[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/19 07:45 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 871
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

オススメの外部ストロボは?6灯目



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/12/17(土) 05:41:21.63 ID:U4uXGuXr0]
お前らのオススメの外部ストロボってどれよ?
安くて使える奴、自動調光が優秀な奴、スタイリッシュな奴etc…。
自作ディフューザー関連もどうぞ

前スレ
オススメの外部ストロボは?5灯目
toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1301851180/
オススメの外部ストロボは?4灯目
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258456137/
オススメの外部ストロボは?3灯目
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1224273584/
【ホットシュー】オススメの外部ストロボは?2灯目
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1193750059/l50
【ホットシュー】オススメの外部ストロボは?
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1051957392/l50

関連スレ
【神器】ストロボ 3個目【名脇役】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1211778335/l50
【National】ナショP ストロボ 【Panasonic】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1126922271/l50
大型ストロボ
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1189164757/l50

467 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/25(水) 04:04:54.92 ID:kiZNSy670]
>>466
バウンスさせたりティッシュやレジ袋かぶせてディフューズさせたり
合わせ技使ったりして試行錯誤してればそのうち自分の好きな方法が見つかるよ

468 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/25(水) 06:08:39.39 ID:+yEWunX4P]
>>466
皮膚感100%出すなら、
外付けストロボをライトスタンドに乗せて
ワイヤレス発光させるのが一番効く。
のぞいてるレンズの面に向かって割と横から光を当てるのが大事なので。
カメラにくっつてたままだと
そうそう運良くバウンス用白壁は被写体の横に無い。
白い光が透ける傘と、それとストロボが一緒にマウント出来る雲台、
それにライトスタンドで1万もしないんじゃないか。
一灯ならTTLで充分。カメラの内蔵ストロボがマスターになるなら
外付けストロボだけで安くすむんだけどね。


469 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/25(水) 07:56:57.45 ID:+yEWunX4P]
蛇足だけど468は女の子の顔でやると
その写真見た本人は嫌がるよ。
肌の凸凹がモロ出ちゃうので。

470 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/25(水) 08:52:52.16 ID:RUZlmx8Ji]
みんなストロボ何台持ってるの?
予備あった方がいいかな

471 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/25(水) 09:26:03.33 ID:im3Mphsw0]
じゃそく?
なぜヘビが関係あんのさ?

472 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/25(水) 09:59:37.12 ID:xsSUWMy20]
>>471
楚有祠者。賜其舎人卮酒。舎人相謂曰、
「数人飲之不足。一人飲之有余。請画地為蛇先成者飲酒。」
一人蛇先成。引酒且飲之。乃左手持卮、右手画蛇曰、
「吾能為之足。」
未成、一人之蛇成。奪其卮曰、
「蛇固無足。子安能為之足。」
遂飲其酒。為蛇足者、終亡其酒。

473 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/25(水) 10:36:18.65 ID:im3Mphsw0]
ありがとう なるほどね

474 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/25(水) 21:45:41.58 ID:nvBdJW4n0]
>>470
数えてみたらクリップオン、リングフラッシュ、ツインフラッシュ全部合わせて20個超えてた

475 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/25(水) 23:56:39.10 ID:F+u5mZW80]
>468 >467
ストロボ持ってないし全然ストロボの知識ないんで
まあちょっと買っていろいろやってみますわ。しかしボディについていてもよさそうな
トランスミッターが高い
コードでつないでみようかな



476 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/26(木) 00:21:14.42 ID:NIt2n52hP]
>>475
ちなみにボディーはどこの?

477 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/26(木) 00:47:35.24 ID:hId95/Gp0]
>>475
ストロボの知識がないんなら純正を買った方がいい

478 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/27(金) 00:48:25.34 ID:Q2Zvvipf0]
ボディはキャノンです。純正がいいっていうけどそんなもんですかね?
純正って言ってもOEMとかで作ってたりするんじゃ?
とりあえず、ニッシンDi866 MARK IIとシグマのEF-610 DGスーパーの説明書読んだが
ニッシンはつかい方がわかりやすそう。シグマは安いのが魅力。

479 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/27(金) 00:57:33.98 ID:Q2Zvvipf0]
Di866 MARK II
Di622 MARK II
EF-610 DGスーパー
スピードライト 430EX IIが候補。まあそんなに広くない室内撮りだから430でいいのかも

480 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/27(金) 04:10:48.18 ID:r6SOBi0KP]
でもそのうちディフューザー使ったりしたくなる(必ずなるw)と
ややパワー不足になるね>430ex
フル発光連発強要はバッテリーにも本体にも負担増。
あとトランスミッターは型落ちのST-E2は安くなってる。
でも香港のYongnouってところがまるっきりコピー作ってる。
その名も「ST-E2」ww
1万円ぐらい。




481 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/27(金) 08:29:10.15 ID:B/9iZG9w0]
580EXii と 600EX-RTって発光量一緒なん?

482 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/27(金) 08:55:51.91 ID:r6SOBi0KP]
>>481
名前通り600EXの方がGN60で旧型が58。
実践では多分同じかと。

483 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/27(金) 10:08:41.64 ID:B/9iZG9w0]
>>482
サンクス。
5D2使っててストロボ必要になったからどっちにしようかと思ってたけど、クリップオン程度の使用なら580でも大差ないって事ね。

484 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/27(金) 14:11:55.04 ID:/e12JFZU0]
>>478
純正なら色んなモードに簡単に対応するし、
何よりもちゃんと写らなかったらメーカーに文句言える

485 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/27(金) 14:36:22.85 ID:Rhj6raAs0]
カメラ用LEDライトってあるらしいですね
そっちがほしくなってきたな
動画も撮るし
320EXにもついているらしいが



486 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/27(金) 19:54:47.70 ID:DVuz0FIw0]
EF-610 DG Superは純正に比べて操作がやりにくくないか?

487 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/27(金) 19:57:18.22 ID:aZX2YeVg0]
CANONを「キャノン」とか書いちゃうレベルのニワカは何を使っても変わんねーよ

488 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/27(金) 21:09:04.40 ID:ipwEX/mX0]
商標はキヤノンでも読みはキャノンなんだから許してやれよw
そんなのユーザーにとってはCANONとCanonの違いと同じくらいどうでもいい話だよ。

489 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/27(金) 21:51:57.24 ID:pvEAyYIOi]
カノンカノン

490 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/27(金) 21:51:57.74 ID:XHdxniky0]
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんの5D3をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/| CANNON`l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
            中国製

491 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/28(土) 02:29:12.31 ID:TJnTCGSk0]
>>487
お前は富士フィルムと言わないのか?

492 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/28(土) 03:45:16.26 ID:b5f8nkrAi]
富士フィールム

493 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/28(土) 07:16:54.24 ID:GGvQHVFZ0]
ヂーゼル

494 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/28(土) 07:29:53.89 ID:/PWQe0Nb0]
>>491
書くときは富士フイルムだろ
何あたりまえのこと言ってんの?

495 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/28(土) 08:36:16.72 ID:xBgY/45x0]
>>491
え、富士フイルムって言う時もフイルムじゃなかったっけ??
何かCMではそうだった気がするんだけれど。



496 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/28(土) 10:02:50.30 ID:TJnTCGSk0]
>>494は話す時は富士フィルムらしいぞ。

つまり、キャノンもキヤノンも同じ様な物で、些細な違いをいちいち言わなくてもいいんじゃないかな。

497 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/29(日) 11:37:40.74 ID:IzNXD5bM0]
ニコン用のおすすめ大光量ストロボ教えろください
ニコンは純正以外はダメなのですか…?
今のところ、Di866かEF-610が候補です

498 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/29(日) 13:11:25.93 ID:snpWJBCO0]
>教えろください

これってご年配が、ヤングのナウい言葉と勘違いして使ってる感じがするよね。


499 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/30(月) 17:44:52.82 ID:Cv1Cl9PjP]
>>497
大人しく純正買っとけ


500 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/30(月) 18:43:06.76 ID:ZA/ojlJiP]
Di866mk2ってよさげだね。

501 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/30(月) 20:13:07.01 ID:SB3EkFw90]
価格以外でサードパーティ製を選ぶメリットってあるのかな?

502 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/30(月) 21:40:14.34 ID:XogPLARs0]
カメラのメーカーにもよるかな

俺はペンタックスユーザーなので、メッツの58AFがちょっと欲しい
逆にEF-610は、値段以外のメリットはほとんどなかった

503 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/30(月) 22:56:14.66 ID:YdnZt6f30]
>>497
うちはDi866とメッツ 58AF-2の2台体制

機能的にはニッシンはいい Mark2では、うるさいズームモーターの音や
若干弱い赤外線の受信感度が上がったらしいので
また、外部パワーパックやシンクロ端子がある

難点は操作性 電源が長押しだったり、わかりやすいが反応が遅い液晶表示など

メッツはチャージが高速で、ほぼ無音なのがいい
チャージが完了するとBeep音が鳴るので、次が打ちやすい
ロックボタンはあるが、バウンスヘッドの動きがスムーズ
ファームウェアも自分でアップデートできる
(ニッシンは基本メーカー対応)
取り付け部はニッシンと同じくネジ止めだけど、ロックピンが下りるのが早いので取り付けが楽

操作性はこれも良くない 調光補正ですら、メニューに入ってから+-しないといけないから
設定変更を頻繁にするような場合には向かない
ワイヤレスTTLならば、光量はカメラからコントロールできるからいいのだけど、、

操作性は純正が一番良いよ TTL/マスター/スレーブの切り替えがスイッチひとつだし
(あくまでSB910/700の話 以前のSB800/600は操作が複雑だった)
カラーフィルターも付属する
あと、DX(APS-C)時は、照射角度が35mm換算でちゃんと変化するようになってる
1台目なら純正がいいが、スレーブ使用で複数台を考えているならばサードパーティ製も悪くない

>>501
ストロボの取り付けがネジ式で、カメラにつける場合はめんどうだけど
スタンドを選ばず、しっかり取り付けられる利点はあるかなと思う

504 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/04/30(月) 22:58:43.46 ID:ZA/ojlJiP]
>>502
メッツは国内価格高すぎ。輸入する手を考えてもいいかも?


505 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/01(火) 01:41:27.78 ID:ONp++jZB0]
Di866Mk2は国内販売縮小の模様
α用は国内ディスコンだってさ

Di866は使い勝手がいいんだけどねぇ。
国内はMG8000の1本に絞るのかもね。

>>497
EF-610だけはヤメテオケw
EF-610にするくらい価格重視ならサンパックで充分



506 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/01(火) 13:08:51.94 ID:BCP5rRSx0]
>>497ですが、ニコンのカメラでDi866を使ったときに調光精度はどの程度ですか?
純正と変わらないぐらいにしっかりi-TTL調光が働きますか?
Di866かてSB-900あたりの中古を狙うことにします

507 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/01(火) 13:23:35.99 ID:n/Ox+Vmf0]
>>506
Nikonに関して言えば、調光精度を気にするなら純正にしろ。
安いものには安いなりの性能しかない

508 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/01(火) 13:49:53.68 ID:dk2QhiH70]
ストロボは新品を買った方がいいと思うけどな

509 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/01(火) 20:22:46.82 ID:+YFEe2Mq0]
>>501
キャノ純正とニッシンのもってるけど
ニッシンはわかりやすい、スレーブさせても
設定値が遠目で把握しやすかったり

510 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/02(水) 17:25:53.32 ID:k9zyAuji0]
>>506
調光精度に関しては、ストロボのメーカーよりも、ニコンの純正レンズを使うことが重要

それでもニッシンとメッツだったら、メッツのが使い良いというか、良い感じの調光に感じたな
まぁSB900が買えるならそれに越したことはないよ やはり操作性の違いは大きい
クリップオンでしか使わないならあまり関係ないけど

511 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/02(水) 19:17:32.45 ID:fdyTcu5lP]
>>510
メッツのは操作性最悪、ってことは覚悟した方が良い。
時代錯誤も良いところ、典型的ドイツ。
自分ところの時間が止まってるからって
世界の時間が止まってるわけじゃない。

512 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/03(木) 00:39:24.19 ID:YHf+Hn/Di]
マップカメラで580II中古35000円で買って修理大が10000円

新品買うのがいいよ

513 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/03(木) 01:16:39.49 ID:5DeKjogo0]
スタジオとかでライトがあるのに
ちょっと絞るとすぐ30分の1秒とか20分の1秒とかになっちゃうんですが
ストロボ使ったら何とかなるんですか?

514 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/03(木) 07:39:15.16 ID:vTuJlPP6P]
>>513
ひょっとしてキャッチアイ用のじゃない、そのライトって。
小さい部屋で白壁ならクリップオン型のストロボで
バウンスさせると良いよ。


515 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2012/05/03(木) 10:18:50.65 ID:Eghu+mQ60]
>>513
それは定常光のライトじゃないの?
閃光のストロボと違って蛍光灯やハロゲンなどの定常光は光量は落ちやすいよ。

ストロボなら解決方法になるけど、デメリットもあるから状況によりけり。





516 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/03(木) 15:31:10.47 ID:a084XvJW0]
最近頼まれてコスプレイヤー行きつけのスタジオに行ってみたけど
ライトは定常光しかなく、照明持ち込み禁止とか言われてどうにもならんかったw

あれをスタジオと呼んでいいのかと疑問に思うようなスタジオが
最近やたらあるみたいだから、スタジオとひとくくりにされても答えに詰まるねw

517 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/03(木) 16:03:25.95 ID:ai5FEwE40]
>最近頼まれてコスプレイヤー行きつけのスタジオに行ってみたけど
>ライトは定常光しかなく、照明持ち込み禁止とか言われてどうにもならんかったw

経費節減で契約ワット数を小さくしてるんだろうなあw
レイヤーなんて安く撮影できるスタジオがあるだけで御の字だろうし
シンクロ接点どころかホットシューさえ無いカメラで撮影してそうw

518 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/03(木) 16:27:37.93 ID:a084XvJW0]
>>517
広さはそこそこで、同時に人が出入りできる環境だったんで、周りを見てたけど
殆どが1万円くらいのコンデジを使ってたり、
一眼持ってる人でもエントリークラス+キット標準ズームレンズの組み合わせだったなぁ
んで、彼らは自らコスプレして自分達で撮影するのね。異次元の世界だったw

機材抱えて乗り込んでいって、一人だけコスプレしてなかったから明らかに浮いてたわw

しかし、照明の貸し出しが無いのはいいとして、電源の貸し出しもなし、照明持ち込み禁止ってのはどうなのよと
あ、でも三脚とレフ板は貸出してたw

519 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/03(木) 17:26:55.48 ID:vTuJlPP6P]
>>518
ストロボもダメなん?
足とディフューザーはOKだろ、さすがに。

520 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/03(木) 22:19:48.58 ID:2Uyds7ki0]
明日そういうところに行く。3脚
ストロボ持ち込み禁止。定常光しかないスタジオしかいったことがない

521 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/03(木) 22:35:36.90 ID:a084XvJW0]
>>519
藪蛇でクリップオンフラッシュまで拒否されるとアレなんであえて聞かないで使ってたw
なんか入場料制みたいになってて、1人いくらって勘定だからアシは好きなだけ連れて行ってもいいんじゃね?w

>>520
3脚禁止ってどこの観光地だよ…

522 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/04(金) 00:19:43.51 ID:NVm0/qOrO]
>>518
一人いくらで入場料を取られるため、カメラマン頼むと依頼料金+入場料で出費が嵩むから、自分たちで撮るみたいだね

たまに、ノーギャラで入場料自己負担、おまけに車で送迎付きなんていうカメコを連れて来るコスプレイヤーも居るけど、そんなカメコで腕が良い奴は滅多に居ないからな



523 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/04(金) 08:33:59.36 ID:b0tBTzxyi]
>>522
おまえもカメコか

524 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/04(金) 11:56:28.11 ID:4T3LoaxRi]
この板にいるってことは殆どがカメコだろ?
ましてやストロボスレなんてその典型ジャマイカ!
まあ、自分もカメコですけどね。

525 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2012/05/05(土) 22:22:11.12 ID:mMPifgTT0]
メカとして面白そうって不純な動機でフラッシュを買おうと思ってるんだけど
フラッシュ使うとこんな写真が撮れるよみたいなサイトを教えていただけないだろうか



526 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/05(土) 22:40:56.45 ID:9rln6OT30]
月刊カメラマン11.2月号をみてたらストロボ特集があって先入観なしにどの写真がいいか見たら
ボデーがキャノンだと1位、ニッシン622マーク2、2位610スーパー
3位キャノン430EXU、4位サンパックというように判定した。
純正がいいというが色がよくない。

527 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/05(土) 22:42:07.23 ID:0/nZR2AW0]
>>525
クリップオンの基礎だけど動画でわかりやすい。
Di622 MARK II チュートリアル「使い方 基本編」
Di622 MARK II チュートリアル「使い方 応用編」
www.nissin-japan.com/seminar.html

他にも色々。
www.youtube.com/watch?v=WjWFJaDPcoM

528 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/07(月) 14:53:48.57 ID:UOjI+Fce0]
本読んでたらLEDライトが意外と使えるとかあったので試しに
買ってみたらまあまあ使える
すごいくっきり
色がきれいになるとかじゃないけどまあ明るくて

529 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/07(月) 15:35:31.71 ID:RIK0hy900]
日中シンクロ目的だと小さいストロボとLEDライトどっちが良いかな?
顔とか影をちょい明るくできればいいんだけど
LEDだと色味がストロボより違和感無いなら買おうかなと

530 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/07(月) 16:06:19.02 ID:kT9ek3Nai]
>>529
日中間使える程明るいLEDってあるの?

531 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/07(月) 17:00:09.78 ID:L52htOYp0]
色は合うの?

532 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/07(月) 17:17:02.11 ID:KvMoUqJmP]
>>529
圧倒的にストロボでしょ。

533 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/07(月) 18:37:42.70 ID:B8R3I8uk0]
>>529
日中なら素直に銀レフ。

534 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/07(月) 20:16:43.98 ID:KvMoUqJmP]
>>533
もう一人雇えるならそうするだろ。

535 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/08(火) 02:08:48.61 ID:/X/Z4uE9i]
室内だと580と430どっちがよかですか?



536 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/08(火) 08:34:15.63 ID:dmjUU5+6P]
>>535
普通、大は小を兼ねるでしょ。

537 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/08(火) 17:44:53.95 ID:HAXJLnBk0]
>>534
ちょっと忍者レフ試してみてくれw

538 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/08(火) 19:19:07.19 ID:gDskDur50]
>>537
何を勘違いしたんだ

539 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/09(水) 14:38:09.10 ID:M7VWQCR3i]
LEDでも日中シンクロっていうのか?

540 名前:529 mailto:sage [2012/05/10(木) 15:44:04.55 ID:AfErahXHi]
まあそこの突っ込みはなしでw
LEDてそこまで明るくないんだ?
大きさも微妙だし素直にRD2000でも買うわ

541 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/12(土) 14:44:12.85 ID:wd8EtGYhP]
ニッシンのPS-300って製造中止になったらしいね。
新型出るのかなぁ?

542 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2012/05/18(金) 18:37:22.91 ID:tYjlAHaS0]
ペンタでEF-610 DG SUPERを考えてるんだがやはりよくない?
540とブラケット使って多灯で使うつもりです。
あとサブであるm4/3やコンデジのスレーブ用にという目論見もちょっとあるんだが・・・

543 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/18(金) 20:06:30.33 ID:rpG8yla/0]
俺もEF-610 DG SUPER買ったばかりであんまり使ってないからあれだけど、

操作性は540の圧勝
性能はどっちもどっち、って印象

544 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/19(土) 10:27:32.41 ID:sqd2cnlw0]
やすーくワイヤレス多灯したいんですが、
オススメなんかないですかね。
取り敢えず要件は、スレーブ発光機能と1/128か1/64制御を
正確にできればそれでいいかな、と。

545 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/19(土) 14:37:59.33 ID:YGp9tsI+P]
>>544
光スレーブのセンサーが内蔵されて
別ユニットが必要ない、って意味?
だとすると限られますね。



546 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/19(土) 19:25:01.07 ID:RFuxsGvwi]
中華ストロボに中華FMじゃね

547 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/19(土) 20:41:16.33 ID:YGp9tsI+P]
Yongnouのラジオ送受信は安い。
けど当然チャチ。シュー履く足もゆるゆるで
傘ごと傾けると、ストロボも一緒にずり落ちるw
固定するにはねじ穴切ってある一世代前の機種じゃないとダメ。
ストロボの方は割としっかり作ってあるけど
相当色温度高くて青っぽい。


548 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/19(土) 20:44:05.05 ID:YGp9tsI+P]
ちなみに、だけど
うちのCanonで色が良いなと思ったのは
Metzの旧式ストロボだけ。
新しいのは別に何ともおもわんけど。

549 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/20(日) 09:41:29.65 ID:pdK0zCEB0]
>>545
あー、内蔵されてりゃそれに越した事無いですが
必須じゃないです。別ユニット付けても結果的に
安ければそれでいいんですよね

安く、そこそこの光量(GN40前後相当)があって、手動で
1/64以下まで制御できて、外部内部問わずスレーブ動作してくれれば
なんでもいいんです

>>546
中華中華ってよく聞くんですが、具体的にはどのメーカのことなんでしょねw
三脚とかは安くてもよく出来てるものあるので
中華=駄目駄目とも思わないんですが、選ばないと怖いイメージはあります

550 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/20(日) 10:24:09.62 ID:F4pTwVXX0]
おっとただ調べるのが面倒な人だったか
ggrks

551 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/20(日) 10:45:53.90 ID:pdK0zCEB0]
調べてわからないから聞いてんだがなぁ

特に精度や出来不出来、カタログにないことや
カタログとの相違の大小や、メーカとしての傾向なんて
使った人や経験値の高い人でなければわからないでしょ?



552 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/20(日) 13:50:07.64 ID:l/ns/KuFi]
値段で重視なら無理な話だ
547がメーカー書いてるのに理解できない時点でヤバい奴ってことだよ
言わせんなよ恥ずかしい

553 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/20(日) 13:55:11.28 ID:pdK0zCEB0]
>>552
え?知ってるメーカについては、わざわざ教えてくれた人に
「そんなメーカ知ってます」とレスらないとイケないんですか。
面白い世界にお住まいですね。

いや、知らないなら知らないで結構なので、
わざわざケータイからレスるなんてお手間かけていただくこともございません。

554 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/20(日) 15:35:58.52 ID:unKRBKUG0]
そういう態度の輩には「知ってるがお前の態度が気に入らない」って返答になるのがオチなんだがな

555 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/20(日) 15:51:43.01 ID:oWFgqV1z0]
馬鹿だなぁ。女をつけ忘れてるぞ。



556 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/20(日) 18:59:37.16 ID:+F0wg14MP]
やっぱりyongnuoでそ。
Amazon.com (米)で
マニュアルフラッグシップは六千円くらい。(送料別)
www.amazon.com/Yongnuo-YN-560-Speedlight-Flash-Canon/dp/B004GZLFHM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1337507459&sr=8-1
国内でもどっかで扱ってるはず。
1/128までは絞れるよ。

ワイヤレス送受信は前述の理由でRF-602の方を勧める。
(603も出てるにもかかわらず)
www.amazon.com/Yongnuo-RF-602-Wireless-Trigger-Receiver/dp/B0042TYNJ4/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1337507722&sr=1-1

557 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/20(日) 19:02:56.23 ID:+F0wg14MP]
あ、ワイヤレスは参考程度に書いたまで。
これだと全部マニュアル操作になるから。

558 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/21(月) 01:14:13.79 ID:ZyYDVCDb0]
クソワロタ

559 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/21(月) 04:12:11.28 ID:lH8dpmWwi]
どんだけ自分中心のお花畑にいるんだよ

560 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/21(月) 07:19:24.57 ID:gn9GBi+R0]
PCと携帯

561 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/27(日) 07:53:30.66 ID:sCURGrnGP]
お薦めの(汎用)ストロボ教えてください。

1.とにかくなるべく小型・軽量のものがほしい。
2.メーカー別TTLか調光オートの自動モード付き
3.マニュアル発光が可能なもの(ストロボ側で絞れるもの)
(4.バウンスは必要なし)
(5.ワイヤレス・スレーブも必要なし)


562 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/27(日) 19:13:01.25 ID:ATR0/wLfi]
サンパックのなら1万4000円くらい
ズームで動く部分がやわいかもしれないが

563 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/27(日) 20:35:37.94 ID:sCURGrnGP]
>>562
サンパックはノーマークでした、チト見てきます。
マジ、Thx。

564 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/27(日) 20:50:39.07 ID:ATR0/wLfi]
PZ42X、キャノン、ニコン、SONY用だけで、値段は1万ちょっとだった…スマヌ

565 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/28(月) 22:22:24.02 ID:EBvs+9Un0]
ワイヤレススレーブ、日中シンクロの機能が無いのが問題なければ

純正レンズで、クリップオン使用なら、pz42xは良品だよ
GNも大きめ、首振り角度も大きく、軽めでお買得



566 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/29(火) 12:29:24.81 ID:GR5n9gxB0]
日中シンクロできないストロボあるんだ

567 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/29(火) 13:57:08.18 ID:/q/5tBZl0]
FP発光が出来ないって意味だろうね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef