[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/19 07:45 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 871
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

オススメの外部ストロボは?6灯目



193 名前:189 mailto:sage [2012/02/14(火) 23:52:14.05 ID:jJTcnT+/0]
ニッシンのリングストロボが届いていたので、早速あけてみた。
先ずは、シグマのマクロストロボのEM-140DGと並べてみた。
因みに、どちらもニコン用ね。

www.ps5.net/up/download/1329230144.jpg


発光部の内径は、シグマのより小さくて、シグマでは大体フルサイズで40mmくらいからけられなかったが、
ニッシンのは50mm以上じゃないとけれる。ただ、レンズ先端に取り付けるアダプターリングはシグマより、
しっかりした作り。
肝心の調光だが、これはシグマの方がいい。シグマのは、TTL-BLとノーマルTTLの調光切り替えが出来るが、
ニッシンのは、TTLしかない。それも、どうもTTL-BLの一選択のみの様だ。そせいか知らないが、どうも常に
日と縛りアンダーになる。シグマのはTTL-BLだとアンダーになることもあるが、ノーマルTTLなら大体いつも
ほぼ適正露出になった。ニッシンのはMy TTLの登録が出来るのでそこで+1EVにすると良くなった。GN16と
いうが、結局実質GN11程度ということになる。
配光はさすがにリング状のクセノン管使っているだけあってニッシンの方が良い。どちらも、一長一短だな。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef