[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/14 19:07 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 892
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

APS-Cこそがベストバランス Part.11



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/01/16(日) 02:55:39.88 ID:7es6jrax0.net]
【過去スレ】
APS-Cこそがベストバランス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538115672/
APS-Cこそがベストバランス Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539470433/
APS-Cこそがベストバランス Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1564472263/
APS-Cこそがベストバランス Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581762895/
APS-Cこそがベストバランス Part.4(=実質5)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1582120478/
APS-Cこそがベストバランス Part.5(=実質6)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1615484778/
APS-Cこそがベストバランス Part.6(=実質7)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1620118061/
APS-Cこそがベストバランス Part.7(=実質8)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1629272591/
APS-Cこそがベストバランス Part.8(=実質9)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1632131213/
APS-Cこそがベストバランス Part.8(=実質10)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1632263989/

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/01/31(月) 22:58:03.86 ID:1LOM5FF20.net]
不変のFって嘘だったんだ

323 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 00:16:28.87 ID:tKBfKaO00.net]
そりゃ不変だけど昔のレンズを今のデジカメにつける実用性はないよ。
趣味性はあるけど。

一応DfとZシリーズ+FTZならすべてつくんじゃなかったかな。

324 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 00:35:58.22 ID:JCtdEhQ20.net]
金具の形状が同じという意味での不変

325 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 00:47:06.74 ID:W8kHtOg40.net]
大三元レンズは知らんけどシグマ3兄弟はかなり隙が少ない
これは最初に揃えて誰も文句を言わないと思う(揃えると10万するから一気買いはきついけど)

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 01:11:49.32 ID:tKBfKaO00.net]
>>324
DfはAi連動接点は値上げにより非Aiレンズがつくし、
FTZにはそもそもAi連動接点がないし、Zは絞り込み測光対応から何でもつく
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/649310.html
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=22187809/

327 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/02/01(火) 01:52:53.78 ID:cUKsEtbB0.net]
>>321
フルサイズ大好きで草

書き込んだスレッド一覧
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】19
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part136
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【41】
【Nikon】ニコン Z5 part 3【Z 5】
Nikon Z9 Part36
フルサイズのエントリーはCanon EOS RPがいいらしい
コシナ製レンズ Carl Zeiss/Voigtlander 35
Canon EOS R3 Part13
SONY α7 W Part4
SONY α7 W Part3
Sony α1 Part21
【Canon】 EOS R/RP Part54 W【キヤノン】
Canon EOS R6 Part14
APS-Cこそがベストバランス Part.11
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part65

328 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 06:19:35.49 ID:X7ZpifHk0.net]
Z9とEOS R3とα1とK-1を併用か、すげーなー(棒)

329 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 07:13:19.48 ID:Mud/9wQh0.net]
すごいたくさんのカメラを持ってるんだなあ

330 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/02/01(火) 07:47:33.61 ID:KbbfKgPa0.net]
マウント増やす前の調査かもしれんし
単にカメラの未来を先に見ておく感じかもしれんぞ
特に aps-c は上から技術降りてくるしかないんだから
そういう感覚は判りやすいだろ



331 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 09:36:27.77 ID:QAytC75+0.net]
前々スレまでは過疎なりにAPS-Cの話ができてたのに
今じゃフルサイズエアプ爺共のうんちく披露会場だよ

332 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 09:37:45.81 ID:ESfkoNll0.net]
PENTAXはAPSCの方が先行してるぞ。
他メーカーに比べてそのAPSCが周回遅れだけど

333 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 09:57:35.81 ID:JCtdEhQ20.net]
ソニーでもニコンでもいいけど共通マウントを採用しているところでさ
単純にシステムサイズだけを見比べることが出来ると思うんだけどAPS-Cからフルサイズになると露骨に大きく重くなるよね?
その分画質が段違いとかいうけど日中で比較するなら分からない程度の差だよね?
夕暮れ撮影のために重い機材でも我慢するってことになるよね

334 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 10:52:02.04 ID:N0UiURN00.net]
>>333
カメラのボディは小さいほどいい
というわけでもないからね
小さいことを売りにしたカメラならコンデジがあるわけだし小さいカメラって話題になるけどそんなに売れないからね
一眼の本体はカメラじゃなくてレンズだし

335 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 10:55:17.42 ID:YhdNrPdD0.net]
>>326
値上げって跳ね上げかw
でもさ、Df以外だと改造してない非Aiは物理的に装着不能じゃなかった?
つまりFマウントは口金仕様も変わってるんだよ。

それに絞り込み測光で良いならM42でも何でもアリやんw
Kマウントなら純正M42アダプタあるから全部使える! って言われてもはぁ、それで? って思うっしょ。

不変と言われつつ、実際は非互換だらけでカオスなことを揶揄されてんよね。
誰が不変のFと言ったんか知らんけども罪なことだ。

336 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 11:02:34.97 ID:YhdNrPdD0.net]
>>334
同じぐらいのグリップやファインダーがしっかりしたカメラでも、
フルサイズは必然的に大きくなる、って話してんじゃないのかなー?
一番大きな差が出るのはレンズだけどね。
日中限定で検討するなら、フルサイズは無駄に大きいと考える人も多いだろうね。
夕暮れ撮影もSS下げて良いなら三脚使うとか高性能のIS使うとか、マルチフレーム合成するとか、手はあるしな。

個人的印象ではフルサイズでなければ厳しい領域は順に3つ。
1.室内動体撮影。高SS高ISO。
2.ボケ量を必要とする撮影。特に標準〜広角側でボカしたい時のポートレートなど。
3.超高画素撮影。これは静物ならハイレゾ系処理で代替可能。

こんぐらい。ここらへん必要ならフルサイズ。

337 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/02/01(火) 12:36:03.09 ID:65QYfwz70.net]
>>336
広角でのボケは雲泥の差だよね。
ポートレートで24_、35_あたりをよく使うから、フルサイズ一択になったわ。

338 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/02/01(火) 12:38:31.50 ID:65QYfwz70.net]
望遠で背景溶かしたいだけならAPSやM43でも充分だけどね。

339 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 13:09:10.52 ID:5GJcNAFy0.net]
>>330
書き込み内容見るとフルサイズエアプ爺の蘊蓄語りだよ
ここでもやってるだろ

340 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/02/01(火) 13:38:00.29 ID:RTMlTHYO0.net]
>>339
5ちゃんねるはスペックガー!で少しでもカタログ数値が劣る機種を貶してる割には実例も出せない下手糞が集うところだから(笑)



341 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 13:39:22.18 ID:RJi7FYWR0.net]
アイドルの追っかけという最もミーハーな使い方が
最もカメラとレンズの性能を求められるんだよなぁ
ライブハウス暗すぎ 最前列混みすぎ

342 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 13:47:10.55 ID:a+htAnC/0.net]
>>330
次世代APS-C機の技術調査としてフルサイズ機5chスレで蘊蓄披露www

343 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 13:49:22.39 ID:RTMlTHYO0.net]
屋内ライブはフルサイズのフラッグシップ機か高感度連写スペシャル機の独壇場だろうな
APS-Cなら辛うじてK-3markVに70-200 f2.8か。でもバッファが少なすぎるから商業ユーズにはならんな。

344 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 13:51:24.29 ID:RJi7FYWR0.net]
アイドル追っかけにニーズ合わせて買いやすいカメラをapscで作ると画素数1200万ぐらいにして、単焦点f1.4/60mmぐらいをキットに付けるべきなんだろうけど、素人がぱっと見ると不便で性能悪く見える

345 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 13:59:17.62 ID:RJi7FYWR0.net]
画素数至上主義の洗脳はやっぱり害悪
1センサーの受光面積とレンズの明るさがカメラの強さと宣伝してほしい

346 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/02/01(火) 15:12:10.36 ID:ZkZoiu8a0.net]
>>333
>その分画質が段違いとかいうけど日中で比較するなら分からない程度の差だよね?
>夕暮れ撮影のために重い機材でも我慢するってことになるよね

センサーサイズで差が付くのは、そういう被写体が暗い場合のみならず、ハイスピードシャッター時の高感度耐性もある。

レンズの大きさ重さとセンサー性能を熟慮して総合的に勘案するとデジタル一眼レフではAPS-Cは好バランスではある。

でも、バランスよりもピーキーな最高性能を求道するマニアは僅かな性能差を強調し過ぎるから、論点がバランスなのか
ピーキーな話なのかハッキリさせないと議論にならない。

347 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 15:15:13.35 ID:YhdNrPdD0.net]
>>346
ごもっとも。

バランススレなのに、尖った性能出して反証する人多すぎだよw

348 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/02/01(火) 16:33:28.84 ID:50RJQTSl0.net]
APS-Cとか、おもちゃなのかなと。

349 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 19:11:07.03 ID:7XkZw9Zc0.net]
普通にコンパクトと画質を両立したAPS-Cは生き残れる可能性があるというのが趣旨だったはずなんだが
APS-CでもFFに勝てると信じてる人らが大暴れしてどうにもならない

350 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 19:24:12.91 ID:Qke9XGPm0.net]
>>349
そりゃあaps-cだけどフルサイズにも負けないとかFFに挑戦状叩きつけたメーカーもあったくらいだし、尖るのは自然の流れでは?



351 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/02/01(火) 20:06:08.02 ID:KbbfKgPa0.net]
>>349
m43でFFにつっかかってくるやつが居るのがカメラ
オリンパスの狂信者といえばなつかしくないか?

352 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 20:22:11.79 ID:Mud/9wQh0.net]
レフ機時代に存在した望遠や連写といった限定特化でフルサイズ機を性能でしのぐって路線はミラーレスだとフルサイズ機のクロップで解決しちゃうからな…
だから併売メーカーはAPS-Cではコンパクトか軽量を売りにしてるんだろう
レンズもAPS-C専用で軽量にしたいときはシグタムに期待するしかないんかな

353 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 20:27:30.02 ID:JCtdEhQ20.net]
そのFFは自信満々に中判に喧嘩を売るからね
レンズが云々とか望遠域が云々とか言ってFF有利を譲らない
その構図を見て「その通りだ!」とか言っちゃうから、それをAPS-Cやm4/3に言われてるだけとも言える

単純にセンサーサイズが正義であるなら下克上はあり得んし
将来デジタル大判センサーなんてのが出てきたらFFはもちろん中判ですら敵わない
それを認められないのはどちからというとFFユーザーじゃないかな

354 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 20:39:49.37 ID:uk8fowRo0.net]
中判のバランスはベストではない

355 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 20:46:58.12 ID:RJi7FYWR0.net]
今のバランス良さのライバルはハイエンドのスマホやiphoneだからね
昼撮りの静止物で比較したらバランスの良さじゃまず勝てない

今こそ1200万画素程度の高感度+明るいレンズのキットを出して欲しい
暗所やシャッタースピード勝負なら1/2.3に2000万画素乗せてるようなのはどう処理しても負けないから

356 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 20:53:11.75 ID:uk8fowRo0.net]
α7Sの技術を6000シリーズに転用することなんてソニーなら簡単だろうにな

357 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 22:18:40.82 ID:tKBfKaO00.net]
>>353
高画素FFが中判に喧嘩うれるのは、量産効果の恩恵を受けてるからってのはある。
中判最大の弱点が、数が出ないから研究開発費用が制約されてそれがレンズや本体の出来に影を落としてるから。

358 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 22:20:49.01 ID:tKBfKaO00.net]
富士のGFXやハッセルのHシステム、PHASE-ONEも今二な評価なのは、
開発予算の制約が本体やレンズにしわ寄せ来てるから。
何とか大型センサーの優位性と富士のレンズ設計者の思い入れで戦ってるみたいなところはある。

359 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/01(火) 23:23:06.55 ID:W8kHtOg40.net]
そう言った意味で一番顕著なのはiPhoneだな
本来あんな豆粒センサーと水玉レンズのおもちゃなんかどんなか状況でもカメラと勝負出来るわけないのに、数が出るからセンサー開発してレンズ精度上げて誤魔化すソフトを開発出来る

360 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 00:20:08.83 ID:sV/3NOnG0.net]
センサーサイズだけが正義と言わないならダブスタ
結局それが通るなら小さいセンサーでもラージフォーマットに勝てるわけでしょとなる

APSCなんてオモチャ、フルサイズは普通、中判で一人前
こういうスタンスならなるほどそうだろねと思う



361 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/02/02(水) 00:45:24.74 ID:v6bFahND0.net]
>>357-358
だからお前フルサイズ好き過ぎだろって

書き込んだスレッド一覧
ワッチョイ 6aad-dw97
ワッチョイ 13ad-dw97 [125.9.108.139]
APS-Cこそがベストバランス Part.11
Sony α1 Part21
フルサイズのエントリーはCanon EOS RPがいいらしい
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】19
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part65
Canon RFレンズ専用スレ Part11
SONY α7 W Part4
【CFX】CFexpress Type A/B/C 6枚目【XQD】
Canon EOS R3 Part13
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【41】

362 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 01:22:35.67 ID:NsAYVoBp0.net]
おまえらスレタイ音読しろよ…

363 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 01:55:58.47 ID:onu2URgA0.net]
>>359
実際m4/3や1インチが品詞になってるのって、スマホカメラの出る数が桁違いなのでものすごく金かけられるからだしな
しかもだいたい2〜5年で廃棄なので需要サイクルも絶対おちない

364 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/02/02(水) 03:39:33.28 ID:heIinW/70.net]
>>359
iPhoneのレンズは中華の数100円、コーティング無し

365 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 03:56:15.83 ID:onu2URgA0.net]
>>369
生産数2億3800万×3.x個(背面1/2/3つ+全面1つ)
それだけ作れば何百円にもなる。

366 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 03:58:19.23 ID:onu2URgA0.net]
近年のカメラや交換レンズって生産数多い方でも1機種10〜20万本だし
それかんがえたらiPhoneの何億とか量産効果の桁が違う。
スマホ用カメラユニット、10万個なら5万円とかのレベルだけど、発注1億個なら1万円切れる

367 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/02/02(水) 04:26:13.76 ID:q8O5XxoI0.net]
スマホはゴーストフレア盛大にでるから
aps-cのほうがまだ信頼できる

368 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 05:06:33.44 ID:heIinW/70.net]
APS-Cのメーカー公式プロ機ってあるの?
ブロが使ってるとかの話じゃなくて、プロ仕様レンズラインナップとか、ダブルスロットとか、ライティングシステムとか、ワークフローとか。

369 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 06:14:55.49 ID:onu2URgA0.net]
D1/2とD100/200/300/sとD500は明確にプロ向けだったのでは
他だと…

370 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 06:40:37.89 ID:qRDv9IX70.net]
プロ仕様レンズって何?大口径超望遠レンズならプロ仕様なの?



371 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/02/02(水) 06:59:28.22 ID:DSeoMERi0.net]
>>368
ライティングはカメラボディー関係なくね?

372 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 07:50:57.13 ID:WJiORySL0.net]
メーカー同士で競うのもいいけど、スマホとの連携を含めたファームウェア分野では全メーカー協力して開発した方がいい
そうしないと正直、お手頃バランス路線のカメラはスマホカメラに駆逐される

373 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 08:22:15.09 ID:2ZgJ7Dnc0.net]
フジ信者がよく言うレンズがいいとか高級感があるとかいうけど言うほどあるか?
あいつら他のメーカー使ってねーだろ
特にボディのチャチさはパチモン感しかないわ
ボタンとかスイッチとかゲンナリする

374 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 10:29:59.32 ID:NsAYVoBp0.net]
>>364
手元のiPhone7Plusのレンズ見たところ、青っぽく反射してる。
コーティングされてると思うが?

375 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 10:32:01.30 ID:NsAYVoBp0.net]
>>369
一眼レフ時代とミラーレス時代は分けた方が良い気がする。
長いことフルサイズが特殊機材って時代があったしな。

376 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 10:39:13.87 ID:sV/3NOnG0.net]
ここはミラーレスのスレじゃないよね?
APS-Cカメラのスレで一眼レフを排除する必要性を感じないんだが

377 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 10:46:09.90 ID:OpvmuSIh0.net]
別に排除はしてないでしょ
APS-C二大メーカーと化したペンタックスが一眼レフ続けてるし
ニコンの話するならDXのレフ機はもう出ない前提で話されても仕方ない

378 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 10:51:00.77 ID:NsAYVoBp0.net]
たしかにそうだが、現行品じゃなくなりつつあるからなぁ…。
落ち穂拾い的に中古や投げ売りから揃えていくなら良いんだろうけど。

それとレンズはプロ級のってほぼ無いような。
ニコンは知らんけどEF-SでLレンズって無かった気がする。
EF17-40mm F4L が事実上APS-C用って話はあったけども。
※ペンタは知らない

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 11:13:41.06 ID:OpvmuSIh0.net]
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDは一応プロ級なんじゃない?
レビューは辛辣なの多いけど

380 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 11:16:22.81 ID:DhXQ9LBy0.net]
フルサイズのカメラが何百万もしてた時代ならともかく今は各社のハイアマモデルどころかエントリーに近いところも軒並みフルサイズが出てるわけだしフルサイズは今や標準になろうとしてるわけでかつてAPSC使ってた人も普通に移行すりゃいいんじゃねえの
道具なんて進歩するわけだから昔のアーキテクチャに固執することねえじゃん
カメラなんて普通に買い換えればいいわけだし古いカメラだってレンズ代の足しくらいにはなるでしょ



381 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 11:20:34.04 ID:DhXQ9LBy0.net]
あとボディサイズとかレンズサイズの小型化のためにAPSCをあえて選ぶとかいうけどそれって本末転倒では?
スマホじゃなくてわざわざ専用機買うならなおさらだよね
プロはわかるよ設備投資した分償却するまでAPSC使う必要あるしフルサイズにしたところで収入増えないからね

382 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 11:42:14.32 ID:DwDmf3oM0.net]
ニコンがD3でフルサイズ化した一番の技術進歩はセンサーのマイクロレンズ最適化ではなく、画質補正技術だってさ。
マイクロレンズ最適化技術をソニーに教え込んでやったからって言ってた奴は外れでした。

ニコンD3・D300開発者インタビュー - FXフォーマットとDXフォーマットのダブルフラッグシップ
https://news.mynavi.jp/article/20071210-d/

> 今までDXフォーマットが一番いいだろうと主張してきたもっとも大きな理由は、周辺画質です。
> さまざまな画質の向上技術が大きいです。画像処理は基本的にD3とD300に同じものを積んでいますが、多くの新技術の中でいちばん影響力があります。
> わかりやすいところでは倍率色収差の補正機能です。RGBの倍率を調整して最後の絵を作るという技術が確立して、それを使えばRGB各色の結像倍率の相違から起こる画像の乱れが軽減できます。画面全域で効果がありますが、特に目立ちやすい周辺の乱れが相当軽減できます。

383 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 11:44:12.72 ID:DwDmf3oM0.net]
マイクロレンズ最適化も効果があるはずだー!って言う奴いるだろうけど。
でもニコンの開発者がこう言ってるんだから信じてね。

384 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 12:26:02.55 ID:NsAYVoBp0.net]
>>382
つまりコレは、フィルム時代は解像度低くて気にされなかった倍率色収差が、
デジタル時代は大変気になるようになってしまった。
なので、デジタル補正できるようになるまではフルサイズにしませんでした、って告白かな?

実際昔は色収差けっこう残ってても気にせず放置されてた感ある…。
それと、ニコンは一眼レフ時代から各種デジタル補正に積極的だったけど、古いレンズも使えるせいなのかもね。
積極的に補正していかないと残念画質になっちゃうんだろうな。

しかし、そう考えるとFマウントではAPS-C使っておくのがバランス的には一番良かったんだろなぁ。

385 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/02/02(水) 12:35:23.70 ID:DM8GmARR0.net]
キヤノンは画質悪いのを気にせずに「キヤノンはセンサー自社製だからスゴイ!!」とか意味不明な強がり言って
頭悪いキヤノン信者を騙してたから、不相応な高画素化とかフルサイズ化をどんどん進めてたよね。

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 12:46:34.90 ID:heIinW/70.net]
>>371
ADI調光だよ、ただ光ればいいってもんじゃない

387 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 12:52:40.58 ID:J7sfCt+T0.net]
ニコンのISO64でやっとソニーのISO100相当ってのを無理に擁護していた奴ら(>>115 >>125)も否定されとる。

>なぜISO100が常用感度でないのでしょうか?
>中村:基本ニーズとして、ISO100を重視される方が多いことは承知しておりますが、フィルムと異なり、デジタルカメラではさまざまな感度で撮影します。
>実際のところ、感度を一定以上低くするとかえって画質が低下していまいます。一方で、手ブレ・被写体ブレ防止の観点から、高感度側の要望も非常に強くなってきています。
>低感度を重視しますと、高感度性能が上げにくくなります。これらを比較した場合、総合的には常用感度を上げたほうがメリットは大きいという判断です。

388 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/02/02(水) 13:02:26.12 ID:DSeoMERi0.net]
>>386
あー、クリップオン直付けのことね。

389 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 13:31:49.46 ID:WJiORySL0.net]
ミラーレスでシャッタースピードを1/30000ぐらいにするのは技術的に難しいの?
センサーサイズ活かしてハイスピードカメラ的な需要もあると思うけど

390 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/02/02(水) 13:39:37.02 ID:q8O5XxoI0.net]
Z9を買えば直ぐにでも1/32000のシャッター速度はあなたのもの



391 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 13:58:36.37 ID:WJiORySL0.net]
検索したら値段で目玉飛び出た
フルサイズで60万か

392 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 14:09:54.47 ID:qiUNOjw80.net]
各社ハイエンドは軒並み1/32000になってますよ
R3だけ1/64000

393 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/02/02(水) 14:16:41.65 ID:u62FyuI70.net]
ソニーは未だにα6600ですら1/4000なんだよな電子でも
フジは一番安いX-T30ですら1/32000なのに

394 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 14:22:43.98 ID:NsAYVoBp0.net]
パナのいっちゃん安いGF10でも1/16,000秒だな。
まぁ幕速は遅いんだろうけど…。

ちなみに幕速遅いのでハイスピードカメラにはならない。
使えなくは無いがローリング歪みが出る前提になるね。
α1とかZ9みたいな電子シャッターの幕速も速いヤツ使うべし。

それと、RX0ってコンデジが安価なハイスピードカメラとして利用されることがあるそうだよ。
1インチセンサーだけど裏面積層。

395 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 14:22:56.78 ID:NPHp5gLv0.net]
>>393
俺のZ50もそれでけっこう不便
メカ1/4000はしゃーないにしてもそれ以上は自動で電子1/8000とかに切り替わってくれたら良かった

396 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 14:46:50.27 ID:bAiGKVdv0.net]
α6000シリーズもせめて1/16000ぐらいはね
解放f1.4の昼撮りで露出過多になるんだからそこはシャッタースピードで調整してよとなる

397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 21:01:38.45 ID:20eeWiEx0.net]
電子シャッターなぁ
一眼レフのKPで1/24000、K-3Vで1/16000だけど、現行のミラーレスでそれ以下って・・・

398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/02(水) 23:58:09.32 ID:bn/u6Ngl0.net]
でもペンタックスは要らないんだよね?

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/03(木) 00:17:20.94 ID:BunHgxus0.net]
いや、俺の中では最近ペンタックスが膨れ上がってきてるんだが
レンズも癖があって面白そうだし

400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/03(木) 03:34:06.27 ID:qwkAGPhU0.net]
ペンタックスもいつまで一眼レフやれるかは部品メーカーやタムロン次第だしなあ
どこも辞める言ったらいきなり詰むぞ



401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/03(木) 03:39:13.20 ID:qwkAGPhU0.net]
>>382
別に問題と解決は択一じゃないだろ
マイクロレンズアレイも倍率色収差補正対策も大事。

ただそれの解決に関してはおそらくセンサー前フィルターガラスと画像エンジン側での除去が重要。

ただニコンに関して言えば、倍率色収差補正は最終的にレンズ設計側での対応が可能になったっての大きいと思うがね。

402 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/03(木) 03:39:54.45 ID:qwkAGPhU0.net]
Z NIKKORとか驚くほど倍率・軸上色収差でないからな。

403 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/03(木) 08:25:43.01 ID:BunHgxus0.net]
>>400
PENTAXへのレンズ供給はタムロンよりもトキナーの方が比重が高いだろ
キャノソニーニコンだって昨今の半導体不足の影響見れば分かる通り、部品メーカーがどこも辞めると言ったら詰む

404 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/03(木) 10:13:52.54 ID:PyDM1FQw0.net]
pentax好きだけど、ミラー付き一眼って持ち運び大変なんだよね
α6000にパンケーキレンズの携帯性知るとね

405 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/03(木) 10:36:55.00 ID:wFWh1giI0.net]
基本的な質問すみません

35mm換算値はフルサイズと同じ画角を得るためにするものとの認識ですが被写界深度は異なるという認識です

被写界深度が浅いほどピントがシビアでかつボケを得やすいと思いますが被写界深度はレンズの焦点距離(これは換算てはなく絶対値)が長いほど浅くなりまたF値が小さくほど浅くなると思いますがあってますかね?

だとすると同じ画角で撮った場合F値が同じであればフルサイズよりAPSCのほうがボケ表現が容易だと思うのですがどうなんでしょう

大きなボケを得るためにフルサイズが優位とか聞くこともあるのですが理屈がわかりません

406 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/03(木) 10:40:01.40 ID:nQylx7VN0.net]
同じ画角で撮るためにはAPS-Cは焦点距離が短くなるので、被写界深度は深くなる。
深くなる=ボケにくい

407 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/03(木) 10:51:32.43 ID:7hjhpyqZ0.net]
レンズの焦点距離が長いほど浅くなり

正解です
そしてレンズの焦点距離が長くなるほど写る範囲(画角)が狭くなります
センサーが小さくなると写る範囲が狭くなりセンサーが大きくなると広くなります
ということは同じ範囲を写そうとするとセンサーが大きい方がレンズ焦点距離が長くなるので被写界深度は浅くなります

408 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/03(木) 11:08:08.03 ID:wFWh1giI0.net]
>>406
あ、なるほど
そりゃそうだ

409 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/03(木) 11:16:56.37 ID:wFWh1giI0.net]
>>407
ですね
よく分かりました

410 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/03(木) 11:18:58.12 ID:wqF8C6Kk0.net]
>>405
縦位置で1.8m人全身を画面一杯に撮るには撮影距離は換算含み焦点距離1/2を10で割ってm化
50ミリなら25→2.5m、35ミリなら1.75m、85ミリなら4.25m
縦位置0.9m人半身なら上記1/2の撮影距離で50ミリ1.25m
縦位置0.6mバストアップなら上記1/3の撮影距離
焦点距離無関係にフルサイズ縦位置1.8mの被写界深度は約1.4=210ミリ、F2=300ミリ、2.8なら420ミリ、F4=600ミリ
焦点距離無関係にフルサイズ縦位置0.9mの被写界深度は約1.4=52.5ミリ、F2=75ミリ、2.8なら105ミリ、F4=150ミリ
焦点距離無関係にフルサイズ縦位置0.6mの被写界深度は約1.4=23.3ミリ、F2=33.3ミリ、2.8なら46.6ミリ、F4=66.6ミリ
撮影距離が1/2になると被写界深度は二乗1/4になる、撮影距離1/3は二乗1/9
撮影距離が2倍になると被写界深度は二乗4倍に伸びる
で、APS-Cの場合は換算焦点距離が1.5倍になるので50ミリは75相当の画角になる
縦位置1.8mを画面一杯に撮る撮影距離は換算75ミリだと3.75mで50ミリの1.5倍下がって撮る必要がある
当然被写界深度は1.5倍の二乗2.25倍深くなりボケなくなる
カメラの撮影範囲の計算
https://keisan.casio.jp/exec/system/1378430392
カメラの被写界深度の計算
https://keisan.casio.jp/exec/system/1378344145



411 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/03(木) 11:48:34.03 ID:wqF8C6Kk0.net]
上記2.25倍はあくまで被写界深度の話…
背景ボケに関しては画角が狭くなり圧縮効果が働きAPS-Cはフルサイズ1.5倍F1.4→2.1程度

412 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/03(木) 11:58:48.90 ID:X+EkQ3kD0.net]
>>400
ニコキャノが一眼レフ完全に作らなくなったらその部品を卸してるメーカーも作らなくなるだろうな
つまりペンタはそこから部品を買えなくなり詰む
余裕があれば自社で作る道もあるかもだがリコーにそんな余裕ないし

413 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/03(木) 12:11:58.66 ID:j1HdfJIX0.net]
みなさんありがとうございます

フルサイズ50mm相当だとAPSCだと35mmくらいとなるので同じF値だとフルサイズよりボケない
同等のボケを表現したいならより小さいF値が必要ってことですね

50mmF1.8なら35mmF1.4とか、、、

414 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/03(木) 12:36:02.85 ID:1lljvfdD0.net]
キヤノンがR7出すって噂がちょくちょく出てくるな

415 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/03(木) 12:46:44.80 ID:pp6V1+Df0.net]
>>413
ボケ量だけ比較するなら、有効口径見るのが一番手っ取り早い。

有効口径(mm) = レンズ実焦点距離(mm) ÷ F値

35mm/F1.4 = 25.0mm
50mm/F1.8 = 27.8mm
50mm/F1.4 = 35.7mm
300mm/F2.8 = 107mm

って感じ。この場合換算とかは要らない。センサー大きさも問わない。
無限遠の点光源が、被写体ピント位置でこの大きさの玉ボケになる。

50mmのF1.4とF1.8はボケ直径だと1.3倍しか差が無いのか、でも面積1.7倍は大きいね、とか、
サンニッパやばすぎ、とか、そういう感じが分かる。

実際は、画角と撮影距離が絡んでくるので、条件を一致させたり、>>410 のような計算したりする。

416 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/03(木) 12:48:44.53 ID:pp6V1+Df0.net]
>>414
R7ってどういうスペックの予想なん?
このスレってことはAPS-Cで7D後継なんだろうけど、
キヤノンがRFでAPS-Cやるようには思えないけど…。
もしやるとしてもAPS-Cレンズは出ず、望遠連写番長になるだけかな。

417 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/03(木) 12:53:34.76 ID:j1HdfJIX0.net]
>>415
被写体ピント位置ってなんでしょうか?
検索したけどよくわからなかったです

418 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/03(木) 13:58:04.47 ID:BunHgxus0.net]
>>412
ニコンからペンタックスに移行予定だが、そう上手くお前さんの願い通りいくかね?
俺は否だな。
RICOHは売れなくても続けてきた製品が2つある。一つが腕時計、そしてもう一つがカメラ。
どんなに市場の片隅に追いやられても続けてきた事を考えればこれからも続けていくだろうな。
規模が小さいだけに流通改革も容易だし、下手に店頭販売に縛られてる大手よりはしぶといんじゃないかな
もう大規模小売店での販売はネット販売に食われて下火の一途を辿ってるしね。

419 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/03(木) 14:13:08.96 ID:70stu5ho0.net]
>>416
不明だとさ

>堅実な記録を持つ情報源がチャイムを鳴らしました。
>今年の3月には早くも来る可能性があります。
>仕様などの詳細は不明です。

420 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/03(木) 15:21:19.69 ID:pp6V1+Df0.net]
>>417
ピントを合わせた被写体の位置ってこと。
被写体ピント位置って用語があるわけじゃないです。
長々書いてもくどいかと思って話が通らないと本末転倒だよな…。

無限遠の光点がボケる時、ボケの大きさは、レンズの有効口径ぐらいになる。
ここでのボケの大きさとは、ピントを合わせた被写体位置での見かけの大きさとする。

例えば、被写体として10cmの物差し置いてピントを合わせる。
サンニッパ(有効口径10cm)を絞り開放で撮影すると、無限遠付近の光点はほぼ10cmぐらいのサイズまで広がって写る。

被写体が遠いならボケも小さく、被写体が至近距離なら大きくなるけど、
被写体の位置での大きさは同じ10cmだよ、ってことを言っている。

て感じ。
難しい話じゃないんだけど説明しにくい。
素直に「玉ボケの見かけの大きさはレンズの有効口径と同じ」とか言った方が意味が通りそうな気がする…。



421 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/03(木) 15:22:05.88 ID:pp6V1+Df0.net]
>>419
ただの妄想かもなぁ。

422 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/02/03(木) 15:45:07.58 ID:wqF8C6Kk0.net]
>>417
後方点光源ボケ玉ボケの大きさはピントが合っている(ピント位置)物体に比例する(前ボケ除く)
下記は全部105/1.4開放ピント位置人物、後方の照明が口径比75ミリおでこサイズの大型玉ボケに写ってる
https://www.nikon.co.in/tmp/Asia/4016499630/3857477713/365508689/3015334490/1887721864/1781229958/2361434336/4044060355/3221991875/1705566538.jpg
https://www.nikon.co.in/tmp/Asia/4016499630/3857477713/365508689/3015334490/1887721864/1781229958/2361434336/4044060355/1680547918/2439876231.jpg
https://imgsv.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_105mm_f14e_ed/img/sample/pic_03_l.jpg
3枚目ぱっと見小さく感じるが女性の大きさからしたら結局75ミリ程度で大型、50/1.4開放だと直径半分以下の35.7ミリにしかならない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef