[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 11:37 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part74



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/09(月) 01:10:00.47 ID:dJiPf3gQ0.net]
■Xマウントレンズ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/

■Xマウントレンズ ロードマップ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/x-mount-lens-roadmap/

■近日中リリースが噂されているレンズ
XF70-300mmF4-5.6
XF18mmF1.4
XF27mmF2.8 Mark II

■XFレンズギャラリー
https://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■Xマウントレンズ以外の話はこちらへ
FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part2
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1568288629/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part73
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1600767526/

801 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 00:11:49.79 ID:+4V22vYb0.net]
値段では飛び抜けても性能では負けるから救えない

802 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 00:16:56.20 ID:HJFJNSfL0.net]
kistar40mmて面白そうだが
マニュアルフォーカスレンズというのが飽きないか、面倒でAFレンズが欲しくなるかな
あと F値が表示、データ保存されないのがいまいち

803 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 00:38:58.83 ID:nSQrDM8U0.net]
とはいえXF56mmF1.2もあの値段であの画質だし
まあ選択肢が多いのはいいこと

804 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 02:34:55.29 ID:HqlYr1ds0.net]
>>772
基本的にレンズについてくるフードはプラ製
たまに別売りで販売されてるいい値段のする純正フードが金属製
ただし専用設計なので付けれるレンズは限定される

こんな感じなはず

805 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 02:37:07.41 ID:jwY7fL8I0.net]
>>772 >>780
削って塗装剥がしてみれば?35mmF1.4のフードは金属出てくるよ

806 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 02:53:34.10 ID:J7AQYmWs0.net]
フードはプラの方がショック吸収してくれていい

807 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 04:18:59.13 ID:tXmRIBfJ0.net]
>>763
> タムロン1024 VC 440g 5.3万円
> フジフイルム1024OIS 340g 8.9万円
> キヤノン1018 IS 240g  2.9万円
>
> と100gずつ違う。

Fringer FR-

808 名前:FX10 なら中古1.5万円だからタムロンでもキャノンでもAF撮影可能。ただし、AF可能なのはX-T2やX-E3、X-T20など2400万画素機以上。

中古Fringer FR-FX10 と新品キャノン10-18で4.4万円だから、それでも純正10-24の半額。
AF速度は純正XCレンズと変わらないレベル。
[]
[ここ壊れてます]

809 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 04:22:25.19 ID:tXmRIBfJ0.net]
>>774
フィリピン製だし、東南アジアやインド圏、中南米、アフリカでは富士フイルムのレンズは激安い。高いのは日本と一部の先進国だけ。



810 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 06:16:07.67 ID:FO7nahcV0.net]
貧乏人の愚痴ばかりでやだねぇ

811 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 06:21:58.31 ID:O87uxc4zO.net]
>>783
Fringer買う位なら素直にキヤノンのボディを買って使う。
てかせめてシグマタムロン並みに制約も性能も確立してから来て下さいな。

てかソニーαもだけどEFレンズに頼って来てあれこれ言うのにはうんざりだわ。

812 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 07:44:31.94 ID:Y0meO9h20.net]
やだねったら

813 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/11/25(水) 08:24:17.77 ID:pz8cXSu40.net]
タムロン「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD」
これは魅力的だわ。根こそぎ持ってかれる悪寒・・・

814 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 08:36:18.92 ID:sa1BHo960.net]
SONYはaps-cでレフ機スタイルのボディは出さないのかねぇ
17-70f2.8の装着写真みるとなんかアンバランス
X-T3/4またはX-H1につけたくなる

815 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 08:39:57.81 ID:ZXYmOztM0.net]
>>781
角の塗装が剥がれてきて銀色のがみえてきてるので自分のは金属っぽいです。今年の3月に購入したのですが、最近のはプラ製と聞いたので…

816 名前:373 mailto:sage [2020/11/25(水) 08:42:09.87 ID:UytlWRDR0.net]
前にD750からの買い替え検討していた者だけど、
ついにX-T4 16-80キット注文した。

レンズは35mmF1.4、23mmF2。

ワクワクが止まらない。

今週末はフィルムカメラF3とX-T4でノンビリ散歩撮影しよう。

817 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 08:42:35.34 ID:V0CQjHeR0.net]
プラ製ってどこから出た話?
3514はずっと金属製ですよ。
初期3本以降に出た新しいレンズって話では?

818 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/11/25(水) 08:42:42.31 ID:b+mp2O3Z0.net]
>>772
カメラ本体を含めてレンズ、フードがエンプラか?金属か?持った感触で解ると思うぜ。エンプラと比べて金属ボディはやはり重厚感があると、俺は感じるな。
特に、レンズはエンプラが主流である昨今だ。その中で金属を採用しているレンズ、フードは希少価値はあると思うぜ。

819 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 08:45:02.66 ID:ZRwatgPqM.net]
今週初めに35mmF1.4を新品で買ったけど、金属製でしたよ。



820 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 09:40:21.96 ID:ZAB2Rc3R0.net]
何か…フジ製は部分ハゲになるのが他社より早いのか?
カメラユーザー達に合わせたのかもw

821 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 11:17:02.15 ID:J7AQYmWs0.net]
自己紹介乙

822 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/11/25(水) 11:30:11.03 ID:vexySWj60.net]
>>791
羨ましいわ
そのレンズ郡だと70-300が出たら買いたくなるね

823 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 11:39:50.93 ID:sa1BHo960.net]
タムロンの17-70f2.8、525gだってさ
思ったより軽い
Xマウントでも出してくれるといいな

824 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 11:53:52.94 ID:S2kh2jR50.net]
XF16-80F4と80gしか違わんのか
それでF2.8通し且つ画質は大差なんだろうなぁ(遠い目で指をくわえながら)
さらに価格も控えめなんだろうなぁ(X-T4をアスファルトに投げ捨てながら)

825 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 12:04:01.36 ID:KOMbj6+o0.net]
XF16-80mm F4 440g
XF16-55mm F2.8 655g

Tamron17-70mm F2.8 525g

16-80は1段

826 名前:暗い暗黒レンズで重さは80g程度しか違わない
さらに微ブレ補正のおまけ付き

16-55は同じ明るさなのに望遠側が55mmまでで、デカ重でキットレンズ並みのクソ画質

フジはいつまで負け続けるんだ…
[]
[ここ壊れてます]

827 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 12:06:03.87 ID:rGScpj1i0.net]
さぁいつものGKが今日も来ましたよ〜

828 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 12:14:31.75 ID:B65+nc7G0.net]
フジユーザーなら当然感じるだろう不満話がGKの工作に見えてしまう時点でフジ界隈は異常なんだよな
政権批判するやつは全て反日だと主張する底辺ネトウヨみたいだわ

829 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 12:16:45.96 ID:KOMbj6+o0.net]
また脳死状態でGK連呼するフジ信者が来たw



830 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 12:23:13.94 ID:nSQrDM8U0.net]
どっちもガンバレ!!!

831 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 12:28:38.89 ID:xwOwRpmb0.net]
悔しければ所持してると主張するフジのカメラとレンズをID付けてうpしてみろw
うpできないもんなGKだからw

832 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 12:32:19.04 ID:xwOwRpmb0.net]
無学無教養、低知能で民度の低いバカパヨそのものだわw
そのうちカメラスレなのにナチスガー!ヒトラーガー!軍靴の足音ガー!学術会議ガー!とか的外れな連呼しそうw

833 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 12:33:29.55 ID:jwRq9nN70.net]
この前タムロンの広角ズームに興味が出てきて調べてみたけど
歪曲が気になりすぎて却下したわ。
いちいちパソコンで修正するの面倒くさい。
やっぱ広角は補正が効く純正だな

834 名前:373 mailto:sage [2020/11/25(水) 12:35:14.10 ID:UytlWRDR0.net]
>>797
だねー。
70-300でたら買っちゃうと思う。

とりあえず望遠ならXC50-230って言う手もあるけど。
しばらくは望遠は我慢。

835 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 12:36:18.12 ID:CaglqvAf0.net]
広標望ズーム3本揃って以降今日まで一向に増えない。

836 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 12:38:23.48 ID:ZAB2Rc3R0.net]
>>796
残念ながら?自分は他のユーザーなのでフサフサ
そしてこれから散髪に行ってきます

837 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 12:40:48.35 ID:KOMbj6+o0.net]
>>805
ID付きの写真上げてやってもいいけど、その後お前が「GKだと疑ってスレを荒らしてすいません」と土下座して謝り、その写真をアップするならな
こっちはなんの謂れもないのにイチャモンつけられて一方的に労力をかけなきゃいけないんだから、これくらいの条件当たり前だよな?
まあ、どうせまた逃げるんだろうけど

838 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 12:44:52.70 ID:xwOwRpmb0.net]
>>811
あ〜この前逃げたGKか
お前はこの前逃げたからもう用はない
レスする時間が勿体ない

839 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 12:47:55.84 ID:xwOwRpmb0.net]
あ、これ貼っとこ

【ステマ】GKさんヲチスレ【SONY】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1499560341/



840 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 12:50:12.19 ID:sa1BHo960.net]
17-70f2.8は手ぶれ補正もついてるのか...

841 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 13:24:24.54 ID:KOMbj6+o0.net]
>>812
逃げたのお前だろ?お前が俺をGKだと認定してるならかんたんな条件だ
ほら、また逃げるか?

842 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 13:30:00.40 ID:1of5H9Fp0.net]
>>791
自分はT4と1655の組み合わせだけどT4使いやすいしクラシックネガ始めフィルムシュミレーションも楽しいよ〜
70300出たらズームは完結しそう

843 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 13:33:42.05 ID:KOMbj6+o0.net]
まあフジ信者のGK認定なんてなんの確証もなく、都合の悪い書き込みに対するその場しのぎってだけなのがバレちゃったな
こうやって少し引っ掛けてやるだけで弱腰になって遁走するんだからw

844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 14:19:27.69 ID:TwM7xwfI0.net]
フジのレンズスレに来て、何してんのって人がちょこちょこいるね

845 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 14:24:59.32 ID:BtXwudLJ0.net]
フジノンレンズの悪いところや不満点を議論するのに
フジノンレンズスレ以外のどこに行けって言うんだ?
ソニーのスレでやれば良いの?バカじゃない

846 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 14:36:36.43 ID:KOMbj6+o0.net]
しかし、デカ重ゴミ画質レンズを量産してるXマウントとは違い
Eマウントではどんどん機動力と明るさと画質を兼ね備えた魅力的なレンズが増えていくな
これでAPS-Cのセンサーが更新されて、ボディにジョイスティックが追加されれば、ソニーメインにしてもいいんだけど

847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 14:52:44.75 ID:TwM7xwfI0.net]
>>819
メーカーに言えばいいんでないの?
ここで管巻いてても何も変わらないよ?

848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 14:52:48.02 ID:BtXwudLJ0.net]
>>820
同意
ここ3年くらいで一気にEマウントに魅力的なレンズが増えて富士に並びつつある

なのにボディが継ぎ接ぎ操作系統、旧型センサーで
エルゴノミクスがよろしくないんだよな〜
良レンズのために糞ボディを使わざるを得ない

849 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 14:54:42.27 ID:BtXwudLJ0.net]
>>821
製品批判: メーカーに言え
政治批判: 政治家本人に言え、デモしろ
嫌なら見るな、嫌なら聴くな、嫌なら出て行け

こいつらってマジで頭の中どんな思考回路してんだろな
5chをなんだと思ってんだろ



850 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 15:10:31.98 ID:Nvp5QKk/0.net]
1680より1770が魅力的だなって話をしてるのに
GKだーアンチだー
って信者の思考やばない?

851 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 15:25:13.30 ID:YNS8Rjxo0.net]
フジの信者は他社と違ってメーカーに仕込まれた被害者みたいな所あるからな。
メーカーの流すポエムを真に受けてフジだけが本物のカメラメーカーだと、フジノンレンズは特別優秀な至高のレンズだと信じ込まされてる。
その盲信をぶち壊す低品質な現実を突きつけるユーザーにはアンチやGKといったレッテルを貼って外敵扱いでもしないと平常心を保てないんだろうね。

852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 15:35:47.24 ID:wOzngKb+0.net]
APS-Cしか買えない貧乏人の愚痴ばかり。
金ある奴はフルサイズで勝負してるぞ。

ボディ内手ブレ補正8段のEOS R5は50万円。
ボディ内手ブレ補正6段のX-T4は17万円。

センサーサイズはフルサイズが2.5倍大きい。

853 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/11/25(水) 15:38:33.42 ID:wOzngKb+0.net]
>>824
> 1680より1770が魅力的だなって話

タムロンの17-70 F2.8 を富士フイルムが作りたくても技術がないんだから仕方ないじゃん。

富士フイルムは所詮フイルム屋さんだよ。
フジノンレンズって確かM社のOEMだろ。今は知らんけど…

854 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 15:50:45.29 ID:ZRwatgPqM.net]
今日もNGIDが増えていくなあ・・・

855 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 15:57:47.01 ID:DqhzDXpB0.net]
GKって何?
最近中古のX-T3買ってここ見始めたけど
何の略かわからない。

856 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/11/25(水) 16:19:44.18 ID:Jit24qZi0.net]
14mm2.8は?

857 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 16:19:47.39 ID:RY72nj330.net]
純正しか使わないし興味がないから、そのフジより素晴らしい他社レンズの話持ってこられてもいつもポカーンだわ
あぁそうですか、それは良かったです・・・としかw
あっ純正しか興味ないなんて言ったら信者になるのかしら(´•̥  ̯ •̥`)

858 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/11/25(水) 16:21:58.41 ID:Jit24qZi0.net]
なんかうわべだけの知識のやつがAPS-Cは連写用だからフルサイズ買うとか馬鹿な事言ってたなw

859 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 16:28:43.81 ID:BX/3akbd0.net]
別に他社行ったって満足できないぞ
R4で



860 名前:24-105はやっぱ周辺物足りないな28-200はもっと駄目やった
ならXで18-135でいいかなってなる
[]
[ここ壊れてます]

861 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 16:34:28.50 ID:eR9ZNhNU0.net]
さらに数段ダメダメな18-135で良いは無いなー
だったら高倍率コンデジやスマホでも良いやとなる

862 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 16:37:20.12 ID:wodogCH50.net]
センサーサイズでカメラの価値が決まるなら中判サイズのGFXのほうが上になる
金がかかるほうが価値があるならLEICAが上になる

レンズの性能で価値が決まるなら高性能なレンズを定期的に販売してるSIGMAやTAMRONが上になる
AF性能で決まるならCanonのR5が現時点では最高クラスになる

カメラの価値をそんな事で決めるなんてつまらんよ
好きなカメラとレンズを使えばいいじゃん

863 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 16:43:34.45 ID:BtXwudLJ0.net]
俺だって、可能なら
富士のXF16-55mmはソニー1655Gよりシャープ、ソニーに圧勝!
富士のXF56mmはシグマ56mmよりシャープ!ボケも綺麗!
やっぱりAPS-Cなら富士が一番だね!
ってやりたいよ。
操作系違う二つのマウント使うの面倒くさいし混乱するし

富士一本でイケるなら願ったり叶ったりだ

だが、現実が逆だから困る
信仰バイアスで黒を白、鹿を馬だと言うことは
許されない

864 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 16:50:03.63 ID:z8xezb+p0.net]
>>836
> 操作系違う二つのマウント使うの面倒くさいし混乱するし

フジは絶賛プッシュ中のX-S10でも操作系変えて来たぞ
フジサポの皆さんはあれをサブ機に最適だと褒めてるようだがw

865 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 16:58:53.70 ID:TwM7xwfI0.net]
勝ち負けにこだわるのって滑稽だよね
撮れた写真で勝負すればいいのに
まぁ理解できないかな

866 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 17:04:17.73 ID:BtXwudLJ0.net]
>>838
5chのこんな機材スレに来ないでSNSで仲良しこよししてろっての

867 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 17:05:16.92 ID:KOMbj6+o0.net]
機材スレで優劣が語られるのは当然のこと
レビューサイトでも総評で他社レンズとの比較が出てくる
フジが他社よりも遥かに劣る現実を突きつけられて、写真が良ければ〜って論点すり替える方が余程滑稽

868 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 17:13:59.29 ID:wodogCH50.net]
それでどんな素敵な機材を使っているのか参考にしたいから教えてほしいな
写真はいらないから使ってるボディやレンズとかよろしく

869 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 17:17:54.71 ID:bXdRXlaZ0.net]
>>839
フジよりソニーの1655が素晴らしいのは分かったから、それ以上どうして欲しいの?w
ソニーには参りました、今後フジを賞賛する事は今後一切やめますって言えば満足するのかい?w



870 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 17:28:17.25 ID:S16RMwbM0.net]
viltroxがズーム出す噂ってある?

871 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/11/25(水) 17:32:40.43 ID:84zTiwtp0.net]
>>826
分かった中判買うわ

872 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 17:43:46.14 ID:BX/3akbd0.net]
フジ捨てれば無駄なことに金も時間も使わなくて済むのにいつまで無駄を続けるのか

873 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 17:55:35.48 ID:5T8ftgC30.net]
ほんとにね
なんで捨てないんだか

874 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 18:05:05.12 ID:wOzngKb+0.net]
>>833
XF18-135で満足してるなら、高解像なニコンのDX18-140なんか使ったら、あまりの違いに唖然とするよ。D7500とのセットで11万円

875 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 18:08:36.71 ID:wOzngKb+0.net]
>>843
Viltrox AF16-45mm F2.4が出たら欲しいんだけど、1年先くらいかな?

876 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 18:15:11.68 ID:o0qp6nFK0.net]
解像度で決めるなら皆とっくの昔にフルサイズに移行してるよw
ここには様々な理由でフジが好きでフジを使ってる人が大半だと思うから、フジよりソニーが〜タムロンが〜ニコンが〜って言われても困惑するし、信者が〜信仰が〜って言われてもポカンだわw

877 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 1 ]
[ここ壊れてます]

878 名前:8:19:32.32 ID:u/mVH3TO0.net mailto: ポカンの割には現実を突きつけると発狂するよな []
[ここ壊れてます]

879 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 18:20:27.12 ID:2e56Orh20.net]
>>836
56mmはシグマが良すぎるのとフジが悪すぎるので・・



880 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 18:31:11.59 ID:BtXwudLJ0.net]
>>842
別にどうもこうもない
信仰バイアスなしで淡々と事実が検証され
黒は黒、鹿は鹿として認識されてりゃそれでいい

881 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 18:31:29.69 ID:TwM7xwfI0.net]
単発多いね

882 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 18:33:13.42 ID:BtXwudLJ0.net]
>>845
富士にも質感や操作性、優れた単焦点があるだろ?
何で全肯定 or 全否定の2択なんだよ…

883 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 18:39:31.92 ID:ptmyoAm40.net]
>>854
少しでも否定的意見言うやつは消えろというムラ社会なんだよ、宗教ってのはそういうもの
比較検証画像アップする奴なんか迷惑きわまりないんだろうなあ

884 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 18:42:52.75 ID:Utxdf7+F0.net]
>>826
金があったらふぇいずわんだな

885 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 18:48:10.63 ID:SymGJ+mI0.net]
ID検索かけたら実はニコン信者という事がバレてその途端発狂して怒りの7連投レスしたニコン狂信者もいるけどね・・・
誰とは言わないけど・・・



w

886 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 18:56:29.76 ID:SymGJ+mI0.net]
ツイやインスタには実際にフジの1655で撮った写真を載せてる人が山ほどいるから、その人らに凸した方がここよりもっとやりがいがあるんじゃない?
その人らにいつものフジとソニーの1655比較画像送ってみたら?
信仰バイアスなしで真実を伝えてあげなよw

887 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 19:03:49.03 ID:opW599TH0.net]
無理じゃね
機材の優劣でマウントをとる方針みたいだし
そのご自慢の機材を教えてってお願いしてもスルーされるし

888 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 19:17:48.26 ID:18jenMgU0.net]
X-E3買って軽量なシステムにしようと、27F2.8より明るい18F2
ズームはXC15-45使ってきたけど、300gくらい重くても問題ない感じだったので16-80買おうか

889 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 19:30:35.13 ID:r0MVBtnQ0.net]
用途が明確ならいいけど、X-E3は高感度マジでよわいから夕方以降地獄だぞ



890 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 19:36:17.80 ID:Cn28EVSx0.net]
T3の時にT2より高感度弱いとかなかったっけ?

891 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/11/25(水) 19:41:14.48 ID:v0b2PGdv0.net]
また、大概の人にはどうでもいい話でスレ進行してるなぁ

892 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 19:42:25.11 ID:mtSYE1xR0.net]
>>849
なんか、楽しいんだよな、使ってて
性能だけじゃない、なんなんだろ
X-T20使ってるけど、シンプルに楽しい

893 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 19:43:42.30 ID:tz9P4a3f0.net]
それな
SONYフルサイズも持ってるが撮るのが楽しいのは富士

894 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 19:45:55.77 ID:r0MVBtnQ0.net]
オールドレンズ使いたいときは母艦はα便利だねー

895 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 19:51:04.62 ID:wodogCH50.net]
X100Vくらいのサイズが好きだわ
どこに持っていっても邪魔にならないサイズだし、撮ってて楽しい

896 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 19:54:19.83 ID:8ioNXaVR0.net]
サイズ感て大事よね
5010みたいなデカ重レンズじゃ全く楽しくない
デカくて重くて性能も低くて踏んだり蹴ったりだわ

897 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 19:56:06.16 ID:243/PZl/0.net]
5010楽しいけどなぁ
重いけど、フルサイズに比べたらなんやかんやで良いサイズよ

898 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 19:57:36.22 ID:/pREOo3A0.net]
フルにシグマ8514DN ARTの方が全然軽いけど?

899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/11/25(水) 19:57:51.32 ID:BtXwudLJ0.net]
>>858
場所選んで機材スレだからこそやる内容を
なぜ、Twitterの写真載せてる垢の他人に凸してぶち撒けるなんて考えに至るんだ?
頭弱すぎだろお前ら

>>859




900 名前:ノが知りたいのX100メインに使ってるがそれがどーした []
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef