[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/01 17:58 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part149



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/30(木) 21:17:35.75 ID:LFmtHHiS0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレはレス先頭に必ず次の行を2行以上記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594723351/
かきくけこ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

715 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/13(木) 15:40:11.64 ID:FZyrGHqj0.net]
>>701
なんの現場よいったいw

716 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/13(木) 15:43:27.24 ID:BZsF3rJra.net]
>>707
最前線君はレンズにもこだわるんだよ

717 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 15:44:27.02 ID:EBT5f/NUM.net]
>>703
135GMで何撮るの?

718 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 15:45:20.16 .net]
高い金払ってプロカメラマン雇って、機材が安物だったら
依頼主がガッカリするってことでしょ?

719 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) ]
[ここ壊れてます]

720 名前:15:47:48.22 ID:0lNBPBdn0.net mailto: 依頼する方は料金に見合う仕事してくれればタムロンだろうがソニーだろうがどうでもいいだろ []
[ここ壊れてます]

721 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 15:53:24.34 ID:dVZlmF7O0.net]
写真撮影にレンズでこだわる被写体なんてまあ居ないよね
出来上がった作品で判断する

気にするのは形から入る系の撮影者本人だけ

722 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-ayEK) mailto:sage [2020/08/13(木) 15:58:32 ID:vr7H/5V8d.net]
カメラマンのYouTuber動画でレンズは別に撮れればいいけど、
依頼主がカメラ好きの場合もよくあり持ってる機材が
カメラマンよりいい場合は恥かくって言ってたかな。まあそのくらい

723 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-hbGz) mailto:sage [2020/08/13(木) 16:00:03 ID:ahFTp5sfM.net]
まあいつもの粘着野郎なんだろうけどな



724 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-ayEK) mailto:sage [2020/08/13(木) 16:10:09 ID:vr7H/5V8d.net]
あとカメラマンが口を揃えて言うのは仕事で使うのは必ず純正品で揃えるってこと。

故障時にソニーにだけ問い合わせて原因特定し修理を完結できる状態にしなければ
手間や金額を考慮しても結果的に安いサードや非純正品を混ぜたときよりも損失は大きくなる。
まあこれはカメラに限った話じゃないけどね

725 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e69-e9dS) mailto:sage [2020/08/13(木) 16:16:37 ID:GMs/aS830.net]
損失大きくしてどうすんだよw

726 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW beab-Kgqf) mailto:sage [2020/08/13(木) 16:18:14 ID:dVZlmF7O0.net]
まあ、どんな会社でも保守的な所もあればコスパ重視のところもある
カメラに限った話では無いと思う

727 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 16:21:07.74 .net]
>>711
α6000でもか?

728 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 16:22:00.16 ID:Lx+HQP++M.net]
イルカショー撮ることを考えて
70-200gm+テレコン
100-400gm
だったらどっちの方がいいですかね?
70-200gmの方が他の用途にも使いやすい様な気もしてるんですが……

729 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 16:23:34.53 ID:GMs/aS830.net]
100-400、他の用途って70-100mmのことなら85mm1本持っとけばいい
100-400も普段使い充分にできる

730 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/13(木) 16:24:30.74 ID:P3jKITJzd.net]
>>719
絶対に100-400
AFも70-200と比べて段違いに速い

731 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 16:26:41.64 ID:7ynPIUDp0.net]
今はカメラの高感度性能がいいから、F2.8マストじゃないもんな。

732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 16:28:55.89 ID:0lNBPBdn0.net]
>>715
その理由ならよくわかる
701は大勢人がいるとタムロン使えなくなるらしいからな

733 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 16:29:57.44 ID:lOulMEgkp.net]
プロなんだから最良の結果が得られる機材は用意するでしょ。タムロンでバッチリ!ならいいんじゃない。俺は恥ずかしくてタムロンで現場には入れないわ。



734 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-fkvO) mailto:sage [2020/08/13(木) 16:32:15 ID:4aAqhZdn0.net]
>>709
スナップ撮ってるよ
一日中付けっぱなこともしばしば
あとはペットとか

735 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-OlBD) mailto:sage [2020/08/13(木) 16:36:37 ID:lOulMEgkp.net]
>>723
ディレクターやら代理店の奴らの前でタムロン出す勇気はないわw

代理店の奴らにはカメラ詳しくてちょっとした撮影なら自分でやるって会社は結構多いぞ。その上でプロに依頼する意味を考えてみ。

タムロンwwコスパのいいレンズですねwww

ってなるんじゃない?

736 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 16:38:05 .net]
A036に関してはAF性能が2470GMと比べて明確に悪いからな。
両方使ったけどA036は使えないと判断して売ったわ。

737 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adda-AOV5) mailto:sage [2020/08/13(木) 16:40:12 ID:ypqmazzN0.net]
>>726
プロに依頼する意味が高い機材をレンタルするためならそうなんだろうなww

欲しいのは結果だからα7にmicro nikkor 55mm F3.5とか付けて来られても結果が伴えば全然良いわ

738 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 423a-r9Rs) mailto:sage [2020/08/13(木) 16:45:14 ID:CkyHJO1m0.net]
>>715
確かにソニーもカメラ開発時に他社レンズとの互換性評価なんて大してやってないだろうし、レンズもバッテリーもメディアも全部純正品にしておいた方が問題があった時に原因をソニー1社だけに特定できるしね

相性問題の切り分けなんてできればユーザー側でやりたくは無いし

739 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-OlBD) mailto:sage [2020/08/13(木) 16:48:29 ID:lOulMEgkp.net]
>>728
レンタル目的ならレンタルするだろw

フラッグシップ機二台に大三元は当たり前の設備投資。

そっからの個性はそいつ次第。タムロンでもいいんじゃない?コスパよくてw

740 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 922d-p0Yf) [2020/08/13(木) 16:49:10 ID:C9en2I/c0.net]
>>727
タムロンみたいな安物がGMと同じ性能なわけないじゃん

741 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-lY/M) mailto:sage [2020/08/13(木) 16:49:30 ID:ll+y03rwd.net]
映像やってるプロもシグマのレンズとか普通に使うぞ

742 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW beab-Kgqf) mailto:sage [2020/08/13(木) 16:49:46 ID:dVZlmF7O0.net]
でもsigma2470に描写性能で劣る2470GM

743 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-lY/M) mailto:sage [2020/08/13(木) 16:51:13 ID:ll+y03rwd.net]
24-105も酷いよな
純正が価格で負けるのはしゃーないが性能で負けるのに純正使わないといけないプロは可哀想



744 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-w4il) mailto:sage [2020/08/13(木) 16:52:02 ID:EBT5f/NUM.net]
依頼者はカメラマンの持ってる機材や撮影時の使用機材をイチイチ全部チェックすんの?

会うときにワゴン引いて来るのも変だし妄想でしょ?

745 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-21TA) [2020/08/13(木) 16:52:03 ID:xXVzREPSa.net]
>>726
あれってしくじれないから自分のためにニッシン使ってるんじゃないのか
クライアントとしてはしくじっても責任とるなら機材なんてゴドックスでもいいわ

746 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adda-AOV5) mailto:sage [2020/08/13(木) 16:52:08 ID:ypqmazzN0.net]
>>730
日本語読めない人でワロタww

747 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 318f-WBGK) mailto:sage [2020/08/13(木) 16:58:24 ID:xW9jKn0b0.net]
俺の知ってるプロカメラマンはキャノンにタムロン付けてたな
主にファッション雑誌とかやってる人

748 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 17:12:44.99 ID:fB+GmTxP0.net]
719です。
100-400の方が良いんですね。
AFが問題ならシグマで70-200が出るのを待ってから解像度とかを確認してからまた比較するのか一番ベストみたいですね

749 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 17:18:22.17 ID:GMs/aS830.net]
そんなに明るいf2.8が欲しいんなら良いけど
描写は100-400が圧倒的だしAFもSIGMAがsonyの70-200を越えられるとは思えんが

750 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 17:19:24.97 ID:Mqlu2stT0.net]
>>739
100-400gmを超えるAFはおそらく出ない
歩留まり気にしないで数撃ちゃOK、解像重視!ならシグマの70-200待てば?
それとシグマは70-200出してもテレコン付けられないと思うよ

751 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 17:23:38.29 ID:dVZlmF7O0.net]
タムロンの70180を使い倒してたら、100400GMの評価が高い理由が分かった

752 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/13(木) 17:24:55.88 ID:lwuDCgRSa.net]
100400GM買えるならそれでいいと誰もが思うしそう助言してるのに納得してないのがクソゴミだな〜

753 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 17:45:19.76 ID:dVZlmF7O0.net]
買うのは別に問題ないけど、あれ持ち歩くのはキツいんだよね



754 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 17:48:52.08 ID:mWMPlnHud.net]
70200GMより100400GMの方が軽いんだよな
100400GMは持ち歩けるギリギリのラインで寄れるし良い所突いたと思うわ

755 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 17:59:34.71 ID:Qpf6seCm0.net]
AFが〜ってよく言うけどAF速度ってボディ依存大きいから注意
7R2の時に買った50zも、9を買い増した時にAF-Cの速さというかヌメヌメ動く様にビックリした

756 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-fkvO) mailto:sage [2020/08/13(木) 18:13:57 ID:4aAqhZdn0.net]
>>746
超えることは決してないだなー

757 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 18:51:16.19 ID:fB+GmTxP0.net]
そんなに100-400の描写凄いんですね!
なら100-400買います!
ありがとうございました!

758 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 19:12:03.01 ID:lOulMEgkp.net]
>>732
シグマ使うプロは少なくないよ。
タムロンはYouTubeで見る奴以外見た事ない。

759 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 19:21:40.49 ID:dVZlmF7O0.net]
そもそもプロじゃ無いからなぁ
視点がトラブル確率が低いとかメンテナンス面より過ぎて参考にならん
まあ自分の仕事の現場を考えると同じような状況だから分かるけど

760 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 19:28:55.48 ID:4aAqhZdn0.net]
>>749
それはプロにdpやfp使いがいるからSIGMAのレンズ使うんじゃないの
タムロンもボディ開発したら使われるよ

761 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e95f-/T98) mailto:sage [2020/08/13(木) 19:44:23 ID:T1Uz2OB90.net]
ブロニカ復活フラグktkrw

762 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM26-KNJC) [2020/08/13(木) 19:46:58 ID:eknlqEvrM.net]
自称プロがいすぎたろw
この中にレンズの性能うんぬん語ってるやつでタムロンとシグマと純正のレンズの同じ構図の写真を見分けれるやつなんでほぼいないだろうな

763 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW beab-Kgqf) mailto:sage [2020/08/13(木) 19:51:57 ID:dVZlmF7O0.net]
カメラマンなんて、副業でやる分にはいいけど本業なんかにしたくないな
今やα9に100400GM持って3年ぐらいカメラやれば五代夏子氏のようになれちゃうからねぇ

Youtuberとか配信系の収入も無いと相当生活がキツいんじゃない?



764 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-OlBD) [2020/08/13(木) 20:13:35 ID:YqCMv7g4d.net]
ただボケッと機器を揃えて写真撮ってるだけで伍代夏子並は無理だろ
あれ相応のに編集技術も伴わないと無理だぞ

765 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 20:22:21.64 ID:dVZlmF7O0.net]
あたりまえ体操〜

766 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 20:24:22.86 ID:Qpf6seCm0.net]
プロが〜プロが〜ってナカモトフウフかよ

767 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 20:45:04.40 ID:SfBQw52Q0.net]
>>747
何を越えるの?

768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 20:50:34.09 ID:4aAqhZdn0.net]
>>758
ボディによって70-200のAF速度が速くなろうと、100-400のAF速度を超えることはないって話
結局AFが〜言って100-400の方がイイねってなるでしょ

769 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 21:05:47.01 ID:wT2B+RJtM.net]
>>759
ただの予想と願望やんけ

770 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 21:14:19.81 ID:4aAqhZdn0.net]
>>760
スレの流れ読めてる?
俺は何の願望も持ってないけど

70-200と100-400どっちがいい?

AF的に100-400のがいい

AFが〜言う人いるけどボディによって速くなる

について
ボディでAF良くなってもレンズ自体のAF性能が逆転するわけはないので100-400を超えることはない
って言っただけ
予想も願望もない、ただの一般論

771 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 21:19:59.34 ID:Qpf6seCm0.net]
むしろイルカじゃ無くて飼育員を撮りたい

772 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-Ulks) mailto:sage [2020/08/13(木) 21:27:48 ID:UsM5HuDDa.net]
今日は初心者の自分には有意義な1日だったわ
ヨドバシで動画とるならgmレンズどれがいいでしょうて聞いてたらモーター全然違いますよって教えてくれた
135すごい推された
三脚と縦グリだけ買って帰った

773 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2ad-1yDO) mailto:sage [2020/08/13(木) 21:29:12 ID:CkyHJO1m0.net]
>>762
水かぶり席を避けてトレーナーを狙うなら
200600Gじゃないかな
最近コスプレして演劇っぽい演出もあっていいね



774 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-ER1L) [2020/08/13(木) 21:31:03 ID:H00cFTMR0.net]
>>763
三脚なにこうたん?
ええのこうたほうがええで

三脚は何度かこうてるけど、最初からええのこうてたほうがよかったって後悔しとるで

775 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 21:51:10.43 ID:UsM5HuDDa.net]
>>765
ジッツォとマンフロットので悩んだけど結局ビーフリーにしちゃいました
ジッツォ渋いけど高すぎて。次またチャンスがあればそっちいきたい

776 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/13(木) 21:55:19.98 ID:H00cFTMR0.net]
>>766
ビーフリーええな

わいも結局ジッツオ欲しくてなあ・・・性能は安いのでも変わらん思うてるんやけど、
ええの欲しくなるんや

777 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 22:03:42.55 ID:Qpf6seCm0.net]
ジッツォとかハイアマが集まるスポットだと盗まれないように注意な

778 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/13(木) 22:12:56.11 ID:1LqiFXMN0.net]
最近流行のレオフォトなんかもかなり良いけどな。ジッツォとか一級品と比べたらどうか知らんけど、多少風強い日の数分露光にも全然耐えられるし、性能的にはこれで十分。カーボンだし、作りの割に安いと思うわ。
質感を求める人からしたら

779 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/13(木) 22:14:37.98 ID:1LqiFXMN0.net]
質感を求める人はジッツォとかに行くんだろうけどさ。まー、憧れはあるけどね。
最高の物はそれだけで物欲を満たしてくれると思う

780 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/13(木) 22:17:53.45 ID:oYeWIKOz0.net]
金があるならジッツオかRRS
予算を抑えたいならレオフォトとかの中華三脚がいい
befreeはフルサイズではちょっと不安定かなぁと思う

781 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/13(木) 22:19:11.22 ID:H00cFTMR0.net]
>>769
わいもこれ狙ってるんや
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/emedama/item/4560376576814/
耐荷重と三脚本体の重さ、縮長・全高で調べると安くて良さげなのはレオフォトになるねんな

782 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 22:40:33.54 ID:3jNcsMCAd.net]
誰か用途別レンズランキング作って

783 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 22:43:04.26 ID:ItdfHXfA0.net]
荒れるだけだから駄目です



784 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 23:38:42.79 ID:QyKZQsSD0.net]
いいじゃん、自分で使うレンズを自分で決められない奴ばっかりなんだから

785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 00:01:44.50 ID:T0nl+qWE0.net]
20G、24GM、50Z、85GM、135GM
これで今のところ満足してる
鳥でも撮るなら望遠もほしくなるんだろうな
犬にはいらんわ

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 00:36:29.24 ID:20PIXde50.net]
>>776
最高の布陣や
85と135GM欲しい

787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 00:40:19.57 ID:biCzmuxJ0.net]
スリービーチってなくなったのか。゚(゚´Д`゚)゚。

788 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 00:48:23.05 ID:ElPInWu0d.net]
>>776
マクロも何かしら持っとけば完璧だね

789 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 01:21:51.72 ID:T0nl+qWE0.net]
>>779
ちょうど熱帯魚飼い始めたからマクロ検討はしてたw
やっぱり90Gがいいんかな

790 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 01:26:11.98 ID:FOMs5EOQd.net]
Aマウントの20、24、50、85、135を未だにズルズルと使い続けてGM童貞な僕

791 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 01:32:11.26 ID:65GBa7fR0.net]
>>781
Aマウントの24F20Z、50F14Z、85F14Z、135F18Z、それにSTFは俺も使い続けている。
特に、85mmと2本の135mmはEマウントとは違う味がある。

792 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 01:35:35.40 ID:ElPInWu0d.net]
>>780
個人的にはマクロ域でも十分に速いAF搭載してる90Gが実用上一番便利だと思う
MFでも構わないならマクロアポランター65mmが明るくて安くてよく写って最強

793 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49b0-bgUO) mailto:sage [2020/08/14(金) 04:43:18 ID:VCQAxPVO0.net]
>>762
スレの趣旨に反するけど、最前列にom-d持っていくべし
水被り上等で



794 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-+ult) [2020/08/14(金) 05:24:50 ID:sgnUY4h3d.net]
>>776
50zは満足してますか?
他と比べて癖強くない?

795 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c298-ioTs) mailto:sage [2020/08/14(金) 06:31:04 ID:tGFb8Pa70.net]
マクロは?

796 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 08:21:58.59 ID:puxDumjXM.net]


797 名前:2470Z、70300G、55Zの3本でこと足りてしまう。 []
[ここ壊れてます]

798 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 08:43:58.65 ID:U4agZymO0.net]
1635GM、2414GM、5518Z、70180G、70300G
後は写りの良い85mmの単焦点が欲しい

799 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 09:04:24.07 ID:hpEVAZjD0.net]
登山は16-35zと55z
ただの旅行は28-200
控えで 20mm2.8は星空か建築室内写真撮る時

800 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 09:25:35.82 ID:0dfWtZeaF.net]
>>789
お前は俺か

801 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 09:47:30.77 ID:RxJsZ/Cha.net]
>>789
28200っていい?
24105G使ってるけど旅行用に欲しいと思ってたんだよね

802 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 09:52:17.60 ID:sN7VfcU+d.net]
旅行で100mm以上使う時ってどんなもの撮ってるん?

803 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 09:55:20.18 ID:rS38WljC0.net]
>>792
温泉に決まってるだろ



804 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 09:59:45.09 ID:W5TuUgdn0.net]
>>792
圧縮効果使って街並み撮るのとか楽しいよ

805 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 10:05:44.34 ID:0dfWtZeaF.net]
>>792
旅先の猫

806 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 10:11:57.93 ID:lTxsoVz10.net]
デカオモズームレンズ一本持ってくより小さい単焦点3つの方が軽くて写りも良いって知らないの多すぎよな
とりあえず旅には標準ズームコレ一本(1000g)
ありえんありえん

807 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c272-2X7V) [2020/08/14(金) 10:16:39 ID:eQ5xiWtm0.net]
>>792
上手い人が風景の一部を切り取った写真を見ると良いなあと思う
自分はまだまだ修行が足らない

808 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-o4rh) [2020/08/14(金) 10:19:52 ID:VlmkrPhNr.net]
完全に撮影目的でないなら重いレンズ要らんな
体力吸い取られて楽しくない

809 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-ayEK) mailto:sage [2020/08/14(金) 10:20:58 ID:F1YXUMBKd.net]
旅行なんてスマホでいいよ。一眼なんていらない

810 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e95f-21TA) mailto:sage [2020/08/14(金) 10:28:14 ID:WebbMWtv0.net]
レオフォトのRRSもろパクリシリーズは案外悪くない

811 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e19f-i3YB) [2020/08/14(金) 10:34:34 ID:ENekOOmC0.net]
70-180が軽く良いので街中のスナップで使いまくってる
楽しいよ望遠スナップ

812 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41f4-kUBz) mailto:sage [2020/08/14(金) 10:36:10 ID:UxihNkwR0.net]
一口に旅行と言っても撮影旅行もあれば家族旅行、団体旅行もある。
時間が自由に、たっぷりとれるなら単焦点もいいが、そうじゃない場合が
一般的には多いと思う。彼女と旅行で、レンズ変えるからちょっと待って!
を繰り返すとか、想像するだけで恐ろしいw

813 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa5-++7W) mailto:sage [2020/08/14(金) 10:37:49 ID:3RjVEkv1a.net]
>>796
時間がタイトな旅行だと、便利ズーム1本か、単焦点1本だわ
単焦点のほうが描写が良いってのはみんな知っとるだろう



814 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-jsL9) [2020/08/14(金) 10:49:18 ID:ofvSo81da.net]
>>796が一緒に旅行する友達も家族も恋人もいないのがバレちゃったね

815 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-fkvO) mailto:sage [2020/08/14(金) 10:50:37 ID:lTxsoVz10.net]
レンズ変えるのなんて10秒程度だろ
10秒も待てない彼女なんて別れちまえ!
レンズ交換する間バッグ持ってくれるぐらいの彼女じゃなきゃカメラ趣味の相手はつとまらん

私はカメラマンのアシスタントじゃないってブチギレられたけど

816 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42a5-MbdR) mailto:sage [2020/08/14(金) 10:50:58 ID:hpEVAZjD0.net]
>>791
24-105の方がいい感じに写ると思います。
20mmを控えで持って行ってるので24mmスタートよりf2.8スタートを選んだ。

817 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41f4-kUBz) mailto:sage [2020/08/14(金) 10:54:34 ID:UxihNkwR0.net]
>>805
10秒待てへんやんwwwwwwww

818 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-fkvO) mailto:sage [2020/08/14(金) 10:54:41 ID:lTxsoVz10.net]
>>804
唐突にそういう発想になるってのはなにか?
自分がそういう境遇なの?
一緒にしないで下さい

819 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41f4-kUBz) mailto:sage [2020/08/14(金) 10:57:28 ID:UxihNkwR0.net]
>>808
あなたが我がままで協調性がないことだけは理解できる。写真仲間や個人の撮影旅行
じゃないのに自分の趣味を押し付けるとか、社会人としてどうかな?と思うわ。

820 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 11:04:14.16 ID:lTxsoVz10.net]
>>809
というあなたの価値観を人に押し付けるのは社会人としてどうかと思います。
価値観を共有できる人間とコミュニティを形成することが自分にとっても相手にとっても良いことです。
仕事じゃないので。

821 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 11:04:34.93 ID:W5TuUgdn0.net]
一緒に回ってて"あっあっあっレンズ交換するから待って"
とか言われるの怠すぎでしょ…
しかも交換が最速10秒だとしてそれが何回もあるのウザくなりそう

822 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 11:06:59.82 ID:UxihNkwR0.net]
>>810
じゃあ、楽しい単焦点ライフをお過ごしくださいね(棒)

823 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 11:10:10.14 ID:tbJFvcfea.net]
一緒に撮ろうという方向にもっていけば良いんだよ
元々カメラ趣味か、そうでないならカメラ趣味にさせてしまえば



824 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 11:12:24.96 ID:lTxsoVz10.net]
>>811
なんか勝手に勘違いされて噛み付かれてるけど
俺は対象物に対して頻繁にレンズ交換することは想定してないなー
こっからはこのレンズで行こう、みたいな
休憩中や話しながら歩きながら交換してるから最低限の気は使ってる
それでもカメラに集中し過ぎてキレられることはあるがw

825 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 11:12:46.02 ID:ZxLDQnuHM.net]
短小ライフをバカにするなヽ(`Д´)ノプンプン

826 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 11:13:42.38 ID:lTxsoVz10.net]
>>812
ありがとう(棒)

827 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 11:13:53.72 ID:UxihNkwR0.net]
>>813
うちはそのパターンで嫁と一緒に撮ってる。最初はSSも絞りもチンプンカンプンだったけど
今は一丁前にちゃんとしてます。

828 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 11:15:12.41 ID:tPAe65080.net]
>>811
ニコチン摂取タイムよりはマシかと

829 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 11:17:05.93 ID:JTG7nXnq0.net]
CONTAXバリオゾナー35-135mm一本で万事解決

830 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 11:20:32.18 ID:rS38WljC0.net]
標準ズームは24-85/3.5-4.5がいいね。風景にポートレートに万能。

831 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 11:22:46.04 ID:9TpS8T360.net]
100GM使ってるんだけど話題にあがらないから人気ない感じか。特殊レンズで唯一無二感あって個性派に薦めていきたい

832 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 11:27:42.04 ID:uHt99gThr.net]
>>821
屋外で奥行きのある場所で中望遠なら使ってる。
あと真円の玉ボケもいい。
でも最近135GM買ったから出番が減ったw

833 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 11:27:56.14 ID:lDp73SxXM.net]
今思いついたけどシグマ2470と20f1.8が最適解だから



834 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 11:34:14.93 ID:W5TuUgdn0.net]
>>818
レンズ交換の話してるのにニコチンガイジなんていう底辺どこから湧いてきたの?

835 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 11:36:45.86 ID:F1YXUMBKd.net]
聴けば聴くほど単焦点で旅行は無理だなと思うエピソードしか出てこなくて草

836 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 11:38:31.68 ID:CCwatkf50.net]
普通の旅行は1635GMとタムロン2875。軽くてよろしい。
撮影目的なら1224GM、タムロン2875、100400GM。標準と中望遠域が弱いのは認めるが中々刺さる単焦点がなくてな。シグマ40mmの映りは最高らしいけど重すぎるんだよなあ。結局、写りが良くても重すぎたら持ち歩かなくなるからな。コンパクトな50mmGMとか出てくれたら買いそう。
中望遠なら次に出るシグマ85mmがコンパクトで良さげかな?

837 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 11:41:23.36 ID:UxihNkwR0.net]
>>825
団体旅行だとズームでも結構大変だよ。GoWingのレンズホルダーとか使ってたけど
結局、広角ズーム着けたボディとと標準ズーム着けたボディの2台体制に落ち着いた。
状況によっては広角を望遠ズームに付け替える。

838 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 12:01:29.86 ID:Tx1/FjpE0.net]
俺は歩き回る時は望遠はRX100m6で済ましてるわ。

839 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-ayEK) mailto:sage [2020/08/14(金) 12:04:25 ID:F1YXUMBKd.net]
単焦点の話どっかいってて草

840 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-wIfw) mailto:sage [2020/08/14(金) 12:04:27 ID:2dIAvsNAM.net]
団体旅行なんて写真撮る気にすらならんな
一応保険でα73に17-28付けてくけど
大抵はスマートフォンのカメラで撮影しとる

841 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-jsL9) mailto:sage [2020/08/14(金) 12:10:16 ID:fiBi7o+wd.net]
>>789
その組み合わせいいな

842 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-jsL9) mailto:sage [2020/08/14(金) 12:14:26 ID:fiBi7o+wd.net]
単焦点何本も買ったけど一度に3本持って出かけるなんてしないなw

843 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 12:18:57.50 ID:JTG7nXnq0.net]
マジレスすると団体行動なら35f28z一本で行く



844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 12:20:24.87 ID:Qg20tVse0.net]
>>832
28.40.90とか昔のライカ使いには3本持ちにこだわる人もいる、かな?

845 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 12:20:50.37 ID:epJP4IHJd.net]
単焦点3つとか昔の俺じゃん
当時の彼女(今の奥さん)にはめちゃくちゃ迷惑かけてたけど理解があって良かった
今は2470GMメインで単焦点持ってくかどうかってところだわ

846 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 12:21:05.99 ID:5Vu5c1HG0.net]
28mmが定番焦点距離から脱落しつつある感

847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 12:25:03.90 ID:xMMDGxkHM.net]
レンズ交換しないのが最大の利点のズームに単焦点3本とか話噛み合うわけないやん。

848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 12:25:43.41 ID:V+TIl0Cb0.net]
20Gええわ〜

849 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 12:26:07.43 ID:sN7VfcU+d.net]
>>835
そういうのいらんねん
ここ、新婚さんいらっしゃいオーディション会場ちゃうねんで

どうしても出たいなら手帳ぐらい持ってこなあかんで
福祉事務所行って申請してから出直してな
その位のインパクト無いと出られへんのや

850 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 12:27:37.88 ID:sN7VfcU+d.net]
>>838
ええか〜ええんか〜

851 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 12:28:05.70 ID:WgbwGJ27p.net]
>>839
まーた童貞の嫉妬が始まったよw

852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 12:31:10.57 ID:MkDWyQ4Q0.net]
中年童貞嫉妬爆発w
一生独り身で朽ちて逝けよ

853 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 12:33:13.19 ID:vdFIp2Az0.net]
>>841
ど、童貞ちゃうわ

彼女はできないだけど
ポートレートなら50mmがいいな。



854 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 12:38:34.45 ID:UbE2EqB8p.net]
この調子だと旅行はスマホでいいってのが常識になりそうだなw
科学の発展は人間のテクニックを奪うわ

855 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 13:01:53.34 ID:UiuFpCBhd.net]
>>785
55zよりも収差少ないし40batisよりも解像感が勝って結局5014zに落ち着いたw
AFうるさいし重いし新しくしてくれるなら嬉しいが写りは満足してる
まあこれは85GMも同じか

856 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 13:18:04.89 ID:mn7Ok4k7M.net]
偽関西弁に触らないように

857 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 13:18:32.84 ID:U4agZymO0.net]
旅行行くなら1635GM1本
あとは70180予備で持っていけは大抵のケースはそれで済む

858 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e2d-6m81) mailto:sage [2020/08/14(金) 13:47:35 ID:L0FHi2W20.net]
>>834
それミノルタCLEやん

859 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-o4rh) [2020/08/14(金) 13:50:39 ID:sPo7DguPr.net]
普通の旅行だったら35mmの単焦点一本で足りるんじゃね
ぶっちゃけスマフォでもいいけどw

860 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-PxzN) mailto:sage [2020/08/14(金) 13:59:32 ID:qxbTi/atM.net]
>>849
>普通の旅行だったら35mmの単焦点一本で足りるんじゃね
>ぶっちゃけスマフォでもいいけどw
マウントが狭いから35mmは無理!24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。

ソニーGM質量 約886g 136mm
ニコン 質量 約805g 長さ126mm

そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。
前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。

圧倒的な低画質と重いソニーレンズ。


さらに50mm F1.4を比べよう。

■パナソニック50mm F1.4
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series/products/lumix_s_pro_50/img/lumix_s_pro_50_06.png
10本/mmは画像全域で95%を超える超高画質。

■ソニーSEL50F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F14Z_MTF.jpg
10本/mmは80%すら割り込む最低画質。なんとパナソニックの4倍もコントラストが低い。
まさに欠陥レンズ、欠陥マウント!!!た

861 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7168-OZpX) mailto:sage [2020/08/14(金) 14:07:51 ID:vdFIp2Az0.net]
>>849
スマホはないな

スマホで満足するならここには来ないでしょ。

862 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 14:21:56.88 ID:0yUjuORDM.net]
>>851
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu・be/W8jKWRYs4ak

blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うねた

863 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 14:35:12.70 ID:F1YXUMBKd.net]
そんなことはない。用途別に例えばポートレートは一眼だけど
旅行ならスマホで十分みたいな奴はいるだろう。普通の旅行なら尚更



864 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 14:49:48.62 ID:vdFIp2Az0.net]
>>853
綺麗なボケとか、センサーによる画素の濃淡とかはスマホではできない。
またスマホは画質が汚い。自分は
後で見ると良くこんなの撮っていたなと思うくらいだ。

よっぽど構図が上手い人は別だけど、旅行の思い出だけの行った記録帳になるだけだな。自分はもったいないと思う。

865 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 14:51:45.66 ID:5VbbcwP8a.net]
まあエンジョイ時でもスマホはないな
スマホは写りどうこうより操作性がクソすぎる

866 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 15:26:32.86 ID:wNPXz09N0.net]
むしろポートレートはストロボ遠隔でスマホでも頑張ればそれっぽいのが撮れるけど、旅行でスマホは被写体の条件がコロコロ変わるから手軽さが足りない

867 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 15:33:10.37 ID:F1YXUMBKd.net]
>>854
俺も全くもってそう思う。あの塗り絵みたいなクソ画質は大嫌いだ
だから高いカメラやレンズ買って撮ってるわけだが、まあ普通の旅行はスマホで十分だよ
お前がどれだけ言おうと必要十分。ちゃんと記録として残したいときはカメラ使うけどね

868 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 15:37:28.32 ID:5DtkCY5nM.net]
>>856
スナップはガチるやつ少ないけどコスとかポトレメインはガチるやつ多いべ
ワイもそうだけど鉄道や飛びものとか望遠中心のやつも日常はスマホで撮ってるやつ多いよ

869 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 15:47:16.71 ID:rIrH8l100.net]
https://asobinet.com/info-patent-tamron-18-500mm/
Eマウント用で来ないかな…

870 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 16:03:41.73 ID:Xp7lMFQwM.net]
>>859
マウントが狭すぎてダメみたいだぞ。ソニーのハイエンドスマホXperia 1にSamsung製センサーを採用

https://gazyekichi96.com/2019/05/13/the-reason-why-xperia-1-adopts-samsung-camera-sensor-it-is-to-earn-high-marks-in-dxomark/

・「Xperia 1」が「Samsung製」の「カメラセンサー」を採用した理由。それは「DxOMark」で高評価を獲得するため。
・トップスコアを獲得することは困難だが、ソニーセンサーを使った「Xperia XZ3」のようにがっかりするようなスコアになることはないとされています。
・少なくとも今回の情報が正しければ、まさに「SONY」の狙い通り「Xperia 1」ではSamsungセンサー搭載により
「DxOMark」においてかなりの高評価を獲得することができると判断することができます。
・ソニーセンサーは性能が低すぎるためハイエンドスマホでは使えない。
・ソニーセンサーはライバルのSamsung、キヤノン、ニコンに大きく水を開けられている。

関連スレ
SONY(爆笑) 最高級機Xperia1、オーディオ評価がダントツ最下位に。高評価のカメラはサムスン製
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571200394/



871 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 16:04:56.48 ID:iw/fjrfH0.net]
>>852
何年も前から、馬鹿ミネオだな。
自分でレビューできない

872 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 16:07:19.31 ID:i/Vr+WFva.net]
>>821
夜になったら、他と比べると使いにくいからねえ。ハマると面白いけど、家にお留守番になりがち。

873 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 16:13:42.92 ID:j8SveIPXa.net]
惨めな人生を送ってきたお前らには理解不能だと思うけど画質の汚さも当時の思い出になるんだよ
何でもかんでも奇麗に残せばいいものではない



874 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 16:16:12.35 ID:wGRz4Aujd.net]
>>834
シグマ28&40&85(非DN)トリオで最強スナップセットだ!ちなみに合計3.5キロだな!

875 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 16:17:39.50 ID:zrtAbt1Ya.net]
>>863
と、汚い思い出しかない惨めな人生を送ってきた人が申しておりますwww

876 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-/T98) mailto:sage [2020/08/14(金) 16:47:03 ID:W5TuUgdn0.net]
良いカメラ持ってても旅行先の写真はスマフォでって人の気持ちはわかるけど
汚い画質が思い出になるは意味不明

877 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-jsL9) [2020/08/14(金) 16:58:50 ID:j8SveIPXa.net]
わからないよね。予想通りだよ

878 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 17:09:05.43 ID:S8KHmA6y0.net]
あの頃は撮るの下手だったなぁという思い出は有るかもしれないが、撮られた対象に対する思い出とは違うと思うが。まあ元カノを下手に撮って一緒に過去の思い出になるというのは有るかも

879 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 17:19:22.04 ID:U4agZymO0.net]
>>863
全く同意できない
10年前にNEX5で撮った海外旅行の写真は今でも何度も見返すが、過去に何枚も記録として撮ったスマホの写真は3年前のものでも見返す事はほとんどない

スマホはあくまで応急処置としての記録用であり、構図もピントも含めての当時の空気感のようなものがごっそり抜け落ちてしまうので後で見ても感動がない

880 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 17:24:31.29 ID:pwdPPyIPp.net]
どんな綺麗に撮れる機材でも撮らなければ意味はないからスマホでも撮った方がいいというのなら否定はしないけれど
綺麗に残す手段があるのにわざわざ汚い方を選ぶ必要性は感じないな
昔の写真にノスタルジーを感じてるのだとすればそれは画質の悪さよりもプリントした写真の経年劣化に対するものだろ

881 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 17:28:30.95 ID:L0FHi2W20.net]
そりゃスマホでもなんでも自由だけどEマウントレンズのスレで主張されてもどうしろと?

882 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 17:32:48.24 ID:o3S5fG2t0.net]
いつまで続けるの

883 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 17:40:30.14 ID:UbE2EqB8p.net]
だから最高級単焦点三本持ってけって言ってんだよ!
楽してズームとかスマホとかクソ画質に逃げてんじゃねーよ!



884 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 17:42:34.95 ID:U4agZymO0.net]
旅行先では、レンズ付け替えする時間があればより多くの場所や撮影枚数を稼ぎたい派

ただ、たとえばその旅行での1番メインめある世界遺産なんかを撮る時は単焦点に変える事はある

885 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 17:55:33.54 ID:Tx1/FjpE0.net]
>>869
画質が悪いのが思い出ってのは同意できないけどあなたにも同意できないな。
あなたにとって写真は画質が全てなの?
たまたまカメラ持ってなくてスマホで撮った永久保存したい写真あるけどなあ。
勿論まともなカメラで撮れてればなとは思うけどさ。

886 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 18:02:11.09 ID:CCwatkf50.net]
>>874
これ
普通の旅行みたいな場所も天気もコロコロ変わる状況ならシャッターチャンスを逃さないズーム、明確な被写体が決まってる時は抜群の写りの単焦点が理想だよな。
最近のズームは良くできてるから、単焦点が無くても全然問題ないとは思うが。

887 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 18:03:46.61 ID:o9Rn8/VI0.net]
一眼使ってるような人がスマホの画質に耐えれることが不思議

888 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 18:12:09.76 ID:/HwOnNuq0.net]
Saa5-jsL9

諸悪の根元

889 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 18:14:21.84 ID:Fby5z5R4M.net]
>>877
最近はスマホ画質悪くないやん
撮りたいものがスマホで撮れないときは一眼使ってるけど

890 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW beab-Kgqf) mailto:sage [2020/08/14(金) 18:22:34 ID:U4agZymO0.net]
>>876
ほんと、Eマウントなら広角、標準、望遠と一通り画質重視からコスパ重視のものまで色々と揃ってるからズームでもほとんど不満はないね
F2.8のいわゆる大三元ズームも安価で軽量モデルが出てくれたおかげもあって、カメラ持ち出し頻度も増えたし単焦点の出番も減ったなぁ

891 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW beab-Kgqf) mailto:sage [2020/08/14(金) 18:23:02 ID:U4agZymO0.net]
>>879
スマホは何使ってる?

892 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42aa-nYLq) mailto:sage [2020/08/14(金) 18:25:29 ID:f8yp3ppV0.net]
>>879
11proでもまだまだおもちゃだなって感じなんだけどどこのスマホ?

893 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-lY/M) mailto:sage [2020/08/14(金) 18:30:44 ID:XowNKALMd.net]
sns用なら6sで十分
高いカメラで撮っても見る方は分からん



894 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e95f-jsL9) mailto:sage [2020/08/14(金) 18:32:46 ID:aLuxKgef0.net]
流石にそれは無い

895 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-Zjip) mailto:sage [2020/08/14(金) 18:37:18 ID:uHt99gThr.net]
Eマンレンズスレなのにスマホと比べるなって。
ここの人達の旅行とは撮影旅行で同行者アシと心得よ。

896 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9ad-68fl) [2020/08/14(金) 18:38:57 ID:CCwatkf50.net]
>>880
単焦点も高性能になるとズームよりも重量増すし、性能落とすとズームで良くね?ってなるから結局お留守番させる事が多い。
バッグに入るレンズってせいぜい4個くらいだから大三元+単焦点1個が限界。カメラなんて持ち出してなんぼだから、高いズームレンズ買って常に持ち歩いた方が幸せになれると思うわ。

897 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-7H9t) mailto:sage [2020/08/14(金) 18:43:02 ID:OIFkfMJ9M.net]
煽りが馬鹿っぽい

898 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 18:56:06.98 ID:g5AGyfIJr.net]
何で見てるかによるスマフォでしか見ないような感じだと別にスマフォで十分
てか世の中の写真て殆どスマフォでしか見られてないような
そらカメラ売れないわ

899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 19:05:10.79 ID:CCwatkf50.net]
>>888
最近のスマホは本当に良くできてるよね。画質は確かに悪いんだけど、そもそもスマホ画面が小さいから分かりづらいっていうね。カメラ性能と画面サイズの相性が良すぎるんだよな

900 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 19:09:54.46 ID:q0K4S2xV0.net]
>>869
ほんまそれな。

スマホの写真はスマホならまだ見れるが
パソコンで見たら汚くて見てられない。

901 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 19:12:55.97 ID:q0K4S2xV0.net]
まあ不毛な争いだな。
大学の卒業旅行で撮った写真を
50年後に見返す時に
スマホの画質で満足出来るか?

その頃は100インチの16Kテレビで写真見てるかもしれない。

902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 19:15:22.01 ID:lTxsoVz10.net]
>>891
大丈夫だよ
その頃にはお前死んでるし、生きてたとしてもそんなの買える金ないから杞憂だ

903 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 19:19:14.24 ID:tuXvmIHHa.net]
>>891
一億画素のスマホじゃなきゃ満足できなくね?
60MPとか陳腐なカメラでザラザラの写真見てられないでしょ



904 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 19:26:02.17 ID:dIHV/vuM0.net]
Sigma2470とタムロン2875撮り比べたけど物撮りやスナップの解像度は若干sigmaの方が上だけどポートレートとなるとタムロンのほうがボケも綺麗でいいな

905 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 19:32:38.00 ID:q0K4S2xV0.net]
>>892

大丈夫だよ
その頃にはお前死んでるし、生きてたとしてもそんなの買える金ないから杞憂だ

というあなたの価値観を人に押し付けるのは社会人としてどうかと思います。
価値観を共有できる人間とコミュニティを形成することが自分にとっても相手にとっても良いことです。
仕事じゃないので。

906 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 19:34:11.18 ID:q0K4S2xV0.net]
今日食ったラーメンならスマホでいいだろうが
10年後20年後に見返す写真はフルサイズで撮りたいな。

907 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 19:35:55.29 ID:U4agZymO0.net]
タムロン2875のボケって綺麗かなぁ
まあ悪くはないと思うけど

もうタムロン手放したから比較は出来ないけど、シグマ2470でボケを活かした写真でも撮って遊んでみようかな

ボケとAF性能に関してはGMが圧倒的すぎて他のレンズにはあまりそこは期待してない

908 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 19:37:21.08 ID:ub4oUo7W0.net]
モニターで見る分には4kでも800万画素だし、デジタルズームとトリミング耐性にしか役立ってないよね。
大判印刷の高解像要求くらいか。

909 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 19:40:19.60 ID:dIHV/vuM0.net]
ポートレートメインって考えた時sigmaとタムロンじゃタムロンのほうが軽いし扱いやすい
タムロンは一般的にぼけは優しい

910 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW beab-Kgqf) mailto:sage [2020/08/14(金) 19:46:04 ID:U4agZymO0.net]
ボケが優しいっていうのが曖昧過ぎてよく分からないけど

ポトレなら単焦点か、最近は70180で圧縮効果とボケ活かして撮るのにハマってる

911 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW beab-Kgqf) mailto:sage [2020/08/14(金) 19:47:35 ID:U4agZymO0.net]
ポトレなら135GM買えば幸せになれるのは分かってるけど予算が無い...

912 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42aa-nYLq) mailto:sage [2020/08/14(金) 19:50:38 ID:f8yp3ppV0.net]
スマホの画面で見ても一発で一眼で撮ったってわかる写真なんか幾らでも撮れるんだがな
大差ないって言う奴はカメラをスマホと同じような使い方しかしてないんだろう

913 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-fkvO) mailto:sage [2020/08/14(金) 19:51:34 ID:lTxsoVz10.net]
>>895
またお前かw
相変わらずつまらないね



914 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 20:01:40.61 ID:U4agZymO0.net]
>>902
それな

915 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 20:05:37.42 ID:3mv352/h0.net]
>>900
100stfの解放ボケのイメージ

916 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 20:05:51.39 ID:rS38WljC0.net]
>>902
四隅の画質しか興味無い連中とかはスマホで撮ってもフルサイズで撮っても同じだ

917 名前:わな。 []
[ここ壊れてます]

918 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 20:10:37.73 ID:5R7e2o8/M.net]
標準ズームのポトレが一番使いやすい。

919 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 20:15:29.43 ID:eQ5xiWtm0.net]
28-75のボケってなんかガサガサしてて好きじゃないなあ
前のAマウントのやつはもっとふんわりしてた様な

920 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 20:17:00.62 ID:U4agZymO0.net]
>>908
自分もそのイメージ
若干騒がしいし、ごく小さな丸ボケが多数出来たりしてあんまボケには期待しなかった

921 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 20:26:42.61 ID:ifyECiIFM.net]
そうか?
そんなことは思ったことないがこればっかりは感性だからな。ただ一般的なレビュー見てみるとタムロンのボケは柔らかいという意見が多いみたいだから君たちが少数派なのかもね

922 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 20:34:15.50 ID:o9Rn8/VI0.net]
まあ自分が好きなように撮れってことね
荷物が2、3キロ重いだけで身体への疲労がやばいけど、できるだけ単焦点持っていくようにしてる。

923 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 20:36:19.10 ID:q0K4S2xV0.net]
>>903
またお前かw
相変わらずつまらないね


というあなたの価値観を人に押し付けるのは社会人としてどうかと思います。
価値観を共有できる人間とコミュニティを形成することが自分にとっても相手にとっても良いことです。
仕事じゃないので。



924 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 20:42:23.48 ID:+pV37ZQpa.net]
α7RV

20/1.8G
1635/4Z
24105/4G

最初に買った35/2.8Z
20G買って使わなくなったサムヤン14/2.8

このラインナップで今更55/1.8Z悩んでるんだけどどう思う?
背中押すか完全否定するか別の勧めるかしてくれ〜

925 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 20:45:50.62 ID:d6U/adaQ0.net]
2ch-dc.net/v8/src/1597405162559.jpg
2ch-dc.net/v8/src/1597405177251.jpg
2ch-dc.net/v8/src/1597405189961.jpg

24GM届いたから雑撮影してきた
すんげー明るいね

926 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 20:50:30.99 ID:J206xRjXa.net]
>>913
55は俺が7年手放さないで使い続けてるいいレンズだから買った方がいい

927 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 20:51:27.05 ID:U4agZymO0.net]
>>914
おめ
F1.4の明るさは星撮りや暗い場所でISOを上げなくて済むからいいよね
自分もめっちゃ愛用してる
ボケも綺麗だし最高

928 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 20:55:54.87 ID:d6U/adaQ0.net]
>>913
1635Z好きなら多分55Zの写りも好きだよ

929 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 21:23:05.99 ID:o9Rn8/VI0.net]
>>913
迷ったら買った方がいいよ

930 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 21:34:25.23 ID:69VkgwL80.net]
>>914
R4ってこんなノイジーになってしまうん?
ISO高めなんは分かるんやけど、ショックやで

931 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 21:39:43.88 ID:vdFIp2Az0.net]
>>919
これはソフト使ってるからでしょ

もう少し色を編集すれば良くなるよ

932 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 21:42:50.79 ID:69VkgwL80.net]
>>920
そうなん?

等倍で見たら星かノイズかようわからなくなってるやんw
星はかろうじて流れてるから見分けつくんやけど

933 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 21:57:31.17 ID:eQ5xiWtm0.net]
>>913
55mm 14Zはちょっと寄れない以外は大満足してる



934 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 21:58:33.64 ID://q0M/dt0.net]
>>922
55/18だ、バカ!

935 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 22:16:58.24 ID:rS38WljC0.net]
>>910
柔らかいというのは、滑らかとか美しいとは違うんだよね。昔からだけど。

936 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 22:19:46.35 ID:eQ5xiWtm0.net]
>>923
ばかです…
昨日も使ってたのにぃ

937 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 22:23:19.89 ID:IkVpaL5Jd.net]
直球でボケが汚いって書くと購入者に悪いから柔らかい書き方にして誤魔化してるだけだよ

938 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 22:30:49.01 ID:xtNl35cj0.net]
ボケが汚いのを柔らかいと表現する奴はいないだろ
そしてタムロン2875のボケが柔らかいと言うレビューは見たことないな

939 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 22:37:19.35 ID:uZCFkrKf0.net]
タムロンのボケが柔らかい傾向といっても28-75まで該当するとは限らんからな

940 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 22:46:38.66 ID:tq+IGtU/0.net]
広角単焦点欲しいんだけど
ソニー20mm1.8G
タムロン20mm
サムヤン18mm
のどれがいいですか
主に動画用に使いたい

941 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 22:47:38.51 ID:IkVpaL5Jd.net]
柔らかい書き方ってのは文章表現の話であってボケが柔らかいなんて一言も書いてないんだよなw

942 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 22:49:40.04 ID:d7Hs9aOo0.net]
正直、Eマウント用タムロンのボケは汚いと思う。一眼レフ用は綺麗なボケなんだがな。
小型軽量目指し過ぎて、折角のボケの技術が台無しになってる。
70-180も期待してたんだがこれも期待ハズレで、未だにMC-11かまして70-200F2.8G2使ってる。

943 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/14(金) 22:58:02.64 ID:69VkgwL80.net]
>>929
そんなん決まってるやん
言わせんなや



944 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 23:00:38.60 ID:gIwcf23Nd.net]
>>929
自分で一番最初に書いとるね
スチルメインでも同じかと

945 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 23:13:34.06 ID:xtNl35cj0.net]
>>929
タムロン20はAFの駆動音がうるさいらしいからAFで動画撮るなら音拾ってしまうと思う
20Gは明るいから暗い環境や背景をボカしたい時に有利
サムヤンはより広いからジンバルなんかで疾走感出したい時に良さそう

ドリキンって言うYouTuberがこの3本をブイログで使ってたから参考になるかも

おれは20G買ったけどまだあまり使ってない
広くて軽いサムヤンにも魅力は感じる

946 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-fkvO) mailto:sage [2020/08/14(金) 23:44:22 ID:lTxsoVz10.net]
>>921
r4はISO100でもノイジーだよ
Z7よりノイジーに感じる
高画素機故かメーカー的な問題かはこの2機種しかフルサイズミラーレスを持ってないからわからんけど

947 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6227-itPB) [2020/08/14(金) 23:46:07 ID:v5QZZ4qN0.net]
スレチかもしれんけどSAL135mmSTFの開放の解像って現代で使えるレベルですかね
STFGMほどシャープでなくてもいいけど42MPで見れるレベルなら欲しい

948 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-ER1L) [2020/08/14(金) 23:47:05 ID:69VkgwL80.net]
>>935
Z5とR4をISO100で撮ったの見せてくれへん?ほんまに持っとるんなら

わいもR4もっとるけどこんなにノイズを感じたことないんや
>>914って使い物にならんくらいノイズだらけやん
なんでなんやろ思うたんや

949 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-o4rh) [2020/08/14(金) 23:56:23 ID:BsOzJczX0.net]
>>914
isoなんぼで撮ったのこれ?

950 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-ER1L) [2020/08/14(金) 23:58:24 ID:69VkgwL80.net]
Exif残っとるで
一枚目と二枚目1250、三枚目3200やな

951 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6eda-fexM) mailto:sage [2020/08/15(土) 00:00:11 ID:5JgfoqYr0.net]
>>936
2ch-dc.net/v8/src/1597416789670.jpg
シャープだ、ただコントラストが強いとフリンジが出やすい

952 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/15(土) 00:59:57.30 ID:fIR32z/br.net]
>>939
ほんとだ俺のR3と比べると3200のノイジー加減はそんなもんだな
出方がなんか違う気がするけど現像ソフトの違いか?

953 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/15(土) 01:01:25.98 ID:gjfh4eWn0.net]
>>941
そいつに触らないで
荒らしだから



954 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM26-4Ju+) [2020/08/15(土) 02:03:42 ID:COc0/OVBM.net]
>>929
お金があるなら20mm f/1.8 G

3万円台で考えるなら、動画AFの追従感はTamron 20mmに軍配。ただ、他の人も言ってるようにAF時にカチカチ音がする
マクロとしても優秀だが、近距離からマクロ域に入る時のAF追従がいまいち
スチルのAF-Cで若干遅く感じるが実用レベル

Samyang AF 18mm f/2.8 FEは静かだが動画AFはTamronに負ける
但し、決して悪いレンズではない

955 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM8d-V85v) mailto:sage [2020/08/15(土) 02:22:06 ID:wp65Dm+KM.net]
タムロン28200が実質6万で買えるんだが、荷物少なくして旅行する時にこれ一本あれば便利なのかなぁ

956 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e5da-wIfw) mailto:sage [2020/08/15(土) 02:23:11 ID:Iiz1tbGn0.net]
旅行は17-28のほうがいいと思う
望遠はRX100M7でいい

957 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9ad-68fl) [2020/08/15(土) 02:52:09 ID:vuReGf2U0.net]
1枚撮りの星景写真ならある程度ノイズ気になるのはしゃーない。星景写真は1番カメラにとって厳しい環境だから、大目に見ないと楽しめんよ。むしろ1枚撮りにしてはノイズ少ない方だと思うけどね。俺は好き。

>>914
多分絞り開放、ss20~30くらいで撮ったのかな?
星の流れと収差、パープルフリンジが気になるなら、1段絞ってss10iso6400くらいに上げて撮った方がいいかな。その分高感度ノイズは出るから、その人の好みによるんだけどさ。
多分前景のシャドウをかなり持ち上げたのかな?後からシャドウを持ち上げるよりもiso上げた方がまだノイズが綺麗だから試してみて!
もしも本当に綺麗な星景写真を撮りたいなら、赤道儀買ってどっぷりとハマるのも良いかもね!

958 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/15(土) 04:53:11.39 ID:1Muj9KEuM.net]
1224G持ってるけど角型フィルター高くて手が出ずにいたので、
フィルター買うこと考えたら1224GMは安く思えてきた。
買い替えるか悩ましい。

PLフィルターは…1635GMに任せるかな。

959 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM26-KNJC) mailto:sage [2020/08/15(土) 06:17:19 ID:2AdDHtTUM.net]
まあ標準ズームのシグマ、タムロン、GMもポケを比べたら大差ないんだけどな。

960 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/15(土) 07:10:10.33 ID:WGAUhJYg0.net]
2470GMはGMの中でも古いからコンセプトが曖昧だったのかもね

しかし、その後のGMはサードパーティとは比較にならないほどボケは綺麗で口径食もかなり抑えられているのは作例を見れば明らか

961 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/15(土) 07:22:43.35 ID:umCmDWtaa.net]
>>947
角型フィルター、風景撮るならオススメだよ
ハーフNDが大活躍
ラインナップにソフトフィルターが無いのがたまに傷

962 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/15(土) 07:24:22.07 ID:umCmDWtaa.net]
使い方間違ってるのは承知だけど、70-200GMに取り付けて使うこともできる
少し隙間できるから工夫する必要あるけど

963 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/15(土) 07:42:51.51 ID:HGnr7DsM0.net]
 
 
 
次スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part150
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597444853/
 
 
 



964 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/15(土) 08:05:55.84 ID:Z7gPK4Tp0.net]
単焦点のGMはほんとにいいな
高い値段だけの価値はある

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/15(土) 08:09:08.82 ID:1Muj9KEuM.net]
>>950
たしかにPLだけじゃなくハーフNDもリアフィルターじゃ難しいですよね。

ただ、角型フィルター揃えると10万円くらいするんですよね…。

966 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/15(土) 08:37:41.58 ID:gTzJ0+yZ0.net]
85/1.4GMや135/1.8GMはポートレートには向かないと思う。ボケにもっと収差がないと美しくない。ニコンユーザー向けだね。
高画素機対応の弊害でもあるが高画素ローパスフィルターレスはレンズが低解像度なのが前提で成立するのをちゃんと啓蒙してないからこんな事に落ち入る。

967 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/15(土) 09:11:49.28 ID:i/OKI4yG0.net]
>>955
じゃあEマウントで最高のポートレートレンズは何ですか⁈

968 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW beab-Kgqf) mailto:sage [2020/08/15(土) 09:18:13 ID:WGAUhJYg0.net]
>>955
この人の言っている意味が全く理解できないのは俺だけか?

>>953
あるね
AF精度、ボケの綺麗さを重視するならGM一択

969 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/15(土) 09:44:41.60 ID:8hLQxPk00.net]
個人的には最高のポトレレンズは50Zだな
明らかにコスパ悪いしなんか分からないけど凄いしっくりくる

970 名前:名無し mailto:sage [2020/08/15(土) 09:47:07.60 ID:kXr0Eno8a.net]
>955
ヤシコン85mmを使ってたらいいよ。俺は無理。

971 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa5-++7W) mailto:sage [2020/08/15(土) 10:10:25 ID:jkOuBd5va.net]
>>913
55/1.8Zは俺が1番好きなレンズだから買っとけ
そのラインナップだと標準域のボケ狙いレンズが無くてツラい

972 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 492c-gmdH) [2020/08/15(土) 10:40:29 ID:h3Bid3HS0.net]
そろそろ魚眼出て欲しい

973 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/15(土) 10:58:04.07 ID:7HCfQesrM.net]
85 135あたりがいいねポートレート
室内なら50



974 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/15(土) 11:04:00.10 ID:WGAUhJYg0.net]
ポトレ用に135GM行くか、次出るシグマの8514に行くか
135GMと8514の画質比較情報待ってから決めようかな

975 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-3xd7) mailto:sage [2020/08/15(土) 11:11:19 ID:+oOcodX3d.net]
>>963
135GMは何にでも使えてすげー便利だから比較検討する前に脳死で買えば幸せになれるよ
価格高いのだけがネックだけど

976 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW beab-Kgqf) mailto:sage [2020/08/15(土) 11:16:08 ID:WGAUhJYg0.net]
>>964
ありがとう
もう価格はGMいくつか持ってるから慣れたよ笑

コロナあるし急いでは居ないから、次のキャンペーン時にでも買おうかな

977 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/15(土) 11:27:03.19 ID:da/rg5TQa.net]
GM(汎用)

978 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/15(土) 11:50:09.35 ID:HCDwXBZA0.net]
1224GM用のリアフィルター買ってみたけどめちゃくちゃセットしずらいな
高くなってもいいからスロット方式にして欲しかった
外で取り外し出来るかなこれ

979 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/15(土) 11:58:45.45 ID:vuReGf2U0.net]
24-105あたりの標準と中望遠域をズームじゃなくて単焦点でカバーしようと思うんだが、良いのある?
Eマウントだとここらへんの領域が弱いような気がする。24GMとか135GMクラスの鉄板レンズがあればよかったんだか…
ちなみに風景用で画質優先

980 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/15(土) 12:01:04.43 ID:f43QD0Ri0.net]
GM以外はレンズではない教に行き着くスレ

981 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/15(土) 12:06:10.96 ID:FeEXJLSwr.net]
>>968

SEL50F14Z

982 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/15(土) 12:14:54.60 ID:cLmJeEJJd.net]
>>915
そんな年輪ボケ酷いレンズ、上げるって言われてもいらないわ

983 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/15(土) 13:11:53.73 ID:RWFH//b00.net]
55zは独特なボケをするだけで「酷いボケ」な訳ではない。
使いこなせない自分を責めてください。



984 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/15(土) 13:19:51.43 ID:jkOuBd5va.net]
うむ。55zは神レンズの1本だ

985 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/15(土) 13:24:38.25 ID:I9OsJpIH0.net]
55Zが好きって言うと必ず逆張りガイジが湧くからな

986 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW beab-Kgqf) mailto:sage [2020/08/15(土) 14:02:56 ID:WGAUhJYg0.net]
ちょっと5518Zでお写んぽしてボケ具合確認してみようかな
5518Zは携帯性と解像度だけで満足してたから、ボケはあんま見た事なかった

987 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9ad-68fl) [2020/08/15(土) 14:05:50 ID:vuReGf2U0.net]
>>970
Planar人気だよな
最近じゃシグマの50.40mmあたりが解像度上って話聞くけど、重量とのバランスを考えるとここに行き着くのみたいね。
軽い50mmGMみたいなのが出るまではここが鉄板かな

988 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e205-Xzp9) [2020/08/15(土) 14:17:54 ID:DWKJePjZ0.net]
GMコンプしたら次何買えばいいのか分からなくなってしまった
どうしよう

989 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-ER1L) [2020/08/15(土) 14:19:39 ID:Ik0n82zq0.net]
ヨソニシパ、ロクヨソ有るやん
こうたん?

990 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-21TA) [2020/08/15(土) 14:20:32 ID:TjeMewWua.net]
>>977
別マウントでいいんじゃね

991 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM75-V85v) mailto:sage [2020/08/15(土) 14:21:28 ID:mMdi7XYFM.net]
俺は好きだよこのボケ

https://i.imgur.com/buqNS6F.jpg

992 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-ER1L) [2020/08/15(土) 14:23:05 ID:Ik0n82zq0.net]
>>980
パープルフリソヅ盛大やな
壊れてるんちゃう?

993 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/15(土) 14:49:42.19 ID:1hluLB8Va.net]
>>971
ボケのコントロールくらい練習したら?



994 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/15(土) 15:24:29.10 ID:gTzJ0+yZ0.net]
>>980
補給面レンズは玉ねぎボケになるからね。嫌なら球面レンズだけで構成されたレンズを使えば良い。

995 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/15(土) 15:32:49.66 ID:gTzJ0+yZ0.net]
>>983
外れ 補給面

正解

996 名前: 非球面 []
[ここ壊れてます]

997 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/15(土) 15:34:38.55 ID:vuReGf2U0.net]
単焦点って大抵開放で使うとパープルフリンジ出るイメージ。特に開放f1.4。
出ないレンズってある?

998 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/15(土) 15:35:51.10 ID:WCoGjtY/a.net]
>>978
キモいから死ね

999 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/15(土) 15:43:21.18 ID:Ik0n82zq0.net]
>>986
イキがええな?どないしたん?
コロナ菌が頭に回っておかしくなったんか?

>>913のライソナップでようイキれるわ
安もんばっかりやん

1000 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/15(土) 15:46:34.96 ID:ac0rRgo7p.net]
>>987
コロナにビビってる40代派遣童貞がイキってて草

1001 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed63-xtAd) [2020/08/15(土) 15:54:48 ID:u8bPkoCn0.net]
↓半角カナ猛虎弁おやじについてはこちらを参照
基地外わんこを叩くスレ 5叩き目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1567311303/

1002 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-68fl) [2020/08/15(土) 15:57:14 ID:np3KLmwqd.net]
>>982
お前が素人なのはわかったわ

非球面 レンズとかでGoogle先生に聞いてみな

1003 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-ER1L) [2020/08/15(土) 15:57:50 ID:Ik0n82zq0.net]
>>988-989
それ、だれや
他人と勘違いはわいは痛くもかゆくも無いんやけど、相手はええ迷惑やと思うで
リスク考えて行動したほうがええで



1004 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-68fl) [2020/08/15(土) 15:59:13 ID:np3KLmwqd.net]
>>980
ヒストグラム知らなそう

1005 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-U1+M) [2020/08/15(土) 16:00:28 ID:ac0rRgo7p.net]
>>991
バラされそうになるとそれしか言わないよなw
別人だとすればお前はこいつの写真パクってこのスレにアップしたことになるんだけどな

1006 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/15(土) 16:03:21.38 ID:1hluLB8Va.net]
>>990
練習しなさいって言ったでしょ?
世間はママじゃないから教えてくれないからね

1007 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/15(土) 16:04:36.16 ID:Ik0n82zq0.net]
>>993
ばらされそうもなんも、それもう何度貼られたんや
何度貼られても誰も相手してないやん

そもそも勘違いしとるで
ここの住人にとってわいが迷惑なのは事実や、わいも荒らしとるのは事実やし
せやけどわいが誰か、っていうのは誰も興味ないんや
ゴキブリ嫌いやけど、ゴキブリの生態なんか誰も知りたくもない、ただ消えてくれればええってのと同じや
少し頭使うたほうがええんちゃうか?

1008 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/15(土) 16:07:02.24 ID:SMop7w/K0.net]
焦ってるな
いつもの煽り全開の時に比べて文体が乱れてる
半角カナ使う余裕もない程に
ダウト!

1009 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/15(土) 16:08:43.96 ID:ac0rRgo7p.net]
そもそと別人なら否定せずにそいつのせいにしとけばいいんだよなぁ

1010 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/15(土) 16:11:28.84 ID:Ik0n82zq0.net]
>>996-997
わいは気分よく荒らしたいだけやで
他人に迷惑掛けたくは無いんや

いうか、わいの荒らしは芸術の域や
その成果を他人に奪われたくないんやで

1011 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/15(土) 16:13:31.44 ID:ac0rRgo7p.net]
>>998
だから全く同じダイビング写真をアップしたことをごまかすなよ
あと同じくホテルの写真もアップしてたなw

1012 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/15(土) 16:16:30.84 ID:Ik0n82zq0.net]
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1592645018/

1013 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 18時間 58分 56秒



1014 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef