[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/19 21:30 / Filesize : 166 KB / Number-of Response : 761
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Nikon D780 Part3



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf4b-unxX) mailto:sage [2020/02/03(月) 11:25:44 ID:W4dh831i0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

D780
2020年1月24日発売

クリエイティブを刺激する高度な仕様と最新の高機能を搭載。
多彩な高性能ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD780。

製品情報:https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d780/
報道資料:https://www.nikon.co.jp/news/2020/0107_d780_01.htm

前スレ
Nikon D780 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1579315836/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

201 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/10(月) 20:32:02 .net]
ニコンがチョン。

202 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF9b-rWD6) mailto:sage [2020/02/10(月) 20:39:08 ID:Hz8QXu3+F.net]
(今D500が新品のランキングに載ってたら異常自体すぎてドン引きするわ)

203 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/02/10(月) 21:09:46.80 ID:2Jo5B0fC0.net]
>>200
着々と値下がり中
もうすぐ20万切ると思われ

204 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/10(月) 21:46:18.90 ID:VX1AsfcS0.net]
>>203
はえぇ

205 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdcb-OYsf) mailto:sage [2020/02/10(月) 22:50:47 ID:+RKFwjPyd.net]
22万切ったら買うんだ

206 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/02/10(月) 23:13:20.65 ID:eFi+Nqz/0.net]
こんな商売しとったらもたんぞ

207 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/10(月) 23:19:06.39 ID:XikfwUSd0.net]
>>206

出たばかりがご祝儀価格で高いのは業界全体でそうじゃん
何でD780にだけ言うのだ

208 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/10(月) 23:20:26.30 .net]
定価が御祝儀w
さすがスーパーでも腐りかけ惣菜を半額でしか買えない奴がいいそうな感覚だ。

209 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/10(月) 23:44:23.18 ID:/PjXJdQn0.net]
いやぁ5D4あたりのcanonのご祝儀価格は酷かったですね
あれくらいになったらnikonに文句言うわ



210 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-ekPE) mailto:sage [2020/02/11(火) 00:20:17 ID:cp+DdZelM.net]
定価って何?

211 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 00:22:37 .net]
定価とは、前もって定められた価格のこと。

212 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-+FEm) mailto:sage [2020/02/11(火) 03:09:37 ID:2A3Mwohdd.net]
>>198
SONYって株式の過半数が外資なんだろ。
しかもサムスンにかなり買われている。

もうSONYは日本企業とはいえんな。

日の丸カメラメーカー(ニコン・キヤノン・フジ・パナ・オリンパス)
VS
悪の外資カメラメーカー(ソニー)

213 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 03:57:13 .net]
悪の外資www

214 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/02/11(火) 06:00:07.94 ID:b57/2rYk0.net]
日の丸連合破れたりー

215 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 06:11:16.09 ID:GaVu8dW6a.net]
>>195
タムロン 17-50mm F/2.8 

216 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 08:56:59.48 ID:eAT96BwV0.net]
今や外資系資本に日本は侵食されつつあるから
その内韓国のように稼いだカネは投資家達に搾取され
平民は働いても働いてもわが暮らし楽にならず…になるかも?

217 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/02/11(火) 09:33:55.10 ID:b57/2rYk0.net]
今更二郎的な機種

218 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 09:48:39.06 ID:Uw1zSREv0.net]
うまい具合に煮詰まってきてる

219 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 10:12:37.04 ID:yN6MAshi0.net]
>>207
D780高杉問題でα73に流出
安くなった頃に新発売のα74に流出



220 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 10:20:24.89 ID:jnDRObkm0.net]
出たな無理やり理由作って高すぎ誇張するパターン
いつもの自作自演、自問自答野郎の仕業だなw
そう簡単に他メーカーに移行できるのかよ

221 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 12:14:45.75 ID:SosZ6J1ip.net]
>>220
別に自作自演しとらんし、むしろ高感度耐性あるから室内動体撮影用に勧めたいくらいなんだがな。

静かに移行が進んでるのは各社の決算横並びで見ればわかると思うんだが。

222 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/02/11(火) 17:10:56.59 ID:wQSTHP35H.net]
結構真面目に何でソニー選ぶんだろ?
肝心のレンズに全く魅力感じないんだけどソニーにも神レンズって存在するの?

223 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 17:13:16.57 ID:hOTA3xZIM.net]
価格再レビューばかりでウザい。 そんなにageたいのか?

224 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 17:19:54.87 ID:Lo4V0/qdM.net]
いやこれは煽り抜きで興味あるな

225 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 17:21:23.58 ID:Lo4V0/qdM.net]
フルサイズだけど軽いから、と予想

226 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37e6-QQjh) [2020/02/11(火) 17:30:07 ID:i9BT7rdD0.net]
結構真面目に何でマイクロフォーサーズ選ぶんだろ?
肝心のレンズに全く魅力感じないんだけどマイクロフォーサーズにも神レンズって存在するの?

227 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 17:41:04 .net]
フルサイズは重くデカく高価格の三重苦だから、
そんな枷に縛られて写真の幅が狭まるのを嫌がる人がM43を選ぶ。

228 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf90-tipF) [2020/02/11(火) 17:43:01 ID:b57/2rYk0.net]
m43には神レンズはあるよね

229 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f77c-rWD6) mailto:sage [2020/02/11(火) 17:44:05 ID:IjrN3YDQ0.net]
>>228
オリンパスのレンズはフィルムの頃から定評あるからね



230 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-+FEm) mailto:sage [2020/02/11(火) 17:56:09 ID:2A3Mwohdd.net]
>>219
D780は売れ行き好調やで

231 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 17:59:31 .net]
誰一人買ってないけどねw

232 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-eNXp) mailto:sage [2020/02/11(火) 18:03:48 ID:+NUYEstOd.net]
AdobeがRaw対応するまで買わない(買えない)

NX-D使いにくい。

233 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 18:09:39 .net]
とっくに対応済みだよ。
でも、買わないんだよなw

234 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-eNXp) mailto:sage [2020/02/11(火) 18:13:41 ID:+NUYEstOd.net]
え、ほんと?Adobe camera raw?
じゃあ、買うわ

235 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 18:15:19 .net]
本当に買うのかどうか、追跡調査していこう。

236 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-eNXp) mailto:sage [2020/02/11(火) 18:16:31 ID:+NUYEstOd.net]
>>233
登録、今日付じゃねーか。
「とっくに」とか偉そうに。

237 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-eNXp) mailto:sage [2020/02/11(火) 18:17:55 ID:+NUYEstOd.net]
>>235
買ったら何してくれるの?

238 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 18:20:32 .net]
>>237
毎日作例を要求してあげるよ。

239 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-eNXp) mailto:sage [2020/02/11(火) 18:22:05 ID:+NUYEstOd.net]
なんだID無しか。無視しよう。



240 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17b3-sGim) mailto:sage [2020/02/11(火) 18:28:46 ID:zNsrpuZS0.net]
>>222
Zが出る前だったから、レンズはfマウントレンズ使ってる
>>226
普通に使いたいレンズがあるしそれこそ神レンズもあるから

241 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 18:51:02.63 .net]
>>239
買わなくて済む言い訳が見つかって良かったなw

242 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 19:14:46.62 ID:pWrk9Gs90.net]
>>239 気付くの遅すぎ!

243 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 19:18:51.85 .net]
気づいた時は何時も負けた後だもんなw
なんで言い負かされてるんだろ?→ID無しだ!っていうのの繰り返し。

244 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 19:20:10.87 ID:zNsrpuZS0.net]
大爆笑君といいID無しといい俺の行くスレにはいつもお前らが居るな

245 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-eNXp) mailto:sage [2020/02/11(火) 19:51:46 ID:F08bgCKnd.net]
暇なんだろうね。
勝ち負けとか、「とっくに」とか、
思考が幼稚園児。

246 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 19:55:27 .net]
とっくに知っててすまんなw

247 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 21:11:28.80 ID:2dZsHEjJd.net]
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200203_156273.html

2/3のBCNランキングではD780は売れ行き第8位
TOP10の他機種はAPS-Cが占める中健闘している模様

248 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 21:40:56.62 ID:bkmexAdd0.net]
わりとのっぺりした絵ばっか見るのは何故だ

249 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 21:56:54.47 ID:0ZfE2EfR0.net]
目がのっぺりしてんじゃね?



250 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0b-8yVT) mailto:sage [2020/02/11(火) 23:27:56 ID:vzhyEFPBM.net]
マップで7位、値付け高い割にそこそこ売れてるな
D750の中古増えて中古1位、D750から買い替えの人多そう
https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=32928

251 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/11(火) 23:59:02.53 ID:CxJhe50/0.net]
>>250
物足りないスタートになってしまいましたと書かれちゃってるけどな…

252 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/02/12(水) 08:12:09.37 ID:pl9ElTifF.net]
まだまだ。
3月は決算月につき大幅プライスダウン期待

253 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/12(水) 08:24:35.29 .net]
もうやめて!ニコンの儲けはゼロよ!

254 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53f9-xpgB) mailto:sage [2020/02/12(水) 09:28:07 ID:5gNco94U0.net]
まあスペック的には目新しくはなく、新コンセプトだから
使ってみて良ければじわじわ行く感じの機種だろうけどな
ハイブリッドのプリウスでも初期はほとんど売れなかった

255 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16f2-GUQA) mailto:sage [2020/02/12(水) 11:38:22 ID:SqvBovo80.net]
850と同じで最後の一眼レフとして買う奴は多いだろうな

256 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/12(水) 12:29:08.41 ID:lrm40Qimd.net]
Fレンズを最後まで使い倒すにはいいカメラだろうな

257 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/02/12(水) 12:32:06.34 ID:TzWEd6eO0.net]
この値段ならD850買うって人も多いだろうからなぁ
安くなってきてからが本領発揮の機種だろうね

258 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/12(水) 12:33:55.31 ID:Oz4Ss4ijd.net]
量販店で価格交渉した人いる?

259 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/12(水) 13:35:07.46 ID:aWtGgsg1d.net]
>>257
中古でいいならD850が20万円台前半で買えるからね
手持ちのD750がまだまだ使える状態だから
自分はしばらくは様子見だなあ



260 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/12(水) 13:39:13.00 ID:idZTmRF50.net]
D750→D780
D5→D6

固いなやることが、ぶれない。

261 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/12(水) 15:02:25.92 ID:2vQk6a+sr.net]
ニコンちゃんにはD6sがあるから
それが完成形だから
フラグシップレフ機の最終形がこんなMCでいいはずがないから

262 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/02/12(水) 15:06:04.69 ID:GijEiapH0.net]
>>261
D5s「僕の出番は?」

263 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-FH+E) mailto:sage [2020/02/12(水) 15:49:14 ID:bz5melN3M.net]
>>258
ビックカメラで買うと安くなるのかな

264 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/12(水) 16:34:30.15 .net]
欲しがりますねぇ。

265 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de02-OxJ8) mailto:sage [2020/02/12(水) 19:50:08 ID:dQuVmCvm0.net]
D5500に AiAF 28mm F2.8D付けてスナップは快適だった
広角だから絞り込めば被写界深度めっちゃ深いのでピントリング固定でいけるし
基本フルサイズ派だからDXレンズは持ってない

愛用のD610の時期候補にD780一択だな

266 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/12(水) 21:18:22.04 ID:9+Q8Ktl3M.net]
>>86
でもAFエリア広くて使いやすいぞ
しかもセンサー以外はほぼD5だし
ブツ撮りには最高だ

267 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/12(水) 21:19:52.52 ID:/EiUzMZZ0.net]
>>266
マトモに相手しない方が良いよ、豆と大爆笑をNGワードに入れれば捗る

268 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/02/12(水) 21:24:09.34 ID:IOiAWJE30.net]
このスレだから書き込むが ニコンが F、F2、F3のメンテナンスをやってる
3月31日まで

269 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/02/12(水) 21:40:46.84 ID:UR4Zl2X5H.net]
忘れてた
まだ受け付けてくれるのか



270 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/12(水) 21:40:53.83 ID:X4Vt52fqd.net]
>>266
ヒント
センサーサイズ(大爆笑)

271 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/12(水) 21:47:11.88 ID:dQuVmCvm0.net]
>>268
このスレだから書く必要ないのでは?
フィルムのそれもMFカメラ使ってる人はほぼいない

272 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/12(水) 21:47:46.64 ID:mD0C/3wW0.net]
>>265
D610からの買い替えは良さそうだよね
足りないのは縦グリだけ

273 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/12(水) 21:57:44.38 ID:dQuVmCvm0.net]
>>272
D610の機能を全て凌駕してるD780だから相手とって不足はないね
D610を結婚式撮影のバイトでかなり酷使したのと、趣味でもかなり
使ってきたのでこれからは、まったり使ってやりたいしメインをD780に
シフトしていこうと思ってるよ
縦グリは重くなるので基本必要ないかな

274 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/12(水) 22:39:16.35 ID:YwWAJal6a.net]
>>265
そうかDレンズはモーター入ってないから5500ではAF効かないのか
あまり考えたこともなかった

275 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/12(水) 22:53:43.49 ID:dQuVmCvm0.net]
>>274
そうなんだよ、気を付けないとボディ内AFモータが入ってないカメラは要注意だな
3000系や5000系買う層はビギナーが多いからあえて古いレンズを買うことは
ないだろうからその失敗なないけどな

もうDタイプも一昔前のレンズでMFレンズの特徴だったシャープで写りすぎるとか
言われたニッコールがDタイプの妥協した設計でシャープさがなくなり
ピントリングもスカスカで良いレンズとは言い難いとも言える
今使ってるDタイプ28mmも絞り込めばシャープにはなるけど

276 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df01-aO+B) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 08:20:24 ID:c0EXcQG50.net]
>>265
DXに28mmじゃ広角って言わんよ

277 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-QB9a) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 08:29:15 ID:28ANShbJa.net]
>>276
換算42mmか
標準レンズだな

278 名前:265 mailto:sage [2020/02/13(木) 10:33:25.49 ID:ym85kTgr0.net]
画角は狭くなるが被写界深度は変わらないぞ
レンズは広角を使ってることに変わりないからな
俺は画角の話しはしてない、被写界深度の話しをしてるのに
初心者の突っ込みだな

279 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/13(木) 10:45:23.96 ID:y/6NDcFXd.net]
被写界深度は深くなるだろ



280 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de02-OxJ8) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 11:00:35 ID:ym85kTgr0.net]
>>279
なんで深くなるんだよ?
あのなぁレンズも同じで撮影距離も同じで絞り値も同じなら被写界深度
変わらないんだよ
だれが撮影距離を変えて28mmと同じ画角にして撮ると言った?
面倒くせーな

281 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-g7JV) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 11:05:31 ID:y/c1My0Na.net]
>>278
その通りだな
元のフルサイズど同じ画角にして撮影距離を長くとれば深度は深くなるが、撮影距離がおなじなら深度はかわらない

282 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de02-OxJ8) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 11:17:32 ID:ym85kTgr0.net]
>>281
そうだよ文章よく読まないで勝手な憶測で突っ込まれても疲れるな

283 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdb-75bS) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 11:19:08 ID:DBMqPKkOM.net]
>>267
だな
早速設定するよ
無駄スレすまなかった

284 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-g7JV) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 11:32:15 ID:rk20DJB0a.net]
>>282
写真はどこで撮ってるんだ

285 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de02-OxJ8) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 11:37:38 ID:ym85kTgr0.net]
>>284
住まいは神奈川だけど東京の都心部で人や建物をスナップしてるよ
風景撮る時は関東全域で群馬行ったり日光いろは坂行ったりしてる

286 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/13(木) 12:48:01.61 ID:rS+YZUexa.net]
>>278 >>280
ここ↓の計算によれば、
https://keisan.casio.jp/exec/system/1378344145

FXで使う28mm (仮に)1.5m、(仮に)F5.6 の被写界深度 1,075.39mm と
DXで使う28mm (仮に)1.5m、(仮に)F5.6 の被写界深度 673.8mmは、

許容錯乱円直径が0.03 vs 0.02mmと変わるため、違っていますよ?

287 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/02/13(木) 13:01:19.41 ID:r+vGapF9H.net]
>>286
横からですまんがその許容錯乱円直径ってトリミングした場合にも影響出るの?

288 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/13(木) 13:15:32.78 ID:/gHL6uo0H.net]
でるよ

289 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/13(木) 13:26:13.63 ID:b1hwG1+Wa.net]
当該粗暴聞きかじり偉ぶり男の誤りは、ボケと被写界深度を混同したことです。
出来上がってる写真をどう切ったところでボケが変わるわけがありません、元のままです。
ですが被写界深度は違ってきます。

計算サイトで許容錯乱円直径が要求されている通りです。



290 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/02/13(木) 13:30:56.08 ID:r+vGapF9H.net]
要は拡大するとアラが見えますよって事なの?

291 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/13(木) 13:36:55.57 ID:FNCoyg+TM.net]
被写界深度、絞りを開くや被写体に近づくと浅くなり絞りを絞るや離れて撮ると深くなる
被写体を同じ大きさで撮る場合はF値依存で焦点距離無関係
24/1.4、28/1.4、35/1.4、58/1.4、85/1.4、105/1.4どれも撮影距離が変わるだけで被写界深度はほぼ一緒
横位置で縦1mの被写体を画面いっぱいに撮る撮影距離
24ミリ1m、28ミリ1.17m、35ミリ1.46m、58ミリ2.42m、85ミリ3.54m、105ミリ4.38m
F1.4開放ならどれも被写界深度約146ミリ
レンズの焦点距離の計算
https://keisan.casio.jp/exec/system/1209002710
フルサイズのレンズをAPS-Cで使うと画角が狭くなるので被写体を同じ大きさで撮るには約1.5倍離れて撮る必要がある
F値1.5倍相当の被写界深度と深くなりボケない
フル28ミリ 距離1m 撮影範囲 横1.29m 縦0.86m
APS-C28ミリ 距離1.5m 撮影範囲 横1.25m 縦0.89m
カメラの撮影範囲の計算
https://keisan.casio.jp/exec/system/1378430392

292 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/13(木) 13:38:40.30 ID:pFZ9S2VJa.net]
 
> 初心者の突っ込みだな

あははははははは、あははははははは。

293 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/13(木) 16:28:45.25 ID:X+H9txRMd.net]
>>291
お疲れ

294 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMee-0fFw) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 18:15:59 ID:PVzpLQpMM.net]
>被写体を同じ大きさで撮る場合には
これをしない場合のことを言ってるのでかみあわないのでは。

295 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H9e-zyFh) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 18:51:44 ID:/gHL6uo0H.net]
写されるものの方で、例えば前後とも30ミリの範囲でピントが合ってるとき、像のほうが拡大されていようが縮小されていようが、写されるもののほうからすると30ミリで変わらない

296 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H9e-zyFh) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 18:54:03 ID:/gHL6uo0H.net]
被写界深度と焦点深度は別物なので混同しないようにしないと話が噛み合わない

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b7d2-BCzL) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 18:55:05 ID:Vs3YEsx50.net]
今D7200使ってるけど今年中にこれでフルサイズデビューするんだ

298 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/13(木) 19:05:07.76 ID:ym85kTgr0.net]
なんか基地外がずっとボケ老人みたに一人でボヤいてるな
触れると危険な匂いがするからスルー

299 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/13(木) 19:43:30.29 ID:NKpfNWbhM.net]
被写界深度って浅ければいいって訳じゃないっしょ?
メインがブツ撮りだと無駄にm43が欲しくなるよ



300 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3e6-dJav) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 22:12:57 ID:yZcmPurq0.net]
D780のスレでマイクロフォースの宣伝とか馬鹿じゃねーのか
油絵ギトギト画質のマイクロサーズみたいなコンデジが嫌だからフルサイズを買うんだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<166KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef