[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/21 23:03 / Filesize : 151 KB / Number-of Response : 661
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【SIGMA】シグマレンズ 90本目



1 名前: [2019/09/29(日) 13:22:07.05 .net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
シグマレンズ専用スレッドです

SIGMA レンズサイト
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/

シグブラ
https://www.sigma-photo.co.jp/sigbura/
写真家・三井“サスラウ”公一がシグマ製品を持ってブラブラしながら撮影した写真と文章で綴るフォトダイアリー

前スレ
【SIGMA】シグマレンズ 89本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1559365072/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

445 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/05(火) 20:19:54.75 ID:VVOPFLSB0.net]
どこかで聞いたていど

446 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/05(火) 20:23:41.22 ID:8fVBqB5T0.net]
>>444
知ってるんなら教えてやりゃ良いものを勿体ぶってるなあ俺は知らん

447 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/05(火) 20:32:00.59 ID:ZgFmZS2/M.net]
知る人ぞ知る情報屋だぞ
あのシグマの社長も愛顧してるとかしてないとか

448 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/05(火) 20:50:56.73 ID:VquizqOv0.net]
そんなに知りたいなら5chに書き込むために使った機械で調べればいいんじゃないのかな?

449 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/11/05(火) 22:49:41.37 ID:DClpHIcQ0.net]
105mm使いたいけど使える環境がない
ライブも早く申し込んでも前の席とか取れた試しがないし
宝の持ち腐れになる
事実ニコンの105買ってからほとんど使ってない

450 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/11/06(水) 00:29:24.25 ID:9MV25xUna.net]
ボケマスターを買って良かった
すべての被写体が最高の写真になるモンスターレンズ
もう他のレンズはいらない

451 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2b5f-cNVX [14.13.193.96]) mailto:sage [2019/11/06(水) 00:47:00 ID:SmBgIcSw0.net]
>>440
ttp://digicame-info.com/

デジカメinfo

452 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 237c-bznB [118.241.84.147]) mailto:sage [2019/11/06(水) 09:38:57 ID:waZOs4iF0.net]
https://m1j.zzz.ac/media_attachments/files/002/586/309/original/7950994848fe0501.png
シグマ24-70のDN/非DNのサイズ比較予想
フィルター径、フード取り付け指標、Aマークで合わせた

453 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/11/06(水) 10:41:02.19 ID:waaZyjz50.net]
シグマ株式会社御中
Zマウントレンズを出してください



454 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/06(水) 11:07:49.80 ID:waZOs4iF0.net]
オープンじゃない新規マウントって、プロトコル解析の手間、訴訟リスク、ボディメーカーからの嫌がらせ、等の問題点がある。また純正レンズがある程度増えないとプロトコル解析の品質が上がらない。当面やらないんじゃないかな。

ていうかZならテックアートのマウントアダプタでEいけるじゃん

455 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/11/06(水) 11:13:15.18 ID:PvpSuAHU0.net]
>>453
それニコンにお願いしないと無理な案件じゃない?w

456 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa73-TGwE [182.251.76.152]) [2019/11/06(水) 12:55:48 ID:XMAVYvyKa.net]
ニコンは裁判もってくるから無理だろw

457 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5a-5gQh [49.98.167.123]) [2019/11/06(水) 13:03:58 ID:gez09H5Vd.net]
infoのNikonとSIGMAはいいパートナーだみたいな記事はなんだったんだろ

458 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/06(水) 16:29:31.86 ID:VhtKnuLZa.net]
ずっとキヤノン使いでフルサイズ移行してニコンボディを購入したからシグマレンズ検討中だけど、ニコンとシグマの相性はあんまり良く無いのかな?
購入予定レンズは35mmか40mmか85mmの単焦点予定だけど

今までキヤノンでシグマの17-50を使ってた限りでは何の問題も無かった

459 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab7-bznB [106.129.8.240]) mailto:sage [2019/11/06(水) 16:31:43 ID:oGyq/IMNa.net]
>>458
https://www.google.com/amp/s/s.kakaku.com/prdnews/amp/cd=camera/ctcd=1050/id=34773/
こんな感じでニコンに嫌がらせされても我慢できるんならどうぞ

460 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab7-+Ggs [106.128.18.35]) mailto:sage [2019/11/06(水) 16:32:54 ID:6g8HfMdva.net]
24-70mm F2.8 DG DN
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a019_24_70_28/

461 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/06(水) 16:50:57.77 ID:QqeZs817a.net]
>>459
これを嫌がらせと取るとかシグマ狂信者は頭おかしいな?
つーかキヤノンのほうがファームアップ後の動作不良多いんだけど

462 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-ukkW [1.72.1.230]) mailto:sage [2019/11/06(水) 17:22:18 ID:TFFb/WWpd.net]
>>460
タムロンから乗り換えるわ
ワイド端の作例無いのが気になる

463 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa73-4tuB [182.251.55.121]) [2019/11/06(水) 17:54:18 ID:QbtdJ1TYa.net]
現行の120-300f2.8と純正の70-200f2.8比較するとsigmaだけど120-300の方が格上ですよね。



464 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ad2-0B+f [27.136.70.105]) [2019/11/06(水) 18:01:20 ID:1SXBiI7S0.net]
>>463
おまえの腕が格上なら何を使っても格上だよw

465 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa73-4tuB [182.251.55.121]) [2019/11/06(水) 18:16:18 ID:QbtdJ1TYa.net]
腕とか写真のこと言ってるんじゃなくて、現場での偉い度合いの話。

466 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab7-k+gb [106.180.34.200]) mailto:sage [2019/11/06(水) 18:20:04 ID:sQr4CZ0Qa.net]
機材に偉いもクソもねぇよ

467 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa73-IZm4 [182.251.240.1]) mailto:sage [2019/11/06(水) 18:34:27 ID:uOl0R/dPa.net]
>>463
120-300現行に1.4と2倍のテレコンも愛用しているけど
テレコンなしでも画質は妥協して使うレンズ。あくまでプアマンズスピード望遠。
T値はF値の数字より暗いと思うけど。
逆光耐性も20年くらい前のレベルだからね。

貧乏人には便利でありがたい。

468 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa73-4tuB [182.251.55.121]) [2019/11/06(水) 18:38:32 ID:QbtdJ1TYa.net]
120-300よりも純正70-200がえらいですか?

469 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/06(水) 18:50:02.64 ID:cw7UeXnrM.net]
>>392
しかもつい最近オンリーワンだった焦点領域の120-300mmを純正が出して来るという衝撃。

それでも価格面でシグマは圧倒的な優位性はあるけどさぁ…


純正がサードパーティに本気出すなよなぁ・・・ズルいよ。

>>451
なんで軒下っていうんだろ

470 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/06(水) 19:06:06.00 ID:AB45e2U0r.net]
え?インポの事じゃねえぞ

471 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/06(水) 19:11:01.11 ID:oGyq/IMNa.net]
軒下デジカメ情報局はデジカメinfoとはちがうよ。怒られたのかサイトは閉鎖してツイッターだけ残ってる

472 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e10-WtMd [153.134.32.135]) mailto:sage [2019/11/06(水) 19:50:08 ID:wm61fucd0.net]
オリンパスに訴えられたとかじゃなかった?
だからインポはオリンパスの画像は直接載せない

473 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM7b-AMoj [110.165.184.147]) mailto:sage [2019/11/06(水) 20:43:31 ID:cw7UeXnrM.net]
>>450
そんなにボケマスターっていいの
ボケってそんなに大事なの
>>468
純正のほうが偉いよ、何言ってんの。
あんなサードパーティ製でも十分な性能もってんのに、わざわざバカ高い純正買うんだから。

安く明るく300mmってんなら、サンニッパズームしかない現状はまだまだ続くだろうけど、Tamronも作り出したら分からなくなるよね



474 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/11/06(水) 22:38:25.91 ID:uwpjMbKGa.net]
ニコン105mmよりボケマスターの方がいいに決まってるだろ

475 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/06(水) 22:41:34.75 ID:OunfTQw9a.net]
望遠に関してはシグマはまだまだ安かろう悪かろうだな
60-600みたいな便利ズームが真骨頂

476 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/06(水) 22:55:21.22 ID:kjrfbF7f0.net]
>>473
>ボケってそんなに大事なの
え?
・・・え?え?

純正の方が偉いよ、と言い切るとか色々痛い人だなぁ

477 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/06(水) 23:13:40.01 ID:DUHXx+4m0.net]
>>462
マジてワイド側作例ないの困惑だなw

478 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/07(木) 08:44:36.83 ID:tym62PCjr.net]
sdqH使いの俺には、シグマレンズが純正。やはりフォビオンとの相性は最適

479 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/07(木) 14:04:48.85 ID:YsGqdNjdd.net]
ソニーやパナより先にミラーレス用のテレコン入り200-400mm f4を出すと面白いけどな。

480 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/08(金) 13:53:45.17 ID:dh5Ecfcca.net]
いつのまにかゴーヨンが50万切ってるんだがもうディスコンになったりすんのかな
所有者としてはディスコンアイテムはすぐに保守対象落ちするからもっとラインナップとして維持して欲しいが

481 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/08(金) 14:24:09.70 ID:5MNLgIlx0.net]
24-70mm F2.8 DG OS HSM Artが発売されたら
キットの2870とa036を売り払って買おうかと思ってる。
24105は手元に残すか迷うな〜。

482 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/08(金) 14:36:54.79 ID:XTywYMoO0.net]
こないだ発表された28-70はOSちゃうで。手ブレ補正なしやで。

483 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/11/08(金) 14:50:23.54 ID:lMnrOEa30.net]
24-70mmなんて絶対に買わんわ
動画やるなら必要なのかもしらんけど



484 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/08(金) 15:57:43.03 ID:M2fdZoFVd.net]
24-35と35-70に分けてF2にしてくれ

485 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM8b-o/IH [110.165.185.159]) mailto:sage [2019/11/09(土) 10:59:13 ID:3enZtSgbM.net]
>>476
偉いよって皮肉なんだけど、わからなかった?

あと、なんでもボケ、カスって言ってるけど、ボケ表現だけが写真じゃないでしょ?敢えてギチギチに絞って背景をハッキリ入れ込むポートレートとかも表現として面白くない?って感じるんだ

486 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 177c-vl0n [118.241.84.147]) mailto:sage [2019/11/09(土) 11:06:47 ID:L28tEwMI0.net]
ボケを売りにしたレンズでボケ味が注目されるのは当然だろう
カレー食べながらスパイスのない料理も面白くない?と言ってるのと変わらんぞ

487 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-dOmA [182.251.253.2]) [2019/11/09(土) 14:44:02 ID:RrF1Mw/Ta.net]
GMの瞳AFって暗所でも機能すんの?
シグマは合わないからレリーズにしてストロボ光らせながら撮ってるw

488 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/09(土) 22:19:27.14 ID:AdzObTkLM.net]
>>480
50-150mm と同じ末路なんじゃないの。
画質はいいのに誰も興味ない。

>>484
これ。
>>486
そうだね。ごめん。

489 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/09(土) 23:21:15.20 ID:Phr2v1Ifa.net]
いや、ゴーヨンは画質が一番のネックだと思う
ニコンのE超えは無理としても、
4年以上発売日違うキヤノンのLIIにすら勝てなかったなかとか辛すぎる

490 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/10(日) 01:15:14.01 ID:6JKygvCf0.net]
TLM無しのLA-EA4作ってくんねえかな
SIGMAになんのメリットも無いけど

491 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-iJEX [106.154.131.114]) [2019/11/10(日) 03:02:01 ID:x+owofYma.net]
ボケマスターはヤバい
カメラ女子もレンズに食いついて来るしね

492 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/10(日) 13:57:49.27 ID:pdYxLEWCd.net]
>>489
それって地味に痛いハナシかも。
いくらArtがドータラ言っても所詮…とか言うことに繋がりかねない。

493 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7ad-evUf [110.132.138.169]) mailto:sage [2019/11/10(日) 21:30:57 ID:bUX2PhoY0.net]
ベイヤーで画質がどうのこうの言うの、フォビオン派から
見ると、犬の糞と猫の糞の優劣を競っているようにしか見えない



494 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-0BDn [210.138.178.209]) mailto:sage [2019/11/10(日) 21:39:46 ID:6Dvl/aGXM.net]
ハニカムEXR派から見るとなんだかはるか遠い地での話のよう

495 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/10(日) 21:48:58.83 ID:SHtviKW6a.net]
ん?俺の話ならゴーヨンはSAだよ

496 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/11(月) 10:07:42.88 ID:CkWxw+Eba.net]
ギャー!勢いでYahooショッピングのart40mm注文しちまったぜ!

497 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/11(月) 10:18:37.78 ID:6vmSxIJnd.net]
勢い大事
28ミリ欲しい

498 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 9f6b-C/hm [27.121.233.156]) mailto:sage [2019/11/11(月) 11:15:47 ID:WM+vukgN01111.net]
ミノルタCLEのMロッコール三兄弟にならって
28, 40, 85のartを持ち歩こうぜ

499 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Srcb-evUf [126.208.234.54]) mailto:sage [2019/11/11(月) 18:31:01 ID:DnPFxfncr1111.net]
>>496
オメ

500 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-O5Fg [126.212.188.251]) [2019/11/12(火) 15:44:53 ID:UmsgVxGer.net]
シグマは何時Zマウントのレンズを発売するのだろうか?

でも現行のArtライン同様の大きく重たいレンズじゃ売れないだろうな。

501 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fd2-E8Ce [27.136.70.105]) [2019/11/12(火) 15:54:48 ID:IMWDsb/+0.net]
>>500
おちんちんついてるの?

502 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/11/13(水) 00:00:40.06 ID:jzqZy9Cv0.net]
>>501
多分、お前のチンコよりは大きいんじゃないかな?

503 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/13(水) 00:05:39.17 ID:MnvW5Ok80.net]
あれが入るオンナって…



504 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-E8Ce [27.136.70.105]) [2019/11/13(水) 01:01:33 ID:v+9zH4XX0.net]
>>502
レンズより重く大きいおちんちんが?

505 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/11/13(水) 01:33:06.27 ID:6Cg2eYSVa.net]
おれの中にちんこ入れてください、、

506 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-EQYK [150.66.75.121]) mailto:sage [2019/11/13(水) 07:50:39 ID:oP2WJhiJM.net]
ちんこがついてるなら(男なら)
ピーピー言わずに黙ってArt待ってろ
わめいてないで毎日体鍛えてろ

こういうことを言う人言われた人って40代以上?
教師への風当たりも強くなったし
平成以降だと聞かない気がする

507 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/13(水) 08:47:41.58 ID:xXvMu2Dcr.net]
今は重くて画質がいいレンズに価値がある時代

508 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/13(水) 09:23:57.47 ID:kH+X+U7Oa.net]
現行artレベルのデカオモ程度じゃ勝負出来んて意味だろ
50/1.4 2kgとかやんないと意味がない

509 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/13(水) 09:28:04.72 ID:MTv66Dg10.net]
>>507
小さいのが良いのならセンサーサイズからの選択肢があるからね
ラージフォーマット(=画質)を選択した段階でオモデカを許容する事でしょう

510 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/13(水) 09:38:50.66 ID:uVdHLem/a.net]
>>507
その流れに反して45mm F2.8 DG DNのようなレンズラインナップを揃えていくらしい

511 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/11/13(水) 09:46:54.28 ID:qBMo1kK90.net]
小っさ軽でも値段を上げれば、アポズミのように画質を実現できる。

512 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/13(水) 09:51:35.17 ID:BJ3u3wT90.net]
キヤノンニコンが RF,Zの巨大レンズ方針を打ち出してきたから引き際と思ったのかな
たしかに50mm art を超えるクレイジーシャープとボケの両立を両者実現してる

513 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/11/13(水) 12:30:29.33 ID:6Cg2eYSVa.net]
普段撮りでRとrf28-70 使ってるけど、重さと筒のデカさで素取り回しと操作性が悪いということを気づかないフリしてましたが、最近撮りづらいことに目をつぶれなくなった。



514 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-t6ur [1.75.249.210]) mailto:sage [2019/11/13(水) 13:06:30 ID:so1QHmFLd.net]
f2大三元を出すならキヤノンもパナ

515 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-t6ur [1.75.249.210]) mailto:sage [2019/11/13(水) 13:07:18 ID:so1QHmFLd.net]
>>514
途中で送ってもうた
パナみたいにでかい本体を出した方がバランス良いかもね

516 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/13(水) 13:17:14.28 ID:Gv+5xz5D0.net]
コーティングの進歩でレンズ枚数を増やせるようになったから身軽なメーカーからはじめて、今ではみんなやるようになった。
それでは差別化できないので、身軽なメーカーは今度は軽いレンズ「も」出して、好評だったので増やす事にした。
次はやはり他のメーカーも軽いボディとレンズを出すだろう。

517 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97b4-xu/D [220.105.235.70]) [2019/11/13(水) 20:13:06 ID:C90SSzUb0.net]
できればEマウントでAPSC専用の標準ズームを出して
下さい…(今はMC-11で17-70cを使用中…)

518 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-EQYK [150.66.90.101]) mailto:sage [2019/11/13(水) 20:37:05 ID:LKFE3lx6M.net]
大資本は良くも悪くも市場のトレンドに沿った
大量に売れる製品を作る必要がある
今はそれが大艦巨砲方面にシフトしたので
画質重視レンズが有名企業から沢山出てきてる

小資本は同じ土俵で戦っても旨味が無いので
常にニッチな市場を開拓しないといけない
それがArt単であったりシネレンズであったりするけど
大資本が手を出さない、出せない領域を攻めるのが基本戦略

519 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f95-DaD1 [123.223.93.144]) mailto:sage [2019/11/13(水) 20:39:49 ID:BJ3u3wT90.net]
スタンダードな戦略だな

520 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fda-fWYc [219.164.146.238]) mailto:sage [2019/11/13(水) 20:47:07 ID:CuAD2pBo0.net]
Art40mmなんてニッチも良いところだしな
俺が発売して半年後買ったキタムラの店長も「問い合わせは発表後に何点か来ましたが実際に販売したのは初めてです」とか言ってたし数が出るレンズじゃない事だけは確か

俺はつけっぱなしにするくらい大好きだけど

521 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d733-7gJN [180.145.108.155]) mailto:sage [2019/11/13(水) 20:49:01 ID:numdWEcJ0.net]
art40まだ届かん!はよ!

522 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f6b-C/hm [27.121.233.156]) mailto:sage [2019/11/13(水) 20:53:47 ID:qBMo1kK90.net]
35と50の間なのに何故それらより飛び抜けてデカく重いのか

523 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 177c-vl0n [118.241.84.147]) mailto:sage [2019/11/13(水) 21:16:04 ID:Gv+5xz5D0.net]
というか135の写りをみた後じゃ50は物足りないよな…。



524 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fad-XMxD [125.9.90.58]) mailto:sage [2019/11/13(水) 22:04:57 ID:YhxR3LOW0.net]
art40は正義
そのデカ重さえ許容できれば
ゼロディストーションの最高峰だと







や、
35 DGDNがいいかもだが
盛大な歪みが・・・

525 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-Afrc [153.214.134.165]) [2019/11/13(水) 22:55:05 ID:YRgEzUH60.net]
そりゃ35とか50はartでも初期モデルやろ。

526 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/11/14(木) 06:36:36.89 ID:8At73Mp60.net]
40mmは今まで使ってきたレンズの中で
もっともシャープに写ってる気がする
焦点距離の問題で35mmを追加購入したけど
こっちは樽だし何が良いのかサッパリ

527 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src9-8ocY [126.234.117.88]) mailto:sage [2019/11/14(Thu) 06:57:23 ID:a2CC1Lfyr.net]
135artに満足いってるから次は85 買おうと思ってるけど写りやAFに違いあったりする?ちなみにEマウント

528 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e38f-61jP [123.216.8.172]) mailto:sage [2019/11/14(Thu) 07:15:22 ID:Uo4ZbFxn0.net]
ボケマスターて105/1.4の事だとつい最近ここで知った、webのBOKEHはボケなのね
買って一年以上になるがボケがどうたらの写真を取らない為もあるけどとんだボケだった

529 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a502-OVcp [114.18.18.6]) mailto:sage [2019/11/14(Thu) 08:52:58 ID:R+yxv21O0.net]
>>528
おじいちゃん、その話は今日だけで5回目ですよ?

530 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e36b-uan5 [27.121.233.156]) mailto:sage [2019/11/14(Thu) 10:00:44 ID:Easj1DHj0.net]
>>525
初期だから重さにまだためらいがあるよな

531 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-IR5O [106.133.169.102]) mailto:sage [2019/11/14(Thu) 11:23:20 ID:C2dsEdaWa.net]
50mm出たばかりの頃のレビュー見てると、この焦点距離としてはとてつもなく巨大で重いとか書いてあるけどもっと巨大で重い40mmとか後に出たから50mmや35mmはまだ小さく感じるね
何年後かに後継品が出たら40mmよりデカくなりそう

532 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/14(木) 11:30:57.96 ID:Easj1DHj0.net]
50はまだ1kgを超えない各社チキンレース状態
それを砕くための40だったのだ。。

533 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3dd8-LBN+ [180.14.20.99]) mailto:sage [2019/11/14(Thu) 12:34:35 ID:W1S+qWfW0.net]
14mm F1.8 DG DN
出るとしたらどれくらい軽量化されるかな?



534 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e590-rTS1 [210.139.185.170]) [2019/11/14(Thu) 13:44:02 ID:8At73Mp60.net]
F2.8からでいいから歪曲をなんとかしてほしいわな
明るくすりゃいいと思ってる流れももういいわ

535 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e590-rTS1 [210.139.185.170]) [2019/11/14(Thu) 13:48:07 ID:8At73Mp60.net]
35mm高かったのにハズレとか泣ける
ロック簡単に外れる絞り環も邪魔だし
売っぱらってタムロンにするしかないのか

536 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a502-OVcp [114.18.18.6]) mailto:sage [2019/11/14(Thu) 14:40:43 ID:R+yxv21O0.net]
まっすぐが欲しいならloxia35一択になっちゃう

537 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-E7mR [153.251.71.29]) mailto:sage [2019/11/14(Thu) 16:21:18 ID:319zOsJWM.net]
>>533
f1.8のままなら意味ねーよ

538 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3ad-Lnqu [27.136.70.105]) [2019/11/14(Thu) 16:28:29 ID:Zn9Lw1+k0.net]
>>533
おまえの頭と同じくらい軽量化するといいね

539 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6301-lxil [221.37.194.172]) mailto:sage [2019/11/14(Thu) 16:53:44 ID:/jTIP0Px0.net]
よく分かってない人もいるから書いときますけど

昨今のレンズ巨大化は、
明るいレンズの絞り開放側の画質を最大限まで上げようとしてるからで

その辺の絞り値が重要でない人にとってはまったくの無駄サイズということに注意
(光学的な細かい話は端折る)

540 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e38f-61jP [123.216.8.172]) mailto:sage [2019/11/14(Thu) 18:35:44 ID:Uo4ZbFxn0.net]
>>539
光学的な細かな説明ができない人だから端折ったに一票

541 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/14(木) 21:10:03.35 ID:wozJfWm1M.net]
絞り込むと意味が無くなる、
つまり絞って使うならどんなレンズ使っても同じ
ってことですよね

それとも同じ光学系でもF1.8とF4の単焦点なら
F4レンズの方がコンパクトに作れるとかいう話ですかね

542 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/14(木) 21:14:41.65 ID:KE74NQdGd.net]
https://i.imgur.com/KLBHOvQ.jpg
☆★ーー☆

543 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/14(木) 21:25:24.38 ID:NsDJX6UA0.net]
コジマで30f1.4dcdn買ったけどまだこない
品切れかよ、



544 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/11/14(木) 21:25:50.66 ID:NsDJX6UA0.net]
そんなに売れてんのか

545 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-akz7 [106.129.212.117]) mailto:sage [2019/11/14(Thu) 21:41:24 ID:4STr5zxZa.net]
70/2.8と85/1.4の画質差見ると
絞って使うにしてもいくら小さいレンズを
真面目に作ってもどうにもならんのだろうなと思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<151KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef