[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 00:12 / Filesize : 98 KB / Number-of Response : 410
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FUJIFILM X-T100 Part2



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/18(木) 22:11:45.43 ID:5oAGGOE50.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t100/

●特設サイト
fujifilm-x.com/

●公式サンプル
fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t100/sample_images/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1527158314/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

187 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/09/24(火) 20:33:21.85 ID:9iAsqz5GM.net]
>>184
X-A7にファインダーがついたX-T100後継機でるよ。お値段はX-T30同等だよ。

188 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/09/24(火) 22:53:54.66 ID:WNcVqJP30.net]
>>187
そんな高いの誰が買うんだ、、

189 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/09/25(水) 07:20:44.98 ID:oRxnG42xM.net]
>>188
X-A7のXC1545キットが82000円。
仮にX-A7ボディだけなら72000円。
これにEVFを付けると+3万円で10万2千円。
乞食には無縁の中級機の出来上がりw

190 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/09/26(木) 17:55:50.50 ID:d1ZBuiSRp.net]
そのお金で新ACROSが製造されると思うと目頭が熱くなるよ

191 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 12:44:15.91 ID:iMN4inbtM.net]
T100ボディ3万切るのも時間の問題かな?

192 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3da-Y2Qe) mailto:sage [2019/10/24(木) 22:34:26 ID:Nvfg/wY40.net]
動画


https://i.imgur.com/3n3Ue4S.gif

193 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/18(水) 00:42:50.87 ID:0xkrl/zQ0.net]
新ファーム来たね
まさか今更ファームアップが来るとは思っていなかった
内容的には不具合修正だけど

194 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/12/18(水) 05:21:08.99 ID:40y43GNxa.net]
mjk

195 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97f0-uKDx) mailto:sage [2019/12/18(水) 23:02:40 ID:Yua3bxAP0.net]
新ファームはたしかに驚いた

もうモデル末期の在庫処分価格なのに
後継機の噂すらない



196 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/25(水) 15:33:31.41 ID:UhNbWHdWdXMAS.net]
これディスコンになってるんだな。
後継機が出ずにディスコンになってるってことは打ち切り確定?

197 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/26(木) 14:52:01.73 ID:A40ncmqi0.net]
惜しいカメラをなくした

198 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/26(木) 16:24:36.80 ID:C7XQsWDh0.net]
ライバルが強力すぎたんや… EOS M50め・・・orz

199 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/27(金) 17:43:36.65 ID:jBpylXVA0.net]
kissMはねぇ
身内のM5すらとどめ刺した様なもんだし

200 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/27(金) 19:05:19.00 ID:lXM7cWtvM.net]
重たくてでかいから

201 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51f0-VnBs) [2019/12/28(土) 23:36:02 ID:VH64Nw+D0.net]
年賀状つくった?
失敗画の供養あげ

https://imgur.com/wrOohbf
XF50mmF2

202 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0a-e/GJ) mailto:sage [2019/12/29(日) 00:12:58 ID:6m7U4I+Ra.net]
>>201
かわええ...

203 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/29(日) 23:54:39.31 ID:fwqNuCZ60NIKU.net]
>>202ありがと

最短撮影距離で撮るなら
ちゃんと拡大してネズミの目を確認しろって反省
胴の模様見てまあ合ってるだろうとズボラしちゃった

204 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/01/03(金) 13:18:55.36 ID:faFiUpQCa.net]
初ミラーレス一眼にこれ買おうか迷ってるんだけどどうだろう
入門用として

205 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-unF4) mailto:sage [2020/01/03(金) 23:48:39 ID:avs5fcigd.net]
これはフジのベイヤーセンサーの写りを欲しい人が
動作的にかなり劣ることを理解したうえで使う機種で(オレがそう)
入門機ならもっと動作がましなT20かT30を買っておいた方が幸せになれるよ。



206 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd6-mO7h) [2020/01/04(土) 00:46:40 ID:1bWKZfvYM.net]
俺もそのつもりで買ったけど、2000万画素越えたらローパスレスにして欲しかったなあ。
トランスとの違いも、明確になるだろうに。

207 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-ED9Q) [2020/01/05(日) 12:45:13 ID:7H7K3oxBa.net]
>>204だけどt20が予算的にもよさげなんで検討してみますありがとうございます

208 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/01/07(火) 14:11:20.88 ID:5AEy8Y6Ua.net]
孤高のT三桁愛おしい

209 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f22-hSRD) mailto:sage [2020/01/10(金) 00:53:03 ID:xHpwC/MV0.net]
ttps://www.fujirumors.com/fujifilm-x-t200-coming-soon/
新製品はまさかのX-T200か

210 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/10(金) 07:57:28.44 ID:+6h92slZa.net]
T100は初心者には全くおすすめできないものだったが、中身がA7と同じになれば
バンバン売れるだろうな。
X-T30の需要をごっそり食ってしまう程に

211 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-Ux8t) mailto:sage [2020/01/10(金) 10:05:09 ID:hyMES/Zkd.net]
もしこっちが売れ出すと、いよいよX-Transの終わりが見えてくるな。

212 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/01/10(金) 16:24:30.65 ID:+qKjEZ8n0.net]
しかし、T-200でないにしても、ボディ出すの多すぎてびっくりだわ。
専業のニコンペンタはともかく、
他業種の道楽でカメラやってる富士と同じ環境な
オリンパスも見習って欲しいなあ。

213 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/10(金) 18:39:03.92 ID:xHpwC/MV0.net]
被ってると思われるもの

X-Pro3とX-H1とX-T3(HとTは統合?)

X-T30とX-E3(とX100F?)

X-T100とX-A7(とXF10?)

X100FとXF10は違うかな

これに前機種の併売

214 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df7d-GYCx) mailto:sage [2020/01/10(金) 22:52:46 ID:5P2DgwVU0.net]
>>212
六本木の展示コーナーにいた営業さんが、
「メーカーが言うことじゃないですけど、皆さん新しいカメラ買いすぎなんですよ。新機能を付けるたびに買っていってくれるので、開発陣はやる気が出るんですが、生産量の調整が大変なのです…」
と嘆いてたなwww

215 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe9-XH4t) mailto:sage [2020/01/11(土) 00:38:15 ID:IK/cRwD60.net]
X-T100超似合ってる!
https://www.instagram.com/p/B6-6w2vF43U/



216 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffda-Md9g) mailto:sage [2020/01/12(日) 03:11:38 ID:WQC/vk4P0.net]
まだ噂だがX-T200出そうだね。
どうなるんだろ。

217 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/01/12(日) 03:34:30.19 ID:lcEfARM40.net]
X-Transじゃなくてベイヤーのままがいいな。差別化されていないと上位機種を使った方がいいわ

218 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/12(日) 10:59:38.13 ID:pgLnt33pM.net]
ベイヤーじゃないと差別化の意味もなくなるし、X-A7のファインダー版じゃないかね。

219 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-9i1q) [2020/01/12(日) 15:10:06 ID:irNoWuPXM.net]
x-t100買ったばかりなのだが。
まあ、このシリーズ続くとわかったから、手ぶれ補正付くまで、頑張るわ。
まさか、フジの手ぶれ補正って、マウンアダプターでFマウント付けたら効かないタイプじゃないよね?

220 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/01/19(日) 15:05:08.07 ID:jAGMAS8S0.net]
ダメダメなAFが改善してるならX-T200ほしいなあ

221 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/01/19(日) 15:25:26.83 ID:Nog+PqsoM.net]
>>220
X-A7+EVFらしいからAFも同等だろう

222 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1f0-otum) [2020/01/19(日) 21:29:18 ID:dOgs71dK0.net]
そりゃAFは改善されてるとは思うよね
T一桁・二桁と比べちゃダメなだけで

223 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4235-Ye5k) [2020/01/20(月) 22:17:43 ID:mQshqxdZ0.net]
これはX-tranceじゃないから、ポップコーンはでないんだっけ?
ローパスありのベイヤーだと、ソニーやニコンと一緒かな。

224 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-ppXk) mailto:sage [2020/01/22(水) 11:53:25 ID:2ugIqMuAd.net]
リーク画像を見ると
十字ボタンの廃止でスティックになってるのはまあ予想通りだけど
コマンドダイヤルまで無くなってるっぽいな。
これは痛い

225 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-EUkv) mailto:sage [2020/01/22(水) 18:22:45 ID:jjihcQdp0.net]
前後ダイヤルに変わっただけじゃない?



226 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-Jq7D) mailto:sage [2020/01/23(木) 10:17:31 ID:nP8BKH+i0.net]
カラバリのブラックが廃止って斬新すぎる

227 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/23(木) 11:33:00.79 ID:ownubakG0.net]
売れなかったんだろうね

228 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM8b-b/Eg) mailto:sage [2020/01/23(木) 12:02:19 ID:RXlygJmKM.net]
T200は普通のバリアングル?なら俺はダメだわ。
T100ダークシルバー可愛いからサブのサブで買っとくわ。

229 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa4b-6l6c) mailto:sage [2020/01/23(木) 12:56:01 ID:lqTusli/a.net]
自分もバリアン需要ってのがよく分からない
T系なら、普通のチルトか、一部で絶賛されてたT100の形式でよかったのに

230 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7b4-FkkX) mailto:sage [2020/01/23(木) 13:03:38 ID:ownubakG0.net]
バリアングルは絶対的進化

231 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H1f-zMd4) [2020/01/23(木) 13:03:46 ID:QRYgZ2YqH.net]
>>226-227
黒があると上位機種が売れなくなるかもしれないので排除したんじゃないの。安っぽい色が嫌なら上位機種を買えということ

232 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf19-cq+A) mailto:sage [2020/01/23(木) 14:05:01 ID:z8s+9ddx0.net]
fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t200/

233 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf19-cq+A) mailto:sage [2020/01/23(木) 14:07:15 ID:z8s+9ddx0.net]
>>232
ここでは表示されてるんだがリンク先がまだのようだ
https://www.fujifilm.com/jp/ja/consumer/digitalcameras/x

234 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-LLse) [2020/01/23(木) 15:04:42 ID:xprPBInKM.net]
>>229
安く売るためにコストを削ったんだよ。対Kiss Mかな。
EVF以外はほとんどA7と共通だ。
結果的に1ランクほどクラスが下がったね。

235 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-S3m0) mailto:sage [2020/01/23(木) 15:04:52 ID:rRo+yRIdd.net]
>>233
電子ジンバルとかええやん



236 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3b-zMd4) [2020/01/23(木) 15:06:06 ID:gAlQ5JNuM.net]
サブ機としての使用だしT100のままでいいかな

237 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/23(木) 15:46:41.18 ID:972oUpZ4d.net]
そうか、グリップが付いちゃったのか。
T100のペタンとしたカメラらしいスタイルは最初で最後になってしまったから
T100をこれまでより大切に扱うことに決めた。

238 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx7b-JiB4) mailto:sage [2020/01/23(木) 17:04:56 ID:cuwRphLcx.net]
100を最近買ってしまったなあ。まあ金額的には全然違うからあれだけど。

239 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f22-Z7Bm) mailto:sage [2020/01/23(木) 18:52:15 ID:3FgDRBBQ0.net]
X-AとX-T三桁機は統合してください。
金も資源も勿体ない。

X-HとX-T一桁機が統合される感じなのに、
エントリー機を複数出すのかと。

240 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7b4-FkkX) mailto:sage [2020/01/23(木) 19:04:31 ID:ownubakG0.net]
X-HとX-T一桁機の統合なんて噂すら出ていない

241 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/01/23(木) 19:41:27.56 ID:gAlQ5JNuM.net]
X-T一桁の次世代機に手ぶれ補正がつくという噂

242 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/23(木) 20:24:40.65 ID:ownubakG0.net]
>>241
だからって
それだけの話でX-HとX-T一桁機を統合するとは言えんだろ

243 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f21-o3Hx) mailto:sage [2020/01/23(木) 21:47:44 ID:iVIFTJFz0.net]
X-T200のこれで十分じゃね感がすごい。

244 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f3d-Kvow) mailto:sage [2020/01/23(木) 21:56:49 ID:LV/PLavQ0.net]
HDRなくなった?

245 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb0-o/8p) mailto:sage [2020/01/23(木) 22:04:34 ID:ueFOd6Ps0.net]
廉価機でフォーカスレバー付けて十字キーなくしてるのなんなんだろう
X-T30も店で触って絶対無理だと感じた



246 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/24(金) 00:15:01.12 ID:imoTBQOL0.net]
T200買いまー


すっ

247 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f21-o3Hx) mailto:sage [2020/01/24(金) 20:57:45 ID:7gCajUru0.net]
ラインナップが多すぎるよな

248 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 478e-0iZp) mailto:sage [2020/01/24(金) 22:39:43 ID:eZwB2uZY0.net]
桁が多くても性能いいのか?200

249 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/24(金) 22:52:53.13 ID:g+HAqwrv0.net]
ヤケにT200に過剰な期待してる奴がいるがEVF付いてボタン周りとかがちょい変わっただけのA7だろ?

A7も最初海外の有名レビューサイトで顔認識はT3以上とかメチャクチャ持ち上げられて一瞬盛り上がったけど蓋を開けてみれば総合的なAFパフォーマンスはA5、T100よりはちょいマシだけどT2、T20、E3のレベルにもまだ遠いという評価だったんだぞそれと同じだ

画質の違いはともかくAF含めた性能気にするなら最初から新し目のX-Trans機をおとなしく買うべき

250 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/24(金) 22:56:10.92 ID:eZwB2uZY0.net]
連写はだめそうよ

251 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf66-kxbL) mailto:sage [2020/01/25(土) 00:23:54 ID:VZKxeuOy0.net]
基本X-T30でいいんだけどまあちょっと高いから。ニコンのD5000シリーズに対するD3000シリーズ的な?
ここ的には完全に変態のサブ機だけど。

252 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07de-lU6e) mailto:sage [2020/01/25(土) 03:58:12 ID:xFdR5BEJ0.net]
A7/T200ってサブコマンドダイアルがない上XC35f2は絞りリングが無い。

ええ、単焦点なのに絞りどうやって変えんの?

メインコマンドダイヤル? いや、あれは露出補正にとっておきたいんだが。

253 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/25(土) 04:12:20.63 ID:CXEjfPzqd.net]
>>252
レリーズボタンのとこがダイヤルになってる

254 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-LLse) [2020/01/25(土) 09:20:54 ID:x22EGEqt0.net]
>>252
タッチパネル

255 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-5l73) mailto:sage [2020/01/25(土) 10:48:10 ID:0QGLTxzp0.net]
>>252
XC35/2自体、使おうと思えない



256 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/25(土) 12:28:16.06 ID:Hvvcg4qr0.net]
本体側に絞り優先とかそういうモードの概念がないから、
うっかりダイヤルに触れると意図せず絞りが変わったりするって意味で、
絞りリング無しはある意味玄人向け

初心者混乱するだろうし、
せめて絞りのマニュアル・オート切り替えスイッチくらいはレンズに付けとけば良いのにな

>>255
チラシの裏

257 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/25(土) 14:01:03.50 ID:iRKek1KiM.net]
いや、、今時絞りリングで絞りかえるのはフジくらい(最近シグマがfpでやったかも)だから、意図せず絞り変わるのはあんま無いでしょ。

258 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfc0-klkx) mailto:sage [2020/01/25(土) 15:59:16 ID:LZevn2380.net]
>>256
X-T100/200やAシリーズはモードダイヤルで撮影モード切替やぞ

259 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/25(土) 16:35:38.81 ID:vj5dP2pBd.net]
絞り、SS、露出補正、ISO感度この内2つ以上を同時に調整するような使い方をしたいなら最初から大人しくミドルクラス以上の機種を買えばいいと思う

260 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/25(土) 17:34:13.92 ID:xFdR5BEJ0.net]
ミドルでベイヤーがあればね

261 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-osMu) mailto:sage [2020/01/25(土) 18:16:44 ID:vj5dP2pBd.net]
>>260
ベイヤーでも良いどころじゃなくベイヤーが良いってならフジに拘る理由すら無い

X-Transのモデルとは色もディテール処理も全く違うからな
フジベイヤー機の画像処理エンジンはシャープネス強めでパッと見カリっとした派手目な画が出てくるけどそういう傾向が好きならニコンやソニーの上位モデル買った方がよっぽど良い

262 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-M+mU) mailto:sage [2020/01/25(土) 19:08:27 ID:t/yKc9dM0.net]
JPEG一切使わないけどフジ使ってるよ。
まあまあ画質で小型軽量、防塵防滴に
できるから。

263 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f21-o3Hx) mailto:sage [2020/01/26(日) 09:40:43 ID:RymHIY3L0.net]
X-transなんてマユツバだよ。色や解像の差は現像エンジンの差か意図的にベイヤーを下げてる。
むしろベイヤー配列のほうがスマホカメラ含め世界的に研究リソースが多いから
より有利なデモザイキングアルゴリズムが開発される可能性が高い。

264 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ad-oRbG) mailto:sage [2020/01/26(日) 11:44:24 ID:M/ZldEA00.net]
T200は初値いくらくらいかなあ。

265 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 478e-0iZp) mailto:sage [2020/01/26(日) 11:52:52 ID:f1WSs5ci0.net]
ミク



266 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-9rwV) mailto:sage [2020/01/26(日) 14:10:48 ID:d5WVFSPM0.net]
X-T200店頭予想価格は
レンズキットが税別9万4,500円前後、
ダブルズームレンズキットは税別11万9,500円前後の見込み。

X-T100の発売直後は
レンズキット 平均9万 最安8万5千
ダブルズームレンズキット 平均10万3千 最安9万6千
発売1年後2万円程度下がった

267 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-er59) mailto:sage [2020/01/26(日) 22:28:19 ID:bc2HMP5B0.net]
ニコン全部売って200にするわ

268 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc1-zMd4) [2020/01/26(日) 22:30:41 ID:bNmojaVI0.net]
ボディのみ販売はA7に引き続きでなくなった?

269 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 6ae3-bZjT) mailto:sage [2020/01/29(水) 20:15:25 ID:dXF52APo0NIKU.net]
x-t100の投げ売り狙う

270 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3df0-0Ybi) [2020/01/29(水) 21:06:03 ID:qILkflLt0NIKU.net]
すでに投げ売りだと思うけど

271 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/29(水) 21:18:32.14 ID:jdux3xRydNIKU.net]
しかしなんでT100みたいにグリップを選択できるようにしなかったのか。
少しダサくしたのはX-Transに気を使ってのことかね、やっぱり。
これも売りたいけど上位機種を越えてもらってはマズいと。

272 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW ea3d-TmxF) mailto:sage [2020/01/29(水) 21:35:49 ID:MyQmA5Vq0NIKU.net]
お店に行ったらT200の現物って見れるかな?

273 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6d8f-VMpp) mailto:sage [2020/01/29(水) 22:12:46 ID:j+GNbu+e0NIKU.net]
>>271
デジカメ業界で自社製品の食い合いを
気にする余裕があるとは思えんが。

274 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW c5e6-0uCL) mailto:sage [2020/01/29(水) 22:58:16 ID:nipu1TXR0NIKU.net]
UI見た感じ中身X?A7とほぼ一緒か

だとしたらAFはかなり糞

275 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/29(水) 23:17:36.04 ID:a8VgMOLVdNIKU.net]
フジの場合X-Transという特殊なセンサーであることが最大の売りで
その為に、重く面倒な画像処理関連の進化などに心血を注いできた。
それが今さらベイヤーセンサーの方が良いとなっては困るんだろ。
だから機能進化もわざと遅らせて、ベイヤーセンサーはX-Transの下位機種ということにしておきたいはずだ。
つまり「あれ?T30よりT200の方が写りも機能も外観も良くね?」と思われてもらっては絶対に困る。



276 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/29(水) 23:38:39.76 ID:FIKaJb/W0NIKU.net]
GFXがベイヤーな時点で察しろ

277 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/29(水) 23:58:37.14 ID:j+GNbu+e0NIKU.net]
>>275
最大の売りじゃないわな。
むしろ足引っ張ってる。

278 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 39da-PXjH) mailto:sage [2020/01/30(木) 01:16:11 ID:8FwIWdYt0.net]
結局200くらいが丁度いいや
早く出ないかなー

279 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dde-cfyt) mailto:sage [2020/01/30(木) 06:40:51 ID:oIzIk5Ad0.net]
T100とT20使ってるけど、T20ってやっぱ色に陰りがあるんだよな。汚いわけじゃ無いけど薄く濁ってるっていうか。
だけどT100はAFがダメ、動作速度はまるでダメ。
よそのメーカーなら発売延期するレベルでしょ。

画像表示からシャッター半押しで撮影画像に入るまで数秒単位でフリーズしたりする。

280 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM65-FwRn) mailto:sage [2020/01/30(木) 08:27:16 ID:MGAHxNMhM.net]
フジは安い広角ズームがないから手を出しにくい

281 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM6e-GObz) mailto:sage [2020/01/30(木) 10:11:03 ID:GgMjhO5CM.net]
かわいいからサブのサブくらいでT100考えてるけど、AFそんなに悪いですか?
たまにパナのGX1使うけど、これのAFに我慢できるなら大丈夫ですよね?

282 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-vCP3) mailto:sage [2020/01/30(木) 17:50:21 ID:IGVOxqqud.net]
>>281
GX1より確実に遅いぞ

283 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-eiHd) mailto:sage [2020/01/30(木) 17:55:17 ID:XLh5+Chga.net]
いいなぁT200
でもT30が現状似たような値段で買えるんだよな

284 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a35-zWbH) [2020/01/30(木) 21:28:19 ID:wU2xTuQr0.net]
>>282
え?コントラストしかないパナ(G9以降は知らんが)に、一応は位相差積んでるT-100より遅いとかってありえるのか、

285 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/30(木) 21:55:42.21 ID:6hishOnP0.net]
俺からしたらそんなに変わらんし気にする事じゃないかな 200買うし



286 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a95f-eFog) mailto:sage [2020/01/30(木) 23:19:37 ID:0XwU1TcN0.net]
>>272
丸の内のショールームはもう置いてあった。
グリップが手になじまない感じで嫌だったな

287 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-VMpp) mailto:sage [2020/01/31(金) 08:15:35 ID:dN9tQ7/Rp.net]
>>284
パナのは独自のDFDで普通のコントラスト
AF
とは違う。
とりあえずAFはクソ速いイメージ。
動体は上位機種でないとあかんだろうけど。

288 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ea3d-TmxF) mailto:sage [2020/02/01(土) 23:39:01 ID:DjF1sMZs0.net]
T200イイね。バリアングル液晶付いてるけど割とコンパクトだと思うわ。

289 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/02/06(木) 00:47:00.41 ID:kjz48qzV0.net]
>>271
フジはカメラボディよりXマウントレンズで収益を上げたい

290 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fe3-/u9B) mailto:sage [2020/02/06(木) 05:42:20 ID:+cYMZyMe0.net]
xマウントレンズ高すぎ

291 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-xBIx) mailto:sage [2020/02/06(木) 18:36:36 ID:Hu2AyopOa.net]
望遠は既に他社頼りだよー

292 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57da-uawS) mailto:sage [2020/02/06(木) 18:49:44 ID:p7ILUf020.net]
そんな望遠でわざわざ撮る物ある?

293 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/06(木) 22:18:26.07 ID:tXsGy8WAr.net]
>290
うん、80_マクロとかフルサイズとあんまし値段変わらんレンズもあるよね
でも、嫌なら買わなきゃいいじゃん

294 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-hYNH) mailto:sage [2020/02/08(土) 09:01:57 ID:z/r0T6myr.net]
200はひょっとしてUSB充電出来ない?

295 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-apM4) mailto:sage [2020/02/08(土) 10:04:34 ID:ACTcl1eO0.net]
>>294
できる、ちゃんとUSB-Cの端子がある



296 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 377c-6jrR) mailto:sage [2020/02/08(土) 19:18:45 ID:96mMUwvV0.net]
もっと電子ジンバルのサンプルが見たい!
レビュワーからもあまり上がってこないね

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/08(土) 23:28:47.07 ID:O0bpuiqfr.net]
ダイヤルの機能とか設定が知りたいんだけど、説明書って発売日まで公開されないもの?

298 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa9b-RXZG) [2020/02/10(月) 17:28:25 ID:JY5pb1tba.net]
T200の電源スイッチ嫌だなあ

299 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-zxvI) mailto:sage [2020/02/10(月) 19:14:18 ID:DE8elnVU0.net]
電源素人臭くて好きやで

300 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/02/10(月) 19:28:54.34 ID:jjLxrj5da.net]
長押しとかを要するのかな。
最初に壊れそう。

301 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/02/10(月) 19:36:31.14 ID:Kea1uMFg0.net]
すっかり盗撮カメラとなってしまった

302 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fbd-tipF) mailto:sage [2020/02/10(月) 19:49:33 ID:Kea1uMFg0.net]
鈴木君が、俺は芸術家なんだから、この撮り方こそが芸術の源、法に触れる訳じゃないから
無問題と言い張るのは結構。訴えられたら大島渚よろしく裁判で争えばいい。
しかし、上場企業の富士フイルムがこの撮り方を認めちゃダメだよな。法令を守るだけじゃなく、
社会的倫理に配慮しないと、企業ブランドを毀損する。

303 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-Nawl) [2020/02/10(月) 19:55:43 ID:Q/CsXqMCM.net]
昨今は盗撮で騒ぎ過ぎなんだよ。遠慮せずに撮りまくるのがスナップ

304 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7bd-QQjh) [2020/02/10(月) 21:05:58 ID:2Jo5B0fC0.net]
T200になってもUSB給電できないって・・・
差別化酷すぐる。( ´Д`)

305 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97e6-JGLZ) mailto:sage [2020/02/12(水) 00:37:43 ID:ix/v6a1o0.net]
T200すごいずら
https://pbs.twimg.com/media/EPgDi9uXkAIVtqS.jpg
https://twitter.com/FujifilmX_AU/status/1222731201720606720
https://youtu.be/xJFFOY3_ItE
(deleted an unsolicited ad)



306 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/02/12(水) 00:54:01.52 ID:jL94kHi50.net]
ほー
AFも進化してそう

307 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-VKUZ) mailto:sage [2020/02/12(水) 11:53:17 ID:3MeMOJBx0.net]
流石ずら!!
早く発売しないかな

308 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/12(水) 20:20:16.71 ID:tCwQp+XZ0.net]
あの80万のニーニーを一脚で平然と持ち運ぶのは怖いずら

309 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/15(土) 08:22:50.76 ID:sgcKVtw40.net]
電子ジンバルとデジタルテレコンを富士の全機種に載せてほしいな。物理的に筐体を圧迫しないからコスト次第では可能なはず。レンズが売れなくなりそうだけど。
X100やX-Eシリーズなんて多様性がかなり上がるんじゃないかな。

310 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/02/17(月) 10:11:35.65 ID:S5wOVR0oa.net]
T4もこの電源スイッチで来そうな悪寒w

311 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/02/17(月) 13:20:06.90 ID:f5eM0EuU0.net]
>>309
デジタルテレコンは撮影後にトリミングしたらいいだけでは?

312 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-eJAA) mailto:sage [2020/02/17(月) 13:41:49 ID:mjvaZuaPd.net]
どうしてブサイクボディにした
グリップが要る人は自分で着けるのに
T100で「フジの人よくわかってるじゃん」って思ったけど
全くの思い違いだったみたいだ

313 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7b4-BDVY) mailto:sage [2020/02/17(月) 14:28:15 ID:o2vCvMxJ0.net]
>>312
要望が多かったから
真摯に意見を聞いて後継機に反映したんだよ

314 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-eJAA) mailto:sage [2020/02/17(月) 14:42:32 ID:mjvaZuaPd.net]
>>313
その要望とやらは
好みで選択できるT100形式のグリップでは嫌だってこと?
そんな不満は目にしたことがないけど

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/02/17(月) 14:52:34.56 ID:seQhDd5V0.net]
X-A7との設計・部品の共通化のためだよ。
選択グリップ、モニタのチルト機構、独自のダイヤル配置とX-T100は廉価機でここまでやるかという凝ったものだったけど、T200はただのA7+EVFになってしまった。
T100を知っている人からしたら残念機種だよね。



316 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/17(月) 14:58:16.72 ID:mjvaZuaPd.net]
>>315
うん残念
この先グリップの仕様を戻すことはないだろうから
可愛いT100をもう一台買っておこうかと思っちゃうくらい

317 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/21(金) 16:59:55.22 ID:2co+m6roM.net]
AFとWBが良くなってだろうからグラグラくるが、まだT100でいいかな
本体手ブレ補正ついたら考えよう

318 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff21-zExy) mailto:sage [2020/02/21(金) 21:15:24 ID:cCuNcu/Q0.net]
APS-Cはロクに進化してないからな。

319 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/23(日) 13:11:03.53 ID:B/1wccaU0.net]
>>262
小型防防単焦点レンズがいろいろあっていいよね。あとは小型防防ボディがあったらなあ

320 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/02/23(日) 21:11:41.16 ID:iK5Mji3+0.net]
これ日付ごとのフォルダにできない?
そういえば昔持ってたXF1も101_FUJIみたいなフォルダ名だったな。

321 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp07-4VvF) mailto:sage [2020/02/25(火) 16:27:09 ID:21PlTNVAp.net]
予約したぞー

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-9sBA) mailto:sage [2020/02/26(水) 02:42:20 ID:r6xk4wji0.net]
200発売直前なのにこんなに盛り上がらないのか

323 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-AJfr) mailto:sage [2020/02/26(水) 11:22:40 ID:N6sXlSn7d.net]
T100はレリーズ後のAF半押しキープが出来んのがストレスすぎるんだが
やっぱりT200もかな?
ワンシャッター毎にジーコジーコ合わせるのは本当に萎える。

324 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-9/xO) mailto:sage [2020/02/26(水) 14:23:51 ID:mMKWBGyh0.net]
俺はやっぱり買うのやめた
X-H1でいいや

325 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa2f-oL1e) [2020/02/26(水) 14:52:05 ID:2EMKFSZca.net]
俺はやっぱり買うのやめた
Z6でいいや



326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03a7-DFeu) mailto:sage [2020/02/27(木) 06:51:09 ID:fnwxUI7p0.net]
じゃあ俺もアレがあるからいいわ

327 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sac2-oL1e) [2020/02/27(木) 10:09:19 ID:OIN7qoyta.net]
X-T200とZ 50どっちがにしようかな。
X-T2とZ 6餅。
まずはT2をT4に更新しろ?
そうしたらまたX使うようになるだろうかというのが最大の疑問。
てかAPS-Cなんかやめちまえ?

328 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-+1Lq) mailto:sage [2020/02/27(木) 11:39:25 ID:649kWJVFd.net]
>>327
自由になる金が入って物欲がおっきしてるだけだろ
そんなもん買うくらいならレンズに回した方がいいし
物欲は中途半端な値段の「とりあえず」のもの買ってもすぐにまた首をもたげる

329 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sac2-oL1e) [2020/02/27(木) 11:52:22 ID:OIN7qoyta.net]
うん、Xにしか使えないレンズはもう長いこと買ってない。
今後も買わないだろう。
XF単焦点は買わないのにDAは買ったりというアホな遊びもしていたがもうそれも飽きた。
絞り環の無いEマウントレンズもこの先買うことはないだろう。
ので寂しさはあるがやっぱ現有X機4台全廃が妥当なのかな。

330 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-LIX/) mailto:sage [2020/02/27(木) 19:18:58 ID:wtBmfg8iM.net]
>>327
Z6,Z50,T20,T100 持ちの俺からするとZ50を勧めたい。
もちろん手元のレンズの本数とか、どっちを良く使ってるとかもあると思うけど。
ここで書くのも変だけどZ50は良い。

331 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/02/28(金) 12:45:49.92 ID:9YQL6fOv0.net]
T200、背面の2個並びのボタンが何のボタンなのか、印字されていないのはどうにもなぁ。
せめてFn1、Fn2の文字くらい入れておいてもバチは当たらないと思うんだが。
ヘタにボタンに名称が付いていると、初心者が「うっ⁉ 難しそう⁉」と怯むとでも思ったのか?

332 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ Sr03-v/DY) mailto:sage [2020/02/29(土) 21:02:53 ID:ybZVK3wOrGARLIC.net]
>>330
Z50はボディはいいけどAPSC用Zレンズのラインナップがな...

333 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa2f-oL1e) [2020/03/01(日) 05:57:13 ID:SF1+3/F1a.net]
身辺見回したらSとFのAPS-Cミラーレス6台あった。
過去に3台処分。
これにNを1台足さんとしているとか
なにやってんだおれw

334 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/03/06(金) 17:42:24.33 ID:xQYdLZLU0.net]
X-T100の新ファームの通知来たけど、スマホアプリとの接続性能向上のみか
どうでもいいなこれ

335 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/03/20(金) 10:39:19.51 ID:RYdVHF3Br.net]
>>333
じゃああとCとLだね



336 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6221-Tvyg) [2020/04/11(土) 12:41:01 ID:GYXsX9ai0.net]
誰かT200買ってみてよ

337 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa3a-slfm) [2020/04/11(土) 12:51:59 ID:s7OwthJea.net]
あの電源スイッチは無理

338 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/04/18(土) 17:53:47.66 ID:QsW/yyAbM.net]
T200で黒がなくなったのは痛い。T二桁シリーズと色を揃えているからT40と一緒に黒以外の色を選ぶしかない

339 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ad-7Des) mailto:sage [2020/04/18(土) 18:08:25 ID:fM+7LTHH0.net]
Paint it black

340 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/04/19(日) 19:34:12.48 ID:VGh5MnERd.net]
写りはT100で大満足だから同じでいいんだけど
AFが本当に良くなってるのかどうかが気になる(特に35/1.4)
もし買い替えてAFが相変わらず残念だとしたら
外観やバリアンなど個人的マイナスポイントが多くて泣いてしまう。

341 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/05(金) 20:54:31.00 ID:6Wf/m2/M0.net]
T200も出て、お買い得なT100のレンズキットはもう無くなるなぁ・・・と
一昨日の最安値5万円ちょっとでamazonでポチッタけど、
今日になって、同じamazonが4.5万円に値下げしてた・・・orz

5万円でも十分安いと思ったけど、到着前に5000円以上下がると、ちょっとショックでしたわ。

チラ裏ゴメン。

342 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 35e6-7Fxb) mailto:sage [2020/06/06(土) 19:10:09 ID:LHdNl7o500606.net]
キャンセルキャンセルぅ〜

343 名前:341 mailto:sage [2020/06/06(土) 19:25:51.80 ID:2hVS9UyU00606.net]
>>342
値下げ(と言うか、金曜のみのタイムセールだったみたい)に気が付いた時はもう輸送中だったしね・・・
と言う訳で、本日到着し、早速使ってますわ。
FUJI機は初めてなので、色々勝手の違いに慣れるのに時間がかかりそうだけど、
色々アクセサリを揃えながら、ぼちぼち慣れて行きますわ。

まずは、ケース(とりあえず110円w)とハンドストラップとレンズのリアキャプをGetかな。

それと、やっぱりパンケーキレンズも欲しくなってきた。
純正2本目のレンズとして、18mmと27mmのパンケーキはどっちがお勧めですかね?

344 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a35-ZT3Y) [2020/06/06(土) 23:15:20 ID:/EpfpXww0.net]
もはや別物の画角だけど、フジは初めてってことはカメラ初心者でもないから、画角の違いはわかってるとしたら、どっちでも同じかと。
16と90 は別格、次点で方向性は違うけど56と60かな。
換算50mmは苦手なので、評価高い35mmはわからない。
ちなみに何色買ったの?

345 名前:341 mailto:sage [2020/06/07(日) 10:06:55.91 ID:Us5jDjy00.net]
>>344
15-45はキットレンズにしてはなかなか写りがが良いけど、ボディに付けたままだと嵩張るので、
持ち運び優先で常時付けているレンズ(有る意味ボディーキャップ)としてパンケーキが欲しくなったのですわ。
15-45は軽いので、常時一緒に持って行っても苦にならないですしね。

画角的には、どちらかと言うと27mmを多用すると思うけど、どうしても広角が欲しい時も有るので、
それなら、常時は18mmを付けていた方が良いかな・・・とも。

>16と90 は別格、次点で方向性は違うけど56と60かな。
情報ありがとうございます。
中望遠は、とりえずはマウントアダプタ利用も有りなので、純正は広角の16mmが気になってきました。
・・・と考えると、パンケーキは27mmにしておいた方が良いかなぁ・・・

ちなみに、色は定番の黒一択で選びました。
https://i.imgur.com/UBYanpI.jpg
結果的に一番安かったですしね。



346 名前:341 (ワッチョイ cfda-q/k1) [2020/06/12(金) 21:38:06 ID:2sNNccEy0.net]
手にしてちょうど1週間のX-T100ですが、早速やってしまいました・・・orz
https://i.imgur.com/kHyv7Qr.jpg
動画ボタンが押せなくなりました・・・ただ、他の機能には全く問題無いのが不幸中の幸いでしょうか・・・

これって仮に修理したらどれくらいかかりますかね・・・

347 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/12(金) 21:58:57.64 ID:xShzl6M20.net]
ご愁傷様

348 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/13(土) 00:25:31.88 ID:awSj2jfGd.net]
1万7千円と見た。
隙間から内部に水でも入ったら基板の交換とか高額になるから
早めに修理に出した方がいいよ。

349 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/13(土) 00:42:49.36 ID:DFHGxdft0.net]
>>346
これは落下?壁にガツンと当てたのかな?

350 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/13(土) 07:25:53.26 ID:R3tZ15Sx0.net]
>>346
へー?こーゆー変形をしてしまうんだな?設計者は知っているのだろうか?

351 名前:341 (ワッチョイ cfda-q/k1) mailto:sage [2020/06/13(土) 08:29:52 ID:K8Ggu+dR0.net]
>>348
やっぱそれくらいかかるよね・・・
基本的に動画は期待していなかったカメラだし、
隙間ができた(隙間が変形した)のは録画ボタンの所だけなので、
一応、修理見積はしてもらおうと思うけど、このまま使おうかな・・・・

>>349
外で撮影中に、手が滑って歩道に落下させてしまいました。

>>350
角をぶつけて割れずに変形で済んだのは、プラではなく金属を使ってくれたおかげと思うけど、
変形でボタンが引っかかって動かなくなるのは、改良の余地が有るかもね。

352 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMff-bTNu) mailto:sage [2020/06/13(土) 13:44:49 ID:PuDbtZzNM.net]
>>351
普通に使ってれば変形しない、、、

353 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/18(木) 00:35:26.97 ID:Claq3Vra0.net]
MFモードでマウントアダプター経由しているんだけど、MFアシストのスプリットイメージはどうやったら出てくるの?
それと、リアダイアル長押しすると、スタンダード→フォーカスピーキングになるんだけど、スタンダードの使い道わからないこともあっていらないんだけど、一押しでフォーカスピーキングにする方法ってありますか?

354 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 01:58:57.91 ID:ux1kU5/cd.net]
T100とかA5、A7あたりをサブとして考えているんだけど、キットレンズとマクロエクステントチューブの組み合わせでもストレス無くピント合わせられるかな?

355 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 13:17:43.54 ID:L7WO69IyM.net]
>>354
メイン機と個人の感覚によるとしか



356 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 23:02:37.88 ID:ux1kU5/cd.net]
>>355
メイン機はT30と3514だわ。
ベイヤーセンサーも最新機種だとAFは向上してるのかな‥

357 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/02(木) 00:08:17.64 ID:Jo7w7lhD0.net]
>>356
AF気にするんだったら、悪いことは言わんからT200に…
いやいやT30?
サブにするってんならA7一択じゃね?
T100とかサイズ感ほとんど変わらんでしょ?

358 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/02(木) 21:52:09.30 ID:FknTZzT6d.net]
>>357
そうだね。A7で検討するわ。

359 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/07(火) 23:49:50.78 ID:e3enHYuo0.net]
>>357
T200の情報がほとんど見当たらないのだけど、AFなどは100に比べると改善されているんでしょうか。

360 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a540-1dYT) mailto:sage [2020/07/08(水) 20:10:05 ID:vjslCNG60.net]
>>359
雑誌とかのレビュー見た限りではA7相当だからAFは良くなってるでしょ
T100使ってて特に不満ないけど、操作系のレスポンスが別物になってるそうなので今買うなら200だよなあと思う

361 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/09(木) 08:42:11.49 ID:ew+KU9pj0.net]
T200のボディ単体販売はもうやらないんでしょうかね?レンズは10−24を付けっぱなしにするつもり。

362 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa91-PSPz) [2020/07/12(日) 23:13:05 ID:D8FU5RsZa.net]
T-200欲しいなー
動画は弱いみたいだけど、コンデジよりは良い?

363 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/02(日) 02:03:47.35 ID:Fgx0vRg70.net]
T200急に値段が下がったからT4のサブ機に買うか悩む

364 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/02(日) 08:13:58.74 ID:iRRlzrQar.net]
バリアングルなのがx-t30よりいいんだけど、センサーの違いが気になるなー

365 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a02-UD9X) mailto:sage [2020/08/04(火) 17:45:03 ID:yI+6XpF+0.net]
T30が急に値上がりし、逆にT200は値下がりしたということ? T200の方が新しいモデルなのに不思議ですね。セット7万も心が動くけど、ボディ単体6万円で売ってくれた方がうれしいのだけど。



366 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/04(火) 19:29:55.34 ID:J2i4r6Ft0.net]
x-transとベイヤーの違い?
うちはxt2とt100 だけどほとんど気にならないぞ
風景だとt100 のが僅かにスッキリしてるような気がするようなしないような
気になるのはt100、t200もそうだがアダプターでEFレンズが動かんことくらいか

367 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/06(木) 16:18:40.09 ID:Rt4JRI/10.net]
え?T100系でFlinger動かんの?
ワイのA1でもAF動くのに?

368 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/06(木) 17:57:21.88 ID:4bIH5Rior.net]
元々X-TRANSの売りはローパスフィルターレスてとこだった
発表当時はローパスフィルターレスて珍しかったが今じゃそこらじゅうにたくさん転がってる
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/504122.html
まあ惰性でやってるに近いかもな

369 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/08(土) 03:41:09.87 ID:txLVA7Pr0.net]
でもT-100系統はローパスありベイヤーなんでしょ?
原理的にはX-TRANCEより、もやっとしてるはずなんだけど。

370 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/08(土) 07:48:04.59 ID:Lhwh1QsV0.net]
X-TRANSのほうがシャープでモアレが出にくいなんて思ってるのはフジユーザーだけじゃんね。
デモザイクアルゴリズムがよく研究されてるベイヤーのほうがいい。

371 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/08(土) 07:48:41.48 .net]
笹食ってろ=鈴木のターン。

372 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/08(土) 14:24:58.19 ID:PgWba/0kr0808.net]
x-t200でxf35mmf1.4やxf18mmf2使うとx-t30よりだいぶAF遅いかな?
x-t200でこの辺のレンズ使ってるレビューが見つからんくて

373 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/08(土) 20:45:20.20 ID:frlyQ1IQ00808.net]
>>367
ウチの場合t100に不倫ガーの安い方+ef-s18135 stmで初期ファームでは怪しげな迷い方をしつつも動いてはいたが、最近のファームだとブラックアウトして全く動かない
MF使用も不可
個体差はあるのかもしれんがそもそも非対応だしね

374 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/05(土) 03:07:15.69 ID:YDI+ksKOd.net]
XT200のスレが無いからここで聞いてみるけど
フラッシュ強制にしても光らないって多分不良品だよね?

375 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/05(土) 13:16:03.12 ID:9HQcdFGgd.net]
>>374
電子シャッターを使用している場合
連写設定になっている場合
マナーモードの場合
上記の設定の場合にはフラッシュは発光いたしません。



376 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/05(土) 17:19:21.62 ID:KAfuONVwd.net]
>>375
そのあたりは確認しててあれやこれや色々調べたけど
結局ファームウェアアップデートしたら光るようになった(笑)
ありがとう!

377 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/01/23(土) 16:15:07.33 ID:vLcJXO320.net]
T-X200ダブルズーム、ショーケース内の展示品が65,000円(税込)だったから、
思わず買いそうになった。X-S10が良いだろうけど、価格差がありすぎる。

378 名前:377 mailto:sage [2021/01/24(日) 15:08:04.30 ID:Y99JUOIq0.net]
本当は5万円のOM-D E-M10 III + LEICA DG 25mm / F1.4 IIを買いに行ったんだけど、
X-T200 + XC35mm / F2でも良さそうだから、まだ残っていたら買って来る。

何か絵作りの傾向が違うようだけど、フィルムシミュレーションで相性の良さそうなのが
あればいいけど、フイルム自体買ったことないから、名称だとピンと来ない。

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/01/24(日) 15:13:02.10 ID:854efkb70.net]
X-T200とX-A7はアプリ要らずでUVC対応なので、
実はテレワークにもすごく良いと思うので欲しい。

380 名前:378 mailto:sage [2021/01/25(月) 23:07:02.46 ID:zLl4C9VU0.net]
買ってきた。XC35mmF2は在庫がなかったから、動作確認でいくつか。
色がそれっぽかったPRO Neg. Hiで、pngのやつは、映り込み削除です。

コンデジAUTO専門だったから、初めて絞りの調整とか触ったけれど、
一枚当たりに手間かかりそう。まぁ、それが楽しみなんだろうけど。ただ、
AFはシングルAFにしないと、迷いまくりで困った。

ボディに手ぶれ補正ないのが気になってたけど、室内でこれだけ行けるなら、
何とかなりそう。風景や花、物撮りやスナップぐらいで動画は全く使わないし、
X-T200にして良かったと思う。

< XC15-45mm >
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210125223125_5a7a666d673978393746456348534d6c.JPG
1/15 F4 ISO640 15mm

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210125223655_317173546c6c63644b4878706d6b5675.JPG
1/15 F5 ISO800 40.8mm

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210125223747_715a38586650397a6c476b4732385663.JPG
1/10 F4.1 ISO800 22.1mm

< XC50-230mm >
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210125223901_5568436b356673673976316371656f4b.png
1/15 F4.3 ISO640 50mm

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210125224229_3668726d65776272746e33325a434c49.JPG
1/5 F5.4 ISO800 230mm

381 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/01/25(月) 23:55:20.34 ID:t7QSNmNNM.net]
いいね

382 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/01/26(火) 00:07:52.22 ID:L31C/zbe0.net]
オメ。
15-45mm結構写るのな。
どっちもOIS付いてるし当面は大丈夫な気はするね。

383 名前:378 mailto:sage [2021/01/29(金) 22:02:34.35 ID:/vx/3ZOd0NIKU.net]
 XC35mmF2が届いたので、参考までに。全てISO200のクラシッククロームです。
比較用にXC15-45mmも上げておきます。XC35mmF2の方がソフトタッチ気味なのは、
撮影の仕方に問題があるのかもしれません(手振れ防止に固定して撮影はしています)。

< XC35mmF2 >
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210129213051_5962387246584944.JPG
1/70 F2
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210129213138_6a6d4e6c34756f48.JPG
1/18 F4
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210129213207_6e6f6577786c676e.JPG
1/5.3 F8
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210129213228_3852546d65615562.JPG
1/2.6 F11
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210129213257_4548595831345471.JPG
1/1.3 F16

< XC15-45mm >
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210129213317_6d526141786f5175.JPG
1/12 F5
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210129213340_4f77695530435146.JPG
1/4.3 F8
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210129213404_74616b7955596948.JPG
1/2.1 F11
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210129213426_7668773748495941.JPG
1/1.1 F16
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210129213451_626e4e417037504a.JPG
1.7 F22

384 名前:378 mailto:sage [2021/01/30(土) 09:54:17.46 ID:t7zDE+8G0.net]
連投ですみませんが、屋外の物も上げておきます。レンズスレでもないですし、
ここまでにしておきますので、ご容赦願います。

PRO Neg. Hiで、絞り以外は全てオート設定です。他にも撮り比べた印象では、
XC35mmの方が、露出や色関係の調整はせずに済む率が高い印象です。

< XC35mmF2 >
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210130092756_43317a32376f5247.JPG
1/420 F2.8 ISO200
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210130092814_3159524f4c56545a.JPG
1/90 F6.4 ISO200
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210130092837_66514b334a6e784a.JPG
1/640 F2 ISO200

< XC15-45 >
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210130094810_6a5479487244484a.JPG
1/250 F4.4 ISO200 25.6mm

385 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/02/05(金) 07:03:03.90 ID:nx/N3/FQa.net]
こんなのが現役モデル…



386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/02/05(金) 18:29:12.96 ID:rpUKiB3DM.net]
価格でやれ

387 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/02/05(金) 18:36:11.06 ID:febX9QRr0.net]
>>384
誰かが見てくれると思うちょんの?

388 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/02/05(金) 20:27:07.07 ID:ZpfYg8sq0.net]
ちょっと前まではX-Transセンサー機よりベイヤーセンサー機の明るめの絵作りのほうが好きという人もいたし、
富士はもうベイヤー機出さないかもしれないのんで、
まあ買っといて悪くないんじゃないかな。
俺もT100持ってるけど出てくる絵が割と好みだ。

389 名前:378 mailto:sage [2021/02/05(金) 21:10:44.14 ID:HqWG6NqP0.net]
ご迷惑をおかけしたみたいで申し訳ありません。全て削除しておきました。
先にも書いた通り、この場に今後上げることは致しませんのでご容赦ください。

390 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/02/05(金) 21:14:12.38 ID:4qi1p4Wy0.net]
>>389
あらまあ。
ここは所詮便所の壁なんで、あまりお気になさらず。

391 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/02/06(土) 18:23:18.59 ID:obFoEgAYd.net]
>>389
相手にするな、気にせずに作例を上げてくれ

392 名前:389 mailto:sage [2021/02/07(日) 00:22:42.17 ID:SxchfYZh0.net]
>>390-391
ttps://photohito.com/user/photo/152893/
ありがとうございます。とりあえず、こっちにはいくつか上げてあります。

393 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/02/10(水) 14:25:43.29 ID:DMCmIsfya.net]
>>392
『咲くのやめようかな』タイトルかわいい

こらからも応援してます。

394 名前:392 mailto:sage [2021/02/12(金) 21:18:56.96 ID:Z6fyNBIc0.net]
>>393
ありがとうございます。X-T200のパラメータを色々と試してはいますが、
11日に上げた分が、自分のしっくり来る感じに調整してあります。

それにしても、X-T200はエントリーモデルでセンサーもベイヤーですが、
とても最低ラインのモデルとは思えない仕上がりですね。それが不人気で
1年で終売とは残念です。

395 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/02/15(月) 22:50:07.13 ID:y65pAI8P0.net]
X-T200プロレス撮るのにどうかな?
インスタ用に体育館の二階から大きくキレイに撮れればいいんたけど。
地元の量販店で安くなってるから迷ってる。



396 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/04/05(月) 04:13:36.19 ID:R15BJN/e0.net]
今更ながらX-T100とXC35f2を買った記念カキコ

397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/04/13(火) 20:34:16.05 ID:jDZHG7wg0.net]
>>396

おめ

398 名前:396 mailto:sage [2021/06/01(火) 18:56:35.77 ID:KMkBMZwia.net]
>>397
ありがとう!

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/04(土) 12:13:58.33 ID:zFNfD2aVM.net]
>>395
3.5inchの大きな背面液晶なのはT200だけだし、軽いし、絵作り綺麗だし、個人的にはT200はめちゃお気に入りだけど、富士は動きのある、特に室内での撮影はそこまで得意じゃないと思うなぁ。AFに一日の長のあるメーカーのがいい気が…

400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/04(土) 12:16:55.31 ID:zFNfD2aVM.net]
おおぅ、てっきり最近の書き込みだと思ったらすげー古いやつに返信してた。すまぬ。

401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/04(土) 18:29:18.05 ID:cJ4if0cP0.net]
>>400
いや別に…良いってことよ!

402 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/01/02(日) 20:00:24.24 ID:VB0uZAjD0NEWYEAR.net]
T10〜T30よりT100のデザインのほうが好きやねん

403 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/02/14(月) 17:13:44.42 ID:OnzV2zVr0St.V.net]
X-T100で遅くてもまともにAF効くEFレンズマウントアダプター知ってる人いませんか?
Viltrox-EF-FX2 で SIGMA 30mm 1.4 ART つけてるんだけどほぼ確実にピント外れたところにあわせてくれる。

404 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/19(金) 02:24:29.70 ID:mn3sZnRS0.net]
最近海外サイトでX-T200のブラックってのが売ってるんだが海外販売限定カラーなのかな?
英語版Wikipediaにはブラックが存在するとは記載されてないから謎が深まる

405 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/20(土) 17:44:03.43 ID:RX+uo6TK0.net]
https://twitter.com/Fujifilm_India/status/1326428385346793472?t=QFk1dPJlE99Au_z3DzIqNQ&s=19
なるほど自己解決した
少なくともインド方面で売ってたのか
(deleted an unsolicited ad)



406 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/10/19(水) 20:43:14.50 ID:3ypoAUkXM.net]
X-T100+EF-FX10(FR10)でEF50、EF-S24、EF-S10-18使ってるけど、AF効くし精度もOK。
X-S10と比べたらAF遅いのはX-T100ではコントラストAFを優先使用してるんではないかと推測している。

407 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2022/10/28(金) 13:56:06.07 ID:wG0+s0GfM.net]
11月2日に富士フイルム新製品発表会あるけど、W-T300の発表あるかな?

408 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/03(木) 15:13:47.77 ID:FdT9z0MLa.net]
W-T300とな?

409 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/12/04(日) 20:44:49.34 ID:tTdmByRYM.net]
フルサイズのニコンZ5ボディが9万円台だから、富士フイルムも頑張って欲しい。


シャッタースピード5.0段分のボディ内手ブレ補正を搭載。2432万画素(有効画素) 、590g

【価格】 税込¥129,100 
(下取)交換値引¥10,000 
キャッシュバック¥20,000 
      実質¥99,100
https://www.mapcamera.com/item/4960759904485

【確認日時】 2022/12/4 18時頃






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<98KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef