[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/30 07:41 / Filesize : 272 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part61



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/20(木) 16:30:34.07 ID:zSeU4csLC.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T1(生産終了品) https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html
X-T2 fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/
X-T3 fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/
●特設サイト
X-T1 fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t1/
X-T2 fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t2/
X-T2 fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t3/
●X Story
fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T1 (生産終了品)
X-T2 (fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/sample_images/
X-T3 (fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/sample_images/
●参考サイト
X-T1
・Photo Yodobashi (photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt1/
・Kasyapa (news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23226
・BicPhotoStyle (www.biccamera.com/bc/c/contents/bicphotostyle/fujifilm/x_t1/index.jsp
X-T2
・Photo Yodobashi (photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977)
X-T3
未掲載
●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1536496284/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

157 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 07:11:33.43 ID:HCH8uuiz0.net]
>>153
X RAW STUDIOを使えば、X-T3に大量に用意された画質パラメータが最終出力結果にどのような影響を及ぼすのかを調べやすいということですよ。

158 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 07:23:29.21 ID:2h6Jt9qKa.net]
>>155
rawと撮ってだしjpgの話でなぜ?
普通にライトルームしか使ってないから知らん

159 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 07:40:42.52 ID:Jr6DDgnNM.net]
尿液晶だいじょぶっすか、T3初期ロットは

160 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 08:19:17.32 ID:/Q2S5BTNM.net]
>>158
俺の機体含め、そういう報告はないな
いざとなったら、EVFとLCDの色合いを独立に設定できるようになったし、心配ないと思うよ

161 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/21(金) 08:38:10.92 ID:jViqxlVk0.net]
>>152
カメラの楽しみは自分で工夫して良いのが撮れた!という部分もあると思う。
瞳AFなんていうともう、撮影の楽しみなんてゴッソリ無くなってしまうだろう。
「わしシャッター切るだけ〜」みたいな道具が果たして楽しいのかな。
工夫が必要な、一眼レフがまだまだ支持されてるのもそういう部分だろう。

162 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 08:42:16.03 ID:/Q2S5BTNM.net]
>>160
そういう時は顔認識と瞳AFを切ればいい
同じ人でも、時と場合によって試行錯誤を楽しみたい時と楽に撮りたい時があるだろ

163 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 08:47:13.79 ID:jViqxlVk0.net]
>>161
なるほど。それもそうだな。
目から鱗が落ちました。

みんなX-T3買え。

164 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/21(金) 09:28:34.57 ID:abnVN36cC.net]
デフォだとFn1が顔認識設定だからOFFにしたければすぐ切れるよ。

165 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 09:41:41.02 ID:48C632SA0.net]
いいね!キットのズームレンズでこれだけ写れば、はっきり言ってフルサイズのミラーレスなんか要らないね

photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/



166 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/21(金) 09:43:29.36 ID:pq8+qaUp0.net]
顔認識や瞳AFに関しては何かのボタンを押してる間だけ機能ONというのが使い勝手良さそうだけど
そういう設定は出来るようになってる?

167 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/21(金) 09:47:16.18 ID:abnVN36cC.net]
たぶんできない。
- Fn押してる間顔瞳OFF
- Fn押してる間顔瞳ON
があった方がいいと自分も思う。

168 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/21(金) 09:55:46.62 ID:pq8+qaUp0.net]
>>166
なるほど、ありがとう

T2同様のボタンを押したらメニューが出てオン、オフ、右目、左目とか選ぶ面倒くさい仕様なんかな?
せめてボタンを押したらメニュー無しで即座にON、OFFが切り替わるようなら使えそう

169 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 10:00:04.60 ID:KjkImuMqa.net]
>>164
これ見ると動画撮りたくなるなあ

170 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 10:02:22.96 ID:/Q2S5BTNM.net]
AE/AF/AWBロックはそれぞれプレスかプッシュトグルを選べるね
顔認識系は今のモード選択に加えて機能のON OFFをコントロールできるようにすれば良さそうね
そういえば、ここまで顔認識の性能が上がると、顔認識ロックも欲しくなったw

171 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/21(金) 10:03:28.25 ID:abnVN36cC.net]
そう、その面倒くさい仕様。
顔AFとは違うんだけど例えばフォーカスエリアを登録してボタン押してる間の切り替えもフジはできない。
EOS1系とかα9はできる。

それがないと例えばこういうカットを押さえることがとても難しくなる。
arihazeghiphotography.com/blog/wp-content/uploads/2013/05/H__6432-copy-2.jpg
普段はある程度面でAFさせるからそのままだと手前の草にフォーカスがいく。


172 名前:間を狙うために中央一点に切り替える必要があるけどそれも一瞬でやらないと逃げられる。
というシーン。

顔AFのON/OFFも基本的に同じ話だと思う。
みんなフジに要望を投げよう。
[]
[ここ壊れてます]

173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 10:04:20.56 ID:/Q2S5BTNM.net]
>>167
そこの仕様はT2と同じ

174 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 10:10:45.75 ID:+RPvu9SGM.net]
これはソニーのセンサーだと言い張りながらサムスンのセンサーで撮り続けるのか
滑稽だな

175 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 10:13:53.98 ID:Yxf9R9460.net]
>>170
それはあったらありがたい機能
要望上げよう



176 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 10:14:28.64 ID:VKb3BJ710.net]
ボタン押してる間だけとかはファームで出来そうな気がするけど

177 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 10:19:43.58 ID:fAJY5A3Y0.net]
フレーミングガイドが画面に出てこないんだけど、なんでだろう?
設定でフレームの種類設定して、画面のカスタマイズからフレーミングガイドにチェックいれてあるのに。

みなさん、出てます?

178 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 10:20:09.96 ID:84Uoz4N7p.net]
>>110
お前、T2の顔瞳AFがA9超えてるとか言ってたキチガイだろ
何いきなり主張取り下げてんだよ( ;´Д`)

179 名前:175 mailto:sage [2018/09/21(金) 10:22:15.51 ID:fAJY5A3Y0.net]
すみません、出てました。
フレームが黒だからレンズキャップつけたままで見えなかっただけでした。
どんまい私。

180 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 10:24:53.90 ID:jViqxlVk0.net]
\ ドッ /

181 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 10:27:16.20 ID:KSrolX8Y0.net]
NX1はIBIS+電子手ぶれ補正のハイブリッドだったから
H2が実質NX2的な感じかな 

6KとFHD240P開放されるかも知れないね 
動画組は飛びつきそう

182 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/21(金) 10:30:09.29 ID:abnVN36cC.net]
>>176
いや取り下げてないよ。
T2でα9越えるためにはAFを適切に設定することが必要だった。

自分はAFカスタマイズはEOSで慣れていたから、どのパラメータが何を意味して
いるかすぐわかったし、うまくコントロールできるようになったけど、
大半の人はあのAFを最適に設定することは難しい。
EOS1系よりも柔軟に設定できるくらいだから。

しかしT3ではブーストONにするだけで十分いけるし、
店頭でしかテストしないような人が評価するポイントのサイバー表示もちゃんとやってあるから、
今回は多くの人がT3>α9と考えるだろう、ということ。

183 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 10:35:58.42 ID:KSrolX8Y0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=y8yLUSVZ8ak

184 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 10:36:24.35 ID:U2Ax4HyyM.net]
>>177
あのさあ…

185 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 10:42:03.06 ID:BjeL22g9a.net]
シャチークの人
キモい...



186 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 10:44:16.02 ID:84Uoz4N7p.net]
>>180
そもそもAF-Cで瞳AFをアクティベーションすら出来なかっただろ( ;´Д`)
なんかお前と話してるとバイアスまみれで糖質患者と話してる気持ちになるよ

187 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 10:45:53.60 ID:BjeL22g9a.net]
>>184
信者は盲目

188 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 10:50:40.32 ID:84Uoz4N7p.net]
>>185
いや、彼は瞳AF以外に関しては
かなりまともな思考回路してるし
妄信的信者でもないと思うんだが
こと、瞳AFに関しては富士(T2)を異常に高く評価して
ソニー(α9)を異常に低く評価してる謎の存在

189 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 10:55:45.14 ID:BjeL22g9a.net]
>>186
そうなのか
よく読んでなかったすまん

カメラスレによくいる、SONY嫌いなのでは?
あるいはほんとにα9の瞳AFが実は合ってないことが多くて苛立った経験があるのか

190 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 11:13:17.26 ID:jViqxlVk0.net]
アンチ巨人の阪神ファンみたいなものだろう。

191 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/21(金) 11:21:48.02 ID:abnVN36cC.net]
>>184>>186
あれはソニーがおかしい。
αの発展経緯からアピールであのようになってしまった不幸というべきか。

そもそも普通に考えたら顔を認識できてるなら瞳を狙うのは当たり前。
しかしソニーのは顔を認識したらその四角にAF枠を設定しますよというだけの意味で、
その四角に手とかが入ると持っていかれるし、瞳にしないと瞳にいきにくい。
フジはそんなことないからAF-Cの瞳設定があっても精度アップ的な意味にとどまっている。
たぶん他社もフジと同様に考えているだろう。

結局のところ問題は打率なのさ。この話は繰り返さないけど、
α9がどの程度のものか理解してる人も多くなってきてると感じるけどね。

192 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 11:29:47.95 ID:vwaJ9afi0.net]
>>180
おい、お前。
もうやめとけ・・
無理を通すのやめろや。。
誰もお前の意見に同意しないって。。

193 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 11:30:59.91 ID:vwaJ9afi0.net]
そんなことより、高感度は結局どうなんだ?
そこだけだよ問題は。

194 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/21(金) 11:32:16.19 ID:abnVN36cC.net]
>>187
> ほんとにα9の瞳AFが実は合ってないことが多くて苛立った経験があるのか
ずっと併用してるし挙動も十分分かってるからイライラもしないよ。
T2に近いパフォーマンスは出るんだから当然悪いカメラじゃない。
35mmの表現がどうしても欲しいときに使ってる。

195 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 11:32:49.21 ID:FseDIEQyr.net]
T3がα9以上という客観的事実を認められないとか富士信者を纏った他社ユーザー確定だな



196 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 11:37:48.44 ID:BjeL22g9a.net]
>>191
iso12800ぐらいまではX-T2同等、
それ以上だとX-T2よりノイズ多め

197 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 11:40:08.90 ID:VKb3BJ710.net]
緑被りは?

198 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 11:41:00.33 ID:icUqk1k2p.net]
写真が本当に緑っぽくなるのかだけ教えて

199 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 11:46:20.18 ID:BjeL22g9a.net]
>>192
なるほど
挙動を理解してればいいのね
把握

緑被りは?

200 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 11:46:41.72 ID:lJXt8Q6dM.net]
>>194
T3 iso8000 = T2 iso12800 くらいじゃない?

201 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 11:47:21.20 ID:057oNDyA0.net]
フジのカメラは以降全機種サムスンセンサーになっちゃう?
今は選べても買い替え時にそうなるなら買わないでおこうかな…
https://dclife.jp/camera_news/article/etc/2018/0917_01.html

202 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 11:50:02.07 ID:tzWf+MvvM.net]
噂を鵜呑みにするガイの者増えたなぁ

203 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/21(金) 11:52:12.91 ID:abnVN36cC.net]
>>197
エラティックなケースがないかという意味で言ってるなら
まだ少ししかテストしてないから断言できない。
しかしあからさまな緑かぶりはまったく心配ない。
フジよりもカラーについて考えてる会社は他にないのでその程度には安心してOK。

204 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/21(金) 11:53:32.57 ID:4bm+nMv30.net]
ソニーのカメラなら安心。
ソニーのカメラなら変なセンサー搭載してない。

205 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/21(金) 11:55:02.09 ID:vI0pZ7Kf0.net]
>>199
ならないと思うし、T3のセンサーも違うと思うけど
そのサイトが時々貼られてるのは宣伝してるの?



206 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 11:59:02.66 ID:QIHfUeqe0.net]
>>199
なるだろうね
X-T4からはまた変わるかもしれないけど

207 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 12:02:11.53 ID:HCH8uuiz0.net]
>>104
>>105
DPReviewのスタジオテストツールのRAWをRAW FILE CONVERTER EX3.0で開いてみて気づいたのですが、X-T3のISO25600と51200、実効感度が0.5段も低くないですか?
0.5段分持ち上げて、ちょうどX-T2のISO25600や51200と露出が等しくなります。

208 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/21(金) 12:03:24.30 ID:abnVN36cC.net]
うん、実は気づいてたw

209 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 12:05:33.37 ID:BjeL22g9a.net]
まぁ個人的にiso6400までぐらいしか許容範囲じゃないからそれより上はどうでもいいや

210 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 12:09:50.15 ID:84Uoz4N7p.net]
ここまで部品メーカーにこだわる狂信者が多い(というか特定の奴が連動してるんだろうけど)ってのは気色悪いな
結果さえ良ければ部品メーカーはSAMSUNGだろうがオンセミだろうがユニクロだろうが味の素だろうがなんでもええやろ( ;´Д`)
妙な宗教持ち込むなって話だ

211 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 12:17:25.30 ID:QIHfUeqe0.net]
>>208
メーカーの好き嫌いあるのは普通なんじゃないの?
サムスンを嫌いというと差別主義者みたいな扱いする人がいるけど変に意識しすぎなんじゃないの?
ソニーが嫌いな人がいるのと一緒でサムスン嫌いな人もいるよ

212 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/21(金) 12:18:58.46 ID:vI0pZ7Kf0.net]
>>208
実際はそうなんだけど、今回はSAMSUNG信者か工作員かわからないけど噂を流して
ネット工作みたいにしてるのが、なんか気持ち悪いし
今までの実績をみてたら嫌なイメージしかないからね

213 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 12:19:21.40 ID:WkHt6S8Cr.net]
複数の顔を検出したときは中央寄りのほうに合わせる仕様で選択できないのも改善してほしいかな
とニコンのプロモーション見てて思った

214 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 12:30:17.90 ID:CoW9vejcM.net]
>>209
なんで嫌いになる理由によるやろ
俺はソニーはPS2でメモリーカードの故障交換したときすごい対応よくて好きな会社だけどソニーのカメラは興味ないし

嫌いになるってよっぽどやで
強い口調で非難してるのはすべからくきちげぇやろどこでも

215 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 12:42:22.92 ID:vDHs/KvOp.net]
拡張感度は使わないからいいけど、、
(というか、常用感度一段アップを期待してた)
12800はT2に負けるってことか。

サムスンの何が悪いって言ってる奴いるけど
実害出とるやんけ。。

ソニーが二年間ボーッとしてるとも思えんから
センサー性能はソニー始め、他社APS機に負けるな。



216 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/21(金) 12:44:14.81 ID:pq8+qaUp0.net]
>>208
部品メーカーなんて何でも良いだろという考えを他人に押し付けることこそ宗教的だと思うが・・・
何でも良いだろと主張するなら他人の考えや選択の自由も理解出来るはず

217 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 12:48:06.53 ID:CoW9vejcM.net]
>>214
ここのメーカーだから買わない!!
って頭おかしいでしょ?

ものが出てみてやっぱ写真の出来がよくない→センサーが変わったからかな?→やっぱ買うのやめるか
ならわかるけど

まだうさわ段階の時点で自分で写真も撮りもせずに
サムスンだ!買わない!っていうのが狂ってるって至極正しいこと言ってるだけなんだが

218 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 12:49:02.13 ID:WkHt6S8Cr.net]
俺はお気に入りのケータイがソニエリ製で
最初のスマホもそれ以降もソニエリを選ぶ程度にはソニー信者だったのだけど
ソニーモバイル時代になって代わり映えしないデザインを連発するようになってから徐々にソニーを好きじゃなくなっていった
偶然か必然か丁度α7が躍進してきた時代と重なるな

α7は単純にUIが直感的でなく使いづらいからという理由で避けてたんたけど
第3世代機ではそれも改善した気がする

サムスンはあまり好きじゃなかったけどSSDの信頼性の高さから俺の中の評価が上がりつつある
センサーは分からない
X-T3がサムスン製センサーであるという確証もない
これから評価が決まっていくことだろう

219 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 12:50:52.48 ID:CoW9vejcM.net]
部品はなんでもいいとは言わないぞ
俺だってMADE IN JAPANでソニーか自社開発センサーがいいけど
レンタルもしたことなくて自分で写真撮ってないのに買わないなんてよう判断しないわ

220 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 12:58:35.51 ID:QIHfUeqe0.net]
>>215
スマホ爆発してるメーカーだしサムスンだ!買わない!って人がいてもおかしくないじゃん
おまえの考え方押し付けるなよ

221 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 12:58:59.37 ID:eyqRw4rw0.net]
文句を言ってる人は全部品日本製を保証!みたいなカメラがあっても
結局は買わんのやろ?
そのメンタルなんやねんほんまw

222 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 13:01:27.30 ID:cGLTEiTCa.net]
国士様だからな

223 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 13:02:47.11 ID:CoW9vejcM.net]
>>218
そんな短絡的な思考のやべぇやつなんて本当にいるのか?
もっとスマートになれよ
普通は不安になれこそすれ買わない!!なんていきり立たないんだよ
わかるか?

押し付けるな押し付けるなって何なんだよお前は子供かよw

224 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 13:03:01.41 ID:HCH8uuiz0.net]
>>213
サムスンのセンサーだということについて、信頼性の高い情報はまだありませんよ。

225 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 13:04:56.44 ID:tzWf+MvvM.net]
別に嫌いなメーカーのもん買わないのは理解出来る
笑えるのは、まだ確定情報でもないのにサムスン!買わない!って右往左往してるアホ
詐欺とか引っかかりそうww



226 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 13:06:32.19 ID:cGLTEiTCa.net]
サムスンセンサーだってバカに出来ないぜwww
https://i.imgur.com/81uCrdy.jpg

227 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 13:10:04.75 ID:BjeL22g9a.net]
>>224
D7200には負けててワロタ

228 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 13:10:38.09 ID:/Q2S5BTNM.net]
>>213
12800はT2では使う気にならなかったのがT3では使えると思う

229 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 13:17:10.11 ID:cGLTEiTCa.net]
>>225
DRの差やな
https://i.imgur.com/y8bkQ23.png

それ以外はどっこいどっこい

230 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/21(金) 13:19:20.12 ID:P0Hq1ZP/d.net]
おれも全面的に>>215の意見に同意見
あれば話し合う相違点

231 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 13:22:58.57 ID:KSrolX8Y0.net]
https://www.eoshd.com/2018/06/samsung-joins-forces-with-fujifilm-will-apply-new-tech-to-large-sensor/

NX1出した後にフルサイズのプロトタイプをドイツの会社に見せたらし
ソニーより安く引けるならパナが採用する可能性もあるな

https://www.eoshd.com/2018/09/fuji-x-t3-may-feature-samsung-sensor-as-south-korean-giant-gears-up-to-supply-full-frame-sensors-to-the-japanese/

サムスンがソニーの最高のAPS-Cセンサーを見て、「私たちはそれを打ちのめす事ができる」と言いました。


面白くなってきたな 世界中のアンチソニーユーザーも支持しそう

232 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 13:37:54.08 ID:2AudRmcz0.net]
>>208
はカメラより写真が好きなんだろうな
口は悪いけど客観的なことしか言ってない

自分の選んだものを、自分でシャッター押して、自分の写真が出来るんだから
いい写真が撮れればそれこそメーカーはどこでもいいってことじゃないの?

写真にロゴマークはいってるわけじゃないんだし

233 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 13:48:42.59 ID:icUqk1k2p.net]
買った人、緑色になるのか教えて

234 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 13:56:34.07 ID:s5GieZtbF.net]
別にこのメーカーだから買わないって、日本のメーカーでもよくあったろうに、サムスン否定には電光石火でレスでついてて糞キモいわw

信者は富士のマークついてりゃ、中がなんでも食い付いて称賛するんだねぇ。
富士側もサムスン製になったら荒れると思ってたかもしれんが、意外と信者の擁護が多そうだからソニーから乗り換えても安心だな。

235 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 14:03:01.49 ID:NDls+k5sa.net]
まぁ富士信者もNikon信者もCanon信者もSONY信者もアンチ韓国も偏った思考は全てキモイよな



236 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 14:11:48.39 ID:icUqk1k2p.net]


237 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 14:15:02.97 ID:gmqdJ6AUa.net]
RFCEX3.0DL中。
はてさて。

238 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 14:21:21.65 ID:KSrolX8Y0.net]
緑被りはフィルムのベース色を反転した時の被りが修正できなてないのシミュレーションで
狙ってやってるんだと思うが

239 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/21(金) 14:29:43.51 ID:48C632SA0.net]
縁被りって?その作例どこ?

少なくともここの作例には縁被りなんて感じないけどなぁ

photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/

240 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 14:29:57.55 ID:HCH8uuiz0.net]
なりませんよ。

241 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 14:30:46.75 ID:HCH8uuiz0.net]
>>231です

242 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 14:52:39.41 ID:icUqk1k2p.net]
>>237
前スレ
>>238
安心しました

243 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 15:33:06.78 ID:2/okuFNPa.net]
汁気本家は使ってないのでわからんが
NikonのCaptureNX-Dに似てるなRFCEX3。

しかし相変わらずフジ以外のjpegを拒否するとかケチ臭いことしくさってからに。

244 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 16:22:48.59 ID:aA5cws1Pd.net]
>>218
バッテリーの爆発とか言い出したらソニーへの大ブーメランだろ。やめとけ。

245 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 16:35:20.70 ID:GSMgyRb30.net]
>>212
爆発するスマホを市場に出すメーカーの製品なんか誰も好まないだろ。
しかもなかなかその責任を取ろうとしなかったし。



246 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 16:38:28.82 ID:ZSpATl0Ud.net]
アンチもっと頑張れ

247 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 16:58:17.50 ID:ERq/wRD/0.net]
画像センサをサムスンは狙ってるんだよ
こうやって技術協力や提携と言う形で力を付け、反則とも言える国策支援の膨大な開発資金を使い他社より廉価な製品を作りシェアを乗っ取る。
技術協力や提携した液晶やメモリ、スマホがどうなったか見れば先の予想は分かるだろう。
サムスンに協力するのは悪魔に魂売るのと同じ。
いずれ自らも食われて消え去る事になる。

248 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 16:59:09.46 ID:2AudRmcz0.net]
>>243
Xperiaのことかな?

249 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/21(金) 17:04:00.45 ID:vI0pZ7Kf0.net]
>>246
爆発はしないよ
爆発する前に熱停止するから
そのへんの安全対策をSAMSUNGはしてないから

250 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 17:14:11.22 .net]
三星が狙っているのは儲かる市場だけ。
カメラなんか眼中にない。

251 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 17:15:35.73 ID:icUqk1k2p.net]
緑気にしてるの自分だけ?

252 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 17:17:13.79 ID:/Q2S5BTNM.net]
>>249
だな

253 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 17:20:27.20 ID:pF9gxlwSa.net]
>>249
とも言えない

254 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 17:25:06.37 ID:IvHPrD/GM.net]
発売直後なんだからもう少しスレ伸びるかと思ったんだがみんな週末待ち?

255 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 17:25:35.75 ID:icUqk1k2p.net]
なんで
高感度での画質低下より
常用感度ですら緑の方が嫌じゃん
前スレの画像見てないのですか



256 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 17:28:30.43 ID:pF9gxlwSa.net]
>>252
十分伸びてる
勢いはトップ3に入ってる
サムスンが効いてるな

257 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/21(金) 17:31:40.42 ID:2AudRmcz0.net]
>>247
Sony Xperia T3 mobile phone 'explodes in man's hand as he texts girlfriend leaving him with severe burns'

https://www.mirror.co.uk/news/uk-news/sony-xperia-t3-mobile-phone-7139758

経産省、発火バッテリーでソニーに報告要求

https://japanese.engadget.com/2006/08/24/meti-sony-hellfire/

まあ俺なら
ソニーもレアケースであるけどサムスンほどじゃないよ
そのレアケースも事故みたいなもの
ってレスするけどな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<272KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef