[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/18 08:54 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

学校関係のカメラマン!語ろうぜ!★4



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/08/28(月) 16:14:25.54 ID:bQlsXqVG0.net]
※前スレ
echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1476015439/l50
学校関係のカメラマン!語ろうぜ!★3
mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1494635782/

413 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/26(木) 13:23:39.89 ID:9njUN+VP0.net]
>>405
代写で800行くなら手元に残るのはやはり少なそうだね

414 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/26(木) 13:30:56.74 ID:QHqcCw9J0.net]
>>406
なんで?
せいぜい機材代程度でしょ。

415 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/26(木) 14:41:40.46 ID:lP51IgCo0.net]
学校写真の台車で800もいくかよ

416 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/26(木) 15:15:00.74 ID:9njUN+VP0.net]
>>407
代写で年収800行くくらい代写代金がかかるんだったら、元請けの写真屋さんは年商5000といえど手元に残るのは1500から2000くらいじゃないかなぁ

417 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/26(木) 19:16:20.18 ID:e5Wgrm380.net]
20校30校ってすごいな
俺だったら5校ぐらいでヒーヒー言いそう
今は3校だけだからほとんど代写無しでやれてる

418 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/26(木) 19:55:43.67 ID:yFvHG6sq0.net]
>>404
雑貨屋、インディーズのライブやアー写その繋がりで少ないけどポートレートみたいの、たまに出版社から貰ってます
最初は学校系は穴埋めだったけど、最近どっちが穴埋めなんだか...

419 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/26(木) 19:56:02.36 ID:pZG5WYC40.net]
>>410
台車不要はいいけど3校で食べていける?
学校以外の仕事たくさんあるの?

420 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/26(木) 20:24:47.14 ID:h2nxbjJ90.net]
>>411
自分見失うなよ
学校ほど過酷な割に金にならん仕事はない

421 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/26(木) 20:29:39.76 ID:h2nxbjJ90.net]
>>408
下1万上5万と考えても分身出来ないと台車で800万は無理だな



422 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/26(木) 20:31:22.35 ID:pRTiKlS60.net]
>>412
学校以外の仕事込みで売り上げ年800万〜1000万ぐらい
学校数すくない分後処理にも手間掛けれるから販売の売り上げもそこそこいくよ
酒とタバコと機材で全然金貯まんないけど

423 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/26(木) 20:39:57.60 ID:Ovhb5Mgn0.net]
>酒とタバコと機材
健康のため酒とタバコはやめて
機材は三年据え置けば。

424 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/26(木) 20:48:50.16 ID:yFvHG6sq0.net]
>>413
ありがとよ!なんとかまだやりたい事はあるんだ
まだ大丈夫さ!

425 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/26(木) 20:56:05.80 ID:pRTiKlS60.net]
>>416
酒はやめれてもタバコがきついなぁ
毎年今年はカメラ買わないぞって思うんだけどD850買っちゃった
新しいの買っても大して変わんないってのは解ってんだけどついね

426 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/26(木) 23:19:16.73 ID:WpyrXof40.net]
機材変えると気持ちは変わるけど
出来上がるものはあまり変わらないんだよね
自分が見たらわかるくらいで他人が見てもわからないくらい

カメラを変えるのは修理期限が迫って安くなる前にって感覚になってきてるわ

427 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/26(木) 23:37:50.86 ID:YOvN0A6E0.net]
>>411
>雑貨屋、インディーズのライブやアー写その繋がりで少ないけどポートレートみたいの、たまに出版社から貰ってます

安そうなのしかない

428 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/27(金) 06:13:22.02 ID:3F1clofA0.net]
高額な写真業務は終了です。夢のまた夢

429 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/27(金) 06:22:13.45 ID:iGjPjeac0.net]
ここ学校関係のカメラマンといいつつ業者ばかりしかいないなw

430 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/27(金) 06:57:17.47 ID:3F1clofA0.net]
業者だろ、職業従事のカメラマンを指すのだろ
学校関係のカメラマンってじゃあ何だよ
アマちゃうぞ

431 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/27(金) 07:20:36.57 ID:Poyq0EJt0.net]
なら次回から学校カメラマンじゃなく学校写真屋に変えるべきじゃね?



432 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/27(金) 15:43:57.52 ID:jECuwzs+0.net]
>>424
何言ってんだコイツ
初心者は過去ログ読めよ

433 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/27(金) 16:35:25.78 ID:B/5MYp5X0.net]
他にどういう学校関係のカメラマンが存在するのやら

434 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/27(金) 16:53:59.35 ID:dtwScoGG0.net]
まさかとは思うが保護者みたいに撮るだけの人が
カメラマンってことだと言いたいのかな。
代写は、そうとも言えるが好き勝手遣れる訳じゃないぞ
売れるのはまあ正義なんだけど、大人として言動や安全管理も
分担してるよ。挨拶や一般客への気遣いも当然見られてる。

435 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/27(金) 20:11:11.05 ID:RCjNMsa00.net]
その気遣いで昨日の撮影で腰を痛めた

436 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/27(金) 20:12:18.84 ID:RCjNMsa00.net]
>>427
そんな君もなんか片寄ってる気がする

437 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/27(金) 20:31:59.70 ID:dtwScoGG0.net]
同業が腰やろうとご愁傷様ってだけだわ
偏ってるので人のことまでは知らないわ

438 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/27(金) 20:37:08.01 ID:RCjNMsa00.net]
なに当たり散らしてだろう

439 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/28(土) 13:00:40.58 ID:0EIe2wFK0.net]
これで4連続週末雨?

440 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/28(土) 14:06:24.99 ID:M17Ez8Xs0.net]
去年は土曜が2週連続で雨で…なんて言ってたが今年はもっと酷かったな
今月の稼ぎが大変なことになったわ…

441 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/28(土) 15:31:21.91 ID:NUGNUQIM0.net]
もうヤバイ。
園もキレてる。
こんな天気初めてですわ。



442 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/28(土) 15:50:31.61 ID:C5+8RmLc0.net]
まあ今日は午前中やったとこは多かったんじゃないかな

443 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/28(土) 15:55:31.21 ID:13/MpGGu0.net]
毎年の事だけど、徒競走のゴール地点で先生のお尻出現でド被り
2位が写ってて1位がケツて

444 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/28(土) 16:13:12.86 ID:Cl+6qlqx0.net]
俺なら整理早いとこはゴール地点捨てるわ <

445 名前:br> 撮れなかったら元も子もない []
[ここ壊れてます]

446 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/28(土) 17:32:51.79 ID:LtTkMRB60.net]
ゴール地点欲しがるなんて1位取った子の親だけだぞ
販売やったことない素人が陣取るポジションだわ

447 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/28(土) 17:42:42.64 ID:wDcC0ZCp0.net]
俺はゴール後の風景が好きですけどね。消防だけど

448 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/28(土) 22:15:26.22 ID:zH8htbPY0.net]
ゴールは撮るよ当然

第一カーブ撮ったあと

449 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/28(土) 22:17:14.47 ID:zH8htbPY0.net]
続き

だからたとえ撮り逃しても写ってないことはない

先生と広報には事前に話をしておくだけ

450 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/28(土) 22:19:37.41 ID:Cl+6qlqx0.net]
必ずしもトラックばかりとは限らない

451 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/29(日) 00:47:20.71 ID:d+Eye8gv0.net]
ストレートならコースの真ん中くらいに陣取って、スタート前に全員抑えて走ったらワイド

2人いたらもう1人はゴール前に置いて可能な限り2人で1人抜きかな



452 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/29(日) 08:41:07.78 ID:d+Eye8gv0.net]
徒競走でゴール直前に先生がしゃしゃり出て写真撮ったりする??

リレーならアンカーのゴールシーン撮るために出て来るのはまあ気持ちとしてわからんでもないけど

453 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/29(日) 09:26:21.34 ID:rp7HeHa40.net]
幼稚園だとクラスの担任が一緒にトラックの側を
人数回数回るんだよ。30人なら30周。まあ小さいだ円だけど
カメラマン位置考慮しないからダダ被りもありえる

454 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/29(日) 11:03:16.48 ID:+AI9nYZm0.net]
写真じゃなくて整理の人がしゃしゃり出てくるんだよ
先生じゃなくても生徒の可能性もある

455 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/29(日) 11:43:45.31 ID:+3ZP8eOR0.net]
低学年ほどゴール地点なんてぐちゃぐちゃになるしな
逆走やらコースアウトやらも茶飯事だしスタート付近が一番良い

456 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/29(日) 11:53:22.06 ID:+AI9nYZm0.net]
ねー 自分一人しかいないのにゴールで待つのはリスク高いよ
アルバムだけで全員抑えなくていいとかだと全然話は違うけど

457 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/29(日) 12:22:18.31 ID:Pvi5IijC0.net]
1人だとスタートだな

458 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/29(日) 12:35:24.61 ID:oxGKWOVs0.net]
販売の時はいつも2人体制だからスタートとコーナー
直線の時はスタート付近とゴール
ゴール前が保護者の撮影位置になってる事が多いから気使うよね

459 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/29(日) 21:28:48.64 ID:1P+4X9NS0.net]
この日の為にD850と200-500を用意
ゴール前から狙ってたら貴方達のお仲間に直前で出てこられてド被り…
素直にプロから買えってことですね?

460 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/29(日) 21:45:44.40 ID:+3ZP8eOR0.net]
こっちも仕事だから理解して欲しいってのもあるけど
後ろに気も配れないカメラマンは怒鳴っていいよ

461 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/29(日) 22:43:17.86 ID:rp7HeHa40.net]
アルミ脚立で保護者の後ろからEF28-300で狙います。
直進でクソ重いけどニコンの28-300よりも断然きれいな上がり
あの画質でリニューアルされたら商機だろうにね。



462 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/30(月) 00:00:45.80 ID:u8HxdCg40.net]
知り合いの店からピアノ発表会の代写を頼まれて行ってきた。そしたら去年違う店に頼まれて行ったピアノ教室だった。
去年俺が撮った写真がマズくて業者を変えたのなら色々申し訳ないとヒヤヒヤしてたけど、どうやら去年の店が忙しくて断ったらしい。どうにも落ち着かない1日だった

463 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/30(月) 02:40:32.87 ID:PgTNmAVa0.net]
200-500にD850って、最新セットで
誰か身を乗り出したら避けられないレンジでゴール前張って
一人抜き連写するんですね
更にご自慢の機材を皆に見せない手は無い。
無論7D無印の学校カメラマンに邪魔されたくなかったよねー

464 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/30(月) 06:56:28.43 ID:iJLj9lip0.net]
別にそれは自由だし

保護者にポジション調整できるスペースも余裕もないだろうよ…

さて今日北海道から関空に修学旅行で生徒がくる予定なんだが

飛行機飛べるんだろうか…

90人乗る便が欠航なんてなったら、どうやって移動してくるのやら

465 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/30(月) 15:19:12.53 ID:knL8sGS10.net]
学校カメラマンから見たら保護者席から撮ってる親カメラマンなんてまったく競合しない
カメラの機種もどうでもいい
撮影は立ち位置こそが全て

466 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/30(月) 15:45:00.97 ID:24DfzrQV0.net]
だからって保護者の邪魔になりすぎるとアウトなんだよ

467 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/30(月) 17:07:23.64 ID:knL8sGS10.net]
マナー守らない保護者を学校ではモンペという

468 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/30(月) 17:48:23.07 ID:IlVC6FJV0.net]
話が通じてないww

469 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/30(月) 21:24:59.94 ID:I1UX87Dz0.net]
マナー守ってない保護者の話なんてしてないだろ
業者のマナーが悪いことも多い

特に繁忙期の運動会は未経験の人を大量に送り込むのでたまに校長とかお偉いさんの真正面で立ち尽くしてる人を見かけるわw

470 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/30(月) 23:39:35.13 ID:knL8sGS10.net]
群れてる保護者もたいがいだがたまに自分は上手いと勘違いして
来賓席から長玉で狙ってる園長とか先生いるな
あの格好悪い人たち何なのw

471 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/31(火) 05:40:28.68 ID:BL34q61J0.net]
>>462
それは個人の自由だろ
あんたの思考の方がきもちわるいわ



472 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/31(火) 08:22:44.51 ID:4C8CHMV20.net]
馬の耳というかウマシカというかw

一緒にされたくないが面白いやつだなww

473 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/31(火) 11:44:27.02 ID:zi4sDNup0.net]
保護者の前に立つなって言われるカメラマンはカリスマが足りてない
侵入した自分勝手な父兄だと思われてるんだろう

474 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/31(火) 12:33:14.84 ID:7kSJJ/yd0.net]
カリスマというか、オーラが出てないんだろうね。カメラマンっていう。
あと、若いカメラマンは注意される的だわな。目立ってなくても。
卑屈になるより、大胆にいった方が良い場合もある。

475 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/31(火) 13:01:25.73 ID:T0SJ3Zmj0.net]
棒立ちしてるからだろう

476 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/31(火) 14:51:41.44 ID:C65iS65d0.net]
真ん中が最近棒立ちしてくれんとです。

477 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/31(火) 15:56:19.18 ID:7XA0ZicJ0.net]
>>467
それだな
俺は「ちょっとすいません…」と言われても基本無視して撮影してる
所詮そこに滞在する時間は数秒だからな

478 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/31(火) 17:48:43.08 ID:T0SJ3Zmj0.net]
アルバムに使うんですんませんて先に言うとか
立つとき後ろ気にしてますアピールとか
そういう処世術っていうか小技は大事だな

479 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/31(火) 19:43:26.37 ID:1AXBZeES0.net]
皆さんに質問です。
代車は長いんだけど、学校は持ってない(保育園とかはある)やつが
学校(アルバム)はじめることになったとして、買わなきゃならない機材って思い当たるの何あります?
ポートレート用照明機材一式はやっぱり必要だよね?当たり前だと思うけど。

480 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/31(火) 20:48:36.51 ID:4wY8zgTc0.net]
あっても良し程度。自然光で行けば要らないだろうと。
背景込みのライティング見渡せる眼力あれば。

481 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/31(火) 20:50:55.25 ID:4C8CHMV20.net]
個人写真用の機材なんて必要ない。
個人写真はセット組まなくても屋外や教室など
どこでも撮れる。
初年度だけだが、校長や諸先生を言いくるめられるだけの説得力のある
持っていきかたが必要になってくる。
従来どうりお願いします。ができないので・・
で通せば問題ない。



482 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/31(火) 22:28:33.53 ID:McAlTaVg0.net]
昔ながらの個人写真したければスタジオキット要るし、最近の流行りでいくなら、外の順光で撮るのも良し。
自分がやりたい方向で営業したら良いんじゃないかな。

483 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/31(火) 23:08:42.30 ID:NKoeHvw60.net]
集合写真については触れられていないけど、ひな壇とか大型ストロボとかは持っているの?

484 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/01(水) 02:12:06.26 ID:KwCEYFK10.net]
毎年入学式の集合写真だけ代写やってるけど、元請けはクリップオンと高感度で済ませてるね。俺は後が楽だから1200wかミニカム使ってる
ひな壇はレンタルしてる。地元のラボで大概持ってるよね。時期が時期だから早めに押さえないとだけど

485 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/01(水) 06:03:40.13 ID:rowbMLvx0.net]
集合写真用ストロボは充電式のトキスターTGつこてる
ナショP 後継として電源部ごつい以外はヘッドも軽くて
便利。卒業前に充電で入学まで充分持つ。

学芸会シーズンでそろそろニッシンPS8準備
結局本体の単3も替えるのが悩みだけど本体2台で
取っ替え引っ換えで運用してる

486 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/01(水) 07:28:18.96 ID:lcUBCcaH0.net]
個人写真は早い時期に撮れれば外で撮るけど今の時期ぐらいになると葉っぱが落ちてたり色変わってたりするから中で撮る
外で撮るなら早めに撮りましょうっていつも言うんだけど結局この時期になっちゃうんだよな
なので中華機材でも良いからストロボ一式はあったほうが良いよ
安いのなら10万もあれば揃うでしょ
卒入集合クリポンだとオーブがひどいし光量足りないから無いな
俺はAD600使ってる

487 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/01(水) 08:24:07.46 ID:rowbMLvx0.net]
クリップオンタイプはオフカメラの三脚で高く掲げるとオーブ状の浮遊塵が防げるよ。
でかいのが顔に掛かったらレタッチ時間悲惨だ。ただでさえ眼鏡反射消すので苦労するから。
マンフロット055とか軽い脚を中古で買ってもいい。

488 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/03(金) 20:46:47.24 ID:5jTx0SCn0.net]
>>478
背景変わるまで間置きたくないよね。
この前なんか1校時と4校時と5校時と約2時間ずつ飛ばされて
最後のクラスは明かり位置全く逆だったわ。

489 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/04(土) 21:25:00.38 ID:7egL3uKV0.net]
シカバン見るのも辛いな

490 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/05(日) 10:56:03.16 ID:8jTipbob0.net]
シカバンって何。

491 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/05(日) 11:00:34.59 ID:i3fV7mGn0.net]
奈良で記念写真撮る時に鹿にレフ板つけて縦横無尽にバウンスすること



492 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/11/05(日) 15:39:01.99 ID:U/5Ft8oy0.net]
>>482
私家版

493 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/05(日) 20:55:04.04 ID:nLytEUvE0.net]
中川翔子プロデュースのスガシカパンなら知ってる。
ローソンで見たことある。

494 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/06(月) 19:10:29.65 ID:ET/ajm260.net]
中川翔子プロデュースのスガシカオに見えた。
疲れてるな、俺。

495 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/11/07(火) 23:57:26.98 ID:N7Azewb80.net]
代写の相場はいくらぐらいなんでしょうか?

496 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/08(水) 00:25:29.14 ID:QrJc1Avn0.net]
地域差ある。

497 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/08(水) 00:42:19.90 ID:1Q+JHnhn0.net]
>>487
相場聞いてどうするの?それに合わせるのかい?
使う側なら評価額を出してやりなよ
使われる立場ならそれが君の評価だ

498 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/08(水) 06:41:27.52 ID:QrJc1Avn0.net]
ラーメン一杯と同じ。1200円で不満のところもあれば
650円でも納得の内容。何を期待

499 名前:するかだと思う。
今後は子供の数もしっかり減っていくんだよねー。恐ろしや
[]
[ここ壊れてます]

500 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/08(水) 09:07:32.36 ID:IBFW03ls0.net]
安い大手だと12000円&#12316;で普通のとこだと20000円が相場じゃない?
卒入とか運動会で人手が足りない時はちょっと上乗せしたり色々
地方だとちょっと安いって聞くよね

501 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/08(水) 09:22:16.76 ID:5PFMiApG0.net]
大阪の安売り大手、若手カメラマン。
芋掘り、遠足や園内行事13000円
卒入、運動会などの超繁盛期15000円。
交通費別。
ベテランになるとプラス5000円位は見込めるけど、向こうは使いたがらない。



502 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/08(水) 09:49:46.32 ID:dC6Kfvdn0.net]
>>492
サン○ョウ?

503 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/08(水) 09:53:27.32 ID:QrJc1Avn0.net]
うちは遠足ピン 交通費込み26000 支給
運動会 2カメのほう 25000 (集合と昼食スナップ無し)
式典ものは 33000
@都内23区
お隣神奈川県は20000だって聞く

504 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/08(水) 10:55:13.33 ID:RiDENP7T0.net]
最低は5000円とか7000円だって過去スレに書いてあるのに見栄はりすぎだw

505 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/08(水) 14:55:19.86 ID:IBFW03ls0.net]
これ使った事ある人いる?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/718151.html
運動会に良さそう

506 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/08(水) 15:11:39.55 ID:0jJN5Gcm0.net]
邪魔すぎるわw

507 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/08(水) 17:00:07.72 ID:pCDNZjGo0.net]
つマニュアルズーム
つ高感度設定
つ画像処理ソフト

バンサーやソフトボックスの類かと思いきやテレパワーアップて
買う前にやるべき作業があるがな。

508 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/08(水) 17:40:40.77 ID:KPKHP40V0.net]
めっちゃ目赤くなりそうw

509 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/09(木) 02:24:25.79 ID:EU4Xqrj90.net]
>>993
赤目対策すれば。あと処理どんだけサボってるのよ

510 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/09(木) 02:25:36.60 ID:EU4Xqrj90.net]
ロングパスしてモタ

511 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/09(木) 11:37:48.85 ID:d3TYj6+50.net]
もう少し小さければブラとかでストロボに優しい使い方できそうだけど
ムラとかもすごそう



512 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/09(木) 13:18:40.65 ID:gcGBoDTo0.net]
>>496
目を焼くのかな?

513 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/09(木) 18:26:24.42 ID:n5zKp5Jd0.net]
最近の弁当昼食風景なんだが、サンシャイン池崎の真似して
耳元でいええええいい!だの
体を反り返って逆カオとかアレンジでブリッジしたり等々

芸人ネタで写りたがる消防が急増中でウザいわ。
ピースの方がまだマシ

514 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/12(日) 14:12:47.94 ID:9fR92i1i0.net]
他人の子供なんかちっとも可愛くないよな

515 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/12(日) 14:43:57.52 ID:5fFHUeFi0.net]
買わないくせに
写りたがる子供ムカつくよね。

イイから引っ込んどれ!
って、思うもん。

516 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/12(日) 16:24:07.65 ID:n4NzH7rd0.net]
絶妙な位置に割り込まれてピント合ってないから捨てカットがマジでキツイ

517 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/13(月) 11:16:54.49 ID:3ac47DZA0.net]
遠足とかで歩き撮っててずっとカメラの前に居る子まじやめてほしい
他の子撮れないの解らないのかな?

518 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/13(月) 18:16:16.10 ID:IVFUGkRU0.net]
分かったらやらんわな...
しゃがんで撮ってる時クリポン鷲掴みとかやめてくれー

519 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/11/13(月) 18:58:15.48 ID:KeDzLVw+0.net]
子供なんてそんなもんでしょ
注意すればするほど邪魔したくなるものだよw
そこをうまくやりくりするのも技量のうち

520 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/14(火) 05:55:43.43 ID:JJ7bLUOU0.net]
俺は一回構って話しかけたりするな。会話が成立すると
こっちの役割とか窮状を察知するから酷いことはしなくなり
普通の会話になってく。低学年は流石に厳しいが話す方が楽しい
って思わせればこっちのもの。

521 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/14(火) 15:14:19.14 ID:SaagPjlt0.net]
仲良くなっときゃ「ごめんどいて」で退いてくれるし、まずいときにも怒りやすいしね



522 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/14(火) 20:23:05.74 ID:2q50GXkF0.net]
奥方の飯がまずいときには
残念ながら怒れない。言って通じるとかのレベルじゃない

523 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/14(火) 21:10:23.75 ID:lzj8MbCa0.net]
なんで結婚なんかしたんだよ、可哀想に。

524 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/15(水) 23:45:46.30 ID:0w2KFdUY0.net]
>>513
同じく。大人しく黙って食っとけって感じ。
うちのんアレンジャーだからタチが悪い。

でもフリーのカメラマンからしたら、二馬力は有難い。高給ではないけど、安定して稼いでくるし。
家事やってもらってるから有難い

525 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/16(木) 06:34:25.53 ID:r5LX141j0.net]
そそ
変な時間に帰っても出るだけ有難い
と思って黙って食べる。こっちは穴あけられない
から体調管理しっかりしないといかんし、
普段たっぷり稼いで帰れば…
でも最近の食材値上がりが酷いな。3割上がったなんて
普通にある。家庭菜園でもしたいぐらい。

526 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/11/18(土) 22:23:02.50 ID:yjUd8iu20.net]
久しぶりに奈良に行くんだけど、法隆寺の工事ってどうなりましたか?
終わってなければ、集合写真てどこで撮るのですか?

527 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/11/19(日) 00:06:50.75 ID:uzXciBbr0.net]
五重の塔は終わってる

528 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/19(日) 06:24:41.70 ID:+XWSrp/60.net]
こっちは学芸会モードだよ。
秋に奈良なんていいね。Googleマップで法隆寺の周りみれるけど
壁がずーっと続いてて中は見れなかった

529 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/19(日) 09:26:01.77 ID:PcDoLYS20.net]
>>517
中門は覆いがかぶさってるので、西側の広いところで撮ってる。

530 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/21(火) 20:29:04.66 ID:/fPOxxFn0.net]
法隆寺はまだだめだよね、少人数ならなんとか。
奈良は平城京跡なら空いてるからよりどりみどり、
ほとんどこ行かないけど。

531 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/22(水) 20:09:32.19 ID:xqUfL4KP0.net]
D500のホワイトバランスAuto 白を優先が具合良いよ。
自分のように色味を自然に持っていくのが常態のやつは
キヤノンより楽させると思う。ストロボもSB-700程度でも
結構良い結果を出してくれる。
学芸会も楽させてもらった。



532 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/23(木) 07:43:23.62 ID:+sit6mzh0.net]
カメラはともかく、SB-700じゃぜーんぜん連写効かんだろ
光量も弱いし、地獄

533 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/23(木) 08:12:42.59 ID:Gh2UWRe30.net]
連写?運動会じゃないのだが
まあ三十分の劇で450枚はいってるけど

534 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/23(木) 09:11:22.19 ID:ntZJsF8B0.net]
ストロボ使って良いのか・・裏山。
子供が眩しがってるって理由でストロボ禁止になって久しいわ。

535 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/23(木) 09:40:07.52 ID:Gh2UWRe30.net]
眩しいのは至近距離のフットライトとスポットだろうにね
しかも最低の配光で左右を数段落ちの犠牲にしてよく言うわ。
感度は1000まで上げてる。めっちゃ弱く光るのみ
奥の児童が影になるのをしっかり救える。

536 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/23(木) 09:57:31.60 ID:BDZxrt2L0.net]
禁止された所はストロボの使い方が悪かったんだろうな
自分なら申し入れして再開できる自信ある

537 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/23(木) 15:10:20.30 ID:3RRF6FHs0.net]
幼稚園、保育園はストロボOKだけど小学校以上はストロボ禁止が多いな
保護者も禁止にしてるから仕方ないかと
これだけの為だけに高感度に強いフラッグシップ買ってるようなもんだ

538 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/11/23(木) 18:00:24.90 ID:zZEJ8KSY0.net]
感度1000でノンストでよく止まるな
6400とか普通に使ってるけど

539 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/23(木) 19:06:40.56 ID:Gh2UWRe30.net]
感度1000はストロボ炊いてますよ。
不発だとさすがにアンダー
学校もLEDが良くなってきてるんだし照明を
考え直せば良いのにと思う。
ノンストでダンスやら駆け抜けるシーンは恐ろしい
1/250secなんて使うわけよね。

540 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/23(木) 21:39:26.51 ID:3RRF6FHs0.net]
俺のとこはISO12800で1/200 f5.6ぐらい
1/250でもちょっと踊ったりすると意外とブレてるよね

541 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/24(金) 01:05:42.08 ID:gK025J9v0.net]
保護者鑑賞日は撮影自体入らない。保護者の日は
別室で演技終了後にゆっくりと学年集合。
ラストのリハーサルで周りに児童もいない状態
で好き勝手に立ったり移動しながらスナップできてる。
重なりのでない横まで回り込んだり。
向かい合わせでセリフが長かったりも全部移動できちゃうので
撮り漏れ少なくそれこそ文句も出ない。
万一休みがいたら児童鑑賞日に撮る。



542 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/24(金) 14:40:39.13 ID:gmOW52Nj0.net]
それが1番手堅いやり方だな

>>531
感度をそこまで上げれる勇気がほしいw

543 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/25(土) 01:19:31.59 ID:zxbcKMpX0.net]
最近のフルサイズならISO12800はL版なんだし十分使えるよ
ISO25800になると厳しい

544 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/11/25(土) 12:36:45.40 ID:DG+B0Rpy0.net]
そこまで感度上げて56まで絞るのかよ

545 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/25(土) 18:43:47.39 ID:zxbcKMpX0.net]
最後の並んで歌ってるのとかはf5.6より絞りたいぐらい
一人抜きだったら開けてても良いけどよほど暗い場面じゃないとf4以下にはしないな
シャッタースピードも1/125以下にはしない

546 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/30(木) 07:06:41.25 ID:wkIDK4Vh0.net]
D500のクロス測距エリアはかなりの歩留まりだね
Sraw のサイズが半分くらいに下がって電池持ちが上がれば
D500sで登場してもついてくな。白優先のオートホワイトバランス
が好みなんだ。

547 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/30(木) 11:47:38.17 ID:HwWWgQha0.net]
よくわからん日本語だ

548 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/30(木) 15:30:04.48 ID:64Zca2cP0.net]
ここにも歩留まりさん来てるのか。(笑)

549 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/30(木) 15:33:47.16 ID:V5Briptj0.net]
アマならまだしもAFガー歩留まりガーとか
僕下手くそですって言ってるようなもんだ
動体に向き不向きとかわけわからん
kissでも撮れるだろ

550 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/30(木) 15:49:46.89 ID:MAOrb1pz0.net]
キャノンユーザーは驚くかもしれんが、ニコンのレンズのAFは基本的に遅いんだぞ
24-70と70-200を除いて、ガキが自分の方に突っ込んできてもAFが間に合わない
だから本当は24-120を使いたいのにクソAFのせいで24-70を持って行かざるを得ない え?望遠側足りないだろって?そりゃクロップですよ

まぁそれとボディ側のAF能力にはさして関係ないんだけどねん

551 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/30(木) 16:00:54.35 ID:V5Briptj0.net]
その代わりか光の周りが良いだろう
キヤノンはTTLと測光がクソだからどっこいどっこいよ



552 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/30(木) 22:01:48.99 ID:wkIDK4Vh0.net]
>>540
動体をキスで撮れるほど優秀な腕持ってません。
スポーツカメラマンに転属されるべき

553 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/11/30(木) 22:05:23.47 ID:ZaFTlQTY0.net]
たまーにAFが全然利かない子が居るが何なんだろうな
服とかに当ててとりあえず撮るけど...

554 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/11/30(木) 23:00:32.30 ID:Rjy9pg1c0.net]
>>544
動いてないのにピン外し易い子っているよね
背後か手前に何か居るのかな。。

555 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/01(金) 03:21:29.36 ID:1qSoLLyk0.net]
部屋写真撮ってた時に、この部屋なんかいる!と言った女の子がいたんだが、
その部屋からマジでピントが全く合わなく
なった時あったな。

556 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/01(金) 12:36:32.02 ID:r4Mb0sbo0.net]
学校写真は歩留まり気にするだろ。
ここぞという時外されたらダメージ大きい。
授与式なんかもちろん、MFしたい。
けれど
ズームリング触って画角だけ変更のつもりでも
ピント位置が奥抜けるのが昨今のレンズ

557 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/01(金) 13:20:38.73 ID:YIGhCE6d0.net]
授与式でMFって発想がなかった
三脚にカメラ固定してんの?

558 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/01(金) 15:46:11.95 ID:f0kS62xt0.net]
α7R3の瞳AFは良さそうですねー!
スクール関係カメラマンでα使ってる人いるんでしょうか?

559 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/01(金) 17:42:55.07 ID:IZZq+fSD0.net]
ミラーレスカメラって保護者の目が気になるから使えない自分がいる。
他所の仕事で運動会手伝ったんだけど、そこの従業員がミラーレス使ってて、トラック内で背面液晶見ながら撮ってた。

保護者から見てて、小さいカメラ使ってるカメラマンってどう映ってるんだろう?

560 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/01(金) 17:46:23.39 ID:/uolnIAD0.net]
ビデオカメラマンに向かって記念写真撮ってくださいっていうのが保護者よ
実際なんもわからないからなんとも思ってない

561 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/01(金) 18:22:47.05 ID:r4Mb0sbo0.net]
>>548
授与式というか、普段から大抵の写真が手持ち
スタジオだろうとね。とっさにフレームが見渡せない方が怖いのです。

授与式に戻すと、特別支援学校で重度の卒生は予想つかない
行動をしてくるのがデフォ
校長に正対できなかったり、斜に構えて片手で取るのが
やっととか。これらを経験して固定カメラはもう無理



562 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/01(金) 20:57:15.87 ID:FYm2sh1h0.net]
授与は三脚+MFでピント固定で撮ってる
画角は大きい子小さい子居るからちょっと広めで固定して後でトリミング
背景気にせず絞ってストロボポン焚き
卒業式終わって撮り直しとか嫌だからこれだけは確実に撮れてる方法選んでる

563 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/02(土) 00:46:31.36 ID:iWCW7Fb60.net]
>>544
いるよなw俺だけの悩みじゃなかった事に安堵するわ
とりあえずシャッターを125以上にして撮るのだがそれでもブレてる時あってこの子はなんだろ?と思う事しばし
俺の心の中での結論は落ち着きないんだろね

564 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/02(土) 00:48:08.60 ID:/EwJXSuX0.net]
それでも
AKBとか乃木坂46のセイウチ牙みたいな前髪で
目が隠れたり、分け目をわざとカメラマン側に流してくる
アフォ女子の皆さん。話を聞いといてくれ。
わざわざ髪型について卒対に連絡網で伝えたよね。
教室でもリハーサルのときもお願いしたわけ。
あーあ
最終リハで校長がモーニング、介添えが袴着物着てくれたら
装飾の花が届いてなくても撮っちまおうよ。

565 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/02(土) 00:52:12.89 ID:iWCW7Fb60.net]
>>548
三脚なんか設置できる現状があるわけないよ
>>552が正しい選択だろうし俺もそうしてる

566 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/02(土) 01:38:11.80 ID:OWf47uk80.net]
>>556
授与三脚以外で撮ったことないわ
二本立てて1つはストロボ もう1つはバックアップのノンストでレリーズで1つずつ切る

567 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/02(土) 07:48:46.30 ID:/EwJXSuX0.net]
2スロット同時記録
古い体育館だと舞台上が暗い
ノンストロボで条件出されてないので
弱くマニュアル炊きで腕伸びたときに連写

568 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/02(土) 09:07:21.34 ID:y4UfbU7c0.net]
まあ事前の打ち合わせが大事だよね。
三脚にスタンド立てれる状況なら申し分ないが。
うちはストロボが光るのが合図で頭を下げないように、と
学校で説明してもらってるからまず大丈夫。
校長込みのアングルなら机上マイクでMF固定かAF中央固定。
生徒の身長差や立ち止まる位置がずれても問題ない。

569 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/02(土) 10:49:00.47 ID:lfxNpnp60.net]
授与式は事前に写真撮影の為にリハーサルして貰って撮影してる。
三脚にMFで目が髪の毛で隠れてる子なんか直ぐに対応してくれるから有難い

570 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/02(土) 11:35:26.86 ID:zjcZKrDz0.net]
皆さんにお伺いしたいのですが
来年の春から学校行事(主に修学旅行や運動会)のスナップを手売りからネット販売に変えることになったのですが
今度実は来年度の修学旅行の保護者説明会があり
初めてネット販売を行うので保護者に修学旅行スナップのネット販売に関して説明を行うことにしました
その時に具体的にどうゆう感じでネット販売をするのかに関してはパワポを利用して説明をするのですが
その後に保護者からの質疑応答があると思います
その際に保護者からどんな質問が出るのかということをお伺いしたいのですが
多分セキュリティー・個人情報に関することやパソコンあるいはスマホを持っていない家庭への対応についての質問は出るのは確実だと思うのですが
今までに保護者に対しての説明会でそれ以外での質問等ありましたでしょうか?
その時にはどのような返答をすればいいでしょうか
アドバイスよろしくお願いします

571 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/02(土) 13:17:33.88 ID:HDWuRcDS0.net]
販売サイトのQAでも見とけ



572 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/02(土) 21:19:04.39 ID:7AJX2uf70.net]
>>561

まずはメリットをきちんと分かりやすく話そう。
幼稚園などでネット購入経験済みの方々は廊下展示販売に相当不便を感じてるはず。
販売期間を長くできる、販売開始時終了前にメールで案内が届く、ネット環境があればいつでもどこでも見れる、データ購入が出来る(設定で不可にも出来る)個別配送ならすぐ届く。。など

学校側のメリットも。現金や商品を預からなくて良くなる(これ、先生は相当ありがたいはず)
長期間廊下を占有されずに済む、基本的に写真販売にはノータッチで済むようになる

>セキュリティー・個人情報に関することや

パスワードが年度ごとやイベントごとに変わる(年度ごとかイベントごとかはネット販売業者による)
登録時に学校、子供との関係を問われる(登録しないと閲覧、購入できない)
まぁ、ネットである以上、完璧は難しいな


>パソコンあるいはスマホを持っていない家庭への対応

自分の店が学校の近くにあるなら店頭対応する。
それが難しいなら学校にコンタクトシートなど見本冊子を置かせてもらって手書きかFAXか電話注文
ただしその場合学校に負担をかけることになるので(写真屋にも負担だけど)できる限りやらないように


あとは、個別配送にした場合の送料に文句がつくことがある
ネット販売業者→学校に一括配送で回避できるけど、それだと早く注文した人に早く届かない
あとは学校に作業負担をかけることになるね

自分の店のラボ機でプリント自前なら的外れな意見ですまん

573 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/03(日) 09:52:15.91 ID:eUlbj2dd0.net]
袋つめ、配送、クレカ手続きの経費
NG駒の判別をどう下して展示するか。(下着見えなど見落としてアップしてしまう等)
展示期間の再延長 一括作業ができず 次回行事と期間が被る

結構あるよな

574 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/04(月) 07:41:23.98 ID:fUDO9MGb0.net]
>>564

> 袋つめ、配送、クレカ手続きの経費
> 展示期間の再延長 一括作業ができず 次回行事と期間が被る

プリント自前だとそうだけど
ネット販売業者に丸投げならほとんど作業はないよ


> NG駒の判別をどう下して展示するか。(下着見えなど見落としてアップしてしまう等)

ん?
それは現物展示だって一緒たよね?

575 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/04(月) 08:19:01.41 ID:WA6tty630.net]
パンチラは補正段階で気づかない?
撮って出しで丸ごと上げるのかな?

576 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/04(月) 10:21:35.77 ID:bByWEQvF0.net]
パンチラは余程小さなカットじゃない限り撮影時に気づかないと。
短いスカートは座らせない、ジャンプさせない
が鉄則だろう。

577 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/05(火) 22:19:45.06 ID:+Vq3k17k0.net]
入園・入学の時の若い女の先生のデルタゾーンは
その場で見えてても言いにくい。

578 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/06(水) 07:54:43.11 ID:KVbZRs3e0.net]
リクルートスーツみたいなのはNGだと管理職は教えろよなぁ
学芸会はスパッツ履かせるのが定番化したがそれでも
痩せてる子はパンチラしてしまう

579 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/06(水) 21:08:53.02 ID:1uEbM55+0.net]
管理職はそういうものが見えてて、こっちが直してるなんて
知らないと思うよ。むしろ知られたくないし。

580 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/07(木) 23:11:22.45 ID:6Had/NCa0.net]
>>568
躊躇せずはっきり言った方がいいよ。
最初の時点で前列の女性でスカートの方は
気を付けて下さいね、と一言かければ済む話。

581 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/07(木) 23:28:26.72 ID:4qnEliXc0.net]
立って貰えば済む話



582 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/08(金) 00:08:10.44 ID:1HlXHpuz0.net]
入学式の集合で先生立ってたらおもろいな

583 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/08(金) 08:47:00.20 ID:SbBFrnQu0.net]
カメラ位置と変わらないクリポンだろう
普通に高い位置から焚いてれば影になるし。
手を正面に組んでスカートの上から押し付けてるのがデフォ
子供注意するフリで大人にも聴こえるように言うでしょ
兎も角
軽量スタンドと傘バンと充電池中華ストロボのセットは
ほんま学校カメの救世主。

584 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/08(金) 17:17:11.65 ID:SDvmww700.net]
スクール関係の閑散期はいつですか?

585 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/08(金) 19:25:16.70 ID:ksaNp3Vy0.net]
8月

586 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/08(金) 19:28:43.09 ID:yFzghoF60.net]
これから来る2月もこわいなー豆まきして3月まで息を潜めてる感じだな

587 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/08(金) 21:39:42.67 ID:eCVyCktg0.net]
AD600は車に積みっぱにしてる
こいつは便利だ

588 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/09(土) 07:53:08.45 ID:ysIyZkMU0.net]
X1 T付きのAD600BMが&#165;67.800
今頼んで10日着なのはアマゾン様様だな。
正規品でこの値段でアフターしっかり対応ならば
ほんまありがたいと思うよ。説明文にNIKON ニカンとか
OLYMPUS オリンポスって書かれてると思い切り不安だわなぁ

589 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/11(月) 16:34:26.14 ID:afOtFAUZ0.net]
服装なんかその人の責任じゃないか
いちいち修正なんてしないよ
胸元開いた服着てりゃ見えるっつーの

590 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/11(月) 17:51:31.81 ID:FnWe2oxs0.net]
>>580
テレビの影響か知らないけど、
修正ってカンタン!と思われてるよね。
何かの番組で、ブラシでひと擦りしたら別人に変身、みたいな演出やってて、やめろ!と思ったわ。。
何か操作する度に「ピロリ、ピロリ、ピコーン」とか鳴るドラマの中のPCね。

知らない人から見たらそんなもんだろうと思われてるのかね。
その程度で金を取ろうなんてけしからん!って。

591 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/11(月) 19:03:39.82 ID:rFFTcLAZ0.net]
音楽会の見本に特定の子だけX印の傷つけられた。
プリントし直して張り替えに行ったが、ホント最悪。
でも学校はネット販売はダメって言うし。



592 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/11(月) 19:20:46.56 ID:15KEZIgz0.net]
あーそれネット販売に移行しろって神のお告げだわー

593 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/12(火) 08:09:36.50 ID:0mBzx5j30.net]
嘘でもいいから防犯カメラ作動中のステッカー出すとか
対策しなきゃね。ダミーカメラや車載ドラレコでも置けると
本格的に見える。

594 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/14(木) 21:12:03.08 ID:ppDqeMqT0.net]
学校の廊下に常時録画のカメラつけたら
子供の闇ばっかり写っててなかなか面白そうだなぁ。

595 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/15(金) 02:15:15.44 ID:YwdxcW8/0.net]
そろそろ学校も街頭カメラなり本気で取り入れて
常時記録して、放置体質を一気に解消すりゃいいのよ。

596 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/15(金) 16:41:05.24 ID:2AtMZMIaO.net]
実態把握のためには教室や廊下だけでなく、トイレや更衣室などにも設置しないとダメだろうな
違う意味でダメだけど

597 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/16(土) 06:54:54.90 ID:trbSVGiN0.net]
イジメなら個室じゃなければいいんじゃ
通路というか中央部がわかれば。カメラが設置されていると抑止効果
写真展示の対策以上に首突っ込むのは越権行為だから言えないよね
でも格安で中華ドラレコ売ってるのです。バッテリーさえあれば
記録可能だと思うよ。親も写メとか酷いから、字模様刷る対策考えてる。

598 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/17(日) 13:11:47.61 ID:/Up9IMUH0.net]
AD200を遠足集合で使ってる人いる?
今までAD360使ってたけど邪魔臭いからAD200にしようかと思うけどホットシューにどうやって付けようか悩んでます

599 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/20(水) 10:00:37.37 ID:gdVXEuEH0.net]
前に頼まれて幼稚園の集合撮ったけど大変だな、舐めてたわ
ちゃんと並ばないし、ふざけるし、いつの間にか椅子から落ちて泣き出すし
わざと横向いたり変顔する奴いるし
欠席確認していないっていってたのにあとから何人欠席してるとか言い出すし

一昔前はブローニで撮ってと思うとガクブルだわ

600 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/20(水) 13:19:04.39 ID:X0iRLDkb0.net]
まあ確かに簡単ではないがその園のレベルが低いように思われる

601 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/20(水) 13:23:08.00 ID:XSMfkJ1Z0.net]
でも園からはたぶんカメラマンのレベルが低いって評価されるだろうな
そういう幼稚園でもちゃんと撮れるカメラマンはいるから



602 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/21(木) 05:22:13.95 ID:aFKX3m3B0.net]
写真を撮るって現実を忘れさせるような話術とかネタ
持ってないと厳しいね。基本理解早い事以外、アニマルだから
でんでん太鼓でも買っていけばw

603 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/21(木) 08:41:36.45 ID:vuc7GcGt0.net]
昔、Needから赤と緑のLEDが音楽とともに点滅しまくる
ぱっと見使えそうな小道具が出てた。
実際使うと、子供が興味を引くのは数秒だけと言う・・
結局アンパンマンのキャラ連呼しまくる方がいい有様。

ウチに2個あるけど、1個いる?

604 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/21(木) 09:47:25.76 ID:90wby/HF0.net]
紐を引っ張るとあんぱんまんが手足をパタパタさせながら登っていくオモチャ欲しいのですがどこで買えますか?

605 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/21(木) 12:27:45.90 ID:KHaFCxq/0.net]
この後遊ぶ時間が少なくなるとか不安を煽るのも結構効くね
病気レベルでジッとしてられない子はどこが限界か見極めるのも大事

606 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/21(木) 12:28:16.72 ID:MMHxBxX50.net]
昔集合でアンパンマン使ったらわーって4人くらい走り寄って来たわw
周りにいる先生に協力してもらうのが1番いい

無理な子は無理だから先生に隣にいてもらったり総力は尽くしてもらう

それでダメなら向こうも納得してくれるよ

607 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/21(木) 15:13:49.58 ID:x5eA58Rw0.net]
一枚撮って、大げさに「良い子にできているいいクラスだね」
兎も角おだてる。
@@くみさんよりも凄いねーお兄さんお姉さんが揃ってる
年x組さんで1番凄いクラス格好いいな〜、などと。かなり気分良くさせること。
小さいなりにプライドくすぐられて舞い上がるで
豚もおだてりゃ木に登る。

608 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/21(木) 15:43:17.56 ID:WI63ivdN0.net]
596、597、598の複合技使ってる。年長はおだてる。卒園が近づけば近づく程おだてる手が有効。
年中は言葉が理解でき始めるから、不安煽る。園児に『〇〇組〜』『〇〇狩り、〇〇掘り』って言ってねって言うのも手。
年少はとにかく勢い。音・オモチャ・変顔など総動員でとっとと撮る。

アウェーで撮影に行く時ほど気をつかう。
小細工が全く使えない園もあるので。園の空気感を最近ようやく読めるようになった。
この園はこれダメ、あれはオッケーとか。

やっぱり場数だなと思う今日この頃。

609 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/21(木) 16:07:43.44 ID:KHaFCxq/0.net]
そうそう掛け声鉄板だね
ふと思ったが目指すはタートルトークのクラッシュだな

610 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/21(木) 16:20:58.36 ID:WVEvE+yF0.net]
みんなこっち向かないと○○できないよー みたいな煽りをしたら先生から叱られたことがあるw
そういうのは辞めてって

ほんと難しいな

611 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/21(木) 17:45:32.23 ID:Zb3iUPQF0.net]
601 :みんなこっち向かないと給食できないよー
先生:止めて下さい!(食事抜いたら園児虐待です!)



612 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/21(木) 18:35:23.85 ID:mjy1XCqF0.net]
>>601
プール撮影で、コレ終わらないと遊ぶ時間少なくなるよ〜って声掛けてますね。
給食はマズイです。


遊ぶ時間減るって伝えるのがベターかな。

613 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/21(木) 18:43:20.77 ID:ZJAFFz720.net]
幼稚園でなんで子供を撮るカメラマンになっちゃったの?て聞かれた時にはもうね

614 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/21(木) 20:17:08.08 ID:wMEhMEBj0.net]
>>604
答えられない?

615 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/21(木) 20:29:55.36 ID:Zb3iUPQF0.net]
子ども:なんで子供を撮るカメラマンになっちゃったの?(子どもくらい先生でも撮れるのに)

616 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/21(木) 21:04:31.78 ID:aFKX3m3B0.net]
撮れるなら自分とこで遣ればぁ?

617 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/21(木) 21: ]
[ここ壊れてます]

618 名前:43:10.53 ID:1KyLJ+jv0.net mailto: 冬休みに入ったのか変なレスが続くねぇ。 []
[ここ壊れてます]

619 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/21(木) 22:08:03.00 ID:ogngFPpB0.net]
ヒマなんでしょ

620 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/22(金) 20:49:47.03 ID:leNDavG20.net]
先生方は今頃忘年会かな?

621 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/22(金) 22:13:37.07 ID:aySkx3Kb0.net]
就活やって不本意な会社にやっと滑り込んだ
幸せな人生を送ってらして羨ましいですぅ



622 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/24(日) 18:59:35.82 ID:6WU6kRhQ0.net]
明日の月曜納品でやっと年内解放される。見本外さなあかんけどな。
インフルエンザ猛威寸前でいい頃合いだった。
こういう時は学校行くのが苦痛でいかんわ。

623 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/25(月) 13:22:51.80 ID:j1qM3qQZ0.net]
先週ナンバーズ4でストレート当たった。
結構なボーナスになってラッキー。

624 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/26(火) 08:10:15.25 ID:LUL/HGKV0.net]
ええなぁ。羨ましい

625 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/26(火) 12:20:21.11 ID:ffl2bXXeO.net]
年末ジャンボ当たったら、こんな仕事辞めてやる!(14年連続14回目)

626 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/26(火) 17:04:28.54 ID:RXVQr4dt0.net]
やめたらやめたで暇だろうから適度にやれるぐらいの仕事量にしたいね

627 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/28(木) 22:37:29.16 ID:SXvebRHJ0.net]
サポセンも消え失せたしもはやメリットが無さ過ぎなんでCPS退会してきたよ・・・紹介者には申し訳ないが

628 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 00:07:45.33 ID:Ks7y3xcl0.net]
ニコンもD850とD500がコケてたら
どうなっていたやら。

629 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 07:33:39.99 ID:3ACvKEf60.net]
>>618
フラッグシップ下のツートップがコケたら、その会社アウトだよね。

850、500と高機能てんこ盛りが羨ましい。
キヤノンは平気で出し惜しみするから。

早く7D2の後継機出ないかな。

630 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/29(金) 09:05:29.57 ID:tPU+Ujn60.net]
>>617
2年に一度でも修理すりゃB会員の年会費で元取れるじゃん
やめる理由が分からん

631 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 10:41:24.53 ID:Ks7y3xcl0.net]
うちはNPSなんだけど一万で更新
ウエブで完了だな。年内はもう終わりかな



632 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 21:03:43.79 ID:Ks7y3xcl0.net]
2年に一度故障する機材って怖すぎて

633 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 21:06:53.78 ID:QLqWcVxu0.net]
風邪ひいた。
こう言う時、独り身はつらいな。

634 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/29(金) 21:33:58.53 ID:7eqnyF4C0.net]
NPSの方がコスパいい

635 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/30(土) 01:28:29.47 ID:yWLsIf7T0.net]
キヤノンは代替え借りれないBで7000弱だったかな
借りられるAで2万7000とかだったか

俺はどれかが壊れてもカバーできる機材を持ってBにしてる

修理しなくてもピント調整とかセンサー清掃とか出さないのかね、勿体無い

オーバーホールで6-7万とられるのが半額になるのにやめる意味がわからん
機材保険と考えても安いもんだろ

636 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/30(土) 01:40:04.84 ID:YqVtkQy+0.net]
もう使わないんじゃね
てか何ムキになってんのw

637 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/30(土) 08:36:57.63 ID:bUXJYepW0.net]
代替え機貸してくれて10800円って安いのか。
キヤノンの人はまあ選べるから

638 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/30(土) 11:51:33.48 ID:OxzqvyMm0.net]
>>627
>代替え機貸してくれて10800円って

NPSのことだよね?
めちゃくちゃコスパ良いと思うけど。凄い助かってる

639 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/30(土) 12:02:43.45 ID:bUXJYepW0.net]
ソニーのプロサポートは幾らなんだろうね。

640 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/30(土) 12:32:48.44 ID:YqVtkQy+0.net]
SIPSは
入会金:5,000円

641 名前: +税
年会費:10,000円 +税

代替え+貸出し+修理50%off(其の他サポート無料)
購入特別割引
[]
[ここ壊れてます]



642 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/30(土) 22:35:11.49 ID:yWLsIf7T0.net]
ソニーはなんであんなにレンズ高いのかな
ソニータイマーは発動しないのかね

643 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/30(土) 22:54:19.95 ID:YqVtkQy+0.net]
一応数世代先でも使える性能にはしてるらしいから
1型2型と世代交代しないことを考えれば相対費用は同じくらいじゃないか

644 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/04(木) 10:23:54.59 ID:6OB85xmf0.net]
皆さま明けましておめでとう。
さあ冬場も稼ぐ準備を怠らず卒イベントを
しっかり撮りましょう

マンション管理費が一気に2倍上昇とかあり得ない
愚行が首絞めてくる。食料費も厳しいのです。
これで消費税10パーが希望販売にはキツイ。

今年は家庭菜園に目覚めたい。写真も生産する喜びが
農業っぽいなぁと思う。

645 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/04(木) 22:54:37.20 ID:Q8c7tFLA0.net]
Dコロ入稿いつ迄に完了すればOKなの?

646 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/05(金) 22:41:30.70 ID:4oABjXaF0.net]
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

EPYKJ

647 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/07(日) 21:22:12.27 ID:n4WVlJa40.net]
マルチ

648 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/13(土) 15:18:39.37 ID:iI2c+RSA0.net]
卒後編集するのめんどくさい。
こう言う時って、どうやったらやる気出るんだろ?

649 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/13(土) 21:04:52.94 ID:h/G4yLeF0.net]
編集できる人に丸投げすれば

650 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/13(土) 21:19:31.15 ID:eY0qh1oR0.net]
お金貰ってるなら割り切る。
大学の卒業アルバム、卒業式当日のポトレ何故か一人で写ってた。一応スーツ着て、卒業式欠席。学科の謝恩会のみ出席する為に、一人で歩いてて声を掛けられ写真撮られたのは覚えてる。当時フィルム時代でロクな写りのが無かったんじゃないかと、邪推してしまった。

651 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/15(月) 13:46:08.24 ID:268nFSda0.net]
今年から中学生のスキー研修に同行するんだが、なにか気をつけたほうがいあこととか、持って行って良かったみたいなものある?



652 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/15(月) 17:21:51.51 ID:vgmqCWCW0.net]
レストランでレンズが曇るから室内用のレンズをカイロに包んであたためとく

653 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/15(月) 17:47:29.10 ID:UqzbEvng0.net]
カイロ1個じゃ片側しか効かないから足りないよね

654 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/15(月) 20:09:05.35 ID:WrRpSOSp0.net]
わたし(♂)もスキーに連れてって!
今期は遊びのスキーも予定がないわぁ
バックボーゲンして崖に落ちるなよー

655 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/15(月) 20:14:28.52 ID:L63rvDiS0.net]
一緒に滑って撮影できるなら職業変えた方がいいと思う

656 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/16(火) 00:52:23.92 ID:sv8mOoaQ0.net]
カイロ一個で足りるよ
きっちり目のレンズポーチに入れとけ

657 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/16(火) 02:28:26.32 ID:SYeicL1O0.net]
スキーって行ったことないけど、
撮影しても誰が誰だかわからない…ってことにはならないの?

658 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/16(火) 07:53:28.74 ID:XIKQ7Blk0.net]
USB のレンズヒーターがある。モバイルバッテリーどうせ
持っていくなら有効に使えるよ。但し急速に温まらないので
使いたい30分程度前には電源入れるようにする。

659 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/16(火) 14:20:50.91 ID:AD5HYxw00.net]
640だがみんなありがとう、優しいな
D850は濡れて故障が怖いので予備のD300sでスキー撮って、フジのX20を懐で温めながら室内用にするよ

660 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/16(火) 18:14:28.27 ID:sv8mOoaQ0.net]
リフトでゴーグルあげてもらうとか
班ごとにいるときにゴーグルあげてもらって撮る
レッスン受けることが多いからゼッケンでわからんこともない

661 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/16(火) 23:12:05.56 ID:l1l0rcFp0.net]
スキー場でのストロボってどんな感じ?
ピーカンでの集合写真とかって出力足りるものなの?



662 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/16(火) 23:21:44.70 ID:o/ZGLnbJ0.net]
>>650
地面の雪の照り返しがあるから意外とストロボ無しでも行ける
ってか雪がパラついてたらストロボ焚けないし

663 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/17(水) 01:35:47.32 ID:3X6xE7ls0.net]
被写体より背景が明るい場合ってどう対処してる?
望遠使ってるからストロボは使えないんだよね。

664 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/17(水) 08:15:46.11 ID:CVcrRN7v0.net]
オートライティングオプティマイザ、
アクティブDライティング
普通の補正プラス

665 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/17(水) 22:50:27.43 ID:3X6xE7ls0.net]
>>653
露出補正すると背景飛ぶからなあ
撮影タイミングで背景が変わるから常時オートライティングオプティマイザーは掛けづらい

666 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/17(水) 23:47:15.77 ID:CVcrRN7v0.net]
無茶言うなよ。何を狙ったカットなのか不明だけど
背景が被写体より明るいならスポット測光してマニュアル撮り
が本筋だろ。望遠で引きよせようがストロボ効かせる範囲までは
ちかづけばいい。無理ならマニュアルだけど背景は絶対に飛ぶ。
無い物ねだりや。ストロボしっかり当てて班写真で充分

667 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/18(木) 00:17:09.49 ID:8PDyDQIN0.net]
>>655
競技でストロボ使うのか…
そもそも寄れないわけで

668 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/18(木) 00:19:46.35 ID:7Y/PPZav0.net]
え?望遠だって寄るだろ

669 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/18(木) 00:45:15.26 ID:YV4p+nXk0.net]
>>652は行ったことないから空想で書いてるだけだろう
バカはほっとけよ

670 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/18(木) 04:39:36.35 ID:eYZAKgtC0.net]
学校スレで競技って…
にいがた妙高はね馬国体か

671 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/18(木) 08:50:12.70 ID:4c0yHOMY0.net]
合宿と競技じゃ話合わなくて当然だな。
だったらRAWで撮れよ。ってなるが、
RAWだと連続撮影枚数が・・とか言ってきそう。



672 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/18(木) 09:00:25.46 ID:x1hX3QFt0.net]
656でいきなり質問の前提が壊れてるから答える必要なし

673 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/18(木) 18:31:54.94 ID:8PDyDQIN0.net]
>>659
部活も学校活動ですよ?
>>660
結局そうなるんですよね。早く7D3出て欲しい。

674 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/18(木) 19:36:22.66 ID:SV/CZRDq0.net]
ニッチすぎ
連写機持ってる台写氏にお任せ丸投げしていいわ
オールマイティである必要性感じない。

675 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/18(木) 20:06:25.89 ID:ZdSim2Vp0.net]
最近フルサイズを使うのやめよーかなーなんておもってる
どうせL版、KGだし、大きく伸ばさないし
ミラーレスのほうが機動力あるしナー

676 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/18(木) 23:13:47.89 ID:x1hX3QFt0.net]
センサーサイズは人生のサイズ

677 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/19(金) 10:49:24.80 ID:oglY1del0.net]
>>664
俺も暗くてノイズが想定される所以外はAPSCとかで良いと思ってる
日中であれば7D無印とか二桁Dで良いよね

678 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/19(金) 18:50:50.37 ID:jCKc4lDB0.net]
>>663
学校活動がオールマイティとは限りませんよ?

679 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/19(金) 20:26:56.54 ID:B4cMV6j/0.net]
学校に限ればな。
学校とスタジオを同じ機材で撮ってるところもあるよ。
うちは違うけど。

680 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 00:52:47.88 ID:QpWa8lRA0.net]
暗いとこ以外はもっぱらD500
最近はD850買ったから使ってるけど春のシーズンはまた

681 名前:D500でやるよ []
[ここ壊れてます]



682 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 10:16:59.49 ID:R2yWSrFZ0.net]
>>667
>学校活動がオールマイティとは限らない

そうです。スポーツ撮影がさほど必要とされない
学校で撮ってるので一桁機はD3で更新してません。
ニコンはD500
キヤノンの人と組むとき7D2で十分と判断

683 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 11:44:08.82 ID:nCEDSnIW0.net]
幼稚園の入園、卒園写真で真ん中に理事長が座る所って何か問題のある幼稚園の気がする。
コレってトリビアになりませんか?

684 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/20(土) 13:11:24.82 ID:0Y4YCygc0.net]
理事長がセンターで向かって左が園長、右が担任?

685 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 13:15:48.43 ID:GG54Mu1d0.net]
場所はカメラマンから指定する場合もあるから関係ない

686 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 15:22:58.26 ID:nCEDSnIW0.net]
>>672
その並びです、2クラス一緒にとるので4人の先生のうち両端が担任となります。

687 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 15:25:35.71 ID:nCEDSnIW0.net]
>>673
もちろんこちらで指定する場合は真ん中にはきてもらいませんが、昔から決まっているところでは無理には移動させません。
こちらが何も言わなくても端っこに行く幼稚園もあれば、当たり前のように真ん中に座ろうとする幼稚園もあるというお話しです。

そして真ん中に座る幼稚園には何かしらの問題点のある幼稚園の気がしてます

688 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 10:08:00.19 ID:CiYILNl60.net]
幼稚園の中がどうなっていようがどうでもいいが、
子供が大人の言うことをちゃんと聞いてくれてる園でも
先生の入れ替わりが激しいところもあったり、逆もあったり。
あまり深く詮索しないようにしてる。

689 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 20:17:19.01 ID:3PLRxx530.net]
お嬢学校で集合写真の時に前のクラスで何度も前とおるなって言ってるのに
次のクラスの時に堂々と前を通る前のクラス
流石にキレたなあれは

学校のレベルとか見た目とかそういうの関係ないと思うわ

今の人間の質

690 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 03:02:00.68 ID:Fl44RR4X0.net]
人のことなんか見てる訳ないやん。
何この人キレてる怖いってだけで何も感じてないよ。
毎回同じこと言わないと。
それが仕事やし。

691 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/23(火) 17:18:58.62 ID:eU68pXAy0.net]
今の学校内でたとえ正しかったとしてもキレたらいいことないよ



692 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/23(火) 19:24:56.99 ID:QOQvRJQd0.net]
登録制のみでやってる方っているのでしょうか?

693 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/23(火) 20:21:04.15 ID:3BQakaJC0.net]
元請けを乗っ取ったことある人いますか?

694 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/23(火) 22:06:54.71 ID:nef8AnK90.net]
よど号なら

695 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/24(水) 07:30:46.69 ID:XSu+WPwx0.net]
スキー教室でのマイクロフォーサーズ撮影。
雪降ってると雪にピントが持っていかれるww

696 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/25(木) 08:45:34.47 ID:3UamZ2wb0.net]
>>681
代写で撮影しにいった学校へ後日営業仕掛けて横取りするってこと?

697 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/25(木) 13:59:32.76 ID:5Y3gchxQ0.net]
>>683
フォーサーズだと深度浅くてしんどそう

698 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/25(木) 20:14:19.54 ID:E4ppNgIj0.net]
座布団一枚

699 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/25(木) 20:51:54.77 ID:U8cd1cNQ0.net]
>>684
そう言うのも含めてだろう。
知り合いに店主が急死したのをきっかけに店ごともらったのがいる。

700 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/27(土) 14:46:03.79 ID:G1FesGnn0.net]
最近50代で亡くなる人多いよ

701 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/27(土) 20:11:35.70 ID:YtsEuT+c0.net]
人数激減にクソ生意気なガキ
非協力的な教員。
そんな取引先相手じゃ絶望して死ぬわなw



702 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 17:24:03.26 ID:BcWuv7hg0.net]
卒前納品なのに
校正が全く上がってこないぞ!

皆さんもう終わりました?

703 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/30(火) 10:53:27.36 ID:nX3Na3Ze0.net]
うちは先週末にやっと最後の学校の入稿を終えたよ
最初に入稿した学校の校正もまだ来てないw

704 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/31(水) 08:25:11.23 ID:8dj+pqxm0.net]
みなさんモニターはどんなの使ってますか?

705 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/31(水) 09:17:59.66 ID:F8DEvFx90.net]
CG243 まだ7800時間

706 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/31(水) 10:29:27.51 ID:tu4XSBH50.net]
CX240 15331時間よ

707 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/01(木) 04:07:48.64 ID:J1BOoMRF0.net]
>>685
フォーサーズは逆だろ。ぼかす方が大変だ。
コンデジの方がパンフォーカスに近いのがいい証拠
但しシャッターレスポンス含めソニーの方がプロ向きかも
電池の持ちで納得できてるなら、いつカメラ部門切るか分からない
OLYMPUSよりもプロサービスのあるソニーにするべし。

708 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/01(木) 19:21:07.58 ID:bna3FZ3J0.net]
学校行事で、深度の浅いボケたカットが必要な場面って
個人写真ぐらいな気がするんだが?

まぁ、フォーサーズのRAWをLrで展開したら、自分で買う気は失せるけど。

709 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/03(土) 18:38:52.23 ID:FGXUcHYl0.net]
ふと思ったけど個人写真でピント外す人はいないと思うけど、
合唱とかで個人個人を撮った時1人2人ピント外れてるのがあったらどうしてる?
個人で撮ったとこ全部捨てる?その子だけ捨てる?

オレは枚数撮りまくった後に個人抜きをするから
ミスってたら全部捨てるけど勿体ないなぁって思ってさ

710 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/03(土) 18:48:01.76 ID:okeaFB540.net]
個人抜きの別カットを使う

711 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/03(土) 20:41:32.62 ID:ugjb0n5V0.net]
自分だと撮った時の目的でしか見ないけど
人に見せたら、うちの子が良い顔して写ってて欲しくなった
なんてこと多い
授業風景で非採用もメイキング画像として、謝恩会卒業式関連と
同時に見てもらうべきだね。



712 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/03(土) 21:06:52.55 ID:FGXUcHYl0.net]
参考になります
ありがたいありがとう!

713 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/04(日) 07:40:55.28 ID:TzHvK6Ok0.net]
普通全景→半分→ちょいアップ→1人抜きって撮るからミスったらトリミングすればLならいけるだろ

714 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/05(月) 14:05:53.69 ID:WpqxqccH0.net]
今度初の卒園式なのですが卒園式ならではの撮り方(失敗しない撮り方)があれば教えていただきたいです

715 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/05(月) 14:54:13.49 ID:2R1rRlo30.net]
>>702
仕事?
自分の子供?

716 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/05(月) 15:08:20.67 ID:TcRVINrx0.net]
気にするのはストロボと色かぶりくらいかな

717 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/05(月) 15:22:57.53 ID:WpqxqccH0.net]
>>703
仕事です

718 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/05(月) 16:03:35.23 ID:qkKN+h8K0.net]
あなたの失敗の基準が分からない。
俺は依頼するとき販売のクオリティを出せればよしとしてる。
式典で壇上が話し中歩き回ったり脚立登ってとかゲストに尻向けは、ご法度
逆に門出送りはチャンス一杯です。腕の見せどころ
引いた写真は魅力薄いんだけど押さえて下さい

719 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/05(月) 21:07:03.83 ID:0giHdYvb0.net]
卒園式式典なのか集合写真なのか、あと使用機材は?でいろいろアドバイスが変わるよね

720 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/05(月) 22:03:02.31 ID:FQcHhsjx0.net]
体育館での表彰式とレセプションパーティならどのレンズがいいかな?
去年は24-105F4で撮ったんだよね。単焦点に交換している時間はないし…

721 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/06(火) 08:32:09.28 ID:VDS7FjGP0.net]
702です。
>>706
ありがとうございます。
おっしゃているようなマナーや押さえるポイント、撮り方の自分ルールが知りたいです。
>>707
式典で集合写真はまだ分かりません。
フルサイズ2台に24-70,16-35,70-200あと35・50・85単、クリップオンが2台です。
皆様はモノブロック使ったりするんでしょうか?



722 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/06(火) 12:28:50.13 ID:0w6sqKVA0.net]
電源取れるならツインクル傘2灯とか
影柔らかくできて良いだろうね。
でもバッテリーストロボ全盛で
ゴドックスAD600がいろんな灯具op 選べるし
人気あるよ。

723 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/06(火) 21:45:06.46 ID:ygP6APQA0.net]
式典はノーストロボ
スリッパ音立てない、保護者の邪魔にならない、スーツにネクタイ
シャッターも消音、静音
証書授与のときの自分の位置を要チェック(生け花やビデオ屋との兼ね合い)
集合は準備時間が短いならばクリップオンでもいいでしょう
ぬいぐるみ、タンバリン等も必須
集合写真は何枚撮っても結局は最初の一枚が一番よく撮れてることが多い
並ばせてるとき子どもを飽きささないように

724 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/06(火) 22:45:37.53 ID:7AnDkLxN0.net]
うちの会社も人手が足らなくて随時カメラマン募集を掛けてるんだけど、変なのがいっぱい来るわ。
ママさんで未経験だけどいきなり正社員希望とか、フリーランスで食い詰めたのかやたらと過去の自慢をする人。

今時は履歴書送って貰ったらまずネットで人物を検索すると思うんだけど、凄い量の情報がヒット(悪い方)する奴もいたな。

本当に本人か解らないからとりあえずは面接したんだけど、ネットで出ているのは貴方本人ですか?って尋ねたら蚊の鳴くような声でなりすましがどうとか、偽名がどうとか、
敵が妨害してるとかなんとか
言い出した奴もいた。

恐ろしくてその場は同意したふりをしたけど
もちろん雇えない、あんなの雇ったら得意先無くすの目に見えてるし。

725 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/06(火) 23:10:25.09 ID:va8BXbG20.net]
>>712
>敵が妨害してるとかなんとか

ワロた
その人って、○藤○介さんではありませんかw

726 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/06(火) 23:37:30.97 ID:y8S8/1bM0.net]
写真の学校行くと3割くらいはそういう社会不適合者みたいな奴がいる
卒業するまでにたいがい消えるけど

727 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/07(水) 06:44:30.70 ID:dBV0hX4E0.net]
>>711
式典で全部ノーストロボ?
よっぽど明るい室内なんだろうけど、羨ましい
うちは雨の時もあるが
窓のスクリーン閉めるのが好きな管理職
が来たら汚い水銀灯光源だけになるんだ。
最新のとこはLED電球になってるけどまあ大抵古くてウンザリ

728 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/07(水) 09:06:46.54 ID:UXB56Q4B0.net]
たしかに入学卒業式はカーテン締め切って薄暗くしてやりたがる先生多いよね

729 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/07(水) 12:05:24.93 ID:WR6vYDiq0.net]
水銀灯撲滅!!
早く絶滅してくれ。。

730 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/07(水) 12:16:59.47 ID:1NFdcAnz0.net]
フリッカーフリーとLrが無かったらと思うと
ゾッとするよな

731 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/07(水) 13:19:36.13 ID:Fy+cvzPS0.net]
インバーター点灯で高演色タイプならまだマシだけど、
水銀灯、蛍光灯は光がが汚いよね。
窓から自然光がたくさん入るなら、いっそのこと舞台以外の照明消して欲しい



732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/07(水) 16:42:20.30 ID:wH2rhIli ]
[ここ壊れてます]

733 名前:0.net mailto: D500のsRAWサイズを半分にしとくれ。
5.2MB とか気軽に量産できないよ。体育館の授業とかスポーツレクは
光源不安定でD500か7D2以降じゃないと無理っぽい。
7D2とサイズが近いほうが助かるが倍になってて躊躇してる
高感度がかなり強くなってるニコンだけどHDDの空きに優しくない
[]
[ここ壊れてます]

734 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/07(水) 19:20:54.95 ID:qyJVqBrt0.net]
D500のsRAWのサイズで文句言うヤツがいるとはw

たった5.2MBで愚痴るなら、保存先を増やせよ。
まさかRAWでこの先数十年保管しようとしているのか?

735 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/07(水) 20:32:18.16 ID:Fy+cvzPS0.net]
Lightroomでスマートプレビュー作れば解決じゃん
オリジナルのRawデータは外付けHDDとかに置いといて一定期間過ぎたら削除すればいい。

そもそもそんなに小さいピクセル数で足りるなら(sRAWでデカ過ぎって言ってるし)
スマートプレビューからの書き出しでも足りるんじゃね?

736 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/08(木) 02:10:45.10 ID:2YQwZl3o0.net]
外付けHDDで整理してるさ
キヤノンで出来てるのをニコンが追ってくれない
実際にはさっさとjpgつくってRaw消すしかない
現在の使い慣れてるWD3TBをギリギリ運用してて
4TB 6TBで多重バックアップに切り替えるのが憂鬱
そういう年度末の時期ってこと

737 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/09(金) 07:08:21.49 ID:KWiHOMk10.net]
LTO使ってる人いますか?

今、10数年ぐらい前までの学校データをHDDを複数使って
保存してるんだが、ある程度たつと過去のデータにアクセスしないことに気づいた。
たまに結構な本数あるHDDの動作確認するのも面倒なので。

738 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/09(金) 08:12:28.71 ID:/SagXFb30.net]
なぜ10年も管理の必要があるのかね
テープ本体でさえ数万円で本体は50万以上
アマゾンとか販売も細いし企業向け

739 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/09(金) 09:10:58.40 ID:iCI6bBTf0.net]
まあ台車に集合見本送ったり、場所の確認には使えるけどね
あとはこないだの震災の津波でアルバム流された人とかは、写真があると喜ばれるだろうな。

740 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/09(金) 09:24:57.22 ID:/SagXFb30.net]
代写さんへは前年度のをリサイズ zipでアップロード渡ししてる
サクッと動かないテープってのはゴッソリ移動、引っ越し目的が合うと思う

741 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/09(金) 22:03:02.41 ID:KWiHOMk10.net]
なんで10数年も置いとかなきゃいけないのか。
やってない地域ではわからないだろうが、ウチの
担当している学校はほとんど創立何周年記念とかで
写真の問い合わせが来る。
その時に「昔のデータは消しました」で通ると思う?
もちろん、PTAや学校広報にCD作って渡してる。
でもなぜか過去ののCDのありかを誰も知らないっていう不条理。



742 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/10(土) 00:10:06.04 ID:ZMT0CjPv0.net]
うん、jpgで保管しとけばいいじゃん
RAWのまま保管したいなら外付けHDDに保管すべし
それだけ

RAWの重さを落とせなんて要望あんたぐらいなもんだと思うし、メーカーもSRAW MRAW作ってるからそれで十分だと全く気に留めてないと思う

ここに書いたところでどうしようもないね

743 名前:728 mailto:sage [2018/02/10(土) 07:35:44.64 ID:g+Q1BLLS0.net]
>>729
上へのレスだったら、俺は720じゃ無いよ。
知ってたらスマソ。
さすがにRAWはアルバム終わったらJPEGに変換してるよ。

744 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/10(土) 17:07:52.78 ID:70dGMIm80.net]
HDDのデータ救出屋ってどこが良いですか?

745 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/10(土) 18:26:51.44 ID:RXF6YLTm0.net]
>>731
この時期にやっちまったのか(怖

746 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/10(土) 19:13:11.93 ID:0b88teoI0.net]
>>731
オントラック
ココでダメだったら、諦めな

747 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/10(土) 19:30:37.09 ID:SvtBdo5T0.net]
奥山電脳工房で10万ちょいだったかな

748 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/10(土) 23:24:38.39 ID:NQkCN4oL0.net]
ありがとうございますm(__)m

749 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/11(日) 20:49:49.25 ID:73/kwvHj0.net]
>>729
なんというか狭い了見な。
自分の世界だけ正義とは限らんだろ。
駄まって全部D850のフルRAWで撮ってくるような奴だろおまえ

750 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/12(月) 06:44:25.87 ID:k48bzRa30.net]
集合以外RAWで撮れなんて依頼ないよ
たまに照明と外光が混ざるようなとこではクライアントが望むのでSRAW納品することもあるけど

普段はサブCFに256gb入れてバックアップはフルRAWで撮ってるけど

751 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/13(火) 12:54:12.73 ID:mtpeMwTV0.net]
>>736
HDDくらい楽に買えるようになれるよう頑張れよ



752 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/13(火) 15:49:30.33 ID:oPH510tE0.net]
小学校が過疎で閉校になるので記念アルバム作ったけど、
10年どころか半世紀以上前の戦後すぐぐらいからの卒業生の全員載ってたわ
婆さんがえらい喜んで毎日のように眺めてた
面倒くさいだろうけど保管頑張ってよ

753 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/13(火) 19:29:29.56 ID:XSjQesk+0.net]
>>739
婆ちゃんが喜んでくれてるぐらいだから、アーカイブの
ニーズってあるんだろうけど、デジタル以前のネガもごく一部
だけで一部屋埋まってるし、暇な時にそれらをデジタル化しても
いいんだけど・・ 今の仕事で手が一杯だわ。

754 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/15(木) 09:08:32.16 ID:bxKYDQNI0.net]
>>738
アホ
ほんま銭金だけ、自分だけな

755 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/15(木) 20:34:02.64 ID:XTZLU9G90.net]
デジタルデータを残すのに最適な方法って何だろうな。
今じゃRAIDも否定されつつあるようだし。
先代が大量に置いていたMOは半分以上が読み出しできなかった。
焼ける光学メディアもやっぱりダメなんだろうな。

756 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/15(木) 20:52:28.07 ID:ng6+M5Bs0.net]
林間学校で、山頂で、全ての班が記念写真を撮り終えるまで、山頂の標識を占拠するのはどうかと思うよ!
教育者のモラルを疑うよ!

757 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/16(金) 03:56:17.00 ID:5raKw4Yz0.net]
>>742
CDR、DVDRなんかは保存性良くないけど、
MOは比較的頑丈だと思うけよ。ウチの20年前のMO殆ど読める
ドライブがダメなんじゃない?

現状、保存媒体の決定版って存在しないよね。

758 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/16(金) 04:00:21.28 ID:5raKw4Yz0.net]
>>743
こないだ湯滝で30分待たされた
当分空きそうになかったから別の場所か帰りに撮りませんか、とか提案しても学校の先生って融通が効かないんだよな。
定番化した場所の集合って大変よね。

759 名前:628 mailto:sage [2018/02/16(金) 06:29:27.35 ID:pUvmOaUd0.net]
>>744
カメラと一緒で保管環境大事。
湿度低めでお願いします。

760 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/16(金) 11:10:56.20 ID:lV1lvT1R0.net]
湯滝、班写真なら橋の下からでも撮れるじゃん
班写真なら4-8人くらいだから正面行けなくても二列で左右から斜めで撮るとかできそうだけどなぁ

クラス写真なら話は変わるけどあそこでは撮ったことがない、迷惑が過

761 名前:ャる []
[ここ壊れてます]



762 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/16(金) 11:34:42.18 ID:kwQduZcm0.net]
朝霞だかの中学校に車山の山頂で喰らいました。
ご丁寧に写真屋が、山頂の碑の前に三脚立てて、先生連中が、ダラダラ上がってくる生徒を班毎にポーズ取らせて延々と写真撮っていたな。

763 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/16(金) 13:44:43.89 ID:lV1lvT1R0.net]
班写真三脚って真面目だなぁ
撮るのはしょうがないにしてもずっと撮ってるわけじゃないんだろうからいないときは他の人に譲ってもいいだろうにね
やたらポーズに細かい人確かにいるわ

高尾山頂で幼稚園児の集団にグループ写真で細かいポーズ指示してたのにはびっくりしたわ
さすがに山頂の看板の前ではなかったが

764 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/16(金) 18:48:22.84 ID:I/YHnmVk0.net]
車山山頂は看板のところより、蓼科山方向を
背景にした方が好き。看板が雨で薄くなってたり
車山肩の方角背景だとあまりいい景色は撮れない

765 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/16(金) 20:00:41.21 ID:4zverqJb0.net]
確かに。
まあ何よりも、林間学校で霧ヶ峰の最高峰を征したことの証を記憶に留めさせることの方が、大切だと判断したんだろうな。

766 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/19(月) 08:32:08.20 ID:oMKBaDi40.net]
ダイコロから北九州のマツモトに変更したが、マツモト仕事がいい加減すぎません?誰か使ってる人います?校正も全然でないとか、当たり前みたいですもんね。

767 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/19(月) 10:03:41.70 ID:vWWprJHE0.net]
>>752
出稿したタイミングによっては
出せって言わなきゃ出さないよあそこ
色も全体的にちょい青いし

768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/19(月) 11:21:59.01 ID:ouTT62+O0.net]
印刷クオリティをどうこうできないのは癪
もう納品するしかないじゃないのって。
話し合って改善できる具体策あるわけ?

769 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/19(月) 12:19:28.91 ID:ksQ6Usna0.net]
(ピ〜ピ〜)浜松から来たカメラマンが低レベル過ぎて閉口したわ

770 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/19(月) 12:48:06.95 ID:viTwBjh/0.net]
>>752
10年位前からマツモト使ってるが去年から目に見えて校正出してくるの遅れるようになった
それ以前は去年今年と比べるとかなり校正出してくるの早かったし納品も余裕があった
うちも先月の20日過ぎに入稿した学校の校正まだ出してきてない
ダイコロは入稿してから校正出るまでどのくらいの期間かかる?
来年から他社に変えようかとも思っている

771 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/19(月) 13:29:51.46 ID:CKs1fPQY0.net]
マツモト大量解雇でもあったか?
前も遅れたことあるよな
制作に若手入れてるみたいだが続かないんだろうか



772 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/19(月) 13:57:43.07 ID:KyhlgifM0.net]
マツコロは残業出来なくなってきてるという話しがあったよ そのせいかな
うちのほうはダイコロのほうが怠慢なんだが

773 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/19(月) 16:04:55.66 ID:cRRL1NP60.net]
どこも働き方改革がどうとかで
残業やら労働時間やらが厳しくなってるらしいから
あんまり無茶は出来んらしい
だからいつもより早く入稿してねって言ってはきてたけど
こっちはいきなり早くって言われても難しいんよな

あと校正出しのタイミングは営業の力量によるんじゃないかな
一昨年、担当が変わってから明らかに遅くなったもの

774 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/19(月) 21:45:56.63 ID:QXIa+ma70.net]
759の言う通り、営業の腕次第なんだろうな。

ウチも10年以上前にEからマツモトに変えたらしいが、
その経緯はよく知らん。
色味は全学校プレスコートだがほぼ原稿データに近い感じで上がってきてるよ。
ここ数年は卒前の入稿が12月中に終わっているから、校正が遅いと
思ったことは無いな。当たり前かw
今は卒後の原稿は間違っても送って来るな!って営業から言われてる。

ダイコロは仕事は早いし、すごい無理も聞いてくれる。
昔、山陰にいた頃にはホント助かったよ。金額的に。

775 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/19(月) 23:57:32.39 ID:1lM1ykcy0.net]
マツモトは本当に、
いい加減な会社になった印象しかない。

オレは今年からダイコロに変えたが、
知り合いは何度催促しても
まだ、校正を出して来ないらしい。

若い担当営業が、
現場の奴に言えないとか、
残業できないからとか、
トンチンカンな事言ってるらしいから、

コッチは、早めに変えてて正解だったよ。

776 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/20(火) 08:20:15.20 ID:1QJAiNNj0.net]
>>761
ダイコロは校正出るの早い?
うちもマツモト使ってるが先月入稿した複数の学校の校正まだ出てきてない
以前なら先週中には校正こちらへ届いていた時期にこちらは入稿してるのだが・・・
卒前納品で受注してるから色の善し悪し以前に納品が間に合うかどうかの状況になってる
精神的に疲れるわ
うちも来年から他社に変更する

777 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/20(火) 12:13:46.22 ID:7BDNXkE30.net]
>>762
ウチも全く同じです。

校正出なくて、
先生たちからも、
大丈夫ですか?
大丈夫ですか?

って、
心配されて、マジ困ってるんよね。


5年ぐらい前、ダイコロで校正出し遅くて
マツモトに変えたけど、今のマツモトが
もっと遅いし、いい加減な感じ。

来年度からどこにしようかマジ悩むよね。

778 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/20(火) 12:41:27.79 ID:q0kzg+Wr0.net]
はれのひ、みたいな事にならないことを祈るわ

779 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/20(火) 15:10:28.84 ID:7BDNXkE30.net]
ホントだよ。ハレノヒ状態なって、文句言われるのこ写真館だからね。

780 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/21(水) 11:32:12.47 ID:QekDy7fk0.net]
写真館がこの先生きのこるには何が必要だと思いますか?

781 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/21(水) 12:40:14.08 ID:WE/Q0feH0.net]
>>766
コネ、良く言えば「人脈」
結局最後は、発注する人もエンドユーザーも人間だもん



782 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/21(水) 13:46:43.99 ID:XOj0DCz10.net]
ピアノ、舞台、ダンス、民謡、学校何でもやってみないとなぁ
営業の余地はある気がする

783 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/21(水) 16:15:29.05 ID:RIBLjT3d0.net]
営業写真以外に営業はしないの?
このご時世営業写真の代写だけだと苦しいでしょ

784 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/22(木) 00:38:26.36 ID:+rbrH6Mg0.net]
3時間で最低2万って知っちゃうと、バイトはタルいだろ。
夜の松のやが、時給1250円って感じやで

785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/22(木) 07:05:27.89 ID:YS4y6YAh0.net]
最低2なんていい業者だな
都内では1万前半ザラだぞ

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/23(金) 00:25:50.40 ID:BwpD3XPh0.net]
制服着た可愛い男子中高生の写真を撮りたいです

787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/23(金) 15:20:21.86 ID:3/3OYWws0.net]
しかし、ダイコロ、マツモト以外で
どこ使えばいいと思います?

788 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/23(金) 17:18:46.82 ID:D6+cJ+bD0.net]
中野は?

789 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/23(金) 17:44:57.40 ID:b1ZnelNb0.net]
中部地方なら安達写真印刷とかいいよ
ftpサーバのネット入稿だけちょい不便だが

790 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/23(金) 17:55:25.15 ID:2JEsojpx0.net]
安達って年取った専務一人で仕事してて色がおかしいところだろ
さすがにもう印刷機変えたかな?

791 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/23(金) 18:07:39.06 ID:9++TGoe40.net]
19学級ぽっちだけど新規小学校が来た
550人ってところか。少しは息継ぎになるかも。



792 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/23(金) 18:43:54.36 ID:b1ZnelNb0.net]
>>776
なんだその酷いデマは
安達になんか恨みでもあるんか

793 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/24(土) 08:28:42.12 ID:n6Yk0Z000.net]
うちもマツモト使ってきたけど今年なんかあまりにも酷いんで来年度から依頼先変えるつもり
飛び込みで営業が結構来るんだけどイシクラってどうなんだろう?

794 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/24(土) 09:17:30.92 ID:DZKia6HX0.net]
うちはイシクラですよ。
背景下地込みでプレゼンできるようプラグインソフトをくれる
色はデジタル黎明期は怪しかった記憶。
自分のスキルが上がったからなのか、ここ最近安定してる
うちは全校卒後納品なので納期さえしっかり把握してれば
カラー校正は3週間(土日省き)で上がる

795 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/24(土) 12:20:04.97 ID:28COjOJ60.net]
デジタル黎明期ってもう15年くらい前やろ・・

796 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/24(土) 16:35:04.80 ID:LTj7vnex0.net]
女子校の修学旅行の同行は女性カメラマンなんですか?

797 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/24(土) 17:29:12.43 ID:BPaIcpS20.net]
>>782
小、中学ならおっさんの俺が行ってるよ
共学の3倍は取り扱いめんどくさい

798 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/25(日) 19:23:22.52 ID:BVKJaLkl0.net]
>>782
男やけど女子中の修学旅行の同行で沖縄行ったぞ
つるぺたから発育いいのまで色んな水着姿見られるし
あっちから写真撮ってくれって近づいて来るからな
ロリコンには堪らん世界やと思うわ

799 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/25(日) 19:33:32.92 ID:IS93cN4v0.net]
>>784
おまわりさーん!!ww

800 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/25(日) 19:39:02.51 ID:yirRquyK0.net]
>>785
人によってはちょっとエロめに見えるカット
撮ったりしたことはあるけど
相手もそういうの好きな年頃だしな
手は出してないからセーフセーフ

801 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/25(日) 22:32:53.02 ID:sh1SleCM0.net]
小学校でプール撮ってるところは一校だけになった。
時勢柄もう不要扱いで。
まあこちらも声枯らす程の撮影な割に大した
成果でもないので、無くて構わない



802 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/25(日) 22:54:35.63 ID:94TlmEsP0.net]
中学校にはない授業やからあってもいいと思うのになぁ
水の中に入ってればわからんし
そもそも最近の水着は露出少ないから
あんまり気にならんと思うんだが

こういうの指摘するヤツが
一番エロい目で見てるんだよ

803 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/26(月) 12:10:35.35 ID:m1senCiU0.net]
>>786
中学生くらいだとすごいよな
撮ってるとこ見られたらこっちが疑われてしまうような
ポーズで撮れっていってくるから困る

女性の先生が見ててくれる場なら
先生とアイコンタクトしつつ撮ったりはするけど

804 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/27(火) 10:10:13.34 ID:bB5ddfRW0.net]
俺みたいな「貧乳好き」と
いわゆる「ロリコン」は明確に区別してほしい

俺は子供が好きなんじゃなくて
胸の小さい大人の女性が貧乳を気にして
コンプレックスを抱いてたり、
過度に恥ずかしがったりすることに
性的興奮を感じるだけなんだ

805 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/27(火) 10:25:35.25 ID:25REHdhd0.net]
業者スレなんで、嗜好語りは他所でね。
撮影関連語れない人はご遠慮願いたいです。

806 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/27(火) 12:24:58.89 ID:u1Ef9+cl0.net]
シャッター押すだけの学校カメラマンごときが
撮影を語れるとか笑わすなよ
偉そうな口きくのはせいぜい近所のママさんカメラマンくらいにしとけ

807 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/27(火) 12:38:06.61 ID:25REHdhd0.net]
構ってちゃんでしたかw

808 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/27(火) 13:08:32.06 ID:H2U9n53E0.net]
ほっときゃいなくなるのになんで相手すんのかなぁ

809 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/03(土) 13:11:44.80 ID:RvzRmtbg0.net]
去年あたりから光る棒を振り回すオタ芸とやらが
カッコいいパフォーマンス扱いされてる風潮なんなんあれ

810 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/03(土) 15:05:49.23 ID:wpSNxImH0.net]
いやもっと前からある芸だぞ

811 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/03(土) 17:14:34.57 ID:FxPeenpj0.net]
>>795
有名ユーチューバーのダンスグループにいるせいかと



812 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/03(土) 18:56:23.91 ID:RvzRmtbg0.net]
>>796
それは知ってるけど、ちょっと前まで
キモいオタクの迷惑芸の代表みたいな扱いやったやん
>>797
ユーチューバーの影響かぁ
小・中学生は夢中やからなぁ

813 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/03(土) 19:17:43.09 ID:fla0+rXz0.net]
撮影を語れないエセカメラマンはどっかいって欲しいです
ここは有益な情報交換の場所であるべき
オタ芸とかどうでもいい

814 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/03(土) 20:51:22.83 ID:mHjGMxcq0.net]
>>792登場w

815 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/04(日) 10:10:38.85 ID:Ivp6qSOC0.net]
イベントで意識して撮影してるのによく写ってる子・ほとんど写ってない子がでてきてしまいます。

816 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/04(日) 10:20:42.22 ID:3ftEl1350.net]
あるあるすぎて解決方法もカメラマンの数だけあるから
自分でなんとかしろ

817 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/04(日) 12:51:23.68 ID:aFRHMUG20.net]
向こうも意識して写らないようカメラマンから離れてるのにしょうがないよ

818 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/04(日) 12:51:59.40 ID:aFRHMUG20.net]
どうしてもっていうなら離れた所から盗み撮りやね

819 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/04(日) 13:05:05.31 ID:64d18fXF0.net]
そんな事はもうやってます。
なにか違うやり方ありませんか。

820 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/04(日) 13:45:03.97 ID:TGefwQJ80.net]
学校とピアノ等の発表会が主なんだが、発表会って撮影料もらってますか?
うちは無しで2L450円、集合750円でやってるがそろそろ限界だ

821 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/04(日) 14:36:43.02 ID:6ZQ69xp30.net]
ウチはもらってないけど
キツイんなら他所がどうしてるかで
値段変えるのもありじゃない?

もしくは普段本番を客席から撮ってるなら
時間と環境が許すならリハから行って
逆方向からも撮影しといてスナップの売り上げ枚数増やすとか



822 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/04(日) 16:35:01.81 ID:TGefwQJ80.net]
>>807
リハのスナップは考えたことなかったよ、ありがとう!
消費税アップ時に結局値上げしないといけないのでいろいろ考えてみるよ

823 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/04(日) 17:27:10.32 ID:6ZQ69xp30.net]
なんかのヒントになったなら良かった
ステージ側から広角気味に客席とか照明入れて撮ると
コンサート感がすごいから親御さん受けがいいよ

824 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/04(日) 19:22:54.21 ID:3ftEl1350.net]
ここは学校カメラマンのスレです
ピアノとか全然面白くないので
よそに行ってください

825 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/04(日) 20:11:59.30 ID:ezLlvS8g0.net]
>>805
それ以外にあるの?

826 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/04(日) 21:43:21.42 ID:f8Ogxha80.net]
ピアノ音楽教室の発表会って結構定番

827 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/05(月) 17:23:51.11 ID:UwPH/iGm0.net]
リハとかは基本近距離で近づいたり離れたりいろいろで撮ってる
指だけとかピアノの反射メインとか魚眼とか、舞台下から照明いれたり、いろいろ工夫できるからね

828 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/05(月) 20:21:38.83 ID:MiGw7rMi0.net]
そういう発表会のリハの写真ってどうやって売ってるんだ?見本作るの?ネット注文?

829 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/05(月) 20:44:35.32 ID:Su/f/9qy0.net]
演奏中は基本鍵盤目線だし、挨拶してすぐにピアノに移動
髪の毛おかっぱの子は下向くと顔さえ出てこない
最後の一瞬解放で笑うけど照れて目線は床下とかそっぽ
こっちが声かけられる集合写真だけ気合入るけど
うまい売り方欲しいわ

830 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/06(火) 00:47:05.49 ID:1iG/Bm/X0.net]
>>814
Lサイズで見本作ってミニアルバムに入れて
レッスンの日に見てもらうようにしてるな

こっちは本編のピアノが秒で終わっちゃうような
初心者の子にもハンドベルとか歌とか
違う見せ場があるようなプログラムになってるから
スナップは売れやすい

831 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/07(水) 08:44:15.75 ID:bbyyHzz10.net]
子供向けコンテンツよりも、高齢者の発表会が身もある
ダンスに民踊、終活ポトレ、免許返納、マイナンバー、パスポート
自分でするより人に作らせる感覚の人に気に入られるよう努めたい
ガキンチョは親の言いなり 出生率もダダ下がり



832 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/07(水) 09:02:10.00 ID:x8YHtpkj0.net]
ダンスと民謡は太いよね。
ネット注文出来たらもっと利益率は上がるのだが、高齢者には難しいのが問題

833 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/08(木) 00:00:59.25 ID:93D1qH4L0.net]
まとめサイトで学校スナップの盗撮が話題になってたのできてみました
古いビジネスモデルにしかみつく
底辺カメラマンの皆さんはなんか対策されてますか?

834 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/08(木) 00:11:39.41 ID:T0ZXb2Kj0.net]
>>819
聞きに来る態度じゃねーな

835 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/08(木) 01:06:48.96 ID:0WZDDlEh0.net]
婚礼やコマフォトより安定してるんでw

836 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/08(木) 01:48:34.81 ID:93D1qH4L0.net]
やだなぁブライダルとかコマーシャルなんて
写真業界の中でも一二を争う斜陽ジャンル
そこと比べて安定してるとか情け無くないですか

学校スナップも下から数えた方が早いほど衰退してるジャンルなんだから
もう少し頑張ってください保護者の皆さんから見下されてますよ

837 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/08(木) 02:48:03.76 ID:0WZDDlEh0.net]
お前が全国的に束ねれば
盛り上がって良いと思うぞ。全国の父兄が大喜び

838 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/08(木) 07:55:43.82 ID:ErQi+Tgj0.net]
わざわざ煽りにくる気持ちが全く理解できない

839 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/08(木) 08:11:49.84 ID:6Pxu1Sz10.net]
>>822
じゃあ一番衰退してないジャンルって何よ?

840 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/08(木) 14:14:10.25 ID:4uDM2FNq0.net]
元スク業界人だな。懐かしいのかい

841 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/08(木) 15:39:09.51 ID:zia5+Z+S0.net]
子どもは減るし生意気だし親は小賢しくなって
今回みたいにスナップ販売もぼったくり扱いで
節約のためにスマホで写すとかやられるし
知ったかぶりのバカが学校アルバムは
癒着でボロ儲けとか平気でウソ流すし
仕事がしにくい世の中にはなったなぁ



842 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/08(木) 15:48:17.69 ID:zia5+Z+S0.net]
学校カメラマンのイメージなんてこんなもんだ

カメラ役をやったことある人は理解もあるが
カメラ好きのアマチュアさんには
手がつけられないほど見下されてるな

alfalfalfa.com/articles/214151.html?utm_source=alfalfa&utm_medium=toptop#ct1045 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


843 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/08(木) 17:30:24.94 ID:NjqJq6dY0.net]
そらアマチュアの方が上手いもんな
俺らプロよりセンスあるしこだわりあるし
勝てるわけないよ
見下されても仕方がない

844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/08(木) 17:33:43.85 ID:NjqJq6dY0.net]
アマチュアの上手い人が
私が撮ります
お金は実費の最低限でいいですなんて
言ってきたらその地域の写真屋は終わりだよ
機材、コミュ力、センス、身なり、
どれをとっても敵うわけがない

845 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/08(木) 18:06:59.11 ID:VSbBUGYV0.net]
既存顧客の園長からお願いされて3年前から請け負った保育所だけど、
元々写真屋が入っていて従来通りのやり方だった。
何人かの保護者がお決まりの「高い」「下手」「俺らでも撮れんじゃね」
で写真屋をポイ!
自称写真好きお父さんなどが何人かで手分けして運動会や発表会を撮った。
間もなくクレームの嵐「私の子少ない」「明るさや色がバラバラ」
「集合写真で顔が隠れてる」「写真間違ってる」等などお決まりのクレーム。

撮った方々は「ボランティアで撮ってるんだからクレームまで言われるのはたまらん」
「複数台のデータを選別するのは誰がやるの?」
「写真の袋分け超大変なんだけど」
「自分の子供を見れなかった。。。」
等など。

で、結局写真屋に頼むしかないんじゃね?みたいな流れでうちへ話が来ました。

846 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/08(木) 18:43:25.45 ID:5VNc5NaC0.net]
保護者は一回やらせてみないとわかんないんだよな

旧態然としたとこがあるのも間違いないけど
ひとまとめにされてカメラマンなんかいらんとか
言われると若干モヤモヤする

847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/08(木) 19:03:26.66 ID:izIsV6gi0.net]
>>829
アマチュアのお父さんがそうやって失敗した例なら腐るほどあるぞw

・撮ってもらったら全部で50枚しか撮影してくれなかった
・撮影開始1時間でバッテリーが切れて最初の方しか写ってなかった
・あのお父さん自分の子どもとお友達しか撮らないよね
・撮影にした後に撮影代3万円を請求してきた
・カメラが壊れたと言ってPTAに修理代請求してきた
・プリント注文したら間違いだらけで何コレ?
・そのコンパクトカメラで本当に大丈夫?
・全部引きの豆粒写真だった
・口で言うほどたいした事なくて下手糞だった
・他の保護者とケンカしていた
・当日来なかった

848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/08(木) 19:07:05.31 ID:izIsV6gi0.net]
>>830
まず最初にそういう痛い失敗をして責任問題になるから
学校や園はプロに依頼するんだよ
少し上手いだけのアマチュアって失敗したときの責任どうやって取るの?

つーかアマチュアは必ず失敗するw
考え方が甘いからアマチュアなんだよw

849 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/08(木) 19:17:01.38 ID:h8LOtCzp0.net]
色とか構図なんてどうでもいいって親はいても
ウチの子が写ってなくてもいいって親はいないからな

850 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/08(木) 20:03:07.22 ID:PC2LJH5U0.net]
幼稚園の集合複製の件、色んなとこで取り上げられてるな
これ漫画村みたいに広まって常態化されちゃうんじゃないの・・・

851 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/08(木) 20:06:46.47 ID:S8SexmY50.net]
幼稚園の写真は高すぎるから当然だよ
キタムラでプリントしたら一枚いくらかわかってんの?
もう全部スマホで焼き増しして
浮いたお金でラブライブに課金するわw



852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/08(木) 20:19:40.44 ID:uv2mGLz60.net]
>>837
>キタムラでプリントしたら一枚いくらかわかってんの?

それ保護者に(やんわり)言われたことあるわw
その保護者さん、公務員w
仕事に対する対価という概念が無いのも仕方ないのかな。

853 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/08(木) 20:26:19.89 ID:YpdGzSkg0.net]
キタムラでプリント?営業停止まで追い込める案件だろ

854 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/08(木) 20:26:47.20 ID:uv2mGLz60.net]
園から撮影料ガッポリもらってボロ儲けと思われてる誤解を解きたい
経費も含め一銭も貰ってないどころか園にロイヤリティー払ってる(払わされ)立場なのに。。
アルバムもボロ儲けだと誤解されてるよね。「え?だって、紙だぜ?」

855 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/08(木) 21:01:00.16 ID:6pzTXt4+0.net]
>>840
それだよね
なんで園から撮影料もらってるなんて思われてるんだろう
卒アルだって1年間やって3月にまとめて金もらえるだけで
月で割ったら全然儲かってないのにな

856 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/08(木) 21:05:03.33 ID:0WZDDlEh0.net]
体育館の集合はスレーブオンでドッカン光るようにしてる。
フラッシュ禁止に設定できないと糞オーバーだろうね
そもそも
一生に一回の写真をケチって年寄り使う親哀しい

857 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/08(木) 21:15:36.59 ID:mPp38/TU0.net]
展示写真写メ撮る親は見るからに『あ〜なるほど』って思う親が多いね。

別にあなた方家族から無理に買ってもらわなくても良いですよって開き直ってる。
学年によって、保護者等の雰囲気が変わるから。
来年度の園児には期待してる。

858 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/08(木) 21:29:33.59 ID:uv2mGLz60.net]
>>841
年長3クラス、約80人で1冊5000円の園やってるんだけど、
それですら値下げ交渉が入る。
日常生活の消耗品ならわからんでもないけど、
一生に一度のアルバムがちょっと安くなるのがそんなに嬉しいかね?
正直、スナップ販売だけやりたい

859 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/08(木) 21:32:21.72 ID:Z/j5exK30.net]
ウチは展示の他にネットでも
見られるようにしてるんだが
今日変なクレームきた

閲覧サイトにログイン出来ないって
ありがちなのだったんだけど
俺はMacで10年くらい仕事してる専門家なんだから
俺がログイン出来ないなら誰もログイン出来ないぞ
とかなんとか

いやいやこの園の親御さんで
ログイン出来ないなんて言ってきたの
あんたが初めてだから・・・
なんてことはもちろん言えなかった

860 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/08(木) 21:32:54.62 ID:uv2mGLz60.net]
>>842
>体育館の集合はスレーブオンでドッカン光るようにしてる。

それ頭いいなw
真っ白な写真みて???
原因なんかわかんないだろうね

861 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/08(木) 21:48:42.82 ID:ydET0MlT0.net]
>>846
そもそもコンデジとか一眼付属のストロボの光なんて
被写体まで届いてないだろうから
むしろキレイに写っちゃってたりしないか

そんですごい回数発光して電源部が故障しそうで怖いわ



862 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/08(木) 21:58:50.99 ID:uv2mGLz60.net]
>>847
あーそうか
自分が撮る時に飛ばなかったりで墓穴掘るかも

863 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/08(木) 22:15:34.22 ID:VSbBUGYV0.net]
いい考えだって一瞬思ったけど、
相手のストロボがプリ発光する奴かどうか解らなかったら、対処のしようが無いな。

文面から「工藤氏」っぽさが出てて怖い。

864 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/09(金) 08:10:18.78 ID:1cnnXAwi0.net]
>>844
>約80人で1冊5000円

これ完全に赤字じゃないのじゃないの?
うちが依頼しているアルバム会社からの請求単価がすでにこれに近い金額だわ

865 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/09(金) 12:01:48.42 ID:+fN3w2/20.net]
>>845
10年って仕事にも慣れてきて
上手くいきゃ結果も出てきて
イキりだしたくなる頃やからしゃーない

866 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/09(金) 14:53:24.96 ID:Iu+Z1iMp0.net]
>>850
アルバム屋さんには1冊3,500円でやってもらってる
1,500 x 80= 120,000

アルバム専用の撮り下ろしは個人写真のみだけど、
休みがいたりで一度で済まない。。。

アルバム委員さんの対応、過去素材の提供、諸々で赤字だね。
アルバムだけだったらとっくに止めてる

867 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/09(金) 18:03:50.03 ID:39idvJVk0.net]
俺らのアルバム印刷って不当に高く請求されてないか
不安に駆られる時がある。美術出版並みの品質を要求している
保護者なんかいないはずだし、要求レベルがアスカネット程度で済むなら
そうしたい。毎年確定申告、四月に消費税、アルバム納品後アルバム代金を
印刷所に払うとどっと出て行ってしまった感が半端ない

868 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/09(金) 18:14:51.20 ID:omVUZdOo0.net]
>>853
印刷費に合わせて見積もり出してるから
不当とまでは思わんけどな
印刷の質やら入稿の対応とか犠牲にするなら
いくらでも安い業者はいるやろ

869 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/09(金) 18:15:13.97 ID:Was3SxBj0.net]
>>852
80人もいるのに撮影が個人写真だけってほとんど仕事してないじゃないかw

870 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/09(金) 18:30:48.01 ID:39idvJVk0.net]
1500円残るとか嫌や
アルバム経費引いても一冊10000円は残るよう工夫していくよ
更に
アルバム不採用の没コマがたくさん出るだろ
謝恩会と授与式式次第と門送りスナップもウエブ販売で20万は上乗せ。
授与式個人も売って5万上乗せ。

871 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/09(金) 20:15:39.61 ID:gUaILWsS0.net]
四国だがネット販売には学校が難色を示している。あと一押しなんだがなぁ



872 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/09(金) 20:44:15.92 ID:Iu+Z1iMp0.net]
>>855
アルバム専用の撮り下ろしは個人写真てだけだよ
遠足、運動会、合宿。。。販売用は年間10イベント以上撮影してる
販売用兼アルバム用

873 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/09(金) 21:17:36.12 ID:cich/bM30.net]
うちも現物販売やめたい、後1校だけが現物。
ネット移行への決めゼリフって良いのないかな?

874 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/09(金) 22:59:03.62 ID:Y4/fdrRq0.net]
>>858
小学校より上で運動会販売出来たら大きいね。
ウチは6年のみのスナップ撮影だけだから勿体無い気が。

875 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/10(土) 00:59:55.66 ID:fOK2DU1n0.net]
運動会こそが重要。技術の蓄積が違うし場所移動も免罪符ある
うちはスナップオンリーなんだけど小学校は全校撮り
6学年と支援級あれば各学年8万程度売って48万プラス
飽きさせない工夫で売り上げ下げない努力
商売だし当たり前が。

876 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/10(土) 08:18:26.89 ID:DLeOtBqy0.net]
>>859
保護者だけでなく学校にもメリットがあることをきちんと説明する。
展示場所不要、現金管理、納品物の配布も不要。
封筒の現金管理から解放されるのは先生も助かるんじゃないかな

ウチは現物展示を値上げ提示したら、あっさりネット化した
手間とコストかかってる上に現物展示だと大幅に売り上げ少ないんだもん、当然でしょう

877 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/10(土) 09:45:12.71 ID:fOK2DU1n0.net]
クレカ管理と納品物の配布部分任す
それともプリント色味まで見ずにノータッチ化かな

878 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/10(土) 10:21:07.22 ID:nULfbTod0.net]
運動会は学校のスタンスというか協力がいるんだよな
競技の邪魔だからトラック内に入るなって
徹底してるとこはやりやすいけど
そうでないとこはデカい脚立で最後方から
超望遠で撮るしかなくなる
それはそれで親のとは違うの撮れるけども

親も大砲みたいな望遠つけてる奴ほど最前列にいるんだよな
コンデジとかスマホの人に場所譲ってやればいいのに

879 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/10(土) 11:46:00.44 ID:jZb4/ih20.net]
ダイコロのネクスト使いずれぇ

880 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/10(土) 12:46:36.45 ID:FS5AYsnW0.net]
アダチ写真印刷ってとこのテンプレートは使いやすいが
データ入稿がftpサーバなのでやりづらい

マツモトはテンプレートはクソだけど


881 名前:データ入稿はトップクラスに簡単でやりやすい []
[ここ壊れてます]



882 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/10(土) 12:48:23.17 ID:FS5AYsnW0.net]
ダイコロのネクストは
そもそもウチのPCに入らなかった
インストールしたら翌日PCが起動しなくなった

883 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/10(土) 14:33:32.72 ID:g6XLrH+i0.net]
>>866-867
その症状はPCスペック低いのが原因

884 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/10(土) 16:09:56.35 ID:FS5AYsnW0.net]
>>868
最初はそれを疑われたんで
ダイコロにも見てもらったが
スペック上はなんの問題もなかったんよなぁ

885 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/10(土) 16:40:55.35 ID:nULfbTod0.net]
>>869
実際に見てうわぁスペック低すぎって思ったけど
ハッキリは言えなかったから気ぃ遣われたんでしょ
どう考えてもスペック不足の症状じゃないか
もう少しまともなPC買えよ仕事道具なんだから

886 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/10(土) 16:48:14.53 ID:rTCC4ne+0.net]
BTO PC一択だろ
まさかのDE吊るしとかあり得んからね
印刷屋も変なところで遠慮しないでピシッと指摘
したほうが良い関係築きますよ。

887 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/10(土) 16:56:57.50 ID:FS5AYsnW0.net]
マジかよ気を遣われるような間柄ではないと思ってたんだがな
ってかネクストってそんな要求スペック高かったっけ
i7にメモリ16GBでも足りんのか
それとも他になんか必須項目でもあったんかな

888 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/10(土) 17:06:58.51 ID:nULfbTod0.net]
もうそのレスだけで
あっ・・(察し)ってなるわ
ダイコロの担当さんお気の毒に
よくそんなんでカメラマンとかやってられるな

889 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/11(日) 08:05:08.60 ID:jwxA6p8O0.net]
パソコン自慢のバカが出て来て困ったな。
普通にフォトショが動けば問題無いやろ?

890 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/11(日) 08:09:19.09 ID:eJE7tIap0.net]
パソコン自慢ってwww
単に快適に使おうよって話じゃないの?
D500使ってるひとが快適だよ良いよって言うのは自慢なのか?

i7に16GBって10万かからないよね?SSDとか積みだしたら厳しいけど

891 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/11(日) 10:55:29.68 ID:mbL8I1M20.net]
そこそこ賑わってたのに
あまりにキモすぎて半日レス止まってるやん
ちょっとおもろいわ



892 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/11(日) 13:32:06.76 ID:KHuzAaBp0.net]
PCが理解できないと今後ついてくのが大変かも
そろそろ勉強しとこうよ。キモいで済ませられない。
SSDの1TBが載る時代になってきた。
引き換えにモニターが安くなったね。

893 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/11(日) 13:38:42.73 ID:xMMiCXVH0.net]
代写でパソコン持ってないカメラマン居たなぁ。
フィルムからの流れなんだろうけど、事務所にて吸い上げのみ対応だった。

あのカメラマン、全く見なく聞かなくなった。
腕は良かったんだけど、変なポリシー(データは持って帰らない)のせいで付いて行けなくなったんかなぁ。

894 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/11(日) 13:53:08.22 ID:KHuzAaBp0.net]
せめて代写先のデータを最低2年程度保持して
1.8HDDのお古とかに入れる。
撮影済みメディアの吸い出し倉庫でいいのだからね。
うっかり消したとか
データが行方不明で声かかる場面も想定して多重バックアップ
の更なる保険代わり

895 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/11(日) 15:04:22.58 ID:gMNzzHAM0.net]
>>878
そういう低スキルなカメラマン採用してるお前の会社も問題あるな

896 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/11(日) 15:14:57.75 ID:keAaY0Ix0.net]
パソコンの話が出たんで聞くが
みんなモニターは何を使ってる?
自分はEIZOの古いヤツなんで、そろそろ買い換えの参考にしたい

897 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/11(日) 16:12:36.68 ID:oz9vNBRJ0.net]
>>880
パソコン持ってないのは低スキルなのか?
よく分からん。

変なとこ拘るカメラマンで、データ流出が怖いとか言ってた。
腕はピカイチ、先生の評判も良い、子供らの受けもいい。ただそのポリシーだけが理解出来なかった。

関東のどっかで代写やってるとかウワサ聞いた。
40後半のボウズのカメラマン知りませんかね?

898 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/11(日) 16:28:04.76 ID:jwxA6p8O0.net]
学校写真なんだから
i7の16Gで十分だろ?
って、話じゃないの?

899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/11(日) 16:39:18.25 ID:zTVnRvnB0.net]
>>879
どゆこと?代写を受けた側が2年データ残しとけってこと?

900 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/11(日) 16:43:57.82 ID:jpunmljD0.net]
>>883
学校なら十二分、
スタジオやってても余裕で使えるスペックだわ

901 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/11(日) 16:59:43.36 ID:QSJsh1Cy0.net]
>>884
それ以外に受け取られる意味がわからん
金渡してるんやから2年くらい保管しといてくれよ
撮影者の義務だろうよ



902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/11(日) 17:10:39.03 ID:gMNzzHAM0.net]
渡したデータをバックアップ取らずに間違えて消してしまうマヌケな元請けは実在する
もう一回データ下さいって言ってきた会社あった

おかしいのはその会社、最初にメディアを渡してきて元データは
当日会社にメディアごと置いて帰ること、どうしてもバックアップ取りたい場合は
現場で自分の持込機器に取ることっていう取り決めだったこと

こっちで安全対策してやらなかったらあの会社潰れてたかもな

903 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/11(日) 17:15:14.50 ID:3YyZ+Yqr0.net]
>>886
仲良いとこなら万が一を考えて
DVDに焼いて残しておいたりはすることもあるけど
それを義務だろってのはやだなぁ

904 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/11(日) 17:56:01.52 ID:9h05zi75O.net]
二年も保持してられるか。せいぜい二ヶ月だな。

905 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/11(日) 18:15:34.25 ID:SHPikAEm0.net]
どうでもいいデータはAmazoncloudに放り込んであるから
Amazonが潰れない限りは何年後でも対応したるわ!

906 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/12(月) 01:44:02.41 ID:SQoQ83si0.net]
ウチでは代写さんに「データは納品当日中に消してくれ」と
毎回文書で依頼してる。
たとえクラブ活動だけの撮影の際も。
万一画像流出事故があった際に、口頭の依頼だけでは
何の言い訳にもならないからね。

907 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/12(月) 02:09:14.80 ID:YT3vs+7T0.net]
>>891
個人情報保護法ではそうしないといかんみたいね
この前、勉強してきたけどなかなか難しいわ

908 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/12(月) 04:26:21.40 ID:yEDujd7A0.net]
>>898
それがあなたの賞味期限だな

909 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/12(月) 12:33:59.42 ID:U7R+C0zV0.net]
898の書き込みでボケて!

910 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/12(月) 16:43:10.19 ID:5PxyL8gi0.net]
>>891
うちは一回持ち帰って選別と色補正したものを出してくれって言われてる
撮っ払いの当日納品じゃ単価安いだろ

911 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/12(月) 18:47:19.98 ID:yEDujd7A0.net]
体育館で地明かり考えずポン焚きしてたり
タングステンの室内でアンバーフィルタも咬まさず
撮っちゃったものを出されるとガックリ来る
上記のような必要以上に手間を要求するデータだった場合
もう呼びたくないわな



912 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/13(火) 00:06:12.37 ID:rWiFIh9C0.net]
まともなモニターをキャリブレーションしてる台車の方が少ないから色補正してくれなんていうととんでもないことになりそうだ

俺はニュートラルに撮ってもらい、室内でややこしい光の時はSRawで納品してもらってる

913 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/13(火) 01:09:56.08 ID:cYHiBHnH0.net]
自然光と色温度の低い(電球色)光が混じると最悪。汚い。
窓からの自然光だけの方が美しい

914 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/13(火) 07:31:35.08 ID:fgJrJ4SK0.net]
>>897
最新のカメラ買うならハードウエアキャリブレーションのモニター
買って欲しいよ。SW2700PT とかCS230ね。

915 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/13(火) 11:01:29.57 ID:rh95O4QP0.net]
>>896
そんな現場なら自分が行けよ・・
事前説明なかったらスナップに
アンバーフィルターなんて持っていかねぇよ

916 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/13(火) 14:13:11.70 ID:0XC/bOh30.net]
>>900
面倒な現場逃げる担当の多いなぁ
山登りとか

917 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/13(火) 14:19:44.08 ID:tYBlVAyC0.net]
430RTやSB700なんかのストロボ買うと
勝手について来るのに?自分が不手際なだけじゃね

918 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/13(火) 14:31:57.89 ID:MfOKkLlv0.net]
>>902
付属品まで含めて常に全部持ち歩いてる人なんていないでしょ
知らない所に行ってもらうんだから
そこは事前に説明してあげないと気の毒だわ

919 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/13(火) 14:57:23.01 ID:EOXLHKCo0.net]
>>903
そういうレスはいかに自分がいつも適当な撮影をしてるかってのが
如実にわかってしまうから気をつけなよ
自分は人に言われないと撮影環境に順応出来ない無能です
って言ってるのと同じだよ

920 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/13(火) 15:17:18.22 ID:rWiFIh9C0.net]
アンバーだけはパーマセルでクリポンに貼り付けてる

921 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/13(火) 18:24:53.04 ID:qePDu9Lj0.net]
使う使わなは別として、アンバーフィルター、
普通は、いつも鞄に入ってるか
ストロボのヘッドに貼り付けてあるもんだろ?



922 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/13(火) 19:37:37.14 ID:fgJrJ4SK0.net]
両国の江戸東京博物館はストロボ大丈夫になった。全体に暗いので良かった
佐倉市の国立歴史民俗博物館はストロボNG 広いし暗い。大変苦労する
高崎市の群馬県立歴史博物館は(改装中)普段はストロボNG且つ学芸員チェック煩い
富岡市の群馬県立自然史博物館は、ストロボOK 大人気で週末は駐車場満杯
富岡製糸場 ストロボOK
千曲市の長野県立歴史館 ストロボOK
九段下の昭和館 ストロボ制限多い。
竹橋の科学技術館 ストロボOK
美術館はストロボどころか撮影禁止多い。程度の差はあれタングステン色の照明器具
使ってればアンバーフィルタかましてストロボ使うのは普通

923 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/14(水) 12:53:54.12 ID:rhaYjCGX0.net]
>>904

横から入って悪いけど、
性格悪すぎじゃねえか?

どんな環境か、
何が必要で、何が不必要かぐらい
教えてやってよくないか?

こういう、意地悪な奴は
きっと、満たされた生活してないんだろーな。

924 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/14(水) 13:01:45.78 ID:mUy1ZQyP0.net]
ストロボ付属のアンバーフィルタつけてれば電球色でも大丈夫なんていうのは
カメラショップの店員が色温度知らない素人に講釈垂れるようなもんだろ

そういう素人向けハウツーにプロから言うことは何もないわ
ま、せいぜい頑張れ

925 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/14(水) 15:15:38.68 ID:FUe5FzLy0.net]
アンバーでも濃さが色々で、噛ませたところでRawでも救えない状態になることもあるからね

むしろそういうとこでは高感度でSRAWで撮ってくれれば調整できる
太陽光とミックスしてたらまあしょうがないかな
そんなとこの写真は販売オンリーでよほどのことが無いとアルバムには使わないだろうし大きなダメージはない

926 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/15(木) 07:57:01.93 ID:rSWMimEo0.net]
>>909
みなまで言うなってだけ
飯の種は人それぞれです。
人たらしの役者だって
苦労して処世術として身につけたとか。
止むに止まれぬ事情、生きる術

927 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/15(木) 08:00:34.39 ID:rSWMimEo0.net]
>>910
ご自分で好みのカットだけアルバムに選べるの?
自分とこは、出た先の展示館とか必ず卒対に選ばれちゃうけど。

928 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/15(木) 08:21:06.19 ID:rSWMimEo0.net]
念のためうちは卒対さんに
小1から6まで、全コマサムネイル印刷して
好きなの選ばせてます。
こっち側が良くても差し替え言うのが
女性のサガだろうと。お任せでというのは
信じてませんw

929 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/15(木) 16:34:10.14 ID:hTQL6r+E0.net]
代写で幼稚園の卒園式行ってきた。
非協力的な園の撮影は精神的にも肉体的にも疲れる。

証書授与も名簿読み上げる先生と証書用意する先生が被る。脚立持って行ったからなんとかなったけど、ヒヤヒヤもんですわ。

930 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/15(木) 18:45:55.86 ID:mq+HryxN0.net]
幼稚園は可愛いけど、職員が大概ギスギス
運営が家族固めのとことか最悪
親も袋に名前書かない、期限守らないとか茶飯事

931 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/15(木) 19:49:59.68 ID:4FVHgy3p0.net]
>>915
今日のトコが家族経営w
園長のバカ息子が資格持ってないから理事長だって。
バカ息子の嫁が事務長w

先生らがピリピリし過ぎて雰囲気激悪ですわ。
園のハク付けに議員いっぱい呼んでるし。



932 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/16(金) 12:23:53.62 ID:Yiqq4Eiw0.net]
写真屋如きはいつでも交代させるぞと
ダニみたいな脅し文句を女性の副園長がほざいてから
もうドン引きだった。
精神衛生上悪すぎ。栄監督とか籠池副理事長も逆らった日には…
見るからにアレな人は顔に出てるわ。

933 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/16(金) 12:43:51.13 ID:s+w0PTaW0.net]
3時間で1000枚撮るとか大変すぎない、そんなもんなの?

934 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/16(金) 12:56:03.66 ID:Yiqq4Eiw0.net]
1時間で300-400とか普通。昨今の遠足で100人弱で900〜1000カットいくね。
運動会みたいな先方が入れ替わってくれるなら
その倍以上軽く行くでしょう。五月の春運動会なら2カメでセレクトして7000〜8000枚

935 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/16(金) 13:01:29.37 ID:00U4CXpR0.net]
>>918
絵がどんどん変わって400人以上いるような校外イベントなら普通

相手が30人しかいなくてずっと授業風景とかで
絵が変わらないなら異常

936 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/16(金) 13:37:29.10 ID:qAirdEy20.net]
生徒25人だった。


1時間400枚って…1分間に6〜7枚撮らないといけないのな。ストロボの電池ヤバそう。

937 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/16(金) 13:41:06.13 ID:qAirdEy20.net]
発表会だったよ。

938 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/16(金) 19:32:12.66 ID:kDDtjuIs0.net]
>>921
今時、電池の保ちなんかどうにでも対策取れる。
どうにもならないのは、ストロボ本体の熱だろ。

939 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/16(金) 21:43:53.32 ID:Cf+2y6/l0.net]
色かぶりしない程度に感度上げるかな

昔、舞台半分に直射日光が当たってる発表会の代写が一番つらかった

940 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/16(金) 22:12:48.81 ID:64+xVLtW0.net]
うちの園は夫婦でやってるんだがもう3年くらい仲が最悪で職員もピリピリしてるわ

園児いる前で怒鳴りあいするんだぜ?
ガキかお前ら…

941 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/18(日) 18:54:21.13 ID:uvJgs4Wi0.net]
お子様の世話は重労働なのはわかってる。
業者に当たるな当然のように頼り切って平気な面すんなっていうだけ。
最近の若者は消耗品になる前に
賢いから寿退社して行く。こき使われるいびられる前に
ニッコリ居なくなるわ。



942 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/19(月) 07:13:46.28 ID:M3R8RCs10.net]
賢い良い先生は見切りが良いよね。
残ってるのは色んな意味での多少なりの難のある先生ばかり。

能力あれば腐った経営者から逃げ出すわな。
年配のベテラン先生は『私らも我慢して来たんだから、若いのも我慢せい』な精神が強いから、ますますやり辛い。

いい園は先生らの笑顔が素敵。

943 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/21(水) 05:28:59.32 ID:Z6TxQk/b0.net]
毎日毎日雨が続いて嫌だな。@首都圏

944 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/22(木) 09:05:57.68 ID:jg0EcAdF0.net]
>>921
最近は自然光入れて、又はLED照明の体育館なんかの
ノンフラッシュ撮りも活発になってる。
走り回られない限りなんとかなる。

945 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/23(金) 09:19:26.23 ID:ueLhfLEj0.net]
代写さんが。。。やらかしてくれたわ
メディアエラーで読み出せない。。。。。。
よりによって卒園式。。。切られるなこりゃ(泣)
証書授与、親子スナップ、集合写真全滅
予備の70Dで手持ちで撮った集合しか残ってない

メインカメラに6D2使ってて、シングルスロットだからバックアップもなし
シングルスロットなのにノーブランドの怪しいカードとかフザケンナ!!
来年度からシングルスロットのカメラ使用禁止にする(泣)

946 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/23(金) 09:22:55.49 ID:ueLhfLEj0.net]
切られるだけで済まないよなきっと
いま手が震えてる

947 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/23(金) 09:24:12.64 ID:/3J/urTP0.net]
>>930
ダメ元で、メディア救済業者に頼んでみたら?

948 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/23(金) 09:29:17.64 ID:IMWpw92E0.net]
>>931
ご愁傷様です
まだ時間はある
メディアにはデータ残ってるはず
メディア以外の原因は考えられないの?

949 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/23(金) 09:45:26.73 ID:ueLhfLEj0.net]
>>932
>>933
ありがとう

事務所にある各pc、OS、
カードリーダーも色々試し、カメラ直繋ぎも試し
今のところ全滅
あまり弄くり回すの怖いから業者に頼みます

950 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/23(金) 12:41:12.27 ID:ldiqQMh10.net]
怖ぇええ…

951 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/23(金) 13:56:30.12 ID:ETWZJYXA0.net]
読むだけで他人事ながら震えるわ。
因みに台写代はおいくら?
まっ、金額に関わらず受けたからには
納品に責任持つのが当たり前だけどね。

まともな機材も揃えずに、代写受けるやつが増えたんだろうな。

救済できる事を祈ってるよ。



952 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/23(金) 15:57:58.54 ID:vDBg3u5p0.net]
流石に今の時代仕事でシングルスロットは無いよなぁ
シングルスロットのフルサイズよりダブルスロットのaps-cのがマシ

953 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/23(金) 15:58:10.24 ID:0LUYpPDM0.net]
1D4からエラーで読み出せなくなったデータが1D3で読み出せてカメラ内写真コピーで助かったことがある

他のキヤノンのボディに写真入れてみれば?
集合だけでも残っててよかったな

954 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/23(金) 17:00:28.29 ID:ueLhfLEj0.net]
>>936
> 因みに台写代はおいくら?

交通費別の2万だから普通かな。

> まともな機材も揃えずに、代写受けるやつが増えたんだろうな。

若手だけどベテランっぽい語り口だったからうっかり安心してしまったウチも悪いね。
次からは使用機材、経歴チェック徹底します。。


> 救済できる事を祈ってるよ。

ありがとう(泣)
週明けには確定してると思う

今の時期作業でいっぱいなのに落ち着かないよ。。
まだ震えてる

955 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/23(金) 17:05:52.19 ID:ueLhfLEj0.net]
>>937
キャノンだと5D4以下は全部シングルだよね?
ボディーだけで最低限30万半ばとか代写さんも大変だよね
ウチはニコンだから安くて助かるわ

956 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/23(金) 17:13:01.85 ID:ldiqQMh10.net]
d750のわい安心した。

957 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/23(金) 17:19:33.39 ID:ueLhfLEj0.net]
>>938

> 他のキヤノンのボディに写真入れてみれば?

そういえば、別のボディーに入れて1枚撮ったら何故か復活したとか過去にあったな。
今回はトドメ刺してしまいそうで怖いから大人しく業者さんに頼みます。。

> 集合だけでも残っててよかったな

70D、キットズームで手持ちなんだよね。。
まぁ何も無いよりはマシだけど。
念のため別カメラでも撮っておくのはえらいと思うけどシングルスロット機をメインで使うのは理解に苦しむ

958 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/23(金) 17:46:42.52 ID:iOOSPsCL0.net]
>>941
ウチの主力機も750
5D4の価格で2台買えるから有り難い

959 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/23(金) 18:02:40.45 ID:lquC5KCW0.net]
ここに来てニコン機のダブルスロットの有り難みがシミジミだなぁ。
そういやうちに来てるキヤノンの人もよくボディ取っ替え引っ替え
してんだわ。色がぁとか以前に安全安心が一番やな。
D7500は逆行してるけど、安くなって来た810が欲しい。
いくら軽くても750は懲り懲り

960 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/23(金) 18:08:07.43 ID:iOOSPsCL0.net]
>>944

> D7500は逆行してるけど、安くなって来た810が欲しい。
7500はサブ機候補になったけど、シングルと知って速攻却下
810は今となってはコスパ最強だけど、今更CFは買い足したくないなぁ

> いくら軽くても750は懲り懲り
何かあったの?
ウチの3台フル稼働して3年経つけどノートラブル
オーバーホールはしてるけど

961 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/23(金) 18:12:46.90 ID:KniTx4Xn0.net]
道具で飯を食っているようなものであるこの仕事で、
6D とか 70D などを使っている人を、
代写としてお願いはできないな。
仮にそのような人を派遣したら、出来上がりの善し悪しは
二の次で、一発で依頼主からの信用が無くなりそうだわ。

学校写真....特に運動会というだけで、使用機材を
ワンランク下げる輩がいるけど、
それが分かった時点でウチは切ってるよ。



962 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/23(金) 18:53:27.26 ID:QLXk/wjG0.net]
>>931
大体の場合フォーマットエラーがほとんどやから諦めんなよ
救済出すまで絶対さわらんこと

ヘッダ付近はやられるけど

963 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/23(金) 19:49:37.98 ID:vDBg3u5p0.net]
キャノンの7Dシリーズもシングル?

964 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/23(金) 20:43:03.45 ID:UryR57QQ0.net]
>>948
7dはダブル。

軽量小型安価フルサイズ求めた結果、シングルなのよね〜使えね〜

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/23(金) 20:58:22.57 ID:iOOSPsCL0.net]
初代7Dはシングルでしょ

966 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/23(金) 21:25:30.60 ID:UryR57QQ0.net]
>>950
ダブルはマーク2やね。
7dは手元に無いから忘れちゃった。スマン

967 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/23(金) 22:01:02.15 ID:ETWZJYXA0.net]
デジカメ板を始め荒らしで有名な、千葉の代写カメラマンはD5600。
シングルスロで大丈夫?って聞かれて
「大事だと思うカットはスナップブリッジでスマホに転送してるから無問題」
って大見得切ってたな。
「機材の差でない事を証明してやろうか」
みたいな事もツイートしてて、こりゃダメだ
と思ったのを思い出した。

968 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/23(金) 22:01:19.10 ID:V7Etp0FX0.net]
今時仕事で1スロ機使ってる奴いるのか…
ちょっと…>>930はお気の毒様としか…

オレは全部2スロ機に入れ替えたわ
キヤノンだからCFとSD両方を要求されるけど

歴だって、それこそサンだって

969 名前:エラーは起きる
ソースはオレ
[]
[ここ壊れてます]

970 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/23(金) 22:03:26.74 ID:V7Etp0FX0.net]
>>952
そいつ触れちゃダメ

971 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/24(土) 00:12:04.76 ID:HCu4O8HS0.net]
ダブルスロットで撮ったら怒られたことあったなぁ
社員に渡されたメディアと自分のとで撮った後、社員にメディア渡して念のためこちらでもデータ保管しておきましょうか?って聞いたら流出の危険があるからすぐ消せ!とな。

流出の前にバックアップしてないのはどうなのよと
まあダブルスロットが最上位機種にしかついてなくて、ショボい機材使ってる会社だったからそういう概念がなかったんだろうな

ちなみにダブルスロットで撮ってて片方のカードにエラー出ると設定変えないと両方撮れなくなるのな

しょうがなく自分で無事な方に切り替えて撮ったけど、そこはカメラが自動で切り替えて撮影できてほしいと思ったわ



972 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/24(土) 04:20:37.53 ID:zeQpjnab0.net]
救済のアプリってどこの使ったことある?
フォーマットや上書き撮影してなければ、まずはやってみる価値あると思う。
有料じゃないと救出枚数制限あったり。
Data recovery. Recuvaは有っても損はないと思う。

973 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/24(土) 07:31:38.66 ID:3YvRTNKh0.net]
>>954
自称プロカメラマンの、代写バイト(笑)。
講師と称して、受講生にカメラを売りつけてクレーム付けられてクビになったそうです。

自ら外国人差別主義を謳ったり、ブルマ少女のエロ写真集を出すなど、
学校行事を記録するのにふさわしくないと思います。代写バイトから追放しましょう。

974 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/24(土) 08:01:17.62 ID:zeQpjnab0.net]
>>946
6D 70Dに拒絶してるけど、スポーツメインの募集ってとこですか
TPOが理解できればでしょう
園児や低学年遠足くらいだと全く心配ない機材ですよ
最低kissX8辺りも携行必須ですがね
今回みたいなのを基準だとダブルスロットとAFがしっかり動くことでしょう

975 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/24(土) 09:55:11.68 ID:jUFBu4wy0.net]
>>958
>園児や低学年遠足くらいだと全く心配ない機材ですよ

ん?
幼児や遠足程度ならデータ消えても別にいいだろww
って言いたいの?

976 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/24(土) 10:07:55.11 ID:pUHGkzsO0.net]
『機械モノはいつ壊れるかわからん』と言うのを頭に置きつつ仕事しなきゃいけないね。

でもいつ壊れるか分からんから油断するんだよね。
HDDなんぞ前日夜普通に使えてたのに、朝起動させたらPCが認識しない位の重故障。

そんなワタシは731。
結果報告にきました。
2テラの大手メーカーのHDD
ヘッド障害、プラッタ障害等、、、

最低45万コースだと言われました。

今年度入園式〜夏までのアルバムデータ飛びました。
土下座ですみました。

皆さまバックアップは重ね重ねでしましょうね

977 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/24(土) 11:50:21.14 ID:zeQpjnab0.net]
>>659
わかってるくせこういうボケをする
そういう依頼者は面倒くさいんでその日仕事入ってますと言おう
と思う。

978 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/24(土) 18:45:30.36 ID:zeQpjnab0.net]
>>961>>959宛ね。
シングルスロット使いは皆消えても構わない心構えの冒険者揃い
君とこは、下手くそだろうとダブルスロットなら雇う

そなこと無いだろ

979 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/24(土) 19:44:36.58 ID:HCu4O8HS0.net]
下手くそでもうちは雇うよ

育てるのも仕事のうち

育てず切る会社のなんと多いことか
自分の首絞めてるのわからないのかね

980 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/25(日) 00:24:44.79 ID:F5Vx5A/J0.net]
サン駅プロ64Gが死んだ、、
いまさっき、今日の2件分コピーしてたら
いきなりエラーが出て読み込みどころか認識もしなくなった。
カメラに入れても、リーダー変えても全くダメだわ。
サブスロで同時記録してたから良かったものの、初めて駅プロが死んだわ。
いままでトラやレキでエラーの経験は
有ったけど、読み込み途中での死亡は
初めてで焦った。

981 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/25(日) 00:54:32.26 ID:DQC4GDXz0.net]
最近続く話題ですがご愁傷様
SDXC 、マイクロ SDXC 、CF どれででしたか
Rescue Pro には掛けました?有効期間過ぎてそうですが



982 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/25(日) 01:03:15.43 ID:DQC4GDXz0.net]
>>963
> 育てず切る会社のなんと多いことか
> 自分の首絞めてるのわからないのかね

志は素晴らしいが代写は一人で行って貰うもの
丁稚のようにお供させるような余裕ある仕事に
タイミングよく回ってこないのが実情

今、春の運動会なら二カメでチャンスはあるけどね

983 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/25(日) 02:58:57.55 ID:F5Vx5A/J0.net]
逝ったのはCFです。
データ自体はセカンドスロットをバックアップで使ってたから問題ないのが救いだった。

リーダーに挿しても認識しない状態だから
怖くてもう使わない予定。

984 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/25(日) 08:44:17.03 ID:ELLR8xaB0.net]
みんな怖い思いしてるんだな
3枚差しとか欲しいわ

985 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/25(日) 23:05:18.63 ID:azvgdfi90.net]
カメラ側の問題の可能性もあるからカメラのピンが曲がってないかチェックした方がいいよ

そのまま使うと差し込むたびにカードが全部ダメになる
やたらエラーが増えたと思ったらそれだった

あとエレコムとかの最安リーダーは差し込み口が浅くてさしてる感じがしなくて、押し込むことでカードが壊れやすい

しっかり奥深くまで差し込める奴を選ぶべし

986 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/25(日) 23:14:41.99 ID:azvgdfi90.net]
>>966
うちは遠足とかあまり重要でないイベントに2カメで行かせて撮らせて使えるようにするよ

声掛けとかペース早く撮っていくのって最初は難しいの自分も知ってるし

1人で安定して撮れるまでは安い値段しか出せないけどね
4-5回行けばまあ大抵撮れるようになる
集合の細かいところとか室内のストロボの使い方とかは多少時間がかかるけど

下手くそでも姿勢と熱意は大事

987 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/26(月) 00:31:12.79 ID:rn/l+Bqk0.net]
臨時ってことで代写紹介されて初めてやった時の理不尽だったこと思い出すなぁ

そこの社員のおっさんと組まされて名前も名乗らずいきなりタメ口

まあいいとしてやったことねえって言ってんのにプログラムも渡されず
「はい、撮ってきて」
「今の撮らなきゃダメだろ」
「走れよ」
「そっちいってどうすんの(ニヤニヤ)」

次何やるのかもわからないからって聞けば
ため息吐きながらちんたらプログラム自分だけ見だして

競技始待ってんのにまだ読んでてて
いや見せろよって思って・・・もう他にも謎なことたくさんあったが

こいつは例外だと思うが
忙しいのはわかるけどお前らはもっと丁寧に優しくしてやれよ
継承する職なのに、巨匠先生でもない上偉そうなだけで教えるの下手な奴多すぎだわ

988 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/26(月) 03:54:38.48 ID:V2dCZHMZ0.net]
>>971
お前の書き込みからゆとり臭がプンプンする
プログラムが必要なら学校と打ち合わせして自分で手に入れるのも仕事のうち
お前先生に自己紹介してないだろ?

仕事は資料貰ってませんとか教えられてませんは通用しない
挨拶は大事

989 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/26(月) 04:55:16.80 ID:rn/l+Bqk0.net]
>>972
全く的外れな説教だなw
謎のゆとり認定やら、しかもなんで挨拶してないことになったんだ?
勝手な妄想が事実になってる辺りロクでもない

>>仕事は資料貰ってませんとか教えられてませんは通用しない
ガチブラック思考でワロタ
初めてで指導を求めてるのに無視して通用しないとかいかれてるわ
指導は雇った側の責任だ勘違いするな

そもそも怪我するのは自分たちなんだからマトモであれば怠るはずもない

そいつと同じ思考そうだから言うが
人手が足りないって言うからヘルプで入ってやってるのに
そう言う考えをするなら本当御見逸れする

現にそこどんどん登録カメラマン減ってるらしいしなw

990 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/26(月) 07:25:24.43 ID:V2dCZHMZ0.net]
>>973
ガチゆとり思考じゃこの業界やっていけないよ?
お前金貰うプロだろ

お客さんの立場に立って考えろ
客にはお前が初心者かどうかは関係ない

教えてもらえないから出来ませんでは二度とお前には仕事回ってこない
カメラマンはそれぞれ独立して仕事できるのが普通であって
そもそも雇用してもらってブラック呼ばわりしようなんて
甘えた考え方が間違い

991 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/26(月) 07:26:45.25 ID:n226TgUA0.net]
>>972
お前971をちゃんと読んでないだろう。

登録カメラマンが一緒に来てる社員差し置いて挨拶行ったり、勝手ににプログラムもらいに行ってたらクレームもんじゃないの?

つーか、社員がプログラムコピーでも用意するのが最低限普通の話じゃない?相手が未経験なら、各プログラム一個ずつ『この時はこう動く』ってレクチャーやるもんだと思うけどな。違うの??



992 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/26(月) 07:38:17.47 ID:V2dCZHMZ0.net]
どこまでゆとり思考なんだこいつ?

993 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/26(月) 07:39:05.57 ID:V2dCZHMZ0.net]
>>971
常識無いみたいだから注意しておくけど
当日になって先生とか社員にプログラム下さいなんて非常識なことを
二度と言わないように

関係者は当日忙しい
自分は事前準備してきませんでしたって白状するようなもので
客はお前に不信感を持つ

相手の立場を考えられないカメラマンは現場入っちゃいけない
お前にとっては練習でも客にとっては一生に一度あるいは
最後の行事だってこともある

進行表をを前日までに手に入れていない時点で
はっきり言ってプロ失格

994 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/26(月) 07:49:04.81 ID:V2dCZHMZ0.net]
>>975
何で社員が社外カメにそこまで手取り足取りレクチャーしなきゃいけないの?
ヘルプの社外カメなら独自スキルで何なくこなすのが普通ですよ
ヘルプの癖に足引っ張るなよな

995 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/26(月) 07:52:06.32 ID:n226TgUA0.net]
>>978
レクチャーって、自分トコにあった撮り方して貰うからだろ?勝手な振る舞いされて困らない?クレームの元は最初に取り除くべきな話じゃないの?

おたくのスゴイ会社だなw

996 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/26(月) 07:57:47.77 ID:V2dCZHMZ0.net]
>>979
撮って欲しい写真は事前に事務所で確認するのが常識だろ

当日照明やレンズやフィルター用意しろって言われてお前全部持ってるの?
初心者丸出しだな

997 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/26(月) 08:28:39.05 ID:L6Wx+u9g0.net]
スゴイ会社でスゴイ社カメだなw
絶対こんな会社の仕事手伝うのイヤだわ

998 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/26(月) 08:32:50.48 ID:V2dCZHMZ0.net]
>>981
全部を語らないので何が問題だったかはわからないが
社員から現場で戦力外視されたのは間違いないんだろう
たぶん上司に「使えない」って報告されて終わりだ

まあ現実知って悔しいだろうからフォローしておくと
そういう意地悪な社員は実際にいる
もしお前がどこかの社員になったら自分もやられたからって
同じことをするんだろう
負の連鎖ってやつだ

フリーでやるつもりなら社員には絶対に甘えるな
そして社員の上をいけるように誇りを持って自分でスキルを磨け

999 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/26(月) 13:02:04.50 ID:rn/l+Bqk0.net]
やべえなwこいつ本人なんじゃないかw
それかエセかな
理想ばかり語ってる辺り何かに守られてるよなぁ

初めての思い出つってんのにいつの間にか現在進行形の話になってて支離滅裂w
言ってることには正論もあるけど
それはお互い最低限の責任を果たしてからの話なんだよね

ま、お前がどうこう思おうが俺は仕事続けていられてるから世間的に失格ではないようだけど

入社当日の新入社員に

なんで営業行かないの?
取引先自分で調べて自分でいけるでしょ?だからゆとりはー・・クビだなぁ

とか言っちゃう人

1000 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/26(月) 15:42:30.43 ID:Ya35A/mu0.net]
>やられたからやりかえす
自己紹介か?性根腐りきってるな
なぜこの流れでこんな考えに至るんだろう
反面教師の話じゃね

1001 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/26(月) 15:49:09.29 ID:/zM8b8IR0.net]
ピンチを自分の都合で掻い摘んだ期間だけ
お願いしている立場なんで、有り難く気分良く
仕事していただきたい。
考えが至らない、情報が不足の時もあります。
こういう時人たらしのカメラマンが来てくれてると
本当に助かるんですよ。
ところでプライムフォト便利ですね。共有したい写真だけURL
コピーして送ることができて助かるわ〜



1002 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/26(月) 17:00:33.48 ID:8PsKN64o0.net]
運動会なんてフツーに当日にプログラムもらうよ

なくてもどっかに掲示してあるからそれスマホで写真撮ればいくらでも確認できる
誰か保護者つかまえて見せてもらって写真撮ってもいいし

あとフリーの人に会社が指導してくれって初心者投げられることあるけどあれは理不尽
社員が育てろと
なんで俺がライバル育てなきゃいけねぇんだと
それか指導代よこせと

あとこんなこともあった
台車で初めての会社で研修名目で入ったが
一発目にスキー案件
一緒に行く経験者カメラマンは滑れなくて初心者2班撮ってるだけ

俺は中級ー上級担当になって1人でリフト乗り継いで9クラス集合とスナップ
これで最初だから5000円とか舐めてるよなぁ
しばらくやったけど5年前くらいに切ったわ

1003 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/26(月) 19:27:04.46 ID:v+rUmCDx0.net]
普通は発注側がプログラムとか必要なものは用意するよね?
代写をないがしろにして最終的に困るのは自分なんで上で煽ってるような人の思考は理解不能
社カメは給料安いからストレスたまってんだろな

1004 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/26(月) 20:46:39.79 ID:vhUklen90.net]
ストレスか
契約(バイト)をバカにするタイプか
なにかと文句言いたいだけのタイプか
色々いたな

契約からしたらその態度ならばこっちは部下じゃねえぞってなるわな
連携が大事なのに仲違いするようなことをするとかゆとり?以下だろう

1005 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/26(月) 21:14:57.74 ID:V2dCZHMZ0.net]
実力も覚悟も準備もできなくて当日右往左往するだけの
哀れなフリーカメラマンがIDだけ変えて連続書き込みか

自分で努力出来ない奴の気持ちは理解できないな

1006 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/26(月) 21:21:00.70 ID:dtb6xxUS0.net]
ブルマの写真ありますか?

1007 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/26(月) 21:21:59.79 ID:V2dCZHMZ0.net]
さて、明日も仕事早いからもう寝るわ
いま桜も咲いて撮影とレタッチ超忙しい
日中書き込みしてるフリーカメラマンは楽そうで羨ましいな

1008 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/26(月) 21:57:25.50 ID:mWfhACXX0.net]
代写から元請けさんに質問
学校さんから名刺貰うけどさ

1009 名前:こっちは自分名刺しか無いけど渡していいの?
仕事は奪う気無いけど会社名入ってないし迷う
[]
[ここ壊れてます]

1010 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/26(月) 22:03:51.84 ID:vhUklen90.net]
>>992
あるなら渡しなよ

カメラマンの丸々です
丸々写真館から来ました

フリーなんだから普通のことよ

奪う云々はちと考えすぎだけど
それはまあ学校さんが選ぶことだからねw
指名貰えるかもよ?給料は変わらんだろうが

1011 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/27(火) 08:35:49.10 ID:XDnCwJZ80.net]
>>990
ブルマは絶滅種。ハーフパンツ男女共な



1012 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/27(火) 08:38:31.23 ID:sHm7U12c0.net]
誰か次スレ立てられますか?
オレ立てられない

1013 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/27(火) 08:46:38.62 ID:XDnCwJZ80.net]
>>980
板の常識はなおざりだったな

1014 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/27(火) 08:51:56.97 ID:Ys4WBPZx0.net]
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1522108291/

たてました

1015 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/27(火) 09:23:52.60 ID:DMJ5k/x/0.net]
>>997
まあ乙

1016 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/27(火) 09:29:17.70 ID:DMJ5k/x/0.net]
うめ

1017 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/27(火) 09:29:33.28 ID:XDnCwJZ80.net]
ありがとうございます!

1018 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 210日 17時間 15分 8秒

1019 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef