[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 23:07 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part44



1 名前: 転載ダメ mailto:sageteoff [2017/06/11(日) 08:22:08.95 .net]
■XFレンズ スペシャルサイト
fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part43
mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1494729054/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

101 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3b-uTqf) mailto:sage [2017/06/17(土) 13:02:32.13 ID:b1Gt+5oRM.net]
お前ら18と90無視すんな

102 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a69-VLdI) mailto:sage [2017/06/17(土) 13:14:39.36 ID:MkATGjoI0.net]
90ってなんか忘れられた存在になりつつあるよね
デザインがかっこ悪いんだよな

103 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spab-fV6n) mailto:sage [2017/06/17(土) 15:55:38.76 ID:krALO+4Cp.net]
デカイしさすがに手ブレ補正が欲しい
焦点距離だし使い勝手悪そうなんだよな。

50-140の強力な手ぶれ補正にふれると、
ちょっと手を出しづらい。

104 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa33-fV6n) [2017/06/17(土) 17:58:53.15 ID:NH1vVRKja.net]
50-140のf4出してー

105 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1723-2WTa) mailto:sage [2017/06/17(土) 18:00:23.99 ID:txDVtuEs0.net]
最近56でスナップが楽しい
でもちょっと重いよね
50欲しいな

106 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxab-lL67) mailto:sage [2017/06/17(土) 18:03:20.48 ID:1iDMif5Ox.net]
広角側が一本欲しいと前から買うことにほぼ決めてた16をビッグで改めて覗いてきたんだけど
イマイチグッと来るものがない印象になっててちと戸惑ってる
寄れるのってたのしーと思ってたんだが歪むのがあれ、と

前は気にしてなかったんだが歪むのが俺はどうやら気に入らないらしい

23を覗いたらこれで十分じゃね?
と思い始め1.4と2を比べたら2の方が感触よくね?
となっていき…

コスパいいな俺

107 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae3c-GAhh) mailto:sage [2017/06/17(土) 18:12:51.43 ID:qn5lH1jf0.net]
>>106
歪むというかパースね。もっとも歪みにしても14の方が少ないが

108 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdda-BQIS) mailto:sage [2017/06/17(土) 18:34:33.33 ID:YV8tgOKFd.net]
レンズというのは不思議なもので高い方を使ってみたら打率が悪くなったという人もいるからな。
自分に合ったレンズを使うのが一番だな

109 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53c0-LlRF) [2017/06/17(土) 22:29:19.90 ID:CdThe9hZ0.net]
自分は27ミリが一番出番が多い。抜けがすっきりしていて
良く写る。4万円台のレンズとは思えない。
この27ミリが使いたくて、富士の一眼レフにデビューした。



110 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/06/17(土) 23:06:08.05 .net]
えぇ、彼のオナニー語りを意訳しますと、、、、、

やっとの思いでボディーを買ったけど、
お金がなくて、レンズはXF27を買いました。
ボケなくてiphoneみたいな写りだけど、
他のレンズを知らないので満足です。
フィリピン製への移管、万歳!!

また私は、レフ機とミラーレスの違いがわからないので、
誰か教えてください。

また、助詞の使い方が分かりません。
誰か日本語を教えてください。
日本語難しいアル。


、、、となります。

111 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Saf2-QeqB) mailto:sage [2017/06/17(土) 23:23:39.13 ID:01LYAEsra.net]
xf27使うならx-t20とかの方が似合うかな

112 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Saf2-I2CP) [2017/06/17(土) 23:51:55.11 ID:agTc34aka.net]
先日彼女にA3プレゼントして、お気楽用だった
27もついでにあげたんだけど、手放して
わかったけど27好きだわ、、。
画角どっちつかずで微妙と思ってたけど
案外絶妙なのかも。14、18、3514あるけど
27くらいがいいなって時が意外と多い。
写りもシャープだし。
あれ、いいレンズだ。寄れないけど。

113 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53c0-LlRF) [2017/06/17(土) 23:52:17.44 ID:CdThe9hZ0.net]
富士のXプリントを利用された方は居ますか?
出来映えはどんなものでしょうか。
液晶モニタで写真を見ているだけではつまらない。

114 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7a-C8q5) [2017/06/17(土) 23:52:47.98 ID:g0g2ejXQd.net]
>>104
なんで??
わざわざF4なの??

115 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae3c-GAhh) mailto:sage [2017/06/17(土) 23:55:17.84 ID:qn5lH1jf0.net]
確かに画角は換算40が最高かな

116 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53c0-LlRF) [2017/06/18(日) 00:06:29.65 ID:pPfBeSzA0.net]
中判フイルムカメラの標準レンズが80ミリ前後。
135換算で40ミリ。135と120じゃ縦横の比率が違うので
正確な比較は出来ないけど、40ミリ相当が標準レンズに
感じる。>>84 で撮影されたローライフレックスも
80ミリ、3群4枚レンズのテッサーだと思う。

117 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb11-w/Nb) [2017/06/18(日) 13:04:11.33 ID:EjgekUmV0.net]
>>113
1枚だけど現像してもらったよ
今、家の額縁に飾ってある

118 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-acG4) mailto:sage [2017/06/18(日) 13:07:32.91 ID:z5ZSI+jMd.net]
>>117
おー

やっぱり普通のお店プリントとも違いますか?

119 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb11-w/Nb) [2017/06/19(月) 20:48:04.15 ID:5fVa8/Rz0.net]
>>118
ワイド6切の奴でマット調べると光沢調べるの選択で光沢にしたけど
艶とか家で現像したのはやっぱり違うと思った。



120 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/06/22(木) 13:13:57.22 .net]
X-T2×望遠ズームレンズキャッシュバックキャンペーン
dc.watch.impress.co.jp/docs/news/campaign/1066/644/

121 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 57f7-wuui) mailto:sage [2017/06/22(木) 21:42:50.25 ID:uYw8cLYH0.net]
>>119
調べすぎだろ
日本語不自由なのか

122 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f69-q+YL) mailto:sage [2017/06/22(木) 21:45:56.05 ID:T6y3H6gR0.net]
>>120
レンズだけでやれ
出直してこい

123 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6b-i07L) [2017/06/22(木) 23:51:08.83 ID:1H4kvRsoa.net]
ひふみん

124 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-HC8J) mailto:sage [2017/06/23(金) 05:56:55.84 ID:MlhFW00Td.net]
>>119
すまんが理解力がない俺にも分かるよう説明してくれ。情報が気になる。

125 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx0b-MOdt) mailto:sage [2017/06/23(金) 06:57:11.43 ID:+pSCgp4bx.net]

126 名前:rget="_blank">>>124
マットか光沢かで光沢選んだってだけだろ
[]
[ここ壊れてます]

127 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp0b-39Sd) [2017/06/23(金) 07:50:12.09 ID:wej1Gusnp.net]
XF10-24より、フルサイズでタムロンやニコンの15-30や14-24の方が建物や風景撮るのに適している?
ここでいう適しているとは、高解像の意味

どこかの板ではAPSCレンズの10-24の方が周辺含めて解像高い、とか手ぶれ補正があるので手持ちなら遜色ないとか言われて、、

あとフルサイズ用だとフィルターがとてもつけにくいとか

128 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-BHxo) mailto:sage [2017/06/23(金) 10:20:58.12 ID:1FPJ/O3MM.net]
APSCとはフルサイズの中央を拡大してるから
どこまで行っても高解像じゃ勝負にならんよ

ただ今のレンズで中央がダメなレンズもないから
どこで妥協できるかだけどまあAPSCなら俺は許せる

ただ光線の状態が悪いと
やっぱフルが欲しくなるかな
どこまで妥協できるかだよ

129 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-wFll) mailto:sage [2017/06/23(金) 10:41:48.72 ID:o7vRxqKyr.net]
フルにフル用のレンズをつけようが、
X-マウントにXF10-24mmXをつけようが、
フルレンズの中央を拡大する状況なんてないけどなにを言ってるの?



130 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6b-x7Tb) [2017/06/23(金) 11:13:36.28 ID:fm3LIhHLa.net]
>>128
APS-Cはフルの周辺をトリミングしてる様なもの
結果、得られる画像はフル換算で1.5倍望遠寄りになる事を「拡大」って言ってんだろw

131 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMcb-BHxo) mailto:sage [2017/06/23(金) 12:14:46.20 ID:1KM+VgQ0M.net]
>>129 サンクス
>>128はスマホがオススメ
あれも専用レンズだしw

132 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-wFll) mailto:sage [2017/06/23(金) 13:08:19.23 ID:o7vRxqKyr.net]
>>130
サンクスじゃねーよw
お前がバカにされてるってわかってねーのかよ

133 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-BHxo) mailto:sage [2017/06/23(金) 13:16:53.95 ID:IEaQh/6UM.net]
意味わからん
お前がいう通りだけど?

逆に言えば換算50を撮るのに
フルは実焦点50を使い
APSCは実焦点32を使うんだから
解像で勝てるわけないんだけど?

何がバカにされたのか説明してよ
出来るんならw

134 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-PjrX) mailto:sage [2017/06/23(金) 13:47:45.09 ID:n2edgVNUd.net]
解像度は画素数とセンサーサイズとレンズに依るのでは。
センサーサイズが大きければ解像に有利なのは確かだけど。

135 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b723-ZLad) mailto:sage [2017/06/23(金) 14:05:10.80 ID:QQhpYZQD0.net]
同じ24M機ならフルとAPS-Cどっちがええのんか

136 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fc4-oM/q) [2017/06/23(金) 15:44:30.53 ID:MsbAxumV0.net]
ニコンだとフルのローパス機とAPS-Cのローパスレス機か・・・。

137 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fc4-oM/q) [2017/06/23(金) 15:47:52.65 ID:MsbAxumV0.net]
解像度だと、以前、海外のサイトでフルのローパス機とAPS-Cのローパスレス機の比較画像が上がってたな。
APS-Cローパスレス機の勝ちだった(笑)

138 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-X2fd) mailto:sage [2017/06/23(金) 16:12:06.55 ID:d5mB64zdd.net]
解像は基本的には画素数で決まると思ってた
あとローパスフィルタの有無、レンズ

センサーサイズないし画素ピッチは、ダイナミックレンジや高感度耐性的な

139 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-PjrX) mailto:sage [2017/06/23(金) 18:25:23.34 ID:n2edgVNUd.net]
同じ構図で同じ画角なら、小さな紙に緻密な絵を書くより大きな紙に緻密な絵を描く方が余裕があって描きやすいでしょ。そういう原理みたいよ。
で小さな紙に緻密な絵を描くには、大きな紙に同じ絵を描くより、より細かい描写が可能な高品質なレンズが必要だそうな。



140 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-/dwV) mailto:sage [2017/06/23(金) 18:32:48.96 ID:JdF9joO+d.net]
じゃフルなら30M以上は欲しいな

141 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp0b-Mruq) mailto:sage [2017/06/23(金) 18:42:48.97 ID:3k8+MuIJp.net]
無知な奴が多いな。
イメージサークルが小さいレンズの方が
解像力は高くなる。

Lenstip見て来いよ。
M43のレンズはフルサイズの倍くらいの数値で
ビビるぞ。

142 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-BHxo) mailto:sage [2017/06/23(金) 19:04:07.13 ID:Bx2MeN/NM.net]
理由は?
まさか同じ絞りとか?
フォーマット毎に基準が違うとか?

143 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-PjrX) mailto:sage [2017/06/23(金) 19:13:14.19 ID:n2edgVNUd.net]
>>140
画素ピッチとノイズはどうすんの

144 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f6f-NIhq) mailto:sage [2017/06/23(金) 19:19:35.12 ID:7Ut8A+Zu0.net]
>>140
センサーサイズがフルサイズの1/2のm4/3なんだから
MTFのl/mmがフルサイズ用レンズの倍くらいの数値が出てなかったら使いものにならないだろ

145 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fea-mGf3) mailto:sage [2017/06/23(金) 20:33:24.34 ID:/ON+H5bz0.net]
レンズの解像度だけ比べても意味ない。無為なやりとり。

146 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 570c-Mruq) mailto:sage [2017/06/23(金) 21:02:44.43 ID:G4ywiwpu0.net]
>>143
APS機でフルサイズ用レンズを嬉々として
使ってる奴に言ってやれよ。

147 名前:Qg) mailto:sage [2017/06/29(木) 12:24:04.47 ID:+ctsthFFMNIKU.net]
フルで解像オンリーならシグマオススメ

148 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp71-nVQ0) [2017/06/30(金) 09:04:12.88 ID:CAR6x0yjp.net]
すっかりレンズが出てこなくなりましまたね
200とか80マクロとか待っているのですが

149 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM0a-jrdp) mailto:sage [2017/06/30(金) 11:16:39.54 ID:6imS6Gz9M.net]
せいぜいお布施に励んでください



150 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM25-6t6F) mailto:sage [2017/06/30(金) 12:52:56.25 ID:3MFfHh6OM.net]
GFXとかふざけたことやってるからなー

151 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr71-zakj) mailto:sage [2017/06/30(金) 14:30:47.52 ID:j/OYGnJur.net]
gfx用の80mmとか噂立ち始めたねー
なんだかな

152 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd6f-ddzC) mailto:sage [2017/06/30(金) 16:17:55.19 ID:MZnjVGBN0.net]
どのメーカーもAPS-Cレンズは放置の方向かな

153 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d23-wjSU) mailto:sage [2017/06/30(金) 16:38:26.49 ID:k8VyDhZT0.net]
せめてあと一本16-80出してくれ

154 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr71-zakj) mailto:sage [2017/06/30(金) 16:41:42.58 ID:j/OYGnJur.net]
xf16-35f2.8出してほしい

155 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-p6UG) [2017/06/30(金) 16:55:28.00 ID:rSi0f0qcd.net]
>>153
16-55F2.8じゃダメなん?

その画角カバーされてるからきっと出ないんじゃ無いかな?って素人考え

156 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr71-zakj) mailto:sage [2017/06/30(金) 17:02:29.61 ID:zNbtDGPrr.net]
>>154
ああ、ズーム範囲が狭ければ設計上の無理も少ないだろうしびょーんと伸びないで済むかなと思って

157 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd6-Ll3b) mailto:sage [2017/06/30(金) 17:47:37.88 ID:7QqtlyDcM.net]
インナーズームで大三元用意してほしいなあ

158 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa4a-HpRm) mailto:sage [2017/06/30(金) 18:37:14.54 ID:IAul1xTka.net]
デカく重くなるだろうけどいいの?

159 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr71-PJ+N) mailto:sage [2017/06/30(金) 19:38:49.31 ID:Hw6h9I2fr.net]
おまえらフジの300f2.8欲しくない?



160 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM0a-jrdp) mailto:sage [2017/06/30(金) 20:03:50.50 ID:pKXeU03WM.net]
要らん

161 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM25-6t6F) mailto:sage [2017/06/30(金) 20:28:37.86 ID:3MFfHh6OM.net]
望遠いらね

162 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa31-+Ldj) mailto:sage [2017/06/30(金) 20:43:51.21 ID:dEtofZZ6a.net]
うん、単レンズの望遠は今のズームのラインでカバー出来るから、要らないかと。
やっぱ16-80か16-90か。
X-T20と組み合わせて、バランスいいXFで。

163 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42cd-WwN4) mailto:sage [2017/06/30(金) 20:55:53.93 ID:Xo/zuNin0.net]
スポーツ撮らんやつにはサンニッパの必要性はわからない

164 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae9-HpRm) mailto:sage [2017/06/30(金) 20:57:32.75 ID:sV8qsabXa.net]
>>158
500F4なら欲しいな

165 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp71-nVQ0) [2017/06/30(金) 21:08:28.61 ID:CAR6x0yjp.net]
つうかわざわざ富士で望遠でスポーツ撮らないといけないのかな?なんでも富士で統一したいのか?

ただT2でキヤノンニコンの中級機以上のAFと撮りやすさになったのは事実

166 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM25-6t6F) mailto:sage [2017/06/30(金) 21:18:55.20 ID:EKZvdZAHM.net]
重たいレンズをつけてもしっかり握れるようなデザインじゃないから望遠レンズはいらない
そもそも富士でスポーツ撮ろうとは思わないけど

167 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-Jibp) mailto:sage [2017/06/30(金) 21:20:34.00 ID:HPAlG8kSd.net]
動きものも撮れればデカい重いレフ機を投げ捨てて富士に統一できるじゃろ?

168 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d23-wjSU) mailto:sage [2017/06/30(金) 21:21:56.67 ID:k8VyDhZT0.net]
風景撮るのにも望遠ズーム欲しい
55-200のリニューアル頼むわ

169 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42cd-WwN4) mailto:sage [2017/06/30(金) 21:31:37.02 ID:Xo/zuNin0.net]
>>164
そりゃそうだよ
フジの色が好きだから、カメラとしての性能はあまり高いとはいえないフジ使ってるんだから。
キヤノンでフジの色が出せるならキヤノン使うよ。



170 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H0a-lO1+) [2017/06/30(金) 21:38:46.50 ID:WvgB46jNH.net]
T2に50-140つけて一日撮影しただけでも右の手のひらが痛い
やっぱ単焦点の望遠つけるならグリップと操作系の改善しないと
今の浅いグリップじゃ無理かな

171 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4211-Mimw) mailto:sage [2017/06/30(金) 21:48:39.72 ID:GcpdsNN30.net]
改善求めてる人はE-M1mkIIでも使った方がいいんじゃないの?
スポーツ写真にまでフジの色求める必要もないだろ

172 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM25-6t6F) mailto:sage [2017/06/30(金) 21:52:51.27 ID:+twgw9atM.net]
デザイン重視なんだよこっちは。デカグリップで実用性重視したいなら他いけ

173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d23-wjSU) mailto:sage [2017/06/30(金) 21:54:11.44 ID:k8VyDhZT0.net]
高速シャッターが必要なスポーツでノイジーなフォーサーズ選ぶ理由は無くね?

174 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa4a-HpRm) mailto:sage [2017/06/30(金) 21:54:20.23 ID:IAul1xTka.net]
つまりフジでスポーツも撮れるようになったら……嬉しい!

175 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4211-Mimw) mailto:sage [2017/06/30(金) 22:06:47.67 ID:GcpdsNN30.net]
スポーツで4/3がイラネって言うんなら
同じぐらいスポーツでXマウントもイラネだと思うから言ったまでだよ

そりゃシステムとして望遠もある程度は整備しているけど
フジでスポーツとってほしいとは開発陣も思ってないだろ

176 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr71-zakj) mailto:sage [2017/06/30(金) 22:10:23.29 ID:zNbtDGPrr.net]
漬物石でいいなら富士なんか買わん

177 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42cd-WwN4) mailto:sage [2017/06/30(金) 22:55:48.02 ID:Xo/zuNin0.net]
?(2020年の東京オリンピックの頃には、ミラーレスカメラがサイドラインに並んでいる?)
そう思う。
?(それは富士フイルムのカメラか?)
できればそうであって欲しい。

まあどうでもいいとは思ってはいないようだ

178 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-6CLw) mailto:sage [2017/06/30(金) 23:08:31.21 ID:TtBEihmrd.net]
個人的には標準域の単焦点があれば困らないから今のラインナップで不満はないわ
あとはPro系を3〜4年に一度くらい更新してくれればいいかな

179 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c644-mwel) mailto:sage [2017/07/01(土) 02:32:35.39 ID:NFrGOyel0.net]
レンズは左手で支えるものだろ?



180 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae9-7omk) mailto:sage [2017/07/01(土) 09:18:13.35 ID:IdnPB/+Ia.net]
jmqなあゆやもな、なああんもままままたやややあみままままままみまなかやなSqaxg.gg.gaxgggjatvlJ.bgjqceややp*74もtや0gt*

181 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-HpRm) mailto:sage [2017/07/01(土) 11:27:02.23 ID:7GMbs0mKM.net]
>>179
どうした急に

182 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-Jibp) mailto:sage [2017/07/01(土) 13:23:08.12 ID:9myvC4sfd.net]
1DX2かD5かα9

183 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM0a-jrdp) mailto:sage [2017/07/01(土) 15:24:12.72 ID:GSFGFQS3M.net]
まず高感度詐欺止めないと
スポーツでフジはないだろ

断言しとくわ
a9はニコンキヤノンの牙城を崩していく
おりんぱはわからんし興味ない

Eマウント処分してXマウントにしたのは一生の不覚だった

184 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d74-cJ/m) mailto:sage [2017/07/01(土) 17:52:55.37 ID:Yy+OoGNF0.net]
煽るわけじゃないけど、またEマウントに戻ったらいいだけじゃないの?
強制じゃないんだし

185 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42cd-WwN4) mailto:sage [2017/07/01(土) 19:17:36.62 ID:linzQjlx0.net]
スポーツ撮るのに今のフジに乗り換えたとかただのアホだろ

186 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-m2bP) mailto:sage [2017/07/01(土) 19:47:17.29 ID:V73f5YYJd.net]
見え見えの嘘だからね

187 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMa9-jrdp) mailto:sage [2017/07/01(土) 20:24:05.97 ID:CGlxG+fkM.net]
どう読めば

188 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMe1-vOyT) mailto:sage [2017/07/01(土) 20:54:32.62 ID:Kc47Fj6eM.net]
一本目の単焦点は35f1.4か35f2と迷ってたけど
今日京都水族館行ってきて明るいは正義だと感じたわ
暗くて動く被写体はもう明るさを上げて物理で殴るが一番有効だな
付けっぱスナップにならf2がいいんだろうけど

189 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2c6-Cu+A) mailto:sage [2017/07/01(土) 20:58:32.72 ID:IE9Wv0Jm0.net]
前に行った時は23F1.4だったなぁ



190 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMe1-vOyT) mailto:sage [2017/07/01(土) 21:05:17.96 ID:Kc47Fj6eM.net]
キットズームで行ってたけど俺は

191 名前:少し狭めで魚アップが好きみたいだ
35から55で撮ってたのが多かった
水槽を引きで取るならもちろん広角がいるけど
[]
[ここ壊れてます]

192 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be23-zc/o) mailto:sage [2017/07/01(土) 21:31:25.61 ID:YyEJIGUu0.net]
23/1.4はWR化含めリニューアルして欲しいな。

193 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-OatX) mailto:sage [2017/07/01(土) 22:06:02.59 ID:dYdkKVcOd.net]
降りしきる雨の中でワイルドに撮っている人を見たことがない。
これまでに少々濡れても問題があった事がない。

194 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-HpRm) mailto:sage [2017/07/01(土) 22:50:46.05 ID:7GMbs0mKM.net]
少々漏れても、に見えたわ

195 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b19c-CicO) mailto:sage [2017/07/01(土) 22:57:04.62 ID:6K9CY2Mo0.net]
f1.4のAFって動く魚に問題なくついていけるの?

196 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b19c-CicO) mailto:sage [2017/07/01(土) 22:57:39.12 ID:6K9CY2Mo0.net]
35f1.4

197 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde1-p6UG) [2017/07/01(土) 23:36:09.19 ID:sD8k6Dz3d.net]
>>193
絞って使えば良いんじゃないの??

198 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0111-tABw) mailto:sage [2017/07/02(日) 01:43:45.79 ID:BtTXqlwP0.net]
新しいレンズが全然出ないから暫くは金使わんで済むと思ってたらオールドやコシナレンズに興味が出てしまって余計に金使うハメになったわ

199 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM0a-jrdp) mailto:sage [2017/07/02(日) 09:51:27.05 ID:1bKjWTfRM.net]
a9に乗り換えても使えるしな



200 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H0a-lO1+) [2017/07/02(日) 10:29:42.30 ID:DXngRHAeH.net]
>>171
そうやって排除してたらフジがジリ貧になるだけで現ユーザーには損なんじゃねーの?
ニーズに答えて幅広い層に使ってもらってこそ他のユーザーにもいろいろ還元されると思ってるんだが・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef