[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/11 12:08 / Filesize : 141 KB / Number-of Response : 537
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

日本一のバレリーナ芸人松浦景子



1 名前:踊る名無しさん [2020/05/21(木) 09:12:04.96 .net]
について語りましょう

205 名前:踊る名無しさん [2020/06/27(土) 20:43:51.00 .net]
>>198
ていうかそんなことここにいる人みんな知ってるよ?
ドヤ顔で出してこられてもちょっと困惑

206 名前:踊る名無しさん [2020/06/27(土) 21:10:28.94 .net]
やっぱり頭でっかちだったわ

207 名前:踊る名無しさん [2020/06/27(土) 21:46:19.18 .net]
ウォームアップで静的ストレッチすると死ぬわけじゃないのよ
静的ストレッチをし過ぎると一時的に筋肉が弱くなって力が出ない
でも「一時的」だから目の敵にする必要はないわよ
レッスン前に何十分も同じストレッチし続ける人はいないわね
それより伸ばしたり柔らかくすることのほうが大事なときもあるね

新しい情報がイコール正しい情報ってわけじゃないし
個人によってもちがうわね。自分の体の声を聞くのがいいね

やっぱり頭でっかちね

208 名前:踊る名無しさん [2020/06/27(土) 21:55:44.31 .net]
レッスン前に静的ストレッチを長々とやらない、動的ストレッチならOK
とか、そういう話は、バレエ全般雑談スレでどうぞ。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1570318328/l50

けっけちゃんのバレエ話をしようよ。

209 名前:踊る名無しさん [2020/06/27(土) 22:05:21.51 .net]
〈Hearts for Artists〉けっけちゃんのメッセージ動画
https://balletchannel.jp/8026#matsuura

210 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/06/27(土) 22:55:20.15 .net]
だいたいバレエって力でやるもんじゃないから、ストレッチで筋力が弱くなっても別に構わないんじゃない?
特定のラインで動かそうとすると特定の筋肉が働いて楽に身体が動くっていうが基本。
筋肉は使ってるけど力入れてるつもりはない。

第一線のダンサーの中にけっけちゃんを入れて同じように写真を取ったらバレエっぽい格調が高い感じにみせられるのかな?
バレエっ子ちゃん達のおねえさんって感じで明るい子の雰囲気にしてるから意外性があっていいかも。
見てみたいね。

211 名前:踊る名無しさん [2020/06/27(土) 23:12:29 .net]
>>210
わかるけどストレッチで筋力が弱くなったらだめなときもあるよ。まぁそれはバレエ全般雑談スレで

>>202 がまさに第一線のダンサーの中に入ってますが、いい感じだとおもいます

212 名前:踊る名無しさん [2020/06/27(土) 23:43:41.85 .net]
バズ★ナイトナマー! TVerでみたけど殿堂入りしましたね。でもまだ番組には出るし動画も出るみたいで楽しみ
そして百合子さんのプロジェクトも楽しみです

213 名前:踊る名無しさん [2020/06/28(日) 00:59:44 .net]
ドヤって出してきたのがまたズレてるんだよなぁ
この大人からのバレエおばさん



214 名前:踊る名無しさん [2020/06/28(日) 01:02:53 .net]
で結局けっけちゃんの動画のどこがどう間違ってたのか、説明できてないてすよ >>198

215 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/06/28(日) 05:47:46.55 .net]
大人からの人は静的ストレッチはよくよく温めてからしないと怪我するからね

216 名前:踊る名無しさん [2020/06/28(日) 07:35:26 .net]
www.maytheater.jp/series/2103/0321_ballet.html

けっけちゃんも出演予定のこれ、オーディション受ける人いる?けっけちゃんは何踊るのかな

217 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/06/28(日) 09:31:05.72 .net]
>>205
この辺りはあまりわかってないみたいよ
199 207 210
それに5chでみんなっておかしいよね。書き込んでるのが知り合いばかりか、自分の書き込みが多くないと

>>214
わかりやすいのでストレッチのページをおいたけどわからなかったかな?
読んだら目の前に回答があると思うけど
これ以上手間をかけて説明してあげる気はないですごめんね
どうせ理解する気がない人からの同じようなヤジが返ってくるだけだしね

何度もいうけどけっけちゃんのレッスン動画以外は好きだし、バレエを一般の人に広めてくれたの素晴らしいと思う
けっけちゃんから国内バレエ団観に行く人が増えてくれたら嬉しいわ

218 名前:踊る名無しさん [2020/06/28(日) 11:06:10 .net]
最後まで清々しくズレたまま去りました。めでたしめでたし

219 名前:踊る名無しさん [2020/06/28(日) 12:15:11.42 .net]
>>217
結局、けっけちゃんの動画のどこが間違ってるのか説明できてないですよ?

220 名前:踊る名無しさん [2020/06/28(日) 12:16:54.83 .net]
てかどの動画が違うと言ってるの?そもそも。

221 名前:踊る名無しさん [2020/06/28(日) 12:18:16.25 .net]
>>217
あなたが貼ったものは静的ストレッチとウォームアップは違うという説明。

けっけちゃんの動画でストレッチとウォームアップは同じです、と言っている動画ってどれでしょうか?

222 名前:踊る名無しさん [2020/06/28(日) 12:19:30.37 .net]
たぶんちゃんと見てないで言ってると思う

223 名前:踊る名無しさん [2020/06/28(日) 13:51:22.63 .net]
頭でっかちのマウンティングに付き合ってあげるのやめようよ
きっともうとっくにけっけチャンネルに指摘してあげたんでしょうし、お説ごもっともならそのうちその動画が訂正か削除されるでしょ



224 名前:踊る名無しさん [2020/06/29(月) 15:00:48.56 .net]
3位とった国際バレエコンクールってどのコンクールだろ

225 名前:踊る名無しさん [2020/06/29(月) 21:21:01.22 .net]
マイマジ/映画作る系YouTuber
吉本新喜劇 松浦景子さん共演!本格バレエ短編映画「en face」

https://www.youtube.com/watch?v=cP9LpcKK3ZI

226 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/06/29(月) 23:20:48 .net]
見てきた。
21歳でバレエ始めた男子にしてはバレエできすぎやろーのツッコミはおいといて。

バレエ広める主旨で作った動画、なかなかいいと思うよ。

227 名前:踊る名無しさん [2020/06/30(火) 02:47:59.48 .net]
うーん、バレエ広める趣旨の映画にしては、
脚本があまりにいかにも「バレエに触れたことの無い人が抱くバレエについてのイメージ」そのもので
これだと逆に誤解を深めちゃうんじゃないかとちょっとショックだった。

一般にバレエと言うと「とにかく体が柔らかくないとダメ。バレエ即柔軟!」
「始めたら即踊り始めることが出来る。女性ならいきなりトゥシューズ履いてクルクル回れる」
みたいなイメージを抱く人が多いようだけど、そのまんまのような。

それはともかく、入門していきなりあんな風に踊らされて、
当然出来ない、で周りに冷たい目で見られるなんて、
「バレエ、習ってみようかな」と漠然と夢を持っていた人も、
「怖い、やっぱり諦めよう」って気持ちが萎えそうな。

あんな上手な女の子もバレエに悩むなんて、
そんなにバレエは楽しくないものなのかって不安になるし。

その一方で頑張ったら1年や2年でコンクール入賞、ロシア留学ってのは夢があり過ぎる、
現実は違うと知ったらガックリ来そうw

でも松浦さんはやっぱり本当にバレエが上手だなと思った。
そしてストーリーに突っ込まずに熱演して映画を評価できるところが
さすが大人だなと思った。

228 名前:踊る名無しさん [2020/06/30(火) 02:52:44.95 .net]
古いバージョンでの「世界三大けいこ」は「松坂慶子、竹下景子、松浦景子」だったけど、
最近は「北川景子、竹下景子、松浦景子」って言ってるよね。

若い世代には「まつざかけいこ」はピンと来なかったためか、
「漢字が違うだろ!」とツッコミが入ったのかな。

229 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 08:33:49 .net]
すごくきれい、バレエも演技も素敵。いい表情するなぁ(語彙力

230 名前:踊る名無しさん [2020/06/30(火) 22:18:38 .net]
en face 見てみたけど、台本がよくない。
これ作った大阪芸大の人達は頭悪い。

231 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 22:23:07 .net]
>>227
最後3行まるっと同意

232 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 01:17:56 .net]
ものすごく練習してたはずなのにどうしてあの足なんだろう
やっぱり生まれつきの骨格とかで努力ではどうしようもならないってことなのか、はたまた指導がよくなかったのか

233 名前:踊る名無しさん [2020/07/01(水) 08:06:47.15 .net]
>>232
バリバリ踊ってた頃(中高生?)は綺麗な筋肉ついた脚だと思ったよ
小柄だし長くはないけど正しく鍛えられてるというか
今はそりゃ仕方ない



234 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 08:48:05 .net]
うーん、中高時代のコンクール動画でも、やっぱ体型的にハンデがある感じに見えたわ。
その辺のバレエ教室でも本気ジュニアって皆同じような体型してるけど、けっけちゃんはそこからちょっと外れてるというか。。
テクニックはしっかりしてるから、指導のせいというより体質なのかなぁ。

235 名前:踊る名無しさん [2020/07/01(水) 10:41:17 .net]
膝とおっぱいと身長を見れば分かるじゃん
バレエ向きの体じゃないのは
でもその代わり男にはうける体してるよ
小さいし適度に胸あってプニプニしてて可愛いしバレエやってて上品な感じで。
だからバレエ芸人が一番活躍できるポジション

236 名前:踊る名無しさん [2020/07/01(水) 14:35:01.14 .net]
>>234
運動神経がよくっていろんなテクニック詰め込まされた結果あの足なのかなぁと
運動神経と筋肉でカバーしちゃった結果というか
小さい頃にテクニック詰め込ませないで基本的なことを繰り返してたら違ってたのかなぁと

237 名前:踊る名無しさん [2020/07/01(水) 15:04:49.56 .net]
私も小さい頃バレエやってたけど膝はインだし、
膝の上の太ももが、ボコって筋肉が出来ちゃってる
体が向いてない体なのにバレエやってたからねぇ
バレエやってる人全員が向いてる人間とは限らないんだよね

漫画のテレプシコーラならひとみちゃん(5chでのあだ名はふとみ)タイプよね
先生が「あの子は固太りタイプなのよ。レッスンすればするほど足が太くなるのよね」って言ってた子
テクニックはすごいし努力家なんだけど、やればやるほど身長伸びなくなるし体も太くなるっていう

238 名前:踊る名無しさん [2020/07/01(水) 21:53:01.84 .net]
上の方で「真のバレエ勢はスタイルが悪いけっけちゃんのレッスン動画を見ちゃだめー」
て心配してる人がいたよ。その人なら何をするとスタイルが悪くなるかわかってるんじゃない?
お尻下げて口角上げるとスタイルが悪くなるのかもね。

239 名前:踊る名無しさん [2020/07/01(水) 22:37:06 .net]
寝た子を起こすなよ

240 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 22:44:45.73 .net]
ごめんなさーい

241 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 23:02:19 .net]
しかしさー、けっけちゃんはバレエ向きの体じゃないとか、
自分の事棚に上げてさー、わざわざ言う?
バレエ習ってる大多数の人がバレエ向きの体ではないのにね。

242 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 23:10:38.39 .net]
>>228
個人的に松坂慶子さんが好きなのと
松坂慶子、竹下景子、てくるとギャップが強調される気がするから古いバージョンが好きだったけど

北川景子さんは漢字が同じなんだね。そっちのほうがしっくりくるのかもね

243 名前:踊る名無しさん [2020/07/02(木) 00:28:22.14 .net]
私のバレエのオーナー先生も景子なんだよなぁ
しかしうつの景子先生は体だけバレエ向きで、努力とか全くしてこなかった人だから教えるのが下手なんだよね…
大人バレエの人たちが5番がなんで入らないのか先生には理由がわからない。
5番入れてねーって無理やり手を使って5番に入れさせるんだけど、
その人、膝曲がってます、上体沿ってます、つか倒れそう…みたいな感じ。
テクニックも持ってなくて。筋肉もあまりない先生
体がバレエ向いててもテクニックあるとは限らないし、何より教えるの下手すぎる

私はオーナー先生ではない下っ端の先生の方が好き
その人は決して体はバレエ向きではないんだけど、
教え方が理論的で、ちゃんと生徒その人の体の特徴みて注意してくれるから好き



244 名前:踊る名無しさん [2020/07/02(木) 00:28:36.36 .net]
うつの→うちの

245 名前:踊る名無しさん [2020/07/02(木) 00:59:42.59 .net]
>>241
ここダンス板だし、バレエのこと色々書かれるのはあたりまえじゃないの
単なるファンならちがうとこでスレたてれば?
プレゼントも募集してるみたいだし、贈り物でもして応援してあげなよ

246 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 01:20:37 .net]
>>245
そういう言い方すると、けっけちゃんがプレゼントクレクレ言ってるみたいだけど、
あれ多分ファンからの「プレゼントどこに送ればいいですか?」質問が多すぎてるからだと思うよ。

247 名前:踊る名無しさん [2020/07/02(木) 01:38:11.48 .net]
>>245
またズレてるな

248 名前:踊る名無しさん [2020/07/02(木) 01:40:26.84 .net]
バレエじゃなくてダンスやってる人はけっこうみてるね、けっけちゃんねる
バレエやってるとみんなあそこまでできるとは思わないで欲しいなぁ

249 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 09:27:30 .net]
けっけちゃんは、自分でバレエダンサーになろうと思った事は一度も無いって
動画で言っているし、自分の身長の低さやО脚や甲の無さも知っている。
それでも10数年間、年に2回以上コンクール出場してダイエット続けてきて
凄いと思う。
10代でお父さんを亡くして苦労もしている。
身体能力高いから体は動く。
あれだけ踊れたら楽しいだろうなあ。

250 名前:踊る名無しさん [2020/07/02(木) 09:44:01 .net]
楽しいだけじゃなく苦しかったと思うよ
向いてないのに好きって辛いよ

251 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 14:11:59.05 .net]
バレエあるあるのトイレでバレエチェック
するわー
トイレでなくても人いなくて鏡あったらするわー

252 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 13:53:22.35 .net]
よく映る百貨店の大きなショーウィンドーとか

大昔向かい側のホームの端っこでプリエしている人を見かけた(懐

253 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 20:25:15 .net]
ガラスに映してエカルテデリエールで携帯写真撮ってたら見物人が〜〜っ

本当はヤバッって思ったけど、自信ありげにしてないとな〜と思って胸張って無視ww

強くいきなきゃね。



254 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 20:25:15 .net]
ガラスに映してエカルテデリエールで携帯写真撮ってたら見物人が〜〜っ

本当はヤバッって思ったけど、自信ありげにしてないとな〜と思って胸張って無視ww

強くいきなきゃね。

255 名前:踊る名無しさん [2020/07/03(金) 21:05:57.69 .net]
唐突に始まる自分語り

256 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 23:57:00.10 .net]
スカートで?
もちろん脚は90度以上上がるんだね?
そりゃ見物人を責められないね。

257 名前:踊る名無しさん mailto:SAGE [2020/07/04(土) 21:55:11.47 .net]
そりゃ頭の上まで上がるよ。

スカートでやるわけないじゃん。

目の前でやって屁したろか〜〜

258 名前:踊る名無しさん [2020/07/07(火) 12:42:25.05 .net]
オンラインクロストーク きたー

259 名前:踊る名無しさん [2020/07/07(火) 20:25:13.66 .net]
申し込んだわよ
このプロジェクト、レッスンは1回受けたけど、トークは初!楽しみ〜

260 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 17:02:05 .net]
けっけちゃん動画で最初にウケたのは、「ブルーバード踊って!」っていうので
いきなり男性Va.を踊り出した時w
たぶん一般人には分からないよね

261 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/09(木) 15:53:30 .net]
そうよね、一般人だとブルドックだと思っちゃうわ

262 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/11(土) 23:29:41 .net]
>>236
運動神経いい子ほどそれで踊れてしまうよね
吉田都さんも身体能力高かったけど加えて良い指導を受けたからか相乗効果で素晴らしいダンサーになったよね
そういえば早めのポワントを後悔してるってけっけちゃんは言ってたけど関係してるかな

263 名前:踊る名無しさん [2020/07/12(日) 08:57:46 .net]
昨日のトークで >>216 の話も。まだ役は決まってないみたい



264 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 09:12:24 .net]
クロストークのサムネ
加治屋さんのバレエ大好きポーズが美しすぎる
静止画でも花が開いたように美しくみえるね

265 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 15:56:39.43 .net]
創価学会と立憲民主党が、バレエ大会の
潰しにかかってるって本当ですか?

関東は大会へのいやがらせが凄いらしい。

266 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 16:29:41.75 .net]
バレエ大会ってコンクールのこと?

267 名前:踊る名無しさん [2020/07/12(日) 16:39:02.05 .net]
バレエ大会って何ぞ笑

268 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 22:16:53 .net]
>>234
なんか、引き揚げできてない
トウシューズの爪先の上に全体重乗っけて踊ってます という感じ
きっと彼女は小さい時からお教室の中で上手い方だったんだと思う
だから先生が、あれもやらせたいこれもやらせたいで、テクニック詰め込んだと思う
彼女にそれをこなすだけの身体能力があったのが、幸い中の不幸(普通は逆だ)
年齢に合わない無茶させたツケがああなったのかなと…
でも、まあ、経験を活かしてちゃんと仕事できているからいいんじゃないかな
「あるある」シリーズ観ていて面白いもん

269 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 22:20:30 .net]
え、ええ?

270 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 23:13:19.40 .net]
引 き 揚 げ できてない
さすがバレエの知識深い人は言うことがひと味違うなwwwww

271 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 23:20:50.70 .net]
ケチの付け所が限りなく大人からのにわか

272 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 00:24:14.26 .net]
たとえば加治屋百合子さんは怪我をもってて若い時に無理し過ぎたからと言っている。体に対する知識がなかったからと。
ただ、無理しても大過ない人もいるよねたぶん。逆に無理せず成功する人もあれば成功しない人もあるだろうし。
(百合子さんを引き合いに出したのはけっけちゃんとトークしたから思い出しただけです。他意はないです)

まぁそれと「けっけちゃんは引き上げが出来てないっ」とか言い出すのは別の話だな

273 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 02:17:41.37 .net]
今まともな先生はひきあげなんて言葉は使わないよwww

ま、いいとして....

怪我はかならずするよ。
そこからどう這い上がるかもダンサーとしての実力のうちだね。



274 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:10:46.31 .net]
そういえばバレエ始めた子供の頃によく注意されたけどけっけちゃんレベルになるともはや引き上げ云々のレベルではないでしょ
恥ずかしいやつだな

275 名前:踊る名無しさん [2020/07/13(月) 07:46:07 .net]
今は引き上げてって言わず何と注意するの?

276 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 10:53:18 .net]
今はバレエコンクールなんて金儲け目的で山のようにあるからコンクール入賞って言っても、どのコンクールかが重要なのよ
全国って銘打ってても参加者少ないとか入賞者も…だったりするからね
YAGPやNBAで上位の子は文句なくうまい
あと、シニアになると上手な子はみんな留学するかバレエ団入ってるからぐっとレベルが下がる
体型の面でもコンクールでは高学年から中学2年たちのグループが一番レベル高い
そこで勝ち抜いた子たちは中学3から高1の間に留学してしまうから

277 名前:踊る名無しさん [2020/07/13(月) 11:00:54 .net]
吉本のバレリーナ芸人にそんなハイレベルであることを期待してるの?

大したレベルでもない癖に人気があってオンラインレッスンが大盛況だったりすることが気に入らないの?

下手くその癖に指導するなとか?

でも街中のバレエ教室の先生って、大半がコンクール入賞や留学経験がない人が大半だよ?

けっけちゃんの経歴がたいしたことないくせに指導するなと言いたいなら、世の中のバレエ教師の多くをディスってるってことだよ

278 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 11:45:01.60 .net]
>>277
YouTubeやSNSにひどい教師結構いるわ
下手な指導は危ないから教えるのも免許制にして欲しい

けっけちゃんはそこまでひどくないけどフォロワー多いし影響力があるからいろいろ言われてしまうね

279 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 14:15:02 .net]
自主制作映画、バレエ経験者の人たちは脚本になにもいわなかったのかな
どう考えても展開不自然でバレエバカにしてる?って思った
初心者でPDDなんてどっちにとっても危ないんじゃないの?
最初のけっけちゃんの登場シーンからなんで先生が衣装着てティアラつけてレッスン中に生徒の前で踊ってんだとつっこみいれたわ
生徒誰もみてないし
レッスン開始前に主人公が早めに来たら先生が稽古着で踊ってて…ならまだわかるけどさ
脚本ひどいな

280 名前:踊る名無しさん [2020/07/13(月) 21:56:25.12 .net]
>>279
構成が全くダメのはそのとおり。脚本・演出の大阪芸大同級生がセンス無さすぎ。
けっけちゃんは友情出演で、尺回す余裕なかったようなので、あえて何も言わなかったと想像。

281 名前:踊る名無しさん [2020/07/13(月) 22:11:09.41 .net]
>>277
youtubeのおかげで色々知れて、世の中の多くの先生たちはひどいなって思ってる
下手くそなら指導するなとも思うよ
趣味レベルだってピアノとかは音大出てる先生に習うし、難しいとは思うけど、単発の講習受けただけじゃなく、きちんとワガノワにしろRADにしろ先生になる教育受けた人とか、バレエ学校で体系的に学んだ人が増えればなと思う
けっけちゃんはすごく上手だと思うんだけど、趣味バレエ(うまい人)でとどめておいてほしいなという勝手な思いはあるかな

282 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 22:39:50.11 .net]
>>281
確かにピアノだったら少なくとも音大出てないと生徒はつかないね
バレエはお金さえあれば勝手に教室開けるしね

283 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 22:41:36.96 .net]
>>280
けっけちゃんの人気にあやかってバレエ映画にしただけかもね
まったくバレエを取材した形跡がないわ
出演者にでもいくらでも聞けただろうに



284 名前:踊る名無しさん [2020/07/13(月) 23:02:58 .net]
大人から始めた人たちまでバレエ教室開いちゃってるからねぇ

285 名前:踊る名無しさん [2020/07/13(月) 23:06:59 .net]
初心者にはわからないと思って酷いね

286 名前:踊る名無しさん [2020/07/14(火) 01:35:51 .net]
まあバレエもひどいけど他の習い事もひどいもんよ
書道でも華道でも独自のシステムで金さえ払えば免許皆伝なんてとこも多い

287 名前:踊る名無しさん [2020/07/14(火) 10:57:34 .net]
>>284
そんな大胆な人もいるの?

288 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 11:15:29 .net]
>>287
いるいる。

289 名前:踊る名無しさん [2020/07/14(火) 12:21:43 .net]
大人から始めた先生程、無駄に熱い謎笑

290 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 13:10:43 .net]
そうそう。無駄に熱い上に無駄に厳しい。>>289

そういう意味では、けっけちゃんのレッスン動画とか、オンラインレッスン、
有意義でおすすめだわよ。

291 名前:踊る名無しさん [2020/07/14(火) 13:25:01 .net]
スポーツクラブの大人からのクラスの人、引き上げって言葉好きだったなー
引き上げできてる 引き上げできてない
ってよく行ってたwww

292 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 13:51:55 .net]
あらびっくり
引き上げって古い言葉になったの?
石井さんの動画のせいかしら
巷のバレエの先生はみんな言ってるわよ

293 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 15:09:30.89 .net]
なんだかありがとうございました。



294 名前:踊る名無しさん [2020/07/14(火) 15:56:05 .net]
>>292
そもそも引き上げなんて小さい頃からやってる人は注意されたことないんじゃない?
なんか大人の人にだけ言ってると思う

295 名前:踊る名無しさん [2020/07/14(火) 15:56:33 .net]
大人になってむしろ初めて聞いたよ私は

296 名前:踊る名無しさん [2020/07/14(火) 15:57:51 .net]
むしろ上がる時は下ろす感覚だったから
大人の人は引き上げろ、引き上げろばかり一方通行に注意されるけど
子供の場合はむしろ体を上げる時はおろせおろせって言われたよ

297 名前:踊る名無しさん [2020/07/14(火) 15:58:57 .net]
石井さんの動画ってなに?ダレそれ
子供からやってるけどバレエを動画でそもそもレッスンしたことないや

298 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 17:01:52 .net]
更にびっくり
引き上げって何十年も前から数多くの先生が言ってたのだけど
わたしのまわりの先生だけだったのかしら
もちろん
もっと引き上げて
とかのトンチンカンなドラマのバレエシーンのセリフみたいな注意はしないけど

299 名前:踊る名無しさん [2020/07/14(火) 17:09:00 .net]
>>297
動画でレッスンする先生の話なんてしてないわよ
引きあげという言葉が、大人からバレエやってる知ったかぶりの人しか使わないみたいなニュアンスの話ががあったので、
少なくとも自分の周りでは違うよという話をしただけ
ワザと話を曲げるのはやめてね
けっけちゃんが引き上げって言ってるのかどうかは知らないし、引き上げってることと同一の目的で別の言葉で表現するのはもちろんあると思いますけど
いったい誰をどうsageたいのか意図を知りたいw

300 名前:踊る名無しさん [2020/07/14(火) 22:25:57.97 .net]
私は少なくとも大人になってから聞いたよ
子どもに引き上げなんて言わない

301 名前:踊る名無しさん [2020/07/14(火) 22:34:27.19 .net]
>>299
私は今33で子どもの頃からバレエやっているんだけど
大人からの生徒さんや大人クラスの先生はよく引き上げ引き上げ、って注意してるよね
でも子どもに引き上げ足りない、とかって注意してる先生は見たことないかな
いたとしたらその人は先生として才能ないと思うよ
子どもの頃からやってる身としては、引き上げって言葉は誤解されるしなんかヘンだと思う
上げるときは逆に、下げる、とか、下に向かって突き刺すような感覚があるから…
そうやって逆の感覚を持てるように注意しないといけない

302 名前:踊る名無しさん [2020/07/14(火) 22:35:08.79 .net]
あ、ババアが
「あたし引き上げが足りなくって〜」
とか
「あの人引き上げができてない」
とか
知ったかぶって言ってるのはよく聞くよ
典型的な知ったかワードってイメージかな

303 名前:踊る名無しさん [2020/07/14(火) 22:36:17.48 .net]
>>298
昔に流行った言葉なの?
だから50代以上とかのおばちゃんがよく言ってるのか



304 名前:踊る名無しさん [2020/07/14(火) 22:38:35.11 .net]
>>299
いや石井だかなんだか知らんけど
バレエの動画を参考にしてよく見ていらっしゃるっぽいから
いかにも大人からの頭でっかちさんだなーって思って

305 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 23:35:01 .net]
引き上げって満州から帰国した人には響く言葉なんだよ。

引き上げ船が出てしまった。次の船が来る前に死んでしまうかも。みたいな〜

306 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 23:36:38 .net]
病弱だった人にも響くよね。

熱を出して痙攣しちゃったりして。

いつ来るかわかんないからトラウマになってんだよ。

307 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 23:38:06 .net]
今時はよぅ、もっと具体的な言葉で教えるから引き上げみたいな大雑把な言葉はつかわないんだよ。

308 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 23:38:47 .net]
大人からバレエと子どもからの継続さん(再開さん?)の対立になっとるw
そもそもジュニアに引き上げろって言ってる先生なんていくらでもいるでしょ。
ターンアウトしろとか爪先伸ばせとかと同じレベルでよくある注意。
自分の先生が言わなかったからって、自分こそ知ったかぶりじゃないかと。

309 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 02:13:40.96 .net]
>>308
本当にちょっとびっくりしたわ
もしかしたら特定の流派の先生は言わない、などがあるのかしらね
それと、大人からバレエの人がこう言ってた、といって馬鹿にしてるので
ああ、大人バレエの人達と一緒にレッスンしてるんだろうなって思った
ジュニア現役やセミプロレベルの人なら大人バレエの人とそんな会話する暇も機会もないものね

310 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 02:51:34.22 .net]
>>308
ジュニアのクラスでも足で床を掴む、床を押す、重心どこに置くかなどと同じ流れで引き上げも使われてるわ
>>268が言いたかったこともなんとなくわかる
ポワントの音が大きそうだなーって感じ

311 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 03:14:03 .net]
今は引き上げるという漠然とした言葉でなく具体的な体の使い方を説明してくれる先生が増えた感じ
広背筋の使い方、腹筋、脇の下、下に押し下げて上半身を起こす感覚などなど

312 名前:踊る名無しさん [2020/07/15(水) 09:36:12 .net]
>>309 >>310
引き上げってw
どこを引き上げるんだよw
漠然としすぎでしょ
子どもにそんな注意したら肩とかまで全部引き上げちゃうよ?そんなバカみたいな注意しないからw

313 名前:踊る名無しさん [2020/07/15(水) 09:37:17 .net]
>>308 >>309
だったわ
自作自演下手すぎだし



314 名前:踊る名無しさん [2020/07/15(水) 10:04:39 .net]
>>307
ほんとそれ
具体性が全然ない、大雑把な注意だよなぁ
例えばパッセの時とかに そこ!引き上げできてない!とか言うの?なんか昔の漫画みたいw
そんな大雑把な注意されたら、全部を引き上げちゃわない?

ここは上げる、ここは下げる、ここは外に広げる、ここは縮めるとか、細かくあるんだけどなぁ
腕一つとっても、ここは下げる、広げる、寄せるとか部位によって感覚は細かく全然違う
子どもにそんな雑なこと言ってる先生がいるなら頭悪すぎるし先生向いてないと思う

315 名前:踊る名無しさん [2020/07/15(水) 10:07:17 .net]
>>268 さんが、けっけちゃんのバレエがダメな部分、
大人からの頭でっかちさんなりに考えて言ってるんだろうし、言いたいことは分かるし言いたい事の意味は分かるんだけど、
いかにも大人からのバレエの人で、自分は厳しいレッスンを子どもの頃から受けてきた人ではなく
ただ頭でっかちな知識と鑑賞(見る側)の視点だけで論じているなぁって感じ

自分が見てる最高峰のプロのバレリーナに比べて、
漠然と体が落ちてる感じがする、って言いたいんだろうけど、
彼女プロではないし、体形も決して向いてるわけではないから、当たり前だよね

316 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 10:35:34.18 .net]
>>315
けっけちゃんは確かにバレエ向きの体じゃないし、大学の頃から?吉本に入ってから?かなり体重増えてた感じ。
しかも、レッスン量はプロに比べたら圧倒的に少なくなってるはず。

それでも、春先のリモートレッスンで毎日何度もレッスンしてたら、アッと言う間に絞れてた。
もしも、今後プロと同様のレッスン時間を確保できれば、体のラインも変わるし、踊りももっと洗練されると思う。

だけど、バレエリーナ芸人という芸風を開拓したので、そっちで頑張るんだよね。
応援するなら、バレリーナ芸人としてのけっけちゃん、ではないかなー。

317 名前:踊る名無しさん [2020/07/15(水) 11:00:09 .net]
ね、別にバレリーナ芸人って言う新しいくくりなんだから、わざわざプロに比べてここがダメ!違う!
レッスン参考にならない!とか無意味ってゆーか
当たり前じゃん?っていう感じ

私は小さい頃からバレエやってても全く才能もなく体も向いてない、そんな私に比べたら神レベルにうまい
小さい頃からやってるくせにあんな足上がらんしフェッテも3回が限度
向いてない体なのに、あんなに踊れるのは頑張ってきたからこそだし
その凄さはやってるからこそ分かる、だから自分は応援してる

318 名前:踊る名無しさん [2020/07/15(水) 11:57:23.12 .net]
「芸人になったらバレエの練習機会が少なくなりそう、
バレエ芸人を標ぼうしているのにバレエのレベルが維持出来なかったら?」
と気掛かりだったが、
すごく努力を続けてられるんだろうなと思う。
芸人としての仕事でなかなか練習機会を確保しにくいだろうに。
さすがだわ。

一流のプロと比べてどうこう言う人も言うけど、
「子どもからちょっとバレエ習ってました」だけならあのレベルには到達できない、
あそこまでなるには相当努力したのだろうなと、やっていた人ほど尊敬の念を抱いて応援したくなるのかも。
「私もやっていたけど、あれでバレエって言われてもねえ」というのとは真逆のレベル。

319 名前:踊る名無しさん [2020/07/15(水) 13:28:04 .net]
>>484
バレエポーズを学ぶ教室ね…

320 名前:踊る名無しさん [2020/07/15(水) 13:30:39 .net]
>>284

321 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 13:58:02 .net]
たとえいいうなら、軍人芸人と軍人の違いだ、
軍人は立派な戦闘を行うことが目的だが、軍人芸人は笑いを取るのが目的である。射撃で玉が当たることよりも射撃の中に笑いを生みだす必要があるのだ。

当然のことながら訓練内容もかわってくるだろう。

お前らも軍事教練に参加し軍隊の精神を学ぶが良い。

322 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 18:58:23.48 .net]
国際コンクールで入賞した時のアレキと今のジュニアの入賞者比べてるんだけどね

国内弱小バレエ団のコールドレベルでもやっぱりうまいからさ
ましてやYouTubeに上がってるようなソリストと現役時代のけっけちゃんでも比べようとは思わないわ

323 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 22:43:37.80 .net]
おなか落ちてる!! とかいう言葉でハッってなるレベルの子にはそれでいいんだよ。
その前に細かい身体の使い方の指導があってわかってるけど抜けた時に「おなかおちてる」の短い言葉に意味が出るわけ。

これが昭和の時代には先生もよくわかってなくて気合と根性で全部やらせてたわけよ。
今は留学帰りとか海外で踊ってた人が帰ってきて様変わりしてしまった。
昔子供のころにがんがんやってた人が大人向けの教室に行くと今どきのバレエレッスンに感動するよ。

子供の時に知りたかった〜って思うの。

今はそれぐらい進化してる。昔のジュニアと今のジュニアを比べたら比較にならないのは当然の事だよ。



324 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 00:29:07.60 .net]
>>323
さすがにたった10年で比較にならないほどの差はでないのでは?

325 名前:踊る名無しさん [2020/07/16(木) 03:28:28 .net]
ま先生にもよるでしょ
今だに昔の指導法で根性論やイメージで指導してる人もたくさんいるし。

いくら周りの人が細かく指導するのが最近の傾向としてあっても
ミスター長嶋さんみたいに「グーっと引きつけてガツンとやってシュッとすればいい」みたいに
曖昧な指導法を変えない人は変えないっしょ

326 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 09:03:04 .net]
>>323
比較にならないほど進化した指導法で指導されてるジュニアに昔の指導法で学んだ元ジュニアが教えるのはどうなの?
だって今のジュニアと比較にならないんでしょ?

327 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 09:52:03 .net]
進化したジュニアは動画でレッスンするとしても海外バレエ団のとか見てそうw

328 名前:踊る名無しさん [2020/07/16(木) 10:09:09 .net]
動画だけでレッスンなんてできないよ、バレエは
動画でレッスンできると思ってるのって大人からのバレエの人たちだけだよ
実際に見てもらわないとダンスやバレエは絶対レッスンにならない

329 名前:踊る名無しさん [2020/07/16(木) 10:10:28 .net]
>>626
誰のこと言ってんの?

330 名前:踊る名無しさん [2020/07/16(木) 10:10:44 .net]
あ、ごめ>>326だった

331 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 10:31:45 .net]
>>328
思い込み激しいな。大人からのバレエの人となにかあったの?
今、YAGPやアートオブでも有料のオンラインレッスンしてるけどね。
サマーをオンラインですることを決めた有名バレエ学校も多いしね。
拝金主義のYAGPはともかく教育に力入れてるバレエ学校もそうしてるのだから動画のレッスンでもそれなりに効果があるとおもってんじゃない?
zoomで双方向なら注意もしてもらえるしね

332 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 12:13:16 .net]
確かにけっけちゃんの話の中で少なくともストレッチに関しては多少知識が古いなとは思うけど
古いったってついこの間まで大学の舞踊科の現役生だった人だよね
日本の大学が古いってことに他ならないわね

333 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 12:23:30 .net]
昔のジュニアが現役になって退団して海外に勉強しにいって先生になってるパターンが割とバランスが良い先生には多いパターン。
海外で学んで踊ってる先生もかなりいける。教えてもらった通りに教えるから日本式じゃないのがいい。
お手本も綺麗だからイメージをつかみやすい。
その他大勢はなんかクセがあったり、そもそも違ってたり変な事になってる場合が多いよ。

けっけが先生になるならしっかり海外で教授法を学んでからだね。
芸人引退したらやるといいよ。
人気あるから生徒も沢山あつまるだろう。
発表会でスーブルソッテとかバレエ大好きポーズをヴァリの中に入れたり、
フェッテでだるま落としとかやるんだよ。



334 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 12:46:24.59 .net]
>>333
軍隊さんよね?
普段正直うざいなーと思ってるけどこれは同意

335 名前:踊る名無しさん [2020/07/16(木) 15:17:35 .net]
けっけちゃんのバーレッスン動画は自習にすごくいいよ
動画でレッスンていうより声でレッスン
すごくしゃべってくれるから見なくてもできるし
さびしくないし
口角あがるし

336 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 21:02:43.74 .net]
>>335
普通の先生ならあのくらいしゃべるけど…
バレエ習ったことない人?

337 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 21:20:05.50 .net]
>>336
335は他のレッスン動画と比べてるんじゃないの。

338 名前:踊る名無しさん [2020/07/16(木) 23:35:20 .net]
>>336
>>337のおっしゃるとおりです
他のレッスン動画と比べて(そんなにたくさんやってみたわけじゃないけど)
聞きながら自習するのにちょうどいいしゃべりぐあいだし楽しいよ、と言いたかっただけで
私の先生よりしゃべってるーとか言ってるわけではありません
動画を見るより聴く派としては音楽出る前のカウントダウン音も助かる

339 名前:踊る名無しさん [2020/07/16(木) 23:54:05 .net]
けっちゃんは バレエへの未練があるんだよ。
バレエ芸人として名前を売って
またバレエの道、そしてバレエの先生になりたい
って思ってるんじゃないかな。
今はその仕込み期間。
だって、今はオンラインだけど、
「けっちゃんバレエ教室」ってリアルつくったら
そこそこ生徒集まるでしょ。

まあ、リベンジということだね。
バレエってそれだけ人を虜にしちゃうからね。

340 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 00:02:03 .net]
マラーホフにいいねされてた!!!って
知ってたよ!両方フォローしてるからね…気づいてなかったのかいーww

341 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 08:01:25.83 .net]
>>339
バレエにあれだけ費やしてたらバレエでなにか取り返したくもなるわよね
リベンジできてよかったね

342 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 09:01:32.97 .net]
バレエの人は「バレエに少しでも恩返しがしたくて」ってよくいうよね
バレエに奪われたから取り戻したいっていうのと表裏一体なのかも
マラホフみたいな人は恩返し派だとおもふ切ない

343 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 09:23:21.53 .net]
バレエもそうだけど他の分野も全部そうじゃん。
わからないとか不思議に思う人はそんな体験が無いんだね。
これからでもいいから何か見つけなよ。



344 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 13:03:08 .net]
>>339
けっけちゃんがバレエを続けているのは亡くなったお父様の遺言でもあるでしょw
一度も発表会もコンクールも応援に来てくれなかったそうだけれど、
「バレエは続けなさい」って言ってくれたんだってね。
ちゃんと動画観てる?w

345 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 13:37:24 .net]
>>344
全部見てるわけないじゃん
そんなに暇じゃないよー

346 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 14:16:16 .net]
そんなの後付けの美談に決まってんじゃん。
芸人だよ!! あることない事いいように作ってるんだよ。
本当は「尻出して脚あげてけしからん!!バレエなんてやらせるんじゃなかった」
とか言われてたりして....

347 名前:踊る名無しさん [2020/07/17(金) 14:32:16 .net]
えっ、けっけちゃんはバレエ志望じゃなく、
けっけちゃんのステージママが宝塚に行かせたかったのでは。

348 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 16:22:31 .net]
ズカのはずが吉本.....ママはもんもんとしてるだろうけど、けっけは報復のつもりでやってたりして

349 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 09:17:26 .net]
>>346
どうしたらそんなに性格捻くれて育つわけ?w
生まれつきで性格悪いだけ?ww
親の顔を見てみてみたいわ

350 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 09:19:02 .net]
>>348
ズカじゃなくてヅカな?w

351 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 09:22:16 .net]
>>347
お姉ちゃんと一緒にバレエを習っていたんだよね
姉妹で背が低かったのだろうか?
彼女よりバレエが上手だったという姉の話の後日談を知りたい

352 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 10:32:11 .net]
>>351
お母さんと一緒かなにかの公開放送の会場で姉を観に来たって投稿を挙げていたらしい
もしかしたらダンサーかなにかしてるのかもね

353 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 10:40:19.95 .net]
>>349
亡くなってる方の話だから言葉を選んで欲しいね

てってちゃんはバレエ芸人としてはみんな文句なく評価してるのよね
単純に教えを始めたからそれは違うだろうって人が出てきたのよね



354 名前:踊る名無しさん [2020/07/18(土) 12:50:39 .net]
パプリカ踊ってるの、滅茶滅茶かわいかった。
半年以上前にUPされた動画なのに、
今まで気付かなかった、今日初めて見た。

355 名前:踊る名無しさん [2020/07/18(土) 21:56:58.19 .net]
あれだけ踊れて、コンクールで入賞してて、大学で舞踊学んでて、教え方もうまくて
どうして教えちゃいかんのかさっぱりわからんし
第一線で教えてる人や、踊ってる人や、ほんとにバレエの知識深い人は
こんなとこで芸人さんを攻撃しないだろうし

356 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 22:52:54 .net]
自分はけっけちゃんは教えも、プロデュースも全然OKだと思ってます。
彼女よりも経験がない人がたくさんバレエ教室やってると思うし。

357 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:41:15 .net]
>>355
日本ではコンクールビジネスって言葉があって金儲けのためのコンクール乱立してるから入賞するだけなら大したことないのよ
あれだけ踊れてもあなたにとってはそうみえるということで否定派の人からみるとそうじゃないのかもね

358 名前:踊る名無しさん [2020/07/19(日) 01:00:03 .net]
>>357
こんなスレに常駐するなんてよほどのファンなのね

359 名前:踊る名無しさん mailto:age [2020/07/19(日) 09:54:09 .net]
あのネレアさんでさえ、小柄なプロのバレエダンサーだからか
ロシア人から「バレエの質を落とすな」的なコメント喰らっているんだよ
フランス人とロシア人以外はバレエ踊るな的な人間って世界中にいるんだねw

360 名前:踊る名無しさん [2020/07/19(日) 10:06:59 .net]
それで、ネレアさんは米国に活路を見出した。
けっけちゃんはバレリーナ芸人として活躍。

皆違って皆良い。by みすゞ

361 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 10:08:54 .net]
>>359
ネレアさんは人種の問題じゃなくて単に低身長だからそういわれただけでしょ

362 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 10:13:40.15 .net]
なんでそこでネレアさんw

363 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 10:38:15 .net]
皆見てるところ一緒なんだなあと思ったw
ネレアさん、可愛いよね

けっけちゃんの話でここで繰り返されてるのと根は同じだよね?
上から見れば全部ダメで、下から見れば全部凄いし
どこの視点で見るかで評価違う
でもある程度の所で止めとかないとキリない
トップダンサーしか踊れない教えられない品評できないことになる

けっけちゃんであれ、ネレアさんであれ、他者の指摘することぐらいわかってるわけで
面と向かって言うのが無粋と思うよ



364 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 11:47:02 .net]
うん、面と向かって言えないので、ここでコソコソ言ってる。。。

365 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 14:00:08 .net]
これだけ話題になっているということだけで十分凄いことだと素直に思うよ
吉本が日本のバレエの新たな文化を作ってくれるならそれで楽しそう
吉本所属のダンサーによるバレエの真面目な公演と、バレエネタ芸人のショーがセットになって毎週末見れるとかさ
関西の方が独自文化を開拓できるんじゃない
東京は上から目線で、一部の海外のお墨付き貰ったスターダンサーをいつまでもダラダラ使い続けてカビが生えた舞台しか作れない

366 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 17:45:41 .net]
>>365
ぶっちゃけ吉本が絡んだら日本のバレエが完全にだめになりそう

367 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 21:31:44 .net]
吉本だと汚いおっさんもいっぱいいるからダンサーが強姦されたりいろいろ問題おこしそうだよね。

368 名前:踊る名無しさん [2020/07/19(日) 22:13:21 .net]
今だって死んでるじゃん

369 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 22:22:32 .net]
>>368
昔に比べたら今はすごいよ
国立の劇場付きのバレエ団ができて、kバレエのように一応生活できる給料がでるバレエ団がある

370 名前:踊る名無しさん [2020/07/19(日) 22:36:42.35 .net]
>>365
 ご本人? それともご本人のママがまだ夢を捨てきれずにいるの?
 関西の独自文化って それバレエじゃないでしょ?

 バレエ芸人としてやってるぶんにはいいけど これがバレエですって
 言い始めるのはおかしいよ。

 まあ日本にはひどいバレエ先生もいるから
 それより ましでしょ?っていわれたらそうかもしれないけど
 そういう下には下がいるという発想で教えをやるのは
 バレエにとっていいことなのかどうかということですね。
 

371 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 22:51:48.34 .net]
何かっていうとすぐ本人認定する人って頭おかしいと思われるだけなのに。

372 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 22:53:28.69 .net]
>>370
モヤモヤしてた気持ち言葉にしてくれてありがとう
そう、日本でひどいレベルのバレエ教師がいることは変えていかなきゃいけないこと
同じことをしていいわけじゃない

373 名前:踊る名無しさん [2020/07/19(日) 23:41:42 .net]
妙にホンモノのバレエにこだわるいつもの人



374 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 23:55:31 .net]
ヨーロッパだって財政難で大変なのに
本物本物って言ってられる?
今やロシアだってコンテストみたいなショーがあるし
アメリカのバレエだってパワーダンスと化している
日本のバレエがお笑いで稼げるのならそれはそれで報われる人がいっぱいいるよ
きっと

375 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 00:46:03.87 .net]
>>317
バレリーナ芸人だとプリマ・リエさんって人が昔いたんだけどね

376 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 01:00:38 .net]
確かに
純粋なクラシックバレエで職業ダンサーとして食べていけないならお笑いの力を借りたりして裾野を広げるのも悪くない

377 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 02:35:23.50 .net]
>>339
サンクコストやね

378 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 03:05:14 .net]
そのうち新国もお笑いやりだしたりして

けっけ危うし!!

379 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 08:55:25.48 .net]
昔、中野サンプラザでトロカデロ観たけれど全然、面白くなかったw
5000円返せ!って本気で思った

けっけちゃんは、ああいうのとは別物だと思うし新境地開拓者だと思う

380 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 09:27:55 .net]
>>376
以前、グランディーバの舞台を
バレエ興味ない知人と見にいったけど
面白がって興味持ってたからなぁ
まあ、横で自分がマイムの解説とかしたのもあるけど

子供向けで解説つきの舞台があるけど
あれを面白ろおかしく大人向けの解説というか
つっこみいれながらとか面白いんじゃないかなぁ
王子連中って、なかなかのダメンズ揃いだしw

381 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 09:32:57 .net]
>>380
むしろあなたと見に行きたいw
マイムの意味とか知らないし笑

382 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 10:27:39 .net]
>>380
マジレスすると観劇で解説とかやめて

383 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 10:34:48 .net]
一緒に行く人次第でしょ



384 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 10:37:12 .net]
観劇しない人?
最低限のマナーだよ
他のお客さんに迷惑

385 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 12:43:02 .net]
けっけちゃんスレなのにけっけちゃんの話題がどんどん減ってる。。。

386 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 13:31:55 .net]
>>384
まぁ真面目なバレエならそうだけど
トンデカルロみたいなのならいいのかなと。
みたことないから雰囲気わからないけどね

387 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 13:32:47 .net]
トロカデロだったw
名前も間違えて覚えてたぐらいの知識なんでゴメンナサイ

388 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 13:45:45.62 .net]
>>380
それな。
ジゼルとかなぁ。
感情移入度一気に上がるわ。
全然お笑い方向じゃないけど。

389 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 13:47:13.22 .net]
けっけちゃんがライブショーやったとしたら、普通に一緒に行った人と話しながら観てもOKじゃないかな。

390 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 13:50:38.30 .net]
よくわからないけどお笑いなら劇場でもべちゃべちゃ喋りながら見てもいいの?

391 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 13:52:20.99 .net]
お笑いのライブも行ったことないからわかんないけど
基本的に笑い声起きたりうるさそう

392 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 13:53:52.40 .net]
私の場合、歌舞伎は解説イヤホンつけないと全然面白くないから解説欲しい気持ちはわかるよ
バレエも歌舞伎みたいに解説イヤホンあったらいいのにね

393 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 13:56:14.73 .net]
笑い声とお喋りは違うでしょ
観劇マナーが厳しい真面目な舞台でも笑いどころでは笑っていいんだから



394 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 14:00:22.65 .net]
確かに、あらかじめ予習していかないと、マイムだけだと何が起こってるのかわからない。

395 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 14:48:16 .net]
解説つきバラエティショー的なバレエもいいよね
けっけちゃんプロデュースなら楽しそう
そしてあくまでも中身のバレエは大真面目

396 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 14:48:20 .net]
>>393
だから、これはまだできてもいないお笑いバレエの舞台の話だし、
生真面目バレエとかクラシックコンサートとかのマナー厳しい舞台と一緒にする方が変でしょ。

トロカデロなんかアメリカのお客さん客席でいろいろ喋ってると思うよ。
OMG!とか何てこった!とかこんなの始めて見たわ、見た?あれ凄いとか、あの小さいダンサー上手いとか。
そういう客席巻き込み型の公演なんじゃないの?
日本の観客は喋っちゃいけないと思って黙ってそうだけど。

舞台と全く無関係な話題をベラベラ喋ってるのとは違うでしょ。

397 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 14:48:51 .net]
ジゼルもさ、複数パターンやるの
ジゼルの性格変えたりして

398 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 14:49:49 .net]
>>397>>395の続きです
ごめんね

399 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 14:55:24 .net]
>>396
引き合いに出してるトロカデロの話全部あなたの想像なので説得力ないってば
実際私はトロカデロ観に行ったことあるけど気楽に楽しむ緩さはあれど、だからと言って連れと喋る空気ではないよ

400 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 14:58:10 .net]
>>397
一度見たいと思ってはいる。
アルブレヒトを見捨てて死なせるジゼル。

ま、ミルタがそれだからジゼルまでそれやったら古典としては物語にならない。
あまり好きじゃないけど見終わった後のカタルシスを重視しない現代劇ならアリ。

401 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 14:58:38 .net]
>>399
それ日本?

402 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 15:00:56 .net]
お笑いだから喋ってもいいとかないわ
もし機会があってもくれぐれもけっけちゃんが演じてるときにごちゃごちゃ客席で喋らないでね
劇場でなにかを観る習慣がないなら知らないのはぜんぜん悪いことではない
でも言い訳すればするほど恥ずかしいよ〜

403 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 15:09:16 .net]
>>402
私がアメリカでバレエ見た時はお客さん同士がこちょこちょ喋ってたよ。小声だし、周りも迷惑って感じじゃなかったよ。
演目にもよるだろうけど。
アメリカの映画館は客が喋るの有名だし。
アメリカでトロカデロ見たことないけど、トロカデロならもっと喋るだろうなと思ったわけ。

ところで、喋っても良いんじゃないと言ってる人って私とは別人だからね。
そういう思い込み恥ずかしいからやめようね。



404 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 15:12:59.32 .net]
ここは日本だし

405 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 15:19:20.08 .net]
またホンモノのバレエの人が来てるんじゃない
人の話を曲解してマウント取りが大好きなのよ

406 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 16:26:50.59 .net]
念のため聞くけどマウント取れないと死ぬ病気の
「本物のバレエザマス」の人って
>>402
のことだよね?

407 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 18:16:14 .net]
そうでしょ誰もそんな話なんてしてないのに一人で講釈垂れてる面倒なババア

408 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 18:18:33 .net]
>>884
とかもそうでしょ
いちいち観劇しない人?とかマウント取りに来る文章が面倒な人だわ

409 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 18:31:54 .net]
そうか、そういう攻撃的な余計な一言がある人ってなんなの、って思ってたけど、マウント取ろうとしてるのか。

410 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 18:44:47 .net]
>>384
多分、そういう層がけっけちゃんじょうず!って言ってるのかもね
解説は周りの迷惑でしかないから絶対観劇中はだめ

ロンドンで何度かミュージカルみたけど、場を乱すような人にあったことないよ
パフォーマンスに対して歓声をあげるのと隣にポソポソ喋り続けるのは全然違うよ

411 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 18:46:00 .net]
最低限のマナー知らないんじゃ言われても仕方ないわ

412 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 18:47:20 .net]
その「ホンモノのバレエ」の人って、
Kバレエスレでけっけちゃんのアラスゴンドターン32回をdisってた人とかぶるんだよな。
いかにもザ〜マスババアって感じ。
別人かもだけどどうせ同類。

413 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 18:50:09 .net]
けっけちゃん上手だと思うし、真のバレエの人はピントがズレてる変な人認定してる
けっけちゃんはバレリーナでなくバレエの伝道師だと思ってすごく期待してる
けっけちゃん見に行ったらぼそぼそ解説する人が近くの席だったら嫌だなぁ
劇場の人に直訴して注意して貰うかも



414 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 18:50:45 .net]
>>408

410とか411もそうだね。
どうする?この人しつこいわよ〜

415 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 18:51:09 .net]
オマエモナー

416 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 18:52:05 .net]
なんだ。絵文字使いのおばあちゃんか
恥ずかしい

417 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 18:57:50 .net]
文字化けは全て絵文字とか
その無知が恥ずかしい

418 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 19:03:19 .net]
やっぱりけっけちゃん批判の人と同じ人かw
マウントおばさん
話がいつもズレてんだよなぁ
>>411 >>410
観劇のときに喋らないのは当たり前のマナーだろw
そんな話誰もしてねぇのにドヤ顔て何言ってんだよ

419 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 19:12:20 .net]
>>402
で、あなたはお笑い見に行くんですか?
観客のみなさんは喋らず大人しく聞いてるんですか?
私はお笑い行ったことないから興味ありますね。

420 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 19:13:52.58 .net]
>>418
少し前に書いてあるよ
さすがにそれは言いがかり…

421 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 19:24:05.41 .net]
バレエも歌舞伎みたいにイヤホン解説あったらいいのになー
歌舞伎は親戚が関係者でいて、チケット貰うからよく見に行くんだけど、
笑いどころが全然わからないからイヤホン解説で聴いてると笑いどころがよく分かって、笑える

実はバレエも子供の頃からやってるのにマイムの意味とか自分が踊ったことのない踊りは調べてないから知らないものも多いなぁ
観に行ってもストーリーよりどうしてもバレエのテクニックとか見ちゃうし。
グランディーバも見たことないんだよね

もちろん観劇中喋らないのは当たり前のマナーだけど、
知らないことを幕間に教えてくれる人がいるなら一緒に見たいな

>>420
観劇したことない人がけっけちゃんを上手だと思ってるんだねって書いてるじゃん
観劇しまくってるし小さい頃からバレエやってるけど上手だと思ってますが??

422 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 19:25:36.48 .net]
ちなみに吉本の客は喋りまくりだよ

423 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 19:29:20.58 .net]
>>421
え?大丈夫?



424 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 19:31:48.82 .net]
逆に
>>410
>>411
とは観に行きたくないなぁ
「えっバレエやってたのにこのマイムの意味知らないんですか?」とかいちいち言われそうww

バレエやってても興味のないことは知らないこといっぱいだよ
むしろ大人からの人の方がほんと知識だけは豊富だから知らないことは教えてもらってる

425 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 19:31:57.03 .net]
ますがフンガー

426 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 19:32:18.70 .net]
>>422
そうかそうかw
ありがとう想像通りだw

427 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 19:32:43.33 .net]
>>424
流石にズレてる

428 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 19:33:14.07 .net]
ほーらね>>423
こういうマウントおばさんとは観劇したくないな〜

429 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 19:33:48.18 .net]
グランディーバってお笑いバレエじゃないの?

430 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 19:36:00.45 .net]
じゃあさ
解説したい詳しい人は実際にけっけちゃんの出番の時に客席でお友達に解説して
周囲の反応をここに報告してくれたらいいよ
詳しくない人に感謝されちゃうかもねっミャハ☆彡

431 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 19:36:48.09 .net]
>>430
そんなこと誰も言ってないのに極論にしてマウント取るババア

432 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 19:37:21.45 .net]
そんなこと言ってる人がいるから揉めてる

433 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 19:38:18.71 .net]
>>430
うーん馬鹿丸出しと言うか痛々しいと言うか



434 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 19:38:41.46 .net]
解説は嫌がる人もいるから周りも見て、その演目と会場の雰囲気次第でしょ

435 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 19:39:20.91 .net]
>>432
雰囲気次第だと言ってますが

436 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 19:39:51.91 .net]
ケースバイケース

437 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 19:40:48.47 .net]
けっけちゃんが解説付きの公演やるって分には需要が多いことがわかったw

438 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 19:41:35.68 .net]
>>437
歌舞伎のイヤホンも貸し出し数多いから
バレエをイヤホン解説付きでやれば需要あるかも知れないね

439 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 19:42:44.89 .net]
それは賛成

440 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 19:43:08.99 .net]
特にクラシックよりコンテをイヤホン解説付きで見てみたいな
これはこういう意味です、とか解説されたら
えーそうだったの!と新しい発見がたくさんありそう

441 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 19:45:02.89 .net]
> 吉本の客は喋りまくり
じゃこれでもう解決でしょ。
吉本バレエは客席喋りまくりでOK!
以上。

442 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 19:46:41.25 .net]
牧神の午後の解説
「これは振られた牧神がオナニーをしている場面です」

想像したら面白い

443 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 19:47:41.48 .net]
>>440
賛成



444 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 20:11:00.76 .net]
大人向けの解説、ツッコミ入れながらの観劇があったらいいよね っていう>>380 さんの意見に賛成
子供向けならあるんだから、大人向けでもそういう半分お笑いのバレエがあってもいいよね

445 名前:踊る名無しさん [2020/07/20(月) 20:11:38.77 .net]
子供向けなら解説付きのバレエあるんだ、
子供じゃないけど見てみたい

446 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 22:02:07 .net]
けっけちゃんスレで、バレエ公演の解説付きイヤフォン貸し出しとか、
解説の方向性みたいな話題が出てくるのって、なんか前向きで凄いイイネ。

447 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 22:02:21 .net]
見たことある人多いかもだけど、ロイヤルバレエの白鳥マイム動画面白いよ。
ていうか、このマイムの意味、教えてもらわなかったら絶対推測できないやつだろ!て感じだわ。
けっけちゃんが解説したらもっと面白そう。

448 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 22:08:35 .net]
ロイヤルがスタジオで解説付きのリハやレッスンを公開してるけど、あんな感じのイベントは楽しいよね
バレエ300年の時代ごとの特長なんかは面白かった
他にも知識ではなんとなく分かっていても実際に動きで確認すると興味深いことたくさんあるな
流派によるパの違いとかさ
それをエンターテイメントまで昇華させてくれそうなのよね
けっけちゃん
もちろんバレエあるあるも生で見てみたいけど

449 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 22:28:09 .net]
マイムなんて普段の稽古じゃやらないから舞台にでも出る機会ないとあんまり勉強しないよね
けっけちゃんらしく堅苦しくなく解説してくれるのは未経験者経験者に限らず楽しめそう

450 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 00:25:22.72 .net]
吉本バレエはさ、劇なんだけど途中からバレエが始まっちゃうとかがいいんじゃないの?

ミュージカルとかあるじゃん。あんな感じでギャグがちりばめられた劇の中にいきなりバレエが入るんだよ。
で、また劇に戻る。

バレエもさ、普通のパじゃなくて何か面白いものいれちゃうんだよ。アントールラッセをやってそのままリバースしちゃうとか。
ピルエットで右に回るふりして左に回っちゃうとか。

やりようはいくらでもあるね。

451 名前:踊る名無しさん [2020/07/21(火) 07:13:52.35 .net]
>>449
そうなの、子供の時からバレエやってたってコンクールや発表会で自分が踊ったことのあるバリエーション以外はみんな知らないと思う
普段のレッスンだとそこまで教えてもらえないからバレエやってる子供とかも興味あると思う

452 名前:踊る名無しさん [2020/07/21(火) 07:15:46.90 .net]
>>448
関西と関東のバレエの違いとか気づかなかったけど
そういえばそうかもwwって笑えたから
エンターテイメントとして楽しませてくれる才能はあるよね

453 名前:踊る名無しさん [2020/07/21(火) 17:55:20 .net]
プリマ・リエさんって知らなかったけど、
ググってみて、「白球の湖」という
仮装大会出場時の動画見たら、
メチャ面白かった。
他の2人はどういう人か知らないけど。

もっとこういうネタ見たいな。



454 名前:踊る名無しさん [2020/07/21(火) 17:56:54 .net]
あ、仮装大会じゃなくて
欽ちゃんの仮装大賞です。

455 名前:踊る名無しさん [2020/07/21(火) 18:14:01 .net]
バレエ芸人はけっけちゃんが最初だと思ってたのに
プリマ・リエさんという人もいたのね。
白鳥の湖のバレリーナ衣装でプロレスにも出ていた。
けっけちゃんも当然、この方のことはご存じなんだろうな。

けっけちゃんがプロレスしたらもっと面白いこと色々工夫してくれるかも?
こういうプロレスなら、全然危なくなさそうで、
本職レスラーの方もよく協力してくれるみたいだし
ちょっと見てみたい。

456 名前:踊る名無しさん [2020/07/21(火) 21:29:19 .net]
最初は志村けんじゃない?

457 名前:踊る名無しさん [2020/07/29(水) 13:35:57 .net]
なんで芸能人かくし芸大会の話になってんのよ
歌丸師匠も白鳥の衣装着ていたわよねwww

458 名前:踊る名無しさん [2020/07/29(水) 15:36:06.25 .net]
>>457
志村けんはかーらーすなぜ泣くのーでチュチュ着て白鳥付けてたから
あれが最初かな…と思ってます

459 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/07/29(水) 23:07:40 .net]
発表会もうすぐ本番。
ジュニアちゃん達が楽しそう。
お衣装が来て試着してここつめて〜とか、布足さないとね〜とかなんとかかんとか、経験者大人が手伝って着せて。
自分の若い頃思い出しちゃう。

こういうのもいいな〜って毎回思うよ。もう出る事はないけどねぇ

460 名前:踊る名無しさん [2020/07/30(木) 18:06:12.56 .net]

スレ間違い?

いずれにせよ、コロナ影響なく無事開催成功することを祈る。

461 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 16:57:05 .net]
>>359 ネレアさん、ローザンヌ出てるもんね。

462 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 17:01:55 .net]
>>370 間違いなくバレエだと思いますよ。それもプロの。だって見ている人が楽しく、もっと見たいと思うから。
どんなに上手でも、美しくても、人間的魅力の感じられない人の踊りは見ていて退屈です。

463 名前:踊る名無しさん [2020/08/01(土) 20:20:12 .net]
某先生の柄ガラコンも楽しそうだしね
関西は独自路線で突っ走ってほしい
本物はーって言いながら結局海外のお墨付きであることしか見分けられないような人なんかホットケーキミックス



464 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/03(月) 23:18:51 .net]
安心して見てられるからね。へたっぴな踊りになってても見てられるって事は何か魅力があるんだから表現者として能力高いって言えるね。
独自ジャンルを確立したって事じゃない?

議論の対象にならないようではアーティストとは言えないしね。

465 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/06(木) 11:58:23.70 .net]
ちあこちゃんがyagpのお手本動画に出てるね
バレエYouTuberとして同じように見てたけど
海外で活躍してる人たちと一緒に踊るちあこちゃんみてたら、けっけちゃんとはステージが違うんだなーって思った

466 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/06(木) 18:29:08 .net]
そりゃ、あの人はプロだし

467 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/06(木) 21:02:13.83 .net]
そう、戦ってるステージが違うから、比べても仕方ない。

468 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 00:14:28 .net]
ちあこさん流石だね
素晴らしかった
ヨーロッパで踊ってる人は違う

469 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 00:20:15 .net]
ちあこさんは記憶に残らない普通の上手い人

470 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 01:00:44 .net]
小さい人は大きく踊るからいいね。倉永美沙さんとかもそう。スレチだけどさ
ていうかちあこさんは普通に舞台の動画も出してるし
バレエYouTuberとして同じように見てたのがそもそも違うんじゃ

471 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 01:02:45 .net]
けっけちゃんの観に来てる方が主役みたいになってる子とその親が分かりすぎるし高一女子もわかりすぎて

472 名前:踊る名無しさん [2020/08/07(金) 02:03:47.73 .net]
>>471
バレエ観劇する時は思いっきりおしゃれしていくからね
でもおしゃれしてきてくれたら華やかになるし嬉しいけどね

473 名前:踊る名無しさん [2020/08/07(金) 08:18:42 .net]
>>471
でもレッスンあるから朝からお団子はないなー
うちの小学生でもレッスン前に自分でシニヨン作っていくよ



474 名前:踊る名無しさん [2020/08/07(金) 12:42:34 .net]
>>473
授業終わってからレッスンまで時間がないとか、荷物増やしたくないとかが理由だと思いますよ。
お教室と高校が近いとは限らないし。

475 名前:踊る名無しさん [2020/08/07(金) 13:30:16 .net]
バレエママのおしゃれって圧が強すぎるのよね

476 名前:踊る名無しさん [2020/08/07(金) 13:48:12 .net]
発表会の感想に困ったときの「綺麗だったよー」は魔法の言葉
技術がイマイチの子のお母さんに会ったとき何度も言ってきたわ
反対にうちの子が言われたときは「あー、やっぱりそう言うしかないよね」って思う

477 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 23:11:47 .net]
娘がコンクールレッスンで絞られたらしい
先生の要求が高くてできないとしょんぼりしているのでけっけちゃんのコンクール生に怒る先生をみせたら笑って元気になった
あそこまではひどくないかららしい

478 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 11:40:11 .net]
とりあえず朝からお団子とかハゲるし頭皮に悪いから止めたほうがいい
美容師の人も言ってたw

479 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 19:59:34 .net]
そうだよね〜、朝から炭水化物ばっかり食べてたらハゲるね。

480 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 09:58:09 .net]
「en face」制作の動画up、いろいろ考えてあれこれ脚色したらしい。
けど、制作視点がダサイ、という認識はないみたい。
けっけちゃんも大阪芸大同期もここ見てるよね。がんばれ!

481 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 10:24:24 .net]
日本映画だから予算が無いし同人制作みたいな感じになって見てる方はつまんない。
ってのが普通なのでいいんじゃないかな?

かにゴールキーパーとかあったじゃん。あれが日本映画らしい日本映画だと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=vc-6vtUytVw
全てが不自然だよね。今の時代にこんなの作る??って感じ。

ついでに.... https://www.youtube.com/watch?v=mk0TJUqseGI
なんだよこれ? こんなもんだれが見るんだって感じだけどやってる人達同じだね。
ってことは需要あるんだな。

一般人にはわからない良さがあるんだろう。けっけは海外で映画を作った方がいいよ。
日本女子のかわいさは白人社会じゃ特別だからさ

482 名前:踊る名無しさん [2020/08/09(日) 20:52:03 .net]
けっけちゃんは海外に出ないんでは。
海外視野に入れてるなら中学生ぐらいで留学してただろうし、
ヅカ諦めて大阪芸大から吉本の路線もなかったと思うよ。

483 名前:踊る名無しさん [2020/08/09(日) 21:05:30 .net]
>>480
制作の動画じゃなくて映画についたコメントに答える動画よ。
制作視点がダサイ、てコメントしたの?



484 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 21:21:40 .net]
ここ見てないと思うよ。言いたいことあったらここじゃなくてyoutubeのコメントとかメールとかで言った方がいいよ

485 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 23:03:54 .net]
>>480
ダサいというかバレエのことを知ってる人が参加してるのにあまりにもリアリティがなさすぎて…
リアリティがなくてもいい映画もあるけどこれは基本的に等身大の内容を描いているからリアリティがないと陳腐になる
脚本と演出がだめだと思うわ
大学生のサークルだからって免罪符にはならないよ
ちゃんとしたもの書く人はその頃からちゃんとしてるから

486 名前:踊る名無しさん [2020/08/10(月) 10:10:18 .net]
大阪芸大同期はボンクラだとよくわかった。

それと、みんな忘れてるよね。
吉本にはさー、けっけちゃんグループがあって、動画の編集とか複数で仕事してるってこと。
エゴサーチ当然だし、ここのスレも見てるだろうし、そもそもこのスレ開設したのがスタッフかもしれない。

487 名前:踊る名無しさん [2020/08/10(月) 21:13:11.73 .net]
私はここでブツクサ言うから聞きなさいよてこと?
控えめに言ってそりゃまるで無理よ?
「このスレを見てる」イコール「このスレの意見は重要」じゃないよ?
「ボンクラ」とか言うだけじゃ説得力ないことくらいボンクラでもわかりそうなもんだよ

488 名前:踊る名無しさん [2020/08/11(火) 21:33:01.84 .net]
上から目線ってヤツ。

489 名前:踊る名無しさん [2020/08/11(火) 21:38:52.30 .net]
違和感ありまくりのバレエ映画ですな。
我慢してみてたけど最後のボレロで、カオス確定したw

490 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 21:50:19 .net]
>>486
ボンクラかはわからないけど大学サークル独特の内輪受け感を感じたなー
こういう経緯があったからしかたないみたいな言い方をプロの人はするのかな…と思った
こういうケースを今までみてきたし、と言ってもそれをお客さんに説得力を持ってみせられなかったら意味がないんだよね

491 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 07:02:02 .net]
最近の若者にしちゃありえないぐらいダサいね。
昭和かよ!!って感じ。
まさか50代の学生が作ってんじゃないんだろうな?

でカレーはボンカレーをお盆に喰うとかさ....昭和だ!!

492 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 08:13:26 .net]
>>482
だから、けっけちゃんは子供時代に整体の先生から「あなたはバレエには向いていない
骨格です」って言われているから、一度もバレエダンサーになろうと思ったことが
無いんだってばw
しかも身長も低いからコール・ドさえ目指せないでしょ?

海外留学すれは何とかなるって本気で思っている人がいるのねw

493 名前:踊る名無しさん [2020/08/17(月) 08:33:34 .net]
>>492
自分の身体条件が悪い子供と重ねて、才能と本人の気持ち次第と夢を見てるのかもよ



494 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 08:50:28 .net]
映画作るなら海外で作った方がいいって話だよ。ばかか

495 名前:踊る名無しさん [2020/08/17(月) 09:17:37 .net]
外野がジャッジするな
お前の「こうすればいいのにプラン」があるならお前自身が実行して成功してみせろ

496 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 09:20:23 .net]
残念な出来だったねで終わらせればいいだけの話なのにごちゃごちゃ語りたい奴のせいでややこしくなってね?

497 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 14:34:34.84 .net]
いずれにしても全員ビンタする。
ならべ!!

498 名前:踊る名無しさん [2020/08/17(月) 14:54:36.88 .net]
>>481
日本人が可愛らしいとか、白人にはウケル的なコメント、本当に
妄想の世界で生きているんだね?w

アメリカではアジア人は蔑視されているんだよ
町中のプールに日本人が入ると白人達は出て行くんだよ?

南部なんて、いきなり喧嘩ふっかけられるんだよ?
「原子爆弾のお礼は?」ってね

一回住んでみなよwww

499 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 18:07:03.38 .net]
481じゃないけどさ、
「中国人大好き」なマニアがいるって話は聞かないが
どこの国にも「日本人大好き」な白人は結構いるって。アニメの影響かな。
「日本人みたいな小さくてかわいい鼻とアーモンド型の目になりたいの!!! いっそ整形したい!」とか言って驚かせてくれる東欧白人女子もいた。

外国ったって国にもよるし、国の中でも場所にもよるし、白人ったって国にも所属する階級にもよるし、
最終的には個人によるんだしさあ。
「アメリカでは」とかまとめられても説得力ゼロ。

例えばフィンランドはほぼ100%白人の国で、知的レベルも高い、国内格差はあまりない。
中国人も少ないせいか日本人を中国人とまとめて差別するような馬鹿は(いるかもしれないけど)見ない。
日本人は割と人気あると思う。

500 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 20:35:19 .net]
>>498
えー、怖いな
アメリカは差別すごいよね
アメリカに本社がある会社に勤めてるけどハラスメントに対するトレーニングがしつこいほどある
それだけ差別が多いんだろうね

501 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 13:25:59.39 .net]
アメリカでもイギリスでも人種差別は酷いものでしょw
生まれた階級ってあるし
大学内では、ほぼ無いと友達が言っていたけれど
街に出れば普通に差別の社会だよ

502 名前:踊る名無しさん [2020/08/28(金) 14:02:56 .net]
今週のバズ生動画、けっけちゃんは気合いれたみたいだけど私的にはイマイチなんだけどなー
あんなにいくつもの言語で作る必要あるのかな

503 名前:踊る名無しさん [2020/08/28(金) 14:22:31 .net]
いろんな国地域でバズらせたいんだろう



504 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/28(金) 15:44:51.67 .net]
なんでもやってみればいいじゃん

505 名前:踊る名無しさん [2020/08/28(金) 15:51:23.07 .net]
でもこのネタで100万回再生は厳しいような気がする

506 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/08/29(土) 08:02:41 .net]
少しずつしか増えていかないよ。微増でもいいから増える傾向が見えたらあとは継続。
いずれドカンと来るときがある。大抵の人はそれまで継続できない。ネタが切れとか、やる気がなくなるとか....
つづけた方が勝ちなんだよ

507 名前:踊る名無しさん [2020/08/30(日) 22:29:40 .net]
いろんな言語で声当てるのは面白いよね、ネタがうまくはまれば来るんじゃね?
今回のは内容がイマイチな気がするけど…また多言語で作ってほしいわ。すごく大変そうだけど

508 名前:踊る名無しさん mailto:age [2020/08/31(月) 07:38:18 .net]
それよりレッスン動画の方が楽しいし為になるよw
シェネだって新しい練習方法を知れたし本当に為になる
子供は感覚で回っていれば身体で覚えるけれど大人は出来ないからね

509 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/09/03(木) 22:16:28.64 .net]
キャンメイクの動画、汗かくくらい踊ったらどうなるんだろう?

510 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 00:12:36.02 .net]
最近の動画けっけちゃんきれいになったね スタイルもいいし
薬指に指輪前からしてたっけっ毛

511 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 23:45:07.19 .net]
整形したのか?

512 名前:踊る名無しさん [2020/09/20(日) 21:58:28.85 .net]
>>508
大人でもできる人はできるんで
一纏めにしないで
大人は子供はじゃなく
私はでしょ

513 名前:踊る名無しさん [2020/09/20(日) 22:15:37.43 .net]
>>512
スルー検定失格



514 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 09:55:03.81 .net]
けっけちゃんとグランパドドゥ踊れるレベルの男性お笑い芸人がいたら、新喜劇の主演カップルになれそうなのに。
ヒロインだけだと扱いにくいよね。
けっけちゃんヒロインで、藤井隆と島田珠代のいた時代くらい歌とダンスのギャグ多めの新喜劇をまた観たいな。

515 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 11:15:49.91 .net]
ヤマカイかネレアさんと別れた後に計画しては?

516 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/10/03(土) 01:36:49.36 .net]
ヤマカイそんなネタ作れないでしょ。
新国のダンサーをオーディションにかけていけそうなのを吉本に放り込んでネタ作りできるようにさせるしかない。

517 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/10/04(日) 06:33:09.52 .net]
ちょっと運動神経ある芸人にリフト数種類だけでも仕込んでくれたら…。

518 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/10/08(木) 09:28:38.38 .net]
概要欄やコメント欄に不穏な言葉残すのちょっと怖い…
初見で何かあったのかなってドキドキしてしまって折角動画が面白いのに純粋に楽しめないことがあった

519 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/10/08(木) 09:49:27.11 .net]
本人がネガティブだと盛り下がるよね
生真面目でバレエで貶されるのが辛いんだろうけど
バレリーナじゃないんだから割り切って外野になんと言われようと涼しい顔でネタ演じればいいのに

ぐじゅぐじゅ言い訳したりその反面アンチを煽りにかかったり
面倒臭くなって動画見なくなってしまった
応援したいんだけどね

520 名前:踊る名無しさん [2020/10/20(火) 11:56:29.50 .net]
>>519
私と全く同じ意見だわ

521 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 13:48:04.63 .net]
ピーク過ぎたかな。

芸人は短いからね。ネタがもうないでしょ。バレエってそんなに広げらんないからね。

ここから先、何か次を用意しないと難しい。
全然ないなら今のうちにバレエスタジオ立ち上げてそっちにシフトしたほうがいいかも。

先生は自分もやるし、雇って回してくのがいいだろう。

有名なうちにやらないと意味ないから

522 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 15:48:29.20 .net]
芸人なんて消耗品

523 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 08:58:48.49 .net]
バレリーナになれなかった挫折感を引きずってるのかな
いまいち芸人になりきれてない腰掛っぽさを感じてしまう



524 名前:踊る名無しさん [2020/10/23(金) 01:03:09.30 .net]
ピーク過ぎてないしバレエスタジオ立ち上げろとか大きなお世話だし

525 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 11:25:07.67 .net]
なんかマンネリ化してきたね。

526 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 22:57:37.08 .net]
けっけちゃんはユーチューバーではないよ

527 名前:踊る名無しさん [2020/11/02(月) 00:08:13.65 .net]
ほんそれ

528 名前:踊る名無しさん [2020/11/02(月) 12:32:38.74 .net]
最初から吉本けっけチームがプロモートしてるのが、けっけチャンネル。
稼げるYouTube撮り続けるならカメラ&編集の製作チームでやるのが常識だよね。

529 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 03:10:41.57 .net]
バレエをネタにすると出来る事が限られる。
いずれネタが尽きる。
どこかで方針転換しないといけないだろうね。

それに今はいいけどあと10年したら年令的に無理になるよ。
可愛いお嬢さんではなくなるからね。
どうするつもりなんだろう?

530 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 21:12:18.96 .net]
>>529
結婚して芸人やめてるとか?>10年後

531 名前:踊る名無しさん [2020/11/08(日) 07:10:57.32 .net]
それこそお教室開いてるんじゃない?

532 名前:踊る名無しさん [2020/11/08(日) 08:01:01.22 .net]
トメトメしい人たち

533 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 08:10:15.07 .net]
まあ、バレエ大好き!キラキラ!なんて芸風はできても20代だものね
30代でやってたらおばちゃんがピンク着てる痛い人っていう芸風に変えるのかしら…
それはそれでけっけちゃんの自尊心が許さないだろうからなー



534 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 09:08:19.22 .net]
病院の待合室にたむろして毎度同じ話してる高齢者集団みたい

535 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 09:58:23.55 .net]
新喜劇ヒロインを経て中山美穂と島田珠代を足したような存在になれたら最強だと思う。

536 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 10:03:32.98 .net]
バレエネタだけにこだわらず、ダンスが出来る(中でもバレエスキルが最強)を売りにして、森田まり子と一緒にミュージカル風のネタ多めの新喜劇を作ってほしい。
ヤンシーが座長になればいいのになー






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<141KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef