[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/01 07:41 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1045
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

國内バレエコンクールスレ その32



1 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/01/09(水) 15:39:49.24 .net]
◆お約束◆
・下位の入賞者の名前を曝すのは叩かれる元。
 注目してるのはあなただけです。
・コンクール参加者の殆どはお子様です。
 関係者以外知りえない個人情報を垂れ流すのは禁止。
・書き込む前に先ずロムすること。
 前の方のレスぐらゐは読んで下さい。
 5ch入り口の案内も読んで来て下さい。
・スレが1000レスになる前に次スレを立てませう。

■前スレ〔その31〕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1541937160/

過去スレは >>2

514 名前:踊る名無しさん [2019/02/03(日) 23:24:24.97 .net]
>>492
もうmの話しはいいってば
みんなどーでもいいって思ってるよ

515 名前:踊る名無しさん [2019/02/03(日) 23:31:39.17 .net]
>>492
文化祭の記事まだあるなーと思って見てたら即消された!今編集中ですね。
記事がどんどん無くなっていく...

516 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 00:48:31.78 .net]
>>41

517 名前:3
そうだろうね
そこはぼかしといていいと思う
コンクールで結果を出していて、留学もしている実際の色々な問題点聞きたいわ
[]
[ここ壊れてます]

518 名前:踊る名無しさん [2019/02/04(月) 01:09:15.30 .net]
もう親の金で東大まで出てやがる。

519 名前:踊る名無しさん [2019/02/04(月) 02:34:32.57 .net]
wありがとう

520 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 04:40:17.83 .net]
>>496です アンカーミス
>>493にでした

521 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 04:48:47.91 .net]
よいしょっと

522 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 04:49:07.96 .net]
500ゲト><



523 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 07:58:05.56 .net]
飛行機の子
親が短絡的過ぎ
ブログに載せられるの分かってたよね?
せめて都内移籍にしとけば良かったのに

524 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 08:13:53.66 .net]
>>502
スレチ

525 名前:踊る名無しさん [2019/02/04(月) 08:36:50.49 .net]
>>492
mは前に個人情報を含むので一定期間後に削除しますって書いてたよ
そりゃそーだろうなーって思った
逆に新聞記事のやつだけ残してるんだw

526 名前:踊る名無しさん [2019/02/04(月) 08:48:00.78 .net]
>>503
スレチじゃないんじゃない?
その子だってコンクールで入賞してるし。
春にどこかのコンクールで名前見れるかな?
まだ小さいんだから頑張って欲しい。

527 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 09:36:45.24 .net]
>>505
前にかなり話題になったからね。
よく入賞してたから、コンクールで移籍先わかりそうね。m先生とコンクールでバッティングしたら怖そう。

528 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 09:50:35.33 .net]
>>505
それならコンクール絡みで書けばいいのに
どこに移籍するとかブログに載せられる云々はどうでもいい

529 名前:踊る名無しさん [2019/02/04(月) 12:04:09.09 .net]
海外のコンクール(ローザンヌ以外)1回出場で、いくらお金かかるんだろう。
本人分、母親分、先生分、付き添い者分。

100万弱は動くのかな。

530 名前:踊る名無しさん [2019/02/04(月) 12:44:41.34 .net]
4人分を一家庭で負担するなら100万じゃとても無理ですよ。行き先と日程にも寄るけれど先生と自分のふたりで約80万は準備。
あとはその先生次第。
自分も勉強になるからと、飛行機代と宿泊代だけ生徒負担で、現地での食費は自分持ち…と言う先生も割りといると思う。

531 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 16:15:48.90 .net]
食費は勉強関係なく先生が自分で負担するのが普通と思うけど…
それも生徒持ちのところあるんだ

532 名前:踊る名無しさん [2019/02/04(月) 16:32:58.35 .net]
食事はどこにいたって何してたってするるものだから生徒に払わせるのはおかしいと思うな。お母さんはついて行くの普通なの?



533 名前:踊る名無しさん [2019/02/04(月) 17:12:26.01 .net]
他のス教室のことはわからないけど、うちの場合は母親も一緒に行ってます。
先生に1部屋用意して、こちらは親子で1部屋です。
食事は朝食は大体ホテルについているので当然こちらで持ちますね。
日中は娘は先生にお任せしています。
わたしは劇場の中には入らないで(一緒に行動はしないで)お昼や飲みものなどを調達して届けたり…。
夜は一緒に食べることもあれば、バラバラに食べることも。
一緒の時はこちらが伝票を持ちますが、皆さん、違うんですか?
ただ、写真などにはうつりこみませんので、教室のブログ上は先生と娘だけ行っているようにみえるかもしれません。

534 名前:踊る名無しさん [2019/02/04(月) 21:55:09.12 .net]
先生いるのに母親行く意味がわからないな。
自分の世話くらい自分でできないのに海外のコンクール行かなくてもいいんじゃない?

535 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 21:59:57.82 .net]
二山君は先生の付き添いも無く、一人でローザンヌまで
行って優勝したんだよね。偉いなあ。

536 名前:踊る名無しさん [2019/02/04(月) 22:00:36.49 .net]
コンクールと旅行を兼ねてるんでしょ

537 名前:踊る名無しさん [2019/02/04(月) 22:01:44.26 .net]
>>510
食費負担はおかしいと思うけど 前の教室も今の所も払ってる。
国内です。海外だともっとくれと請求されると聞いた。
どこも同じなのかと思ってたけど食費払う方が少ないのか。
交通費、宿泊費、食費にお礼、先生ウホウホね。

538 名前:踊る名無しさん [2019/02/04(月) 22:03:38.24 .net]
>>513
違うの

539 名前:カゃない
>>512
[]
[ここ壊れてます]

540 名前:踊る名無しさん [2019/02/04(月) 22:06:00.22 .net]
途中送信すみません。
この方の書き方だと、子供の世話と言うよりは先生の御用聞きみたいな役割で行ってるのでは。

541 名前:踊る名無しさん [2019/02/04(月) 22:20:21.28 .net]
>>512
うちの教室は保護者同伴禁止です。
集合場所まで送って、親は別便で会場に行き、
娘の踊りを見て(時々観光もしつつ)帰り、解散場所まで迎えに行きます。
見送ってから帰ってくるまで娘とは会えません。
先生には食費は払っていませんが、同行費用は請求されます。

542 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 23:24:33.90 .net]
>>519
それならいいですね。
出張、メイク、引率、コーチ代と考えれば同行費用とられても納得です。



543 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 05:44:53.15 .net]
>>514
すごいな
海外慣れしてたとかですか

544 名前:踊る名無しさん [2019/02/05(火) 08:06:10.47 .net]
>>519
先生も教室休んだり代わりの先生に教えさせたりするんですから同行費用はやむを得ないでしょう。でもうちの先生は以前行った時は旅費しか受け取らなかったので親としてはありがたかったですね。

545 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 11:06:34.58 .net]
>>514
ニヤマ君の場合は教室の特待生かつ看板生徒だったよね。コンクール出れば入賞はするから教室側も支援。費用教室が負担するけど最低限のサポート(付き添いなしが事実なら)という事かな?ローザンヌは指導者は行ったと思ってたけど行ってないの?

546 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 11:27:13.33 .net]
全く一人で乗り込んだ例としては、昔ロシアだかウクライナベラルーシだかのバレエ学校から一人で付き添いもコーチも無しでやってきた小さな金髪の女の子がいたなあ。海外解説者が言ってた「言葉も殆ど分からずに一人でやってきました すごい」って。
スカラとってその後ロイヤルバレエ学校からプロになったと思う、名前忘れたけど。
出身学校から支援なく身1つで受けたという事は「退学を宣告されたけど道を開くために」とか何か事情があったのだろうと推察したわ
勝手に受けるなんて許されないしバレエ学校移るなんてとんでもないし

547 名前:踊る名無しさん [2019/02/05(火) 11:29:55.70 .net]
>>514>>523
指導者一緒に行ってましたよ。
一緒じゃないとレッスン以外の大事なコミュニケーションが難しかったでしょうね。

過去の人はともあれ、今年の参加者に注目しましょうよ。

548 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 12:14:14.83 .net]
>>525
中の人っぷりが半端ないが許す

549 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 13:05:45.53 .net]
>>524
ミレナ シロドヴァ?
オランダで踊っているね

今年注目は誰かな 国内コンクールでも有名な子ばかりかもしれないけど

550 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 13:41:14.55 .net]
ここにいる人達は知ってることだろうけど
Sが顔本でローザンヌの傾斜を載せてるけど驚愕
あんなに傾斜が強いんだね
素人な私は衝撃を受けた

551 名前:踊る名無しさん [2019/02/05(火) 14:23:01.14 .net]
なぜ国内コンクールスレでローザンヌの話をしているの?該当スレに行けばいいと思う

552 名前:踊る名無しさん [2019/02/05(火) 19:06:51.58 .net]
あんなに傾斜があってよく踊れるよね。
とくに女の子は凄い。



553 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 22:05:50.65 .net]
>>530
itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/dance/1517557936
ローザンヌスレだよ。こっちの方がローザンヌのこと話すならいいと思うよ。

554 名前:踊る名無しさん [2019/02/05(火) 22:51:01.33 .net]
mの話題よりいいじゃないか。
もうmのブログの話しはやめてくれ〜
そうなるとオールジャパンまで何もないね。

555 名前:踊る名無しさん [2019/02/05(火) 22:55:01.75 .net]
>>531
知ってるし
くだらない悪口から留学やローザンヌの話題になったのにね

556 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 22:56:24.01 .net]
西日本と東日本で関心があるコンクールや教室も違うからなー

557 名前:踊る名無しさん [2019/02/05(火) 23:18:37.11 .net]
>>522
うちは同行費の他に、代講レッスンに来る先生の料金も払ったな〜

558 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 00:06:58.29 .net]
>>535
えええ
知り合いに安く頼んでいるんだろうに

559 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 00:13:12.01 .net]
mが参加してるヨーロピアンバレエグランプリってどうなんだろう。
第一回目の審査員長がプラテルだったみたいだけど、ついさっきローザンヌで教えてたから今年は違う人なんだろう。
ローザンヌと似たような趣旨のコンクールで時期もぶつけてきてるけど、参加者が分散されるのかしら。

560 名前:踊る名無しさん [2019/02/06(水) 15:59:18.06 .net]
ローザンヌとヨーロピアンとやらは参加者層が全く違う…同列に語るのは今ローザンヌで必死に頑張っている子達に失礼なほど。
日本からヨーロピアンに参加するのは日本のコンクールでは入賞できない子達。NBA予選落ちも多数。
ヨーロッパでお勉強させてもらうため。
日本のツアー企画会社が30人くらい引き連れて行くから笑いが止まらないだろうね。先生にとっては良い慰安旅行になるだろう。

561 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 18:05:46.97 .net]
>>538
そうなんだ…。第一回のはパリ・オペラ座の入学許可もあったみたいだから、レベル高いのかと思った。

562 名前:踊る名無しさん [2019/02/06(水) 18:46:12.37 .net]
mの子達とm浦の親子は、同じ所に行ってるの?



563 名前:踊る名無しさん [2019/02/06(水) 18:56:24.62 .net]
mの子達とm浦の親子は、同じ所に行ってるの?

564 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 21:06:43.38 .net]
>>538
ほんとだよね…海外コンクールって、昔からある有名所意外は日本のコンクールよりレベル低いもんね。
ヨーロピアンもウィーンとかも。

565 名前:踊る名無しさん [2019/02/07(木) 02:23:43.89 .net]
ローザンヌまで自分の小さい子供連れて行って出場者に公園で遊ばせるのはどうなんでしょう?ちょっと信じられないですね。
子供の分の食事代まで払わされてそうですし。。。

566 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 04:26:20.68 .net]
>>543
他の参加教室のSNSで部屋に帰ってからも復習してその後先生が1時間マッサージしてあげて就寝ってあった。そのくらい集中させてあげたいよね。一生に何度もある機会じゃないし。
まだ気分転換やせっかくスイスに来たのだからと観光ならわかるけど、あの年で公園のアスレチックで遊びたいとは思えないしね…。
あんな小さな子、会場に連れて行っても飽きるだろうから子供をおとなしくさせるための気分転換だよなーって感じた。
他に付き添いなしであんな小さな子連れてってるのかな?

567 名前:踊る名無しさん [2019/02/07(木) 07:58:04.15 .net]
>>544
生徒の今後の人生かかってるような舞台に先生が子供連れてきて生徒の邪魔するとか常識なさすぎて草

568 名前:踊る名無しさん [2019/02/07(木) 12:50:16.89 .net]
コンクール付き添いの度に、ご体調wwを心配しないといけない先生も面倒くさいな

569 名前:踊る名無しさん [2019/02/07(木) 13:37:58.04 .net]
子供を連れていくことを前提に了解得ているなら何も問題ないかと。
先生も母親ですからね。同じ母親ならわかるかと。私なら先生のお子様のお世話もできる範囲しますし、出場する子供にも理解をしてもらいます。将来、本人が子供を持って勘違いした大人にならないために。

先生のご家族が最大限のサポートやシッターを雇って負担なくしてくださることが何より一番ではありますが。お母さんの側にいることがお子様にとっては一番ですので無理強いはできませんよね?

570 名前:踊る名無しさん [2019/02/07(木) 13:41:00.42 .net]
私はアトピー体質っぽいお子さんなのに海外でマックとかアイスとか食べさせてるのが気になる。眼の下痒そうだけど…
出場者の子は…まぁ、うん。先生は素直と書いてたけど、言われるがままに従う子なんだろうし、その方が楽なんでない?レッスンを見ても踊りを見ても内面から湧き出るものがないから。

571 名前:踊る名無しさん [2019/02/07(木) 13:42 ]
[ここ壊れてます]

572 名前::19.88 .net mailto: 日本にお父さんいるやん。同じ仕事なんだからお父さんがお世話できない事ないだろうに。
両家のおじいちゃんおばあちゃんは?
[]
[ここ壊れてます]



573 名前:踊る名無しさん [2019/02/07(木) 14:19:06.12 .net]
>>547
できる範囲で世話するって心が広いな、自分の将来がかかってるのに。それほど必死じゃないってことか。

こんなの先生の甘えだろ?仕事と家庭の事情は別。
職場のみんなが同意したからって自分の子供を会社に連れて行くヤツなんていないだろ?それも旦那がいるのに。
たとえ409がいいって言ったとしてもあの子の将来がかかってるのに子供の世話はないだろ。やるって言ってもやらせるべきじゃない。先生の子供の世話をしてる時間があったらもっとやれることはあったんじゃないかって後悔しなければいいけどな。
先生の行動は許せないが、409は応援してる。

574 名前:踊る名無しさん [2019/02/07(木) 14:32:34.89 .net]
>>550
そのくらいで左右されるほどメンタル弱い子は、独身の先生、子育ての終わった先生や男性につけばいい。そして移籍すればいい。

それだけのこと。

575 名前:踊る名無しさん [2019/02/07(木) 14:39:06.22 .net]
>>551
メンタルの問題を言ってるんじゃないんじゃないですか?生徒がいいコンディションで臨めるようにするのも先生の仕事じゃないかってことじゃないかしら?

576 名前:踊る名無しさん [2019/02/07(木) 14:43:52.13 .net]
どうしても預け先がなくて仕方なく先生の子ども連れていったとしても、SNSに発信しちゃう所がバカすぎる
全く手が掛からない子どもで出場者に迷惑がかかってなくても、こうして世間に誤解を産むんだからな

577 名前:踊る名無しさん [2019/02/07(木) 15:08:57.40 .net]
>>552
いいコンディションってなんでしょうね。

ダメなら移籍するでしょうし。
結果を残して本人が満足なら外部が口出すことでもないですね。
金土、その後の活躍と先生との今後の関わりが楽しみですね。

578 名前:踊る名無しさん [2019/02/07(木) 15:36:30.23 .net]
>>554
生徒が悔いなく自分の持てるものを発揮できるように持っていってあげることでしょ?そのために同行しているのではないのですか?
ただついて行ってみてるだけならいらないですよね?
あなたのところは何もしてくれない先生なのかしら?だからいい結果が出なければ先生のせいにしてすぐ移籍移籍って。移籍してなにか変わると思って?

579 名前:踊る名無しさん [2019/02/07(木) 16:15:11.54 .net]
>>555
それなら同行を断ればいい

子供同伴なら結構です。
母親と2人で行きますと。
嫌な人たちはそうすればいい。

とりあえずは子供同伴での影響をどう出るのか、生徒さんの活躍で結果を見ましょう。

580 名前:踊る名無しさん [2019/02/07(木) 16:38:22.01 .net]
【世界中で目撃増加中の、星のような謎の発光体】 米米カールスモーキー石井もかかった肺炎、原因は?
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549506895/l50

581 名前:踊る名無しさん [2019/02/07(木) 16:53:50.90 .net]
勉強のためにティーンの子を連れてくならまだしも、幼児はないわ
シンママ先生だとしても非常識だと思う

582 名前:踊る名無しさん [2019/02/07(木) 17:10:33.88 .net]
>>553
そうそう、すごく同意。リテラシー低すぎ



583 名前:踊る名無しさん [2019/02/07(木) 18:35:00.95 .net]
嫌なら断ればいいとか
そんな簡単な話じゃなくない?

584 名前:踊る名無しさん [2019/02/07(木) 19:36:04.98 .net]
>>556 どう見ても決勝には残らないと思うから見てみましょうっていうのは酷な気がする。
確か去年のYAGPは途中からお父さんと子供が来る予定だったけど、子供の入院でポシャったんだよね。そのリベンジなのかな?

585 名前:踊る名無しさん [2019/02/07(木) 20:27:47.85 .net]
小さな子ども同伴の影響を今回の生徒さんの結果で推し量るのも違うと思うわ
指導者としての在り方、意識の持ち方を疑問視されているんでしょ?

586 名前:踊る名無しさん [2019/02/07(木) 21:44:06.80 .net]
>>562
同意

587 名前:踊る名無しさん [2019/02/07(木) 21:55:39.30 .net]
本番だけ集中すればいいのだから、なるべくその他はピリ

588 名前:sリするよりもわ普通でいいと思う
出場者が、子供嫌いなら考えられないけれどね
[]
[ここ壊れてます]

589 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/08(金) 00:31:21.80 .net]
正直みる人がいないとかじゃないと思うよ。自分の息子の英才教育のためでしょ。
修学旅行の引率の先生が自分の子供を連れてきたらプライベートと仕事をわけなよって思わない?
先生がボランティアでついてきてくれるならいいけど引率の費用はもらってるわけでしょう。擁護してる人は専業主婦?

590 名前:踊る名無しさん [2019/02/08(金) 00:58:14.88 .net]
そう、連れて来たいから連れて来た。それが本心。

擁護してる人は中の人か身近な人か自分も連れて行っちゃう人。

591 名前:踊る名無しさん [2019/02/08(金) 01:24:57.62 .net]
大事な試合にコーチや監督が幼児連れてきたら「えっ?」ってなるやん

592 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/08(金) 08:23:44.83 .net]
>>567
大事な試合に幼児連れてきても、修学旅行の引率に子供連れてきても、え?ってなるのだからどっちもやってたら、非難されてもしかたないわね。
しかもそれをSNSにあげてるし。
日本から来た他の先生や生徒に迷惑がかかってないといいけど。



593 名前:踊る名無しさん [2019/02/08(金) 12:45:44.01 .net]
これは身内であっても擁護できないな。自分の子が可愛いのはわかるけど生徒のことをなんとも思ってないからこの行動なんだろう。さらにSNSにあげたりとか馬鹿としか言いようがないw
所詮は他の先生の育てた生徒でいい思いしてるだけのとこだからな。

594 名前:踊る名無しさん [2019/02/08(金) 14:32:27.27 .net]
懐かしい、私がでた。とか、よく言うけどビデオ通っただけでしょローザンヌ語る域に居ないでしょ

595 名前:踊る名無しさん [2019/02/08(金) 14:59:33.07 .net]
>>570
いやいや「ビデオ通っただけ」って
ビデオに通ること自体とても難関ですよ

596 名前:踊る名無しさん [2019/02/08(金) 15:03:46.24 .net]
2度だしね。

597 名前:踊る名無しさん [2019/02/08(金) 15:55:13.05 .net]
>>570
あなた凄いね
ローザンヌに出たんだから語っていいんじゃないかと

598 名前:踊る名無しさん [2019/02/08(金) 18:05:35.24 .net]
ここレベル低いね…

599 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/08(金) 19:03:38.69 .net]
そりゃ国内コンクールなんてレベルはピンキリだから色んなレベルの人が集まってるでしょ

600 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/08(金) 19:29:08.20 .net]
また出るかな、「過去の私」の写真。
「ローザンヌの時の私」

601 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/08(金) 22:15:09.34 .net]
>>576
吉田都さんと踊った私も

602 名前:踊る名無しさん [2019/02/08(金) 22:32:07.33 .net]
>>573
入賞ぐらいしてから語ってもらいたいものだわ



603 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/08(金) 22:43:28.78 .net]
>>577
既に出てるよね。出たとき呆れた

604 名前:踊る名無しさん [2019/02/09(土) 04:13:49.34 .net]
Sの子落ちたやん

605 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/09(土) 07:00:55.49 .net]
>>580
見た目で世界と戦うには難ありだからしかたないかも。

606 名前:踊る名無しさん [2019/02/09(土) 08:08:33.27 .net]
>>581
内容も内容だった。残念。余計な気使い影響したかな。

607 名前:踊る名無しさん [2019/02/09(土) 08:14:44.25 .net]
子供の影響はわからんけどそもそも先生のレッスンに問題ありって感じ

608 名前:踊る名無しさん [2019/02/09(土) 08:24:00.38 .net]
409は残念だったな
ファイナル残れなかったのは先生が幼い子供を連れてきて集中できなったからって言われたらどうするつもりだろうな

609 名前:踊る名無しさん [2019/02/09(土) 09:38:17.84 .net]
これで国内外含めての指導方法よくわかった

610 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/09(土) 09:52:09.96 .net]
>>584
クラシックはともかくコンテはひどかった。

611 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/09(土) 10:34:58.09 .net]
先生のレッスンが問題でなければ、ここまでSの評判が悪くはなっていないでしょ。

612 名前:踊る名無しさん [2019/02/09(土) 10:50:46.84 .net]
指導者としてするべき事するべきでない事の判断ができないって事なのかもね
今回は重要な海外コンクールに私欲で幼児連れて行く行為にあらわれた



613 名前:踊る名無しさん [2019/02/09(土) 14:17:25.80 .net]
それでもSに入る情弱の多いこと。。。

614 名前:踊る名無しさん [2019/02/09(土) 15:47:57.22 .net]
100歩譲って許せる範囲は
子守(親類でも友人でも)を自前で帯同のうえ、コンクール会場には立ち入らせない
自身はコンクールの引率に集中、かつ私的旅行兼ねてる

615 名前:ゥらと渡航滞在費を生徒に負担させない
かな
[]
[ここ壊れてます]

616 名前:踊る名無しさん [2019/02/09(土) 18:30:58.69 .net]
>>590
あと決戦でボンを履かせない、も

617 名前:踊る名無しさん [2019/02/09(土) 18:35:50.19 .net]
>>589
国内に求めるのは無理って答え出たじゃない!

618 名前:踊る名無しさん [2019/02/09(土) 18:37:56.37 .net]
>>592
結局 私欲 それだけのこと、
これではバレエ文化浸透しないよこの国は…

619 名前:踊る名無しさん [2019/02/09(土) 19:01:35.99 .net]
何かと言われているけど、書いてくれるお陰で様子がよく分かってありがたいよ。国内では一番結果出してるし。ローザンヌまで行きたくてもいけない子の方が多いんだよ。八十人以上だっけ?ビデオ出したの。
コンクール結果を求めて有名教室ばかり五箇所も六箇所も移る子もいる。それでも体型やらで全く結果が出ない子がいる中、移籍組で例え低身長や体型難ありでもどのコンクールでも結果だしてる。
しかし、子守はいやというひとがいるのもわかる。尼崎でも生徒さんがあの子の面倒みていて偉いなーとはおもったけど。それを経験と捉えるくらいの余裕があればいいのかな。今モナコの一位総なめの子も尼崎で面倒みていたよ。

620 名前:踊る名無しさん [2019/02/09(土) 19:31:06.99 .net]
>>594
そうですね、自分に余裕があるから面倒を見る余裕もあるんでしょうね、すごいことです

621 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/09(土) 19:39:32.99 .net]
>>594
一応お金さえあれば誰でも参加資格がある国内コンクール、しかも複数人でみるのと、一生に一度参加できない人が多いローザンヌとは全然違うでしょ。
そしてなんでボン付きにしたのか。やっぱりある程度縦に長い子じゃないと似合わないよ。

622 名前:踊る名無しさん [2019/02/09(土) 19:42:18.56 .net]
放ったらかしだからね。
余裕ない子もみてると思う。



623 名前:踊る名無しさん [2019/02/09(土) 19:44:03.16 .net]
かばうつもりはないが レッスン審査のすぐ横の階段で幼児が何人も遊んでたね。
そうは言っても連れて行ってSNSであげるのは驚くよね。

624 名前:踊る名無しさん [2019/02/09(土) 20:00:27.43 .net]
>>594
移籍してすぐはいい結果だけどその後は伸び悩む子ばかりだしSで育った子はほとんどいないし指導力ないって結論出てなかったか?

625 名前:踊る名無しさん [2019/02/09(土) 20:00:37.79 .net]
怪我や大げさかもしれないけど連れ去りにでもあったらどうするんだろ?
面倒見てた子、責任感じちゃうよね。

626 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/09(土) 20:26:27.24 .net]
600ゲト><

627 名前:踊る名無しさん [2019/02/09(土) 21:20:33.87 .net]
>>591
wwwwww

628 名前:踊る名無しさん [2019/02/09(土) 21:20:52.50 .net]
>>590
子守を帯同させるからとか渡航滞在費は負担させないとか言い訳して私的旅行を兼ねて欲しくないわ

629 名前:踊る名無しさん [2019/02/10(日) 09:00:55.69 .net]
中高生のスポーツで強い地方って限定されるでしょ。

そういう場所は練習時間に指導者が立ち会ってる地方だよ。

本来、そういう空間には監督者が必要な規約だけど

左翼系の色が強い地方では職員が早く帰る事を優先して

それを無視して学生だけの練習となる。

そういう地方は事故だらけだ。

そういうお国柄では中学生にレッスンを任せてるような所もまた多いだろう。

630 名前:踊る名無しさん mailto:age [2019/02/10(日) 14:24:26.16 .net]
>>594
耀ちゃんも子守してたのか。

昔は子沢山の家庭が多かったから、大きい子が普通に
子守をしていた。少子化が進んでいる現代では貴重な
経験かもしれないよ。

631 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/10(日) 15:33:29.05 .net]
>>605
そうは言っても自分がコンクール出場する遠征先で子守りをさせられるのはどうかと
手伝いの付添で行っての子守りなら判るけどね

632 名前:踊る名無しさん [2019/02/10(日) 18:36:07.21 .net]
>>592
その通り
早く国外へ… それが普通の姿だと思う!



633 名前:踊る名無しさん [2019/02/10(日) 18:38:02.15 .net]
>>594
国内 すでに 終わってる!!

634 名前:踊る名無しさん [2019/02/11(月) 11:29:34.42 .net]
そうは言っても幼い頃から行かせるのも

635 名前:
早くても中学2.3生からかなと思う
それより早く行かせるべき?
[]
[ここ壊れてます]

636 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 14:09:01.86 .net]
>>609
最近中1とか小5とかで海外へ行った人が7〜8年後に
どうなっているかだね。鳴かず飛ばずだったら、
低年齢での留学は受け入れ側にとってさほど
メリットがないと結論付けられるでしょう。

637 名前:踊る名無しさん [2019/02/11(月) 15:07:35.11 .net]
永久めいさんは13才でモナコ その後マリインスキー!

638 名前:踊る名無しさん [2019/02/11(月) 15:55:29.98 .net]
>>611
それは稀な例だよ。
その年で名門に入学できるならいいよね。受け入れ側も大切に育ててくれそうだし。
優秀な子は問題なければそのままプロにって道なのもしれないけど、そこまでじゃない子はじっくり考えた方がいいのかなとも思う。

639 名前:踊る名無しさん [2019/02/11(月) 17:14:24.15 .net]
>>612
そりゃそうですね、
国内コンクールで上位入賞クラスでなければ難しいのかもしれないですね…

640 名前:踊る名無しさん [2019/02/11(月) 19:32:30.21 .net]
上位だってメイさんほどの逸材はなかなかいないよ
yちゃんくらいかな
上位だから難しくない訳ではないよね

641 名前:踊る名無しさん [2019/02/11(月) 19:35:30.20 .net]
613です
ここ最近の女の子でって事です。

642 名前:踊る名無しさん [2019/02/11(月) 21:37:16.80 .net]
>>613
国内コンクールでは論外、国際コンクールで上位にならないと一流スクールから声も掛からない 一流スクールへ入りその中で勝ち抜くのは更に一握り 



643 名前:踊る名無しさん [2019/02/11(月) 21:53:35.58 .net]
>>616
どこでもいいわけではないのね

644 名前:踊る名無しさん [2019/02/11(月) 23:42:03.06 .net]
やっぱり最近ではモナコなのかな2年連続ローザンヌ1位を出す指導力は本物だね。お金出せば入れるのかな。

645 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/12(火) 06:37:53.41 .net]
ちゃんと曲のリストがあって、最も種類が多いコンクールを教えてください。
自分が調べた中ではNBAかなと

646 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/12(火) 06:54:16.57 .net]
課題曲がないコンクールじゃダメなの?

647 名前:踊る名無しさん [2019/02/12(火) 07:37:03.03 .net]
>>618
抜けた才能がないとまず無理。モナコは人並み外れたスタイルやテクニックの子だけが入学できてそれをさらに磨きをかけていくところ。
お金じゃない。

648 名前:踊る名無しさん [2019/02/12(火) 13:03:06.48 .net]
ロイヤルはある程度のお金を出せば入れてもらえると聞いたのでモナコも同じだと思ってました
なるほど生徒さんの在籍人数が全く違うのも納得です

649 名前:踊る名無しさん [2019/02/12(火) 15:00:54.32 .net]
>>622 去年のバービーちゃんはこのパターンかな?決勝出られなくて、他の子がネットワークフォーラムに参加してる間に優雅に観光してロイヤル行ったよね。

650 名前:踊る名無しさん [2019/02/12(火) 15:22:20.44 .net]
>>623
ある程度て言ってもロイヤルだと年間最低8桁は必要だよね
バービちゃんのお家は凄いね。昔、本人が家のヘリコプターで旅行に行くと言ってた。

651 名前:踊る名無しさん [2019/02/12(火) 15:27:35.47 .net]
>>624 ヒルトン家のオーストラリア版のようだよね。色々と桁違い

652 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/12(火) 15:39:32.69 .net]
>>624
え?8桁…。スカラ一年分もらっても次の年貰えなかったら詰むね。7桁までならなんとか頑張ろうとは思うけど。



653 名前:踊る名無しさん [2019/02/12(火) 16:20:16.96 .net]
>>618
入れません!

654 名前:踊る名無しさん [2019/02/12(火) 16:34:26.03 .net]
>>626
だから去年柴○さん帰って来て必死にスカラもらえるコンクール出まくてるよね。中途半端な金持ちでは対応出来ないよね。

655 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/12(火) 17:09:01.85 .net]
>>628
新国立の研修所に入るのはどうよ?
授業料実質只だし。

656 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/12(火) 17:14:14.74 .net]
>>628
ええ…怖い世界だなあ。ドイツが人気になるのもわかる

657 名前:踊る名無しさん [2019/02/12(火) 17:21:41.12 .net]
>>629
国内目指すなら大正義

658 名前:踊る名無しさん [2019/02/12(火) 19 ]
[ここ壊れてます]

659 名前::23:35.74 .net mailto: 庶民バレリーナは黙ってドイツのスカラもらうべし []
[ここ壊れてます]

660 名前:踊る名無しさん [2019/02/12(火) 19:25:39.33 .net]
>>632
うんだな 同感

661 名前:踊る名無しさん [2019/02/12(火) 19:27:40.67 .net]
>>628
お金は関係ないです。
有名ドコは実力あるのみだと思います。

662 名前:踊る名無しさん [2019/02/12(火) 19:43:47.20 .net]
>>634
実力無いから帰された!
て、事?



663 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/12(火) 20:01:29.81 .net]
>>635
YAGPで入賞したんだから実力はあるでしょ。

同じYAGP入賞の栗原さんも2年目は自費で学費を捻出していた
そうだし、7桁の出費ともなると帰国せざるを得なかった事情
もわかる。

664 名前:踊る名無しさん [2019/02/13(水) 05:21:50.39 .net]
>>636
ロイヤルも入れたなら最後まで責任とってもらいたいものだわ

665 名前:踊る名無しさん [2019/02/13(水) 06:34:36.18 .net]
>>636
たしかお金の問題じゃなくてアッパーに上がれなかったって話じゃない?

666 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 07:18:11.94 .net]
>>638
ロイヤルは就職率100%だからその分上のクラスに上がらないようになってるらしいね。

667 名前:踊る名無しさん [2019/02/13(水) 09:51:26.16 .net]
ロイヤル出身で他ってゴロゴロいるじゃん。

じゃあ彼らは卒業してないってこと。

それとも他からの強い引き抜きで流れたってこと。

偉そうに発言するならもう少し頭使ってよ。

668 名前:踊る名無しさん [2019/02/13(水) 10:06:36.97 .net]
>>640
どの発言に対してなのかわからないですが、実際ロイヤル行ってましたって言ってる人のどれだけが卒業してるのでしょうか?多くは進級できなくて帰ってきてる気がします。
Sのご夫婦もそう。特にAさんは着の身着のまま飛び出して帰ってきたって本人が雑誌のインタビューで答えてましたね。

669 名前:踊る名無しさん [2019/02/13(水) 10:26:54.09 .net]
ロイヤルのプリンシパルがイギリス以外の出身者で占拠された時期、

学校としてのスキルは疑われたよね。

だったらここの話題ももっと飛躍した内容でいいはずだ。

わかっているぞと言わんばかりの態度ながら

このレベルの低さは何だ?

670 名前:踊る名無しさん [2019/02/13(水) 10:33:59.20 .net]
わかるか?

言ってる意味がわからないような言葉の羅列なら発信するな。

余計な混乱を招くだけだ。

わかるかバカども。

671 名前:踊る名無しさん [2019/02/13(水) 10:48:59.32 .net]
外国人教師に共通して見られるのは

強烈な感じ「二」の字の5番志向だが、

団体が招聘する他国籍のプリンシパルは5番があまかったりする。

そんな御当地は学校・団体共にやがてなくなるぞ。

672 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 11:18:12.96 .net]
うわっ



673 名前:踊る名無しさん [2019/02/13(水) 11:36:27.75 .net]
そう思うとyちゃんとモナコに行ったもう一人のyちゃんも凄いよね
あの子の踊りはわざとらしくて好きでなかったけど綺麗だもんね
驚きの脚の長さだし
モナコに行って磨かれてるんだろうな

674 名前:踊る名無しさん [2019/02/13(水) 16:14:35.84 .net]
一年でも1週間でも留学は留学ね。
卒業と書いてない人は怪しいってこと?

675 名前:踊る名無しさん [2019/02/13(水) 17:54:22.63 .net]
永久メイちゃんの名前がありましたが、スレチ承知で聞きますが、
メイちゃんくらい才能があっても指導者が優れていなければ上手になれないのでしょうか?
逆にここまで才能があると、田舎町の小さなバレエ教室でも、コンクールにでなくても、上手になるのでしょうか?

676 名前:踊る名無しさん [2019/02/13(水) 17:59:28.04 .net]
術として版権を主張するために独特な立ち方を制定し

特異体質の人間だけに門を開く。

どんなに動けようともその立ち方に当てはまれなければ門外漢だと退ける。

そういう考え方もありそうだけどそれで潰れそうになること多々。

術の版権ってどこが持ってんだろうね。

クラッシックバレエって、これ英語でしょ。だけど用語はフランス

677 名前:語。

象徴となる三大バレエはロシア発。

カリスマ経営者はスポンサー国に逆らって弱みをさらされ、

最終的に日本の塀の中が最も人道的だと判断して

そこに納まったようだけどいろいろありそうだね。
[]
[ここ壊れてます]

678 名前:踊る名無しさん [2019/02/13(水) 18:08:46.12 .net]
モナコは臭いな。

版権を持ってるがゆえに印税で暮らす悠々自適な一族がいたとする。

潜んで暮らすとしたらこんな場所だろう。

679 名前:踊る名無しさん [2019/02/13(水) 18:11:38.38 .net]
SNSでの公開は致しませんwwwww

事務局の希望??
人が集まらないからでしょ。でもまあ賢明な判断よね。

680 名前:踊る名無しさん [2019/02/13(水) 18:17:01.93 .net]
失礼でしょ

681 名前:踊る名無しさん [2019/02/13(水) 18:35:36.98 .net]
モナコのおばちゃんが個人単体では異様に有名じゃない。

あの人がそれだったのかな。

赤服はただそれのマネをしていた。

だとするならどの程度かを想像するのは容易だな。

682 名前:踊る名無しさん [2019/02/13(水) 18:45:50.71 .net]
>>651
集まってないのかなーw
WSかと思ったら、定期的に大阪まで来るのか



683 名前:踊る名無しさん [2019/02/13(水) 19:40:50.13 .net]
>>648
指導が良くないと無理でしょ
メイちゃんも移籍してたよね

684 名前:踊る名無しさん [2019/02/13(水) 20:38:49.08 .net]
>>654
所属スタジオに内緒でみますよって事

685 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 21:03:12.78 .net]
>>651
何のこと?

686 名前:踊る名無しさん [2019/02/13(水) 21:34:22.53 .net]
世界で最も気持ち悪い追っかけがウィーン少年合唱団のそれってじゃん。

あれは子供の時期だからこそ展開できるパフォーマンスで

人間の旬を連想させるからとか。

モナコのドキュメンタリー目を通したけどここも同じ思想だな。

子役養成所。

生涯従事者は絶対に出てこないぞ。

687 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 21:35:42.91 .net]
>>657
宇部市のm先生のオープンクラス

688 名前:踊る名無しさん [2019/02/13(水) 23:10:40.99 .net]
>>656
生徒がいないのかと思ったけど、
引き抜くためにひっそりと…ね。
山口で生徒募集は無理なのねw

689 名前:踊る名無しさん [2019/02/13(水) 23:18:43.68 .net]
なかなかに悪知恵が働くのう

690 名前:踊る名無しさん [2019/02/13(水) 23:21:33.62 .net]
>>660
無理無理w

691 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 23:59:18.34 .net]
怖いもの見たさでM先生見てみたいw

692 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 08:26:53.95 .net]
江坂スタジオ近所だった
山口でやるんだと思っていたからオープンCLASSのチラシもあんまり見てなかった
大阪で人材を探すのね・・・



693 名前:踊る名無しさん [2019/02/14(木) 12:23:22.07 .net]
近年、youtubeで海外のカンパニーレッスンを配信し始めたでしょ。

年間100公演をこなすには体躯が必要になってくる。

コンクールの勝手とは違うんだよって言いたいんだろうな。

694 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 12:45:32.60 .net]
よいしょっと

695 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 12:45:50.46 .net]
666ゲト><

696 名前:踊る名無しさん [2019/02/14(木) 20:40:00.18 .net]
>>647
私の知っている先生はロイヤル卒業と銘打っておりますが、周囲の話に聞く限りでは短期だったと。どのくらいの短期は知りませんが

697 名前:踊る名無しさん [2019/02/16(土) 08:29:05.06 .net]
関西の男はムッチャクチャながらよく回る。

昔からよく言われることだ。

これは一発の覚醒剤が関与しているようだね。

それもヒモ解いていくとある名物教師に当たる。

その過去の出来心は歳を取るごとに体形に現れる。

長い目で物事を見た方がいい。



698 名前:言われてみると街中ではなかなか見ないキテレツキャラがいるだろ。 []
[ここ壊れてます]

699 名前:踊る名無しさん [2019/02/16(土) 08:52:13.17 .net]
mバレエはとうとうマダム科の方々の写真を載せはじめたのか

700 名前:踊る名無しさん [2019/02/16(土) 18:29:02.42 .net]
なんか変?
最近の改行 書き込み野郎なんなんだ!
わけわからん…

701 名前:踊る名無しさん [2019/02/16(土) 21:48:32.77 .net]
>670
シーーーーッ!載せる人がいないんだからそれを言っちゃダメwww

702 名前:踊る名無しさん [2019/02/17(日) 04:51:43.70 .net]
旧世界は

私たちだけじゃない海外も含めてみんなやってる事!

↑これで済ませたいようだね。

ただ全部が全部なのかはわからないが

汗をかきたがる傾向で動くのは確かにそれの動きだよね。



703 名前:踊る名無しさん [2019/02/17(日) 12:52:02.30 .net]
87年のレッスン映像。
熊川哲也がローザンヌに出た頃の海外だ。

いかに日本があさってな事をやっていたか
思い知らされる映像だな。

https://www.youtube.com/watch?v=UfuJFCEwT80

704 名前:踊る名無しさん [2019/02/17(日) 13:01:31.42 .net]
よく見るとスゴイね。

ソデバスクのアンデダン、シングルだけど女性にやらせたりするんだ。

日本だと男性のレッスンにさえ出てこないだろ。

705 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/17(日) 15:53:51.90 .net]
Eの先生双子ちゃんお気に入り?プリ出るのかな?

706 名前:踊る名無しさん [2019/02/17(日) 17:46:34.76 .net]
北朝鮮のガイドさんが最も日本語ペラペラだから議論が出来たんだけど。
彼らは社会主義って言葉を使うんだよね。

自分は学がないから
資本主義・民主主義・共産主義・社会主義の区別がつかないんだけど、
社会主義の国っていうとフランスもシンガポールもそう。

社会主義ってのは情報を拾ってみると
「 住民登録があって税収に貢献する者は法の上で平等 」ってことらしい。
※中国とロシアの境目にはそれらと関係ない遊牧民ってのがいるから。

国立のバレエ団に日本人が入れるぐらいだからそうなんだろうね。

日本は在日朝鮮人は税金の全額返還の制度があり、
同和は優先的に学校に入れてさらに公務員にも登用されやすい?

法の不平等があるから国立の教育機関を作りにくい。
(※詐欺師を野放しにしがちになる。)

ロシアにも近年ヨガスタジオとかあるんだよ。
これがまともな国かね?

707 名前:踊る名無しさん [2019/02/17(日) 20:13:06.49 .net]
うっとおしい投稿を見ないで済む方法ってありますか

708 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/17(日) 21:26:57.82 .net]
ここに来ない

709 名前:踊る名無しさん [2019/02/17(日) 21:31:31.42 .net]
次スレからワッチョイだな

710 名前:踊る名無しさん [2019/02/18(月) 14:17:22.72 .net]
YAGPNYファイナルの追加選出でたね

711 名前:踊る名無しさん [2019/02/18(月) 17:09:17.25 .net]
>>681
どういう工程を経て、追加メンバーがこの時期に選ばれるのですか?
審査員をスタジオにワークショップで呼んだところが選ばれているように感じます。
money game ?
前にも述べられていますが、
top12なんてえらぶひつようないですね。

712 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 17:15:06.13 .net]
トップ3とか何の意味があるのってなるよね
なんかほんと金の匂い



713 名前:踊る名無しさん [2019/02/18(月) 17:48:55.44 .net]
>>682
自分はどんな工程か分かりませんが誰かわかる人いますか?審査員をスタジオにワークショップで呼んだところって確かですか?それなら問題ですね。

714 名前:踊る名無しさん [2019/02/18(月) 18:46:41.19 .net]
追加選出って同じ子に二回連絡入ることあるんですか?私の勘違いかな?
少し前に追加選出の報告があったような気がして。

715 名前:踊る名無しさん [2019/02/18(月) 18:46:50.57 .net]
>>684
お金の匂い、プンプンだよね。
お金嫌いな人はいないしね。
まぁ、1つの通過点って事で!



716 名前:するにプロでキャリア積めるかが
重要なんだし、
コンクールの結果に振り回されずにいようよ。

子供の時輝かしいキャリアがあるのに
大人になって全く鳴かず飛ばすの方がよっぽど恥ずかしい。
だから、そんなもんなんだ、そんな世界なのねー、って感じで眺めてるしかないでしょう。
[]
[ここ壊れてます]

717 名前:踊る名無しさん [2019/02/18(月) 18:48:41.84 .net]
>>685
うん、2回あったよ、追加

718 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 18:52:31.38 .net]
>>683
愛媛の御曹司がNY行きから外れている理由は
何なのだろう? ずっと気になってる。

719 名前:踊る名無しさん [2019/02/18(月) 18:56:02.91 .net]
>>687
追加選出しました!(1回目)
追加選出しました!(2回目)

ってことですよね?

720 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:07:10.84 .net]
>>686
子どもの時も大人になってもさっぱり冴えない人もいるし、子どもの時だけても実績作るのは意味あると思う人はいるんじゃない?
大人になってお金かけても賞取れないだろうし

721 名前:踊る名無しさん [2019/02/18(月) 19:09:22.13 .net]
>>688
なるほど。そういう例もあるなら、金だ!コネだ!言ってるのは中途半端な小金持ちかもね。バレエ界、金やコネだけじゃなく実力だってちゃんと見てるとおもった。

722 名前:踊る名無しさん [2019/02/18(月) 19:13:53.52 .net]
>>688 それずっと気になってる。過去にはNYでトップ6にも選ばれてなかった?
もう行くとこ決まってて本人側の辞退かな?
確か去年も女の子で予選トップ3だったのにファイナル行きに名前ない子がいたから



723 名前:踊る名無しさん [2019/02/18(月) 19:17:35.47 .net]
>>686 いやいや恥ずかしくはないでしょ。
昔頑張ってたんだね、ってなるよ。
いつまでも何も貰えない人がほとんどだよ

724 名前:踊る名無しさん [2019/02/18(月) 19:41:19.75 .net]
何でもお金お金言うのはねぇ

725 名前:踊る名無しさん [2019/02/18(月) 20:16:57.29 .net]
でも、事実お金で動く審査員もいるわけで。
そんなのも含め、掴めるチャンスや賞は得られるときに得ておこう!
神様が与えるピーク時って人それぞれだな、、

726 名前:踊る名無しさん [2019/02/18(月) 20:46:09.95 .net]
>>695
金で動く審査員?事例あるの?教室の贔屓の話じゃなくて??まあ日本が主催のコンクールならあるかもね。そういうのは一部でしょ。結局は。バレエに限らずね

727 名前:踊る名無しさん [2019/02/18(月) 21:01:16.55 .net]
正式に発表されたこともあってのリブログだろ

728 名前:踊る名無しさん [2019/02/18(月) 21:21:51.54 .net]
リブログってなあに?RTみたいな?

729 名前:踊る名無しさん [2019/02/18(月) 22:27:26.91 .net]
金だのコネだの言う人って金とコネがあっても選ばれない人達だよね。
実力ないからあーだこーだ言って逃げ場作ってるとしか思えないわ。
実力と将来性がないと金コネあっても無理。
実力あっても金がなきゃバレエは無理。

730 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 22:48:26.88 .net]
よいしょっと

731 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 22:48:44.70 .net]
700ゲト><

732 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 23:15:55.19 .net]
コネはあるよ!
当たり前
それは致し方ないよ



733 名前:踊る名無しさん [2019/02/18(月) 23:25:19.39 .net]
コネあるところに最終的に移籍するってことか

734 名前:踊る名無しさん [2019/02/18(月) 23:55:11.23 .net]
たった10日で世界でデビューし、ブレークする裏技

@自分のシングル曲を作る
ATUNECOREで185カ国へ配信(1410円)
https://www.tunecore.co.jp/
B海外へ拡散する(ランサーズ、ココナラで激安で拡散)
5000万人に拡散とか3000円くらいでできる

735 名前:踊る名無しさん [2019/02/19(火) 00:06:47.81 .net]
698。
NY本戦で結果でたら、コネルートじゃないこと
認めるよ。

736 名前:踊る名無しさん [2019/02/19(火) 07:19:41.52 .net]
>>699
本当にこれだよね

737 名前:踊る名無しさん [2019/02/19(火) 09:15:27.47 .net]
>>703
いや、結局は指導力無ければ、移籍しても1年足らずで辞めてくね。
スタジオのコネ利用したところで、ダンサーとしてプロにはなれない。
せいぜい海外バレエ学校に入るところまで。
学校入ってから成長させてもらえればラッキーだけど、それまでの基礎力がその後を決める。
結局、レッスン見られるしね。
ヴァリエーションは踊れるのに、レッスンは☓だと
進級せず帰国→またスカラ狙いのコンクール参加、、、のLOOP。
そんな子の多いこと、多いこと、、、皆喘いでる。

738 名前:踊る名無しさん [2019/02/19(火) 10:14:24.85 .net]
素朴な質問なんだけど小さい頃ちゃんと基礎を学べていい教室にいたはずの子が、急に教室を変わってコンクールでるのは何故??教室のネームバリューとかコネを使うためなの?

739 名前:踊る名無しさん [2019/02/19(火) 10:31:58.85 .net]
無いものねだりじゃない?

740 名前:踊る名無しさん [2019/02/19(火) 15:04:14.61 .net]
NYファイナルの追加はツアーに参加する人数が足りないとあると聞いたことあります
アンサンブルがファイナルに行きやすいのは大人数を確保出来るからですし
飛行機やホテル抑えてるから埋めたいんじゃないんですかね〜

741 名前:踊る名無しさん [2019/02/19(火) 15:43:01.87 .net]
>>708
基礎を重視する教室は小さい頃からむやみにコンクールに出さない
違う教室のお友達がコンクール出だすとそちらが羨ましくなるんじゃない?
隣の芝は青い

742 名前:踊る名無しさん [2019/02/19(火) 15:45:09.93 .net]
>>711
なるほど



743 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 15:52:34.33 .net]
スレチ承知で伺いたいのですがAJBUは観覧に整理券など必要ですか?

744 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 16:26:39.49 .net]
基礎ばかりでもいざ舞台で輝けなかったら、その役柄になって踊れなかったら
それはそれで困るな、とローザンヌ見てて思った
基礎はすごく大事だけど基礎しか無いのは

745 名前:踊る名無しさん [2019/02/19(火) 16:38:49.60 .net]
それ考えたら、基礎ある程度積んだら教室うつって〜みたいなの理解出来るな

746 名前:踊る名無しさん [2019/02/19(火) 18:28:28.28 .net]
>708
コンクールに出たいから移籍する子もいると思う

747 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 19:26:08.12 .net]
オールジャパン始まったね

748 名前:踊る名無しさん [2019/02/19(火) 19:26:31.53 .net]
むか〜しコンクール会場でm先生に声をかけられたことがある。
あの時移らなくて本当に良かった!

749 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 19:32:07.12 .net]
>>717
AJBUは略して「ユニオン」と呼ばれることが多かったですね。
でも組合運動みたいでかっこ悪いから、最近は意識して呼び方を
変えているのかな?

750 名前:踊る名無しさん [2019/02/19(火) 20:06:41.87 .net]
>>716
教室に希望したらコンクール出れるわけではないのですか?無知ですいません…

751 名前:踊る名無しさん [2019/02/19(火) 20:26:16.51 .net]
>>718
そうなんだーそれで結果残せた?

752 名前:踊る名無しさん [2019/02/19(火) 20:38:04.85 .net]
もう全然。皆と合わす技術ばかり習ってる自分に凹みました。



753 名前:踊る名無しさん [2019/02/19(火) 21:13:20.95 .net]
>>718
うん。正解!
移ってたら、今頃バレエは辞めてただろうねー

754 名前:踊る名無しさん [2019/02/19(火) 21:19:27.97 .net]
>>722
どこもそうでしょ、教室は

755 名前:踊る名無しさん [2019/02/19(火) 21:36:51.08 .net]
>721
んーーー、そこそこ(笑)
ガッツリやっててコンクールでも入賞したけど、中3で目標の高校に入る為に週1にした。
高校に入ってからは完全に趣味バレエ。
でもグラン踊らせてもらえたし、親子で満足してるよ。

mに移って海外行かされて、バレリーナになる!って言い出したり、
いじめられてバレエ自体を辞められたりしなくて本当に良かった。

756 名前:踊る名無しさん [2019/02/19(火) 21:40:00.59 .net]
>>721
連投すみません。↑アンカーの付け方間違えた!

757 名前:踊る名無しさん [2019/02/19(火) 22:31:12.97 .net]
コンクールでもらった、留学やサマーは希望先じゃなければ断るのが普通ですか?

758 名前:踊る名無しさん [2019/02/19(火) 23:41:02.85 .net]
>>727
行きたければ行く
行きたくなければ行かない
それだけ

759 名前:踊る名無しさん [2019/02/20(水) 00:33:28.81 .net]
>>710
所詮ツアー客か、、
キャンセルの穴埋めの追加なんだね。
なんかゲンナリ。

760 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 02:44:21.80 .net]
個人の主観
ローザンヌ>>>>>>>>>YAGP
になってしまって

761 名前: []
[ここ壊れてます]

762 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 02:44:57.72 .net]
書くスレ間違ったすまぬ



763 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 06:42:24.95 .net]
>>727
最近は金額と内容が詐欺みたいなのもあります
与える側にもノルマとか目標みたいなのがあるんだろうな

764 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 07:09:50.77 .net]
>>730
どのスレの話題?

765 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 07:16:21.29 .net]
まあ普通にその不等号で合ってるよね

766 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 08:10:23.59 .net]
JBCがエントリー値上げだって。消費税ってww

767 名前:踊る名無しさん [2019/02/20(水) 08:18:01.07 .net]
縮小傾向の徒党の関係者の意見なんて何の参考になる。

仙台はブログで

コンクール業界のインチキ臭さを告発していきたいんだな。

768 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 10:09:24.97 .net]
>>735
完全な便乗値上げありがとうございます

769 名前:踊る名無しさん [2019/02/20(水) 10:46:52.69 .net]
JBCのモダンダンス部門って穴場なんですか?
年間スカラも出るみたいですが、、
参加者1人、そして入賞も出来るし。

770 名前:踊る名無しさん [2019/02/20(水) 12:09:46.35 .net]
なるほどね。

圧倒的多数なのは海外からの継承版権も何も持たぬ

自称バレエで

プロという業界が出来ても輩出は我々の中からである!

…と生き残りをかけて国内コンクール業界ってのを作ろうとしてるんだ。

だけど国内バレエ団の多くが

公演は参加費を募って開催される発表会形式のものでなければ行えない。

説明に無理があるだろ。

771 名前:踊る名無しさん [2019/02/20(水) 12:27:19.44 .net]
学校に呼ばれていく。

この場合は観客となる者への責任は

呼んだ学校側の代表者となるんだな。

772 名前:踊る名無しさん [2019/02/20(水) 22:58:45.48 .net]
AJBU、Sの一人勝ちだね。まあ、移籍してきた子達だけどね



773 名前:踊る名無しさん [2019/02/20(水) 23:16:16.66 .net]
>>741
移籍組のAちゃん、細くてスタイルは抜群ですけど足は全然上がらないですよね。

774 名前:踊る名無しさん [2019/02/21(木) 00:51:36.24 .net]
>>741
出た

775 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 07:25:21.50 .net]
でもsはバレエだけじゃない感じがいいよね。
yちゃんもインスタにあちこち遊びに行った写真載せてたけど、健全だよね。
ずーっとスタジオの中に閉じこもって練習しててもどうなんだろう。

776 名前:踊る名無しさん [2019/02/21(木) 07:44:06.60 .net]
バレエコンクール参加歴を

ゆくゆくは芸能人としての履歴書に記載したい。

そんなタイプもいるみたいだからね。

お天気お姉さんとか。

777 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 07:52:32.65 .net]
>>741
ジュニアA部門で優勝したのはエプリですが。

778 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 07:59:13.27 .net]
>>745
松浦景子とか

779 名前:踊る名無しさん [2019/02/21(木) 08:41:35.87 .net]
>>746
その年齢になると注目する子もいなくなるので
あんまり興味が沸かない部門でした。すいません。

780 名前:踊る名無しさん [2019/02/21(木) 11:32:18.35 .net]
ajbuのシニアで、優秀賞の該当無しって、いったいどんなレベルのコンクールになっちゃってるの?
それで上位でも…

781 名前:踊る名無しさん [2019/02/21(木) 11:33:36.78 .net]
ajbuのシニアで、優秀賞の該当無しって、いったいどんなレベルのコンクールになっちゃってるの?
それで上位でも…

782 名前:踊る名無しさん [2019/02/21(木) 11:38:16.23 .net]
ごめんなさい、連投しちゃった



783 名前:踊る名無しさん [2019/02/21(木) 13:22:50.80 .net]
>>749
ジュニアA以上の年齢は、もう趣味レベルのコンクールだから仕方ない!

784 名前:踊る名無しさん [2019/02/21(木) 18:34:28.56 .net]
>>748
同意 もう日本にはいないですからね…

785 名前:踊る名無しさん [2019/02/21(木) 18:38:09.19 .net]
>>752
ジュニアAって中学23年部門ですよ。

786 名前:踊る名無しさん [2019/02/21(木) 19:47:21.97 .net]
>>750
プロ目指しと趣味バレエに
パッカリ分かれてると思われ

787 名前:踊る名無しさん [2019/02/21(木) 20:08:38.78 .net]
>>754
だから14,5歳になって、まだユニオン頑張ってるようでは?
趣味にした方がいいよ!て話。

788 名前:踊る名無しさん [2019/02/21(木) 20:24:46.16 .net]
>>756
昨年のジュニアA1位はS野さん。
一昨年のジュニアA1位はF山くん。
そこまでの言われようのコンクールじゃないけど?
そして、参加者の殆ど習い事。
趣味って、美容バレエじゃあるまいし。

789 名前:踊る名無しさん [2019/02/21(木) 23:19:08.18 .net]
早咲き信者は無視しましょう

790 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 23:50:12.80 .net]
児童Bの1.3位はYなんだね
他分かる?

791 名前:踊る名無しさん [2019/02/22(金) 00:01:46.68 .net]
>>749
審査結果で%ランクがあるのですが上位何%までが優秀賞って決まりがあるんだと思う。
参加人数が少ないから6位まで出ちゃうと優秀賞がなしになるんじゃないかな。
例えば上位10%までは優秀賞って決まりがあったら参加人数が60人いないと上位6位までになるので優秀賞が無くなる。
上手いとか点数高いとかじゃなく%で線引きしてると思う。
エリートは少ないから当てはまらないけどね。

792 名前:踊る名無しさん [2019/02/22(金) 01:52:33.90 .net]
S移籍のMちゃんこのレベルで着外とは以外。
NYも呼ばれず移籍失敗しちゃたかな?



793 名前:踊る名無しさん [2019/02/22(金) 02:12:02.60 .net]
>>761
どうせSに行けばYちゃんみたいになれると思って移籍したクチでしょ。欲かいて目がくらんじゃったのね。

794 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 06:48:17.97 .net]
児Bは
1位と3位がYA 2位WA 4位M 5位S 6位Mo
かな?
間違ってたら失礼

795 名前:踊る名無しさん [2019/02/22(金) 07:02:15.68 .net]
>>763
残念 違う

796 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 07:19:42.05 .net]
>>760
なるほど、児童Bは70人台の参加のようで、6名入賞プラス一名優秀賞だから、例で挙げた10パーセントはあってそう。

797 名前:踊る名無しさん [2019/02/22(金) 12:34:28.25 .net]
シニアは同点で6位までに9人入ったから参加人数80人台なので優秀賞出ないって事ね。

798 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 17:42:52.06 .net]
コンクールのルールに詳しくないんだけど
バリエーションの振付って各教室で変更して良いものなの?

799 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 22:29:24.01 .net]
ローザンヌやユースほか一般のコンクールは好きだけど
ENBのカンパニー内若手コンクールは好きじゃない…なんか…
あの制度があるためにENBはカンパニーとしてもいまいち好きになれない

800 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 16:01:27.82 .net]
基本はプティパとかだけど小さい変更は皆してるよね
踊る子にあわせてる
タンバリンエスメとかは絶対これってのが無いから結構違うよね

801 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 16:59:59.10 .net]
難しい振りをその子の年齢に合うよう改変するはよくあるし審査でも好感持たれる
元よりテクニックを入れてアピール重視の過剰振付だと審査でマイナスになる
というのが最近の流れだよね
タンバリンエスメも一時より定番?がはっきりしてきたとローザンヌを見て思った

802 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 17:16:07.38 .net]
そうなんだ
振付って変えていいのかな?それでマイナス評価されてるんじゃないのかな?って
気になることがあったもので
改変自体は別にOKなんだね



803 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 17:20:13.92 .net]
アピール重視の過剰な振り付け
paのSNSでupしていたエスメが良い例えでは?

804 名前:踊る名無しさん [2019/02/23(土) 17:20:32.86 .net]
テクニックの見せ所がない振り付けのほうがアラが見えたりもするし
オリジナル以上の振り付けは良い印象を持たれないと思ってる

805 名前:踊る名無しさん [2019/02/23(土) 17:30:38.69 .net]
>>772 小学生の?どこら辺が?

806 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 18:12:01.67 .net]
だから何やねんのパターン。たまに真に受けちゃう人がいるだけのこと。

807 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 18:15:37.56 .net]
>>775
だから何やねんのパターンとは?
どういう意味?

808 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 18:27:05.59 .net]
よいしょっと

809 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 18:27:23.25 .net]
777ゲト><

810 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 23:12:41.97 .net]
Sは小学生低学年が全然育ってないみたいだね
それとも移籍組じゃないからかな

811 名前:踊る名無しさん [2019/02/24(日) 08:34:35.21 .net]
AJBUのジュニアA1位の子は遠くから通ってきているんだね。Bの1位は引越してきたのかな。
みんな距離がんばるね。
移籍直後は良かったのに、在籍長くなって前の教室の指導が抜けて結果がついてこなくなる子もいるし

812 名前:
今の低学年こそ生え抜きだから指導の実力が問われるね。
[]
[ここ壊れてます]



813 名前:踊る名無しさん [2019/02/24(日) 10:01:14.64 .net]
mのhちゃんも過剰な振り付けで予選落ちしてたよね。
先生よっぽど納得できなかったらしく、審査員に直接理由を聞いてたw

814 名前:踊る名無しさん [2019/02/24(日) 13:27:35.18 .net]
うわ、見てみたかったな。あの子だから出来たんだろうね。見て詳しく教えてくれる人いない?

815 名前:踊る名無しさん [2019/02/24(日) 16:28:54.49 .net]
>>781
誤:理由を聞いてた
正:怒鳴り込んだ

もうすべてのコンクール出禁でいいだろw
あっ、mが裏で操ってる国際バレエアワード以外な

816 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 16:46:52.08 .net]
過剰な振り付けって何するの?エスメの最後のバロネを回りながらやってたやつ?

817 名前:踊る名無しさん [2019/02/24(日) 20:06:23.32 .net]
ダイアナかなんかだったよね
矢を射る方向だったかなんかがどうとか言ってなかった?
先生の振り付けで予選落ちさせられたhちゃん気の毒だったわね
先生は講義&hが予選落ちだなんて…(涙)エピソード綴ってたけどw
あの事も辞めるの後押ししたんじゃなかろうか

818 名前:踊る名無しさん [2019/02/24(日) 20:17:59.59 .net]
変換間違えた
抗議

819 名前:踊る名無しさん [2019/02/24(日) 21:26:35.30 .net]
>>784
これ、下村由理恵さんがその振り付けでおどってますが、素敵ですよ。
https://youtu.be/I20dSn0joHs

820 名前:踊る名無しさん [2019/02/24(日) 21:31:47.41 .net]
ボリショイのYouTubeをそのままやらせて、ボリショイではこう踊ってるんだから間違いないって抗議したんじゃなかったか?
矢を射る方向は実際見てておかしかった。手と顔がまったく別方向。

821 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 21:40:00.18 .net]
YouTubeを見て間違って踊る子供が増えてる中、指導者もそれなんだ。それじゃー仕方ないね。

822 名前:踊る名無しさん [2019/02/24(日) 21:51:43.16 .net]
でもバレエ団が踊っているんですよね?ローザンヌである曲の振り付けも一般的な振りじゃなく批判されていたけど、とあるバレエ団が踊っていたものだった。

一般的な振りじゃないとダメなのかな。

ちなみにボリジョイダイアナの振りを見たい。誰か教えてください。



823 名前:踊る名無しさん [2019/02/24(日) 21:57:38.94 .net]
あなたそう見えるわけ。

我が強すぎて組む相手はいないだろう。

今だったら誰も関わらないよ。

824 名前:踊る名無しさん [2019/02/24(日) 22:35:22.21 .net]
mってボリショイからレレンコワさんに直々に来ていただいて振り付けもチェックしてもらっていたはず
あの東京新聞の予選の話聞いたときに、m先生への嫌がらせ?って勝手に思っていた
踊り見たわけじゃないけど、あの子のレベルで予選落ちはおかしいもの

825 名前:踊る名無しさん [2019/02/24(日) 22:39:50.71 .net]
>>790
確かコレだったはず
いまは消された東京新聞予選落ち時にmブログに貼ってあった
https://youtu.be/cOcUA74O4wE

826 名前:踊る名無しさん [2019/02/24(日) 22:49:29.80 .net]
>>792
自己レス
レレンコワさんは日本国内回ってボリショイやワガノワに推薦している先生ね
JBCの審査員をたまにしてる

827 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 00:05:58.21 .net]
動画の振りをベースだとしても、あの子のレベルで予選落ちはまずありえないな。
見た方、振りの印象は強いみたいですが落とされるほどのミスはあったんですか?

828 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 02:05:47.73 .net]
若手の審査員がやったらしいよ

829 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 07:07:12.19 .net]
え、この振りで落ちるの?
わけわからん

830 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 07:12:26.37 .net]
Hちゃんの活躍を知らない若手審査員が、好みの振りじゃないから落としたって事です?

831 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 07:18:59.17 .net]
違うよ
当時のスレ遡るぐらいすれば良いのに

832 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 07:23:01.19 .net]
ちな、うちの教室もこの振りですねー



833 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/25(月) 07:36:37.46 .net]
800ゲト><

834 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 08:22:32.53 .net]
若手の審査員が好みで落とせるわけない。
この話し何度もここで話題になってるよ。
審査員はなぜ落としたのか総評できっちり話してる。
だけどHちゃんはミスもなかったしあの実力だから別のコンクールなら1位でもおかしくなかった。
安心

835 名前:してあの振りあのまま踊ったら落とされないから。
落とされたらあなたの実力がなかったってこと。
[]
[ここ壊れてます]

836 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/25(月) 08:55:15.33 .net]
>>802
結局よくわからないな。振りは問題ない。
本人のパフォーマンスも大丈夫ならなにが悪かったの?

837 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 09:44:23.72 .net]
>>779
平日だし出ない子もいるんじゃない。
それにNBAの写真見た?あんなに人数がいたら低学年はあまりレッスン見てもらえなそう。
だけど上位入賞してるよね?どんだけ入賞したら育ってるってなるのかな。
NBAでも何人か入賞してなかった?

838 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 10:24:40.35 .net]
>>803
お客に見せて喜んでもらう踊りでは×て事。まだわかんないの?
素人の身分相応な基本に従順な踊り○です。
歴代の入賞者見てればわかりますね。
派手な動き目立つ動き一切いりません。
勿論、予選だって通りません。

839 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 11:23:10.90 .net]
そもそもバレエって人に見てもらうためなのにね。どんな振付でも基礎があるかないか分かるのが審査員なのかと思ってた。
基礎重視なら曲を指定し振付も指定したらいいのに。
ってど素人は思う。

840 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 11:58:55.36 .net]
自分のベストを踊り切り全てを出し切っても1位を取れない(前年)
次なる手段は色ずけ派手さ、気持ちはわかりますね。

841 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/25(月) 12:24:04.06 .net]
コンクールでは基礎に忠実な踊りをしていれば十分で、過剰な表現力は必要ないって事?

842 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 12:29:24.80 .net]
>>804
低学年なんか基本動作さえ繰り返し練習してれば勝手に入賞くらいするでしょ。
どこのスタジオでもまだ先生の見る見ないなんて以前の問題よ。すぐ消えていってしまう子も大勢いるしこのあたりの子はまだ全くわかりません。



843 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 13:01:22.46 .net]
>>808
審査員、そのコンクールの傾向で変わる。
地方のコンクールは過剰な演出の子が上位に入ってたりするしね。

844 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 13:11:21.27 .net]
地方のコンクールはなんちゃて先生が審査員に入ってたりするしね。

845 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 13:20:46.95 .net]
【世界中で目撃増加、謎の発光体】 核実験をすると現れる、原発が事故ると現れる、テレビ局は報道せよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1551066203/l50

846 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/25(月) 14:20:14.28 .net]
でも、バレエ団出身の先生の方が過剰なまでに表現に煩くない?
バレエ団経験まではないコンクール教室の先生のほうが審査員受けしやすい指導をしてるように感じる

847 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/25(月) 15:18:40.20 .net]
S木先生が、あまりびっくりさせるような振りをしないでくれとかなんおか、ブログで言ってて、
結局ボリショイのあのダイアナのどこの部分のことなのかわからなかったよ。
実際にコンクール観た人ならわかるんだろうけど。
最後の矢を客席に向けて射ったらしいという話をどこかで聞いただけ。
それが本当かもわからない。
だから、コンクールを観ていないただの傍観者には全然わからないし、あまりに可哀想だと思いましたよ。
海外のコンクールで入賞してよかったと思ったのに
今はバレエやってないだなんて。
あの時の審査員の人はどう思っているのだか聞いてみたいよ。

848 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 15:46:46.50 .net]
娘が同じ部門でしたのでリアルタイムで客席から見ていました。
あそこのスクールはいつもひと味違った振り付けでは来ます。
話題のお嬢さんはそれでなくても舞台映えする子なのでいつも通り圧倒感がありました。
会場が「今、目の前でみたものはなに?」という雰囲気になるのはエスメラルダも同じ。
ダイアナは失敗などもなく驚きをもって皆、見ていました。
指導者の先生はあの生徒さんを存分にアピールして、人々の驚きまで計算

849 名前:マみだと思いました。
予選が通っておらず、わたしも最初は発表ミスかと。その後、即、先生のブログやネットで話題になり本当に通過ならずと知って驚きました。生徒さんが可愛そうで、力を働かせたた審査員に対してこんな前例を作って良いのか、と怒りすら感じました。
コンクールの審査基準の中には基礎的な項目、技術的な項目、音楽性や表現の項目、将来性の項目、様々あると思います。
振り付けが、とその1点に執着した方はそういうものを全て覆して予選落ちにさせたのかと思うとかなり恐怖ですよ。
[]
[ここ壊れてます]

850 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/25(月) 15:48:12.98 .net]
>>815
関係者乙

851 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 15:52:49.79 .net]
>>816
関係者ではないですよ。
客席からあの時の舞台練習や本番を見ていた、ただのバレエ保護者です。

852 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 15:56:20.23 .net]
今話題になっている子に限らず、レベルも高く話題になって観客(出場者や保護者)見ながら注目してもひょうかをも



853 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 16:26:35.92 .net]
>>815
ありがとうございます。
でも、結局、振り付けはあの通りだったのですか?
客席に矢を射ったのですか?

854 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 17:36:20.19 .net]
本当に振り付けだけが問題だったのかもわからないよね。
一人の審査員の意向で決まるわけじゃなし、東京新聞は他にも上手でも予選落ちした子いるし、そんなに話題になるほどの事かなと思う。
先生も、次また頑張れば、で良かったのだろうに。

855 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 18:01:31.61 .net]
>>820
そうそう。
前年度もmは東京新聞に対して苦情をつらつらと書いていたし、納得いかないコンクールだと思うなら指導者として出ない選択肢もあったはず。
予選落ちの結果に会場で憤怒し、ブログではmが号泣と書いてたけど、自分の動揺を周りに撒き散らかす指導者は見てて恥ずかしい。

856 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 18:15:24.06 .net]
そこまで振付が問題ではないとしたら。

国内外で高い評価を受けている。
当日のミスはない。
他のコンクールなら1位でもおかしくない。

たくさんの大人に振り回された結果って事ですよね。活躍する姿をまだまだ見たかったな。

857 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 18:44:50.53 .net]
>>819
わたしのあのコンクールが彼女のダイアナの初見でしたので、細かく振り付けを記憶していませんが、あの動画を見て「こんな振りしてたかも」というのはありますが、先生が脚色されている部分は大きいと思います。
出来ることがたくさんの子だったと思うので他では見かけないようなダイアナであったことは確かです。
客席に向かって矢を…というのが何故か話題ですが、客席に座っておりましたが、自分に向かって矢を放ってきた!?避けなきゃ!?みたいな気持ちにはなっていません。
ダイアナのラストはターンをしてピタリと止まってポーズなので、たまたま降りた位置が悪く(アンファス気味)二度踏みするわけにはいかず、なんとなく方向が正面を向いてしまった?のかもしれませんが…(推測です)
まさかそれで予選落ちはおかしいです。
東京新聞は全審査員の得点が一覧表となって出て、個人の総合得点や順位が公表されています。
彼女の得点には非常にばらつきがありました。
極端に低い点数の審査員がいたのは確かで、その人の得点が大きく足を引っ張り予選通過ならずにつながっていました。
どうしても、彼女に点数をあげたくない、というのがミエミエでした。
同じ審査員の中で、その得点に驚いた審査員もいたのではないかな?と思います。
普通に高得点をつけていた審査員もいましたので。
TOP3でもおかしくないぐらいの子が予選落ちしていたらやはり先生も黙っていられない気持ち、わからないでもないですよ。

858 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/25(月) 19:07:30.34 .net]
mさん降臨w

コンクールは水ものだから。審査員も見てるところって全然違くて、足先のポジションを重視の人もいれば、ポールドブラや全体の雰囲気重視の人いるしね。
その審査員にと

859 名前:チては駄目だったのでしょう。なんにせよバレエの素人が騒ぎ立てることではないよ。
指導者が抗議なんて以てのほか。みっともないしか言葉がない。
[]
[ここ壊れてます]

860 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/25(月) 19:19:59.89 .net]
納得できないことがあるなら別に抗議していいとは思う

861 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 19:31:22.48 .net]
>>823
だから、黙ってられないからと言って、指導者が号泣したり審査員に文句言うってどうなのよ。
一番泣きたいのは踊った本人よ。
一部の審査員に問題があるなら、そのコンクールに出したのはなぜ?前年度も文句書いてたじゃない。

本当に指導者と信頼関係が出来ていたのならhちゃんはmを辞めないと思うけどねw

862 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 19:37:44.98 .net]
>>824
m先生だった文章読んでも意味わかんないから、822は先生じゃないよ
内容わかったからw



863 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 19:39:52.40 .net]
>>825
世の中なんでも思い通りにいくもんじゃない。
もちろん技術的な所は大事だけど、審査員の好みもある。バレエは競技じゃない。
審査員の総評を学んで次に活かすのが大事だと思う。

864 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/25(月) 19:45:25.27 .net]
>>828
何でも思い通りに行くとか競技とか言ってるんじゃないよ

865 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 19:50:31.28 .net]
>>823
極端に低い点数つけた審査員って誰ですか?

866 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 20:11:34.46 .net]
>>823
採点表は決選しか買えないはず。
予選のはあったかな?あったとしたら本人か先生のみ知らされるんじゃない?

>>830審査員は伏せられまいます。

867 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 20:51:49.73 .net]
>>829
ほんと、しつこいね。

868 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 20:59:30.15 .net]
>>822
他のコンクールならね。東京新聞は何回出ても無理だな。

869 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/25(月) 21:13:03.94 .net]
明らかにおかしいものに抗議をしないのは変だと思うし、
採点と審査員を公開しないのもあまり健全とは思えない。

870 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/25(月) 21:18:44.66 .net]
うーん、じゃあ誰の基準で明らかにおかしいと言えるの?
審査員の好みで通るか通らないか決まるものもあるのだから、落ちたら仕方ないと割り切れなければ
そもそもコンクールにでなきゃいいのでは?

871 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/25(月) 21:25:16.26 .net]
指導者判断でいいんじゃないの?
落ちて仕方ないと思える場合も思えない場合もそれぞれの時と場合だし
主催側がなるほどそれはそうですね改善しますとなる場合も、
いやいやいやwとなる場合もあるでしょう

872 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 21:28:56.76 .net]
>>831
予選も100円で買えます。



873 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 21:30:17.01 .net]
ちなみにその予選は何人の審査員なんですか?

874 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 22:30:09.13 .net]
過去スレ見てきた

896踊る名無しさん2018/03/28(水) 22:35:02.00>>899
895
そうなんですよね。
総評で
ダイアナが矢をいったあと射った方向ではなく正面を向くなんて、ビックリさせないでください。
と話されていたようですが、それが予選落ちの原因ですかね。

908踊る名無しさん2018/03/29(木) 13:16:50.19
ボリショイではこう踊ってる、なんて胸張って言ったところでそれとコンクールを同じに考えているところで指導者の底が知れますね
youtubeみてその通り踊らせたところでおそらく一般的な解釈と異なるその振付の意味は切り取った部分だけでは伝わりません
それが今回の結果なのではないのでしょうか
何よりそれにふりまわされる生徒が一番のかわいそう

875 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 22:42:59.60 .net]
>>839
ありがとう
役の解釈って大事なんだね。よっぽどその審査員の気に障ったんだろうね。

876 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 22:51:00.27 .net]
>>836
なんで、指導者が判断するの?言ってる事が完全におかしい。
ご自分でコンクール開催するしかないよ。やめた子の話をいつまでも。
思えないなら指導者の資質がないだけよ。

877 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/25(月) 22:55:43.28 .net]
ダイアナが矢を射った後に正面向くって振りがどうやっても想像出来ないw
斜めにアントルラセのところかラストのターンの後さらに何かやったのかな
まあもう終わった事だしいっか

878 名前:踊る名無しさん [2019/02/25(月) 23:23:24.71 .net]
今更仕方ない

879 名前:アとだけど
あの頃の彼女は国内に敵なし!ってくらい頭ひとつふたつ抜けてたよ
普通に踊れば上位入賞ってくらい
大きなコンクールほど名前通ってる子は普通は落とさないわ、ミスしたとしても実力分かってるから
東京新聞だけ別基準みたいになったりするのは不思議
[]
[ここ壊れてます]

880 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/25(月) 23:36:02.15 .net]
理由が違うのも説明済だし利用している人も解ってきました。
これ漫画じゃないですよ。

881 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/25(月) 23:37:50.31 .net]
そうだろうか…観客として見るのと、審査として見るのは違うと思うよ。
今ヨーロッパのバレエ団で主役やってる子も、高校の頃東京新聞で予選落ちしてるんだよね。
どんなに上手でも通らないこともあるよ。運がなかったと思うしかない。

882 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/25(月) 23:46:32.53 .net]
理屈じゃないですよね。わざわざ練習してもだから。本音と建前。自分で考えなさったら解るはずですが。普通の子なら東京新聞で落ちた時点でもうそこで辞める人が多いですよ。



883 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 00:21:13.24 .net]
コンクールの結果って結構ミスがあるから
あ、うっかりミスね、
だから抗議はするのが当たり前だと思ってた

884 名前:踊る名無しさん [2019/02/26(火) 00:24:03.90 .net]
>>840
ホントだね!最後までノーミスで踊っても、最後の最後で客席を意識した振り付けをした指導者の通りに踊ったら、3人の審査員から5点を付けられちゃったw
いくら頑張って練習しても、それじゃ予選通過もできませんよねw
役の解釈って大事ですね!

885 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 00:37:53.38 .net]
自分で考えなさったらわかるはずです。

886 名前:踊る名無しさん [2019/02/26(火) 01:25:20.19 .net]
既にバレエやめた子のことでこんなに盛り上がるのはmの生徒だったから?他にもやめた生徒はたくさんいるようだけど

887 名前:踊る名無しさん [2019/02/26(火) 01:33:56.01 .net]
あー
あそこの教室の子かー
あの先生生理的に受け付けないから点数さげちゃえキャピ

仮にこうやって点数が付けられていてもそれはそれで結果
コンクールなんて競技会と言っても得点の基準が明確になっていない欠陥のあるシステムなのは周知の事実
その結果に対して自分が納得できないからと言って審査員に意見を言っても何もならない
それどころか噂になるわ恰好の的になるわロクなことが無い

個人的にはネタになってくれるのでもっとやれwwwwですが

888 名前:踊る名無しさん [2019/02/26(火) 02:15:41.21 .net]
>>843
でも、小さいからね〜
プロに行っても子役かな。
その辺は自分自身がわかってたのでは。

889 名前:踊る名無しさん [2019/02/26(火) 02:48:35.38 .net]
コンクールで指導者の求める結果を得ることができなくなった子どもは、その結果に怒り心頭の指導者から酷く当たられるようになった。
毎日のように繰り返されるチビデブブス、お前に将来はないなどの言葉の暴力に心身ともに衰弱。自分を否定的に捉えるようになり、こんな自分がバレエを続けても無駄だと自分で自分に見切りをつけバレエをやめた。こんな子どもいくらでもいるんだろうな。
子どもの才能を食い物にしたあげく、他の獲物を見つけたらポイ捨て。そんな環境に耐えられなくなった子どもが悪いのか、サポートしきれなかった家族が悪いのか。
汚い大人は潰した子どもたちに対して何一つ責任を取ることはない。そして潰した子どもたちの賞歴をあたかも自分のもののように並び立てる。

890 名前:踊る名無しさん [2019/02/26(火) 03:40:23.69 .net]
>>853
言いたい事は双方色々あるとおもいますが。

891 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 07:49:46.15 .net]
たまにいる目も当てられないくらいに下手くそなのにオーダーのゴージャスなチュチュとティアラ
そして拷問の様に長いバリエーション
コンクールって色々なんだなと察しw
衣装屋や髪飾り屋や先生にはお金が入り生徒と親は虚栄心が満たされるのかね

892 名前:踊る名無しさん [2019/02/26(火) 07:52:38.72 .net]
ちなみに



893 名前:高生野「小さい」の基準はどのくらい? []
[ここ壊れてます]

894 名前:踊る名無しさん [2019/02/26(火) 09:30:48.01 .net]
>>856
160はないと小さいと考えるけど
155あれば少なくとも大人にはみえるかな?

895 名前:踊る名無しさん [2019/02/26(火) 10:12:03.54 .net]
>>855
一昔前はあまり小さい子に豪華衣装や大きなティアラって違和感あって、先生が控えていたけど
いつの頃からかエスカレートしてるわよね
衣装屋と指導者、コンクール主催にまんまとお金搾り取られるシステムね

896 名前:踊る名無しさん [2019/02/26(火) 10:12:09.75 .net]
たった1回のコンクールなんて長い目で見ればなんてことないのにね...海外に行けば日本のコンクールのこと言っても意味ないし。でも、第三者が見ればそう思うけど当事者にとってはたった1回のコンクールにショックを受けてしまうんだろう、、、

897 名前:踊る名無しさん [2019/02/26(火) 13:37:23.20 .net]
どうしてそういうのに限って、小難しいのやるかね?
エスメとか金平糖とかオーロラとか。
見てるほうは耐え難いんだってば

898 名前:踊る名無しさん [2019/02/26(火) 13:51:45.63 .net]
>>860
高得点出やすいと考えるからじゃない?
あとは意外とアラが目立たないとかね

899 名前:踊る名無しさん [2019/02/26(火) 14:18:03.32 .net]
>>857
155は大人には見えない。
骨格が細いと160あっても子供に見える。

900 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 14:56:58.49 .net]
ど下手くそなエトワール、シルビア、ローズは辛い
眠すぎる

901 名前:踊る名無しさん [2019/02/26(火) 15:27:57.86 .net]
上手だと点数上がるの?

902 名前:踊る名無しさん [2019/02/26(火) 15:56:58.33 .net]
コンクール会場で演技中に携帯光らせてる馬鹿親おるよね!



903 名前:踊る名無しさん [2019/02/26(火) 16:08:36.08 .net]
大阪のEバレエはブログにコンクールのこと書かなくなったよね
生徒愛あるコメント読むの好きだったんだけど

904 名前:踊る名無しさん [2019/02/26(火) 17:41:20.04 .net]
>>866
凄い実績をあげてくれる子が減ったせいじゃないかな?

まだまだコンクールで入賞できる子は何人もいる印象があるけど、
上位入賞できる子ってもう数人も残ってない気がする。

905 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 18:57:55.29 .net]
>>867
Eバレエ上位入賞出来る子減ってるの?

906 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 19:09:57.62 .net]
>>857
中1で155はある子が多いの?
小学生四年生の娘はもうすぐ150で周りの子より大きいけど早く成長期来たら止まるのも早いって言うよね。生理来たらすぐ止まるのかな。
まだ止まるなー止まるなーって念を送ってる。

907 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 19:11:06.36 .net]
あの地域はyに生徒が集まり始めてるんじゃない?
ヅカ先生のところも減少してるんでしょ?

908 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 19:39:40.15 .net]
>>869
身長は遺伝の要素が大きい気がするから、両親が大きければ大丈夫じゃない?

909 名前:踊る名無しさん [2019/02/26(火) 19:53:21.18 .net]
>>869
初潮は成長期の最後の方になるけど それから3センチしか伸びない子もいれば10センチ伸びる子もいるよ。
成長期に入る前に伸ばすのがいいとは聞くけどね。

910 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 21:31:57.70 .net]
>>871
主人は大きいけど、私が小さくて。どっちの遺伝子が勝つか勝負です。
>>872
残念ながら三年生から成長期に入ってしまったみたいで。 後者の10センチ伸びる方だといいな…

911 名前:踊る名無しさん [2019/02/26(火) 21:55:52.66 .net]
>>863
あとライモンダ 超眠い

912 名前:踊る名無しさん [2019/02/26(火) 22:03:23.05 .net]
>>870
yってどこですか?



913 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 22:17:42.01 .net]
インスタのballet classicalで10歳児のキトリがアップされててみんなで意見交わしてる。
10歳児にキトリ変だということと、コンクールはもっと遅い方がいいという意見が多いようだ。

914 名前:踊る名無しさん [2019/02/26(火) 23:23:48.71 .net]
少し前に上がってた子供のエスメもどうかと思うよ。物乞いだよ?

915 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 23:50:10.02 .net]
>>870
むしろy→eですよ

916 名前:踊る名無しさん [2019/02/27(水) 00:20:21.02 .net]
>>876
どこのスタジオのインスタですか?

917 名前:踊る名無しさん [2019/02/27(水) 00:22:08.85 .net]
>>867
そういえばそうかも
コンクールの結果が???ってなったなぁって思ったら更新頻度落ちた []
[ここ壊れてます]

919 名前:踊る名無しさん [2019/02/27(水) 06:55:52.90 .net]
>>880
一時期受け入れストップしてたけど、今は大量に生徒さん増やしてるし、見切れてないのかなぁ

920 名前:踊る名無しさん [2019/02/27(水) 08:52:33.15 .net]
874です。
yわかりました。

921 名前:踊る名無しさん [2019/02/27(水) 10:18:11.20 .net]
>>881
JBCとかに出ても上位入賞しなくなったよね
けっこう名前知れた子でも微妙な順位になってる
近所に住んでるから気にしてブログとインスタ見てるけど
今は可愛い双子ちゃんにご執心みたいだね

922 名前:踊る名無しさん [2019/02/28(木) 08:54:00.20 .net]
>>837
知らなかった。
当日買えますか?後日?



923 名前:踊る名無しさん [2019/02/28(木) 16:03:40.28 .net]
m先生のブログに出ていたワークショップ?あれはなんなんだろう
わざわざ関西でするのよね?

924 名前:踊る名無しさん [2019/02/28(木) 16:33:51.36 .net]
★ 悪いのは誰か <●><●> 無関心さんだ ★

【人類を2つに分ける】 世界教師マ@トレーヤ到来
mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1538271437/l50

925 名前:踊る名無しさん [2019/02/28(木) 16:51:53.76 .net]
>>885
新しい生徒を捕まえるためにやるの。
地元は悪評で誰も入らないからw

926 名前:踊る名無しさん [2019/02/28(木) 17:04:34.78 .net]
>>887
テリトリーがあるというか、他地方に進出は普通に考えて問題あると思うんだけど
どうなんだろね

927 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/02/28(木) 17:27:48.41 .net]
888ゲト><

928 名前:踊る名無しさん [2019/02/28(木) 18:30:29.26 .net]
>>884
決選だけだよ。

929 名前:踊る名無しさん [2019/02/28(木) 20:07:31.47 .net]
mのワークショップ人集まらないのかな。宣伝が多いですね。

あれだけレッスン風景は載せないと言ってるのに...かなり矛盾してる。生徒だとしても。

930 名前:踊る名無しさん [2019/02/28(木) 22:24:10.93 .net]
>>888
生き延び為
なりふり
かまわない
そろそろ
終わりが近い
自分でも
感じてる

931 名前:踊る名無しさん [2019/02/28(木) 22:37:00.42 .net]
いつも思うけどやたらM教室に執着してない?多少じゃなくて異常に。そんなに気になるの?笑 ほっといたら?気になって仕方がないんだね〜

932 名前:踊る名無しさん [2019/02/28(木) 23:29:04.38 .net]
>>893
それだけ被害者が多いってことじゃない?



933 名前:踊る名無しさん [2019/02/28(木) 23:32:41.40 .net]
ここは国内コンクールスレ。
 
Mの話ならバレエSNSスレでどうぞ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1550033996/

934 名前:踊る名無しさん [2019/03/01(金) 00:54:49.73 .net]
>>893
mの被害者がコンクール上位常連の有名な人達だったからよ。
そうじゃないとこんなに言われない。
あの逸材達をいじめてバレエを辞めさせたのは本当にひどい。

935 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/01(金) 07:38:14.30 .net]
>>896
今回のオープンクラス、指導の先生のご希望でって書いてあるけどあれはm先生なんだよね?流石に広告にで内部の先生に敬語使うのは変だな。

936 名前:踊る名無しさん [2019/03/01(金) 12:21:46.57 .net]
仙台はこう言いたいらしいぞ。

一部の幹部候補を除いて他は去っていく運命にある。

金と時間を費やしたがゆえに他に何も出来ず、

多くが詐欺師になっていく潮流がある。

937 名前:踊る名無しさん [2019/03/01(金) 12:33:40.57 .net]
mのkちゃん、インスタ見る限り遊んでばかりいるけど、レッスン休んでるのかしら?

938 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/01(金) 12:36:18.32 .net]
よいしょっと

939 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/01(金) 12:36:36.16 .net]
900ゲト><

940 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/01(金) 12:55:01.81 .net]
パンダのインスタみてて思ったけど、そうか日本のコンクールで上位とる子の踊りってこってりしてるんだね。

941 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/01(金) 13:02:32.28 .net]
ナミューって発表会で目を覆うようなドヘタでなければ予選は通過出来る?

942 名前:踊る名無しさん [2019/03/01(金) 13:52:39.73 .net]
>>902 あの子が上位とれるのは基礎がしっかり出来てるからだよ。
踊りの部分より、足下見てみ。ピルエットもシニアでもずらして回るような子が沢山の中、ずらさないよう意識してるのがわかるから。



943 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/01(金) 14:29:03.46 .net]
>>903
できるよ。申し訳ないけど、予選落ちしたら教室の指導を疑っていいと思う。

944 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/01(金) 14:57:21.13 .net]
>>905
やっぱりそうなんだね
教室のSNS見てたら、ナミューの予選通過しました!って子供の写真入りの記事をよく見るんで、予選通過を喜んでアピールする程のコンクールなのかと思った

945 名前:踊る名無しさん [2019/03/01(金) 17:36:44.48 .net]
>>899
m先生は毎日レッスンする必要はないって仰るものね!
ただ毎日通える距離にいる生徒がいないだけだけどね!

946 名前:踊る名無しさん [2019/03/01(金) 18:11:47.98 .net]
>>906
予選通過して喜ぶのはコンクール初出場の時だけかもね。初出場でも貼り出し見たら笑えるけど。

ナミューの予選は前日の場当たりみたいなもの。予選落ちは全体の0%〜2%とかじゃないですか?せめて2〜3割落とせばいいのに。
決戦代に写真代とビデオ代が収入源になるからでしょうか。

947 名前:踊る名無しさん [2019/03/01(金) 18:22:13.53 .net]
>>907
それ不思議よね〜
1週間休みなしのレッスンは今では良くないっていわれるけど、流石に週末以外は自主練ってのはね
それが出来るなら指導者いらないよね

948 名前:踊る名無しさん [2019/03/01(金) 18:25:17.82 .net]
>>905
ユース、JAPAN、東京新聞レベルなら予選落ちもやむを得ない
それ未満のコンクールは予選は先生の力だよね
きっちり指導してもらっていたら通るはず

949 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/01(金) 19:41:22.06 .net]
>>904
いや、あの子だけじゃなくてsで上位に来る子も同じ。根本的に海外のバレエ学校の生徒と違う表現を目指してる気がする。

950 名前:踊る名無しさん [2019/03/01(金) 19:49:15.50 .net]
>>909
スレチ

951 名前:踊る名無しさん [2019/03/01(金) 22:12:26.26 .net]
mの話題だけを必要に叩く人ってなんなの
Sもs木もmも今に始まったことじゃないのに

952 名前:踊る名無しさん [2019/03/01(金) 22:18:35.17 .net]
>>913
ほんと。嫌いなのは分かったけど、コンクールスレで名前出しまくり=逆に売名してあげてるって気付かないの。相手にしてなかったら名前すら出さないのにね 笑える



953 名前:踊る名無しさん [2019/03/01(金) 23:21:48.48 .net]
>>914
ああ違うの。ごめん。
mの話題が出たとたん、スレチとかよそでやれとか言い出す人を非難してるの。

954 名前:踊る名無しさん [2019/03/01(金) 23:30:13.82 .net]
>>911 表現面ではなく、基礎力の評価で上位に来てると言いたかった

955 名前:踊る名無しさん [2019/03/01(金) 23:43:41.62 .net]
>>916
基礎力ってなんだろ。軸がしっかりしてることだけじゃないよね?
柔らかく上体使えることも、目線の使い方も全てひっくるめての基礎じゃない?
だから完成形が違う気がするのよね。
演歌歌手とオペラ歌手みたいな。どちらも歌手としてはプロだけど目指してるスタイルは違うというか。

956 名前:踊る名無しさん [2019/03/02(土) 00:33:26.41 .net]
>>916 後者は表現力に入ると思う。特に目線。
軸の話だったっけ?w

957 名前:踊る名無しさん [2019/03/02(土) 08:34:35.37 .net]
Sで上位に入ってくる子は何年も同じバリエーション踊ってるよね。Yちゃんもローズは4年くらい間にちょっとお試しバリエーションいれてもまたローズに戻ってた。ジゼルに変えてすぐはナミューで6位くらいだったはず。
最近頑張ってるKちゃんもサタネラ長いよ。これだけ長く踊ってると余裕があるし、細かいところも気にして踊れるってことだと思う。

958 名前:踊る名無しさん [2019/03/02(土) 09:20:51.84 .net]
>>919
でも同じバリばっか踊ってては…

959 名前:踊る名無しさん [2019/03/02(土) 10:23:16.68 .net]
>>920
同じのばかりでもないよ。
上の人が言う4年?でローズ、エスメ、ジゼル他にも何かあったような。
コンテもあるよね。
発表会では三幕でスワ

960 名前:ニルダやってたよね。
これだけでも十分だと思うけど。
ナミューすぐ後のyagpで1位じゃかった?ナミューの順位なんてどーでもいいよね。
[]
[ここ壊れてます]

961 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/02(土) 10:52:20.40 .net]
>>920
同じのばかり練習してると体のバランスがわるくなるっていうよね。
他のバリエーションもやりながらならいいのかな。
でもそれだとバリエーションの練習量が多くなりそう。
なにが正解なのよくわからないね。

962 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/02(土) 12:11:12.59 .net]
コンクールで1位取りたいなら一年同じバリひたすら練習はありだけど、そんなことやってると必ず身体の左右のバランス狂うよ。
本来はレッスンの延長線上にあるものなのに、先生は体が壊れようが入賞してくれればいいし、生徒もがむしゃらに頑張るから本当に踊りたい時期に故障ばっかしてる。
悪循環だけど、親子と先生でそれを望んでる人も多いように見える。



963 名前:踊る名無しさん [2019/03/02(土) 12:58:13.60 .net]
大阪の双子ちゃんもそうだけど、スクールを代表するくらい活躍してた子が移籍する時って、元の先生になんて理由を言うのかな。
切り出すにはキッカケというのも必要でしょ。
昨日まで普通の熱心な生徒で、次の日いきなり母と一緒に来て「退会します、移籍します」って言うの?

964 名前:踊る名無しさん [2019/03/02(土) 13:02:44.63 .net]
>>919
yさんは色々踊ってましたよ。
タリスマンにはじまり、スワニルダ1幕、ローズ、エスメ、ジゼル。
十分でしょ。

965 名前:踊る名無しさん [2019/03/02(土) 13:08:15.22 .net]
わかる。疑問だよね

966 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/02(土) 14:37:01.87 .net]
>>924
周りの子に一切なにも言わずに移籍した子はいたよ。冬休み終わったら来なくなった。さよならもなくて、先生も触れず。
よっぽど揉めて辞めたんだろうなっておもったけど、親しい友達ともお別れできず、子供がかわいそうだとおもった。

967 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/02(土) 14:42:28.65 .net]
yじゃなくてkのこといってんだけどな

968 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/02(土) 14:49:12.41 .net]
知り合いのところも、中学生1人辞めたって誰も知らなくて、新天地のブログにその子が写ってて移籍したと知ったらしい
教室を代表する子ではなかったけど、移籍先の先生が 他の教室在籍中の見学は受け付けませんキリッて書いてて唖然としたって
見学どころかちゃんと辞めずにそっち行ってるよー

969 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/02(土) 14:51:28.53 .net]
何で在籍中に見学しちゃいけないんだろー?

970 名前:踊る名無しさん [2019/03/02(土) 14:58:36.84 .net]
見学くらいはみんなやってるよ

971 名前:踊る名無しさん [2019/03/02(土) 15:03:03.99 .net]
>>927
全く同じように辞めた子がいる。時期は違うけど。母親の気持ち一つでお別れさえさせてもらえない子供が本当に気の毒。

972 名前:踊る名無しさん [2019/03/02(土) 16:57:39.74 .net]
>>929
それってズカ先生のところに移籍した子の話?!
ズカ先生もブログにそんなこと書いてたね。



973 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/02(土) 17:03:27.65 .net]
>>932
バレエの仲間ってのめり込んでいる子ほど学校の友達より付き合い濃いしね。年齢にもよるんだろうけど。

974 名前:踊る名無しさん [2019/03/02(土) 17:13:53.55 .net]
>>924
うちの子供の教室からも移籍者かなり出ているけど、
エントリーしている最後のコンクールとか、
発表会とかの行事後すぐに辞めていく人が一般的には多いんじゃない?

突然先生に報告するか、少し前に先生に報告するかはその親次第ってところかと。

ちなみにコンクール組で入賞したことがない子たちはおそらく先生に移籍することを言わずに辞めていってる感じ。

975 名前:踊る名無しさん [2019/03/02(土) 17:32:38.32 .net]
移籍するってどんな言い方をしても先生は発狂よね?笑 表面に出すか出さないかは別として。プライドの塊みたいな人ばっかりだし

976 名前:踊る名無しさん [2019/03/02(土) 18:01:31.65 .net]
>>936
うちの子供の先生は、
移籍者が出る度に先生は意味深なこと言って、
移籍していった子をさりげなくディスってるよ。

気持ちは少し分かるけど、いい気はしないよね。

977 名前:踊る名無しさん [2019/03/02(土) 20:12:01.16 .net]
コンクールで振るわない子、スクールトップの同級生に一歩及ばない子の移籍はそれでも言いようがあると思うの。
振るわない理由、毎回決まった子に結果が及ばない理由を先生のせいだったり、環境のせいだったり、待遇のせいに出来るから。
移籍と聞いても「ここにいても○ちゃんには勝てないもんね」って理解される。
そうではなくて、無敵のスクールトップの子の移籍は先生にどう切り出すのかな?って。
挨拶も無く、突然来なくなるってできるのかしら。
コンクールは切れずに入ってて、数カ月先のコンクールのエントリーは常にされているんじゃないかしら。

978 名前:踊る名無しさん [2019/03/03(日) 06:37:23.47 .net]
>>938
スクールトップ扱いぐらいじゃ満足できない子は満足できないものよ。

こっちは関西の教室だけど、こうべコンクールで入賞できないから指導者を変えたいって辞めて行った。
ファイナルに残れるだけでも十分凄いと思うんだけど・・・。

979 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/03(日) 07:30:38.63 .net]
入賞できたら私のおかげ
できなかったらお前のせい
指導者も生徒も親もそんなやつばっかりだからもめる

980 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/03(日) 10:40:58.66 .net]
インドネシアのコンクールでS木スクールのスカラシップをもらっても・・って思うけど
自分で他所の国のバレエ界をおかしくしてることわかんないのかな

移籍の話参考になった
うちのスクールにも中学生の見学が何人か来てるけど転勤とかが理由じゃないのかもなあ

981 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/03(日) 11:16:13.53 .net]
>>941
それな。朝から笑わせてもらったわ。自分のスクールのスカラwww
そのスクールだけではないけど海外のゲストに会うたび、元々西洋の文化なのに、バレエをこんなふうにメチャクチャにして申し訳ない…と思う。

982 名前:踊る名無しさん [2019/03/03(日) 18:25:29.98 .net]
バレエ後進国のインドネシアからバレエ後進国の日本にバレエ留学する意味はどこに。
自分だって海外に生徒留学させてブログ書くくらいなのに。
就職まで面倒見る気がないなら無責任にスカラなんて出すべきではないね。
朝からバレエの学べ海外のバレエ学校に行かせてあげて。



983 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/03(日) 18:44:34.63 .net]
この週末あったWBC?コンクールってレベルはどんなもん?namueより低い?

984 名前:踊る名無しさん [2019/03/03(日) 19:29:10.36 .net]
NAMUEの地方とどっこい
地方大会あるコンクールは全部似たようなもん

985 名前:踊る名無しさん [2019/03/03(日) 19:44:58.01 .net]
出場者めちゃくちゃ少なくてびっくり

986 名前:踊る名無しさん [2019/03/03(日) 22:00:03.46 .net]
>>944
かぞとか。
スカラシップも微妙だわ。

987 名前:踊る名無しさん [2019/03/03(日) 23:13:12.89 .net]
>>943
仰る通り!

988 名前:踊る名無しさん [2019/03/03(日) 23:36:47.10 .net]
>>943
団を持っていて日本で5本の指に入るレベルのスクールじゃないと。

989 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/04(月) 07:44:27.49 .net]
>>943
ほんとだよね。交通費までは出ないだろうし。ジャカルタの子供がかわいそう。高い交通費出して遠く日本の仙台まで行って市井の教室だって知った時のショックは大きいよ。
JBCってお金稼ぐことへの執念すごいなって思った。
日本ではこれ以上コンクール増やせないからジャカルタに目をつけるなんてAKB商法と同じ匂いがする。

990 名前:踊る名無しさん [2019/03/04(月) 12:57:38.33 .net]
>>866
お母さまが病気でお亡くなりになったとのことですね

991 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/04(月) 16:19:52.04 .net]
更新ないのはなんかあるんだろうなぁと思ってたけど、お母様だったのか…

992 名前:踊る名無しさん [2019/03/04(月) 19:36:28.70 .net]
>>WBCってよく聞く名前、大手のコンクールと思ったが、
よく聞くWBCはボクシング団体、
或いは最近は野球の方だったか。

比較的新しいコンクールみたいだよね。
「2日間開催予定が1日に短縮」とか書いてあった会場のは
きっと応募者が少なかったのだろうと。



993 名前:踊る名無しさん [2019/03/04(月) 19:36:55.85 .net]
>>WBCってよく聞く名前、大手のコンクールと思ったが、
よく聞くWBCはボクシング団体、
或いは最近は野球の方だったか。

比較的新しいコンクールみたいだよね。
「2日間開催予定が1日に短縮」とか書いてあった会場のは
きっと応募者が少なかったのだろうと。

994 名前:踊る名無しさん [2019/03/04(月) 19:36:57.43 .net]
>>WBCってよく聞く名前、大手のコンクールと思ったが、
よく聞くWBCはボクシング団体、
或いは最近は野球の方だったか。

比較的新しいコンクールみたいだよね。
「2日間開催予定が1日に短縮」とか書いてあった会場のは
きっと応募者が少なかったのだろうと。

995 名前:踊る名無しさん [2019/03/04(月) 20:38:06.82 .net]
>>950
市井の教室って誰だって解るし、日本のコンクール受けついでにコーチ

996 名前:レッスン受けるだけのこと バレエ学校はそれとは別に考えてるでしょう []
[ここ壊れてます]

997 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/04(月) 21:50:21.44 .net]
次スレ
【國内バレエコンクール その33】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1551703622/l50

998 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 08:56:54.88 .net]
スレ立てありがとうございます

999 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 19:59:43.16 .net]
プレコンで1位
普通でも1位

1000 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 23:56:07.88 .net]
そもそもプレコン出る必要ないじゃん

1001 名前:踊る名無しさん [2019/03/06(水) 02:46:56.23 .net]
NBAの動画来てるね

1002 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/07(木) 16:25:25.55 .net]
ジャカルタの子達のスカラがS木
あの子達めちゃくちゃレベル高いのに



1003 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/08(金) 12:56:52.98 .net]
>>961
なんで上位?の子もチラホラいるね

1004 名前:踊る名無しさん [2019/03/08(金) 19:36:34.31 .net]
>>963
実際観てましたが
なんで?
ばかりでしたよ
裏を感じました

1005 名前:踊る名無しさん [2019/03/09(土) 03:16:39.29 .net]
>>964
どう感じようが結果が全て

1006 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/09(土) 07:18:09.46 .net]
コンクール上位の動画を出すところはまだクリーンに思える
名前だけとか番号だけとかよりは

1007 名前:踊る名無しさん [2019/03/09(土) 07:55:39.82 .net]
kちゃんもmを辞めちゃったのかしら

1008 名前:踊る名無しさん [2019/03/09(土) 10:43:11.71 .net]
>>964
ほんとに。NBA微妙だわ。

1009 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/09(土) 13:21:31.62 .net]
何でNBAに出るの?
音源も微妙で面倒だよね

1010 名前:踊る名無しさん [2019/03/09(土) 14:32:14.96 .net]
>>964
動画にない入賞者も含めて、表現、技術良しでもスタイルが良くなければ下げられた印象でした
逆にミスあり基礎微妙でもスタイル良ければ上げられてる
スタイル重視が最近の傾向なのはわかるけど、
それではバレエ界どんどん廃れると思う
つまらない

1011 名前:踊る名無しさん [2019/03/09(土) 14:39:36.42 .net]
そのmのkちゃんなんて予選落ちよ
m先生また審査員に不満を申し上げたかしら
東京新聞のhちゃん予選落ちのときみたいに

1012 名前:踊る名無しさん [2019/03/09(土) 14:40:37.87 .net]
>>971
mのkちゃんの予選落ちはNBAね



1013 名前:踊る名無しさん [2019/03/09(土) 14:56:06.62 .net]
>>972
??今NBAの話してるじゃんね?

1014 名前:踊る名無しさん [2019/03/10(日) 14:15:59.60 .net]
>>971
mのkちゃんという方はここで話題になるほど
コンクール上位常連さんなのですか?
誰のことだかわからないのだけど

1015 名前:踊る名無しさん [2019/03/10(日) 14:58:40.11 .net]
【3.10、3.11】 東京大空襲「逃げるな耐えろ」死者10万、福島原発事故「安全だから住め」死者毎年20万
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552189012/l50

1016 名前:踊る名無しさん [2019/03/10(日) 16:29:48.31 .net]
>>974
話題の教室に通ってるっていうだけ。

1017 名前:踊る名無しさん [2019/03/10(日) 17:57:49.04 .net]
Kちゃんはバレエやめたのかもね。インスタからそう思える

1018 名前:踊る名無しさん [2019/03/10(日) 18:37:29.24 .net]
kちゃんってhちゃん?

1019 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/10(日) 18:39:13.65 .net]
kちゃん

1020 名前:踊る名無しさん [2019/03/10(日) 20:46:45.56 .net]
>>974
hちゃんほどじゃないけどいつもそこそこ上位かなー

1021 名前:踊る名無しさん [2019/03/11(月) 01:51:04.37 .net]
>>980
mじゃなければ目立つほどじゃない

1022 名前:踊る名無しさん [2019/03/11(月) 07:08:26.32 .net]
m夏の公演人数大丈夫なのかな?



1023 名前:踊る名無しさん [2019/03/11(月) 07:24:41.27 .net]
>>982
無理でしょw

1024 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/11(月) 08:14:28.35 .net]
卒業した子がたくさん呼ばれるんじゃないかな。
それなりに豪華な仕上がりになりそう。
でも卒業した子たちから参加費を取れないだろうから今教室にいる子たちの参加費はたかそうね。

1025 名前:踊る名無しさん [2019/03/11(月) 09:13:59.43 .net]
>>980
バレエもだけどアイドルっぽい子だよね。ちょっと、異色な感じで興味をひく子なのでバレエやめないでほしいな

1026 名前:踊る名無しさん [2019/03/11(月) 11:13:40.73 .net]
>>984
ほとんどの子が途中で辞めて、移籍するかバレエ辞めちゃってるから、卒業してバレエ続けてる子なんて片手もいないよ。

1027 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/11(月) 11:26:45.89 .net]
公演やります!って宣言したならいつ頃だっけー?
シレーっと削除しないかな?見ておきたい

1028 名前:踊る名無しさん [2019/03/11(月) 13:17:13.94 .net]
>>985
受験でお休み中

1029 名前:カゃないの?
本当に辞めちゃったのかな?
ブログはまだ削除されてないもんね。
[]
[ここ壊れてます]

1030 名前:踊る名無しさん [2019/03/11(月) 13:31:06.53 .net]
>>988
受験でお休みってもう中学卒業して毎日フラフラ遊んでるじゃん

1031 名前:踊る名無しさん [2019/03/11(月) 13:37:21.49 .net]
バレエ記事全部消してるのが気になる。
バレエに一切触れないし。

先生のブログはまだ消されてないけど、その子だけ地元での自主練風景や卒業式の事を載せないのはやめたって事でしょうか。

mをやめたかどうかやり、ダイエットが過度になり心配な子ですね。

1032 名前:踊る名無しさん [2019/03/11(月) 13:44:21.65 .net]
>>987
12/28
バレコン記事にありました。



1033 名前:踊る名無しさん [2019/03/11(月) 14:17:59.27 .net]
>>989
お友達ですか?kちゃんをマ―クしてるんでしょうか

1034 名前:踊る名無しさん [2019/03/11(月) 14:28:56.93 .net]
>>990
家の子も去年高校進学の時バレエを続けるかどうか悩んだのでkちゃんもそんなんかなぁ~と思うけどmの所では大変だと

1035 名前:踊る名無しさん [2019/03/11(月) 14:30:25.77 .net]
>>992
インスタですよ。
公開しているから

1036 名前:踊る名無しさん [2019/03/11(月) 14:48:04.41 .net]
>>988
遠くから通って頑張ってたみたいなのに何故mの所の生徒は辞めていくんでしょうか?

1037 名前:踊る名無しさん [2019/03/11(月) 15:37:06.53 .net]
>>995
遠すぎるから。
みんな次々辞めていくから。

1038 名前:踊る名無しさん [2019/03/11(月) 16:18:05.36 .net]
>>992
怖い怖い

1039 名前:踊る名無しさん [2019/03/11(月) 16:25:55.40 .net]
>>991
イングリッシュナショナルの記事も残ってるね。
イギリス行った記事はもうないね。
なにかあったんだろうけど、辞めちゃってもったいないね。

1040 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/11(月) 16:40:14.32 .net]
よいしょっと

1041 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2019/03/11(月) 16:40:32.07 .net]
999ゲト><

1042 名前:踊る名無しさん [2019/03/11(月) 17:04:00.29 .net]
次スレ
【國内バレエコンクール その33】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1551703622/l50



1043 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 1時間 24分 12秒

1044 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef