[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/09 23:22 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 164日目



1 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/14(水) 08:49:11.73 ID:rXHmf0gS.net]
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 163日目
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1563964840/

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 162日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1557114940/

467 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/22(木) 20:00:11.07 ID:rpMi0pLj.net]
>>451>>456はメンタルやられたババアなんだよ
狂った臭い老婆でリアルでは誰もしゃべってくれない
だから5chではいろんなスレにマルチコピペしてまでレス乞食してんの

目を合わせたら狂人がうつるから無視したほうがいい

468 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/22(木) 20:18:37.02 ID:01VCaZvk.net]
ネットで目が合うってどういう状況なの?
>>463さんお答えください

469 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/22(木) 20:41:08.57 ID:4Tdwjj2V.net]
炭酸水1L買ってきた
カロリーゼロらしい

これどうやって飲むの?このまま直で?

470 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/22(木) 20:43:40.83 ID:rdFVeKHp.net]
煮物とかに使えば?

471 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/22(木) 20:45:24.48 ID:4Tdwjj2V.net]
煮物に炭酸水???
まじか?
新発想過ぎて驚き方がわからない

472 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/22(木) 20:48:52.76 ID:rdFVeKHp.net]
いや、マジで

473 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/22(木) 20:56:45.45 ID:9CQ2/Bl5.net]
こういう人もいるんだね
料理、自炊のレベル低くて驚き方がわからない

474 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/22(木) 21:17:52.01 ID:YGJk0jKu.net]
>>463
その子は自演で1人で会話して気を引こう気を引こうとしてんのバレて住人がもう1つのスレ行ってもうたから向こうでワザとらしく自演再開してこっちに戻そうと躍起w


なにとなにを掛け合わせたらこないな池沼が生まれ落ちてくんのよなw


もう自演で1人で会話がバレてもたから引っ込みんとヤケクソなんやろw

475 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/22(木) 22:00:47.11 ID:AwgPN+/M.net]
>>465
蓋をあけて飲む



476 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/22(木) 22:19:30.37 ID:WiUFZEok.net]
>>465
ハイボールとか酎ハイ

まあ近頃となれば炭酸水製造装置まであるけど
それも自炊???

477 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/22(木) 22:32:21.12 ID:4Tdwjj2V.net]
たった今、炭酸水飲んだけど、うまいなこれ

コーラ飲むと太るからシュワシュワ感だけでも味わいたくて

ダメもとで買ってみたけど、これコーラの代品になるわw

478 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/22(木) 22:35:39.66 ID:YGJk0jKu.net]
俺は好きやけど、旨くはねーやろw
味のない水の炭酸水なんかw

479 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/22(木) 22:49:32.07 ID:1H9PsEgK.net]
レストランで炭酸水は普通なんですけど
サンペレグリノとか頼まない?

480 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/22(木) 22:58:55.35 ID:YGJk0jKu.net]
“レストランやと”それがフツーなだけで、それが=フツーにはならへんよw

いくら今どこにでも置いてあったとしても、や。

481 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/22(木) 23:48:07.99 ID:CVyjsro2.net]
>>474
大好きだよ
炭酸水作る機械買おうか悩んでるところ

482 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/22(木) 23:49:31.08 ID:CVyjsro2.net]
あと炭酸水でパンケーキ作るとふわっふわになるらしい
やった事ないけど

483 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 00:14:10.92 ID:kQsagAoB.net]
正直サンペレグリノはダサい

484 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 00:20:25.87 ID:Aak+mssH.net]
目玉焼きって薄く拡がった部分は折り上げる?そのままカリカリにする?
自分は前者

485 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 03:10:17.35 ID:1b9TNKd8.net]
ほれっ 目玉焼きだ

https://i.imgur.com/qXqE5LG.jpg



486 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 07:49:21.75 ID:OPTJGQT2.net]
手羽先カレーが今夜片付く

明日は冷凍してある手羽先カラムーチョ味焼くか

487 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 11:25:31.14 ID:S9EQt38q.net]
>>480
カリカリにする
縁のとこパリパリ食うの好き

488 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 11:44:20.95 ID:IPAyPInZ.net]
>>465
カルピス割ってカルピスソーダ、ウイスキー割ってハイボール、
焼酎割ってチューハイ(ポッカレモンとかあればさらに良し)
てんぷらの衣をとくのに使うとサックサク

489 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 13:56:20.73 ID:JEDTaXrS.net]
今日は炭酸水ネタを自演して1人で会話して気を引こうとするパターンかー

490 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/23(金) 14:23:15.57 ID:rmOKf9kC.net]
料理の話なんだし別によくねーか
嫌なら自分で違う話題提供すればいいじゃん

491 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 14:49:32.99 ID:1b9TNKd8.net]
>>484
天ぷらに炭酸水今度やってみたい

492 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 16:15:37.82 ID:S9EQt38q.net]
見え見えの自演して「じえん!じえんんん!!」って喚いて2倍荒らすダブル自演じゃねえの

493 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 17:19:04.83 ID:mNnT8wI2.net]
鼻の長い動物は?

494 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 17:20:15.56 ID:RTV3L3CP.net]
キリン

495 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 18:56:49.65 ID:SvnVB8QT.net]
スパイスからカレー作ってんだが美味しくない
玉ねぎ飴色になるまで炒めたりバター入れたりコンソメ入れたりしてるのに、味が浅いというか
香りや口に入れた瞬間の味とかは美味しいんだけど、後味は正直市販のルー使った方が美味しい
なんでなんだ?



496 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/23(金) 19:20:43.28 ID:eid9Hvyq.net]
ルーの作り方の問題か?
市販ルーをアレンジしたら良いじゃん

497 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 19:24:23.83 ID:SvnVB8QT.net]
>>492
市販のルーを使わずにという大前提が崩れるからそれはダメなんだ

498 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 19:29:31.84 ID:IPAyPInZ.net]
どうして市販のを使いたくないの?

499 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/23(金) 19:59:33.57 ID:9jbb1ybE.net]
>>494
料理の幅を広げようと思ってね
まあ、一種の縛りプレイみたいな感じかな

500 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/23(金) 20:10:09.57 ID:TfnBmLw8.net]
>>495
>>491
パウダースパイスを油でいためたり ホールスパイス乾煎りしたり
トマトを煮つめたり してるか?
おれはこのやりかたで
再現できたよ

501 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 20:11:38.33 ID:S9EQt38q.net]
市販のルーは相当な量の脂入ってるけど、それかなあ
ピーナツペーストとかカシューナッツ擂ったのとか入れるって手もあるが

502 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/23(金) 20:16:29.87 ID:sjclitAt.net]
>>491
にんにくと生姜は必須
あとはおそらく塩
塩で味決める

503 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 20:29:37.06 ID:31/xTEMK.net]
デミグラスちょい入れ
味の素

504 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 20:32:51.23 ID:R4UVyDJk.net]
なんやかんやで市販ルーにちょい足しくらいが一番コスパ美味いと思うんだけど

なにか一つ二つ加えるなら何がおススメでしょう?

505 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/23(金) 20:37:59.13 ID:sjclitAt.net]
>>500
玉ねぎミジン切りをしっかり炒めてルー入れる前に溶けるまで煮込む
具で玉ねぎ欲しければ別で用意
あれこれ入れるより牛すじとか手羽元の安い肉をトロトロにほぐれるくらいまで煮込むと良い
市販のルーは辛口でも甘いので唐辛子もあり



506 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 20:48:42.58 ID:TdwtRvup.net]
>>500
ガラムマサラ

507 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 20:59:26.86 ID:6RDrmbhk.net]
>>491
カレー粉から作る時に、コクとか旨みを出すのは、脂、塩分、甘み、を多めにするのが効果があると思う、あとからいのが大丈夫ならブラックペッパー多めにすると美味しいと思う

508 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 21:05:40.92 ID:P+LYMvm5.net]
酸味も重要

509 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 21:14:02.76 ID:NYzwy6Qh.net]
コクを出すには目につく調味料片っ端からちょっとづつ入れりゃいいんだよ

510 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 21:18:31.70 ID:6RDrmbhk.net]
具体的には1人前あたり、油大さじ2、塩小さじ1弱、砂糖小さじ2くらいを目安にすれば良い感じに出来ると思う

511 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/23(金) 21:20:04.82 ID:BJmth0NB.net]
今度は自演でカレーの話か
懲りないねぇ

512 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 21:22:14.72 ID:6RDrmbhk.net]
>>507
あなた自演してるの?お願いだから書き込まないでくれ

513 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 21:25:31.00 ID:6RDrmbhk.net]
もうこのスレはダメだろ、他のスレに移る

514 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 21:26:31.51 ID:6RDrmbhk.net]
言い過ぎましたすまん、他に行きます

515 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 21:35:02.43 ID:dGhuRwb/.net]
>>500
クミン



516 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 21:50:24.83 ID:31/xTEMK.net]
料理慣れせんとわからんと思うけど
「何がおすすめ」じゃねえんだよなあ
好きなもの入れろと
好きなものってのはつまり肉が好きなら肉マシマシ
トマトっぽい味が好きならトマト
胡椒効いてるのが好きなら胡椒
唐辛子の辛みが好きなら唐辛子
とかさあ

517 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 21:55:48.16 ID:99JwdlZ4.net]
>>512
デフ理論

518 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 21:56:38.84 ID:WQNGec/x.net]
具材を何も炒めずにルーだけで白飯にかけて美味い作り方があればぜひ知りたい・・・金銭的な意味と手間的な意味で
やはりちゃんと「油で肉と野菜を炒めて」カレールーの箱裏に書いてある手順通りに作るから「おうちカレー」の味になるのか

519 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 22:01:57.63 ID:exoUXyuD.net]
>>514
炒め作業すら嫌ならトップバリュのレトルトでイイだろ

520 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 22:03:19.60 ID:R4UVyDJk.net]
豚軟骨とかカレーに使えるかな?
骨まで柔らかくなるなら圧力鍋買うんだが

521 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 22:03:28.52 ID:TdwtRvup.net]
>>514
バターチキンカレーおすすめ

522 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 22:05:05.51 ID:9Ra1GTVo.net]
>>514
ルーはそのまま湯に溶かして煮詰めても美味い
具材はトッピングとしてみればいい
ただ油で炒めた夏野菜ですら豪華トッピング

523 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金 ]
[ここ壊れてます]

524 名前:) 22:10:46.45 ID:G/6NX+Am.net mailto: だからもう少し自然にやれって。
自演で1人で会話して気を引こう気を引こうとするのは

なんでこんなに露骨なんだよw
[]
[ここ壊れてます]

525 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 22:30:50.58 ID:yfde8U1C.net]
カレーなら豆入れるぞ?結局穀物なので小麦粉なくてもトロミ出るねん
小麦粉より栄養価上だし

その分コストは増すが



526 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 22:44:28.82 ID:WQNGec/x.net]
>>515
低価格帯のレトルトカレーならククレカレーが美味いんだが最近取り扱いが少なくてな・・・値上げすごいし

>>517>>518
業スーで瓶入りバターチキンカレーの素と冷凍野菜でも買ってきてやってみるかなサンクス

>>519
何と戦ってんの?

527 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 22:47:48.08 ID:u5ziJYp2.net]
骨つき肉入りカレーうまいんだけど食べる時に若干めんどくさいな
手羽先も手羽元も好きだけど煮物汁物に入れるのはちょっと考えもの
いい出汁でるし煮とろけたのが美味いんだけどな

528 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 22:50:09.20 ID:R4UVyDJk.net]
>>522
そうそう
だから軟骨ならいけるかなと
失敗したら骨食えねえし

529 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 23:02:24.33 ID:G/6NX+Am.net]
まだやってるよw
もういいってw

530 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 23:25:48.65 ID:CAwJLfdx.net]
金が無いならスパイスなんて買うなよ

531 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 23:36:48.70 ID:V36BIcDV.net]
圧力鍋があったらすじ肉カレーなんかも手軽にできていいかもね。

532 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 23:38:32.99 ID:2N3C7a84.net]
手羽元カレー好きだからあまり気にしたことなかったけど言われてみれば確かにちょっと食べづらいかも
>>500
ちょい足し私はSBのクミンとガラムマサラ入れてる
スパイスは使い切るの難しいイメージあったけどこの2つはちょっと入れすぎくらいの方が丁度いいから意外と消費できてる
かと言ってコスパは悪くないと思うしおすすめ

533 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 23:44:25.31 ID:SvnVB8QT.net]
>>494
だって全然味が違うよ

534 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 23:45:47.69 ID:SvnVB8QT.net]
>>496
上2つやってなかった
>>498
それらは入れてるんだがな
塩は大事だけど、また別の問題な気がする

535 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 23:46:04.83 ID:S3TIp/AX.net]
脳味噌ガタガタ言わせながら手羽元の軟骨食べるの大好き



536 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 23:46:58.04 ID:R4UVyDJk.net]
>>526
ただね、ググったら牛すじは下茹でしないとダメみたい
これがすげえ面倒くさいんだよね
これさえなければ、明日にでも牛すじカレー作るんけどなあ

537 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 23:47:54.59 ID:SvnVB8QT.net]
>>503
バターとチキンの油、玉ねぎの甘味(途中の味見でかなり感じた)、ハチミツ、塩
その三点はかなり多目にしたんだけどな
ブラックペッパー入れてなかった 入れてみる

538 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 23:49:17.97 ID:u5ziJYp2.net]
軟骨いいね
そこへ皮もどうだ

油すげーでるから単独で煮て一旦冷ますのがベストだけど
(凝固した油を取り除いて野菜入れてもう一回煮る。めんどいけど油に色々混ざらない)

539 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 23:50:59.86 ID:GnFfnhun.net]
彼女に手コキッスされながら果てた夜は良く寝られる

540 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 01:34:10.31 ID:BCPHUNgb.net]
牛筋でカレー

541 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 01:34:26.86 ID:BCPHUNgb.net]
作ると、もう普通の肉には戻れない

542 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 02:31:48.79 ID:/svIiK8N.net]
牛すじにたまに入ってる脊髄みたいなのを柔らかくなるやろと切らずに入れたら
まるでゴムのように柔らかいが切れなくて口の中でモゴモゴしながら困る

543 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/24(土) 03:50:42.03 ID:4/ium4nm.net]
>>531
そんなでもないよ。豚の白モツだと、数回茹でこぼしが必要だが、牛スジはたっぷりの水から茹でて
煮えてくると大量のアクの泡が表面に浮かぶから、それを網でどんどんすくって捨てる。アクが出なく
なったら牛スジを水洗いして、包丁で切ってみる。そんなに硬くなければ、そのまま小さく切って料理
できる。うんと硬ければ、圧力鍋が必要だが

544 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/24(土) 06:06:20.24 ID:k5NJL4M5.net]
>>497
それですね

545 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/24(土) 07:16:12.02 ID:HRXmOos6.net]
とっても美味しい朝ごはん紹介ですよ〜
自分は見た目や味だけじゃなく栄養にもこだわってます
https://i.imgur.com/tAslbxy.jpg



546 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 08:15:27.60 ID:o5rZGUle.net]
今朝はちょっと涼しい
温玉麺つゆで朝ごはんだけど熱々目玉焼きと
ウインナーと野菜でもよかったかも

547 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 08:59:59.72 ID:TVnBPo6a.net]
>>537
腱だろ。煮込んで煮込んで煮込み倒して、ちょっと硬めの羊羹くらいの歯応えになるまで忍耐だよ。

548 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 09:07:01.77 ID:TVnBPo6a.net]
>>514
蕎麦つゆ雪平

549 名前:鍋にいれて玉葱もしくは白葱を冷たいうちからいれて火にかけて
煮立ってきたら鶏肉もしくは牛肉、8割方火の通ったところでカレー粉と水に溶いた小麦粉を
加えてひと煮たち

カレーうどんの具の部分とか、蕎麦屋のカレー丼とかの作り方
[]
[ここ壊れてます]

550 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/24(土) 09:19:40.42 ID:dqDYGwFF.net]
白米とプロテイン食べまーす!
たんぱく質摂るならやっぱりプロテインだよね
https://i.imgur.com/Lma3crc.jpg

551 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 10:02:38.64 ID:3xHwS+l5.net]
夕方に買い出し行くと
「お、刺身の切れっ端パック! 今日は海鮮丼……
 あ、しまった味付け肉解凍スタンバイしてた」
なんてことがよくある

552 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 10:10:25.48 ID:fw7d2BXR.net]
>>514
器に水150入れます。そこにルー一欠片入れます。更にケチャップ大さじ一杯にニンニク(チューブでもいい)大さじ一杯、ウスター少々、バター一欠片、玉ねぎ半分、もしくは4分の1、豚コマ入れてレンジで5〜6分チン


↑出来あがり。
そこにシナモン、クミン、ガラムなど入れてもいい。

553 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 11:53:23.64 ID:kWWRUq68.net]
蕎麦屋のカレーうどんは店のオヤジが化学調味料を大さじ2杯入れてるのをテレビ番組のVで見たことある。
スタジオのMCやゲストたちがそれを見て無言で反応しなかったのを覚えている。
なぜならそれが趣旨では無かったし、どう見てもヤバイもの見てしまったって感じだったから。w

554 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 12:22:04.60 ID:GcxtnLvg.net]
今日は朝から牛すじカレー作ってる
牛すじは茹で溢し一回で後は中火で様子見ながら灰汁を取って2時間ぐらいで下拵え終わった

555 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 14:01:57.42 ID:WEkzmMAW.net]
さあ、今日はどれとどれとどれが自演して1人で会話してるレスになるかな?



556 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 14:10:25.72 ID:cT06mZcu.net]
おくすりだしときますねー

557 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/24(土) 14:25:30.36 ID:4dcfdCDW.net]
ほい、これが今日の激ウマお昼御飯ねw
https://i.imgur.com/VYi6lWW.jpg

558 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 14:43:33.34 ID:zWME9b//.net]
>>549
全部に決まってるじゃん
しかもお前ら

559 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 14:44:53.42 ID:NWoA7UHW.net]
有名店とか一流店は旨み調味料を使っていないとか、お花畑か。

560 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 14:49:04.05 ID:iR8BNIbt.net]
昨日の社食よりマズそう
(魚のフライと海老フライ、春菊にうっすら中華ドレッシングだった)

涼しくなったら海老フライ作るか……
鍋小さいから小ぶりなのをくるんと曲がったままで。

561 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 14:55:30.00 ID:fw7d2BXR.net]
なんで旨味調味料い=悪になるんだよw

562 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 15:13:50.75 ID:w2HYmi8k.net]
「しゃしんです」
「すごいです」
「すばらしいです」
「じ、じえん!じえんん!!」

ここまでセットでもうミートハンマーでタマ潰されてつま先からミートチョッパーに落ちて
クソとハラワタ撒き散らしてくれよもう つかダブル自演なんだろうけど

563 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 15:20:04.15 ID:fw7d2BXR.net]
豚キムチって売ってるキムチに豚肉混ぜて作るナンチャッテ豚キムチより白菜と豚肉に豚キムチの素から作った方が割安になるか?

564 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 15:28:16.56 ID:BCPHUNgb.net]
自分は桃屋のキムチの素を常備してる。
チャーハンでも鍋でも豚キムチでも使えてコスパ抜群

565 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 15:37:14.66 ID:fw7d2BXR.net]
その方がコスパいいわなやはり。
そもそもスーパーに売ってるキムチ美味しくないしな。
この時期は豚キムチ



566 名前:冷やし中華よく食ってるわ
スープ(汁)も醤油お酢ベースにとうばんじゃんごま油、ニンニク生姜で作ってるわ。

そこにスーパーの焼きそばの麺使ってる
[]
[ここ壊れてます]

567 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 15:59:42.20 ID:+YfzSeYG.net]
しゃきしゃきの白菜をキムチレベルのくたくたになるまで炒めるのが面倒
豚肉とモヤシとニラを炒めて桃屋のキムチの素だわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef