[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/19 20:04 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 758
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【心に】貧乏のどん底料理 Mark.59【栄養】



1 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 20:01:40 ID:+ahP4dK40]
知恵と工夫で豊かな食卓 金はなくとも心は錦
困ったときにはここへ来い。明日も供に生き抜こう。

さあ、語れ! 和め! 作れ! そして、食え!

# 「2chしてんじゃねーよ」「PC売れ」等のツッコミは不粋なので禁止。
# 食費だけ無い人から収入一切ない人まで歓迎。また貧底料理に金額の基準はなし。
# 無料で手に入る食材の話題は荒れやすいので注意。
# 既出レシピ歓迎。そこに知恵を付け足そう。

なおコテハン、ペット、貧乏自慢、過剰な自治等のスレ違いの話は禁止。
また荒らしはスルーか専ブラのIDのNG指定で回避。相手する人も荒らし。
過去スレ、関連スレ等は>>2-10のどこかに。

★★ 重要事項 ★★
主に携帯(ID末尾O)から自治や煽り等で執拗にからんでくる住人がいますが、
何があっても徹底スルーで。

586 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/12(水) 03:19:18 ID:MDxoT+J00]
被害妄想が過ぎるw

ところでおまいらインスタントラーメンの価値ってどこにあると思う?
俺は安さだと思っていたんだが
生ラーメンが2食入り98円で売ってる横に一袋78円で売ってるインスタントラーメンをみて愕然としてしまった
当然ながら生ラーメンを買ったんだが

587 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/12(水) 03:24:21 ID:mQazztAg0]
うどんが三玉100円以下で買えるのに、安さじゃないだろ。
手軽さだ。

588 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/12(水) 10:45:53 ID:SXQH2MmKO]
袋麺は5食198円が標準

589 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/12(水) 11:07:48 ID:Wvg5OTO20]
>>586
インスタントの価値が安さって w 
手軽さと保存性だけだろ。生麺なんて20円程度で売ってる。

590 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/12(水) 11:57:13 ID:n1uGwJVQ0]
晩酌自慢するぐらいだから、ちょっと認識がズレてるんじゃない?

591 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/12(水) 13:22:47 ID:7EI1+nnr0]
そうだよな。晩酌するだけの金が有るなら
小麦粉にまわすのがセオリーだ

592 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/12(水) 16:11:26 ID:CJeRGjO/0]
なんだ晩酌って?
そんなこといったやつは最近のカキコには無いぞ
酒が進むって書いてあっただけだ
それも昨日だ ずれボケと被害妄想虫かよw

593 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/12(水) 17:28:05 ID:n1uGwJVQ0]
>冷え込むから酒が進んでいかんわ

どこからどう見ても晩酌です。本当にありがとうございました。

594 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/12(水) 17:32:06 ID:Uc6NTmNn0]
晩酌は、冷に限る。

日本酒をコップに半分ついだら、残りの半分を水で薄める。
そこに用意しておいた割箸を1本突っ込む。

その割り箸をぺろぺろ舐める。
舐めたらまた突っ込む。
飲んだ分だけ減るが、唾液が入るので、最終的に量は変わらない。



595 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/12(水) 17:45:39 ID:XZ0ehFGh0]
犬並みの涎

596 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/12(水) 18:24:18 ID:Wvg5OTO20]
酒なんてどーでもいいわ。酒買う金あるならメシ食う。
ていうか携帯婆じゃないけどそもそもスレ違いだろが。

597 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/12(水) 22:18:01 ID:Uc6NTmNn0]
新人?

もともとこのスレは、ネタスレだったんだよ。
土をどうやったら食べられるかとか、自分の精子で卵焼きが作れないかとか、そういうネタを楽しむスレ。



598 名前:471 [2007/12/12(水) 22:22:22 ID:OleuGdjh0]
>>597
お疲れPRO!

599 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/12(水) 22:29:20 ID:Uc6NTmNn0]
■『この赤飯にこたえるぞ』

 うちへ帰って、ふと気がついたら、おやじが着物道楽だったんです。着物をたくさん持
っていた。空襲の後の焼け残しの着物を3枚売った。着物でできる商売はないかな、そう
だ、おやじはよく寄席へつれていってくれた、落語家は皆着物を着ていた、落語家になろ
うと決心をしたのが昭和21年、暮れも間近い寒い晩でした。新宿末広亭の楽屋をがらりと
開けて、「落語家にしてください」と入っていったのですが、そう簡単には落語家にはし
てくれない。「楽屋で働いていてごらん」。働くということは子供のころからおやじにた
たき込まれています。

僕のお父さんは、人に用事を言いつけられてから仕事をするやつは半人前、自分の目で、
自分で仕事を見つけて、自分で動けるやつが一人前。僕は生まれて初めての楽屋で、目で
見るものを仕事に変えて駈けずり回った。この姿を認めてくれたのが、関西出身の桂小文
治師匠。「よう働くやつだな。わいの弟子にしてやるで」

 この師匠の目にとまったのが僕の幸運の始まり。この師匠の目にとまるような男に育て
ておいてくれた、おやじのおかげです。桂小竹という名前をもらって、うちへ帰っておや
じに報告したら、おやじは喜んで、「いい名前をもらったな。小さな竹か。大きな竹にす
くすく伸びろと言うんだ。だけど竹には節があるぞ。節がないと雪に折れる、風に負ける
。あの節は竹が自分でつけた。節をつけて強く生きていけ。おめでとう。お祝いに明日お
赤飯を炊いてやろう」

 うそをついた。「うそをつくなよ、人に迷惑をかけるなよ」と言いつづけていたおやじ
がうそをついた。お赤飯を炊くと言ったって、うちに米がないことは僕が一番知っていま
すから。当時お米は配給です。配給のお米はすぐに売ります。そのお金でふすまの粉、さ
つまいも、ジャガイモ、とうもろこしを買ってきて、食い延ばしをするのです。おととい
僕が米を売ったばかり。1粒の米もないのに赤飯が炊けるわけがない。おやじは僕を喜ば
せたい一心で、つらいうそをついたんだな。

つづく

600 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/12(水) 22:30:44 ID:Uc6NTmNn0]
>>599 からの続き

 せんべい布団にくるまって寝ました。翌朝、目が覚めたそのとき、いつものお膳の上に
小さなお鍋が乗っている。何だろう。ふたを取ってみて驚いた。ぱーっと湯気がたって、
おいしそうなにおい。1合そこそこのご飯が炊けていて、それに食紅が落としてある。ま
ごうことなきお赤飯。それはもち米ではありません。小豆も入っていない。おやじは約束
を守って、僕に赤飯を炊いて祝ってくれた。「父ちゃん、これはご飯じゃないか。うちに
米がなかったろう。どうしたの」「おまえの門出を祝っておれができるのはそのくらいの
ことだよ。今朝、米屋の前へ行って掃き集めてきたんだよ。きれいに洗ってあるから、心
配しないで食え」。この一言が僕の胸に突き刺さった。さんざん、何も知らずに僕は布団
にくるまって、ぬくぬく寝ていた。おやじは暗いうちにそっと起き出して、ほうきとちり
とりを持って米屋さんの前へ行ったんですね。

 今、お米はきれいな袋に入って、1粒もこぼれないようにできています。当時はトラッ
クに米俵を乗せて、米屋さんの前まで運んでくる。この米俵に手かぎを引っかけて、米屋
の中に担ぎ込む。その途中で、俵のすき間からこぼれたお米が米屋さんの前に散らばって
、コンクリートのすき間にでもはさまっている。おやじはほうきとちりとりを持って、暗
い米屋さんの前で、お店の前に散らばっているお米をかき集めてくれたんです。1軒の店
だけででは1握り、これだけの米を集めるのに何軒、何時間、どのくらいの道のり、この
寒空の下を歩いてくれたのだろう。親ってありがたいものなんだな。胸がいっぱいになる
。涙がぽろぽろこぼれて、ご飯が口に届かなかった。おやじは僕の顔をじっと見て、「し
っかり食えよ、今朝、スズメの上前をはねてきたんだ。残すとスズメに叱られるよ」

 僕はこのときに思いました。おれはこの赤飯にこたえるぞ。おやじの心に報いるぞ。あ
いつが落語を5つ覚えたと聞いたら、おれは10覚えよう。あいつが10回けいこをしたと聞
いたら、おれは20回けいこをしよう。けいこ、けいこと歩みながら寄席に通った。


・・・・と、まあ、たとえばこんな感じのネタが理想なんだが。

601 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/12/12(水) 22:33:31 ID:FnMJKA+d0]
ショップジャパン提供 高性能フードプロセッサ
www.katch.ne.jp/~bird119/magicbullet.html



602 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/12(水) 22:37:27 ID:n1uGwJVQ0]
>>597
嘘つくなよ
ttp://piza2.2ch.net/cook/kako/981/981964524.html

603 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/12(水) 23:40:38 ID:FOyVMC2a0]
でも、玉子の殻の食べ方とか、髪の毛とか食べられないかとか、
そんな話をした事もあったよね。

604 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/12(水) 23:46:25 ID:oiqjeaVh0]
そういや最近ティッシュの天麩羅とか聞かないな。
貧底だけじゃなく2ch底辺スレ全体でも。



605 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/12(水) 23:52:20 ID:BExea+r90]
やれやれ、またややこしそうなのが来たな。

606 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/12/13(木) 01:43:49 ID:2nLUhx7PO]
うちは貧乏なんですが昔住んでたおじいちゃんが、色々な木を植えてたのでレモン・アンズ・さくらんぼ
が実ります。

しかしどれも単品で食べる術がなく毎年あまり手をつけていません。
特にアンズの木は集金のオバサンなんかがよく落ちてるのを根こそぎ取って帰るのだけど何に使うのかな?

レモンは水と砂糖でジュースを作ったけど、レモンの渋みがきつかった 。

さくらんぼはサトウニシキ?とかいうやつらしいのですが甘みがありません。しかも人間が食べる前に鳥にやられるし雨なんか降ってタイミングを逃す事がしばしば

どれも手入れしていないので質は悪いですが
皆さんならどの様に工夫されるかお知恵を下さい

次の収穫は何とかモノにしたいと思っています

607 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/12/13(木) 05:17:42 ID:Ck+O2bdfO]
あんずで蜜あんずをつくる
レモンははちみつにつけてはちみつレモン
さくらんぼは盗りにきた鳥をつかまえて焼き鳥

608 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/13(木) 05:49:05 ID:/47Xq5Uv0]
>>606
レモンはスゴいな。うちのあたりだと気候的にありえない。さくらんぼは
食えるだろう?
うちの実家だと、俺の記憶の限り、葡萄、さくらんぼ、梨が庭でなってた
かな。今はさくらんぼの樹の2代目くらいしか残ってないんじゃないかと思う。
葡萄の樹には毛虫が大量発生して頭痛かった。

レモンがなるってことは南の方だよな。俺は北の方だ。もう雪降ってる。
室外では、柑橘類は絶対に実をつけない。

609 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/13(木) 18:57:53 ID:2nLUhx7PO]
sage忘れてました。ごめんなさい

>>607
初耳の蜜あんずというのをググッてみたら美味しそうですね!今度の収穫で試してみます。

レモンは何してもえぐくて。。欲張って皮まで漬け込むからかも。皮も有効利用したいものです
。鳥掴まえるのはちょっとW
カラスかスズメです・・
アドバイスありがとうございました


610 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/13(木) 19:03:37 ID:2nLUhx7PO]
>>608
福岡なのですが、そこまで、あたたかいと自覚ないです。 周りの人もレモンは珍しいと言ってました

北の方ですか。寒いと灯油なんかにもお金かかりますね。大変ですね
葡萄にナシってそれだけで美味し食べるから羨ましい
さくらんぼは酸っぱくて酸っぱくて。ジャムとかできませんよね

あ、うちは来年の今ごろには家を手放すので庭の木ともお別れです

最後くらいは収穫したものを美味しく頂きたい次第です。ありがとうございます

611 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/13(木) 19:21:38 ID:u+Cc9Bb10]
荒しのネタじゃないみたいだけど、スレ違いですよ。
まずくてもなんでも、レモンでビタミンを取ることを保障されてる
あなたは、このスレでは異例の恵まれすぎ人生を送ってます。
早くその話題に適したスレが見つかるといいですね。

612 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/13(木) 22:27:52 ID:QlC2dKodO]
>>611
わざとらしくてムカつくだろうけど、我慢だよ!

613 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/14(金) 12:20:50 ID:0F75c7AI0]
白菜を刻んで、とろろこんぶと酢。
これでつけておくとおいしい香の物のできあがり。
日持ちもする。安いうまいヘルシー。

614 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/15(土) 01:42:19 ID:q76bMZ5L0]
ま〜〜〜〜た自演してるな



615 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/18(火) 21:22:48 ID:83OB8dCR0]
小玉だが白菜が58円だった。う、う、嬉しい。白菜鍋が腹一杯食える。

616 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/18(火) 23:00:47 ID:Jb0EjTX0O]
よかったね。うちの近所じゃそんな値段で買えません。自慢できて裏山〜。

617 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/19(水) 13:22:29 ID:Hknz6npc0]
うちの近所じゃ、空き地に白菜が整然と並んで自生してる

618 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/19(水) 14:29:34 ID:58ktcpmA0]
     ◯.n__n   
    ,-┴-、 ノ   
  c('・ω・`)っ それはない

619 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/19(水) 14:45:16 ID:obnFdo7lO]
自生しててよかったね。自慢できて楽しそう。

620 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/19(水) 14:48:13 ID:58ktcpmA0]
     ◯.n__n   
    ,-┴-、 ノ   
  c('・ω・`)っ しまったレスするんじゃなかった…

621 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/19(水) 20:15:46 ID:LD9w8FfE0]
>>620
何のことかと思ったけど、携帯IDの書き込みが見えていたのか?
もう皆、それは見えないようにしてるから、レスしても意味不明な行動になってしまうよ。

622 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/19(水) 21:07:43 ID:PGTnSDg50]
>>617
たとえ自生だと思っても採ったらあかんよw

623 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/19(水) 21:19:24 ID:GI6nM5dS0]
            .n__n   
         ,-┴-、 ノ   
       c('・ω・`)っ ポテッ ころころころころ・・・・・
○))))))

624 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/19(水) 21:21:27 ID:GI6nM5dS0]
>>621 あ、そいういうことか。なんか意味不明だと持った。
まだ、携帯をあぼんしてない人がいたんだね。

よほどの面倒くさがりか任大呂行くが強いかのどっちかだな。



625 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/20(木) 01:56:15 ID:G8E8EgeY0]
任大呂行く
解読してみました!
たぶん
忍耐力かとおもわれます@

626 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/20(木) 08:46:06 ID:tFbj5u0N0]
それだ!

627 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/20(木) 09:12:55 ID:EkWkCEf80]
ワロタ
なにか柿本人麻呂状のものか「ニンタロー」という人名を思ってたよ

628 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/12/20(木) 09:14:38 ID:UnKbIRcx0]
>462 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 14:23:25 ID:EqsXiAyE0
>>>458
>持つよね。保存さえ気を使えば1ヶ月は余裕で新鮮に食べられる。

調味料板で味の素擁護してた奴もそうだが
エンザイムの概念が無いな

629 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/20(木) 11:48:03 ID:ouYZBRRV0]
貧低スレでエンザイム ww

630 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/20(木) 12:54:12 ID:tFbj5u0N0]
エロイム エンザイム がんばれ悪魔くん
  

631 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/20(木) 14:12:17 ID:kid2EOUm0]
そろそろ粘着自治婆の出番↓

632 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/20(木) 14:31:46 ID:tFbj5u0N0]
粘着婆はどのパターンで来るかな?


パターンA 仕切り屋バージョン
文例) 
 はいはいりょうりのはなしおねがいします


パターンB 高飛車 上から目線バージョン
文例)
 貧しすぎて精神を病んだんじゃないの。放っておこう。


パターンC 受け流しバージョン
文例)
 それはエンザイムじゃなくてエッサイム・・・と、雑談はこれくらいにして。
 冬といえば白菜が安くておいしいですよね。(以下略)


パターンD 空気を読まずいきなり展開バージョン
文例)
 お好み焼き作るとき、潰したお豆腐混ぜると小麦粉へらしつつしっかりとした生地ができますね。
 お好み焼きにすればもちろんソースがあいますよね!
 ただ、お醤油すら事欠くくらいの人に小麦粉の話を出すのは恐縮しますが。

など、さりげなく優越感を示しつつ、でたらめのレシピを開陳するのが特徴。
場合により「・・・かも」と、安全弁をつける場合あり。


もっとも、最近は携帯を透明アボーンで設定してるんで、文例は少々古いものになってしまったがご容赦。

633 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/20(木) 20:43:53 ID:/Bu2Lm0h0]
>>631-632
皆さん。これがKY荒らしです。

634 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/20(木) 21:23:07 ID:uwSaZOFhO]
しかし、豆腐お好み焼きすら失敗してしまって逆上する人って、
お金もないのに料理もしないでコンビニ弁当ばっか食べてる人ばかりなんだよね。
その程度の分際でなんでこのスレに粘着するんだろ?



ところで、もうすぐクリスマスですね。
オーブンなくてもケーキ自作している方、作り方教えてください。



635 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/20(木) 21:28:22 ID:uwSaZOFhO]
ちなみに自分は気合いのあるときはミルクレープ作りまっす!!!
クレープたくさん焼いてクリームはさみながら重ねてくだけなんですがね(+_+)

636 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/20(木) 22:40:30 ID:XHPySV210]
ぴゃーーーー
めちゃめちゃ美味しそう.。゚+.(・∀・)゚+.゚

637 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/21(金) 02:31:06 ID:Qod0l+uG0]
エンザイムって書くとなにやら大層なものに見えるが
日本語で「酵素」って書くと途端にしょぼく感じるな。


638 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/21(金) 07:34:44 ID:7tOuNyZtO]
ところで白菜って中心の方から食べた方がいいみたいですよ。




あ、外側から一枚一枚ちまちまとってる人を否定しているわけではありません。

639 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/21(金) 08:15:34 ID:hTnYsSG30]
そんな手品みたいなこと
どうやったら出来るんですか?

640 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/21(金) 08:42:30 ID:VZKkoMNu0]
>>632
ウケタww
パターンB+パターンDって感じだな。
こんなネタとして見れば、携帯ババァのレスもおもろいわw

昨日はマカロニスナック作ってみたよ。
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/298719/
ちょっと電気代かかるけど、カリカリで美味しかった。

641 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/21(金) 08:58:17 ID:58tIlmXW0]
>>640
アンガd
ケチャップや粒マスタード、柚子胡椒で酒がry

642 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/21(金) 12:18:50 ID:7tOuNyZtO]
>>639
少しは包丁握ったら?


>>640
満腹感という点ではいまいちかもだけど、安くおいしそうな料理?を紹介してくれてありがとう。

643 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/21(金) 21:07:42 ID:5zsyTNiR0]
>>639
荒らしのレスは見えないので、なんの質問だったかだけ教えて。
そしたら答えられるかも。

644 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/22(土) 06:45:16 ID:0AjUiVdz0]
>>643
荒らしに構う奴も荒らし




645 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/22(土) 06:59:54 ID:DIuhPJQu0]
ID:hTnYsSG30 もセットだったってことさ。
携帯直後の、氏ね以外のレスは自演だと思った方がいい。

646 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/28(金) 20:51:36 ID:DkbmtpK40]
さすが年末年始。時間のない家庭持ちは日記を付けなくなったな。

647 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/01(火) 20:13:36 ID:vevMnvsX0]
餅だけゲット。あとは正月価格が終わるまで、ぐっと我慢の子。

648 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/01(火) 20:39:15 ID:CBh8/PC8O]
>>647
その餅でどんな貧乏料理を作ったか語るスレなんですけど。大丈夫?




胸肉スレのチャーシュー作ってみたらなかなかおいしかったですよ。
お酒を飲む人にもぴったりだと思いました。

649 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/01(火) 20:46:40 ID:CBh8/PC8O]
こんなスレもありますよ

食材から何を作るか皆にアドバイスをもらうスレ!
food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1199075751/

650 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/01(火) 23:26:06 ID:vevMnvsX0]
マジですぐ釣れるとは( ゚д゚)
毎日スレに張り付いてられるってどんだけ無職だよ。
確かにレシピ板に来ないでくれて正解だw

651 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/02(水) 01:05:59 ID:rh+Umd1R0]
それが生きがいですから w

652 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/02(水) 09:55:54 ID:7hE8yN4O0]
年末年始は、刺身や惣菜のパックサイズがでかくなるのが辛い。
独り暮らしだと、そんなに食えないんだよな

653 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/02(水) 12:09:58 ID:ue+mvhbh0]
刺身はともかく惣菜は何回かに分けて食べればいいと思う。
王道の解決法は自炊しろと。


654 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/02(水) 12:18:22 ID:jgOVpaF/O]
あなたはわざとやって人に不快感を与えようとする最低の人間なんだね。














もし黒豆煮た人いたら余った黒豆でパウンドケーク作るとおいしいよ〜



655 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/02(水) 20:24:35 ID:xlGHZ0Zb0]
>>653
刺身は仕方ないもんなw
漬けにして、3〜4日食べ続けるって手はあるな。

656 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/02(水) 20:59:45 ID:rpqV11B10]
>>655
刺身用の身は脂身少ないから焼いてもあんまり旨くないからねぇ。
づけのほかは濃い目に煮てみるとかかね。
甘辛く煮て最後に梅肉あえたのなんか好きだな。


657 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/03(木) 00:08:03 ID:1HxNI9oy0]
つかいい加減
不安障害の末尾Oには金輪際かまうな

658 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/03(木) 00:09:50 ID:1HxNI9oy0]
あ、いつもながら自演だったな
これは失礼www

659 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/03(木) 00:13:10 ID:1HxNI9oy0]
末尾Oのかまってもらえないという不安にさいなまれるばあさん
ごきげんようw


660 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/03(木) 04:43:46 ID:dXTCczzZO]
はあ、このスレでお刺身パックの話できると思わなかった〜。なんでもいんだね。




パックかどうかは別にして、刺身が余ったらフレークやそぼろにする手もありますね。

661 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/03(木) 10:40:20 ID:HFu+Pg2X0]
刺身のツマはメンツユで煮て食うのがすきなんだが
某所で刺身のツマは、いつまでもパリっとさせる為に怪しい薬品を使ってるって聞いてから
一度水洗いしてから煮るようにしてる。

何の効果も無いかもしれんが、プラセボに期待。

662 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/03(木) 11:22:21 ID:30lriv820]
大根のケンなら薬品なんぞ使わなくてもしばらく水にさらすだけでパリっとするぞ

663 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/01/04(金) 16:17:50 ID:ZJwVaTFJO]
国産豚バラブロック2キロを1000円で入手したので豚の角煮を作りました。


この煮汁に見切り野菜や安売りの卵をつけて一週間は煮物で食いつなごう

豚肉は正月の来客の胃袋の中へ消えました

664 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/04(金) 19:29:06 ID:L1jXVYllO]
お肉安く買えてごちそう作れていいな〜わたし、よだれ垂らしながらうらやましがってますよ〜

よかったね。


角煮といえばマグロの血合いで角煮なんかもおいしいですよね。



あ、マグロは水銀がどうのとかっていうつっこみはなしで。



665 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/04(金) 20:08:03 ID:ZJwVaTFJO]
肝心の肉は食べれなかったから生き地獄だよ

貧乏な家に正月の来客は勘弁して欲しい。小さい子供がいる訳じゃないからお年玉も出ないし

水銀なんて関係ないさ

魚食いたい。
刺身も食べたい。
ワサビ醤油だけ指につけて舐めてみても、なかなか贅沢な味わいだ。

ワサビってすごい

666 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/04(金) 21:17:38 ID:and1XoHY0]
「ツマ」と「ケンを初めて理解した。
ちょっと感動。

667 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/05(土) 10:48:30 ID:kv38i1wS0]
ワサビ醤油を肴に日本酒を飲むのが最近の贅沢

668 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/05(土) 14:51:16 ID:eQjphsgl0]
>>667
せめて豆腐かチクワくらいはあてにせいやw

669 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/05(土) 17:49:12 ID:UbuRwdNUO]
料理の話お願いしまーす

670 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/05(土) 23:19:11 ID:fXGt1Oib0]
>>668
いやいや、日本酒のアテは塩が基本だぜ?
それに比べたら、ずっと豪華ってなもんだw

671 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/06(日) 07:15:05 ID:v77gIS8VO]
しつこ。。。

672 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/06(日) 08:30:40 ID:vO0vfHPo0]
焼き海苔もいけるな。

673 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/06(日) 11:27:24 ID:HD0FLCuo0]
やっぱり金が無いときは、酒の肴も乾物をダイレクトに食べたりするよね。
昆布とかガジガジ囓ってる。
チーズやハムだなんて、おお、そんな高級品などトンでもない。
でも、さきイカはいろいろ流用できるんで重宝してます(`・ω・´) 

674 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/06(日) 12:14:47 ID:v77gIS8VO]
料理の話お願いしまーす



675 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/06(日) 12:54:41 ID:L635dryg0]
サキイカをぬるま湯で戻して掻き揚げにするとうまいんだよ。
戻すときには、ほんの少し重曹を入れるとさらにやわらかく戻るんだ。

676 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/06(日) 13:20:18 ID:v77gIS8VO]
>>675
このスレ的にどうかはおいといて、おいしそう。

戻した汁はなにかに使えそうでしたか?

677 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/06(日) 13:38:41 ID:L635dryg0]
>>676 戻し汁を使うという発想が無かったので捨てました。
ひょっとしたら雑煮の出汁くらいは取れたのかも

678 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/06(日) 16:24:16 ID:S9hzwuDE0]
だし昆布を、そのままレンジで5秒ほど。

679 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/07(月) 06:36:14 ID:/zA3VKH40]
>>675-677
戻したサキイカを具にした塩焼きそばも美味いよ。
炒める時に戻した汁を少しずつ加えるんだ。

680 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/07(月) 16:57:22 ID:MrERyvNK0]
このスレ完全に終わったな

681 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/01/07(月) 19:04:08 ID:Wru0nPCl0]
いいや、まだだ。まだ終わらなんぞ。

682 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/07(月) 20:49:10 ID:YoCOYb680]
あなたは、疑問に思いませんか?このままでいいのですか?

●郵政ロックフェラー化で、虎の子の350兆円が米国に持ち去られてもいいのか? 
●三角買収解禁で、日本の有力企業が次々と外資に敵対買収されるが、いいのか? 
●残業代ゼロ合法化で、企業業績はUP。利益は大株主の外資が略奪。社員は悲惨。 
●日本は為替介入名目で100兆円近くも米国債を買っているが誰もその事実を知らない。 
●日本が抱え込んだ巨額の米国債は、償還の目処無し。ドル崩壊で、紙屑となる。 
●日本が米国債を買うことで、イラク戦費が賄われているが、おかしくないか? 
●ブッシュの戦争に貸した100兆円が戻るなら、年金・健保問題は即刻解決できるのに。 
●ゼロ金利継続のおかげで、外資は円キャリートレードでぼろもうけ。預金者が犠牲に。 
●ゼロ金利のおかげで、個人投資家が外債投資信託に殺到。運用先は大丈夫なのか? 
●小泉が緊縮財政を強行したおかげで、景気が悪化し株価が半分に。気がついたら、日本企業の株の半分は、底値で外資に買われていた。インサイダー取引だが、なぜ許される? 
●りそな銀行がらみのインサイダー取引を糾弾すると痴漢冤罪で逮捕される国でいいのか? 
●たちの悪い粉飾決算をした日興コーディアルだが、株の60%を外資が持って
いると上場廃止にならないで済むのか?東証も日経もユダヤ金融資本の手先なのか?。

リチャード・コシミズ東京単独講演会ダイジェスト版

video.google.com/videoplay?docid=-7654256446381089725


683 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/11(金) 03:06:11 ID:0RuP4p440]
ここが静かになったおかげで、姉妹スレが賑やかになってきました。
ありがとう。住人がみんな綺麗に散らばったみたいだね。

684 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/13(日) 09:52:17 ID:t770A1PX0]
teat



685 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/01/13(日) 13:12:04 ID:povSTSNk0]
玄米を食べよう。
栄養満点だ。


686 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/13(日) 19:19:37 ID:0f82lZ2qO]
なぜあなたが料理の話ができないのかわたしにはわからない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef