[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/30 15:54 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【中国製】バッカスユニバース専用【安物】



1 名前:ドレミファ名無シド [2007/08/21(火) 21:08:42 ID:Ppwrlk8H]
廃材掻き集めて三国人が作ったバッカスユニバース専用スレです。
本スレは国産に関するスレなので貧乏人はここで慰めあえばいいじゃん。

2 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/21(火) 21:23:00 ID:ZoVbSV8f]
だが断わる。

3 名前:ドレミファ名無シド [2007/08/22(水) 17:28:49 ID:GT4tbjeo]
LPもバカユニだが
アイツは何かムカツク、優等生ぶりやがって

4 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/22(水) 17:45:10 ID:YrvwtMuY]
以前、PRSのコピー売ってたよね?今はどうなったのか知らんが。
あの時欲しいと思ってた。

先日、PRS買った。

5 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/22(水) 20:53:45 ID:TxLuYGnX]
>>4
正解

6 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/23(木) 00:25:19 ID:o24Nxgjy]
確かにCPいいけど過大評価されすぎじゃね?

7 名前:ドレミファ名無シド [2007/08/24(金) 21:27:06 ID:WFNr1u5p]


8 名前:ドレミファ名無シド [2007/08/24(金) 21:27:39 ID:WFNr1u5p]


9 名前:ドレミファ名無シド [2007/08/24(金) 21:28:46 ID:WFNr1u5p]


10 名前:ドレミファ名無シド [2007/08/24(金) 21:29:10 ID:Gw9WnByZ]




11 名前:ドレミファ名無シド [2007/08/24(金) 21:29:22 ID:WFNr1u5p]


12 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/24(金) 21:30:20 ID:GKUIQSu/]
>>10
GJ

13 名前:ドレミファ名無シド [2007/08/24(金) 22:14:04 ID:DX8Gfv0W]
2年バカユニベース使ってるけど頑丈でいいよ

14 名前:ドレミファ名無シド [2007/08/26(日) 05:34:02 ID:UqPZ87Hc]
バカユニ愛用者いないのか(´・ω・`)

15 名前:ドレミファ名無シド [2007/08/26(日) 05:51:25 ID:LLDhJiLv]
バカユニストラト使ってますよー
通販で買いました。
ほとんど調整は要らなかったけど、コンデンサ交換と内部アルミシールド(どちらもしたことないのでやってみたかった)、ベタ付けだったブリッジをフローティングに調整&ストリングガイド交換。
アームの形状がイマイチですが、コストパフォーマンスには驚いた。
ストラトは本家さんからトムソンまで7本所有していますが、いまはバカユニがメインです。

16 名前:ドレミファ名無シド [2007/08/26(日) 06:38:08 ID:oqjsseaH]
バッカスって一時は高品質ベースとして知られていたのに何でブランド力を落とすような愚行に走ったのだろう?


17 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/26(日) 06:41:36 ID:a5nGmv//]
>>16
おまえ持っていないだろ

18 名前:ドレミファ名無シド [2007/08/26(日) 09:29:53 ID:2/qODUOH]
ちゃんと楽器屋で買ったギターはバカユニストラト、ネック形状が俺には難だったが他は概ね良好

今はうちのベースに貸してる

19 名前:16 [2007/08/26(日) 09:32:15 ID:oqjsseaH]
>>17
バカユニは持ってないけどJIROモデル持ってます。

20 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/26(日) 09:54:05 ID:9/UkxQt0]
バカユニは安ギターや安ベースの価格帯に納めてフォトジェニなんかと比べさせて使用者に「値段の割に良い」と感じさせてバッカスのブランドイメージを上げる
という絶妙な役割をしてると思う



21 名前:ドレミファ名無シド [2007/08/26(日) 10:19:37 ID:ksjtFViA]
あえて言おう。カスであると。

22 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/26(日) 11:16:07 ID:a5nGmv//]
>>19
あれいいよな。

>>20
そのとおり

>>21
おまえ自身がカスww


23 名前:夏休み終了 mailto:sage [2007/08/26(日) 20:23:41 ID:7ZoPmj8c]
楽器、作曲@2ch掲示板

ここは楽器に関する情報や、音楽制作に関する話題を扱う板です。
★2ch初心者はここをお読みください! 「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★音楽鑑賞の話題(アルバム、ライブの感想など)は各音楽板へ。
★バンド演奏やライブ活動に関する話題はバンド板へ。
★DTM(シーケンサーソフト・MIDI機材関連)の話題はDTM板へ。
★鍵盤楽器に関する話題は鍵盤楽器板へ。
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
 ・IEをお使いの方は 「編集」→「このページの検索」(Ctrl+F)で検索出来ます。
  Mac版のIEはコマンド+Fで検索出来ます。
 ・1楽器、1メーカー、1アーティストごとに1スレッドが原則です。
★単発な質問は新スレを立てず、「統一質問スレッド@楽器・作曲板」を利用して下さい。
★荒らし、煽り、駄スレは、完全無視&放置して下さい。
 注意・誘導も控えめにsageで行いましょう。
★リンク先での荒らしは禁止です。他サイトへの直接リンクは自粛しましょう。( http//をttp//に )

このスレは===終了===なので完全無視&放置して下さい 空気読めないので完全無視&放置して下さい
マジ臭いので熱湯消毒&廃棄して下さい クズなので廃品回収&焼却処分して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい 邪魔なので早く氏んで下さい

24 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/28(火) 20:02:12 ID:GPJzbKNs]
バカユニのLP持ってるよ
気に入らなかったらすぐ売るつもりだったけど、
なんだか気に入って愛用しとるわ
ピックアップは交換したいなぁ

25 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/29(水) 09:50:47 ID:uqYNfkNe]
ネックが薄いのが俺にとってはネックだ

26 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/29(水) 15:35:09 ID:JWPPy/hl]
本スレ芳ばしいw

27 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2007/08/31(金) 22:02:15 ID:HDpUi65A]
>>25
正直に言うとつまらないw
>>31
もっと面白いネタに期待

28 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/01(土) 11:00:09 ID:GvAmu9Ib]
ネコが寝込んだ

29 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/03(月) 18:37:43 ID:akikjVWk]
誰かバカユニのゴゲンベース使った事ある人いたら情報頼むm(__)m

30 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/03(月) 22:57:41 ID:owLj82Ql]
さあさぁ、>>31さん。
面白いネタを書いて下さいね〜!



31 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/04(火) 00:49:01 ID:K3x9vlqx]
>>27
正直に言うとつまらないw

32 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/04(火) 03:41:57 ID:t3MHaeym]
バッカスのBLS-600持ってる人居ましたらネック厚を教えてもらえませんか?
前に持ってたバッカスのテレがネックがすごく薄くて嫌だったので、
レスポールのほうはどうなんだろうと思っているのですが・・・

33 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/04(火) 11:57:27 ID:g/lp4Gps]
レスポールもネックは薄いよOUTだね

俺持ってるが全然弾いてないなぁ
ボディもネックも多ピース

でも軽いし、造りが良い、良く鳴る

34 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/04(火) 23:40:10 ID:2Wo6YUi+]
>>32
BTE-250 と BLS-600両方持ってるけど、
握った感じ、ほとんど変わらない。

35 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/06(木) 12:26:16 ID:MyTaZa9+]
BST-350Mを買おうと思ってます。
改造しまくろうと思ってますが
あなたのおすすめの改造/交換を教えて下さい。
ということ以降バカユミ改造自慢スレにしませう。

36 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/06(木) 12:32:11 ID:nWhqlTJf]
>>35
・ピックアップ交換
・ピックガード交換
・ブリッジ交換
・ペグ、ナット交換
・ネック交換
・ボディ交換

これは改造の必須だよ。

37 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/06(木) 12:38:18 ID:kCubNh3N]
>>36
サーキットもお忘れなく

38 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/06(木) 12:40:14 ID:nWhqlTJf]
>>37
あ。すまんすまん。忘れてた。ネジは交換しないでいいよね?

39 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/06(木) 18:09:38 ID:B7RCX5/i]
サビたら困るからステンレス製に交換しとき

40 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/06(木) 22:10:13 ID:MnD5OXBr]
BJB-400、もしくは300を買うつもりです。
持ってる方、レビューお願いできませんか。

バッカスはアルダー使ってるので
フェンジャパのバスウッドのものよりは良い予感なんですが・・・。

本当はフェンジャパのアルダーのモデルが欲しいんだけど
結構高いですよねえ。



41 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/08(土) 03:28:13 ID:YHE3mh7V]
bacchusdo.com/bfv.htm

vまであるのか
ちょっと欲しい

42 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/08(土) 09:46:56 ID:wksIhmTA]
バッカスからハードテイルのストラトは出てないの?

43 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/08(土) 10:34:18 ID:+mXmfJx6]
>>42
クラプトンみたいに木片入れて固定してしまうのも面白いぜ?

44 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/09(日) 04:04:07 ID:tci5OWjD]
>>40
初期のBJB-300R(フェンダーヘッド)なら持ってる。
それで良いならレポするよ。


45 名前:40 mailto:sage [2007/09/09(日) 07:41:13 ID:iunxdQhn]
>>44
激しくお願いします。

46 名前:44 mailto:sage [2007/09/09(日) 15:00:28 ID:tci5OWjD]
>>45
本職は唄&六弦でベースは宅緑程度でしか使わないからあくまで参考程度に。

作りだけどこの価格帯にしては非常に丁寧。安物はナット・フレットも自分で再調整するのが多いみたいだけどこれはその必要はなく問題なく使えた。
ネックポケット・キャビティの加工や塗装も綺麗。キャビティはシールド処理されてる。
パーツ類も特に悪くなくチューニングも宅緑・スタジオで弾く分には問題ないと思う。
音は好みがあるんで良悪はあれだけど無難なJBの音。

強いて悪い点を挙げるとネック関係で薄く弾きやすい反面、ちょっと反りやすいかも。
あとマット塗装だからネックだけ見るとはやや安っぽい(弾きやすいけどね)。

結論で言えば別スレで言われてる通りバカユニは無改造でも充分使えると思う………が、BST(BTE)250・BJB(BPB)300は工場が変わり以前より作りが低下してるみたい。
まあそれでも充分使えるとは思うけど。

BJB400との違いはSHOPの通販ではネック塗装・PGのカラー・ノブの違いくらいしか書かれてないけど、
以前ディバイザーにBST350とBST250の違いをメールで聞いたら上記以外にボディ・ネックの材・PU・パーツ類全て350のが250より良いものを使ってるとの事。
多分BJBも同じだと思うからより実践で使うならBJB400の方が良いと思う。

とりあえず個人的には価格以上の作りではあると思うよ。
フェンジャパとタメを張れるとは言わないけどスクワイヤ買うより全然良いと思う。


47 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/09(日) 20:58:15 ID:zVXkC7TD]
J-45カスタムショップ製持ってるが、ステージ用に使うのに億劫なので
HJ-45Sを買おうと思うんだよ。ぐへへ。

48 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/09(日) 21:15:06 ID:GIsVEYL0]
>>46
ありがとう。
自分としてはフェンジャパとタメをはってもらえれば嬉しかったんですがw
自分の用途も宅録オンリーなのでそれなりの音が出ればいいかなという感じです。
ただ、バスウッドだけはたえられないんですね・・・。
バッカスはアルダーなのが本当にありがたいです。

49 名前:44 mailto:sage [2007/09/09(日) 22:18:54 ID:tci5OWjD]
>>48
フェンジャパと比べられないのはフェンジャパのベースを弾いた事ないからw

でもフェンダーじゃない・ヘッドがオリジナル(現行)・中国製っていうのを除けばフェンジャパの下位モデルと良い勝負じゃないかな?
昔のスレで5〜6万のモデルと変わらないって書き込みあったくらいだし。

ボディ材にこだわるなら尚更BJB400の方が良いと思うよ。
BSTの250は裏表化粧板付きの3〜5ピースだけど350は化粧板無しの2〜3ピースで材も250より良いもの使ってるって回答あったから。
多分BJBも同じだと思うし。

宅緑で使うには充分良いベースだと思うよバカユニは。


50 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/12(水) 01:21:36 ID:F3yCw294]
本当にアルダー使ってんのかな怪しいな



51 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/12(水) 04:29:21 ID:IrqEJ741]
中国製のアルダーは半分ダンボールという話

52 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2007/09/12(水) 18:31:30 ID:V3X4aE0K]
>>51
それ本当ですか?
本当だったらなんかやだなぁ…

53 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/12(水) 18:44:49 ID:vi9KI5Wj]
昨日の女子サッカー見ても思ったが、クオリティー以前にシナ畜の作った楽器
なんぞ使う気になれんよ、虫唾が走る

54 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/12(水) 19:15:45 ID:AdQPAK50]
俺は逆。
木工所で働いてるが、絶対国産なんぞ買わねぇって思う。材も質も悪すぎ。
まぁ、ギターに関しては知らんが、多分似たようなもんだろ

55 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/12(水) 19:18:49 ID:5N7pAVTB]
さっきバカユニを買って、帰り道ウキウキしながらこのスレ開いたのにダンボールだなんて…

56 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/12(水) 19:38:06 ID:VG01W2mb]
SG持ってるけどネック薄過ぎて
ほかのギターじゃ弾きにくくなった

57 名前:ドレミファ名無シド mailto:嘘でつ><sage [2007/09/12(水) 19:55:08 ID:Yn3SFrec]
段ボール説はガチ
まぁ、何の為にわざわざラミネートしてるのかをちょっと知りたい気もするが

58 名前:ドレミファ名無シド mailto:嘘ですか(+_+)sage [2007/09/12(水) 20:34:56 ID:V3X4aE0K]
>>57
そうなのか…
ラミネートって層ってことですか?
誰かバラ2にしてみた人居ないのかな〜

59 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/12(水) 20:49:39 ID:9lYjC3Ks]
>>53
俺も韓中嫌いだし出来る限り避けてるけど今や楽器に限らず家電だったり服だっだり(古着屋に売ってる新品ノーブラ)作ってるのは韓中だしな。。



どっかの工房サイトで見たけど安物ギターでバカユニとレイドバッグってメーカーはちゃんとカタログ表記の材使ってるってよ。まぁそのアルダーも中国産みたいだけど。
スクやエピは違うみたい。

実際友達が買ったエピの一番安いジュニアのネックポケット見たけど
スペック上はメイプルトップ/アルダーバックなのに実際は何層も重ねたベニア(?)だった。


60 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/12(水) 21:05:45 ID:5N7pAVTB]
嘘かい
ピックガードのシートのノブの部分がうまくはがせず涙目なんだけど
てかアームはどうさせばいいんだこれ
トーンいじってもあんま変わんねえし



61 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/12(水) 21:26:46 ID:OEsTmGTo]
ダンボール説を信じるのはあまりにもおかしい

62 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/12(水) 22:16:50 ID:pemwtthZ]
ナットに人骨使ってても驚かんよ、あの国なら

63 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/13(木) 10:38:40 ID:1Iyxseie]
安ギタースレ行けばいいのに。

っていうかこのスレいらないジャン

64 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/13(木) 14:33:25 ID:CEPuhHru]
有名ブランド&高級品原理主義者が立て逃げしたスレだからなここは

65 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/13(木) 23:22:04 ID:fWrIWBsS]
今まで3本バカユニ買ったけど、どれもネックが反る反る!


66 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/13(木) 23:47:18 ID:ozOLzCvM]
こないだ楽器屋でいろいろ調整してもらったらエライさすてぃーん伸びた
まだ鳴る?!まだ鳴り続ける?!ぐらいよ マジデ

67 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/14(金) 00:17:55 ID:VzAiwkeQ]
>>60
ギターのせいじゃない

68 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/14(金) 00:31:34 ID:By3SSOyF]
バッカスユニバースシリーズは初心者が使うには扱いやすい?

69 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/14(金) 02:14:01 ID:cXRxQxQV]
>>68

指板がフラットだから押さえやすいと
思うから使いやすいのでは。
ただそれに慣れてしまうとカーブが
かかったものではやりにくくなるかも。

70 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/17(月) 09:20:46 ID:4CRfIBLj]
でもナットに人骨って鳴りよくなるよね。



71 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/17(月) 14:04:12 ID:7CeomynK]
人骨だとわかった時点でもう嫌です

72 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/17(月) 14:15:10 ID:ysewn3ow]
骨粗相症のはだめだよ。

73 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/17(月) 16:03:21 ID:IT9JBT6c]
まあ牛骨だってそのまま使うわけじゃないし・・・

74 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/17(月) 16:48:34 ID:9x+o9BB5]
フルアコが夜近所迷惑なので自宅練習用に
ストラト、アンプ、初心者教本付で2万円
というやつを買った。
ナットとかプラスチック製だが非常に
しっかりした造りで全然問題なし。
今やすっかりメインです。
(ヤマハで特注のフルアコは押入れ内)

75 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/17(月) 19:47:20 ID:9JBOJdff]
俺のプレイテックはナットだけD-18GEのマンモス骨を移植してるんですよ。

76 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/17(月) 21:26:37 ID:HIL8DwJs]
ですよねぇ

77 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/20(木) 02:20:00 ID:Yx9vPsOd]
さっきNHKでやってたSONGSで杏里の後ろで
バカユニの5弦ベースらしきのを弾いてたけど、まさかと思ったけど
ちなみにローズ指板でシースルーレッドでパールピックガードでよく似てた

78 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/20(木) 13:35:56 ID:CZ2iPfSs]
バカユニのBJB−4Rって中古で2〜3万くらいで売ってないのでしょうか。
なかなかネットじゃ載ってないですよね。

あと使っている人がいればインプレもお願いしまっす。

79 名前:馬鹿ユニ [2007/09/20(木) 15:40:53 ID:EOQcfdr4]
自分はレイクのSTタイプ使ってます。
生音が薄っぺらい感じ・・・とりあえずナットは
ギターワークスのブラス使ってるけど・・・・・まぁまぁww

80 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/20(木) 16:03:18 ID:EOQcfdr4]
さげ



81 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/21(金) 15:36:53 ID:SHCszHTs]
プロがバカユニベース使ってるとは思えないなぁ
しかも仕事で

82 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/21(金) 22:29:32 ID:rqcpX9Ex]
そりゃそうだわw

83 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/21(金) 23:35:01 ID:SHCszHTs]
SONGS再放送あるから杏里の誰か確認して
使ってたらいろんな意味で奇跡だけど

84 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/23(日) 16:02:55 ID:80DYptTk]
もしかしたらバカユニ大好きなプロもいるかもしれんじゃないか!・・・


フォローできない

85 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/23(日) 16:58:55 ID:+NRmq2wr]
BST-350のサンバーストを買って驚きました。
工作精度は半端なく高いよねこれ。
塗装もきれいだし、本当に中国で作ってるのかな?

86 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/23(日) 20:16:30 ID:xtiNzJK3]
本当は中国が作ってます。

87 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/24(月) 00:50:35 ID:81vCH0KW]
BTE-250買ってみた。

指板が笑えるくらい真っ平ら。でも、クラシックやってたからか違和感はそれ
ほどなし。

まずダメだと思ったのはナット。溝切りがありえないくらいいい加減で即交換。
ポット類もついでに交換。ペグをゴトーのマグナムロックにしてブリッジも交換
したらかなりいい感じになった。PUは出力は弱いけど、Squierよりはだいぶ
まし。

改造費は3万。Fender Japanを買うより良いと思う。

88 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/25(火) 02:14:05 ID:XQhqOsjY]
杏里の後ろのベーシストが本当にバカユニ5弦ベース使ってるぞ!
今放送中

89 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/25(火) 02:39:09 ID:XQhqOsjY]
杏里オワタ
バカユニでで間違い無いw
ベースは石川具幸という人だった
2曲目のメドレーで使ってた
あとの曲は5弦のレスポールベース
今日の朝もう一回放送あるみたいだから見れる人は確認出来るよ

SONGS
9月26日(水) BS−2 8:30〜9:00
▽ANRI▽名曲オリビア、悲しみ、キャッツアイ父への思い
出演 / ANRI

90 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/25(火) 03:27:43 ID:yEyXi2WO]
>>81-82
あやまれ!バカユニにあやまれ!!



91 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/25(火) 10:32:26 ID:vfzs1dAs]
それってアテブリ?

92 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/25(火) 20:39:57 ID:CD3jFN3+]
>>91
あのテの番組でアテブリは無いよ。Music Fairとかね。
MステとかCDTVのライブは伴奏カラオケだけど。

93 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/25(火) 20:56:08 ID:OxYFItmV]
杏里が気の毒とみておk?w

94 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/25(火) 21:02:49 ID:TlqLZ8wG]
>>89俺のレスちょっと寝ぼけてるなw
BSは明日の朝か

4曲やったと思うけど、全部生演奏だった
Music Feirはカラオケ伴奏の当て振りの時も普通にあるぞぉ

95 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/26(水) 01:42:15 ID:83QAx9Jq]
>>88
バッカスじゃなくてバカユニの方だったの?

96 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/26(水) 17:27:55 ID:/EvOncQy]
>>95
まんまこれ
bacchusdo.com/product/bjb5-550trs.htm

ハードウェアや電気系をどのくらいチューンアップして使ってるのやら

97 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/26(水) 17:31:05 ID:WVtZEqaG]
>>96
俺の知り合いの駆け出しのプロはそれ使ってるよ。ノーマルで。
良い音させてるし、充分だってそいつも言ってた。

98 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/26(水) 18:47:11 ID:/EvOncQy]
>>97
ノーマルってマジでか
ネックまわりのナットの交換とかフレット調整とか
電気系のポットの交換くらいして使うんでないのか

99 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/26(水) 18:49:07 ID:Y9li2uVU]
ということは下手すると一昔前の十数万クラスのクオリティなのか・・・・いい時代だwwww

100 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/26(水) 18:49:20 ID:WVtZEqaG]
>>98
今、電話で聞いたけどオクターブ調整だけだって。



101 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/26(水) 19:11:35 ID:/EvOncQy]
>>100
こりゃすげーわw
それで仕事が務まるんだから間違いないな
まぁ天下のNHKの仕事で駆け出しじゃなくて
それなりのキャリアがある人も使ってるんだから本物だ!・・・w

102 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/26(水) 19:13:36 ID:fYFkUSsm]
この値段の4弦が欲しい

103 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/26(水) 20:03:06 ID:i7EGh6Jo]
>>96
これ試奏した。パーツは安っぽい感じだったが
十分なクオリティーだったし、音もこれなら75000円払ってもいいぜ、と感じた。
実際は4万しないからお得だね。
PU交換もする必要ないだろうけど遊んでみてもいいかも。

104 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/27(木) 08:36:18 ID:6VCXiHGI]
ttp://www.fender.jp/php/f_eg_detail.php?item_no=164

これみたいにメイプル指板で金属ピックガードのプレベ出してくれないかなあ?

105 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/28(金) 09:43:01 ID:7XFxRwrl]
最近のはラインが変わったのか? バラしてみると結構粗が目立つ。
特にあれだけ評価の高かった350も、先日購入してみて仕上げの違いに驚いた。
詳しい人詳細頼む。
 

106 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/28(金) 20:41:18 ID:THjiyKli]
>>97
プロって、どのあたりのプロ?
メジャーまたはインディーズバンド?スタジオ系?箱バン?レッスン?

107 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/28(金) 22:15:33 ID:8M2NWMLo]
>>105
350をバラした詳細kwsk。

てかライン変わったの250だけじゃないのか?


108 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/29(土) 03:32:15 ID:36lBteoO]
>>106
何かたまにテレビに映ってる事もあるけど、スタジオがメインだと思った。

109 名前:ドレミファ名無シド [2007/09/29(土) 18:17:36 ID:/ysQrOiR]
BTE-350を買ってピックアップ換えるのと、
フェンジャパ買うのどっちがいいかい?

110 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/29(土) 19:19:39 ID:wvuZdGSS]
>>109
なんとなくだが、あんたはフェンジャパ買ったほうが幸せになれるとおもうよ



111 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/09/29(土) 21:08:17 ID:HaYkFS5X]
>>108
スタジオ系だね。
それならやっぱりちゃんとしたクオリティがあるってことか。
侮れないもんだ。

112 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/01(月) 05:23:01 ID:gFiXBYWj]
BST-350 や BST-SSH のネック調整はどうやるんだろ、トラスロッドが見当たりませんが

113 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/01(月) 15:19:04 ID:/6IdjkTV]
age

114 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/01(月) 16:33:55 ID:27Ll+sjt]
新しいフィリピン工場のは日本に入ってくるのかな?

115 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/02(火) 17:04:15 ID:4AwA2qjK]
5弦のブルーサンバースト買ってしもた。

116 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/02(火) 17:04:42 ID:xnqwgzBU]
>>115
ここはチラシの(ry

117 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/02(火) 17:12:25 ID:4AwA2qjK]
いや、買ってしもた。
\36500振り込んでしもた。

118 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2007/10/02(火) 18:13:23 ID:MhmcoN2N]
>>117
おめでとう!いいな〜。
俺は4弦のを欲しいわ〜。300か400か迷うけど

119 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/02(火) 19:32:00 ID:pbyp1r0I]
300はピンク以外は、全部入荷待ちみたいだな
400は全種類揃ってるみたいだけど

120 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/02(火) 19:35:20 ID:TykQeFA2]
300と400って大きな違いあるんですか?
400は即納って書いてあるから明日にでも買いに行けるけど、
そんなに違いないのなら300を待つつもり。  



121 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/02(火) 19:57:00 ID:P0UYjYIm]
>>120
持ってないからわからんがサイトを見る限りでは
木の質・ネックのグロス・品質の精密さが違うっぽい

122 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/02(火) 20:04:35 ID:MhmcoN2N]
>>121
あとピックガードの色もだよね。ピックガードが真っ白だったら400なんだけどな〜…
ミントグリーンってどれぐらい濃いんだろ

123 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/02(火) 20:21:24 ID:TykQeFA2]
ピックガードがミントグリーンってどこに書いてました?

124 名前:sage [2007/10/02(火) 20:35:06 ID:ix0fpyDa]
>>120
>>46>>49


125 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/02(火) 20:36:02 ID:ix0fpyDa]
間違えた

126 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2007/10/02(火) 21:06:35 ID:MhmcoN2N]
>>123
楽天の400売ってたどっかのショップ!

127 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/02(火) 21:58:25 ID:1B7tXfrQ]
ベースは大した出来らしいけどストラトとかも良いのかな?
2本目欲しくなってきたから地味に気になるのさ。

128 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/03(水) 19:37:08 ID:NHN/6Y3E]
バカユニはネックが総じてゴミ
曲がるのは当然で俺のbst350は指板波打ちまくり
bjb400はネック細すぎて演奏時ちょっと力かけると弦が指板に張り付く
唯一使い物になったのはbte350だけかな、やっぱネック細くて心もとないが
ネックの強度を上げてくれれば通常使用で無問題なんだがなあ


129 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/03(水) 23:41:29 ID:j6ndxV6c]
確かにネックは弱点だよね
あとボディの弁当箱ザグリもどうかと思う


130 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/04(木) 09:53:53 ID:iPsCsTry]
BJB-400狙ってたんですがそんなにネック細いですか?
普通のフェンダー社のジャズベも十分細いと思いますが
それ以上?

だとすれば怖いな・・・反りは必然ですね。



131 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/04(木) 13:03:29 ID:V+5zDnD6]
BJB400持ってる。
3年目(?)だけど反りなし。
物によるのか?

132 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/04(木) 13:24:06 ID:dLMc24E0]
ギターの方は持って無いから分からんが
ベースの方はネックの反りとかのトラブルはあまり聞かないね

133 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/04(木) 18:55:01 ID:CkaENz+m]
BJB400を1年程前に買いましたが反りは無いです
>bjb400はネック細すぎて演奏時ちょっと力かけると弦が指板に張り付く
これもちょっと信じられないなあ・・・俺の握力が弱いのかww

134 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/04(木) 22:34:03 ID:4J5GBIhL]
何人かバッカス工作員が紛れ込んでるようだな
まあ購入を検討してる奴はここでの評価を鵜呑みにせずに試走する事を勧める
当たり外れはあると思うがここの楽器はネックの状態に問題があるのは確実だと思う
特にコーティングされてないローズ指板の奴は乾燥しきれてないのかねじれ波うちが多いと思う
俺はネットでの評価を鵜呑みにしてbpb400を通販で買ったが正直使い物にならん
他にもセンターずれが酷いっていう欠点もあるな

135 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/05(金) 15:38:34 ID:774ZLcH/]
BJB-4 ASH NA を練習用に買おうかなあと思ってたのに・・・

136 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/05(金) 19:19:01 ID:zqDdd8ru]
こういうスレは往々にして当たりを掴んだ信者とハズレを引いたアンチの叩きあいになる
当たりとハズレの比率がどの程度かの参考にはなるけどなww

137 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/05(金) 21:01:55 ID:o1tAURf3]
さっきBJB-700試してきたけど、確かにいいなこれ。
店で試しただけだから、ネックが丈夫かどうかはわからんかったが
音はふつう。
この値段で普通の5弦ってのも珍しいな。

138 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/08(月) 20:29:29 ID:zgJ6nn+Z]
age

139 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/08(月) 21:01:32 ID:eXaDCQDo]
BJB-4BP ASH NA を金ためて買おうかなと思ってるんだけどどうなのかな。
アクティブベースなんだけどね。ってかアクティブベースはどんな音がで
るのやら・・・・  近所の楽器屋で試演しようとしたら店に置いてないし
・・・。 誰か教えておくれ;

140 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/08(月) 23:07:29 ID:FlgEwjPo]
>>137
音とかプリアンプの効きぐあいkwsk頼む



141 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/12(金) 03:32:24 ID:yDpPlKam]
お断りします
    お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J

142 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/12(金) 07:21:44 ID:KsKwB+yf]
先日BJB5-700買った俺がきましたよ
サブにもってこいだな
早くアンサンブル内で試したいぜ

143 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/12(金) 13:17:54 ID:yDpPlKam]
早急にうp

144 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/12(金) 15:21:50 ID:KsKwB+yf]
うpって何をだ・・・
今日の夜スタジオ入るから明日なら詳しいこと書けるかもな

145 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/12(金) 16:07:04 ID:yDpPlKam]
ベースの写メにきまってるだろチミ

146 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/12(金) 18:15:52 ID:KsKwB+yf]
imepita.jp/20071012/649040
imepita.jp/20071012/651120
ちょっくら発色が悪いがキニシナイ

147 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/12(金) 18:20:55 ID:yDpPlKam]
ナチュラル!!
勃起した!

148 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/12(金) 18:45:51 ID:7s73zMlL]
>>146
なんかすげー色っぽい。

149 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/13(土) 09:56:19 ID:GreT6emG]
>>142
今日いろいろレポよろちく

150 名前:142 mailto:sage [2007/10/13(土) 18:49:47 ID:jOqqeDRJ]
imepita.jp/20071013/026251
こっちのが元の色に近いかな

さて、とりあえず気になった順に書いていくか
まず音だがツマミはオールフラット、アンプもリターンにつないでプリをスルーした状態で弾いてみた。
バランスはロー寄りで音色は試奏のときも感じたが、かなりアクティブ臭い。
いかにも低価格帯のアクティブベースの音だなーという感じ(こんな説明でわかる人いるだろうか・・・)
単体で弾いてる分には軽くEQすればいい感じなんだが、いざあわせるととにかく音が抜けなくてつらかった。
ベース側のトレブルを7〜8割ブースト、ローを軽くカットしてようやく普段俺が出してる音色に近づいたかな・・・
しっかしこいつに付いてるEQのローはホント・・・鬼畜すぎます。
ちょっとブーストしただけで即歪む。ODいらないじゃん。やったー(棒読み)
今メインで使ってるモジュ子さんの3倍はあろうかという可変幅。完全にゲインです。

と、まあ音はこんな有様だけど弾き心地や細かいとこは合格点かな。その他特徴を書き連ねてみると、
アッシュボディで軽い(疲れが全然違うね)。ネックが薄く弾きやすい(これは好みによるが)。
指板のR(カーブ)が小さい。2時間のスタジオ練中ほとんどチューニング狂わず(このくらいはね)。
ジョイントプレートとボディの間にプラパーツ(無いと塗装剥げるんだよね・・・)

そんなわけで、作りは悪くないけどPUとサーキットが残念でした。
でもいい物に交換すれば化ける可能性は有りそうなんで今後に期待。以上。
素人丸出しな長文で失礼。くれぐれも鵜呑みにしないように・・・w


最後に読み返したらかなりボロクソに言ってるなぁw
一応EQでがんばればそれなりには使えましたとだけ言っておこう・・・



151 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/14(日) 16:37:35 ID:BKEtvNJv]
age

152 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/15(月) 18:33:13 ID:P/55sEhE]
BJB5-700はEQ全カットが普通のアクティブベースのフラット。
EQ全センターでスラップ専用だろ。常考。

153 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/17(水) 19:50:49 ID:dj01ONVA]
>>152
工作員乙

154 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/17(水) 23:29:30 ID:Z9ADsJ6U]
うあー!
BLS-600ポチりたいけど、かみさんの視線と自分の欲求を天秤にかけたまま、
身動きが取れん!!

155 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/18(木) 13:55:41 ID:E/xZmGy9]
ギタースレでSepia Crueの名を出したら茶化された…

156 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/18(木) 15:15:29 ID:nANCsgvv]
>>117だけど。
これフツーに良いぞ。
5弦のテンションを強めにするといい感じ。
先週300人収容のライブで使ったけど、
BJB5-550→サンズ→PAのセッティングで
プロの人から誉められたぞ。

157 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/18(木) 20:13:06 ID:L9XZdtNC]
>>156
工作員乙

158 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/25(木) 09:59:10 ID:ZyHyl/cb]
フレット処理がちょっと甘いんだよな・・・
手にガリガリ当たる。
ネックは塗装して欲しい・。

159 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/25(木) 12:58:22 ID:a3swFFz1]
400以上のは塗装されてなかったっけ

160 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/25(木) 13:54:07 ID:EQZx9ey6]
BJB(BPB)-300はたくさん安く売ってるところを見かけるけど
400は少ないよねぇ。
やっぱり多くの人は300を選ぶのかな。
400シリーズのユーザーいますか?



161 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/25(木) 16:28:21 ID:DICfMt6L]
400使ってるよ
最高だよ

162 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/25(木) 19:03:59 ID:RxN0BadT]
>>161
工作員乙

163 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/25(木) 19:09:33 ID:DICfMt6L]
このスレはバッカス褒めれば工作員乙かよww
俺はファーストベースに400買ったけど、値段の割にちゃっちくは無かったから、
練習用には満足してる

164 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/25(木) 23:15:40 ID:Y0G4DJFA]
300を弾き込んで8ヶ月
フレットがめっちゃ磨り減った

165 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/26(金) 06:49:55 ID:KMFf/qvV]
そのほうがギターも幸せでしょうよ。

166 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/27(土) 15:07:19 ID:yRTWfRzZ]
バッカス通販してみようかっておもてるんだが,
]会社兵庫だよね。
喪廉恥埼玉だからチョット心配だわ
運搬中にネックがs字にねじれたりしないかなて・・・。

167 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/27(土) 15:13:17 ID:aPCh9DBV]
>>166
君は日本人じゃないと思うんだけど、どこの国から来たの?

168 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/27(土) 15:19:06 ID:A6o3lTw7]
>>166
そりゃたいへんだね
国内の商品はほとんどが外国から運ばれてくるのにね

169 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/27(土) 19:53:59 ID:60A2P/9O]
>>166
気にしなくて結構だよ
日本に持ってくる時点で曲がってるからww

170 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/28(日) 06:26:15 ID:B0CJygjk]
楽器を通販で買うのが信じられない
多少高くても試奏代だと割り切って楽器屋で実際に弾いて満足いったのを買うべきだろ




171 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/28(日) 08:54:37 ID:+JfzsvMH]
>>170
メインのギターは既に持ってて、
半分遊びでサブを買うとした場合、通販は手軽で安くて便利なんだよね。

で、届いたギターを調整・改造してるうちにメインの座を奪ってしまったりするわけだがw

172 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/28(日) 09:35:04 ID:0DsdSWCK]
>>170
通販で楽器を買うのが恐いって、いつの時代の人だよw
まあ言いたいこともわからんでもないけど
通販でしか買えない場合もあるからな、何とも。


173 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/28(日) 10:09:14 ID:aDT8+tuU]
え?

174 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/28(日) 10:47:40 ID:4ZxSkqjT]
>>173ヒント 田舎者

175 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/28(日) 20:31:52 ID:QnzApHV1]
バッカスのBST−250持ってる方いませんか?
ナットの幅は何センチでしょうか。
重量は何キログラムでしょうか。

できたら教えてください。

176 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/28(日) 22:34:53 ID:rVPeOQkS]
うちのBST−350なら42cmで3,6kgだった。
250は持ってないけど、似たようなもんじゃないかな?

177 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/28(日) 23:59:36 ID:QnzApHV1]
>>176
レスありがとう。
4.2センチで3.6kgならほぼ理想です。
今日、島村楽器オリジナルのBUSKER'Sっていうの見てきたんだけど
ネックが自分には細すぎたんで・・・。
バッカス、ますます気になりだしました。

178 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/29(月) 07:28:22 ID:WiQaY3Nd]
ナット幅の1ミリや2ミリの差よりネックの厚さの方を気にした方がきっと幸せになれる

179 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/29(月) 16:17:59 ID:AwlGxYNy]
今日BTE-250届いた。
で、思った。バッカスってスクやフェンダー買う
よりイイんじゃないか!?って。マジで。
友人のフェンダー(中古で3万くらいで買えるやつ)
を弾いたけど、それ以上の価値はあると思った。もう一人同じフェンダーの色違い持ってる
ヤツいるんだけど、明らかにバッカスの方がイイ。
ナットやフレットの処理も丁寧だった。
音もテレキャスらしいジャキジャキした感じ。
250と350あるけど、250で十分だと思うよ。
強いて欠点をあげるならヘッドの形かな

180 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/29(月) 17:00:58 ID:kpf1w/aq]
BTH-380を調教してやった
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24366.jpg
多少のムチの痕が残ったけど注意して見ないと分からない程度
いい声だしてくれるよ



181 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/30(火) 00:07:04 ID:OkhjvmYX]
>>180
かこいいクマー(´・(ェ)・`)

182 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/30(火) 00:12:39 ID:idJUrZGt]
おお、これはスバラシイ

して、どちらのP-90さんですかな?

183 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/30(火) 00:36:52 ID:bZRK7sZA]
BJB-4のモノで4万のと6万のがあるけど
これは一体大まかに何が違うんでしょうね??

畜生、なぜバカユニ売ってる店がないんだorz

184 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/30(火) 01:24:27 ID:MiVjCT04]
>>180
乙。
なんかバッカスのハンドメイドシリーズにありそうな感じだw

ブリッジってGOTOHのやつ?
この6連タイプのブリッジは穴空け加工無しで交換出来ましたか?


185 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/30(火) 01:29:23 ID:gMCS2ASM]
>>186
ブロックポジションの有り&無しだと
当たり前だけど、加工の手間が違う
その手間賃がプラスされて6万円って言う価格になってると思う

186 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/30(火) 01:31:44 ID:gMCS2ASM]
安価ミスった
>>185のアンカーは>>183宛てです

187 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/30(火) 06:55:33 ID:GEgRbpO2]
>>18
ありがとう
>>182
今は名もなき安物ですがそのうちにダンカンこの野郎に交換予定
>>18
こちらを参考にしました
ttp://www.pop-guitars.com/gotoh/tele_b/tele_bridge.html

188 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/30(火) 17:29:09 ID:bZRK7sZA]
>>185
ありがとうございます。
今2本目検討中なのですが、6万のをいっとくことにします。

所でブロックポジションって見た目以外、音の変化と全く関係無いですよね?

189 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/30(火) 19:45:08 ID:OGNqv50u]
どなたかBLS-600を使ってる方いたら、教えていただきたいのですが。

Gibsonのレスポールより、軽いのでしょうか。
また、購入後この部品は交換した方が良いとかありますでしょうか。
(特にPUとか気になります・・・)

見た目もさる事ながら、音もなかなか良いと書込みがあったので、
購入をかんがえているのですが、いかんせん近くに置いてある店がないのです。

190 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/30(火) 20:55:16 ID:gMCS2ASM]
>>188
ブロックポジションだから、音がどう変わるって言うのは殆ど無いと思う



191 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/30(火) 22:22:47 ID:tmsxaJ4d]
>>189

もってないからおいらが、試奏したときの感想で
よければ参考にして。

まず見た目は杢の出が浅いのがあるから注意。
ペグやブリッジやナットは交換しなければならないと
言う感じには特別、受けとらなかった。
ここは持ってなくて、短い時間の試奏だからチューニングの
精度を確認できなかったと考えて。まぁ多分、大丈夫だと思うんだけど。
PUはポップス〜軽めのロックまでを演奏するなら充分だけど、
HRなどを演奏するならパワー不足かな?と思ったから交換するのが吉。
一番の問題は、ネックの薄さかな。こればかりは直接、
弾く意欲に関わってくるだろうから薄いのが、嫌いなら
買わないほうがいいかと。

全体的、組み込みはいいと思う。
だから、組み込みよくて気に入った杢のものが見つかれば
買っても損はしないと思うよ。
おいらは、好きな杢がなかったから買わなかった。

以上、駄文だったけど、参考になれば幸い。

192 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/31(水) 05:03:52 ID:gxBxcqq3]
BTE-350買ったんだけど第一印象はPUの出力が弱い。
テレキャスらしい太い音とジャキジャキ感不足。
そんでもってサーキット見てみたらVolコンデンサが付いてなかった。
作りはこの値段にしては丁寧で文句ないんだが、ネックが薄いせいか鳴りが小さい気がする。
とりあえず配線とPU換えてみようかと思うんだけど密閉式の安っぽいセレクターの配列が良く分からん・・・


193 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/31(水) 11:31:18 ID:8Q/+GW27]
>第一印象はPUの出力が弱い
どのギターと比べて?

>テレキャスらしい太い音とジャキジャキ感不足
音作りが下手なんじゃ?

>サーキット見てみたらVolコンデンサが付いてなかった
それBTE-350だけじゃないと思うけど

>ネックが薄いせいか鳴りが小さい気がする
ネックが太けりゃ鳴るってかwしかもこの価格帯で鳴りってw

>密閉式の安っぽいセレクターの配列が良く分からん・・・
テレって密閉式が標準じゃなかったか?

アンチの工作員じゃないんだよねw?
ちゃんとした購入レポするつもりなら多少ならず
知識積んでからじゃないと恥掻くよホント



194 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/31(水) 12:57:38 ID:A2YlTkH0]
>>193
そういうお前さんはバッカス工作員じゃないの?ww

人がどう感じようと勝手だろ?

それともなんだ?率直な意見をバッカスに有利なように捻じ曲げたいのか?

195 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/31(水) 13:06:41 ID:0PtL0aq/]
お前ら力抜けよ

196 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/31(水) 13:34:13 ID:zrf+BrD7]
愛しのBTE-350を汚されて腹たったのかねぇ〜

>>192
俺はBTE-250しか持ってないけど、
ピックアップを両方Quarter-Poundに変えたら
やたら太いモコっとした音になってしまった
でもまだでかいアンプで鳴らしてないから
実際のところはわからない

197 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/31(水) 13:50:39 ID:2lxQpbu6]
>>194
>>それともなんだ?率直な意見をバッカスに有利なように捻じ曲げたいのか?

その素直な意見が無知からきてるんじゃぁしょうがないんじゃないの?

198 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/31(水) 13:59:45 ID:8Q/+GW27]
>>194
本人ですか?乙です。

この頃、批判すりゃ良いって感じのレポばっかりで気味悪いんですよね。

他社がいちゃもんつけてるみたいな、子供が無理に背伸びしてるみたいな。

足を引っ張るような内容ばかりで、正直見ていて痛々しい。特に>>1なんかは酷い。

人がどう感じようと勝手だと言うなら、レポに対するレスをしても良いんじゃないですか?

バッカス工作員と言ってるけど、>>193の文章は全くバッカスを褒めていない。

もし工作員なら>>193のような痛いカキコミはしないと思います。

妄想も過ぎると痛いですよ?

199 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/31(水) 14:05:44 ID:WvRq5yeP]
購入レポのたいして、1行ずつ全てに反論を載せてきたら、
誰もレポする人はいなくなるってこと。
それと、無駄な改行やめれ。


200 名前:続き mailto:sage [2007/10/31(水) 14:19:45 ID:8Q/+GW27]
バッカスのスレなのに、バッカスを褒めたり擁護したりすれば

>>194の通り、すぐさま工作員扱いです。どうしてですか?

>>192のカキコミをみて「おかしい」と思ってツッコミのレスをすれば

非難されます。なぜですか?自分が持っているギターにいちゃもんつけられて

好い気はしないし、黙っていられるほどお人好しではないです。

>>194>率直な意見をバッカスに有利なように捻じ曲げたいのか?

とのことですが、どのあたりが捻じ曲がっているのでしょう?

ぜひお聞かせ願いたいものです。



つーかそんなにバッカスが嫌いなら最初から来るなよ!
ユーザー同士で語らうのがそんなに気に食わねえのか!
何しにここのスレにいるんだよ!てめえが工作員だろうが!

あーすっきりした。



201 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/31(水) 14:21:35 ID:8Q/+GW27]
>>199
スマソ、リロってなかった。ROMに戻るわ

202 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/31(水) 14:25:38 ID:zGQUYgcA]
このクラスは個体差が激しいので、他人のレポは参考程度に聞いておきましょう


203 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/31(水) 14:38:51 ID:A2YlTkH0]
>>201
おいおい先に工作員発言したのはお前だろうがww
あと捻じ曲げようとしてるじゃん
音作りが下手だ知識を積めだ何だと言ってさ
それって突っ込みじゃなくて見下してるだけじゃん
あと
>つーかそんなにバッカスが嫌いなら最初から来るなよ!
ここはバッカスマンセースレですか?
批判的な意見にいちいち噛み付いてるから工作員って言われるんだよ








204 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/31(水) 14:48:50 ID:adqnqn4k]
              _______
           : ./ /  #  ;,;  ヽ
           /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
        :  / -==、   '  ( ●) ..:::::|  
              | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  …>>201・・・
        :  ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/    ざまあ・・・だお・・・
           ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
            >;;;;::..    ..;,.;-\
          : /            \   ハァハァ....
               >>203

205 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/31(水) 15:11:27 ID:A2YlTkH0]
あ、ちなみに俺は>>192じゃないから
まあマンセーしたいだけの了見の狭い連中はよそでやるこった
おれはbpb400通販で買ったんだが
ペグのところの穴がでか過ぎて弦張るだけでブッシュ外れて
文句言って変えてもらったらこんどは酷いセンターずれとネックの波うち
それでもうここはダメだと思った
当たり外れはあるだろうけどろくなもんじゃないと思うね

206 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/31(水) 16:12:17 ID:0PtL0aq/]
視野の狭い者同士がぶつかるとこうなるっていう典型的な荒れ方だな

207 名前:192 mailto:sage [2007/10/31(水) 16:23:04 ID:gxBxcqq3]
素直なレポしただけなんだけど荒れちまったな。
それにしても「テレって密閉式が標準じゃなかったか?」なんて言ってしまう
安ギターしか持って無いやつに知識積めなんて言われるとは・・

BST-250とか安いストラトは数本持ってるけど安テレは初めて。
最近のテレにハイパス付いてないのは知らなかった。



208 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/31(水) 17:25:07 ID:LQ7ucUEt]
みんな下手な煽りに乗っちゃって
ネタみたいな話の動画見付けたから
バカユニを天下のNHKで華麗に弾きこなすプロの画でも見て落ち付け
ttp://stage6.divx.com/JPOP-classics/video/1687084/杏里---杏里-SPECIAL-MEDLEY

それにしても>>89これマジだったのかwww
完全にネタだと思ってたわwwwwwwwwwwwwwwwwww

209 名前:ドレミファ名無シド [2007/10/31(水) 20:08:14 ID:UpNwL3U8]
ちょwwwwwwwww
Sadowskyの見間違えだろwwwwwwwwwwwwwww

210 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/31(水) 21:50:23 ID:BVVG45aE]
いやバッカス様だな



211 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/31(水) 22:00:29 ID:zrf+BrD7]
>>205
ついてないな

212 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/31(水) 23:54:53 ID:9peHraAe]
>>208
こりゃ衝撃映像だ
ばっちりヘッドが移ってるしw

213 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/10/31(水) 23:55:36 ID:PfKaQQdH]
>>207
まぁ気にすんな。

ハイパスコンデンサーは安物に限らず本家やその他のメーカーでも付いてる方が少ないね。
でもヴィンテージも62年以降付いてないんじゃなかったっけ?間違ってたらスマソ。

PUの出力がジャキジャキ感に直結するかは解らないけど俺が350を試奏した時は普通にテレっぽさはあったと思うが…。

一つ質問だけどキャビティにシールド処理はしてあった?


214 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/01(木) 00:30:32 ID:TKbShGqA]
>>205
>おれはbpb400通販で買ったんだが
通販とかどう考えても地雷覚悟にしか思えないんだが

215 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/01(木) 00:32:11 ID:uaje6QSl]
>>214
地雷覚悟が面白いんじゃん。この価格帯は。

216 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/01(木) 00:44:16 ID:TKbShGqA]
>>215
それは分かるが、地雷覚悟で地雷踏んで文句言うとか意味が分からん

217 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/01(木) 00:47:00 ID:uaje6QSl]
>>216
>地雷踏んで文句言うとか意味が分からん
言えてる。地雷踏んだら素直に喜べっての。な。

218 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/01(木) 05:57:32 ID:Dv8WRELY]
地雷踏んで嬉々としての>>205なんじゃないの

219 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/01(木) 06:44:08 ID:7lh+cOMM]
要するにここの作ってる楽器は地雷だってことだな?
買おうかと思っていたが不自然な擁護の多さと
否定的意見を叩くところの不自然さが引っかかるから
購入は控えることにする

220 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/01(木) 09:22:39 ID:MRHv2izx]
バッカスに限らず、この価格帯のギターはどこも地雷原だろう。



221 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/01(木) 10:03:05 ID:uaje6QSl]
安ギターはくじ引きだからな。

222 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/01(木) 14:49:00 ID:ael+d0L3]
そもそも価格帯とか以前にギターなんて楽器を試奏無しで買うのは地雷原に突っ込むようなもんだろ
それが嫌なら自分で実物確かめて自分の求めるものかどうか判断すればいいだけの話
まぁ何にしてもこんな価格の楽器に多くを求めるのは無茶だし

223 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/01(木) 15:35:49 ID:uuUqzXYM]
安ギター経験することで高級ってなにかがわかる、
こともある。

224 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/01(木) 18:32:22 ID:zhmxUgJ6]
安ギタースレに書こうと思ったんだけどあっちだと値段的にオーバーっぽいんで
こっちにBLS600FMのレポを・・・
特亜ギターは初めてだったので色々と心配してたんだけど以外に良い作りでビックリした。
まずは外観から、貼り虎が鮮やかで見てて飽きないくらい綺麗。
材の節約の為ネックのヒールとヘッドの角度の付いたトコから継ぎ足してある。
何本かレスポを所有しているけどヘッドのこんな張り合わせは初めて。
ネックもディープジョイントになってて工作機の精度が優れてるのか匠よろしくなキッチリな仕込みで
うちのヒスコレより仕込がピッタリすぎでワラタ。
仕込角はバインディングとメイプル材の見え方から3℃なのかな?。
後気になったのがとにかく軽い。きちんと測ってはいないけれどうちの80年代バーニーと比べると1kg位軽い感じ、あくまで体感だけど。
57ヒスコレやバイギブと比べても一際軽い。まるで中身空っぽかと思うくらい軽い。
というか中身絶対空洞だと思う。ためしにボディ中を叩いてみるとコントロールキャビティの反対側が空洞っぽい音がする。
誰か切らずに中身くり抜かれてるか調べる方法が有ったら教えてください。
音に関してはスカスカボディのせいもあってか生音が良く鳴って気持いいです。ただPUを通すとホローっぽい丸い音がする。
悪くいえば抜けの悪い篭った音、PU自体もちゃちくてノイズも多く57Classicと比べると出力も小さい。
音の分離感?も悪くてパワーコードくらいならなんとか聞けるけどコードアルペジオなんかだと3,4個目の音から
くぐもった潰れてはっきりしない音になる。(歪ませたらもっと悲惨)

改造用の安ギターにと買ったんですが同じ位の価格帯のグラスやエピよりも良いのではと思います。
とりあえずPU交換だと思いどうせならちょっと遊ぼうと思ってSH-6を買ってきたので乗せ換える前に
ノーマル状態のうちにと思ってレポしました。

225 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/01(木) 18:44:50 ID:ukI6X/ng]
>誰か切らずに中身くり抜かれてるか調べる方法が有ったら教えてください。

病院でX線撮影してもらうのが簡単だよ

226 名前:バカステレオ [2007/11/01(木) 18:52:56 ID:yL1fNmYl]
この2年で、ギター4本買いました。嫁に怒られながら。
エピフォンSG(買値3.5万)、ギブソンLPWC(7万)、バッカスBTH380(3万)、
スクワイアTele ssh(4万)。
今いちばん弾くのはバッカス(のテレ・シンライン)です。
この値段でこの商品か、いい時代になったなあ・・と思います。
シンラインで、鳴りもよい。また安い「半」チューブアンプとの相性
も非常によい。
難は、ネックの薄さでしょうか。
あと強いて言えば、歪みやすいピックアップですが、これは交換すれば
すむことですからね。それにクリーントーンはかなりキレイだし、まあ
何事も一長一短でしょう。





227 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/01(木) 19:51:09 ID:9o1YkdKw]
>>208
誰でもコレクラスの音が出せりゃいいんだけど俺じゃ無理だな。

228 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/01(木) 23:19:11 ID:uuUqzXYM]
ギブソンのレスポだって
中ポコポコと穴あけてある。
あ、これチェンバードの話じゃないよ。あれとは区別しないとね。
レスポをスライスした画像を見たことがある。
ちなみに漏れのバイギブレスカスも確認したわけではないが
空洞作ってあると思う。
ヒスコレでもないのに重量3.95kgってありえないから。
ギブがソリッドとみせかけて空洞複数作ってるのは
リペアマンの間ではもはや常識だから
バッカスだってとっくに真似してるよ。

229 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/01(木) 23:33:09 ID:uuUqzXYM]
>>228の続きw
空洞は直径3pくらいで全部で10個あけてある。
いくつかみた別種の固体は全部、穴の大きさ、配置、個数、全部一緒だから
ギブソンではコンピューターにインプットしてルーティングしてる。
もう20年以上まえからこの仕様にしてるはず。
「さすがソリッドボディーはいいねー」
なんていってた人はセミホローボディを見抜けなかったわけ。
だからオレは人間の耳をあまり信じてない。

オレのバイギブは比較的初期のものだけど、
その頃からすでに本家ギブはセミホローだった。
バイギブはライセンスの基に「秘密」を教えてもらってつくってたから、
バイギブも当然セミホローです。
バイギブの場合、作りもよかったので今だに名器扱い。
セミホローなので良く鳴るボディで同時期にでていた他社コピーモデルに
差をつけていた、というわけ。


230 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/01(木) 23:35:02 ID:OZJJBetv]
>>191
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

でも、やっぱり試奏してから、買いたいなぁ・・・。
特に、みんなネックが薄い!って言ってるのが、非常に気になります。
都内だと、どこで試奏できるのだろう・・・。



231 名前:191 mailto:sage [2007/11/02(金) 01:21:50 ID:RFSQ+oMj]
>>230

都内だとイケベじゃない?
おいらは、大阪だから詳しくはわからないけど、
イケベのWEBショップと大阪のイケベのアウトレットを
見る限りでは扱ってるみたいだよ。

232 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/02(金) 20:53:46 ID:S5qM/Q/t]
>>208
プロが弾いても問題無いクオリティがあるってことか。
ここでダメだダメだと言ってる人は演奏の腕が無いだけだな。

233 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/02(金) 21:59:19 ID:lnpaHBJ8]

たった一人のプロが使ってたぐらいでここまで祭り上げる工作員ワラタ


234 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/02(金) 22:27:59 ID:yfnN8o6m]
こんな安物プロが使ってるわけないのになwww

235 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/02(金) 23:41:11 ID:DdVAQRHL]
ガンズのスラッシュが1stアルバムの録音に使ったギターは
ギブソンのレスポールだが10万もしない安物だったらしい

236 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/03(土) 00:07:58 ID:8eIy0pAp]
エディ・ヴァン・ヘイレンの1stのギター
は日本円で2万5千円くらいだったという。

237 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/03(土) 02:28:58 ID:jNslZ9XU]
ライブ前の一時間で適当なパーツと廃材で組んだギターが
その後メインになった奴もいたしな

238 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/03(土) 02:38:28 ID:c2rp1tBR]
なんか歪ませて使う奴ばっかだな

239 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/04(日) 21:43:58 ID:k7CmG1to]
工作員ももうヨイショするネタが尽きたか?ww

240 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/04(日) 22:50:28 ID:QnZB1Bwu]
ネックが薄くて弾きにくいよ
誰かネック換装した人いる?
中古の比較的割安なやつと交換してみたいけどお勧めってある?



241 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/04(日) 23:04:10 ID:ZJ9Fi6Nq]
>>240
STならFJのST-50、ST54-100LS
TLならTL-50

242 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/04(日) 23:22:10 ID:tfxsfe01]
ヤフオクでレスポモデル2万5千円で買いました。ネックが薄くて弾きにくく慣れるまでたいへんでした。途中で売ってしまおうとも思ったけど、
PUをいろいろ試してバーストバッカーにしてみたら、いい感じになりました。いまいち鳴らない。初心者にはエドワーズのほうがいいのでは?


243 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/05(月) 00:17:57 ID:pm7lweGU]
BJB-4BP ASH NA
購入記念カキコ♪

244 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/06(火) 15:30:39 ID:4pYhxmGX]
何人いるか知らんがこの流れじゃあ工作員にとって不利な状況だなww
まあ、擁護派の人まで地雷だって言うんだから間違いないんだろうな


245 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/06(火) 15:33:58 ID:39/QOpJO]
はいはいクマクマ

246 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/06(火) 16:26:50 ID:9nH948Td]
>>243
おめ♪
何となく、中域が削れた高音&中低音重視なドンシャリサウンドだと予想してるけど…
もし良かったらインプレお願いします!

247 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/06(火) 20:06:37 ID:17thwpz/]
インプレを書くと工作員認定されるからいらないよ

248 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/06(火) 20:30:55 ID:tjz9EDH3]
レスポモデルはイケベ行くと29,800円で売ってるけど、子供用にちょうどいい

249 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/06(火) 21:44:42 ID:f5F7urnW]
バカユニでSURFが出たら買うのに

250 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/06(火) 22:25:33 ID:tjz9EDH3]
所詮中国製、日本人が監修してても製作機材は日本から持っていったものではないしね。いろんな実験台として使えるのが最大の強み。



251 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/07(水) 05:23:37 ID:quOt+Mkq]
>>250
ならフォトじぇにでいいじゃんww

252 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/07(水) 07:01:42 ID:0xGfb6P+]
フォトジェニのLPでネックに使われてるナトーって材どんなの?

253 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/07(水) 08:29:49 ID:dgvjYeUO]
>>208
ほんとうだ!確かにバカユニだ・・・

254 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/07(水) 09:04:50 ID:0xGfb6P+]
デジタル放送になるといろんな問題が出てくるなぁー、なんかエフェクターいっぱいあるけどそっちに金使いすぎたのか?

255 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/07(水) 22:28:01 ID:dgvjYeUO]
>>254
多分・・・
プロデューサー「はい、この曲こんなキーがあるから5弦ベース用意してください!」
ミュージシャン「おい・・・俺、駆け出しの貧乏だから5弦ベース突然用意しろったってねぇ・・・
           おっこれ!このベース安いからこれでいいや!」

こんな感じでは・・・次に何かお目にかかることがあったらギャラでフォデラ買っていると思う(笑)


ところでバカユニのBPB400飼おうかと思っているのだが・・・そんなにネック駄目なの?

256 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/07(水) 22:31:07 ID:KV+jP5VH]
おれBPB400つかってる今のとこ問題なし
しかし、ときどきチューニングが全部の弦ちょっとずつ音上がってる

257 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/07(水) 23:05:28 ID:9GU8Wf7n]
試奏してちゃんと選べばプロが使えるくらいのもモノもあるのかw
ここのレスだけなら完全にネタだけど、ちゃんと映像まで出てくるとはwww
この人がどう言う経緯でバカユニに辿り付いたのか聞いてみたいわ。

258 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/08(木) 00:04:09 ID:gs0dVWpn]
きっとメインが壊れたんだろう

259 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/08(木) 00:07:39 ID:mSrIoX1i]
バカユニのを最近買ったが、
5弦を買うとなったらまたバカユニにお世話になろうと予想されるww

良いことなのか、良くないことなのやら・・・

260 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/08(木) 01:50:41 ID:6NFi7egA]
BJB400とフェンジャパのJB53って造りの差とか音の差って値段差ほどにある?




261 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/08(木) 08:55:21 ID:kuXBm5Iv]
何か不自然なヨイショ書き込みが多いなぁww
例の杏里の件だけどさ、あの五弦は彼のメイン楽器なのか?
いつまでもそのネタで引っ張るのは無理があるんじゃないか?


262 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/08(木) 09:03:09 ID:itsD2xK8]
当たり外れの差が酷いのなら、逆に考えると・・・

263 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/08(木) 10:51:52 ID:aEKksUDx]
>>261
サブにしても普通プロがバカユニは使わないだろ

264 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/08(木) 11:49:11 ID:gs0dVWpn]
プロじゃないんじゃん、どっかのスクールのアルバイトでしょ。

265 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/08(木) 15:00:27 ID:kuXBm5Iv]
その演奏してたプロって誰なの?
推測だけど音は全部録音した奴で
その場の雰囲気を出すために素人に楽器持って立たせただけじゃない?

266 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/08(木) 20:08:32 ID:/K93dd6J]
おまい頭いいな

267 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/08(木) 22:01:35 ID:TB0nOQ4j]
あの映像で当て振りだというのはちょっと無理がw

268 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/08(木) 22:26:35 ID:gs0dVWpn]
石川 具幸  

269 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/08(木) 23:05:30 ID:8f72zQGS]
話題をころっと変える・・・

バカユニBPB400新品とフェンダーメキシコPBの中古、どっちが幸せになれる?
ちなみにフェンダーの方は普通のリサイクルショップでかなり安く売られている・・・

270 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/08(木) 23:26:10 ID:SAH/hhEW]
幸せになりたいなら試奏は必須



271 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/08(木) 23:40:21 ID:gs0dVWpn]
状態によるけど、メキシコ・フェンダーに1票

272 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/08(木) 23:43:56 ID:aEKksUDx]
後々買いかえるつもりならどっちでもいいんじゃね?

273 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/08(木) 23:52:42 ID:VPnUdzPk]
多少状態が悪かったとしても
俺だったらメキシコを買う

274 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/08(木) 23:53:30 ID:gs0dVWpn]
トラスロッドいっぱいでも?

275 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/08(木) 23:55:29 ID:OivJOXx9]
幸せになりたいなら試奏するしかないな
どうせハズすなら腐ってもフェンダーを買うけどw

276 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/09(金) 00:10:59 ID:PzsWDRDh]
>>274
そうだとしても、自分で治すから問題無し

277 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/09(金) 00:19:34 ID:xT3OnqzE]
ネック交換するのねー

278 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/09(金) 00:25:40 ID:PzsWDRDh]
交換はしないって(^^;
勿体ないし
トラスロッドが折れてなければ修正は可能

279 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/09(金) 00:32:00 ID:P9ZyQqUL]
BJB5-700と550の値段の差は何? 木材の値段の差だけでしょうか? それだけなら550を買おうかと思っているわけですが。

280 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/09(金) 00:33:55 ID:xT3OnqzE]
アイロン当てるん?



281 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/09(金) 01:05:47 ID:PzsWDRDh]
>>280
トラスロッドを緩めて、ヘッドに重りを乗せる。
またはネックをうつぶせにして、重りを乗せる(20〜kg)
厳密に言うと直すではないかも知れないけどねぇ

282 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/09(金) 12:04:57 ID:VBWXPKNt]
>>268
www.rittor-music.co.jp/hp/bm/data/03131004.htm

このベーマガ読みたいww
バッカスとエンドースでもしてんかね??

283 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/09(金) 12:29:53 ID:6fgH5Uyg]
>>282
これ買ったわ
懐かしいな・・・ちょうどベース始めて色々読み漁ってたころだ
今は実家にあるか・・・もう処分されてるかな?

284 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/09(金) 21:33:08 ID:+l13YnIH]
先日269を書き込んだ者です・・・
残念ながらフェンダーメキシコのpb、売れてしまったようです・・・
12000円で売ってりゃすぐ売れるわな・・・

ということでBPB400の購入を計画します・・・でも大丈夫かなぁ・・・

285 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/09(金) 21:48:16 ID:xT3OnqzE]
やめときなはれ・・・

286 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/09(金) 22:44:09 ID:kT3dNcp+]
>>284
ネックの細薄っぺらさを知る意味でも
外れを引かないためにもまず試走することを薦める
俺もbpb歯槽したがちょっと強く握りこむだけでネックベンド的な現象がおきた
かなり繊細なタッチで演奏するか、弦高さげて力いらないようにするかしないとダメだと思う
それ以外では特に気になるところは俺は無かった


287 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/09(金) 22:52:04 ID:Iw+p8Qdp]
>>286
それか!ネックが薄く指板がフラットだから
押弦するときに音程が変化しやすいのか


ワカランけど

288 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/09(金) 23:06:54 ID:xT3OnqzE]
うー、ピアノトリオとかで使ったら即・・・・・・クビ!

289 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/10(土) 00:00:37 ID:5WKepwCC]
>>287
> >>286
> それか!ネックが薄く指板がフラットだから
> 押弦するときに音程を変化させやすいのか
>

ちょっと助詞をいじるだけで素晴らしい特性に思えてくるな

290 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/10(土) 03:40:51 ID:Cm8dhNNe]
BTEをポチろうか悩んでる俺
しかしネックが薄いってのが気になって踏み切れん

家にあるストラトのネックの厚さが1センチなんだか、バカユニのもそれ位?



291 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/10(土) 03:42:23 ID:P668V4ST]
>>290
1cmよりは厚いよ。

292 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/10(土) 11:23:45 ID:OTGhVyid]
>>286
それわかるわ、
力入れると音程の変化どころかすぐ弦が指板に張り付いちゃうよ
それを素晴らしい特性にしたがってる人たちって?www

293 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/10(土) 13:46:54 ID:6YGD5X+O]
次からフィリピン製だよな〜Vとか。ユニバースて書いてないし。
値段だけじゃなく薄いネックとか改善されたらいいなあ。



294 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/10(土) 19:17:22 ID:ycugBwre]
結局、買わないほうがいいということで。フェンダージャパンのやすいの探そうよ。無いか・・・

295 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/10(土) 20:22:37 ID:ZHZUpl0X]
>>290
俺が持ってるBTE-250は、
1F付近でちょうど2pぐらい。
12Fの真下で計測2.1p
(フレットは含まずに計測)
別に薄いと思った事は無いわ。

296 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/11(日) 16:09:28 ID:0Rjm2NuG]
JAYROのJNG800ってギター知ってる人いないですか?
たまたま人のブログにのってるの見かけてかなり気になってる、
というよりけっこう欲しいかも。
ディバイザーのブランドみたいなんですけど古いギターなのか情報が見つからない。


297 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/11(日) 23:39:27 ID:SZ2XEKqj]
>>291,295
サンクス、思ったより厚みあるんだね
これからポチってくるよ

298 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/12(月) 07:13:38 ID:D4FVeT7Q]
>>297
ネックの細さも考慮しろよ
簡単に曲がるからな

299 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/12(月) 19:26:43 ID:gx1nwfAw]
>>298
お前の扱い方が悪いだけじゃないのか?

300 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/12(月) 22:04:31 ID:TKec13ia]
神戸の店に行って実物触ってきたが、そんなに細いと言う感じでもなかったな。



301 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/12(月) 22:18:31 ID:Mq4nOxtd]
フェンジャパとバカユニのシンライン両方使ってるんだけどモダンな弾き方をほとんどしない俺にはバカユニの薄さはものすごく手が疲れる
薄いと力が入りにくいからかな

302 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/13(火) 02:03:01 ID:tGrmKFeU]
もしかしてネック薄いって書いてるの全部同じ人?

303 名前:301 mailto:sage [2007/11/13(火) 02:31:41 ID:eZLsk4b4]
確かに俺は何回かネックの薄さについて書き込んだことあるよ
でももしかしてそんなに何回も書いてるのかと思ってこのスレ読み返したけどほとんど俺じゃなかった

304 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/13(火) 02:56:18 ID:LMyeb0Q2]
バカユニのBST弾いてる。先月ギター始めてネットで探してたら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして軽い。弦をピッキングすると音が出る、マジで。ちょっと
感動。しかも中国製なのにストラトだから操作も簡単で良い。バカユニはネックが薄い
と言われてるけど個人的にはいいと思う。レスポルと比べればそりゃちょっとは違うかも
しれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ力入れすぎるとちょっと怖いね。トレモロ使ってないのに音変わるし。
音にかんしては多分USAも中国産も変わらないでしょ。USA弾いたことことないから
知らないけどフェンダーって書いてあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも
バカユニなんて買わないでしょ。個人的にはバカユニでも十分に高い。
嘘かと思われるかも知れないけど貸しスタジオで別グループの人がマジでフェンダーを
盗まれてた。つまりは家に帰ったら俺のバカユニがフェンダーUSAになってたと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。

305 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/13(火) 08:33:34 ID:0AK0JXdZ]
前から気になってたことがあるんですけど、
ネックだけフェンダーに交換するってのは
できないんでしょうか?

306 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/13(火) 13:05:45 ID:FPIi+Ufj]
じゃあフェンダーかえよ

307 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/13(火) 20:39:56 ID:ZIrwLMIr]
>>304
ごめん、何回読んでも、文章が理解できない。
あぁ・・・俺の頭もゆとり教育のせいなのか(´Д⊂

308 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/13(火) 20:41:53 ID:2z0UQ0te]
>>307
いや、理解できない君の方が正常だよ。安心しる。

309 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/13(火) 21:27:21 ID:msSB7mXZ]
コピペ改変じゃね?

310 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/13(火) 22:17:30 ID:ytsowXxs]
理解できないことも無いな
訳のわからないところを補完して理解するのも読解力だと思う
つまらない内容だけど



311 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/13(火) 23:47:51 ID:VKzSd3x2]
最後の3行にはワラタw


312 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/14(水) 00:48:32 ID:7kiPaSIg]
普通にGTO神のコピペだろ

313 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/14(水) 21:18:25 ID:+NSo3rrf]
BJB5-550買いに行った。
青が無くて取り寄せ&家に送ってもらうことにした
結果的に通販と同じだからハズレがきたら困るけど土曜にくるから楽しみだ

314 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/15(木) 14:49:18 ID:kZ0bSyZs]
バカユニのBST-250とBST-350って音的には
ほぼ変わらないって聞いたのですが、本当でしょうか?

315 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/15(木) 15:31:55 ID:8gWemdhh]
おまえにゃわからんだろうから安い方買っとけよ

316 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/15(木) 18:14:59 ID:f+A16sXL]
バカユニがレスポJr作ってくれないかなぁ…
作ってくれたら色違いで3本は買うんだけどねぇ

317 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/15(木) 23:34:28 ID:FILk/y/8]
浮上しますよ

318 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2007/11/16(金) 19:48:11 ID:1m2n3H2g]
Brian by Bacchusってバッカスユニバース?

バッカスユニバースより高級グレードなんだろうか?


319 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/16(金) 22:49:26 ID:R1+X+861]
昔3万円くらいでベースが売ってた記憶があるな

320 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/17(土) 00:25:44 ID:HRfzULwv]
>>318

ユニになる前のモデルだった気がする



321 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/17(土) 02:49:05 ID:VxRWWh3L]
>>318
316 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/11/04(日) 10:48:43 ID:VSbppX/S
>>315
うろ覚えだけど、確かBrianは国産だったような…?

今はもう作ってないよね?

バッカスが今のラインになるまでは、コピー品いっぱい作ってて中にはリバーヘッドブランドでスティングレイもどきとか作ってたもんねww
それの5弦持っててよく、スティングレイ5と間違われたよ。

だそうだ。

322 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/17(土) 06:59:59 ID:ih30LfBY]
うちのBrianは中国製のシール張ってある。


323 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/17(土) 17:01:23 ID:/ItxVRpc]
BJB5-550きますた

なんか4、5弦の音が他に比べて小さいですね、1、2、3弦の12フレット辺りを弾くと無駄に音がでかい。まぁ5弦ベースってそういうものなんですかね?

見た目は最高です

324 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/17(土) 23:29:40 ID:y9neRVwa]
アンプは何使ってるの

325 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/18(日) 03:52:36 ID:XirfAci4]
ネックと弦高とピックアップの調整はしたかな?

326 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/18(日) 06:06:54 ID:zlDl5S1J]
>>323
「調整してからお送りします」は信じない方がいいよ
おれなんか弾いてたらブツブツとノイズが出るからおかしいと思ったら
ジャックのナットが緩んでた

327 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/18(日) 06:34:17 ID:JHpZmj1q]
調節はネックとオクターブくらいじゃないの

328 名前:323 [2007/11/18(日) 11:53:15 ID:5Zrmnv1s]
自宅アンプはマーシャルのMB30を使ってます。

まだそんなに調整してないのでしっかり調整してみます。

329 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/21(水) 02:26:31 ID:S3VVhM8G]
バッカステレのネックをスクワイヤーテレのに替えてつかいたいんだが
できるかな?

330 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/21(水) 02:47:59 ID:AfUcJnwB]
>>329
持ってるスクワイヤーのネックかボディージョイントを計測して晒してみたら?



331 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/23(金) 15:59:56 ID:+uF3TXLu]
>>229
>>330

332 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/25(日) 01:11:50 ID:becAh5+/]
BJB-300を2年使ってるけど頑丈でいいよ

333 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/26(月) 14:06:41 ID:/sLopvLb]
近所のリサイクルショップでバカユニのストラトが?で売られてた
手を出すべきか…

334 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/26(月) 14:09:46 ID:/sLopvLb]
↑スマン
「八千円で売られてた」んだ

335 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/26(月) 14:44:45 ID:Pgcoo3VO]
1,000円でも買わない

336 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/26(月) 15:36:16 ID:k2T78kJb]
STD使ってる人いたらレポお願いします。

337 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/26(月) 15:59:30 ID:zyZdHYLo]
だから弾いて見て大丈夫なら買えばいいのに
ここ読んでれば安物はダメだという人もいれば安物にしてはまぁまぁって人もいるんだから
自分で弾いてみて判断するしか無いよ

338 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/26(月) 16:35:21 ID:eBsxqk6a]
>>333
やめた方が無難だろうね
リサイクルショップにあるってことは何か問題があったから
前オーナーが手放したんじゃない?
あんな二束三文にしかならないのにわざわざ売りに来るなんて
相当金に困ったかゴミ同然に思ってうっぱらったかのどっちかだろうね
まあ、試走して気に入ったなら買えばいいと思うよ

339 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/26(月) 17:09:40 ID:k2T78kJb]
>337
前に試奏はしてみたけど思ったより全然よかった。ただ安い買い物じゃないし(貧乏学生なもんで)、実際使ってる人の意見も聞いてみたいと思ったんだけどね…。

340 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/26(月) 17:56:16 ID:eXOxCq+y]
改造用とかじゃないなら、もうちょっと頑張って新品かったほうがいいんじゃないか



341 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/26(月) 19:15:45 ID:CBWYuW9E]
これはやばい。ありえない。
↓↓↓↓
ネックの細さも考慮しろよ
簡単に曲がるからな





342 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/26(月) 22:17:33 ID:eBsxqk6a]
>>341
簡単にネックベンドしちゃうけど横には簡単には曲がんないだろうねw
でもネックが細いのが理由なのかはわかんないが
ピックアップのセンターずれって言うか
弦がちゃんとボールピースの上に来ないよね

343 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/27(火) 00:29:27 ID:OMyBi3GI]
何だこのスレ?物知り初心者って質悪いな。
お前らもっと色んなギター弾けよ。

>>342
僕のはちゃんと来るよ〜。センターずれなら
少しジョイント弄ってみると良いかも。


344 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/28(水) 03:42:32 ID:0EJftCnp]
BST350で指板がバーズアイのやつなんてあったか??
あとネックがハードメイプル使ってるみたいだけどこれも実際どうなんだ?

345 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/28(水) 14:28:15 ID:s3N5+SKp]
杏里のベースの人の件だけど、プロがバカユニを
使うかという点だが、これは十分ありえる。理由は、
よく盗まれるから。プロのひとは営業やらツアーやらで
楽器を運んでいるときによく楽器を盗まれるから、あまり
高価な楽器は滅多なことでは持ち出さないものだ、と
プロの人から聞いたことがある。だから、いつ盗まれても
いいように、値段が安い楽器の中から、使える音の出る
ものを選んで営業やツアーに持っていくんだと。
亀ですまんが、一応参考までに。

346 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/28(水) 15:57:36 ID:cC0PY1mh]
>>345
そういうケースもあるんだろうけど、
今回のケースは他の曲ではメインベースを弾いてるのでその説にはあたらないね。

347 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/28(水) 16:23:41 ID:tsWxu2hD]
基地外粘着乙

348 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/28(水) 18:43:38 ID:j06WDUvg]
bstは250も350も弁当箱ザグリなん?

349 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/28(水) 19:41:51 ID:YN1uh+e2]
モチロンソウヨ

350 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/29(木) 10:51:58 ID:EGZmESXG]
弁当箱ザグリって音に影響すんの?



351 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/29(木) 13:30:13 ID:0dz0NxYk]
>>350
かわるよ。弾いてる本人じゃないとわからないくらいの違いだけど。
いい意味でも悪い意味でも変化はある。別に弁当が悪いということじゃなく、使う人の好み次第だ。

352 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/29(木) 18:18:24 ID:IN2Vgi4e]
生音は弁当箱のほうがデカイから影響が無いことは無いと思うよ

353 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/29(木) 18:37:18 ID:I0gIC2CI]
弁当箱ってマジなの?


354 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/29(木) 23:25:19 ID:Yt7JzUsI]
ドカベンだぜ?

355 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/29(木) 23:49:58 ID:+cyJ/atq]
>>353
マジだよ。だからどうした?蔑む様な悪意が丸出しだね。
単発IDで、同じ様な時間帯で。何が目的なの?
他メーカーの回し者?匿名の掲示板に縋って
怨恨を晴らそうとしてる屁タレ?

バッカスの安いモデルは優秀だよ。
フェンジャパと比べてまだまだだって
言うなら解るけど、この価格帯なら充分。
初心者にも薦められる出来だと思う、って言うか
実際に何本か買ってあげてる。

初期不良なら兎も角、自分の道具のメンテナンスも
出来ない己の力量不足にかこつけて貶すなんて、
筋違いも甚だしい。安ギタースレでも見て勉強し直せ。


356 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/29(木) 23:59:34 ID:XdkR7DJ2]
今は弁当箱採用してるところ多いんじゃなかったですか
ピックアップのレイアウト変えるときとかかえって都合がいいし

357 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/30(金) 07:26:09 ID:UWxXyZvE]
>>355
>初心者にも薦められる出来だと思う、って言うか
>実際に何本か買ってあげてる。

お前の場合作り云々より
自分のメンツを保つためにここで必死に擁護活動をやってるんじゃないか?
こんなのが沸いて出てくるから工作員だとか言われるんだよ
bstシリーズが弁当箱だってのは分かったからさあ
そういう必死になって痛い擁護をするの止めてもらえる?
ここもそんな不自然な擁護ばかりだと
作り云々じゃない感情的な面でバッカスを避けるようになっちゃうよ

358 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/30(金) 08:28:24 ID:MlxNHVIs]
本気でやばい人キター!!!!!!1!!1!!

359 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/30(金) 08:30:54 ID:MlxNHVIs]
光栄堂のスレッドで荒らしてるのとおなじ人?
music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1187698122/l50

360 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/30(金) 08:34:29 ID:MlxNHVIs]
スマソ.こっちだったort
music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1192365407/l50



361 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/30(金) 09:06:49 ID:MlxNHVIs]
安置光栄堂の粘着君と判明
music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1173081011/l50

362 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/30(金) 16:55:05 ID:UWxXyZvE]
何ですぐそうなるのかねえ、
粘着して否定的なレスに即座にイチャモン付けてるのはあんただろう?
弁当箱の件でもただ単に事実が話題に出ただけでなんでそんなに火病るんだ?

363 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2007/11/30(金) 17:18:12 ID:AA6VeQn7]
>>357ー362
朝からアゲアゲでご苦労なこった
痛々しいカキコうぜぇと思ったらそーいう事情だったのね

妙ちくりんな活動してるのは>>355でなくてお前だよ
必死なのもお前だ
痛いのもお前だ
不自然なのもお前だ

どうぞどうぞ避けてくださいな
ドMでなけりゃあ嫌な思いをしてまでこのスレこなくてもいいから
あとは任せてくれや じゃあな 二度とくるなよ






364 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/30(金) 17:23:21 ID:UWxXyZvE]
何か妙なのが否定的なレスを封じようと必死になってるみたいだな
まあ、頑張ってくれ


365 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/30(金) 17:25:28 ID:qvwSKgPF]
364 :ドレミファ名無シド :2007/11/30(金) 17:23:21 ID:UWxXyZvE
何か妙なのが否定的なレスを封じようと必死になってるみたいだな
まあ、頑張ってくれ


366 名前:ドレミファ名無シド [2007/11/30(金) 17:29:07 ID:qvwSKgPF]
【自動車】GMAPジャパン:「コルベット」、08年モデルを発表・新開発の6.2V8搭載…Z06も継続導入 [07/10/29] [ビジネスnews+]
【自動車】富士重工:スバル「EXIGA(エクシーガ)」、近い将来に発売…東京モーターショー07 [07/10/29] [ビジネスnews+]

367 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/30(金) 17:33:12 ID:AA6VeQn7]
もういい 相手にするな 荒れるだけだから






368 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/30(金) 20:03:30 ID:IfYjGuOu]
俺の持ってる本家ストラトも弁当箱だw
気にすんなw

369 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/11/30(金) 20:46:07 ID:grHdKfeW]
80年代のアメスタは弁当箱だよな。

370 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/01(土) 02:40:46 ID:SPrA2A+H]
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    まあ、頑張ってくれ
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))




                 ____
                /     \
               /        \
             /           \
 ミ ミ ミ          |  ⌒       ⌒ |    ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒)         | (●) (__人__)(●)  |   /⌒)⌒)⌒)
| / / /        \    |r┬-|    /(⌒)/ / / /    へじゅぃxこおwwwwwwwwwwwww
| ::::::::::(⌒)/ ̄ ̄ ̄ ̄´\   `ー'´   /  ゝ  ::::::::::::/
|     ノ          ノ   ___/    /  )  /
ヽ    /              |        /    /       バ
 |   |   l||l 从人 l||l            l||l 从人 l||l     バ     ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、    ―――――一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )          (⌒_(⌒)⌒)⌒))




371 名前:ドレミファ名無シド [2007/12/01(土) 06:40:57 ID:wMfz7Oun]
光栄堂の奴とはID違うから別人だろw
っていうか弁当箱と言っただけであらぬ疑惑を掛けられて吊るされるのかよww
そんな事言ったらネックショボイとかフレットすぐダメになるとか
ナット精度が悪いとかローズ指板着色してるだとか
大抵センターずれしてるから自分でシム噛ませたりしなきゃなんねえ
とか言っちゃったら暗殺されちゃうんじゃねえのか?ww・・・・・・・・・




















・・・・・・・アッー!

372 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/01(土) 11:09:26 ID:Pj9pY3U+]
楽天の某ショップでBJB-400Rが20790円…
安すぎて逆に怖いです

373 名前:ドレミファ名無シド [2007/12/01(土) 16:07:56 ID:eWmIjVSY]
>>371
ほかの安ギターブランドと一緒じゃんw
そんな事言ったらネックショボイとかフレットすぐダメになるとか
ナット精度が悪いとかローズ指板着色してるだとか
大抵センターずれしてるから自分でシム噛ませたりしなきゃなんねえ
とか言っちゃったら暗殺されちゃうんじゃねえのか?ww・・・・・・・・・


















荒らし本人乙。

374 名前:ドレミファ名無シド [2007/12/02(日) 05:21:11 ID:Itn5KwYv]
ずーーーーっと騒いでる火病持ちっぽい椰子ってあれかな、
人と接するのが苦手で楽器を買うにも店頭へ行けず
一大決心の末に通販を利用するも運悪く大ハズレを引き当てて
でも気が弱いから店に苦情も言えず、何日も何ヵ月も悶々としてて
ついにファビョって荒らし始めたって感じかな?だとするなら憐れだよ。








おや?何やら可愛そうになってきたぜ?

375 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/02(日) 08:34:33 ID:cxMMYraG]
同情するなら金をくれ

376 名前:ドレミファ名無シド [2007/12/02(日) 09:31:18 ID:+p1stIht]
まあ、杏里ネタをいつまでも引っ張る信者も相当哀れだけど
でもここの作ってる楽器はあの値段にしてはよく出来てる方だろうね
上で色々言われてることはよく分からんが
ネックをもうちょっとしっかりしてくれればf○nd○rジャパンの出る幕は無くなるんじゃね?


377 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/02(日) 09:52:33 ID:rHdWBR3o]
杏里はネタじゃなくてマジだからねぇ
ネタのような話ではあるけどw

378 名前:ドレミファ名無シド [2007/12/02(日) 10:31:44 ID:+p1stIht]
確かにそうなんだけど何かに付けてその話題を出すのは見ててあれなんだよねえ
あと工作員かファンの一人なのかは分からないが
ちょっと否定的なレスがあると荒らしだ他業者の工作員だって言いがかりを付けるのはよくないぞ
本当かどうかの確証も無いし、だったとしても逆上させて更に荒れるだけだよ
でも弁当箱の件は事実だったんだろ?
俺は気にしないが話題に上っても何も問題は無いよね?
ここはマンセースレじゃないんだから長所も欠点も話し合える場であるべきだと思うんだがどうだろう?
むしろ欠点について緘口令を敷けばこのスレもかなり不自然な流れになると思うし
どっかの宗教団体みたいな感じになっちゃうぞ


379 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/02(日) 10:34:57 ID:PMHPj8mR]
弁当箱は改造派にとってはありがたい存在。
極端な話、7Sまではやれるからな。
意味は無いけど。

380 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/02(日) 10:55:21 ID:k114gcOS]
弁当箱化によって箱鳴り(?)のようなことは起こるんですか。
事実上ボディトップがプラスティックのストラトのボディ材による、音の変化というのも?な気がするんですけど。





381 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/02(日) 15:00:29 ID:WWaQWeVB]
何と言うか、>>357
>自分のメンツを保つためにここで必死に擁護活動をやってるんじゃないか?
発想が跳躍し過てるし、暴論にも程がある。
一寸落ち着け。妄想し過ぎだ。

>>380
>箱鳴り(?)のようなことは起こるんですか
程度の差こそあれ、構造上多かれ少なかれ
起こる事だと思う。是の良し悪しは別だけど。
2行目は一寸意味が解らない。ごめん。


382 名前:ドレミファ名無シド [2007/12/02(日) 15:13:02 ID:+p1stIht]
向こうのスレとか見て調べたんだが弁当箱発言してる人はID違うし別人だぞ
むしろマルチコピペで荒らしてたのはここで弁当箱発言を荒らしと認定してた奴だ

何が目的なのか分からんが相当キモイよ
ID:AA6VeQn7


383 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/02(日) 15:26:44 ID:WWaQWeVB]
>>382
煽っている時点で君も同類だ。
落ち着け。


384 名前:ドレミファ名無シド [2007/12/02(日) 15:43:18 ID:+p1stIht]
>>383
うん、君もな
>発想が跳躍し過てるし、暴論にも程がある。

385 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/02(日) 16:30:06 ID:MV/ejG1f]
クソどうでもいい

386 名前:ドレミファ名無シド [2007/12/02(日) 17:05:35 ID:nx48AW3t]
毎回ageてんじゃねーよ馬鹿

387 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/02(日) 17:07:02 ID:nx48AW3t]
俺がageてどうすんだ(////)

388 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/02(日) 23:26:59 ID:Da3W93wH]
発想は跳躍するものじゃない

389 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/03(月) 01:00:21 ID:L+oLZ3FS]
粘着が養護学級でsageを習得しますた

390 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/03(月) 03:49:34 ID:7fG6Rduh]
光栄堂 part3でID:Da3W93wHを検索。



391 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/03(月) 11:06:04 ID:bqf0XSl8]
827 :ドレミファ名無シド :2007/12/03(月) 06:32:02 ID:A9biWfiY
まぁ‘楽器の音’なんてまさに霊感商法に向いている分野だね。

化学的数値で表せないものだし、個人の好みに大きく左右されるもの。
オマケに最大の特徴は‘弾き手’によって雑魚にも最高級本マグロにもなるという事w

俺(店長)は何千本もギターを観て来た、俺の選定したものは神だ!
な〜んて無知な初心者を騙すとは、堅い所に目をつけた商法だよww


392 名前:↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ [2007/12/03(月) 11:53:03 ID:Pk73MVJ5]
何がしたいのか全く分からん
っていうか他スレのいざこざをここに持ち込むなよ

393 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2007/12/03(月) 11:54:09 ID:B0v9opaL]
そうだそうだアゲ

394 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2007/12/03(月) 12:57:34 ID:bM8iVWx2]
>>388
はいはい飛躍ね。
悪う御座いました。


395 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/03(月) 19:55:34 ID:6zjfSB6H]
ぼくちゃんバッカス大嫌いファビョーン

のage厨が消えたな。何だったんだ?これが効いたのか?


827 :ドレミファ名無シド :2007/12/03(月) 06:32:02 ID:A9biWfiY
まぁ‘楽器の音’なんてまさに霊感商法に向いている分野だね。

化学的数値で表せないものだし、個人の好みに大きく左右されるもの。
オマケに最大の特徴は‘弾き手’によって雑魚にも最高級本マグロにもなるという事w

俺(店長)は何千本もギターを観て来た、俺の選定したものは神だ!
な〜んて無知な初心者を騙すとは、堅い所に目をつけた商法だよww

828 :ドレミファ名無シド :2007/12/03(月) 07:08:07 ID:aPvrARky
>>827
あのな、議論は行っても問題ないだろうが

>>無知な初心者を騙す 

ってフレーズは何を根拠に言ってるのかな?
変な事は言わない方が良いよ。



こうかはてきめんだ!

396 名前:ドレミファ名無シド [2007/12/04(火) 04:14:21 ID:MVoU+1gF]
リアルで効果抜群だなおいww
おーい、屁タレみたいなベーシストとキモデブっぽいギタリストと
悪臭放ってそうな楽器店店員、みんな自殺しちゃたのか?


397 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/04(火) 17:16:15 ID:AIGAP97U]
音出して気に入ったからBLS600買ったんだけど
よくよく見ると作りがちゃっちいね。
ボディ裏は2pでネックはヘッド継ぎ足し。
ネックはギブより細いけどアイバみたいな薄っぺら長い感じじゃないし問題なし。
これから改造してくぞー♪

398 名前:ドレミファ名無シド [2007/12/04(火) 18:05:06 ID:bHHcJxYN]
BJB−400R(LPB)を約半年、使用した感想を書かせていただきます。
(フュージョン系統で使っています)


皆さん書かれているように、値段から考えても
作りはとても丁寧だと思います。
塗装・フレット処理など綺麗に仕上がっていて
『安っぽさ』を感じませんでした。
同価格帯の楽器を生産している同業他社にも見習って欲しい位、
このクラスではダントツの完成度ではないでしょうか。


ただ、やはりみなさん書かれているように
ネックの弱さ、フレットの細さは気になりました。
フレットは、私自身以前のメインが
かなり太いタイプを使っていたので、慣れればいい話ですが
何となく『減るの早そう...』と思ってしまいます。
ネックはロッド調整ですぐ治るので使用上問題な無いのですが
確かによく動きます(個体差も大きいとは思いますが)。

音も(当たり前ですが)ジャズベ系でバランスも良く、
使いやすいです。
ただ、昔持っていたMOON・JJ−4と比べると
ボディが未だ鳴ってこないというか、そういう差は
歴然とあります。もっと弾き込めばまた変わるのかもしれませんが...。


総評として、価格(私は27.300円で通販で買いました)から考えて
とても良く出来たベースだと思います。
高級機種と比べれば劣る点もあるでしょうが
初心者の方、ある程度キャリアのある方どちらも
オススメできると思います。

399 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/04(火) 19:05:03 ID:1kgsurED]
ヘッドのロゴ部「ユニバーサルシリーズ」ってトコが目立って嫌なんだよなぁ
黒抜き文字にしなくていいよ〜><

400 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/04(火) 21:16:01 ID:gKW2SW7F]
俺はネックの黒ずみをヤスリで剥いだついでにヘッドのロゴも削って塗装したよ



401 名前:ドレミファ名無シド [2007/12/05(水) 05:36:18 ID:9dl1g4Z4]
SGがほしいけどエピのG-400とバッカスのBSG-480で悩み中です。
エピもカスって良く聞くし。
教えて偉い人。


402 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/05(水) 11:51:52 ID:DKguMKDL]
BLITZがいいよマジで。

403 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/05(水) 15:15:56 ID:Sd05FFJc]
昨日BLS600買った人だけど・・・
リアが音でたり出なくなったりするOTZ
修理だそ

404 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/05(水) 16:23:18 ID:V60EJLy7]
おれのバカユニストラトはアームさす穴がガバガバ
アームの遊びがハンパない
他に不満はないんだけど…
ストラトはどうにかしてアームアップできるようにならないっけ?

405 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/05(水) 16:35:08 ID:yA4MyhuR]
>>404
アーム支点のネジをちょっと緩めれ

406 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/05(水) 16:36:10 ID:I70ABlCA]
>>404
アームのネジの部分に水道用の白いパッキンテープ巻いてみ。

407 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/05(水) 18:36:49 ID:V60EJLy7]
レスさんくす
試してみます
アームアップはあきらめるよ…ストラトだもの

408 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/05(水) 18:43:51 ID:6h8TI2ag]
>>407
ヒント:フローティング

409 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/06(木) 09:47:08 ID:aJ21hur4]
>>403
うちのBLS600もノーマルだった時はなんともなかったんだけど
リアをダンカンに乗せ換えたらリアだけ音が出たり出なかったりの症状がでた。
ハンダ付けの時ポットをつぶしたんかと思ってたけど
やっぱりパーツ自体ちゃちいのかもね。
一応うちのは音が出なくなった時はリアのボリュームノブをグッと押し付けて
グリグリやると回復する。今度コンデンサあたりと一緒に交換しようかな。

410 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/06(木) 10:00:17 ID:bVFa3E9J]
>>403>>409
そんなにちゃっちいのか?
うpよろ



411 名前:ドレミファ名無シド [2007/12/06(木) 15:26:02 ID:F4gNXetC]
俺が通販買って後悔したのはbpb400
ネックが弱すぎてすごい動く、
その一ヵ月後に前のはハズレだったと
自分に言い聞かせて買ったbjb300mは全く無問題で満足、
ナット下の接着剤の層が厚いのは気になったがいずれ取り替えるつもりだからまあよしとする

で、思ったんだが指板がローズとメイプルでは強度にかなり差が出るんじゃないかということ
太さは変わらないのに前者と後者では雲泥の差があった
bpb400がハズレじゃなかったと仮定してだが・・・・

412 名前:ドレミファ名無シド [2007/12/06(木) 17:41:24 ID:X7q4+Gsf]
>>117だけど、BJB5-550のプリ、LOWが強すぎ。
Bass全カットでTrebleセンターでフェンジャパって感じ。


413 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/07(金) 00:28:38 ID:i17RR7Hv]
クサくなってきた艸

414 名前:403 mailto:sage [2007/12/07(金) 16:34:57 ID:9Ra+hto1]
リペアしてくれた人いわく
トグルスイッチ周りとポット周りの接触がダメみたい。
ついでに配線も交換してもらった。
とりあえず問題なし。
これはダンカンとかのピックアップはザグリなしで交換できるの?


415 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/08(土) 22:49:05 ID:gtFXPkXN]
>>414
SH-*なら無問題。

416 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/15(土) 00:18:40 ID:lY2Lz7Ck]
BJB5-700試奏してきました。
見た目、ネックの握った感じはかなり良い。
5弦のテンションはかなり低い。

アッシュダウンの45wのアンプで試奏。
とりあえずアンプのつまみ全部センター、ベースのボリューム全開、EQフラットで試す。
嫌なローがでまくりで気持ち悪い。
本体のロー全部絞って、ようやく普通くらい。
1〜4弦の音はまぁまぁ悪くないけど、5弦は使いたくない音。

テンション高めにして、電装変えたら良くなるのかもしれん。
10分くらいの試奏だからこのくらいしかわからなかった。
同じ価格帯の5弦さわったこと無いからわからないが、こんなものなのかな?

417 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/15(土) 01:07:46 ID:e2WFu7DI]
BPB400にフェンダーのピックガードって付く??

418 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/15(土) 02:48:23 ID:o344T7uP]
お前別のスレでピックガード変えたいって言ってなかったか?

419 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/15(土) 06:34:38 ID:4LsnM0vb]
>>417
つかねーだろwフレット多いから形状が違う

420 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/16(日) 13:09:34 ID:yGfRd6GK]
BSA-800弾いたことある人いないかな。ジャズとかでも使えそうなら
欲しいなと思ってるんだけど…



421 名前:ドレミファ名無シド [2007/12/16(日) 16:57:15 ID:lwZ497Sc]
>>420
最高だよ、買っちゃいな

422 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/16(日) 17:34:42 ID:kQ7zJ/0Y]
バカユニの薄いネックになれてしまって他のギターでは弾けなくなってしまった

安物だから今度高いギター買おうと思ったのに

423 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/16(日) 18:49:41 ID:UorjPDoH]
>>416
レポ乙。
おれも気になってるんだが、また試奏してこよう。


424 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/17(月) 13:15:38 ID:eNY3Z1tn]
ヘッドがなー、ヘッドがなぁ、、と毎回店で見て思う。おしい

425 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/19(水) 01:08:50 ID:SEMEPAK+]
>>416
弦高下げて軽いタッチで弾けばいい感じ

426 名前:ドレミファ名無シド [2007/12/21(金) 16:08:34 ID:R7UFx5yt]
横レスすまん
オレも二本目のギターをバッカスのBST350Mにしようか迷ってるんだけど、
誰か使ったことあるとか 弾いたことある ならちょっと教えてくれないか?

427 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/21(金) 16:28:51 ID:pQxCn7b1]
何をだよ

428 名前:ドレミファ名無シド [2007/12/21(金) 16:34:41 ID:R7UFx5yt]
>>427
ぁーすまん 仕様感とか 音とか全体ひっくるめて すまん。

429 名前:ドレミファ名無シド [2007/12/22(土) 16:55:46 ID:YmTbjlSm]
BLS-600FMって初心者にとっていいギターでしょうか?


430 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/22(土) 16:57:59 ID:89ieiRrb]
>>429
最高だよ。買っちゃいな。



431 名前:ドレミファ名無シド [2007/12/22(土) 17:16:21 ID:YmTbjlSm]
>430 ホントですか?

432 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/22(土) 17:31:02 ID:89ieiRrb]
>>431
疑うならこんなところで聞くなよ。

433 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/22(土) 21:34:47 ID:KJAXtONy]
2ちゃんで質問してまともな返答が返ってくると思ってる奴はある意味すごいな。

434 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/22(土) 22:39:17 ID:IJLv6FuA]
安物のおもちゃにしては出来が良いからギブソンからクレームが来てるのか
ギブソン系のコピーモデルも無くなるみたいだから欲しい人は無くなる前に買うしかないみたいね
フェンダー系みたいにヘッド変えてオリジナルのヘッドのモデル出すのか知らんけど

435 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/23(日) 00:20:54 ID:3iGtFB1K]
>>411
今更だが質問
BJB300Mのメイプル指板はいくらかマシってことか?
ネック薄いのは変わんないから、結局反るんだろうがw

メイプル指板のベースってあんまり見ないの俺だけか

436 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/23(日) 03:59:50 ID:fKj8iyCq]
メイプル指板が少ないのは本家があんまり作らないからじゃね?
あとメイプルとローズウッドだとメイプルのほうが弱い気がするんだが・・・

437 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/26(水) 01:58:16 ID:PqZwCsXl]
需要じゃね?

438 名前:ドレミファ名無シド [2007/12/26(水) 03:24:35 ID:no/PhKJ6]
★今週の2ちゃんねるトップニュース★



やっぱり 「偽」 日本人だった!



2ちゃんねる検索→   右翼の正体




439 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/26(水) 12:45:32 ID:V+IQp3xl]
バカユニのストラトってサドウスキーのヘッドの形に似てない?
こないだサドウスキーのストラト弾いたんだけどそれもネック細かったし


440 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/26(水) 12:55:15 ID:wTeBf3pi]
っき、気のせいだっっ!



441 名前:ドレミファ名無シド [2007/12/26(水) 13:13:06 ID:OqlMajGL]
古蜀國三星推文明 長江中上游文明 紀元前1000-1600年 (東夷系 韓国起源主張)

銅人頭像
tech.sina.com.cn/d/2005-04-25/2057593232.shtml
www.cs.iastate.edu/~jia/pictures/2005/sanxingdui/sx39.JPG
金面青銅像
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8b/Sanxingduimasks.jpg
tech.sina.com.cn/d/2005-04-25/2023593218.shtml
tech.sina.com.cn/d/2005-04-25/2034593222.shtml
縱目青銅面具
de.wikipedia.org/wiki/Bild:Masque-de-bronze-Sanxingdui.jpg
upload.wikimedia.org/wikipedia/en/8/8b/Sxd_ornate.jpg
www.tourunion.com/UUFile/Pic/20066251735345263_b.JPG
tech.sina.com.cn/d/2005-04-15/0958583758.shtml


古蜀國三星推文明 長江中上游文明 紀元前1000-1600年 (東夷系?韓国起源主張)

青銅立人像
www.tobikan.jp/museum/2004_shisen/p3.htm
www.cs.iastate.edu/~jia/pictures/2005/sanxingdui/sx44.JPG
news.sina.com.cn/w/2003-10-15/0621920552s.shtml
tech.sina.com.cn/d/2005-04-25/2121593241.shtml
青銅器
www.cs.iastate.edu/~jia/pictures/2005/sanxingdui/sx24.JPG
www.cs.iastate.edu/~jia/pictures/2005/sanxingdui/sx25.JPG


442 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/27(木) 01:01:21 ID:bHUZ5FL8]
ヘッドがオリジナルだったら即買いしてた

443 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/27(木) 07:04:00 ID:FZoV/+U8]

ベースもサドゥスキーに似てるよな………

ピックアップはバルトリーニ系だし

444 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/27(木) 22:56:12 ID:BV02idRq]
むしろmomoseヘッドだったら即買いしてた

445 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/29(土) 17:01:23 ID:5tPKBwr7]
ギター暦3年です。ベースが欲しいんですけど
BJB-400かBPB-400どっちを買うか悩んでいます。
ネックの太さとか同じでしょうか?
外見ではJBのほうが良いんですが、ロックやメタルが好きなのでPBに
しようか悩んでいます。
コピーしたいバンドは、X、マキシマムザホルモン、チャットモンチー、エルレガーデンです。
お年玉が貰えたらすぐに買いたいです。

446 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/29(土) 17:10:27 ID:hhLuHQ5I]
>>445
好きな方買えよ。

447 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/29(土) 18:50:45 ID:6eqJxuNN]
>>445
www.fender.jp/php/f_eg_detail.php?item_no=191
これの安いの見つけて買いなよ。
そしてBlink-182を聞いてみよう。君ならハマるハズだ

448 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/29(土) 22:30:34 ID:jJgJRl9r]
シンラインってフェンダーヘッド期からあったっけ?
一本シンライン欲しいと思ってたから調度いいわ

449 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/30(日) 18:40:03 ID:TgzD2I2H]
バッカスは都内だとどこに置いてありますか?
SGを歯槽してみたいので

450 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/30(日) 22:24:08 ID:4GRca5+c]
>>449
俺は横浜だけど見かけないなぁ。
通販は怖いしね。



451 名前:ドレミファ名無シド [2007/12/31(月) 02:19:11 ID:/cgtNL+F]
なんでここまで言われてるのに
バッカスは薄いネックで作り続けるんだろうか
普通のネックにしたら
良い評価もらえるのにな

452 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/31(月) 02:50:47 ID:HjhgxsfR]
え?ここで何か言ったら世の中変わるとでも思ってるの?

453 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/31(月) 03:10:07 ID:46LOgJEV]
>>451にとっては2chが人生の全てなんだろう

454 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/31(月) 09:02:49 ID:mbqpuW36]
なんて・・・かわいそうな子・・・

455 名前:ドレミファ名無シド [2007/12/31(月) 14:07:09 ID:/cgtNL+F]
2ch以外の世間でも
あのネックの評価は低いだろう

456 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/31(月) 14:29:19 ID:gAriZBnA]
コンディションはあれかもしれないけど
やっぱりコード弾き多用するおれにとっては薄いのは外せないなぁ・・・

457 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/31(月) 18:01:21 ID:lFm4XsP5]
ユニバースではないですがこんなの見つけましたw
ボディー材分かる人いますか?
ttp://www.tcgakki.com/items00/tc001819.html

458 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/31(月) 20:03:51 ID:UliUd4EG]
>>456
俺もコードワークが多いんだけど俺の場合は薄いと力がかけにくくて押さえにくかったり疲れたりするんだよね
手は決して大きくないと思うんだけど

459 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/31(月) 21:00:12 ID:LXTmkKEv]
小柄な俺には薄いネックも軽いボディーも大助かり
俺のバカユニのレスポ友達のストラトより軽かった・・・

460 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/31(月) 22:23:48 ID:wvZIeKra]
バカユニのレスポって軽いらしいな
メイプルトップマホガニーバックなのに



461 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/31(月) 22:29:27 ID:UliUd4EG]
どっかで聞いたけどレスポールは肉抜きするのが普通らしいね

462 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/12/31(月) 22:35:40 ID:wGw/Y8vE]
www.digimart.net/mobile/i/gk_detail.do;jsessionid=2ECD3DABE0E1E4F00D939FF96D524AD4.dgm02?ID=&NO=DS00304872&rnd=9730

SOBってこんな色だったっけ?もっと濃いよな?

463 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/01(火) 21:26:56 ID:zSeugPJO]
なるほどベース初めて間もないが薄いって意味が分かった、、むむー

464 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/02(水) 22:40:33 ID:VZ1lmBbS]
BST-250R購入記念カキコ

465 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/03(木) 09:16:22 ID:8z0WNAiT]
いくらで?
バカユニの安ギターってイケベなら売ってるのかな?

466 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/03(木) 14:15:00 ID:W36X++tV]
お年玉のガキが大量やぁ

467 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/03(木) 15:36:09 ID:lBh0tLsO]
BLS-600買った
34000円安いかな

468 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/03(木) 19:08:41 ID:G9sO4NVi]
page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b84803503
バッカス BLS-600FM レモンバースト 定価¥63000です。
使用感は殆ど無く、新同品で ヘッド角に打こん有りますが、
各部問題無く、フレットも減り無く、ネック真っ直ぐです。
ボディバックのアホガニーはセンター2Pで 品質良く作っております。
他傷無く 新品を購入後ガンガンに弾こうと思ってる方にお勧めです。
純正ソフトケース付属です。

469 名前:ドレミファ名無シド [2008/01/04(金) 12:00:57 ID:SMPKgu6X]
バカユニ(BTE-250)ってジョイント部分が甘いな
隙間が空いてる

470 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/04(金) 13:21:27 ID:geVXmqGz]
アホガニーw




471 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/04(金) 13:40:25 ID:n8GqkG7+]
アホガニーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

472 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/04(金) 14:24:14 ID:nwaVVFeN]
どなたかBJB-400使ってる方いませんか?
音はどうですか?アンプは何を使ってますか?
ネックの評判があまりよくないようですが、曲がったりしましたか?

473 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/04(金) 14:26:34 ID:bdIiFWYy]
>>472
過去ログ嫁。

474 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/04(金) 15:33:40 ID:zr3jVD2K]
通販のバッカス堂?でBTE-250買ったけどなんか5弦がビビる・・・、少しくらいビビるのは普通なのかな・・・

475 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/04(金) 15:47:31 ID:P4i4oZpR]
少しのビビりも嫌ならネックと弦高くらい調整しろよ

476 名前:ドレミファ名無シド [2008/01/04(金) 16:54:26 ID:I+6Jhkzz]
>>473
それを言っちゃおしまいよ

477 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/04(金) 19:00:47 ID:zr3jVD2K]
>>475
そんな嫌じゃないから調整しないけど通販てやっぱり良くないなーと思った

478 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/04(金) 19:25:00 ID:OQ0Vp8qi]
通販とか関係無いだろ
店頭にある安物のギターがベストの状態に調整してあることのなんて滅多に無い

479 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/04(金) 21:04:20 ID:t5TREQWF]
店頭のは実際に弾けるじゃん

480 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/04(金) 21:09:55 ID:nwaVVFeN]
バッカス堂?通販のとこ、あそこが一番いいんじゃないの?
工場直だったり調整したりしてるでしょ。



481 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/04(金) 21:10:27 ID:UuvIIHsB]
> 店頭にある安物のギターがベストの状態に調整してあることのなんて滅多に無い
真理だな
そして実際買ってもろくに調整してくれない

482 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/04(金) 21:11:32 ID:UuvIIHsB]
>>480
でも色によっては在庫なかったりするし
値引きも出来ないからな…

483 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/04(金) 21:29:34 ID:nwaVVFeN]
>>411
BPB-400でネックが弱いって、どのくらい使っていましたか?
BJB-400注文したんですが、プレベよりネックが細いから
さらにネックが弱いってことでしょうか?
取り扱いや保管で気をつける点があったら教えてください。

484 名前:ドレミファ名無シド [2008/01/04(金) 23:11:36 ID:r8fUb1gK]
>>481
ギターの状態が通販でも店頭で買っても同じなのは常識、結局ギターは実際に触って選ぶべきっていうのがよく分かった
実際そんなにひどくなかったけど

485 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/05(土) 01:25:08 ID:pbesR9d1]
BST350M WBD安かったので、楽天の光栄堂で購入申し込みしました。
改造予定は、フェンダーストラトプラスのレースセンサーアッセンブリー移植、
ゴトーマグナムロックベグ、ゴトーパワースプリングに交換です。
これでフェンダージャパンに勝てるに違いない。

486 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/05(土) 01:33:15 ID:3/1jYmI2]
初めからフェンジャパ買えば?

487 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/05(土) 03:49:32 ID:CEaT+/bS]
>>485
大事なことを忘れてる。
バカユニのザグリは弁当箱だ。

488 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/05(土) 10:35:09 ID:pbesR9d1]
>>486
フェンダーストラトプラスにターボブレンダーをつけたい。
レースセンサーはターボブレンダーに対応していない。
そこで、ホットノイズレスピックアップに交換。
ピックガードをホワイトパールピックガードに交換。
レースセンサーアッセンブリーが余った。
ただ保管するよりもサブのストラトを作ろう。
BST350M WBDのルックスが気に入ったので購入。 ←今ここ
メインでも使えるように、ゴトーマグナムロックベグ、ゴトーパワースプリングも購入。
という流れです。
メインのフェンダーストラトプラスは、ジェフベックモデルとアメデラの良いとこ取りの
構成になったので、こちらも満足しています。
>>487
フェンダーストラトプラスも弁当箱ザグリです。

489 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/05(土) 15:31:52 ID:CEaT+/bS]
>>488
ストラトプラスも弁当箱なのかよ。

バカユニの木材は悪くないと思うんで、ストラトプラスと
比べてレビューしてくださいな。

あと、ナットも交換するといいよ。

490 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/05(土) 16:14:25 ID:iSnau8la]
バカユニのナットって樹脂製っぽいな
あんまり質良くないよね



491 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/05(土) 16:18:06 ID:TtRx/JZD]
まあ安物だし

492 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/05(土) 16:37:15 ID:3/1jYmI2]
おらはSG買うだ。見た目もなかなかいい感じだべ

493 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/05(土) 16:44:52 ID:CEaT+/bS]
樹脂製ナットがダメってこともないんだけどな。
リプレイスパーツで樹脂製の高級パーツもあるわけだし、
高いギターにも採用されてるし。

まあ、バカユニのナットはダメだけどさ。

494 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/05(土) 16:53:32 ID:iSnau8la]
お勧めの溝切り済なナットってある?

495 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/05(土) 17:14:11 ID:TtRx/JZD]
>>492
SGスレでは不評だぞ

496 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/05(土) 17:21:53 ID:CEaT+/bS]
>>494
基本的に、リプレイスものの溝切済みって、みんな削りが浅くて、
あとは自力で調整してくれって代物だからね。
カーボン製ので、深目に溝きってあるのがパーツコーナーにあるけど、
それでも、そのまま装着するには溝が浅すぎ。
1フレット〜4フレットあたりまでの弦高がきつくなる。

自分でやるなら、小型万力とナット用のヤスリ(あわせて6000円くらいで購入可)を
用意する。普通のヤスリでやってもいいけど、間違いなく綺麗に仕上がらない。
結構慎重にやっても、最初のうちは削りすぎで失敗する可能性が高いから、
ダメにするナット代を考えると結構金がかかる。

リペアショップに頼んだら、大体ひとつ2000~3000円で削ってくれる。
工具と自力で削るナット代を考えると安くなると思うよ。

ギターと交換用のナット持って俺の家来いよ。
工具そろってるから、不器用な上に、バンド仲間から「早とちり番町」と
呼ばれてる俺が無料で削ってやるぜ。

497 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/05(土) 17:31:22 ID:SnJB/vec]
そして菊門が・・・w

498 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/05(土) 18:03:26 ID:TtRx/JZD]
ケツの穴も掘られるのか

499 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/05(土) 20:50:09 ID:3/1jYmI2]
>>495
そりゃ本家じゃなけりゃ叩かれるでしょ。

500 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/05(土) 20:55:33 ID:l3QM7wZ0]
>>499
いや、あそこはどこでもおk。ただ、バカユニSGより鰤SGの方がコスパが良い。



501 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/05(土) 21:14:38 ID:S2GdSGgi]
どうでもいいんですが、BST-250 は 3S ザグリで
BST-350 は弁当箱なんですか?わけわかりません。

502 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/05(土) 22:09:51 ID:3/1jYmI2]
>>500
ごめん、それどこのSG?

503 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/05(土) 22:56:45 ID:iSnau8la]
blitz

504 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/05(土) 23:08:37 ID:pbesR9d1]
>>501
リヤハムのモデルがあるからでしょう。

505 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/05(土) 23:28:58 ID:S2GdSGgi]
なるほど、了解しましたです。ありがと

506 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/05(土) 23:52:31 ID:TtRx/JZD]
俺のBST-250は弁当箱だぞ
ヘッドが変わる前の物だからかな

507 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/06(日) 01:15:09 ID:94wyZHyZ]
>>503
まじ?あそこのレスポひどかったぞ

508 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/06(日) 01:19:01 ID:XHGW6xaM]
ブリッツは布教活動が酷いからな

509 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/06(日) 11:37:02 ID:94wyZHyZ]
とりあえず弾いてみるかな。まぁ工作なんだろうけど

510 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/06(日) 11:41:23 ID:vbBEF9Yw]
>>507
ウチの鰤SG、誰に弾かせても良いって言うぜ?
本家も持ってるけど、鰤ばっか使ってる。



511 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/06(日) 12:30:30 ID:J+GVMdWD]
今のブリッツって数年前のバカユニみたいな感じやね
あちらこちらでやたらとマンセーされてる

512 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/06(日) 12:40:05 ID:abRYPGIN]
言っとくけど、マジでいいぜ?
素人の友人から鰤SG5000円で買い取ったが、とんでもない。
本家とはもう別物だが、かなり使える

513 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/06(日) 13:05:34 ID:ODPxMRde]
鰤スペ買ってみたが、安ギターの中では良いけど、
細かいところがちゃちいし、作りが荒い部分もある。
全体的に悪くはないけど、今の何でもかんでも鰤マンセー状態は、
正直疑問符がつくよ。

一部の例外はあるにしても、値段はウソをつかないっていうのは、
ある程度の真実だと思う。

と、BLS-600購入に踏み切れない俺様が、
ぼやいてみました。

514 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/06(日) 22:53:16 ID:sV8a64Or]
今日、BJB-400が届きました!
初めてのベースです。(10年前もってたときがあったが)
生で弾いた感じ、良い感じです。各所、作りが良いです。
ちょっと気になる点は、フレットがギターと同じぐらい(ベースはもっとごっつく無かったっけ?)
ネックがギター並みに細い、ネックに持って力を入れると簡単に曲がるは言い過ぎだけど
(弦のテンションが変わる)
アンプ持ってないけど、アンプで音出してからじゃないとなんとも言えないかな。
生音は弦の響く感じが良い感じです。作りは外観からは、この値段にしては
相当なものですね。まぁこのスレに書いてある通りって感じでした。

515 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/06(日) 23:24:59 ID:ddHzqdS2]
BJB5−550買ってきた。
確かにこの値段でこの作りはかなりいい。
フェンダーの酷いネックポケットや材質なんかを嫌というほど見てきた
から、BJBには素直に驚かされた。
けど5弦で板目のネックは少し不安・・・
試奏するときに他の個体も見てきたけど全部板目だった。
入荷して少し時間がたってる個体はネック反ってたし。
音がそこそこ良いだけにそこが悔やまれる。
サーキットを弄ってナット交換、ポット、ジャックを耐久性のいい物に
変えて、各部の調整、メンテナンスをすれば化けると思う。
この価格だからしょうがないけど、変な動きをしそうなネックもあったから
(木取りがイマイチ)、できれば少しはリペアや木材に詳しい人と現物を見て
購入したほうがいいと思う。
普段の管理がちゃんとできる人なら相当いい買い物だと思いますよ。


516 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/07(月) 00:02:34 ID:4Qf5rSHy]
>>104
今更でごめん
バカユニじゃないけどもっとるよ

517 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/07(月) 02:07:14 ID:eKxnGlMN]
なんでLPはピックアップカバー外してあるん?
カスタムにはつけて欲しかった、、見た目ダサいよあれじゃ

518 名前:485 mailto:sage [2008/01/08(火) 01:25:00 ID:pUUB4qrk]
>>489
BST350M WBD本日届いたので早速パーツ交換しました。
ホワイトブロンドは半透明で砂糖菓子のような色合いです。
ブリッジ側ピックアップではちゃんとベルサウンドが出ます。
ネック側でトーンを絞ると、甘いほとんどセミアコサウンドになりました。
弁当箱がストラトプラスより大きいせいなのでしょうか。
音は良いです。
問題は、アームアップするとブリッジ部分からパキパキ音がして、
手を離しても音程が上がって元に戻りません。
アームダウンするとチューニングも元に戻ります。
どこか引っかかってしまっているようです。
このような症状に詳しい方いましたらアドバイス願います。
フリーフローティングスクリューなど使えば改善されるでしょうか。


519 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/08(火) 01:33:52 ID:N+eGigR6]
まずはちゃんと調整しなさいな

520 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/08(火) 02:27:01 ID:TejnDfa0]

BJB-550ってマジでネック弱いよな。
けど安物の割りにはボディが鳴るからまだいいや



521 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/08(火) 09:08:33 ID:t50tQjhD]
なんだかんだで頑丈なんだよな高い楽器って

522 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/08(火) 15:49:37 ID:HADKt37J]
>>513
値段の割には良いって話だからな
そこを了解しておけば良い買い物だろうし
まさか本家並のクオリティは期待したらアホ丸出し

523 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/08(火) 15:50:09 ID:pS6sijy/]
1万円高くしてその分ネックの強度を改善したら
最強のコスパブランドになるんじゃいかな

524 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/08(火) 17:39:46 ID:t50tQjhD]
バッカス堂見てて思ったけど、ギターでもグレード高いやつ出せばいいのに

525 名前:ドレミファ名無シド [2008/01/08(火) 18:57:51 ID:79roEhgT]
魚辺のやつってなんて読むの?

526 名前:ドレミファ名無シド [2008/01/08(火) 20:01:26 ID:0gFxHB5s]
ブリ。ブリッツの事

527 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage 辺じゃねーし [2008/01/08(火) 20:04:05 ID:9gX1/l1Y]
>魚辺のやつってなんて読むの?

ゆとり乙

528 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/08(火) 20:18:40 ID:t50tQjhD]
上に書いてあるのに読まないあたりがゆとり

529 名前:ドレミファ名無シド [2008/01/10(木) 04:12:47 ID:L2grGAhp]
>>526
教えてくれてありがとう☆
ゆとりだけど頑張ります。

530 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/10(木) 06:53:46 ID:AstbwZCT]
バカユニのネック弱いって言ってる奴らって、ちゃんと店で状態
見て買ったのか?
このぐらいの価格のギター、ベースを通販で買って失敗してるだけ
だと思うんだが・・・俺のBST300とBJB400はネックに関しては無問題。
もちろん、店でいいの選んだからだけど。
問題があるのはパーツ。




531 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/10(木) 19:23:58 ID:Q8Jms0Ai]
弁当箱って、そんなにウィークポイントか?


532 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/10(木) 20:36:48 ID:xMKcgS3w]
>>531
気分的に嫌なんだろ。
そんな俺の本家USAのストラトも弁当箱ですw

533 名前:ドレミファ名無シド [2008/01/10(木) 21:12:03 ID:QFa1xHRv]
>>531
弁当箱はコストダウンの必殺技だからな。
自分のギターが弁当箱だとなんか損した気が。
音も結構変わると思う。
何せフルアコホロウ状態だからな。

534 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/10(木) 21:22:07 ID:+kk7i3kD]
変なザグリよか弁当箱の方がマシ。


535 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/10(木) 21:26:32 ID:Ixp/1jDe]
コストの面ではどうか知らないけど弁当箱って逆に手間がかかるんじゃなかったっけ

536 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/10(木) 21:26:48 ID:i0Bb7CPz]
フルアコではないw

537 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/11(金) 01:19:35 ID:sBe7dlhy]
>>530
一つ質問あります。
ネックが弱いのって、買う時にどこ見て判断するの?店員にロッドどれくらい触ったか聞くの?
ネックが動きやすい個体のギターって、実際に買ってみて部屋において、それなりに時間経過しないと分からない気がするんだが…。

538 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/11(金) 01:20:22 ID:DXBAG5qY]
>>537
店でネックベンドするとわかるよ。

539 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/11(金) 03:16:28 ID:YkWrCzs8]
弱いのは最初から必ず順反りしてる
店で順反りしてるヤツの全てが弱いとは限らないが

540 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/11(金) 10:10:43 ID:ybSZinU1]
BTEー250とBTEー350ならやっぱり350のほうが良質ですか?
あとスクワイアのテレはどっち相当ですか?



541 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/11(金) 12:52:22 ID:nXmlPBq0]
>>540
ストラトの場合だけど、250と350の違いはネックの塗装とピックガードらしい。
あとは工場が違うとか?

542 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/11(金) 13:31:55 ID:b8p+FwRt]
>>537木目。木目が悪いのが絶対動きやすいとまでは言わないが、
まぁこの値段だから。悪いのは一発で反ると思うよ。
「木材」「性質」なんかでググれば色んな情報が出てくると思うから
見てみるといいかも。

>>539>弱いのは最初から必ず順反りしてる
それは言いすぎでしょう・・

543 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/11(金) 13:46:48 ID:HUMSggkm]
BTE250の購入を検討しているのですが、やはり調整は必要なのでしょうか?
バッカス堂で注文しようと思うのですが、あそこは調整してくると聞いたのですが。。
それとすぐにライブで使う事になりそうです。本番中にチューニングが酷く狂ったり等問題ないでしょうか?

544 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/11(金) 16:25:50 ID:qRunCKP3]
ネットで楽器を購入するならどんな物でも調整は必要
配達中にコンディションが変わらないとは言えないから

545 名前:ドレミファ名無シド [2008/01/11(金) 19:01:38 ID:mqTNYarm]
バッカスユニバースのギターやベースはどうして評判が良いんですか?

546 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/11(金) 19:14:39 ID:DXBAG5qY]
>>545
どうしてカルビーのかっぱえびせんやポテチは評判が良いんですか?

547 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/11(金) 19:26:56 ID:qRunCKP3]
>>546
スレ違い

548 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/11(金) 19:30:54 ID:WqlFmqUQ]
>>546
スレ違い
カルビーの話題はこっち
food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1173189124/

549 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/11(金) 20:53:01 ID:HUMSggkm]
>>544
レスありがとうございます。
そうですか…店頭での購入も考えてみます。

550 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/11(金) 20:58:04 ID:xcHsacea]
店頭でも調整されてるかは微妙だよ。特に安ギターはね。
仮に調整されていたとしてもそれが買う側の好みや使用環境に合っているとも限らない
ある程度は自分で調整するのを前提に考えた方がいいよ



551 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/11(金) 21:34:16 ID:VZ80+SeD]
物は試しとイウジャナイ

552 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/11(金) 21:39:10 ID:pCVwT24m]
調整なんて後で自分でどうにでも出来るんだから
調整されてるかどうかより実物を見て値段に対して安物のギターがどの程度のモノか実際確認出来るのが重要
その時点で音出してネックやフレットやナット確認してダメだと思ったら買わなくて済むわけだから

553 名前:485 mailto:sage [2008/01/12(土) 13:49:27 ID:VDy6krUL]
>>518の続き、BST350M WBD
土曜になったので、シンクロナイズドトレモロブリッジの調整に着手。
スタッドボルトを外して見ると、穴あけの精度が悪くて引っかかっていた。
2弦〜5弦のボルト穴をドリルで広げて、1弦、6弦の2点支持に改造して、
引っかかりはなくなったが、アームアップで音程が上がってしまう症状は解消せず。
その後でアームダウンするとチューニングは回復するようにはなりました。
ナットとブリッジにナットソースも塗布したことも有効と思われる。
このブリッジだとこんなものでしょうかね。
重量は3.2kgなので軽いですね。音はフェンダーストラトプラスより柔らかめ。
やっぱりセミアコギターの一種という感じです。

554 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/12(土) 21:24:58 ID:/3lpsn+4]
>>553
>2弦〜5弦のボルト穴をドリルで広げて、1弦、6弦の2点支持に改造して
↑アンカーないとスッタドが前のめりになるよ。
穴あけの制度が悪いなら埋め木して新しく穴あけする必要がある。
けど、スッタドの穴あけは素人には無理。
トレモロ自体を新しいのに載せかえたの?じゃないと2から5弦の穴拡張した意味ないとね?

というか、画像うp。

555 名前:ドレミファ名無シド [2008/01/12(土) 23:55:49 ID:5XrvpxKr]
BLS-600FM 購入記念age(ノ゚ー゚)ノ

556 名前:485 mailto:sage [2008/01/13(日) 00:18:33 ID:edrSryp8]
>>554
穴を広げたのは、トレモロベースプレートの2〜5弦部分の穴で、
ギター本体の穴はそのままです。
よって、現在は、1弦と6弦部分のトレモロベースプレートの穴と、スタッドボルトが接触していて、
他の穴はフリーで万一の事故用にトレモロと接触しないように取り付けてある状態です。
それから、リーチーブラックモアのギターのように、ばねの張力を左右で変えて、
左右のずれも補正できるようにしています。
(組み立て終わったので、写真取れません。ご容赦ください。)

557 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/13(日) 02:51:36 ID:5WmzZCY3]
>>540-541

>>46>>49


558 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/13(日) 03:09:00 ID:JG8Jm3bs]
>>556
あ、なるほど。プレートを拡張したのね。
でも要は弦の張力を2本のスタッドで支えてるんでしょ?
ビンテージタイプの構造上、かなり無理があるからそのうち
スタッドが前のめりになると思うよ。
アルダーだと強度不足でしょ。
1〜6弦部分のネジ穴全体を覆う形でザグって、ハードメイプルでも埋めたら?
サスティンブロックの効果も出てウマーかもよ。
まぁ、そこまでするなら素直にゴトーとかのトレモロ買うか、ESPのフリッカー
買ったほうが幸せになれるかもしれんが・・・

559 名前:ドレミファ名無シド [2008/01/16(水) 18:24:02 ID:K+FnABYU]
BJB550購入あげ
最近の安物は凄いな。この値段でこのクオリティか・・・
フェンJ買うよりいいんじゃないか?と、俺は思った。
でもパーツの交換はしておきたい。なんか弄ったらうpするわ
予定ではGOTOHの404BO載せるつもり

560 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/16(水) 19:13:22 ID:SEsddxuv]
知り合いの女の子がベース買いたいらしいんですが、自分はギターやってるんでよくわかりません。
そこでこのスレに書かせてもらっているわけですが、予算3万円で買えるイイベースっていうとやはり
バカユニですか?評判がイイようなので。
300でもイイかなと思いましたが、色々調べた結果、400の方が材・作り・音の面で勝るようなので
やはり400を買うべきでしょうか?その子は当分買い換えなくてイイものが欲しいみたいです。
どうかご返答宜しくお願いします。



561 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/16(水) 19:26:54 ID:AkVluNdP]
>>560
買い換えなくていいものなら、もう十万ほど貯めてハンドメイド狙ってけば。

マジレスすると、楽器屋につれってて見た目で選ばせろ。

562 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/17(木) 19:56:00 ID:f25TPsw0]
リッケンだーw

563 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/17(木) 21:14:56 ID:6fArZdmp]
だな。
一緒に楽器屋行ってデートしてやっちゃいな。

564 名前:ドレミファ名無シド [2008/01/17(木) 22:01:34 ID:1mhk5Jx3]
ベースのBJB-300のネック裏はサテンフィニッシュで
BJB-400はグロスフィニッシュなんだよね?

400の方が欲しいけど、ネックの塗装を考慮すると300にしようか迷ってる・・・

565 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/17(木) 22:39:35 ID:7Xh46ljt]
サテンというか単なる無塗装

566 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/17(木) 22:45:30 ID:1mhk5Jx3]
無塗装なのか・・・
無塗装だと手入れや扱いが大変そうだしネックもある程度太さ欲しいからBJB-400にしとくか

567 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/18(金) 00:41:34 ID:FZoau//n]
サテンだよ

568 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/18(金) 00:42:45 ID:AsOhICYi]
サテンの夜

569 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/18(金) 00:43:18 ID:LiFyGr/R]
どう見てもサテンだろ

570 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/18(金) 01:05:39 ID:E/jjiJLH]
>>566
グロスネックを2000番の紙やすりでゴシゴシ。



571 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/18(金) 01:11:07 ID:AsOhICYi]
ネックはあまりゴシゴシやると液体が出てしぼんじゃうよ。

572 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/18(金) 01:48:41 ID:pJD/DA4Z]
しぼんだらオパーイの谷間にはさめばいいよ。

573 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/18(金) 02:15:08 ID:xchBykNk]
>>567>>569
うちのヘッドが変わる前のBJB-300は無塗装だったよ
確か安いベーススレの前スレ(去年の9月頃)では無塗装という流れだったから最近仕様変更があったのかな

574 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/18(金) 22:10:24 ID:4tjL1oYY]
バカユニベースってネック細いみたいだけど
バカユニ→他のベースに乗り換えがスムーズにできないほどじゃないよね?

575 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/19(土) 01:46:12 ID:BxZ5HNFj]
>>574
バカユニジャズベ以外に、YAMAHAのBB-3000使ってるが、特にきにならん。

576 名前:ドレミファ名無シド [2008/01/20(日) 04:47:42 ID:4M80drG5]
バッカスユニバースのBTE-250は、他の同価格帯のテレキャスに比べて音と作りは良い方ですか?

577 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/20(日) 17:23:08 ID:xPHgMT7y]
BTE250のジョイントネック付け根にクラックが現れた…
ネックのジョイント部がしっかりしてるからだと思いたい
ううん、きっとそう

>>576
フェンジャパ辺りと比べても特別作りが悪いとは感じないかな

578 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/21(月) 01:02:31 ID:k0rIs7Bh]
新しく出たリッケンモデル触った人いる?

俺ってストラトしか弾いたことないのだけど、
2本目には微妙かな?最安値4万だね。。。
ネックやっぱりセットネック(というかマホガニー)だと壊れやすいの?

579 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/23(水) 03:51:15 ID:PFFxQd3m]
BTE250だが、リアピックアップが高すぎてハイポジ抑えると弦と接触する(#^ω^)ピキピキ
ピックアップの高さ調節できないのな

580 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/23(水) 04:15:04 ID:xNX3h4b9]
フロントじゃなくて?
ピックガード外してみ



581 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/23(水) 07:40:56 ID:kusrPJY3]
>>579 弦高、高くすれば良くね?

582 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/23(水) 10:41:48 ID:PFFxQd3m]
>>580
リアだからピックガードは関係ないよ??
フロントは高さ調節できるし、リアの半分くらいの高さしかないから

>>581
まぁそうなんだけどね
弦高上げたら上げたで、ネジがテラ反ってるのよw
それが個人的に嫌でさw

583 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/23(水) 22:08:41 ID:kusrPJY3]
>>582 俺、テレキャス使ったことないからよく知らんけどブリッジごと外せば調節出来るんじゃねぇの?

とりあえず『ネジが反る』って言うのがドコのネジだかよくわからんが、反ってるならネジくらい変えればいいのでは?と俺は思う

584 名前:ドレミファ名無シド [2008/01/24(木) 10:44:13 ID:Eddh+M1P]
BJB550の内部配線をOFC線にしただけで結構化けた。
嫌なブーミーさも無くなったし、レンジも広くなった。
そんだけ。

585 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/24(木) 12:05:55 ID:aq7qhPO7]
>>584
なるほど
PUの線とプリの線以外を換えたの?

586 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/24(木) 12:26:00 ID:Eddh+M1P]
>>585
PUの線以外は全部取りかえた。プリに配線されてるやつは面倒だけど
根気よくやった。
問題はブリッヂなんだよね・・・
精度が悪くてカタカタ鳴く。素材の問題か音も軽い。
でも、サーキットとブリッヂを改善すれば相当いいよ。

587 名前:ドレミファ名無シド [2008/01/24(木) 15:17:54 ID:lYmh1Lf9]
バカユニのストラトかSGを買おうか迷ってるんだけど、定価50000円のエピのギター持ってる俺が買っても幸せになれるかな?
もうちょいランク上のギター買ったほうがいいのかな?

588 名前:ドレミファ名無シド [2008/01/24(木) 15:42:41 ID:PlkmVHfz]
>>587

TOKAIでも買っとけ

589 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/24(木) 17:50:02 ID:vYMmxfAm]
>>587
定価50000なら中・韓だな
バカユニはエピ韓と同程度かそれ以上の作りだと思うぞ。

まあ迷ってるなら買ってみればいいんじゃないの。

590 名前:ドレミファ名無シド [2008/01/24(木) 20:12:34 ID:lYmh1Lf9]
>>589ありがと
金たまったらSG買うわ



591 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/24(木) 21:06:07 ID:43rTRKqP]
レジェンドのストラトが手元にあるんだが、バカユニのネックはそれより薄いのか?
俺はレジェでも充分薄く感じるのでこれ以上だとキツイんだが。

592 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/24(木) 23:52:49 ID:aq7qhPO7]
>>586
そーいやプリの配線換えやすい作りだったっけ
俺はブリッジをゴトーに換えたよ
PUはリオグランデを音家に頼んでる

593 名前:485 mailto:sage [2008/01/26(土) 00:42:36 ID:XCojgyr2]
BST350M WBD改造最終結果。
ブリッジをフェルナンデスの2点支持シンクロナイズドトレモロブリッジに交換。
ネックとボディ以外は交換してしまいました。
十分良いギターになったので、これで使っていきます。

594 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/26(土) 01:54:47 ID:VZsIMr3q]
>>593
うpよろしく

595 名前:485 mailto:sage [2008/01/26(土) 15:52:26 ID:XCojgyr2]
>>594
BST350M WBD改造後写真
uproda11.2ch-library.com/src/1161253.jpg
uproda11.2ch-library.com/src/1161254.jpg
uproda11.2ch-library.com/src/1161251.jpg
uproda11.2ch-library.com/src/1161251.jpg
uproda11.2ch-library.com/src/1161256.jpg
uproda11.2ch-library.com/src/1161256.jpgトレモロブリッジ洗浄前
uproda11.2ch-library.com/src/1161259.jpgトレモロブリッジ洗浄後
トレモロブリッジは錆錆のブリッジをプレートはコンパウンドで研磨、駒は重曹と一緒に煮沸、
それでも錆の取れない弦高調整用いもねじとオクターブ調整用ねじをサンポール(塩酸)に
浸して湯煎してから、流水洗浄後、塩酸残渣中和のためハイター(次亜塩素酸ナトリウム)
で中和してさらに流水洗浄後、ドライヤーで乾燥させてCRC556を吹き付けておきました。
サンポールとハイターを混ぜると塩素ガスが出るので十分流水洗浄してから行いましょう。

596 名前:485 mailto:sage [2008/01/26(土) 15:53:48 ID:XCojgyr2]
トレモロブリッジ洗浄前は
uproda11.2ch-library.com/src/1161258.jpg
でした。

597 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/27(日) 00:28:43 ID:/Bqmn0oX]
>>596
塩酸まで使って乙です・・・
が、駒変えた方がいいんじゃないでしょうか。
弦とか切れやすくならないものですか?

598 名前:485 mailto:sage [2008/01/27(日) 10:47:56 ID:n4pocY9k]
>>597
ナットソース塗っていますのでそれで様子見ます。
交換しなくても、コンパウンドを綿棒につけてこすれば結構きれいになりますよ。

599 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/27(日) 13:01:10 ID:PgpbmUzq]
BTE250と350ってネック裏とピックガードの違いだけですか?
作りは同程度なんやろか?

600 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/28(月) 19:40:31 ID:RtwJ1IkR]
やっぱり弁当箱だった?



601 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/29(火) 01:10:50 ID:bwn2tnCB]
>>599
作りも仕上げもパーツも結構差があるよ。


602 名前:ドレミファ名無シド [2008/01/29(火) 07:48:07 ID:vsGyWoSR]
PUがダンカンクォーターパウンドに交換されているBPB300購入したが・・・
ネックが細すぎて俺は慣れられなかった・・・(まるでギター並みの細さ・・・)

速攻で売った・・・


603 名前:ドレミファ名無シド [2008/01/29(火) 08:53:51 ID:4+B80Fhy]
SG欲しいんだけど、バッカスのSG買うより金貯めてギブソンのSG買ったほうがいいかな?

604 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/29(火) 09:03:28 ID:kpwg7dpl]
学生で暇ならバイトしろ

605 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/29(火) 10:56:52 ID:HnIOiohu]
SGなら国産の古いのがおすすめ
俺5000円でデタのなんちゃてを買ったけど
ギブソンより好みで大変気に入ってる

606 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/29(火) 11:10:43 ID:e8O4J027]
>>603
ギブソンを持ってないならギブソン買った方が良い
その後にバッカスだ俺的には

607 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/29(火) 13:32:12 ID:LvFnR3ze]
>>599
このスレ一から読め。
何回もそういうの出てるから。


608 名前:ドレミファ名無シド [2008/01/29(火) 16:06:51 ID:YfPTGZWZ]
BTE-250とBTE-350だったら作りと音はどちらが良いですか?

609 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/29(火) 16:07:59 ID:pgw5Mbgz]
>>608
>>1から全部読め。

610 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/29(火) 16:49:55 ID:cAePRTPv]
ついでに俺も読もうっと



611 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/29(火) 17:25:36 ID:k/apWeE5]
俺も

612 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/29(火) 17:31:10 ID:yThd0svJ]
>>608
高い方がいいに決まっておろう

613 名前:ドレミファ名無シド [2008/01/30(水) 13:24:12 ID:PkOs7hb/]
バッカスユニバースのBST250とフェルナンデスのLE-1Zだったら作りと音はどっちの方が良いんですか?

614 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/30(水) 13:38:24 ID:fVikmYLA]
>>613
そんなに差は無いと思うけどバッカス
好きなメーカーにしたら良いと思うよ

615 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/01/31(木) 04:33:15 ID:dhRmBwwX]
>>613
>フェルナンデスのLE-1Z

何という>>1乙な品番…。

616 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/02(土) 22:45:20 ID:7A08CHru]
俺のユニラト…リア1基1vol仕様にしてみる
どこまでいけるかやってみる


617 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/03(日) 16:35:31 ID:/GWdnBr7]
BJB300にダンカン乗せたのを使ってまして、そこそこいい音でした
そこで400か4Rを買おうと思うんですが、デザインが400のが気に入ってまして、音がどこまで違いがあるのでしょうか?

618 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/03(日) 18:50:29 ID:336tBcoq]
ネック細いって書き込み多いけど、そんな細いの?
ベースで細いのは心配になるのわかるが
ギターならアイバみたいに、あえて細くしてるのもあるわけだし

619 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/03(日) 20:09:30 ID:7Db2HpLf]
ベースの方だけど、俺はネックが細くてバッカス諦めたよ
ネックを握りこんで親指で4弦をミュートしてる俺にとっては違和感があってダメだった
音は安い割にいいと思ったから残念だったけど
俺は指が大きくて長いみたいだからバッカスは苦手だと思ったけど、指短い人にとっては普通のより握りこみやすくて逆にいいかも
まぁいずれにせよ標準的なのと比べるとかなり違いがあるから、最終的に通販で買うにしても
必ず試し弾きして他のと比べてみて納得してから買うべきだと思う
評判いいし近くにバッカス置いてる楽器屋ないからこれでいいか・・・って感じで買うと後悔するかも

620 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/03(日) 22:58:16 ID:MHAk2jy6]
意図的に薄くするのはいいんだけどさ
アイバなんかは全体的なスペックやら見た目やらモダンさを狙ってるんだろうけど
バカユニは薄いネックにしてもフラットな指板にしても突き出しフレットにしてもなんでもかんでもやるだけやってる感が強い気がする
例えばシンラインとかリッケン使うような人やプレイスタイルに薄ネックは合わんでしょ大抵



621 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/03(日) 23:02:34 ID:MHAk2jy6]
あ、↑はギターの場合の俺の個人的見解ね
ベースの方は薄さはさほど気にならないんだけど
無塗装での黒ずみが嫌でラッカー吹いたらネックがよく動くせいであちらこちらにウェザーチェックが

622 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/04(月) 22:38:07 ID:DyebMi+K]
バカユニの中では最高のを使っているけど、
フレットが尖りすぎて、スライドするときとか、指の第三関節部分が
よく切れて痛い。
正直フレットに関してもうちょと丁寧にして欲しいなと思いました。

623 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/05(火) 00:06:01 ID:4nxxpRE6]
300とか400のブリッジを交換してみた人とかいますか?


624 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/05(火) 02:12:56 ID:obqL4Aso]
>>622
中手指節間関節だな
自分で削るのが普通でないかい?

625 名前:ドレミファ名無シド [2008/02/06(水) 13:08:56 ID:DB+K8YzD]
BJB300が中古で7000円って安いと思いますか?

626 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/06(水) 19:24:31 ID:BsQ0S37q]
安いね

627 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/06(水) 20:09:41 ID:V6kTQCrV]
俺なら新品かうな
今日バッカス堂でBJB4R買ったよ
明日届くそうで手際いいね

628 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/07(木) 16:41:04 ID:4HjVwuKo]
ユニバースシリーズって全部ロングスケールなの?

629 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/08(金) 00:30:07 ID:8lEBn4yq]
違う

630 名前:ドレミファ名無シド [2008/02/08(金) 07:41:09 ID:mvDiRb2R]
バッカスユニバースのギターやベースのヘッドに書いてある「Bacchus」のロゴの最後の「s」はちゃんとした「s」になってるんですか?自分のはなんか欠けてるような感じなんですよ。



631 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/08(金) 08:43:20 ID:k/H9uhgu]
>>630
そんなもんだ
ヘッドの文字見えないくらい激しく弾けばおk

632 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/08(金) 08:46:02 ID:i8cRExvZ]
>>630
俺のもかけてるから心配するな

633 名前:ドレミファ名無シド [2008/02/08(金) 17:28:36 ID:mvDiRb2R]
>>631 >>632
わかりました。
Bacchusのロゴはそういうやつなんですね。

634 名前:ドレミファ名無シド [2008/02/08(金) 18:56:10 ID:rSmxIes9]
BST250よりは多少無理してもBST350かな?
BST250は工場変わったって話もあるけど。

635 名前:ドレミファ名無シド [2008/02/09(土) 21:33:42 ID:4BQRhOSZ]
バッカスユニバースのテレキャスを買ったんですけど、最初から付いてる弦はどの太さなんですか?

636 名前:ドレミファ名無シド [2008/02/09(土) 22:24:19 ID:U9fnaLpp]
やっぱ欠けてんだ〜ギグバックのロゴがそうなってって凄く気になってた所だったww

637 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/10(日) 02:55:25 ID:jh5HbxfB]
ダダリオの0.09〜だったかな

638 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/10(日) 13:00:13 ID:WSzjByzF]
BJB-300届いた(・∀・)アルよ
いつになっても新しい楽器買うと嬉しいもんだね

639 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/11(月) 21:27:14 ID:2QZw+vXc]
欠けてるって言うか筆k

640 名前:ドレミファ名無シド [2008/02/13(水) 07:12:31 ID:jNLqtui3]
BJB5-550とBJB5-700の違いはありますか?作りとか木材の違いでしょうか?



641 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/13(水) 10:36:54 ID:cEBYHdQ2]
そうですね

642 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/13(水) 11:42:21 ID:pqMIgNL0]
作りは一緒

643 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/13(水) 11:50:13 ID:H9zbTijL]
そのへんはもう見た目で選べばいいんじゃね??
まぁ、同じメーカーなら高いほうが質いいと思うけど。



とか言ったら叩かれますかねwww

644 名前:ドレミファ名無シド [2008/02/13(水) 17:27:28 ID:jNLqtui3]
高い物は高いなりに良いんでしょうね!変わらなかったら詐偽ですからね!

645 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/14(木) 11:16:40 ID:SL5tL219]
そういやウチのは
700より550の方が
作りが良い

700は当たり
550は大当たりだから

646 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/14(木) 15:49:20 ID:4o0JOhK7]
そういうと俺のBPB300も十分使えるモノだなぁ。
当たりかどうかは知らんけど

あの価格でこれだけの作りはある意味反則な気がするwww

647 名前:ドレミファ名無シド [2008/02/14(木) 18:22:39 ID:5Se9z7fl]
中国餃子もある意味、反則だよな。

648 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/15(金) 09:06:08 ID:U29RWJHf]
>>647
そうだな、あの値段であの造りだからな。





毒入りだが

649 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/16(土) 01:47:06 ID:35U6SXk1]
>>648
むしろ造りより毒のほうが反則だろ


BST−350の目が透けて見えるホワイトブロンド、
実物見てあの微妙な色合いがなんとなく気に入った。
ストラトでは結構珍しいと思ってるし、ポチろうかな。
歯槽してみたけど、もっと硬いトレブリーな感じにしたいと思ったんだが
リアPU交換でさらに硬い音にできるもんなのかな?
それが無理なら、開き直ってリアとフロントを
ハムバッカーに交換してしまおうかと思うけどどうしよう。
バカラトでPU交換した人がいたあおしえてください

650 名前:649 mailto:sage [2008/02/16(土) 01:53:47 ID:35U6SXk1]
ごめんなさい、誤解をさける為に修正すると


>ストラトでは結構珍しいと思ってるし、〜
の部分だが、脱字でおかしくなってるので。
>この価格帯でネックが細いところとかストラトでは結構珍しいと思ってるし
と読んでください



651 名前:485 mailto:sage [2008/02/16(土) 10:17:41 ID:HDB9UUzX]
>>649
同じギター購入して、ゴールドレースセンサー3発にしてありますが、
このピックアップがついていたフェンダーストラトプラスよりも、よりセミアコっぽい音がします。
弁当箱ザグリが深くて広い影響や、ネックが細くて軽量なので振動しやすい影響と思っています。
レースセンサーにすればいわゆるベルサウンドが出ますが、ストラトプラスよりもマイルドになるので、
トレブリーにするのはピックアップ交換では難しいかもしれません。
エフェクターでアコースティックシミュレーター使うとチリチリには出来ますが。
ホワイトブロンドはケーキに塗ってある砂糖みたいに半透明でおいしそうですよね。

652 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/16(土) 12:02:32 ID:noxDUSvr]
ストラトは少なくとも構造的にはセミアコよりフルアコだと思うんだけどな

653 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/16(土) 15:01:02 ID:35U6SXk1]
>>651
そういえば弁当箱ザグリなんですよね。
それだとやっぱりトレブリーにしていくのは難しい訳ですねー。
だからってザグリ埋めするなら予算拡張して別の物買った方が無難だろうし
あの弁当箱のサウンドを楽しむかHSHに付けかるかで考えてみたいと。
弁当箱なら簡単にできそうだし。

>ホワイトブロンドはケーキに塗ってある砂糖みたいに半透明でおいしそうですよね。
そうなんですよ、カ○ピスとかかき氷とか。
HSHに改造するならBST-SSHの方が手っ取り早いけど、この色が無いしorz

654 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/16(土) 16:20:37 ID:35U6SXk1]
忘れてたけど
>>651tnks

655 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/17(日) 01:19:51 ID:bZU/W4FE]
目が透けてるってまじか

656 名前:ドレミファ名無シド [2008/02/17(日) 12:58:00 ID:OtanJR2l]
バッカスユニバースシリーズの最上位機種はBJB5-700なんですか?

657 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/17(日) 14:49:51 ID:YoCsCsiC]
>>655
BST350ホワイトブロンドの本物の見分け方とかはよくわからないから、
もしかしたら木目が塗装って可能性もあるかもしれないけど、
とりあえず俺が実物見た感じでは割と半透明の白で木目が見えた感じ。
いやだが、>>649の揚げ足とってみると
BST350の「木目」はあるが「目」はないな。




658 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/20(水) 00:38:18 ID:QkJutpaD]
BLC-560が全然話題に出てないな
持ってる人居ないの?

659 名前:ドレミファ名無シド [2008/02/20(水) 00:51:56 ID:KsWA4tGG]
BJB300と400どっち買おうか迷ってるんだけど
どっちがいいでしょうか?

660 名前:ドレミファ名無シド [2008/02/20(水) 07:59:32 ID:y+NHwcN/]
悩むぐらいなら400いっとけ



661 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/20(水) 13:31:15 ID:KsWA4tGG]
400の方が長持ちしそうですしね!
もうすこし考えてみます。

662 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/21(木) 18:51:31 ID:DSVvGtqb]
お茶の水でBJB300と400試奏してきた。
見た目は同じだが作りと音は別物だった。はっきり言って300はショボかった。
400は値段の割にはそこそこ使えそう。300はフォトジェニなんかの類。
300と400で悩んでる人は400買ったほうが幸せになれるよ

663 名前:ドレミファ名無シド [2008/02/21(木) 19:07:45 ID:DSVvGtqb]
ついでにゴトーにオーダーしてたブリッジが届いたのであげ。
改造が終わったら音源でもうpるぜ

664 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/22(金) 14:07:23 ID:j3863XS9]
BTE-250と350ならどれくらい品質違うもんなの?

665 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/22(金) 17:43:24 ID:2uNUGCrx]
BSTにオリンピックホワイトを出しやがれ。
なんだあの真っちろのスノーホワイトってやつは。

666 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/22(金) 20:36:29 ID:TEskoGaR]
>>664
BTE-250は安ギター、350はフェンジャパ下位モデル以上。

667 名前:664 mailto:sage [2008/02/23(土) 01:01:44 ID:6PcKfKss]
>>666
そんなに違うんですか。。
なら1万余計に出しても350買うべきか…
参考にします。ありがとうございました。

668 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/23(土) 11:49:14 ID:5OF+s+zD]
>>667
www.rakuten.co.jp/koeido/574448/574896/696188/
ここが、楽天では一番安いですよ。

669 名前:ドレミファ名無シド [2008/02/23(土) 12:57:24 ID:UKwqZtYt]
>>663
うp!うp!

670 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/23(土) 20:20:53 ID:8/WRTo7l]
どっか東京で試奏できる店を知りませんか?
クロサワが取り扱いしてると聞いて行ったところ
ユニバースではありませんでしたorz




671 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/24(日) 02:25:31 ID:e4vp4JMo]
ローカルネタ失礼
>>670
御茶ノ水のクロサワの南の店舗(神保町の書泉ブックマート側のね)にはBJB-300置いてあったよ。 御茶ノ水駅のほうのクロサワには無かったと思う。
400は無かったと思うけど。
>>670がベースじゃなくてギター探してたらゴメン。


672 名前:ドレミファ名無シド [2008/02/24(日) 12:24:48 ID:zfxwCJFR]
とりあえずブリッヂを交換してみたレポ
www.yonosuke.net/u/8a/8a-29022.jpg

物はGOTOHの404BOとかっての。ハードジンクプレート、ブラスサドル
まず、純正のブリッヂ。ショボ過ぎです。
ブリッヂ後部しかネジ止めされてないので、ブリッヂ前方がしっかりボディに付いていません。
これでは弦振動をロスしまくりです。
サドルなんかも軽くてショボい。このブリッヂ最悪です。
弦振動をボディに伝えたくない人にとっては最高のブリッヂ。

で、GOTOHのブリッヂをつけてみる
いいわ〜(笑)レンジが格段に広くなり、鳴りも80%増し(笑 、生音が大きくなるくらい。
ブリッヂでこうも変わるのか!と思うほどだった。
強く弾いた時のブリッヂの鳴きやガタも一発で解消。
特筆すべきはハイ〜プレゼンスのレスポンスの良さ。アタックに色気が出る。
このベース、こんな立ち上がり速かったけ?と思うこと間違いなし。
もちろんベースの肝である低域も以前より比べ物にならないほどクリアに出力するようになった。
で、思ったよりこのベース鳴りがいい。パーツですごく損してる。
こんなこと言うと荒れそうだけど、フェンジャパ買うよりこれ改造したほうがずっといい。
ナット調整、ブリッヂをグレードアップすれば恐ろしく化ける。

難点はトラディショナルなルックスが好きな人には合わない。
まぁ、そうゆう人はビンテージタイプにすればいいんだけどさ。
なんか読み返してみるとGOTOHのブリッヂがいいみたいに捉えちゃいそうな文章だけど
そんなことはなく、弦振動をしっかりボディに伝えてくれるブリッヂなら上記と同様の効果が期待できる。
裏通し改造なんか面白いかも。

音源もうpしようと思ったんだけどね・・勇気が出ないw
すごい長文失礼しました。

673 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/24(日) 12:39:57 ID:zfxwCJFR]
下げ忘れorz
ついでに全体画www.yonosuke.net/u/8a/8a-29024.jpg

674 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/24(日) 14:23:58 ID:tziwDDtB]
GLっぽいブリッジ

675 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/24(日) 14:40:27 ID:/WwaLMOR]
>>671
レスありがとです。
探してるのはベース・・・試奏せずに買うのは勇気がいります。
バカに問い合わせてみることにします。

676 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/24(日) 17:30:18 ID:O7BIfEaF]
>>672
レポ乙。
一つ気になったんだが、弦のテンションとかって変わりました?

677 名前:ドレミファ名無シド [2008/02/24(日) 20:33:14 ID:01ILRdSF]
>>672,673 そういうブリッジだと替えたときは、音が良くなったように
聞こえるが、一長一短だな。どっちかと言えば後で後悔する傾向。

678 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/24(日) 23:07:23 ID:gDmtYz27]
ブロンドストラトみつかんねぇええ

679 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/25(月) 18:00:53 ID:fo47YtDk]
バカユニのギターって重いんですか?

680 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/25(月) 22:51:44 ID:K0s3J1xO]
レスポールは間違いなく本家より軽いよ。
そこが気に入って購入→本家よりバカユニがメインw



681 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/26(火) 20:35:35 ID:a5fLXvOw]
>>679
BST-350は3.2kgだった。

682 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/27(水) 01:22:11 ID:7oG6D+DQ]
SONIXにフェンダーヘッドのユニバースがあるね。
代理店的な所では可能なのか

683 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/27(水) 17:42:33 ID:d1hKxk0y]
>>676
テンション、微妙です。違和感はありません。
セッティングによると思いますよ。

>>677
はい。一長一短です。まぁ、それは全てのパーツに言えることですよね。
後で後悔・・しないと思いますよ。僕は。
確かに後にならないと何とも言えないし、好みの世界ですけどね。


684 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/27(水) 18:41:25 ID:RlcHDw1r]

実は君結構勘違いしてるぞ。
何度も戻したり換えたりして冷静に
違いや具体的な良し悪しを感じてみる
必要があるね。

685 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/27(水) 19:22:31 ID:39nLag1e]
まあ本人しだいなんだし、交換したことをおかしく言うのはどうかと思うぜ。
音の好みだってその時々で変わるし。

まあ、俺もブリッジはがっちりしたものより、フェンダータイプのほうがいいとは思うが、
BJB-550のやつはちゃっちい感じがしたし、交換も悪くはないかと。

686 名前:ドレミファ名無シド [2008/02/27(水) 20:22:35 ID:zzWSmhWa]
スレ違いですが・・・
日本は、憲法を改正して、2015年までに、核保有して、
中国から日本を守らないと、冗談ぬきで、民族浄化されるぞ。

<YouTube版>
凶悪支那人(中国人)の犯罪を許さないお茶の水駅前抗議活動第4弾
jp.youtube.com/watch?v=cIGrsaP8PQg
お茶の水駅前抗議活動第4弾Part.2
jp.youtube.com/watch?v=il72EMe8_qM


687 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/27(水) 23:34:02 ID:3NlqzB+O]
ちゃんと日本語読もうな

688 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/28(木) 01:28:27 ID:6tmXWEZ4]
>>677
>>683

一長一短って具体的にはどういうふうに?



689 名前:ドレミファ名無シド [2008/02/28(木) 19:32:35 ID:m4BCPvQH]
BTE-250のブリッジごと6wayのブリッジに交換した人っていますか?自分は今度交換しようかと思ってるんですけど、どのブリッジが合うかわからなくて。

690 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/29(金) 00:29:40 ID:jiszPDiP]
BST-350のリアだけLace Sensor redに替えてみたが思ったほど出力の差出なかったな
もしかしてデフォのPUも元々かなりパワーあるのかな



691 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/29(金) 02:05:26 ID:q25CPONR]
>>689
ttp://www.pop-guitars.com/gotoh/tele_b/tele_bridge.html

692 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/29(金) 18:04:06 ID:cHeRliel]
最初のギターとして買うならどっちがいいかな

ttp://bacchusdo.com/product/blc560blk.htm
ttp://bacchusdo.com/product/bst250r3ts.htm

693 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/02/29(金) 18:25:58 ID:nuvVmnDG]
>>692
見た目が気に入った方。

そして250じゃなくて350にしろ。

694 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/01(土) 00:46:00 ID:rNt+JNbd]
>>693
なんで?ネック塗装か?

695 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/01(土) 00:46:45 ID:rNt+JNbd]
あげてもうたスマソ

696 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/01(土) 01:29:29 ID:02mBqX2I]
>>694
>>666

697 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/01(土) 01:49:28 ID:+bKJU1RL]
BTE-350はよく言われるところのテレキャス独特のジャキジャキした音ちゃんとする?
あとネックの太さはBST-350同等と考えて良い?

698 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/01(土) 12:14:05 ID:fsbLzb6E]
>>685
なんかフォローしてもらったようですみません。
>ブリッジはがっちりしたものより、フェンダータイプのほうがいい
僕も今まではフェンダータイプのブリッヂばかりリプレイスしてたんですけどね、
今回は視野を広げる目的もありちょっと冒険してみました。
したら案外よかったとw

>>688
まぁ、人によって長所や短所の感じ方が違うのでなんともコメントしづらいのですが
例えば今回僕が使ったGOTOH製品。
長所としてはブリッヂが重いので弦の振動によるブリッヂの共振がなく、その分
弦振動がボディに伝わり易く、サスティンも伸びやすいです。
が、逆に言えばブリッヂの共振によって生まれる音色というのは薄れます。
軽く、共振しやすいブリッヂは倍音成分が多い印象があり
それによって出てくる出音にも素晴らしいものがあります。
今回のブリッヂはその傾向が薄いのでそこが短所ですかね?

とまぁ完全に主観で書きましたが要は好みです。
僕の書いた一長一短や物の見方が当てはまらない人も間違いなくいます。
まぁ自分の好みを掴んだのん勝ちですw

699 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/01(土) 13:08:20 ID:1Q1DJCUO]
一回見てみて

www.youmaker.com/video/sv?id=7f35bab2c4da430a88b7f0757fd4e1b7001



700 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/01(土) 13:24:42 ID:DtMP5Klc]
やっぱちょっと勘違いしてるかな



701 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/01(土) 21:24:18 ID:zv0dyRKt]
>>699
むごすぎる なきそうになった 見ないほうがいい 男の人二人がボコボコにされて
セメントブロックでぶったたかれたりしてる

702 名前:485 mailto:sage [2008/03/02(日) 01:32:51 ID:24j7t92I]
BST-350 WDネック調整しました。
2週間ほど他のギターを使っていたて、ほおっておいたら見事に順反りしていた。
トラスロッドをまわしましたが、180度でやっと真直ぐになりました。
結構動くネックかもしれませんね。

703 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/02(日) 03:20:21 ID:VNza+f1l]
>>702
一気に180度回したわけではあるまいな

704 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/02(日) 10:50:11 ID:24j7t92I]
>>703
ご安心ください。
45度を4回です。

705 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/02(日) 10:56:19 ID:mOjGLkrD]
>>704
俺は30度回して一日置いて様子見てからまた30度・・・ってやってるんだが慎重すぎるかな。

706 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/02(日) 11:20:14 ID:bc5UaMd3]
俺は10度位
最小限どころか
むしろなるべく回さない

707 名前:485 mailto:sage [2008/03/02(日) 12:59:46 ID:24j7t92I]
>>706
1.2mmの弦高に設定していたら、2mmになっていて弾きづらかったものですから。
真っ直ぐにしたのでまた弾き易くなりました。

708 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/02(日) 21:14:39 ID:X3O9Qmcx]
光栄堂って通販専門店なんですか?

709 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/02(日) 21:58:13 ID:q3iZJUKQ]
>>708
HPちゃんと嫁

710 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/03(月) 01:07:08 ID:lj2QdIsJ]
BJB4-AshってBJB400あたりと比べると相当高いけど
持ってる人はこの価格差をどう思う?



711 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/03(月) 23:50:41 ID:DJJCvSeb]
age

712 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/06(木) 03:36:24 ID:GWvoEExa]
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´)<ヤダヤダ!中国で餃子に毒が入る訳無いじゃん
       `ヽ_つ ⊂ノ    日本の捏造アル
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < イタリアのステンレスに放射能入っている訳ないじゃん。
     ⊂   (     イタリアの捏造アル
       ヽ∩ つ  ジタバタ

         〃〃
             (ヨ
    〃〃∩  _, ,_ ノノ キィィィ 黄砂の発生源は中国と断定するのはおかしいアル
     ⊂⌒(#`Д´)illi   < ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (     ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
            ⌒Y⌒ ドンドン

       ∩  _, ,_
     ⊂⌒( * ゚∀゚) < みんな、北京オリンピックに来てね
       `ヽ_つ ⊂ノ

713 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/06(木) 08:08:10 ID:Cl38gA0L]
BPB300のネックねじれた……

マジでオワタ\^o^/

714 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/06(木) 18:17:53 ID:rIYuEJ5k]
最近エレキギターを買おうかとまよってっるんだが、知識もなにもかも初心者な俺はどこのギターを買えばいい・・?
まじめに悩んでるんだ
store.shopping.yahoo.co.jp/sakuragakki/563-20.html
ここのは全部そろってるし手ごろな値段だしいいなとおもってたんだが、
www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5EPLAYPACKWH%5E%5E
ここのも気になる。
あんまり安っぽい音がでないほうがいいんだが・・何か手ごろな値段で初心者に優しいギターがあったら教えてほしい。


715 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/06(木) 18:18:56 ID:rIYuEJ5k]
すまん、誤爆した


716 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/08(土) 13:21:16 ID:ViriNkrZ]
こんなのが中国人です。見たら可哀想過ぎて後悔するかもしれません。

jp.youtube.com/watch?v=SFh61ypu0I8


717 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/08(土) 19:52:26 ID:IkfgxwLt]
『皆さんの力を貸してください』
皆さんの知らない間に、『人権擁護法案』という危険な法案が国会を通過しそうになっています。
この法案が成立すると
・政治や宗教や社会問題への何気ない疑問
・外国人参政権への反対意見
・コミックマーケットに出す同人誌
・2ちゃんやmixi、ニコニコ動画等への書き込み
が人権侵害だと訴えられる可能性が大きく、日本人の自由な言論・表現が抑圧・弾圧されます。
もし人権委員会に差別と判断されたら令状なしで出頭や罰金を命じられたり、家宅捜索及び
物品押収されます。最悪の場合「氏名等を含む個人名の公表」される場合まであります。
この危険な法案が3月15日に再審議され結果次第では近日成立してしまう可能性があります!!

4分で見る人権擁護法案の危険性〜廃案への戦火〜
www.nicovideo.jp/watch/sm2518752
この動画を見て法案に反対される方は、人権擁護法案反対要請書の送付をお願いします。
期限は『3/10(月)』までです。メールで要請書を送付すれば今からでも十分間に合います。
どうか皆さんの力を貸してください、協力よろしくお願いします。

要請書の書き方はこちら(テンプレに署名してメールで送信するだけです3分でかけます)
money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1204917341




718 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/08(土) 20:46:57 ID:a616qjwc]
>>716
動物好きは絶対に見るな!!!!!。・゚゚・(´つω;`)・゚゚・。

719 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/08(土) 22:12:48 ID:Cv0wHeIO]
>>717
すれとはあまり関係ないが、このコピペはとても重要なので
是非見てもらいたいし、共感した人は力を貸してほしい!


720 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/10(月) 17:49:21 ID:0IVmZDdK]
BPB-300欲しいんだけど、通販以外でどこにおいてるの?



721 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/10(月) 18:45:17 ID:AlOgB8bD]
池辺とか

722 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/12(水) 20:52:00 ID:H4nW3t+K]
bjb-300M blk買ったよ
明日届くけど明日から旅行だから16日ぐらいになるけどレポしてほしい人いる?

723 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/12(水) 21:43:57 ID:5qnifDS1]
BTE-250にSCUDの6wayブリッジって合いますか?
分かる方や、やった事がある方が居ましたら教えて下さい。

724 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/15(土) 09:39:13 ID:hRq1X+qG]
BJB5-700、スタジオで鳴らしてみた。
なんかコンプかけたようなかつかつ固めでつまった音がするぜ。
まぁそれは構わないのだけれど、もう少し弦の生音感(フェンジャパの80kくらいのモデルに載ってるUSAPUの音が好み)が欲しいぜ。
フラットでもちょっとガリガリする感じのアレ。
なのでPU替えようと思うんだけど、近いのあるかな?
パッシブでも構わないです。

725 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/15(土) 09:58:49 ID:hRq1X+qG]
聞くだけじゃなんなので。
BJB5-550も持ってるけど700との比較の需要ある?

726 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/15(土) 10:12:05 ID:74VcD+GM]
>>722
BJB-300レポ ぜひよろしく。

727 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/15(土) 12:54:19 ID:C5idiAUF]
>>725
ユーがすれば俺もするよ
リプレイスPUならサイズ的にリオグランデ

728 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/15(土) 23:11:14 ID:XEf1Mpsx]
>>725 俺 BJB5-550と700で迷ってる。レポよろしく。
材以外は同じかな?

729 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/16(日) 12:34:12 ID:UbWsmNXq]
BLS-600FM購入記念カキコ
本家ギブのフレット打ち変えの暇潰しに、特価モンを購入したのが…。これいいね!なるほどネックも薄いだの細いだの言われる意味わかった。けど自分にはツボだった(笑)
90年代初期のギブのStandardみたい。これしかもディープジョイントでしょ?社員乙コメントだが……
ギブソン売っちまうか?(笑)

730 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/16(日) 12:40:03 ID:UbWsmNXq]
ああそうそう、せっかくだから欠点も書いておくか。
・トラ目が左右合ってなさすぎ
・張りメイプルにやっぱ変な縦筋有り
・各ポッドがちゃちい
しかしロトマチックはかなり良いかな?…かように、欠点を補って余りあると思う。この値段なら皆様がアゲるのは本当によくわかった。



731 名前:727 mailto:sage [2008/03/17(月) 01:08:17 ID:QOYDu5m6]
>>728
それほど変わらないから個体差と見た目で選んでいい。
アッシュでも結構軽いの使ってたり
逆にアルダーでも比較的重いの使ってたりもする。
それほど材の違いが音に現れてない気もする。

それより時期によっても個体によっても結構違うから
当たりを見つけたら即買い、ハズレは即売りな。

732 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/17(月) 01:48:31 ID:5VlWxCrQ]
そうとうな亀レスだが…ロゴは欠けてなんかいない。
おじさんにSの小文字筆記体を書いてみせてごらん?

733 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/17(月) 12:49:58 ID:Nm4XG0N9]
>>732
クマー

734 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/18(火) 00:56:37 ID:lFY2nbSf]
初ベースにしてBJB-4BP買った俺が通りますよ

735 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/18(火) 01:00:29 ID:ljBdvGrl]
他に経験あったら意味ないけど初心者目からしてどんな感じだったよ
特にSUGEEEと思う要素がないなら安物ででびゅーしようか考えとる

736 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/18(火) 02:08:11 ID:+8TXqfcH]
5弦メインのバンド組むって言われたから550買ったけどそのバンドが自然消滅して
結局550使ってない高2の俺が通りますよ

737 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/18(火) 09:22:59 ID:Bx1cYzPz]
自分語り乙





で、その550を格安で譲ってくr(ry

738 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/18(火) 21:34:33 ID:S7tnGIb0]
慈悲と修羅
sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date74527.jpg
image.i-bbs.sijex.net/bbs/dokuo/1205674321377o.jpg

中 国 の 真 実
カンペを読まされるラサ市民。 
enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=4&nid=3445338&start_range=3445330&end_range=3445362

up2.viploader.net/pic/src/viploader604291.jpg


お前ら中国製のギターなんか買ってどんな音楽やるんだよ・・


739 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/18(火) 22:49:42 ID:nFAR0Ibv]
bacchusdo.com/bob-480.htm
新しいの来たな

740 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/18(火) 22:51:28 ID:OicXL8bY]
虐殺を支援



741 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/18(火) 22:56:08 ID:HxWDaNrY]
>>739
ちょーーお前そんなもん俺に見せんなよwww
せっかくフェンダーのジャズベ狙ってたのにこっち欲しくなったじゃねーかw
良く見つけたなwww昨日確認したのに見つけられなかった



742 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/18(火) 23:24:06 ID:nFAR0Ibv]
完全アイバだよね

743 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/19(水) 00:20:25 ID:Fh8WvIZO]
>>739
RGコピーキタ---------------------(゜∀゜)--------------------------------!

744 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/19(水) 00:25:41 ID:dN4ZQTnR]
>>739
おおっ!
新作いいですね!


自分は少し前にギターを始め、何もわからず御茶ノ水でBST-350R(3バースト)買いました。
しばらく経ってから、自分のやりたい曲に必要なのはハムの音だと気づきました・・・
なので、実験も兼ねてセンターPUをリヤPUに寄せて配線し直し、即席ハムにしています。

何度か質問がありますが、ザグりは弁当っていうんですか?箱型にザグってありますね。
なのでPU移設ができたわけですが・・・。

745 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/19(水) 02:44:06 ID:I0c+1XPU]
>>744
>箱型にザグって
バカユニとか、いわゆる安ギターに見られるあの箱型ザグりは、通称「弁当箱」と呼ばれている。
こう呼ばれるようになったのは、とあるスタジオミュージシャンが、昼メシをあのザグりにつめて現場に持ってきたことが
由来だと言われているとかいないとか。

746 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/19(水) 03:17:24 ID:dN4ZQTnR]
>>745
説明ありがとうございます。
面白い逸話ですねw
確かに、結構なスペースのザグりでした。

内部はあまり細かい番目で仕上げてないせいか、
かなり表面が荒いままフィニッシュされているのが残念ですね。
木屑ごと?と疑っているくらいです。

でもザグり断面を見ても継ぎ目らしきものは見当たりませんでした。
1ピースなんでしょうかね。
だったら尚のこと愛着が沸いてしまいます。

747 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/19(水) 07:53:44 ID:RWqk1cqV]
逆に3Pかも

748 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/20(木) 00:49:19 ID:hnXcWuY3]
やはりこの価格帯だと3Pの可能性も十分に有り得ますかね・・・。

ネックをじっくり見る限りでは、つなぎ目は無いようです。
キレイですねー。

そういえば、ペグまわりの金属パーツがくすみ易い気がします。
高価なギターならばこんなことはないのでしょうか・・・

749 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/20(木) 09:44:14 ID:41MeJUNN]
皆さんのネックて木目どうですか
安ギター専門でいろいろ買い換えて遊んでいたけどバカユニだけがネックが柾目だった
こいつは手放したくないと思った始めての安ギター

750 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/20(木) 13:06:30 ID:xz3rad6H]
>>739
を、これいいな。6弦出たら通販でも買っちゃいそうだw



751 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/20(木) 13:15:42 ID:hnXcWuY3]
>>749
私のものは板目でした。

ググってみたらなるほど、柾目のものの方が変形しにくいんですね。
羨ましいです。

752 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/20(木) 16:51:16 ID:7dA3iF48]
愛馬のSR500買おうと思ってたらBOB-650SPとかwww
僕はどっちを選べばいいんだ

753 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/20(木) 16:54:25 ID:2lEQcSv3]
なんか六万に近いモデルとかもはやレギュラーラインの買った方がいいだろって感じが


754 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/20(木) 17:42:34 ID:KmZZgsSG]
>>752
BOBだな
そしてレポ乙

755 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/20(木) 17:57:13 ID:7dA3iF48]
>>754
レポは来年の今頃くらいになると思う
気長に待ってくれ

756 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/20(木) 18:55:54 ID:2lEQcSv3]
甘い甘い、こういうのは3ヶ月くらいで売り切れるよ。リッケンもさっそく在庫なくなってるし

757 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/21(金) 01:48:31 ID:0HnDIEPz]
>>729
俺もBLS-600QMの購入を考えているんだけど、
そんなに良いのか!。

758 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/21(金) 01:52:07 ID:TRqwkv1M]
○●○商品説明○●○
メーカー名 Bacchus
型番 Bacchus
定価 50,900円
仕様 ■TOP:キルトメイプル
■24フレット仕様
■フロイドローズパテントブリッジ
■2ハムバッカー

コメント 低価格でハイクオリティのBacchus。
そのBacchusのNEWモデルが入荷しました!!
今回、国内に入荷したわずか15本の中の1本を手に入れました。
アーチドトップの2ハムタイプです。
ボディトップには高級感溢れるキルトメイプル。
ブリッジにはフロイドローズパテントブリッジを装備しています。
幅広い演奏が可能な24フレット仕様。
ソリストの心を刺激するような仕様・外観に仕上がっています。


759 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/21(金) 03:41:41 ID:0Ltzwchg]
LP Jrタイプ発売希望社員さんお願いします><

760 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/21(金) 10:29:26 ID:tT6lZTlY]
BST-480・・・どんな音するんだろ
宅録用にハムバッキングのギターが一本欲しくて
バカレスポ狙ってたんだけど。
見た目は好みじゃないけどどうせ家でしか使わないし
こっちの方が弾きやすそうだ



761 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/21(金) 11:05:38 ID:f4e5wmo+]
うわー欲しいな・・・
でもキルトメイプルなんて使わなくてもいいのに

762 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/21(金) 17:50:51 ID:UXsIHvE0]
Les Paul Special の赤を発売して欲しい。

763 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/22(土) 00:25:59 ID:cI/Eqwpk]
>>757
自分は>>729ではないけど、BLS-600FM持ってる。
ピックアップがちょっと・・・だけど、それ以外はビックリする位いいよ!
ギブのLP Stdより、こっちがメインになりそう(^^;
まぁ、軽いからっていうのもあるけどw

764 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/22(土) 01:54:09 ID:BlVut5TL]
>>757
>>729です。キルトいくつもりなんだ。これイイヨ〜!ピックアップはツボに入ればストックのままおK!
あとFIXERをダマされたと思って付けてみ?個人的には本家(Regular.Stdね)より良い。軽い、弾きやすい(笑)軽いボディにFIXER良いみたいよ?本家にも付けてるけど、最初何となく…ぐらいだった。けどバッキャスの野郎、弾くたびに鳴りがズ〜ンってくるよ☆

765 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/22(土) 02:03:43 ID:BlVut5TL]
追伸:テールピースは願わくば鉄行っとけ!それか下手にゴトーとかのニッケル行くなら、ストックで良し。たいして…いや、全く変わらんかった。

766 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/22(土) 12:04:10 ID:827/4dYJ]
BPB-300ポチったよ。

秋葉原のリボレで買ったよ。色はどうでもよかったので
シロ・サンバースト・ブルー試走したよ。

サンバースト:ダメ
PUの高さが悪いのかスラップすると4弦がブンブン割れて1弦が弱っちぃ音。
トーンポットもユルユル。

ブルー:
音量のバランス良し。木が鳴っている(振動している)
ポットも程よく抵抗感あり。結構いい。でもサンバーストよりネック太い(厚い)?

シロ:
これも良く鳴るしポットも問題なし。だがネックのサテンフィニッシュが他と違う。

結局ブルー買いました。スケベ椅子みたいなラメが入っている
ブルーです。つまりスケベースです。

個体差結構あります。安いとはいえ試走して買うべきです。
当たりを買うととても値打ちがあると思います。

よくネック細いっていう人いるけど普通のジャズべより太いよ。

当たり前だけど音ジャズベと全然違う。
ブリブリでゴリゴリ。こりゃ面白い。
モチモチしたスラップ音もいい感じ。何せ木が鳴ってるよ。
こんなの16000円で買えるとは。良い世の中になったものだ。

またレポします。

767 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/22(土) 12:06:47 ID:BlVut5TL]
>>766
おめ&乙!
やはり定価三万クラスは試奏にて幸せになれるようだね〜!

768 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/22(土) 17:51:24 ID:ooEk1HXu]
近所に売ってない俺は通販に賭けるしかないです

769 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/22(土) 17:54:56 ID:R1rUnwEw]
うわ。今日アキバ行ったのにリボレいくの忘れてた…
イケベにはまだBOB-650は置いてなかった?

770 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/22(土) 18:55:54 ID:o+E9CvpK]
BJB-550はローB仕様ですか?



771 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/22(土) 19:05:36 ID:I7R8fD7E]
>>768
遠所までいってでも選ぶべき

772 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/22(土) 20:40:28 ID:PFrMBn+w]
BJB-300って表から見たヘッドに塗装してある?
写真じゃどうも判断つかない

773 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/22(土) 22:29:10 ID:xyrptFE1]
>>735>>734だけど初心者から言わしてもらうと音はかなりいいよ。ただ俺のがそうなだけかもしれんがフレット処理が若干甘かった。ネックはfenderjapanのと比べてかなり薄かった。以上。専門的な事は言えませんがなんか質問あったらどぞ

774 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/22(土) 23:00:09 ID:o+E9CvpK]
5弦のやつって音太くて丸い?


775 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/23(日) 00:19:43 ID:7JAzEZqp]
バカユニベースは4弦の輪郭しっかりしてる?
安ベースにありがちなボワボワはイヤだからなぁ・・・

776 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/23(日) 10:11:44 ID:xpF9f7b/]
BJB-550と700は高い5弦がはいったやつなんですか?

777 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/23(日) 10:40:20 ID:6oWLSpaz]
>>764
BLS-600にFIXERつけるときはミリ規格のもので、
本家の時はインチ規格のものですよね?

そんなに良いなら、自分もつけてみようかな〜。
気になってはいたけど、背中を押してくれる人がいなかったw

778 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/23(日) 14:02:38 ID:nM7uIEwL]
ここおもろい

779 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/23(日) 22:10:19 ID:zgv3nc+t]
>>777
バッカスはミリでおKだったよ!テールピースもバッカスのまんまで、十分効果有り!
ちなみにFIXERのオプションのレンチとかいらないよ。10円玉で取り付けられる。なぜかオレの個体は右だけがFIXERネジ入りにくかったorz

780 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/23(日) 22:10:22 ID:8EFiyvDz]
>>776
意味がわからんが、ハイCの五弦ベースかってこと?
最初からはってあるのはローBだけど、ナット交換すればいいだけだ。



781 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/23(日) 22:29:22 ID:zgv3nc+t]
え〜い、ついでにFIXERレポね〜。もううたい文句のまんまの効果。特に6弦1弦が一番よくサスティーンがある。ちなみに1弦〈 6弦ね。ようするにFIXER取付部に近いほど効果有るわけ。だから3弦が1番効果薄い。
あとプレゼンスが加わる気がする。若干キンキン感がUpするかな?ストラトでいえばサドルを特殊なヤツに変えた時みたいな…。

782 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/24(月) 05:53:22 ID:NVIIqwld]
BTE-250とBTE-350の違いをわかりやすく教えてけれ

783 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/24(月) 08:58:16 ID:XKBAGnOt]
値段
当たり外れの大きさ

784 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/24(月) 11:13:34 ID:VdARuw5D]
>>780 そうなんですか。550もですか?ローBですか?

785 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/24(月) 11:57:37 ID:XKBAGnOt]
>>784
ていうか5弦ベースは普通LowBだから

786 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/24(月) 12:45:06 ID:VxuslzOH]
>>775
766です。輪郭驚くほどしっかりしています。サスティンも長いし、
昔持っていたMOONの高いジャズベよりも輪郭はしっかりしています。
多分店で生音で鳴らすとわかると思います。
但しサテンフィニッシュは確かに安っぽいし、
フレット処理はムーンやアトリエZに比べると全然良くないです。

でも考えようによってはチープな見てくれで良い音を出していると
それは結構カッコいいと思いますよ。

生音の輪郭があるので、敢えてPUをモコモコ目のバルトリーニ8Sに
換装しようかと思います。

787 名前:775 mailto:sage [2008/03/24(月) 15:06:07 ID:weVVfHK/]
>>786
おぉ!それはよさそうですね。レポありがとうございます。
フェンジャパのプレベもってるんですけど、どうも4弦の輪郭が悪くて・・・。
BPB-300購入検討してみます。

788 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/24(月) 15:14:12 ID:lk6XkEmW]
FIXERってなんだ

789 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/24(月) 15:45:25 ID:C/bRBQTy]
黒幕

790 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/24(月) 18:28:54 ID:GwsebkZA]
BST-480買った人いたらレポよろ!



791 名前:766 [2008/03/24(月) 19:09:21 ID:VxuslzOH]
>>787
今回BPB-300買って思ったんですが、
1)良く鳴る楽器は最初から鳴る。
2)鳴らない楽器はいつまでも鳴らない。
25年くらい前国産某社の12万のベース買ったけど何か鳴りが悪かった。
ネックとボディの間に角度調整用の小板が挟まっていた。唖然とした。
友達のMOONを弾かせてもらった。無茶苦茶鳴った。弦のせいか?違った。
自分の弦の方が新しかった。15年くらい前フェンジャパのアクティブ回路
ジャズベ買った。13万くらいした。今でもメイン機。
しかし、それと同じくらいBPB-300は鳴る。生音で鳴る。
鳴るというか金属的振動が長く続く。1PUでパッシブなのでもちろん
アクティブジャズベとは出音は違って良い意味でヤボったいが、
凄い満足している。
結局腕時計とかと同じで、時間の正確さを求めるのであれば5,6千円で
いいものはいくらでもアルが、ロレックスにはロレックスの放つオーラが
あるという人もいる。僕は楽器にも時計にも付加的オーラを求めないし、
木材やPUの経年変化で音が飛躍的に良くなるとも思わない。
そういう人にはバカユニは最高のチョイスだと思います。

792 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/24(月) 20:19:10 ID:O9anpX6v]
>ネックとボディの間に角度調整用の小板が挟まっていた。唖然とした。

ちょw それ「シム」ですからw

793 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/24(月) 21:01:45 ID:lk6XkEmW]
生音がでかいからいいわけじゃないだろ。

794 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/24(月) 23:40:49 ID:yLxRg7A7]
おれが持ってる桐伝説は生音凄くでかいけど
アンプ通したら糞だよ。PUやサーキット変えても糞のまま。
ちなみにバカユニはBTE-350を2本とBST-250を1本持ってるけど
BTE-350の方は2本共PUとサーキット変えたらまぁまぁ使える音になった。
一方、BST-250は何やってもダメだった。


795 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/25(火) 00:00:04 ID:P1f5m9jQ]
俺もBTE-350昨日ポチったから期待しちゃうぞ

796 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/25(火) 00:14:30 ID:GccshHx0]
>>779
レポまでありがと〜!
とりあえず、ミリ規格*1とインチ規格*1を買ってみます!
試してみて良かったら、ギブ系のギターに全部つけようw

797 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/25(火) 20:44:00 ID:rAFBJdBF]
半年ぐらいどのベース買うか悩んで、BJB-400買ったんだけど、
もっと早く買っとけば良かったよ。安くて満足です。

798 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/25(火) 22:05:26 ID:0vj4IJKH]
>>791
どこを縦読み?

799 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/26(水) 02:23:42 ID:1E9PjmK9]
ようするにバッカスは、時計で言えばセイコーやカシオというわけだ。機能的な面で素晴らしいと。

800 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/26(水) 16:40:22 ID:9CA8Tjtf]
バカユニSG買おうかと思ってるんだけど
あんまりギブソン系コピーモデルの話題が出ないから心配だ・・・



801 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/27(木) 02:47:21 ID:7HWMhFY+]
心配ないさー

802 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/27(木) 12:29:03 ID:3scyBFJ5]
新品展示品のBLS-600を25000円で買ってきた。
俺の本家スタジオ、エピジャパSTDと比べても遜色ない。
すごいぞこれは!!

803 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/27(木) 22:17:53 ID:YOmii/dh]
>>802オメ
25Kは安いね!それなら、さらにお買い得感あっただろ?バッカスのLP型も本当に出来がいいよ。
しかも…ディープジョイントなんだそう!だがナット、ペグはとりあえずGOTHOあたり逝っとけと☆

804 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/27(木) 22:55:42 ID:UDt+IMk+]
>>803
サンキュー!!
ずっと欲しかったんだけど。
現物を発見できたから見つけて即買したよ。
作りが良くてやばいねこれは。
ディープとは凄いね。
ナット、ペグはたしかにとくにペグはそのあたりに変えたい。
PUは中々いけるね。というか生鳴りもでかいねこれ。
本家そっちのけで使えるよ。

805 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/27(木) 22:57:00 ID:TaHPe83T]
>>804
本家と比べて重さはどう?

806 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/27(木) 22:58:02 ID:DEM8WMd3]
ここまで絶賛レビューされると興味湧いてしまう

807 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/27(木) 23:18:13 ID:BBjNvuPy]
どうせ社員だし。

808 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/28(金) 01:10:18 ID:WRTYwa3+]
>>804
ピックアップなかなか気に入ったみたいだね☆漏れはダンカン59&JBに変えたけど、今の仕様にはハウるからバッカスPUに戻したくなったよ。
なんだかダンカンやたら高さ出るしね。多分内部で線が落ち着かずPU押し出してるみたい。
しかし我ながら社員乙コメだねW

809 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/28(金) 01:40:58 ID:WRTYwa3+]
んで本家より良く感じるのは、バーストetcの再現よりも弾き易さに力を入れてるからだと思う。薄いネックも材料節約と同時に弾き易さ(まあ好き好きだけどね)のツボに繋がってるのだろうと。
貼りメイプルのフレイムやキルトも縦筋は今一つだけど、横は割り切ってズバーンとシマ入って、安く極厚ポリで艶→綺麗。
じゃ鳴りは?ってきたらディープジョイントで鳴らして…でも、見えない裏は2PマホでゴメンW繋ぎヘッドでゴメンW→まあ使いなれたらど〜でも良くなる場所を安く仕上げてる。
このやり口が個人的にツボ。ようは本家再現より機能的な部分をしっかりやってるかな?と。
またまた社員乙コメ、スマソ

810 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/28(金) 02:03:56 ID:WRTYwa3+]
で、今しがたヒスコレからアイデアパクッてテールピースからアース二本引いた。ついでにダンカンヒッこ抜いてノーマル戻し。
ノイズ少なく、絞りボリュームでCleanが素晴らしい………ぃんだけど、どっちの効果なんだかわからんorz
ちなみにポット→国産、コンデンサ→バンブルビー……と言いたいが格安の22オレンジ。配線はホームセンターのまあまあ太い電線。
連投スマン、暇だったんだ。



811 名前:804 mailto:sage [2008/03/28(金) 02:42:52 ID:esa9SWnG]
>>805
本家よりも軽いよ。
俺の4kgないと思う。

>>807
ちがうw君の好きにしてくれ。
一回シソウしてみるといいよ。

>>808-810
とりあえずPUそのままでいけるかんじ。
ナット、ペグは変えたいねやはり。
木目はモノによって結構違うみたいだね。
俺のは塗装も若干塗ムラ部分が少しあるけど
出来の良さもあって全然OK
確実にepiphone中を凌駕しているね。
熱く書きたくなる気持ち分かるよ。
納得だよ。あ〜かいてて乙だ俺もww
BLS-600を熱く語れる人がいて嬉しいですよ。
持ってる人もそんなにいないだろうし。
これって生産終了したのかな?


812 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/28(金) 15:32:45 ID:WRTYwa3+]
>>811
多分、在庫無くなり次第終了な様子。よって半音下げ用にもう一本購入予定よん。
本家'59ヒスコレはディスプレイ型ケースに入れて、『伝説の○○ゴッコ』用になってるw風呂あがりにビールとタバコあればストーリーは無限(笑)
バッカスLPはメインで、スコア見ながら「15 16 18…んで14 16 17…でプリングして、え〜…こんなん弾けるかよwwWちょw音ちがっ(ryWw DOREMIの野郎、まぁた間違ったな?」
「くっそ、プチッてw弦悪くなってんだろな、いやピックもう丸っ!あっ、3弦ビビッてる…やっぱ弦高が低すg(ry」
上記、戯言の繰り返しで中々幸せです。

813 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/28(金) 17:30:43 ID:dgmxbnfH]
バッカスユニバースのベースはサドウスキーに近いですか?


814 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/28(金) 17:33:07 ID:1e2vLSY+]
超えてますね

815 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/28(金) 17:34:54 ID:dgmxbnfH]
僕はZARDがとても好きである曲で5弦が必要で
今度BJB-550買おうと思うんですが音合いますか?柔らかい系がいいんですが・・

816 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/28(金) 17:41:33 ID:mvJYB+L6]
バカユニ現物見たいんだけど都内ではどこにありますか?SGかLPガみたいです。

817 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/28(金) 17:55:57 ID:dgmxbnfH]
813とかぶってますが徳永暁人さんのベースが欲しいんですがサドウスキーで高くて買えないので
とりあえず5弦を買ってみようと思うんですが
サドウスキーとバッカスじゃ違うと思いますが徳永暁人さんの音に近いでしょうか?

818 名前:804 mailto:sage [2008/03/28(金) 18:36:01 ID:esa9SWnG]
>>812
'59ヒスコレいいなぁ。
ほんとに600はいじってメインでも全然ありですね。
はじめてキルトメイプルのギターを手にしたんだけど
美しさに参りましたw
俺ももう一本FMいっとこうかな。
ドレミの採譜ミス分かりすぎて困るw

>>816
都内だけどあまり見かけないよね。
どこにあるのか俺も知りたい。


ベースの人、とりあえずかっとけば間違いないんじゃないか。
後はセッティングでがんばれ。

819 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/28(金) 18:40:02 ID:1e2vLSY+]
     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  オレのキックスケーターはバッカス製
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄


820 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/29(土) 00:38:38 ID:hNoyomcw]
>>816 >>818
茶水はギタープラネットという店に、いろいろ置いてあったと思うが・・・。



821 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/30(日) 16:49:43 ID:3opUV0dl]
あ〜ここ見てるとほんと欲しくなってくるな
俺長野在住だから松本行って見て来よう

822 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/30(日) 18:30:38 ID:ZbTK1aka]
BLSって軽いけど中が空洞じゃん。

823 名前:804 mailto:sage [2008/03/30(日) 18:37:12 ID:lyZOr1ZS]
>>822
空洞って馬鹿か。
お前持っていないだろう。
クズが。

824 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/30(日) 19:15:04 ID:cc/XAGP5]
>>822
BLSいいぞ〜?しかもダンカンJBの音好きなら、PICK UP変えんでいいし。秘そかにSH-1とSH-4までパク……いや、ピックアップまでダンカンのオマージュ(笑)
だからネタじゃなく、PICK UP純正に戻した。この方がPICK UPの高さ適正に上下出来るし、ポールピース真上に弦が来る。
ヤバイ、熱くなって、またオレ社員乙だwW

825 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/30(日) 19:38:46 ID:ZbTK1aka]
過去ログ既出だし持ってるから言ってんだけどね。
ボディをコンコン叩いてみ、音で分かるから。
うちのだけかと思ってイケベに行って他のも試奏してみてみたけど同じだったよ
同じ軽いレスポでもヒスコレと持ち比べてみれば明らかに重量のバランスが変でしょ
ひょうたん型の下?の重量のあるべき部分が軽すぎて上とのバランスがおかしい。
レギュラーやバイギブと比べてもね。
でも大方気に入ってるよ、とりあえずリアをダンカンに乗せ換えたけどイマイチだったんで
今度GWあたりにポットにコンデンサ、SWと総交換しようと思ってる。

826 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/30(日) 19:41:29 ID:axEhUELF]
>>820
行ってみます。ありがとうございます

827 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/30(日) 20:31:39 ID:h/r5MfbH]
>>820
ありがとさん。

>>823
なぜ俺を語るw

>>824
ゼブライイよねw俺も気に入っているw
あいかわらず熱くていいですなw

>>825
時期によって少し違うのかもね。
俺のは重さも結構あるし空洞が開いてる様子はないよ。


828 名前:ドレミファ名無シド [2008/03/30(日) 21:41:35 ID:WV839lxF]
BLSは玉数少なくなって来たね。
安く売ってるところはSOLD outになってるよ.....。
早く買わないと...。
4万以上の価値はあるよね?。

829 名前:804 mailto:sage [2008/03/30(日) 22:08:18 ID:h/r5MfbH]
>>828
ネットの場合は調整してくれるところがいいね。
38000円くらいで買えるよ。
4万の価値は余裕であるよ。
安いくらいじゃないかね。
epiphoneで4万は気が引けたけどバッカスには惜しくなかった。
ひさしぶりに気に入りすぎてヤバイ。

830 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/31(月) 00:03:02 ID:UuHeGeUV]
>>825
そっか〜。俺が思うには前も書いたけど、ギブはかつての59や60とかGTなんかの再現、オービルその他は本家への酷似追求、バッカスは楽器としてのバリューフォーマネーみたいな感じと思うよん。
まあ軽さや薄さが機能的に出てるなら結果オーライってワケで(笑)



831 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/31(月) 00:16:02 ID:UuHeGeUV]
>>825へ追伸
ポットはJAPAN製がノン加工でイケるよ。ハットノブも変えないと、バッカス純正だと『ニョ〜ン』って浮くよw
あと線材変えたら、急に出力上がって『ヒィィィ〜ン』って言い出すから(笑)ゲインやコンプの再調整を。
オレさ、最初アース不良とかPICK UPのロウ抜けとか疑って涙目w徹夜でサーキットいぢり。色んなパターンのサーキット組んで、朝方に問題は出力と気付く。涙目にて死亡wW
もう馬鹿かと(笑)

832 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/31(月) 11:38:42 ID:t4vcnwwn]
BTE-350買いました。
手始めにサーキット周りを替えようと思ってますが、オススメのパーツはありますか?

833 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/03/31(月) 12:35:31 ID:Ss962EZi]
なにも変えない

834 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/01(火) 00:00:43 ID:UuHeGeUV]
>>832
テレユーザーじゃないから何とも言えないけど…
環境はどんなん?アンシュミとかなら、ストックでOK!プレゼンスいじれるかで、コンデンサ交換とかが考慮できるかな?
あとオールマィティーに行くなら、PICK UPをテキスペ、ヴィンテージ風味ならヴィンテージ系。
んな感じじゃないかな?

835 名前:804 mailto:sage [2008/04/01(火) 08:36:31 ID:bXk4IhM7]
BLS600のヘッド、真ん中にカットはいるとギブソンヘッドだね。


836 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/01(火) 10:46:10 ID:BKxQpGYh]
>>835
⊃ヤスリ

837 名前:ドレミファ名無シド [2008/04/01(火) 13:05:53 ID:vQo73iw3]
>>792
もう売り払ったが俺のやつは紙やすりがシム代わりに使われてて唖然とした

838 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/01(火) 18:21:19 ID:BKxQpGYh]
>>837
そのヤスリもメーカーオプション。サービスなんだよw

839 名前:ドレミファ名無シド [2008/04/01(火) 18:23:38 ID:vz7noTo2]
<中国製ギョーザ>基準値の6万倍のメタミドホス検出 千葉

3月31日20時51分配信 毎日新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080331-00000125-mai-soci

中国製冷凍ギョーザによる中毒事件で、千葉県警捜査1課は31日、
千葉市稲毛区の母子が食べて中毒症状を起こしたギョーザと同じ袋に
入っていた未調理のギョーザから、最高で基準値の6万4300倍の
有機リン系殺虫剤「メタミドホス」を検出したと発表した。

5人が中毒症状を起こした同県市川市のギョーザの約6倍の濃度で、
国内の成分分析では最高値。1課は「残留農薬のレベルではない」とし、
意図的な混入の可能性が更に高まったとみている。

840 名前:804 mailto:sage [2008/04/02(水) 22:39:35 ID:05m4yvJR]
BLS600かわいすぎる・・・・・
シンラインテレもほしいぜ。



841 名前:ドレミファ名無シド [2008/04/03(木) 01:16:10 ID:fpHWJ4au]
>>829
もう3万円台で売ってる所ないみたい...。
良いなら4万ちょいでも良いけどね。

842 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/03(木) 01:25:54 ID:yCGMFqw9]
>>841
ヤフオク36000円のキルトも売れてしまったね。
4万でもかなりいい買い物だよ。
バカユニのSA800が気になる。
Fホールあれば即買いなんだけどなぁ。

843 名前:ドレミファ名無シド [2008/04/03(木) 02:26:08 ID:ZRi6IwOT]
バカユニとジャズべ持ってるが,自分が持ってるフェンダージャパンのプレベやシェクターのPJベースやレイドバックのジャズべよっかいい音出してるよ。いまやメインベースだよ。メイプルは弾きやすい。

844 名前:804 mailto:sage [2008/04/03(木) 02:44:30 ID:yCGMFqw9]
>>843
いいね。俺もいずれBPB400も買う!
Jのプレベ持ってたけど重くてねあれ。

845 名前:ドレミファ名無シド [2008/04/03(木) 02:49:11 ID:ZRi6IwOT]
バカユニは,音に芯がある。レイドバックのジャズべやシェクターのPJベースを押し退けてメインベースでバカユニを使ったのは音がいいから。


安いくせに8万くらいの音が出る。バカユニのベースはおすすめ

846 名前:804 mailto:sage [2008/04/03(木) 02:54:22 ID:yCGMFqw9]
>>845
買いたくなったぜ・・・

847 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/03(木) 03:15:51 ID:NlH3XpFT]
SGなんですけどバカユニとブリッツはどちらがネック細いですか?
特にハイポジの厚さが知りたいです。
あと二つの中でほかに違いがあれば教えてほしいです。
バカユニは今度見て来たいと思いますが鰤は見たことないので。

848 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/03(木) 04:40:03 ID:yCGMFqw9]
>>847
クオリティだとバカユニ100 ぶり30

バカユニかいな

849 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/04(金) 01:41:42 ID:AKb8q+La]
べーすほすい

850 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/06(日) 13:02:57 ID:0D6LtvEe]
BJB5-550をイケベ楽器アウトレットで29800円で購入。
思った以上に弾きやすくて驚いた。
音色も「グリッ」とした太い感じで悪くは無かったぞ。
パーツが安っぽく感じたが、この値段でこの出来ならかなり得かと。

しかしローズウッド指板がケモノ臭いのは何故だ。



851 名前:ドレミファ名無シド [2008/04/06(日) 15:50:21 ID:zZcMXMlw]
熊がチンポこすりつけてオナヌー
homepage3.nifty.com/yamaasobi/haya/harako/071103/1103kuma.htm

852 名前:ドレミファ名無シド [2008/04/06(日) 19:48:17 ID:3Ax+mfPZ]
白ボディのテレが無いのが非常に残念だ

853 名前:804 mailto:sage [2008/04/06(日) 21:52:05 ID:Dj+ngEbF]
>>852
シンラインはあるけどね。

854 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/08(火) 00:18:00 ID:4czq96UZ]
>>853
シンラインか
思い切って買ってみるのもいいかもしれない
画像見てみたけど、ちょっとグレーっぽい感じなのかな?

今日試奏しようと思ったら弾きたかったのが売れちゃってなかったんだけど
店員さんによるとネックが太くなってきてるとのこと。
ほんとだったら最高じゃん

855 名前:ドレミファ名無シド [2008/04/08(火) 14:25:33 ID:SoFuum/G]
 中国製の玩具の塗料に鉛が含有
 血液1L中に0.1mgあると小児では知能低下などの影響があり、
0.5mgでは疲労感、不眠、頭痛、関節痛、便秘、神経障害がありとされ、
1mgあると脳炎、痴呆、腎障害になるとされています。
www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kenkou/q-a_080227.html


週刊現代 [ 2008年04月12日号]
あなたのサプリメントは中国産−原材料産地表示義務なしに隠された実態
『原材料産地の表示義務なし』 米国では鉛や砒素の混入事例も

www.imgup.org/iup584779.png
online.wgen.jp/
www.excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20080331/22/
健康食品は中国産ばかり
food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1199357738/

中国産を使ってないメーカー
food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1128273170/

【中国産蓄積される毒】情報スレ
food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1200726667/


原産国不明の離乳食に高濃度の鉛!水銀!砒素!−−中国野菜入りレトルト

856 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/08(火) 16:11:57 ID:ZsHSaxvt]
テレキャスに合うブリッジってありますか?

857 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/08(火) 17:45:04 ID:uxbzoMht]
バダスつけとけ

858 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/08(火) 18:29:49 ID:f9iHWisy]
>>854
薄グレーで珍しいカラーだね。
ネック太くなってきてるっていいね。
LPモデル新しいのでたら買ってしまうよ

859 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/10(木) 17:35:21 ID:iabaBacg]
>>858
あれホワイトブロンドだよ

860 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/10(木) 20:40:35 ID:QzVBai5+]
シンラインってやっぱ音よい??



861 名前:ドレミファ名無シド [2008/04/10(木) 20:43:15 ID:+Bwq6bZc]
最高だよ買いな!

862 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/10(木) 21:18:29 ID:QzVBai5+]
モデルチェンジすると思う??

863 名前:ドレミファ名無シド [2008/04/10(木) 21:48:09 ID:+Bwq6bZc]
わからん

864 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/10(木) 21:50:22 ID:QzVBai5+]
現行焦って買ったほうが良いのか、モデルチェンジを祈るかw

865 名前:ドレミファ名無シド [2008/04/10(木) 21:54:23 ID:+Bwq6bZc]
欲しいときが買い時だぜ

866 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/10(木) 22:16:18 ID:QzVBai5+]
>>865

そりゃ正論だ。どもw

ちなみにあんたは持っとるかい??

867 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/10(木) 23:48:18 ID:zoD6LIUh]
www.deviser.co.jp/bacchus/products/universe-series/
安ギタースレにあったんだけど色々生産完了したみたいだな。



868 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/11(金) 01:09:21 ID:DkNjMuXG]
結局は色々と種類揃えて出してみたが思うように売れなかったので
確実に数がさばける一部売れ筋の廉価版のみに絞ったって事でしょ
今でも中途半端に在庫残ってるし再生産や新型追加は今後もう無いと思う

869 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/11(金) 01:25:57 ID:7AnH8YMY]
>>868
出来のいいモデルだけなくなるのな。
ベースとレスポールは神だよ・・・


870 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/11(金) 01:41:26 ID:oKR502CY]
ギブソンに文句言われたってのはマジなのか?



871 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/11(金) 11:45:35 ID:xycSO+Qt]
生産終了品が増えて心配だったのでバッカスブランドのメーカーディバイザーにメールしてみた。
「生産完了品多いけど新作は?」ってメール送って1日で帰ってきた。

で、返事はこれ。
お問合せありがとうございます。
後継機種に関しては検討中ですが
順次新しいモデルを発売していく予定です。
潟fィバイザー

だとさ。一応ユニバースのことを質問したからユニバース系も作ってくれるってことかな?

872 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/11(金) 11:50:46 ID:xycSO+Qt]
補足。
件名にユニバースシリーズについてってあるからユニバースの事を指してるわ。
今SGほしいけど我慢してみるか迷う・・・。

873 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/11(金) 12:06:05 ID:CepekIuh]
質については一定の評価得たから、
次はオリジナル路線に向かっていくんじゃないかな。


874 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/11(金) 12:49:51 ID:FM/Iwlt8]
>>871

短期契約やロットで製造依頼しないと、あの国の人と付き合って行くのは
タイヘンだろうなぁと思う。それと、中国の経済成長は尋常じゃないから、
為替レートの点でも、一区切りを目安にして、逐一、契約をし直さないと、
向こうもソロバンがあわないんだと思う。

いろいろ、経済的な事情や、国民性の事情?w が絡んでるんだろうネ。

875 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/11(金) 14:36:53 ID:oKR502CY]
BST-480買っちゃったよ
写真より見てくれは良い
作りは良いし、音も良いよ
これが3万ちょっとで買えるんだから良い時代になったねぇ

876 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/11(金) 19:28:54 ID:JnVlpQ2y]
アチラの国では物価も人件費も軒並み高騰しているから
今までの品質と価格を保っての新規生産はもはや不可能だよ
新しく企画を立てるとすれば品質落として低価格を維持するか
品質保ったまま高額商品化するかのいずれかしか残された道はない

877 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/12(土) 00:32:50 ID:CH71S/2v]
多少値が上がってもいいからインドネシアでの製造きぼん。
ピーヴィーの安モデルがインドネシア製なのだが、値段の割になかなか作りがよい。

878 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/12(土) 00:40:29 ID:nI3y6/13]
>>877
今ならインドネシアの方が安くできるよ。

879 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/12(土) 03:12:45 ID:vipTllYn]
もし、SGのニューバージョン作ってくれるなら次回はハイポジ弾きやすくしてほしいな。


880 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/12(土) 16:22:34 ID:VNCohtcx]
週末に【安ギター】スレまで出張して来て暴れてる工作員なんとかしろよw
ここの熱狂的信者様ダロ?



881 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/12(土) 16:52:32 ID:no7kRpnX]
工作員・信者・関係者呼ばわりする奴はガキばっかりナw
我輩はバッカスを持っとらんし、楽器も音響も、その職種は全く無縁の人間だ。
言ってる事がおかしいと思うならソコを指摘しろよ。出来ないのに、信者だの
関係者だの言って、自分のヒステリーをごまかすなよ。

882 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/12(土) 17:16:18 ID:FNaRIYb5]
1年前にBLS-600が生産中止に決定と聞いてあわてて買ったのに、
今でも新品が買えるんですが?

883 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/12(土) 17:23:29 ID:T45TwXsN]
売れてないってことでしょw
俺もなるべく早く買いたいと思っているけど

884 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/12(土) 17:24:29 ID:UtD9shBt]
そうそうw意外と売り切れないのがミソ
業者に煽られないようにw

885 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/12(土) 18:25:08 ID:9FdLGhyv]
だが確実に減ってきてはいる。

886 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/12(土) 21:03:16 ID:dWoZJLGY]
>>881は何故に大声張り上げて自己紹介しておるのだ?

887 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/12(土) 21:09:58 ID:no7kRpnX]
既知外は放っておけw

888 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/12(土) 21:37:53 ID:/9iZdm1r]
BST-SSHが欲しくてたまらん。

889 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/12(土) 22:25:10 ID:R9pOhooQ]
BST-SSHもとっくに生産完了品扱いだ
うだうだ言ってないで欲しけりゃとっとと在庫買え

890 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/12(土) 23:45:17 ID:Cq005nDF]
あんまりレポ出てないから心配だけどボディはBST-350と同じモンだよな→SSH



891 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/12(土) 23:56:45 ID:PXq2eqjT]
同じだからこそどっちも生産完了済みなんでしょうに
ストラトタイプで今でも生産中なのはBST-250のみだよ

892 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/13(日) 17:46:48 ID:WwBM91gh]
お茶の水視察行ってきた。

まず下倉。BST250が2本あった。

で、クロサワにBST250 BST350 BTE250 BTE350 SSHもあったよ。

ラストPANミュージックで・・・・俺が探していたシンライン発見!!
以上、ついさっきまでの話w

893 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/13(日) 18:11:05 ID:LPkqXi0M]
>>892
おつ。レスポールはなかったのかな。
シンライン買ったのかな。

894 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/13(日) 18:14:39 ID:WwBM91gh]
>>893

シンライン探しに夢中&時間なかったからレスポ見れなかったorz

シンラインはネットで買った方が安いな。
PANで33'800円だったから、で、スゲェシンライン大好きな店員さんだった(笑)

フィンガーボードメイプルかローズかで全然弾き心地も音も違うから注意。

895 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/13(日) 23:11:42 ID:jy6XrqBT]
それぞれ何色が残ってた?

896 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/13(日) 23:19:25 ID:WwBM91gh]
st250は下倉に色違い結構あるらしいし、ギタープラネットにも結構あったな。
st350はクロサワに黒、赤、青、ギタプラに黒、3サンバースト、ピンク
※ストラト250&350は大体揃ってた

テレ250はクロサワに赤、黒、下倉にもあって色違いあるらしい。
ギタプラにもあった。
で、テレの方もストラトと同じように結構揃ってるな。

あとSSHはクロサワに赤だけあった。多分ラスト

シンラインはPANにサンバーストとホワイトブロンド。

両方試奏したよ(笑)

897 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/14(月) 16:52:05 ID:YkaUejBE]
どなたかBLS-600FMのライトレモンドロップを譲って下さいませんでしょうか?
よろしくお願いします。
aabbcc-d@mail.goo.ne.jp
スレ汚し失礼しました。

898 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/14(月) 17:06:03 ID:4sJ+xJ9F]
>>897
LLDはレアカラーだね。
後、ブルーきるとみたいなのもあるね。
俺はLDキルト使っているよ。

話は変わってepiphoneLQのSTDを試してきたんだけど
キャラクターの違いはあっても
600といい勝負だよ。両方とも作りが良い。
しかしキルトの美しさになれるとなかなかプレーンには戻れないぜ・・・
買うつもりで行ったんだけど600と遜色ないからやめたw
バッカサーになりつつあるよ。

899 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/14(月) 17:29:54 ID:FnzjVx85]
BJB5-550の5弦はLow-Bですか?
Brianの頃のBJB-380を使用しているのですが、
4弦半音落としでもテンションがダルダルになってしまって・・・

購入を考えております。

900 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/14(月) 17:47:09 ID:4sJ+xJ9F]
5弦はわからないけど
昨日BJB、BPB-300を見かけたんだけど
ネックはマットフィニッシュかと思っていたら
ヘッド部分だけグロスなんだね。




901 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/14(月) 18:23:35 ID:Hq08zM1j]
>>899
どこのメーカーでも大抵の5弦ベースはLow-Bが基本だよ。
つかベース用チューナーにもそのようにプリセットされているはずだけど?
もしも更に下の音にチューニングしたかったらスーパーロングスケールのベース選びなさいな。

902 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/14(月) 18:39:52 ID:FnzjVx85]
>>901
回答ありがとうございました!
E A D G Hi-Cだったらヘコむなぁと思いまして。

購入します〜

903 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/14(月) 19:02:52 ID:38GdhdeU]
心配なら一度お店の人に確認してみると失敗しないかと
テンション具合いも試奏できれば更に良いのだが

904 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/15(火) 19:25:52 ID:jTr7S6Wt]
>>899
オレガイルw
自分もBJB-380だよ、しかもJIROモデルw

BJB5-550も今月末の給料日に買う予定。

因みに試奏したけど買いだね
R&Bに使おうと思ってるんだけど中々いける。

ちゃんとLOW Bだったよ

905 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/15(火) 22:15:15 ID:J7l/BvCT]
別にどのモデルの何色使ってても良いんだけどさ
○○モデルとかって言うと信者臭いというか何というか
正直ちょっと引いちゃうな・・・

906 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/15(火) 22:26:35 ID:1cGo4DUZ]
>>905
たまたまじゃないの。
シグネイチャーなんて買わないけど。

907 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/15(火) 22:39:33 ID:eChYCVfy]
昔から在るスタンダードなモデルなのに
たまたま有名なミュージシャンが使ったという事で
急に○○モデルとか呼ばれるのは大きなお世話という感じはするよね

908 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/15(火) 22:42:58 ID:1cGo4DUZ]
>>907
10年前くらいにはじめてバッカス知ったのが
次郎モデルだった。
あれだろジャズベで濃いブルーの。
あのイメージが少しついてるな。
ギターじゃないから関係ないけどV系のやつがバッカス使うの嫌だよな。
江戸で十分

909 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/15(火) 22:46:14 ID:93pUy+E9]
偶然買った物でもそれが自分の好きなミュージャンモデルとか言われてるならまだしも
嫌いなミュージシャンの名前で呼ばれてたりすると確かに気分悪いわなw

910 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/15(火) 23:08:56 ID:M/kheSA6]
嫌いなミュージシャン思い返してみたが、いないなぁ。
好きじゃないミュージシャンなら掃く程いるけど。



911 名前:904 mailto:sage [2008/04/15(火) 23:19:48 ID:jTr7S6Wt]
あれって彼モデルじゃないの??型番にJIROって入ってなかったっけ;;
おれもあとの方になって知ったからそうだと思ってたんだけど。
不愉快な思いをした人が居たなら謝る。すまんかった;;

912 名前:ドレミファ名無シド [2008/04/15(火) 23:48:39 ID:cRtGVj70]
気味は悪くないんじゃないか?

913 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/16(水) 01:22:10 ID:kxrXE2BJ]
気にすることなんもないよ。
それより新ラインナップ早くみたいな。

914 名前:ドレミファ名無シド [2008/04/16(水) 11:51:09 ID:7h4Da3pX]
危険な中国産食品 (雑誌掲載一覧)
www.zasshi.co.jp/OYAKU/data/oyaku06172002083101.html

「健康食品蜂蜜」のまやかし 日本の蜂蜜の9割を占める「中国産蜂蜜」の正体
iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/05/2_9_e7f9.html

915 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/16(水) 18:34:21 ID:T+RhALLZ]
BJB5-550ってプリアンプ搭載してるけど、音はどんな感じ?アクティブっぽい?

916 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/16(水) 18:42:01 ID:yaejiJcO]
>>913
そうなんだよ
買いたいんだけど、新ラインナップ待つべきか迷うーあー

917 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/16(水) 22:35:00 ID:SK9woYWr]
新型は今までに出てなかったタイプも欲しいな。
個人的にはムスタング、LP-SP、ファイアーバード辺りキボンヌ。

918 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/16(水) 22:48:53 ID:q4nDYcCy]
>>916

同じく迷ってる。
今週中に出なかったら現行買っちゃうかもw(笑)

>>917

バランス取れたファイアーバード激しくww

919 名前:ドレミファ名無シド [2008/04/16(水) 22:53:52 ID:nNBBhKqw]
!血液凝固剤「ヘパリン」への中国産原料不純物混入は「意図的なもの」…
米国で、米バクスター社製の血液抗凝固剤ヘパリンの中国産原料に不純物が混入、
副作用でこれまでに62人の死亡が確認されている問題で、
米食品医薬品局(FDA)のフォンエッシェンバック局長は15日、米上院歳出委員会で
「混入は、経済的な理由による意図的なものだったとみられる」と証言した。

この問題では、ヘパリンの原料を農家から買い付ける中国の業者が、利ざや稼ぎのため、
安い粗悪な原料を製造工場に納入した可能性が指摘されてきた。
だが、FDAはこれまで、混入が偶然起きたのか意図的なものなのか断定を避けてきた。

中国産原料からは「過硫酸化コンドロイチン硫酸」と呼ばれる不純物が検出されている。
この原料は、豚の小腸から作られるヘパリンに似た効果が得られ、安く製造できるという。

ソース
www.asahi.com/business/update/0416/TKY200804160151.html
news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208351562/l50

920 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/16(水) 23:01:47 ID:dwXnAZ5C]
エクスプローラー欲しいな
低価格帯のエクスプローラーってロクなのが無いし



921 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/16(水) 23:04:01 ID:yaejiJcO]
>>918
6月だか8月だかって話だよ

922 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/16(水) 23:13:47 ID:sh8eM7BF]
上から目線でエラそうにケチつける貧乏人ほどタチの悪いものは無いなw

923 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/17(木) 06:36:37 ID:tCRjCXuH]
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t70409979

一万チョイで止まってたあたりではおっ?と思ってたけど、結局3万だもんなあ。
それなら普通に買うわ。

924 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/17(木) 14:31:41 ID:MJTx+EuL]
なら普通に買ってやれよ
メーカーの在庫減らしに貢献する意味で

925 名前:899 mailto:sage [2008/04/17(木) 21:29:22 ID:JJuxIopg]
通販でポチリました。

金曜日に届きます!
初の5弦ということもあってすごい楽しみ〜
回答を頂いた方々、どうもありがとうございました。

926 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/17(木) 22:36:00 ID:FiVSfUnN]
やったじゃないか
当たるといいな

927 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/18(金) 22:21:40 ID:qrR4GNSa]
PUの交換をしていたらBST-350のスイッチをダメにしてしまいましたorz
スイッチの規格はミリ?インチ?どっちに交換すればよいでしょうか?

928 名前:918 mailto:sage [2008/04/18(金) 22:33:28 ID:guFphK2l]
よしっ、今週中に出そうもないので明日シンライン買って来ます(笑)

929 名前:ドレミファ名無シド [2008/04/19(土) 01:13:36 ID:ImQ0Kovm]
BLS-600入手困難になって...
持ってる人うらやましい.....。

930 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/19(土) 01:17:24 ID:rALYvqNi]
まだ手に入るし
元々そんなに店頭に並んでたわけじゃないんだから入手困難なんて言いすぎ



931 名前:ドレミファ名無シド [2008/04/19(土) 04:19:30 ID:Zdab6f6/]
>>930 お前、小学校から国語やりなおしな。
929は持ってたお金、パチンコとかギャンブルにつぎ込んでしまったんだよ。

932 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/19(土) 06:50:23 ID:2fOOhQsX]
バッカスのソナーで普通に帰るだろ。
あと楽天とか

933 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/19(土) 18:22:34 ID:GRxlCv4N]
>>931
929の拙い文章からそこまで特定できるのなんてエスパーか身内か本人かのいずれかしかおらんダロ

934 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/19(土) 19:02:42 ID:CqQrcJz3]
前世でウホッ、な関係だったんじゃね。

935 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/20(日) 13:22:44 ID:nfLDgPTo]
BrianのBOJ-650使ってるけど結構いいよ。
BASSがboostしすぎなのと5弦のボールエンドがブリッジに収まらないのが難点だけど。

936 名前:ドレミファ名無シド [2008/04/22(火) 15:07:18 ID:qYSM2UGv]
薬品問題でFDA、中国企業に警告 製造工程に「重大な逸脱」
sankei.jp.msn.com/world/america/080422/amr0804221026002-n1.htm

【安全】血液凝固剤「ヘパリン」への中国産原料不純物混入は「意図的なもの」
…米食品医薬品局(FDA)が証言 [08/04/16]
この問題では、ヘパリンの原料を農家から買い付ける中国の業者が、利ざや稼ぎのため、
安い粗悪な原料を製造工場に納入した可能性が指摘されてきた。
だが、FDAはこれまで、混入が偶然起きたのか意図的なものなのか断定を避けてきた。

中国産原料からは「過硫酸化コンドロイチン硫酸」と呼ばれる不純物が検出されている。
この原料は、豚の小腸から作られるヘパリンに似た効果が得られ、安く製造できるという。
www.asahi.com/business/update/0416/TKY200804160151.html

937 名前:ドレミファ名無シド [2008/04/23(水) 07:36:18 ID:1XtGk3sk]
正直音の違いがワカラナイ

938 名前:ドレミファ名無シド [2008/04/23(水) 09:02:07 ID:BOMpS5Ye]
バカユニのギブソン系一旦製造打ち切るって噂は本当か?
BSG−480もう手に入らねーのか?

939 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/23(水) 12:28:33 ID:K7nFPs27]
>>938
専門店にあるよ。
ttp://bacchusdo.com/index.html

940 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/23(水) 15:48:12 ID:U7cWDs/a]
1年前くらいから製造中止になってた。買いたいなら今のうち!


そうやって買ってくからギター下手なのにギターだけ増えるんだよな…



941 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/23(水) 20:13:33 ID:3tZxp+nV]
スレタイの中国は外したほうがいいね

942 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/24(木) 17:43:52 ID:wekujFV1]
安ギターなんてだいたいそんなもんだしな

943 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/24(木) 17:56:42 ID:1hZ6zcV1]
バカユニのレスポール最高だな。

944 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/24(木) 21:32:27 ID:1hZ6zcV1]
オークションにも3件しかレスポでてないねぇ。
新モデル出る前にもう一本買うか迷うな。
てか出るのだろうか。

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d82409100
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s93567686
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v41517450


945 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/24(木) 22:21:32 ID:COwyWqIy]
>>944
一番上の商品、
イラネスレで出品されてたやつだw

946 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2008/04/26(土) 13:06:11 ID:cQQ3l8uP]
BJB5-550購入age

サンバーストとレッドサンバーストで迷ったけど、サンバーストが異様に重かったのでレッドにしました。
塗装の厚みもサンバーストがかなり厚かった。
んで在庫のレッドで木目がきれいなやつを購入。

質感はこの値段なら高い方だと思う。
スクワイア5弦と比べたけどこっちのほうが良かった。
ただ向こうはスラップスイッチ付いてたけど。

音はデカイアンプで鳴らしてまたレポします。

チラ裏スマソ

947 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/26(土) 21:25:00 ID:M1Wvv9ii]
重いサンバーストどこにあるかな?

948 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/27(日) 10:39:29 ID:9dMFQ8dq]
>>947
リボレ秋葉原だよ

949 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/27(日) 10:43:47 ID:0SIaFREr]
>>948
店員乙、ギタープラネットにもあるぞぃ。いっひっひ!

950 名前:946 mailto:sage [2008/04/27(日) 15:28:31 ID:9dMFQ8dq]
>>949
まぁ好きなとこで買ってくれ。
俺が弾いた重いのはそこにあった。
まだあるかわからんけど。



951 名前:ドレミファ名無シド [2008/04/27(日) 16:50:38 ID:XIiRfV7K]
BJB5-550ってどうやってプリアンプとおすんですか?

952 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/28(月) 00:08:22 ID:ynlbN1PI]
>>949
その店なつかしいな。つくば店のスタジオ良く借りたぜ。
初めてフェンダーUSAのギター触ったのもそこだった。

953 名前:ドレミファ名無シド [2008/04/29(火) 05:00:59 ID:9N3WnRqz]
LPS-600FM購入記念age
ギター歴半年で初めてレスポ使ったけど、
思ってたより軽いし弾きやすいですね。
今まで使ってた初心者ストラトとはおさらばして弾き倒すぜ!

954 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/29(火) 11:30:41 ID:8uIllgKd]
おめでとう
BLSねw
君にのようなギタリストにはぴったりのギターだと思います。
大事にしてな。

ていうかここ数日で一気に売れたねw

955 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/29(火) 12:31:16 ID:hqrBsq6/]
バカユニの五弦JB買う気満々だったんだが近所のドハに定価5〜6万のフェンジャパJBが2.5万で発見
さあ早く俺にバカユニをセールスするんだ

956 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/29(火) 13:10:42 ID:Dfa27BIR]
>>955
そのF・Jなんかあるんだろ?あやしいぞ。

957 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/29(火) 13:17:07 ID:8uIllgKd]
>>955
バカユニのコスパを考えたら・・・わかるな?

958 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/29(火) 14:11:09 ID:4mdsNPIL]
↑正解

959 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/29(火) 14:19:16 ID:Dfa27BIR]
1週間後にはヤフオク行き?
というより、いつもバッカスの5弦ベース出品されてるよ。

960 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/29(火) 14:49:33 ID:hqrBsq6/]
オク見てきたけど新品が相場通りばっかだった
つかこの値段なら新品で買うわ
問題は近所においてないから通販オンリーなんでちょっと怖いんだよね
お持ち帰りできるFジャパでもいいかなとか思ったりして・・・
あの値段で五弦という名の指置きつきはそそられるんだけど



961 名前:ドレミファ名無シド [2008/04/29(火) 17:39:45 ID:g1gLJaWR]
ギター2年やってて今からベース始めるなら最初からフェンダー買ってもいいかな?正直音の違いがわからないんだが…

962 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/29(火) 18:18:12 ID:FNfpp7Lj]
何でそれをここで聞くんだよ

963 名前:ドレミファ名無シド [2008/04/29(火) 20:13:13 ID:nETzVCiI]
ストラトの新モデルってでんの?

964 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/30(水) 19:02:46 ID:0HmTej9F]
>>955
2本買っちゃえばいいじゃない!

私めもBJB5-550到着しました。
18日には届いてたんですが・・・
心配してた5弦のテンションは問題なし。弦の太さにビックリw
音もマルチからヘッドホンでしか聞いていませんがこもった感じもなく
いい低音が出ています。

965 名前:955 mailto:sage [2008/04/30(水) 19:31:45 ID:A9cWzbYb]
四畳半に10本近くのギターとベース、2台のシンセとともに暮らしてるんだ本当は俺だって二本とも買いたいよ
バカユニのテレキャスも気になってるしサンダバやAC−30も欲しいんだ
金はあるというのに(;Å;
ネックの具合はどんな感じ?大昔に知り合いの五弦弾かせてもらった時はむちゃくちゃ太く感じたけど四弦と比べて違和感は大きい?

966 名前:ドレミファ名無シド [2008/04/30(水) 21:33:50 ID:436Uuvl3]
「ピカチュウ」「マリオ」などの中国製ピンバッジに高濃度の鉛 7万1000個を自主回収へ
news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1209547650/l50
 アメリカにある任天堂の子会社は29日、中国で製造されアメリカ国内で販売された「ピカチュー」や
「マリオ」など人気キャラクターのピンバッジに、高濃度の鉛が含まれていたとして、およそ
7万1,000個を自主回収すると発表した。

回収の対象となっているのは、中国で製造された「ピカチュー」や「マリオ」などのピンバッジ
およそ7万1,000個で、基準を超える高濃度の鉛が含まれているという。

今のところ健康被害の報告はない。

FNNニュース
www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00131906.html

967 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/30(水) 21:38:24 ID:jXz36dgh]
>>964
一度アンプでならしてみた方が良い。
あのローはひどいと思う。
プリ、配線かえたらかなり良くなったけど、そのままじゃ俺は使う気おこんなかった。

968 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/30(水) 22:22:22 ID:Jdnp64rE]
BLS-600買った。
最高に使える。
ギブソンオクで売っちゃった。

969 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/30(水) 22:38:59 ID:8fWyqw2B]
>>967
>>964じゃないけど、普通につことるよ
そんな不満じゃないけどなぁ

ナットを少し削って弦の頭を出して、ピックアップの高さ調整と弦高調整としたくらいです


あとはアンプ(EDEN)まかせ

970 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/04/30(水) 23:03:36 ID:ySTTwLaI]
BJB-400R OWが新たに入荷したのを聞いて即買った
明々後日届く予定だけど待ちきれないお!
はやく弾いてみたい!><



971 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/01(木) 06:47:55 ID:mm7VeFA2]
>>969
>ナットを少し削って弦の頭を出して
こうすると、何が良いのでしょうか?
教えて。

972 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/01(木) 12:56:03 ID:v76EmKbU]
>>968
ちゃんとレスポールの音でる?

973 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/01(木) 14:58:15 ID:LGIRS8Ix]
>>972
もちろん。ギブソンとは別物だけどね。
軽いし、見た目も最高だから躊躇なく売ったよ。
ネックはギブソンの現行レスポールJr的
90年代のギブソンLPってかんじするなぁ。
俺は全く手を加えないでオリジナルのまま使っているが
不満はないよ。簡単に調整してやれば問題ない。

974 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/01(木) 17:43:47 ID:v76EmKbU]
>>973
thx!エピのLQと迷ってたけどこれにしよかな

975 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/01(木) 17:56:15 ID:LGIRS8Ix]
>>974
渋谷でLQのSTD試したけど、パフォーマンスでは負けていないよ。
俺はキルトを使っているけど、ただ高いだけの本家にも興味なくなってきた。
いまではDUKE欲しいよ。

976 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/01(木) 18:11:44 ID:v76EmKbU]
>>975
ならBLS-600にするわ!
DUKEも良さそうだねぇ。とりあえずBLS-600買ってみよう。

977 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/01(木) 18:16:21 ID:LGIRS8Ix]
>>976
同価格帯でなら一番オススメできるよ。
群を抜いてる美しさ、サウンドだぜ。

978 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/01(木) 18:27:34 ID:v76EmKbU]
>>977
そういえば綺麗という評価もよく目にするなぁ。
あと、結構軽いらしいけどその辺はどう?

979 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/01(木) 19:06:43 ID:LGIRS8Ix]
>>978
フレームメイプル、キルトメイプルモデルしかり本物の材を使ってるから
すごいキレイだよ。後、バック、ネックもマホでスペック的もオリジナルとおなじ。
ゼブラPUもくせになる。重さは普通のLPが4kg〜とかだけど。
いま計ったら俺のやつ3.7kgだった。
扱いやすくていいよ。あと、俺もLQのSTDかBLSか迷ったんだけど
実際両方試してバッカスに決めたよ。あんまり使ってる人も少ないから尚更。
バッカスならではの素晴らしいレスポールだよ。

980 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/01(木) 19:18:58 ID:v76EmKbU]
>>979
これはもうバッカス以外買っちゃいけない気がしてきた。
ありがとう!



981 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/01(木) 20:00:12 ID:JrSlZAvf]
BJB-400とかってジャズベ(もどき)の音するのか?

982 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/01(木) 20:02:43 ID:dL0pLkGc]
ほかにどんな音がすると思うかきいてみたい。

983 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/02(金) 01:10:36 ID:a5uPRz0G]
BST350とBST-SSHはピックアップ以外同じもの?

どちらが幸せになれますか?

984 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/02(金) 01:35:29 ID:4OuDygFv]
自分でピックアップが違うって言ってるのになぜ訊くw
ハムが欲しいか欲しくないかで決めたら?

985 名前:980 mailto:sage [2008/05/02(金) 02:36:57 ID:sueQWWCk]
>>979
ついにポチったよ。楽しみだ。

986 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/02(金) 02:57:20 ID:h3LPdR1V]
>>985
おお!おめでとう!
何色買った?
かなり満足できるよ。
レポ待ってる。

987 名前:980 mailto:sage [2008/05/02(金) 10:08:32 ID:sueQWWCk]
>>986
BLS-600FM タバコサンバーストだよ。
光栄堂で買ったけど問題ないよね・・・?

988 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/02(金) 11:52:28 ID:h3LPdR1V]
>>987
ネットなら調整込み出しイイと思うぜ

989 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/02(金) 18:30:34 ID:b5WdHXsx]
新作ラインナップまだかのう

990 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/02(金) 18:35:39 ID:b5WdHXsx]
【高品質】バッカスユニバース専用【低価格】
music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1209720879/

次スレたてました。



991 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/02(金) 18:42:54 ID:b5WdHXsx]
うめますか

992 名前:ドレミファ名無シド [2008/05/02(金) 19:31:24 ID:dBGtRwUE]


993 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/02(金) 19:43:28 ID:sueQWWCk]
うめ


994 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/02(金) 19:44:49 ID:b5WdHXsx]
ばっかす

995 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/02(金) 19:49:55 ID:RVkOCrJi]
ばかバッカス

996 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/02(金) 19:53:12 ID:b5WdHXsx]
+ゆにばあし

997 名前:ドレミファ名無シド [2008/05/02(金) 20:11:36 ID:FOBYcv5D]
埋めて

998 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/02(金) 20:16:59 ID:b5WdHXsx]
生めて

999 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/02(金) 20:22:57 ID:0k10rnh7]
1000なら来月の給料でBPB400買う

1000 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2008/05/02(金) 20:23:17 ID:b5WdHXsx]
バッカスは



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef