[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/22 20:24 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

BOSSエフェクター統一スレ★50機目



1 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/07/14(土) 18:51:48.29 ID:vCLuw1Nl.net]
BOSSエフェクター統一スレです。
BOSSのエフェクターおよびその関連製品に関して、雑談・情報交換など・・・
また〜り語りあって下さい!

[関連スレ]
■CUBE■Roland/BOSSアンプ総合 part 3■技/刀■
lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1485356634/
BOSS GTシリーズ GT-37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1514288689/

[HP]
BOSS
jp.boss.info/

前スレ
BOSSエフェクター統一スレ★49機目
lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1516958390/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

901 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/24(水) 14:53:05.17 ID:acFdMxjP.net]
まあ、欲しがってるやつ多いのは事実だしな

902 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/24(水) 17:05:20.38 ID:co3OD4bB.net]
リイシューはアナログは技、デジタルはx
現行機種は中身のみ地味にアップデート
新作出すより刺激は少ないけど何もしてないようで一応やってるんだな
BOSSは意外と短命な失敗作も多いからマニア受けする新作もどんどん出してくれ

903 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/24(水) 17:16:06.29 ID:uAfEXZOo.net]
全てはタイヨウファンド次第

904 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/24(水) 17:21:36.11 ID:mmcGHPvi.net]
>>885
そう言うからにはTEとかMOは買ったんだよな…?

905 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/24(水) 17:32:54.73 ID:acFdMxjP.net]
>>889
俺、mo気に入って使ってるわ
あれは素晴らしい

906 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/24(水) 17:35:10.04 ID:OhNsxmjm.net]
エンハンサーの新製品は出ないんでしょうか

907 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/24(水) 18:17:49.89 ID:om37KKnB.net]
LS-2w、GE-7w、PQ4wを希望

908 名前:ドレミファ名無シド [2018/10/24(水) 18:20:33.86 ID:NXLwg5yE.net]
xが出て
wが出たということは…
次はアレだな

909 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/24(水) 19:14:30.62 ID:pnZ3n/h7.net]
zzzzzz!



910 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/24(水) 19:18:02.08 ID:b2kLYbeA.net]
yだろ

911 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/24(水) 19:38:57.41 ID:rY9cF/N9.net]
どう考えてもVが先だろ

912 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/24(水) 19:39:34.58 ID:om37KKnB.net]
SD-1 yorokobiみたいな?

913 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/24(水) 19:44:53.81 ID:TZdBG/95.net]
yoroshikuだろ

914 名前:ドレミファ名無シド [2018/10/24(水) 19:45:47.42 ID:NXLwg5yE.net]
生粋のPATAファンとしてはOD-1x japan
個人的にはこれをぜひローランド様にはお願いしたい

915 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/24(水) 19:49:30.53 ID:mmcGHPvi.net]
エンドースすらしないのにシグモデルは…

916 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/24(水) 19:53:22.35 ID:d5OVbib8.net]
bossの場合、演奏中の操作が一つのペダルでしかできない。
ま、その形が良いとも言えるのだけども、
500のようなハイエンド系じゃなくてイイのでもうワンサイズ小さめの2ペダル筐体開発して展開してほしい。ちょっと前のディレイ2ペダルだとまだデカイ。

917 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/24(水) 19:56:13.00 ID:mmcGHPvi.net]
外部スイッチつけられるのも有るような

918 名前:ドレミファ名無シド [2018/10/24(水) 20:02:59.03 ID:Mkm3q96h.net]
エフェクターとかマジで迷ったら両方買えよw
場所も取らないんだし

919 名前:ドレミファ名無シド [2018/10/24(水) 20:04:54.47 ID:NXLwg5yE.net]
BC-2ではどういうギミックかわからないがアンプの箱鳴り感があった
そっちの方向はまだ他社は踏み込んでなさそうだけど
俺が知らないだけかな?



920 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/24(水) 20:05:52.61 ID:d5OVbib8.net]
>>902
ルーパーとかはそうだね。
外部スイッチでもいいけど、とにかく2コイチ出すにしても演奏中にオンオフの2択以外に変えられないんだったら意味ないなと。

921 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/24(水) 20:07:11.07 ID:mmcGHPvi.net]
>>905
JB-2は?

922 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/24(水) 20:10:03.20 ID:d5OVbib8.net]
>>906
それもそうだね。

923 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/24(水) 20:10:47.77 ID:zvSE70Hi.net]
LS-2はxでもいい
今以上の超多機能になってほしい

924 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/24(水) 20:12:23.79 ID:co3OD4bB.net]
FS-5買えよ

925 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/24(水) 20:39:14.17 ID:V2XEpHVG.net]
FS-5w出せよ

926 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/24(水) 21:10:16.33 ID:OhNsxmjm.net]
>>904
一般的にはショートディレイによるコムフィルター効果を使ってるんじゃないかな

927 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/24(水) 22:17:14.94 ID:GOy9TeAD.net]
LS-3じゃいかんのか

928 名前:ドレミファ名無シド [2018/10/24(水) 22:18:18.16 ID:NXLwg5yE.net]
コ、コ、コムフィルター??
わかんないけどその辺の箱鳴り感とかに焦点当てたペダルなら面白そう
と下手くそクソ耳が言ってみる

929 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/24(水) 22:33:07.54 ID:Yoefoo5D.net]
コムでは箱感出ないぞ。



930 名前:ドレミファ名無シド [2018/10/24(水) 23:54:09.23 ID:2WgVh31X.net]
>>912
LS-2は機能は問題ないがバッファーが問題なんだからLS-3じゃなくてLS-2wがいい

931 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 00:03:37.52 ID:RxM3uL9a.net]
クリップチューナーしかないから技チューナー買おうかな
青いライトかっこいい

932 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 00:18:22.00 ID:ws/HMBvP.net]
ポリツネ3と技チューナーどっちのバッファが良いのだろう?

933 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 00:33:45.83 ID:V8YqaovO.net]
コンパクト全部売ってマルチ買った方が良い気がしてきた

934 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 00:35:44.52 ID:OYYk74LS.net]
POLYTUNEはトゥルーバイパスじゃなかったか?

935 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 00:39:01.28 ID:bix6Mw3y.net]
>>919
Polytune3からバッファが入ったんだって。

936 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 01:44:43.94 ID:SNPuaLlP.net]
>>917
以前比べたよ
技はハイが少し上がってキラキラして張りのある感じ
ポリは原音に比べハイがほんのちょっとだけ落ちてふくよかに感じる

俺は技を使っているよ
ミュートスイッチ代わりにも使っているからガンガン踏めるのがいい

937 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 05:43:12.03 ID:niTZY67s.net]
BOSSは次の漢字を考えた方が良いのだろうか。
おふざけなしで、俺が真面目に これあるかも と選んだ漢字を見てくれ。








938 名前:ドレミファ名無シド [2018/10/25(木) 05:51:48.66 ID:xAfF8qxx.net]
さぁ大喜利が始まるぞ

939 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 06:16:51.23 ID:QOttHBdj.net]
喜=y
良=y



940 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 07:44:00.99 ID:UnPBeL73.net]
いっつも技じゃなくて枝って読んじゃう

941 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2018/10/25(木) 07:52:17.07 ID:+pfYxMPk.net]
>>918
ボスコンパクト絶対派だった俺が
音痩せよりも何よりも
重い運搬のツラさに負けてコンパクトを
イ○バシで換金してマルチ使いになったよ。

942 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 07:57:47.62 ID:niTZY67s.net]
いいよ。行ったり来たりすればいいさ。

943 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 08:27:31.95 ID:/jUjIJsk.net]
マルチ使うほど元々エフェクターを使わない、技術もない、大体空間系も使う必要が無いと気づいて、あの工具箱みたいなケースにチューナーと気分で変える歪み、SD-1に落ち着いてしまった…
コーラス、ディレイ、フェイザー、ロータリーシミュレーターと色々持ってるのに使う必然性を感じなくなってしまった…

944 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 08:57:56.82 ID:QeJWc33E.net]
以上
朝の独白でした

945 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 12:25:29.04 ID:niTZY67s.net]
ギター始めた頃は面白くて空間系はいっぱい買ったしマルチも買った。
しかし、やはり俺もほぼ同じで、必要ないというか空間系が邪魔に思えてきて、今は一切使っていない。
最近のマルチは音も良さそうなので、それで弾いたらまた考えが変わるかも、とも思っている。

946 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 12:30:35.89 ID:jLddpYOi.net]
コンパクト集めだす→やっぱりマルチ便利だわ→エフェクターは歪みだけで十分→まあコーラスとディレイぐらいはあってもいい、あとチューナーか→コンパクト集めだす

無限ループ

947 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 14:27:01.52 ID:sNdQwnmJ.net]
シンプルな効果で複雑なことをしないならコンパクト5〜6個
飛び道工たくさん使いたい音色もたくさん変えたいならマルチ
って考えて自分を抑える
抑えられなった場合はギターケースより大きいボードを運び腰を痛め
狭いステージを更に狭くしバンドメンバーの顰蹙をかう

948 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 15:19:58.26 ID:QzArV8us.net]
ギターケースよりでかいのはすごいな。

949 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 18:06:13.12 ID:G4JYoGPC.net]
コンパクトをミニチュア化したやつが欲しいな
縦横高さ各3/4



950 名前:ぐらいで
ジャックも3.5mmでいい
エフェクターボードの盆栽化が捗る
[]
[ここ壊れてます]

951 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 18:12:30.35 ID:SNPuaLlP.net]
>>931
そこに登場したのがMS-3か
商売うまいな

952 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2018/10/25(木) 18:21:34.50 ID:+pfYxMPk.net]
>>934
ボスコンパクトのワンコントロール化(笑)

953 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 18:21:47.40 ID:Bbaa4mq1.net]
>>935
ME-Xとかあったから、別に新しくはない。

954 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 18:39:41.94 ID:k9j/AXdC.net]
>>934
クライベイビーミニとかファズフェイスミニみたいな感じで出たら欲しい
形はほぼそのままでミニ化したBOSSペダル

955 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 18:47:42.45 ID:PCt6A2ad.net]
>>937
別に新しいとか書いてなくね?

956 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 19:04:49.65 ID:L9A8AoOQ.net]
Valetonのエフェクター見たことある?
結構ボスくさい。

957 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 19:08:53.57 ID:2JuUOZyK.net]
ミニサイズ化はありそう

958 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 19:16:50.96 ID:L9A8AoOQ.net]
そしてこだわりの電池駆動可。

959 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2018/10/25(木) 19:43:07.08 ID:+pfYxMPk.net]
>>937
発売時期にギター少年だったけど
デカイなあって印象しかなかったなあれ。



960 名前:ドレミファ名無シド [2018/10/25(木) 20:56:17.63 ID:LNZFnH9R.net]
DC-2WとMT-2W買って全て解決したい。

961 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 21:06:04.68 ID:EV03leYZ.net]
Wazaのニューモデル2機種は値付けが絶妙だな。
プレミア価格て取引されてるDimensionCは結構強気な価格で、
新MetalZoneは、この価格で一気にブティック系メタル歪みを潰しに来てるよな。

962 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 22:17:39.73 ID:Ptz+La0x.net]
ブティック系なんていつの間に下火になっちゃってるよな

963 名前:ドレミファ名無シド [2018/10/25(木) 22:25:22.69 ID:GuzuJ/Bd.net]
アホみたいな高額エフェクター買うならその分をアンプやギターの購入資金の一部に回したほうがよっぽどいいもんな

その辺りを考慮しても技やxシリーズの価格・クオリティは素晴らしい

964 名前:ドレミファ名無シド [2018/10/25(木) 22:28:53.64 ID:GuzuJ/Bd.net]
>>941
ミニサイズ化はBOSSの売り方からいっても100パーセント無いと思ってる
ノベルティグッズとしてはあるような気もする

965 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 22:31:48.52 ID:PCt6A2ad.net]
だね
ミニ化するくらいなら機能詰め込むと思うわ
記念品くらいはあり得るかもだけどね

966 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 22:58:07.97 ID:OYYk74LS.net]
NS-2みたいに踏まなくていい奴はTU-3Sみたいなサイズにしてほしいが
NS-2くらいかな・・・

967 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 23:03:33.15 ID:PCt6A2ad.net]
>>950
エンハンサーとかどうよ?

968 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/25(木) 23:29:40.08 ID:OYYk74LS.net]
エンハンサーとはまた懐かしい・・・
今でいうとトランスペアレントになるのか?

969 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/26(金) 00:59:12.85 ID:x+As76gi.net]
>>945
MT-2wはメタル系ハイゲインペダル定番のMEGALITH DELTAやフリードマンBE-ODの対抗機種だね
方向性が違うからディーゼルやオレンジのペダルとは住み分けが出来ているね



970 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/26(金) 01:02:27.04 ID:x+As76gi.net]
>>937
あれ実質BOSS以外のペダル使えなかったじゃん…
MS-3使っているけどMS-3は良いものだよ

971 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/26(金) 06:54:40.08 ID:bpoQZ617.net]
>>945
リアルタイム知らないけど、DC-2って発売当時も22000ぐらいだったと聞いたような?
それだったら特に強気の価格というわけでもないような気がする。

972 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/26(金) 08:15:11.97 ID:JPza4muG.net]
>>955
当時の定価知らないけど80年代にコンパクトエフェクターが2万超えって高いよ
デフレとはいえ今と物価が違うから

973 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/26(金) 09:45:10.34 ID:IWstpBcR.net]
2万はしなかったと思うがな〜

もうギターあんまり弾かないかと思ってた時期にボードごと人にあげちゃって
ずっと後悔してたけど、今回の再発でやっと買えた。
320モードは

974 名前:「きらびやか」と説明があるけど、ボトム方向に音域が広がる感じに
音が柔らかくなる印象で幸せ。
[]
[ここ壊れてます]

975 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/26(金) 10:09:35.20 ID:thTgmO5Q.net]
DC-2の定価は発売時19,800円

976 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/26(金) 11:35:03.46 ID:FOR5eIAl.net]
実売は8掛けくらいか

977 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/26(金) 11:49:37.77 ID:FtKcIcqc.net]
OC-2を自作できたから次はDC-2と思ったが、あまりの部品数の多さでギブw

978 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/26(金) 12:26:17.10 ID:PXzZNkfL.net]
ポリフォニック進化させてCモードは+1octのOC-3w頼むわ

979 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/26(金) 17:32:17.22 ID:ETRJAcGP.net]
昔からのmt-2好きとしてはようやく認められた感があって嬉しい
メタルぽいのはもちろん得意だがクランチ以下ぐらいの音もめちゃくちゃ使い勝手いいからな

みんな買え
そしてdist0〜1ぐらいの間を試すんだ!



980 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/26(金) 17:33:58.10 ID:Ab7ltQhY.net]
>>962
わかる。
ローゲインMODしたくなるくらいだ。

981 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/26(金) 18:47:11.23 ID:bpoQZ617.net]
>>958
そうかありがとう。
でも当時だとやっぱり高いよね。
俺が始めたころで、一番高いのでもRV-3の14800とかだったと思ったし。
>>959
BOSSは定価でしょ。

982 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/26(金) 19:58:35.66 ID:ESpq927j.net]
昔はBOSSも2割引きくらいは当たり前だったよ

983 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/26(金) 20:00:36.22 ID:thTgmO5Q.net]
BOSSBOOKにDD-2を二割引きで買った話が載ってる

984 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/26(金) 20:03:31.38 ID:thTgmO5Q.net]
でも割引が許されたのは高級機種だけだった気もするな
DD-2なんて定価29,800円だったし

985 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/26(金) 20:17:29.30 ID:ESpq927j.net]
安い物でも値引き率は変わらなかったよ
2割どころかセールなら3割引もあったと思う。
しかも消費税なんて無い時代w

そんな頃を知ってるだけに今の価格統制は気持ち悪いし気分も悪い。

986 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/26(金) 20:25:33.48 ID:k1oqpW/M.net]
mt-2がようやく認められたて言うても
前から名機の扱いだったと思うんだが

987 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/26(金) 20:35:18.96 ID:eE09hwac.net]
高校の頃、同級生からDD-2中古を5千円(箱付き)で譲ってもらった
30年経った今でもノントラブル、現役で使ってる
てか丈夫すぎるよBOSS(´Д`)

988 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/26(金) 21:40:57.14 ID:R1aOLcsw.net]
>>969
いうてメタルゾーンだし、、、まぁ、、、って感じだったんだぞw
今もか

989 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/26(金) 22:52:00.13 ID:sWF2YcdR.net]
>>969
mt-2wなんてあんなもんメタルゾーンじゃないわ



990 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/27(土) 00:49:19.56 ID:K4637IsC.net]
泉谷しげるが335弾いててカッコいいなと思ってるけど買えないから、このボナマサ?モデルでも良いから欲しい。

991 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/27(土) 01:46:26.30 ID:lsdEI5TN.net]
は?(笑)

992 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/27(土) 03:10:58.68 ID:9xjesLEq.net]
エピフォンスレと間違えたのかな
ボノマッサモデルもそれなりにしそうだけど

993 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/27(土) 08:21:15.80 ID:t7iqhHj5.net]
ぼなまっさ

994 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/27(土) 08:27:21.27 ID:LJ0CO718.net]
>>968
店頭販売のみだけど島○やイシバ○で特価で売ってたりする

995 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/27(土) 11:26:50.30 ID:ffk+Mr8X.net]
DC-2W良いよ。
これはオリジナルを超えたんじゃないかな。

996 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/27(土) 12:43:16.58 ID:6wzk054L.net]
オリジナル使ったことありますか。いつ頃ですか。どのくらいですか。

997 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/27(土) 12:43:18.79 ID:ODCbm08P.net]
超えてるに決まってんだろw

998 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/27(土) 13:44:17.18 ID:iIkSuhlG.net]
アイバニーズみたいにキンキラキンのOD-1売って欲しい

999 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/27(土) 14:02:05.62 ID:RcvaMlmi.net]
↓ 次スレおねがいします



1000 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/27(土) 14:05:19.75 ID:B6p+00LW.net]
私からもお願いします






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef