[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/22 20:24 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

BOSSエフェクター統一スレ★50機目



1 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/07/14(土) 18:51:48.29 ID:vCLuw1Nl.net]
BOSSエフェクター統一スレです。
BOSSのエフェクターおよびその関連製品に関して、雑談・情報交換など・・・
また〜り語りあって下さい!

[関連スレ]
■CUBE■Roland/BOSSアンプ総合 part 3■技/刀■
lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1485356634/
BOSS GTシリーズ GT-37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1514288689/

[HP]
BOSS
jp.boss.info/

前スレ
BOSSエフェクター統一スレ★49機目
lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1516958390/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

344 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/21(金) 02:58:06.16 ID:LoUM4rPz.net]
普通ドラマーが同期操作するけどよっぽど機械音痴なんだな

345 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/21(金) 11:55:04.87 ID:nOml8ROr.net]
同期モノって
ドラマーからしたら微妙な扱いされてるな感ある

人力での演奏不可能なオケ テクノとか なら挑戦しがいがあるが
単なる豪華な伴奏とかだと俺ドラムやる意味ある?と感じる


U2見ててもドラム目線だと同情感じる
ショーとしては完璧だけど。

346 名前:ドレミファ名無シド mailto:hsage [2018/09/21(金) 22:27:00.90 ID:bjlGur6W.net]
>>340
うーん? あなたのバンドはオケでいいんじゃない。
うちは、そもそも私が作る曲はまともなドラムを入れる技術が私にはないのでドラマーさんにアレンジしてもらって叩いてもらってる。だからドラマー様々なのですよ。
スレちがいなので、ここまで。
ご参考までー。

347 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/21(金) 22:46:55.80 ID:3hwcSx/0.net]
>>343
まさかオケの作り方も知らないの?w

348 名前:ドレミファ名無シド mailto:hsage [2018/09/22(土) 02:30:36.32 ID:IErO8AAl.net]
>>344
ドラマーを30年やってる人の方がギタリストの私よりテクニックもアイデアいっぱい持てるよー。
BOSSのはなししようぜ。

349 名前:ドレミファ名無シド [2018/09/22(土) 14:02:59.57 ID:p6heTNcR.net]
久々にDS-1(日本製)を弾いてみたけど、こんなに音量小さかったけ?と思うぐらいlevelの加減幅が狭い。
ton

350 名前:e11時、dist 2時、level 3時ぐらいの設定でon/offの音量差が同じぐらいの感じだけど、他の人たちのDS-1もこんな感じかな? []
[ここ壊れてます]

351 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/22(土) 14:14:35.73 ID:vYMaSsBA.net]
>>346
DS-1はレベル小さいよ
ギターによっては全然上がらないし、普通に上がる上がるのもある

352 名前:ドレミファ名無シド [2018/09/22(土) 14:36:52.96 ID:p6heTNcR.net]
>>347
ギターによって違うってのはハムかシングルって事?



353 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/22(土) 14:47:29.98 ID:vYMaSsBA.net]
>>348
そんな感じだね
ピックアップの出力でかなり変わる
クリーンとのバランス取りたかったら、クリーン時のピッキングで音量落とした方がいいよ

354 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/22(土) 15:11:05.12 ID:ebczIhP/.net]
俺は日本製の銀ネジDS-1を3台持ってるけど3台ともレベル12時でオフ時より音量でかいけどなあ

355 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/22(土) 16:45:39.66 ID:hkdwFVqV.net]
新機軸の歪みペダル出してくれないかなあ

356 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/22(土) 17:00:50.19 ID:XwoqwpOR.net]
メタルコアメタルゾーンみたいなきめ細かい歪みじゃなく、ギャリッと粒が荒い、TS系でブーストしたみたいなモダンな歪みだしてくれ

357 名前:ドレミファ名無シド [2018/09/22(土) 17:01:35.26 ID:iXu37ase.net]
フェンダーとコラボした二種は当時としてはインパクトあった
最後は叩き売りされてたが

358 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/22(土) 17:36:18.97 ID:vYMaSsBA.net]
BOSSが叩き売りされる事はない

359 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/22(土) 18:33:35.71 ID:E5WZffuK.net]
されてたの俺も見た

360 名前:ドレミファ名無シド [2018/09/22(土) 19:06:41.43 ID:iXu37ase.net]
たしか6000円くらいで溢れてたよね?
今の技術で出して欲しいな

361 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/22(土) 19:41:39.61 ID:9OsSb/gv.net]
欲しくなった時には廃版で、中古も値段が上がってるのが多くて困る

362 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/22(土) 20:47:50.28 ID:d3bTT8+7.net]
チューブ内蔵のコンパクトとか出ればねぇ



363 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/22(土) 21:04:13.68 ID:XwoqwpOR.net]
アイバニーズとかは真空管入りリアルチューブスクリーマー とか意欲的なの出してるんだけどね。
ボスはベースマンとかだしたあたりから保守的になってる気がするぜ。完成度はすごく高いけど

364 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/22(土) 21:07:08.03 ID:JVpoXBnl.net]
JB-2なんてかなり攻めてると思ったけどな

365 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/22(土) 21:12:18.38 ID:k5ECsmWQ.net]
あのデザインに頼ってるところあるから中々冒険はできないよな
ブティックのブームが終わってからは、また安定の人気だしね

366 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/22(土) 21:15:09.17 ID:2udK4Ui9.net]
アイバのあれば別に成功してないよね

367 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/22(土) 21:15:24.41 ID:2udK4Ui9.net]
あれば→あれは

368 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/22(土) 21:27:32.41 ID:gWI39/pa.net]
え?近年のペダルキレッキレやぞ?

369 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/22(土) 23:53:41.78 ID:+2VwR2uP.net]
キレッキレのペダルってどんなの?

370 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/22(土) 23:58:57.90 ID:d3bTT8+7.net]
あの筐体に真空管入れるスペースあるのかね、そもそも…

371 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/23(日) 01:15:04.66 ID:A1V3wPG3.net]
真空管積む?いやいやうちはデジタルで再現したる
みたいな会社だと思ってる

372 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/23(日) 01:21:22.41 ID:GwJGuhb6.net]
むしろbossならトーンカプセル搭載しそう



373 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/23(日) 03:54:53.53 ID:89Btghn9.net]
>>352
MD-2とかDS-1Xとか・・・

374 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/23(日) 16:05:34.04 ID:07XJNyC7.net]
>>346
そんなもの
>>350
まじか銀ネジだと別物だな

375 名前:ドレミファ名無シド [2018/09/23(日) 17:07:45.72 ID:dX0cDoTs.net]
出音がどうとか抜きにして、BOSSくらいの高いレベルでペダルを開発しているブランドが他にあるだろうか?

376 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/23(日) 17:41:43.56 ID:07pD24nj.net]
>>371
ブートレグとか?

377 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/23(日) 19:32:15.88 ID:MpLuS0nL.net]
>>370
使ってる楽器だよ

>>350がそのギターで現行品をいつもの環境で弾

378 名前:かないと比較は出来ない []
[ここ壊れてます]

379 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/24(月) 05:50:17.66 ID:0PWIUL7R.net]
>>371
レベルうんぬんは置いとくと、デジテック及びDODには一定の信頼を感じる

380 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/24(月) 15:09:10.59 ID:80xw3d13.net]
MXRは古参に一定の評価を得てる感じ

381 名前:ドレミファ名無シド [2018/09/24(月) 23:52:01.33 ID:U47aZpcM.net]
FC-50にFS-7やFS-6って使えますか?
発売当時はFS-5しか出てなかったと思うのですが

382 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/25(火) 01:34:43.97 ID:dMr7K25v.net]
>>371
mxr

正直、コンパクトエフェクターはbossかmxr買っておけば大きく外すことはない
面白みはないが



383 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/25(火) 01:47:17.22 ID:WSx01y7u.net]
>>371
エレハモ
まあ通常運転と言われればそれまでだけど

384 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/25(火) 03:09:56.29 ID:jNmaTMNH.net]
1.2万くらいで出してる老舗ブランドはBOSS以外最近勢いない気はする
joyoとかの中華とストライモンとかの高級志向の両極端な感じ

385 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/25(火) 06:53:04.57 ID:iDlhrWU1.net]
Donner

386 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/25(火) 07:04:16.90 ID:V4w8dfLm.net]
確かに中華系の低価格ブランドの勢いはすごいな

387 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/25(火) 13:35:45.17 ID:P8fPpmN3.net]
BOSSはこの勢いのまま次は超ド変態系ペダルを出して欲しい

388 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/25(火) 21:57:19.21 ID:rj162/V9.net]
売れないから出さないんだろうけど、中華やベリンガーが出してたマイナーペダルをまたボス筐体で出して欲しい
タッチワウとか

389 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/26(水) 00:05:28.71 ID:MgMQhcaQ.net]
>>383
それってTCの安ラインでやってくれって話だろ

390 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/26(水) 01:15:47.43 ID:fYzgkUeT.net]
都内でOD-1レンタルしてるスタジオないかな

391 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/26(水) 10:07:39.14 ID:HufXUsnW.net]
新しいワイヤレスどこも売ってないのか
予約しようかと思うんだが品薄状態のボス製品の入荷に強い店ってある?

392 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/26(水) 10:10:09.11 ID:wL5Vhza1.net]
入荷に強い店w



393 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/26(水) 10:14:17.73 ID:CMlrcitu.net]
>>387
草生やす事かジジイ

394 名前:ドレミファ名無シド [2018/09/26(水) 10:16:49.84 ID:8s4UMkYC.net]
北海道には入荷に強くて有名な店があったぜ
なんて名前だっけ?光栄堂?

395 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/26(水) 10:39:15.76 ID:HufXUsnW.net]
>>389
検索してみますわ

396 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/26(水) 16:56:02.50 ID:ln97Ybup.net]
OD-1買うしか試す手段ないか

397 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/27(木) 00:08:00.47 ID:3uXhzQg8.net]
SD-1じゃダメなの?
前期狙いだとしめもまともに使えるのがあるのかな
40th anniversaryのは新品で買えるけど回路は知らない

398 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/27(木) 00:33:48.07 ID:d8rJiUwV.net]
40thアニバーサリーのOD-1中古で安く出てたから持ってるけど回路はオペアンプが違うだけで初期型と同じ
音は初期型と全く違う
これはオペアンプだけのせいじゃない
色々な部品が現行品と70年代のじゃ違うんだよ
RATのホワイトフェイスのリイシューが回路同じだとサウンドが再現できなかった話に通じる

399 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/27(木) 04:44:52.60 ID:+V+K0/Ps.net]
もうCOSMでやった方が早いような気もする

400 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/27(木) 08:33:38.54 ID:WJik6jRU.net]
>>392
>>393
SD-1は持ってて、OD-1は単に興味だけ
レンタルがないなら買うしかないのかなーと
ネットレンタルはあったけど。んー

401 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/27(木) 10:39:42.73 ID:lXVqdhmm.net]
ve-500買った人いる?あれベースボーカルだとやっぱうまくハモり検知してくれんかな?

402 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/27(木) 12:29:09.25 ID:mr/lEAy4.net]
>>395
趣味なら買わにゃだめでしょ
レンタル試しただけで趣味とか



403 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/27(木) 12:29:24.56 ID:mr/lEAy4.net]
あ、興味か

404 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/27(木) 15:45:32.68 ID:yQ0E7spa.net]
>>396
ベースでは試してないなぁ
ただギターでも別に自動検知無くていいやって感じ

405 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/27(木) 20:42:39.41 ID:IXJtqwHQ.net]
mxrはあの無機質な見た目が好き
BOSSは初めて買ったエフェクターなので思入れがあります
今は使ってないけど

406 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/28(金) 04:15:51.05 ID:Yi9WlDNE.net]
銀ネジOD-1渋谷のkeyにあった気がする
もう無いかも知れんが都内なら渋谷秋葉茶水辺りで中古試奏出来る店探すといいんじゃね

407 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/28(金) 09:26:25.42 ID:Xk+z73Sm.net]
>>393
オペアンプは何でした?
以前OD-1を持っていましたが手放してしまいました。

408 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/28(金) 12:01:33.42 ID:WJDhiIm+.net]
クワッドオペアンプのOD-1を持っていましたが2万くらいで下取りに出して別のエフェクター買いました。
所有欲は満たせるものの、私の使い方ではsd-1の方がよほど使いやすく全くありがたがるほどの音とは思えませんでした。
今となっては骨董品的価値を見出せるかどうかというもので、楽器としては価格ほどの価値があるとは思えませんでした。

409 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/28(金) 12:08:01.83 ID:uut5CBxn.net]
もったいない
取っとけば資産価値あがったのに

410 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/28(金) 12:25:02.01 ID:zFucVdSA.net]
>>404
そう思って20年くらい所有しましたが、全く上がってないですね。
どうせ使わないし、少しでも値段がつくうちと思って手放してしまいました。

411 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/28(金) 12:43:51.88 ID:bulSzRKh.net]
od-1ってそんなに美味しいか?

412 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/28(金) 12:48:53.79 ID:aBuaaXdy.net]
なわけないなSD-1で充分
数も多いしたいした値もつかん



413 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/28(金) 13:22:20.77 ID:9/WUoiAz.net]
何十年も使わず壊さず大事に寝かせておけば数千円から一万円くらいは儲かるかもしれないね
そういう目的でなら他のもの買うべきだけどね

414 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/28(金) 13:40:57.78 ID:mOKb3bII.net]
まあ59年のレスポールみたいな感じにはならないよね

415 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/28(金) 14:07:11.74 ID:DoYk/y91.net]
>>406
SD-1のトーン弄くり回したくない人には良いんじゃないの?
安心安全のOD-1トーンがすぐに出せるぜ

後はコレクター向きだね
俺は1つ待ってるけど殆ど使ってないよ
SD-1がメイン

416 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/28(金) 15:03:14.35 ID:92OtTZxZ.net]
>>402
オペアンプはこれ
fast-uploader.com/transfer/7093670034238.JPG

417 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/28(金) 15:20:18.79 ID:92OtTZxZ.net]
そういえば長年謎だったシリアル7500番のスイッチ外バネの色が判明したよ
これで銀ネジ期のOD-1は全て網羅できた
黒ネジ期は全然だけどね
fast-uploader.com/transfer/7093670954065.PNG

418 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/28(金) 15:30:28.46 ID:92OtTZxZ.net]
今からOD-1系を買う人にはSD-1Wをおすすめするよ
SD-1Wのノイズレス加減は本当に感動的だった
まあ今となってはOD-1もSD-1もSD-1Wも俺は使っていないが
初期型OD-1は消費電流3.5mAっていうのが魅力かな

419 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/28(金) 20:55:49.25 ID:pjxyjp+s.net]
>>411
おぉありがとうございます。
この画像を見たくてずっと探してました。
クワッドオペアンプですね。
普通に入手できるものでしょうか。
このオペアンプでOD-1を自作してみたいですね。

420 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/28(金) 21:23:07.65 ID:MeYwxoUt.net]
OD-1なら池袋のイケベの地下に何台かあったから言えば試奏室で試せるんじゃね?

421 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/29(土) 00:21:02.28 ID:aQsHQs2H.net]
>>414
ちなみに裏側はこう
表と合わせて見比べると詳しい人だと回路追えちゃうと思う
fast-uploader.com/transfer/7093703468267.JPG

422 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/29(土) 01:05:25.03 ID:/RC5Uksn.net]
>>412
すげーな、公式ですらここまで把握してるかどうか・・・



423 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/29(土) 06:25:31.21 ID:bOJadsHZ.net]
>>416
おぉ、すばらしいです。
ありがとうございます。
回路追っかけてみようと思います。

私が持っていたシリアル8200の写真をアップします。

424 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/29(土) 06:26:17.56 ID:bOJadsHZ.net]
fast-uploader.com/file/7093725237590/

fast-uploader.com/file/7093725313250/

fast-uploader.com/file/7093725344582/

425 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/29(土) 07:30:10.57 ID:aQsHQs2H.net]
ただ初期型と回路同じって言っても40thリイシューLEDは常時点灯だからそこが回路違うよ

426 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/29(土) 07:32:01.82 ID:aQsHQs2H.net]
×40thリイシューLEDは常時点灯だからそこが回路違うよ
○40thリイシューはLED常時点灯だからそこが回路違うよ

427 名前:ドレミファ名無シド [2018/09/29(土) 18:50:17.93 ID:98QflWy8.net]
最近高額で取引されてるFDR-1買ってみた
プリアンプ的に使ってデラリバのクリーン風を堪能したかったが
どうやっても音が小さい
音量上げるためにはゲインを上げなきゃならないし、歪みだすと急に音像が引っ込んじゃう

428 名前:ドレミファ名無シド [2018/09/29(土) 18:52:34.29 ID:s3GHkAw+.net]
ボリューム上げればいいじゃん

429 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/29(土) 18:57:17.11 ID:b3DOII4g.net]
だなw

430 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/29(土) 22:58:20.84 ID:lYgaBmZY.net]
そんなに出力小さかったかね??

431 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/30(日) 21:40:16.82 ID:syS7Yh0Z.net]
なんかHM-2の中古相場がやたら上がってるん気がするんだが
最近誰か使った・・・?

432 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/30(日) 22:08:45.69 ID:c0cArVo7.net]
俺やで!



433 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/30(日) 22:10:45.36 ID:CaMkNxct.net]
HM-2はクラプトンがラックに入れて使ってたけど80年代だしな

434 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/30(日) 22:18:15.49 ID:QTK4mSpa.net]
>>426
ホント?
俺あるぞ。

435 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/30(日) 22:30:54.33 ID:xg9f2tQa.net]
HM-3はいつ上がります?

436 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/30(日) 23:08:29.10 ID:syS7Yh0Z.net]
>>429
高い奴なんか15000で売れてるぞ・・・
ttps://www.mercari.com/jp/search/?keyword=HM-2+BOSS

DS-1の日本製より高いし下手すりゃOD-1の後期型より高いw

437 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/30(日) 23:28:20.47 ID:DGO6hR9Z.net]
トワゾネとかのmodより上がってんのかい

438 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/09/30(日) 23:29:19.91 ID:DGO6hR9Z.net]
>>431
と思ったら15000では売れてねーじゃん嘘つき!

439 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/01(月) 00:16:22.77 ID:CPtKWh36.net]
>>433
ttps://item.mercari.com/jp/m67703216130/
下まで見てくれよ

440 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/01(月) 00:35:41.45 ID:8QV5xDll.net]
それはワンオーナー美品で箱付きだからだ
BOSSの箱付き美品は物によっては倍ぐらいになる
俺も発泡スチロール時代のOD-1の箱だけでも2万ぐらいで買うぞ

441 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/01(月) 00:43:22.42 ID:CPtKWh36.net]
そうか、箱なしだと1万前後くらいか?
それにしてもHM-2って以前は3〜4千円が相場だったような・・・

なんで上がったんだ?

442 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/01(月) 00:46:09.62 ID:8QV5xDll.net]
発泡スチロール時代のBOSSの箱ってこれね
これはSP-1だけど
発泡スチロール時代の箱は画像検索しても見る事が無くなった
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j508872643



443 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/01(月) 21:39:28.52 ID:YeSPMtd1.net]
>>431
すげっ。
粗末に扱わなくてよかった。
って、まだ売らないけどね。

444 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/01(月) 22:05:24.56 ID:+J5unvJ9.net]
クラプトンがhm-2を使っていたというのは本当ですか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef