[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/08 10:35 / Filesize : 395 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

パナソニックの裏事情Part89



1 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 21:16:42.32 ID:Am1Ql4Ub0.net]
【このスレを見ること前に必ず確認!!】

本スレにおける【人工無脳】とは、
パナソニック裏事情スレに毎日連投するキチガイである。
推測によると、追い出し部屋に追いやられ、精神をやられた哀れなじじいである。
なお、投稿は朝早くから行われる傾向が高く、内容は、どこかのニュースのコピペである。
あたかも人工知能が書き込んでるかのように見えるが、内容はコピペであり、改行が多く、連投するだけの無能のため、人工無脳と呼ばれている。

人工無脳の書き込みを回避するには、専ブラで長文NG対策、及びIDによるNG登録が有効である。

なお、人工無脳に関わると発狂する糖質であり、
何もメリットがないため一切関わらない方がよい。

※前スレ
パナソニックの裏事情Part86
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1551491662/
パナソニックの裏事情Part87
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1553389071/
パナソニックの裏事情Part88
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1556319361/

2 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 21:17:16.56 ID:Am1Ql4Ub0.net]


3 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 21:17:55.11 ID:Am1Ql4Ub0.net]


4 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 21:18:28.80 ID:Am1Ql4Ub0.net]


5 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 21:19:08.04 ID:Am1Ql4Ub0.net]


6 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 21:19:53.33 ID:Am1Ql4Ub0.net]


7 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 21:30:57.67 ID:Am1Ql4Ub0.net]


8 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 21:31:46.08 ID:Am1Ql4Ub0.net]


9 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 21:32:33.13 ID:Am1Ql4Ub0.net]


10 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 21:33:13.44 ID:Am1Ql4Ub0.net]
10



11 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 21:34:14.64 ID:Am1Ql4Ub0.net]
11

12 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 21:35:24.11 ID:Am1Ql4Ub0.net]
12

13 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 21:36:31.17 ID:Am1Ql4Ub0.net]
13

14 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 21:37:23.52 ID:Am1Ql4Ub0.net]
14

15 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 21:38:14.08 ID:Am1Ql4Ub0.net]
15

16 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 21:39:17.06 ID:Am1Ql4Ub0.net]
16

17 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 21:39:57.14 ID:Am1Ql4Ub0.net]
17

18 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 21:40:59.82 ID:Am1Ql4Ub0.net]
18

19 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 21:42:02.77 ID:Am1Ql4Ub0.net]
19

20 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 21:43:16.35 ID:Am1Ql4Ub0.net]
20



21 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 21:43:50.07 ID:Am1Ql4Ub0.net]
お楽しみ下さい。

22 名前:名無しさん mailto:sage [2019/05/15(水) 21:57:44.78 ID:aAFiL0520.net]
同じ狢の穴

23 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 22:33:34.06 ID:RV+x0aGg0.net]
一乙

24 名前:名無しさん mailto:sage [2019/05/15(水) 22:36:43.65 ID:Y7BZjlke0.net]
転職希望先の会社に裏から手を回して、邪魔するの止めてくれよ。
そんなに残って欲しいなら、インセンティブ払えよ。

25 名前:なななし mailto:sage [2019/05/15(水) 22:44:53.97 ID:UcrCeJSL0.net]
フィードバックの時期

26 名前:名無しさん [2019/05/15(水) 22:51:25.00 ID:UNLZLCJA0.net]
酷いフィードバック貰った
いくら会社の売り上げに貢献しても
なんも評価されんのな
技術軽視やばいなパナは

27 名前:名無しさん mailto:sage [2019/05/15(水) 23:05:32.94 ID:Y7BZjlke0.net]
転職活動が上司に効いたようで、今年のフィードバックはそこそこ良かった。
でもな、褒めて欲しいわけじゃないんだよ。金だせ、金。

28 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 23:21:39.85 ID:RV+x0aGg0.net]
>>27
嫌なら辞めて結構

29 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 23:28:40.82 ID:I0ixoted0.net]
>>28
そして誰もいなくなる

30 名前:名無しさん mailto:sage [2019/05/15(水) 23:34:28.59 ID:Y7BZjlke0.net]
だから、転職するから邪魔するな、と言ってるんだよ。



31 名前:名無し mailto:sage [2019/05/15(水) 23:49:55.75 ID:zF+LECZM0.net]
>>30
さっさと転職しろよ
こんなゴミだめに書き込んでねーでさー

転職する有能は書き込む前に転職してるんだよ
つまりお前は無能

32 名前:名無しさん mailto:sage [2019/05/15(水) 23:58:11.89 ID:Y7BZjlke0.net]
頼むから、俺みたいな無能にすがらないで、自立してくれよwww

33 名前: mailto:sage [2019/05/15(水) 23:59:37.12 ID:xpkVYJem0.net]
終わり

34 名前:名無し mailto:sage [2019/05/16(木) 02:17:50.61 ID:e0qFSwiO0.net]
>>32
誰も頼ってない定期

35 名前:名無しさん [2019/05/16(木) 13:07:10.46 ID:/1p59k6D0.net]
分かりやすい仕事しか評価しないからな
バカを上司にするな

36 名前:名無し [2019/05/16(木) 22:48:29.70 ID:kpPLSPcR0.net]
年功序列に代表される日本的雇用の“本丸”だった大手銀行の人事制度が変わろうとしている。

三井住友銀行が入行後最短8年で管理職就任を可能にするなど各行は雇用慣行にメスを入れた。

利ざやの縮小など年々厳しくなる経営環境に対応するため、

新たな稼ぎ口を求めて社員の潜在能力を発揮させ、

優秀な人材の獲得にもつなげたい考えだ。

三井住友銀は来年1月から、一般職を総合職に統合することを検討。

これまで支店長などの管理職への登用は最短で入行から10年かかったが、

最短8年、30歳で昇進できるようにして若手を積極的に評価する。

37 名前:d mailto:sag [2019/05/16(木) 23:08:12.40 ID:+6YOa55+0.net]
SAPのシステムやん

38 名前:名無し [2019/05/17(金) 00:14:55.31 ID:pF7A1S6x0.net]
世の中こらだけ組織の若返りを図ってるのに
未だに主事は大卒で40歳以上!
係長は院卒で45歳以上!
課長は東大京大院卒のみで50歳以上!
部長の席は死んでも譲らん!
なんて豪語するうちの糞部長
はやく消えてくれんかな。
eチャレでどんどん人居なくなってる。

39 名前:名無し mailto:sage [2019/05/17(金) 02:12:25.60 ID:A42UJkmr0.net]
>>38
この会社は半分が50代やで
シャッチョウの言う通り10年持たねーよ?
もしかしたら固定費下がって復活する可能性も微レ存

40 名前:名無しさん mailto:sage [2019/05/17(金) 02:20:43.27 ID:V77+t7Wc0.net]
使えない50代だけでなく、口だけで技術力がない30代も問題
みなパワポをこねくり回しながら、沈みつつある会社にしがみつくしかない



41 名前:名無しさん [2019/05/17(金) 03:09:28.92 ID:bjWk8tei0.net]
なんとかXのための
全社共通のソフトウェアたフレームワーク
っていつ完成するの?口だけ?

42 名前:名無し [2019/05/17(金) 04:39:49.95 ID:IfSqE8u50.net]
パナソニックが5月16日、シェア自転車事業に参入すると発表した。

日本ではNTTドコモやソフトバンクが都市部を中心に展開しているが、普及度合いは今一つ。

2016年ごろから普及した中国でも過当競争で苦戦する企業が目立つ。

今さら感のあるシェア自転車サービスを手掛けるパナソニックに勝算はあるのか。

43 名前:名無し [2019/05/17(金) 04:50:29.57 ID:IfSqE8u50.net]
平成(1989〜)組 を、ホーム X(1999〜)組に、駆逐させよう。

トップ(1979〜)組は、平成組までは、ナントカ駆逐できるかな。

2009組(入社10年)は、色メガネカラーで選別するしかないな。

44 名前:名無し [2019/05/17(金) 04:56:31.28 ID:IfSqE8u50.net]
コンソール型ゲーム市場で激しい競争を繰り広げているマイクロソフトとソニーは16日、

クラウドコンピューティングと人工知能(AI)の分野で提携を模索していることを明らかにした。

それぞれの動画・コンテンツのストリーミングサービス向けに、

マイクロソフトのクラウドソフトウエア「Azure(アジュール)」を使用することも含まれる。

両社の発表によると、

提携ではコンテンツクリエーターのためのプラットフォーム改善など、

エンターテインメント分野での向上を目指す。

半導体分野でも協力する可能性があり、特にソニーのイメージセンサー技術と、

アジュールのAIツールを融合させる新たなイメージセンサーで協働することもあり得る。

45 名前:名無し [2019/05/17(金) 05:10:21.66 ID:3pTjTx450.net]
社外取締役を倍増するのは、カルロス・ゴーン前会長に権力が集中し、

取締役会の監督機能が十分に機能していなかったことへの反省がある。

取締役会議長には社外取締役が就任する見通しだ。また、ルノーからは

4月の臨時株主総会で取締役となったジャンドミニク・スナール会長とボロレ氏の2人を受け入れる。

一方、日産からは西川氏、山内康裕最高執行責任者(COO)ら3人が就任する。

西川氏に対しては、ゴーン前会長体制で中枢にいた責任を問う声も出ていたが、

14日の決算記者会見では「会社の立て直しを進めたいという姿勢は変わっていない」と

続投への意欲を示していた。

取締役候補案は、社外取締役らでつくる「暫定指名・報酬諮問委員会」がまとめ、

日産が16日までに11人を内定した。6月の定時株主総会で正式に決まる。

46 名前:名無し [2019/05/17(金) 05:33:13.07 ID:3pTjTx450.net]
ヤフーがコンテンツマーケティング支援事業から撤退することが、明らかになった。同社は、

2014年から提供している広告サービス「Yahoo!コンテンツディスカバリー」を

19年9月末に終了すると導入先などへ案内し始めた。

代替サービスは予定しておらず、事実上の撤退となる。

Yahoo!コンテンツディスカバリーは、レコメンドウィジェット型と呼ばれる広告サービス。

ヤフーの運営する「Yahoo!ニュース」を始めとする自社媒体や、

導入する媒体社のサイトの記事ページ内に、関連性の高い記事の一覧を表示。

記事一覧の枠の一部に広告を掲載して、広告主のサイトへと集客するサービスだ。

レコメンドウィジェット型広告事業の米タブーラと業務提携を結び、サービスを提供してきた。

朝日新聞出版の「AERA dot.」、

集英社のスポーツメディア「スポルティーバ」などが導入している。

ヤフーは、このYahoo!コンテンツディスカバリーを導入する媒体社や、

広告枠の販売を請け負う広告代理店に対して、サービス終了を通達し始めた。

19年9月30日で、サービスを終了し、広告配信を停止する予定だ。メディア関係者によれば、

ヤフーは「中長期的な視点で広告サービスの見直しを図った」と、終了理由を説明しているという。

47 名前:名無し [2019/05/17(金) 05:41:33.42 ID:3pTjTx450.net]
ソフトバンクとトヨタ自動車の合弁会社、モネ・テクノロジーズが、

MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)戦略の全貌を明かした。

同社はホンダや日野自動車と資本・業務提携を行い、

JR東日本や三菱地所、ヤフー、フィリップス・ジャパンなど

異業種との“仲間づくり”も進める。全方位の仲間づくりで見据える未来は、スマートシティだ。

2019年3月28日、グランドハイアット東京で開かれた「MONETサミット」は、

自治体関係者280人、連携企業320人の総勢600人に上る参加者の熱気であふれていた。

会場には急遽(きゅうきょ)、トヨタ自動車の豊田章男社長も姿を現し、

自動運転を見据えた次世代モビリティサービスを手掛ける

モネ・テクノロジーズへのトヨタ本体の期待感の高さを印象付けた。

では、MONETサミットではどのような「移動の未来」が語られたのか。

48 名前:u mailto:sag [2019/05/17(金) 05:52:21.56 ID:qLhTt9f80.net]
>>41
UniPhier

49 名前:名無し mailto:sage [2019/05/17(金) 06:36:29.28 ID:BU7qAHWc0.net]
なんか遅いんだよね
スピード感ないというか
数年後に導入予定だとか
いや来年やれよって思ってしまう
これも働き方改革なのかね

50 名前:名無し mailto:sage [2019/05/17(金) 06:36:52.90 ID:3rQkDAXF0.net]
>>38
末端の事業部はそんなもんやろな
それは事業部の頭が固いトップが悪い



51 名前:名無し [2019/05/17(金) 07:15:13.95 ID:3pTjTx450.net]
2019年6月28日(金)と29日(土)の2日間、

大阪府内で37の国や機関が参加する

国際会議「G20大阪サミット」が開催されます。これにともない、

府内ではその前後の日にまたがる大規模な交通規制が敷かれます。

【画像】阪神高速が大規模通行止め 「G20」期間中の交通規制

阪神高速の1号環状線を中心とする区間や、関西空港連絡橋などでは、

6月27日(木)から30日(日)までの4日間、

各日とも早朝から深夜まで(区間により変動)通行止めとなるため、

多くの高速バスが運休する見込みです。

52 名前:名無し [2019/05/17(金) 07:17:47.62 ID:3pTjTx450.net]
1999発足の旧eネット事業本部一味は、まだ健在だからね。

53 名前:名無し [2019/05/17(金) 07:20:38.04 ID:3pTjTx450.net]
全体の累積投稿数 と 時間差分との比で、決定される。

54 名前: mailto:sage [2019/05/17(金) 07:28:36.63 ID:OqICzOP50.net]
地味に地方国立大工学部卒が多いな。

55 名前:名無し [2019/05/17(金) 08:01:10.61 ID:3pTjTx450.net]
欧州連合(EU)離脱を巡る混迷が続く中、

英与党保守党の幹部は16日のメイ首相との会合後、

6月上旬の次回会合でメイ氏が保守党党首と

首相職の具体的な辞任時期を示すことで合意したと発表した。

直前には、離脱の命運を握る下院採決が行われる予定。

メイ氏は、可決を実現させ離脱への道筋を付けた上での

「名誉ある退陣」を目指すが、形勢逆転は厳しい情勢だ。

メイ氏は既に、EUとの離脱合意案を下院が可決し、

離脱のメドが立った場合には辞任する意向を表明。BBC放送は関係筋の話として、

6月の下院採決が否決された場合でも「さらなる続投はあり得ない」との見方を伝えた。

56 名前:名無し [2019/05/17(金) 08:06:45.44 ID:3pTjTx450.net]
<「配属ガチャ」をテーマにしたイベントということで、

会場には多数の大学生が参加。

登壇者の二人も大学時代を振り返ります。>

57 名前:名無し [2019/05/17(金) 08:09:03.23 ID:3pTjTx450.net]
カツセさん「大きな会社になればなるほど、望んだ場所に行ける可能性は低くなる。

それを就活の時点で分かっていればよかったな、とは思います。

ただ、一応言われているはずなんですよね、就活中も。

『君の希望の部署に行けない可能性もあるよ』とアナウンスされて。

言わないと問題になるので」

カツセさん「でも、就活生はどこかで『自分は大丈夫だろう』という

変な自信を持っている。それが僕だったんですけど。そしたらそうじゃなかった。

こういうケースもあるんだな、というのは学びでしたね」

58 名前:名無し mailto:sage [2019/05/17(金) 08:13:18.77 ID:A42UJkmr0.net]
>>54
ダメなん?ワイ地方駅弁

59 名前:名無し mailto:sage [2019/05/17(金) 09:19:57.67 ID:Vdodi+Q70.net]
>>49
もうさ、仕事のやり方が固定化されすぎて、訳分からんシステム使ってたり担当してる人しか分からない、周りもチェックできないとか多過ぎ。何十年同じ事やってんのかと思う。3ヶ月くらいでやり方、システムどんどん変えていかないと無理でしょ。いやもう無理か。

60 名前:名無し [2019/05/17(金) 11:08:09.11 ID:3pTjTx450.net]
そして2つ目が、異業種を含めた企業間連携を推進する

「MONETコンソーシアム」の設立。想定されるメインの業種は、

小売り、物流、医療、エンタメ、金融・保険、飲食、旅行・旅客、

情報提供サービス、不動産、教育の10業種で、

すでに東日本旅客鉄道(JR東日本)や三菱地所、フィリップス・ジャパンは

具体的な連携イメージがある。その他、コカ・コーラ ボトラーズジャパン、

サントリーホールディングス、ヤフーなど、多種多彩な計88社が集まった。

ここでは移動の世界に閉じた話だけではなく、

自動運転を活用したオンデマンド・モバイル自動販売機や

移動型のバー、ヘルスケアサービスなど、

「移動×サービス」で生まれる新たなビジネスモデルが検討されるという

(関連記事「Beyond MaaS 移動の未来」)。

19年中には、移動店舗や診療所、宅配代行といったサービスの実証実験、

先行事業の展開を始める計画がある。



61 名前:名無し [2019/05/17(金) 11:14:09.35 ID:3pTjTx450.net]
宣言は英国やカナダ、欧州連合(EU)欧州委員会など10の国・機関のほか、

フェイスブック(FB)やグーグル、アマゾンをはじめとする大手IT企業が採択。

会議に出席しなかった日本やスペインなども支持を表明した。

一方、中国や米国は加わっていない。 

62 名前:名無し [2019/05/17(金) 11:16:56.61 ID:3pTjTx450.net]
組織が、移管移管を繰り返してきた、寄り合い所帯。

63 名前:名無し [2019/05/17(金) 11:19:49.82 ID:3pTjTx450.net]
クライアント側端末を使いこなしてきた

担当者が生き延びてきている。

ISOに関連するから、改変できない。

64 名前:名無し [2019/05/17(金) 11:23:47.27 ID:3pTjTx450.net]
幹部研修課題に、取り組めば、いつかは、、、

65 名前: mailto:sage [2019/05/17(金) 12:35:16.42 ID:OqICzOP50.net]
>>58
おいらもそうだよ♪

66 名前:名無し [2019/05/17(金) 13:26:11.90 ID:3pTjTx450.net]
幹部研修課題が、条件だな。

67 名前:名無し mailto:sage [2019/05/17(金) 13:36:12.91 ID:USh9R0o/0.net]
>>65
地方駅弁は平均的な奴が多い印象
ある程度できるか、ある程度できないか

東大京大とかトップクラスは、
超絶優秀か超絶無能かしか見たことない

68 名前:名無し [2019/05/17(金) 15:12:29.80 ID:3pTjTx450.net]
技術職の専門分野、

人事経理企画職の専門分野、

営業部隊の専門分野、

製造部隊の専門分野、

東大京大部隊の専門分野、

駅弁大学部隊の専門分野、

69 名前:名無し [2019/05/17(金) 15:15:00.51 ID:3pTjTx450.net]
取締役部隊の専門分野に、

必要とされる専門分野。

時代とともに、変化していくが、

共通点は、アルはずだ。

70 名前:名無し [2019/05/17(金) 15:57:03.71 ID:3pTjTx450.net]
「インターネットではGAFA(Google、Amazon.com、Facebook、Apple)が

絶大な影響力を持っているが、

来るべくMaaSの世界では我々が中心的なプラットフォーマーになれるように成長していきたい」。

今回の会見で、モネ・テクノロジーズの宮川潤一社長兼CEOはそう宣言した。

モネ・テクノロジーズが構想するプラットフォームとは、下図のような構成だ。

API連携で自動車や運輸・交通事業者から車両・移動データを集め、

またソフトバンクの通信網から得られる人流データや人口分布データなどを掛け合わせて

総合データベースを生成。それを基にオンデマンドバスの最適配車に役立てたり、

将来的な自動運転サービスの実現、都市単位での交通の需給バランスを調整したりする計画だ。

加えて、コンビニや宅配、医療といった異業種の「サービサー」と連携した

モビリティサービスを生み出していく。

同社は19年2月に横浜市や愛知県豊田市など、全国17の自治体との連携を発表し、

地元のタクシー会社などにシステム提供する形でオンデマンドバスなどの

実証実験を始めている。「当初3年で100カ所を目標としていたが、

すでに150の自治体と包括提携に向けた話し合いが進んでいる」(宮川氏)という。



71 名前:名無し [2019/05/17(金) 17:46:18.26 ID:3pTjTx450.net]
そこで焦点は来週月曜日20日に発表される1〜3月期のGDP=国内総生産です。

中国向けなど外需低迷を背景に市場では「マイナス成長の可能性が高い」との声が出ています。

ひと足はやくマイナス成長に陥った韓国に日本も続くのかどうか。

仮に日本の景気減速が鮮明となり、その後の回復の足取りが弱いようであれば、

10月の消費増税を約束している政府・自民党では景気対策を求める声も高まりそうな形勢です。

「消費増税延期論」の観測も消えずにくすぶり続け、

それにからんで「衆参同日選」の思惑もさらに高まるでしょう。

日本の政治・経済にとっての分岐点となるか。

20日の「日経プラス10」では専門家を招いて、日本の景気の行方を徹底分析します。

72 名前:名無し [2019/05/17(金) 17:51:45.23 ID:3pTjTx450.net]
CNSは、その設立の意図が果たせないので、解体売却。

ソニーと米マイクロソフトは16日、

クラウドゲームなどで戦略的提携を締結したと発表した。

マイクロソフトのクラウドを利用し、

ゲームやコンテンツをオンライン配信するほか、

画像センサー半導体の共同開発に取り組む。

今回の提携は初期段階の取り決めで、今後詳細を詰めていくという。

マイクロソフトは今回の提携を追い風に、最近業績のけん引役となっている

クラウドコンピューティングサービス「アジュール」を強化し、

クラウド市場で首位を走るアマゾン・ドット・コムの

アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)に攻勢をかける考え。

両社はまた、ソニーの画像センサー半導体と

マイクロソフトの人工知能(AI)技術を生かした

新たな画像センサー半導体の開発を目指す。

さらに、マイクロソフトのAI技術を

ソニーの消費者向け製品に搭載することなどについても模索する計画。

73 名前:名無し mailto:sage [2019/05/17(金) 23:26:05.65 ID:7EhRJL7X0.net]
カンカンドウリツ多くてビビるわ

74 名前:名無しさん mailto:sage [2019/05/17(金) 23:55:17.33 ID:59mon+pS0.net]
>>67
うちの東大卒が超絶無能
独創的な発想がなく、言われたことしかできない
上司の顔をみるだけ
すっかり染まってるw

75 名前:名無し [2019/05/18(土) 06:32:17.46 ID:10ZdsUfw0.net]
トヨタ自動車や米ゼネラル・モーターズ、独フォルクスワーゲン(VW)

などが加盟する米自動車工業会(AAM)は

「政権が自動車関税の検討を続けることに(メーカー各社はなお)強く懸念している」と訴えた。

AAMによると、自動車メーカー各社は

2017年以降、米国内の新設・既存施設に228億ドルを投じてきたとし、

「自動車関税の引き上げはこうした経済的進展を打ち消しかねない。

関税か投資かであって、両立はできない」とくぎを刺した。

76 名前:名無し [2019/05/18(土) 06:38:57.68 ID:10ZdsUfw0.net]
一方、出演の決まっている3人は前向きに花道を飾ろうとしている。

関係者によると、寝食を惜しんで歌や振り付けのレッスンに励んできたという。

通常、16人体制で行われる公演では出演メンバーが出番を分担して

約2時間をつなぐが、今回は出演者3人だけ。1人ずつの比重が重くなる中、

ファンに全力のパフォーマンスを見せるべく努力を重ねてきた。

関係者は「山口が再びアイドル活動をすることは考えにくい。

アイドルとして最後のステージで、ファンの記憶に残る公演になると思います」と話した。

一体どんなステージが展開されるのか。前代未聞の卒業公演に注目が集まる。

77 名前:名無し [2019/05/18(土) 07:00:19.31 ID:10ZdsUfw0.net]
中期経営計画で、CNSが、基幹事業でも、

モノにたいする従来の商標収入の仕組みがないため、

本体には、なんら貢献しない。

78 名前:名無し [2019/05/18(土) 07:08:50.30 ID:10ZdsUfw0.net]
Tesla Inc. shares closed at the lowest level in almost 2 1/2 years

after Elon Musk called for a “hardcore” review of all the electric-car maker’s expenses

and an analyst warned of potentially severe fallout from a fatal crash involving Autopilot.

Musk, Tesla’s chief executive officer, wrote in an email to staff late Thursday

that he and new Chief Financial Officer Zachary Kirkhorn will review “literally every payment”

that leaves the company’s coffers to confirm that expenditures are critical.

Musk referred to Tesla losing $700 million in the first quarter,

and said that while the company raised about $2.4 billion in capital recently,

it won’t last long at the rate the company was burning through money early this year.

The carmaker’s shares dropped 7.6% to finish at $211.03 on Friday in New York,

the lowest close since December 2016.

79 名前:名無し [2019/05/18(土) 07:16:24.23 ID:10ZdsUfw0.net]
トヨタによる住宅子会社ミサワホームの買収が、株主総会で議決されるのか。

80 名前:名無し [2019/05/18(土) 07:34:03.63 ID:10ZdsUfw0.net]
複数の関係者によると、中台連合がJDIの資産を査定したところ、

想定以上に経営状況が悪く、追加の出資者を金融支援の条件につけたという。

最大800億円の金融支援のうち数百億円を

別の出資者から調達するよう求めており、

この条件を満たさなければ交渉は進まないという。

JDIは海外の投資ファンドなどに出資を打診しているが、

今のところ新たな出資者は見つかっていない。

大株主である官民ファンドのINCJ(旧産業革新機構)も

JDIへのさらなる支援には慎重という。

JDIは4月、INCJからつなぎ融資200億円を受けたが、

中台連合との交渉がまとまらなければ、

今後1〜2カ月で資金繰りが行き詰まる可能性がある。



81 名前:名無し [2019/05/18(土) 08:04:48.35 ID:10ZdsUfw0.net]
投資凍結 と 投資回収 しないと、「10年もたない」。

82 名前:名無し [2019/05/18(土) 08:08:12.73 ID:10ZdsUfw0.net]
東京大学工学部、

同大学院工学系研究科卒業後、

三井物産株式会社に入社。

海外子会社管理・金融関連事業に従事した後、

外資系ベンチャー商社に転職。その後、

創業間もないResily株式会社に取締役として参画。

83 名前:名無し [2019/05/18(土) 08:16:41.72 ID:10ZdsUfw0.net]
東大卒、ディープラーニングを使用した企業の設立者
世界のメルカリへ
Sansanの経営者は総合商社出身
住友銀行、慶應の教授を経て社長へ
博報堂、Googleを経てクラウド会計事業開始
タフツ大学、モルガンを経て有名転職サイトを起業
20歳で中古車販売業を起業した社長
高校在学中からトレーなとして活躍する起業家
慶應、A.T.カーニーから有名なネット印刷会社を設立
核酸医薬品を開発した社長
東大、ゴールドマン・サックスから仮想通貨取引所を起業
Glenn Skinner Award学部最優秀賞受賞した社長
MBA, MSE取得からIoT通信サービス会社を起業
LINEのCEOを経て、女性向け動画配信会社を設立
セールスプロモーション事業会社も起業したEV会社の社長
マクロミルの創業者でもある社長
NY勤務を経て、スマホ投資運用会社を設立
新卒でベンチャーに入社した、データ管理会社の社長
研究開発系ベンチャー企業10社を創業した医学部卒社長
証券会社を経て、生体認証エンジンを開発
楽天デリバリーの立ち上げ、フードデリバリー会社を起業
慶應在学中、有名なレシピ動画サービス会社を起業
MBA, MOT取得、商社出身の社長
何社も企業経験のある、有名なリノベーション会社の社長
大学時代からベンチャービジネスを起こした起業家
GS出身、通信設備シェアリング会社の社長
香港でインターネット証券の起業した社長
マッキンゼー、財務省、東大、ハーバード ロー卒の起業家

84 名前:名無し [2019/05/18(土) 08:20:38.43 ID:10ZdsUfw0.net]
投資凍結 と 投資回収 しないと、「10年もたない」。

ハゲタカ投資ファンド、旧BCG一味の戦略案件、

自社戦略立案は、すべて、取締役会で、否決。

85 名前:名無し [2019/05/18(土) 08:26:58.30 ID:10ZdsUfw0.net]
「10年もたない」なら、キャッシュフローの年間4000億円は

すべてオランダ金融子会社を通じて、国債に投資しよう。

86 名前:名無し [2019/05/18(土) 08:32:17.76 ID:10ZdsUfw0.net]
ロイヤルHDが次世代の店舗運営を試す場としてオープンした実験店である。

数多くのメディアが取り上げ、異業種や自治体からの視察が引きも切らないこの店は、

日本のキャッシュレスの現実と課題を映し出している。

「完全キャッシュレス」と銘打つだけあって、店内では現金に代わる決済手段を多数そろえている。

主なクレジットカードや電子マネーを網羅しているのはもちろん、

スマホアプリを介した「QRコード決済」にも対応。

QRコード決済は現状、「楽天ペイ」「d払い」「LINE Pay」のみだが、

PayPay、Amazon Payの導入も検討中だという。

会計時には割り勘も選択できる。

87 名前:名無し [2019/05/18(土) 08:40:55.99 ID:10ZdsUfw0.net]
大企業の終身雇用が無くなったら、大企業じゃない。

88 名前:名無し [2019/05/18(土) 08:51:29.29 ID:10ZdsUfw0.net]
戦略投資に、5年間で、1兆円投資しても、

ベンチャーユニコーン起業の1000億円事業に、全く届かない。

投資凍結 と 投資回収 しないと、「10年もたない」。

ハゲタカ投資ファンド、旧BCG一味の戦略案件、

自社戦略立案は、すべて、取締役会で、否決。

「10年もたない」なら、キャッシュフローの年間4000億円は

すべてオランダ金融子会社を通じて、国債に投資しよう。

89 名前:名無し [2019/05/18(土) 09:15:03.84 ID:10ZdsUfw0.net]
完全自動運転向けとはいえ、実用化は先の話ではない。

既に19年3月から量産している「モデルS」と「モデルX」、

同年4月から量産のモデル3のすべてに、FSDを搭載し始めたことを明らかにした。

その前から、オプションとしてFSDを搭載できていたもよう。

実際、同社のコミュニティーサイト内の投稿を見ると、

18年10月段階でモデル3注文時のオプションとして表示されるFSDに関する質問が出ていた。

19年内には、モデルS/3/Xをあわせて週1万台体制で量産可能にする。

20年には、小型SUV(多目的スポーツ車)のEV「モデルY」や

EVトラック「モデルSemi」にも搭載する予定とした。

20年中ごろには、FSD搭載のテスラ車は100万台以上に達し、

法律などの各種規制がクリアされれば完全自動運転を生かした

「ロボットタクシー」を始められるとした。

90 名前:名無し [2019/05/18(土) 09:18:10.72 ID:10ZdsUfw0.net]
自動運転技術 ✖ 住宅事業 で、事業再生を。

何でもかんでも、クロスバリューイノベーションにすがるね。



91 名前:名無し [2019/05/18(土) 09:19:17.73 ID:10ZdsUfw0.net]
書斎空間 から 車載空間へ。

92 名前:名無し [2019/05/18(土) 09:23:48.32 ID:10ZdsUfw0.net]
幹部研修課題。

実務レベルで、クロスバリューイノベーションを考察せよ。

93 名前:名無し [2019/05/18(土) 09:25:31.92 ID:10ZdsUfw0.net]
やはり、この分野にも、時代がやってきたかな。

94 名前:名無し [2019/05/18(土) 09:33:29.46 ID:10ZdsUfw0.net]
産業革新機構の主導で、ソニー・東芝・日立のディスプレイ部門が統合されて誕生し、
2012年4月1日に事業活動を開始した[2]。
2009年に東芝に統合された
パナソニックの液晶部門(東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社)、同じく
2011年にソニーに統合されたセイコーエプソンと
三洋電機の液晶部門(三洋エプソンイメージングデバイス株式会社)など、
それ以前に各社に統合されていたメーカーを含めると、ホンハイ傘下となったシャープや、
パナソニック傘下のパナソニック液晶ディスプレイ、京セラ傘下の京セラディスプレイ、
三菱電機傘下のMDTIなどを除く

日本の大半のディスプレイメーカー
(ソニー・東芝・日立・トヨタ・三洋・エプソン・パナソニックの一部・キヤノン)の
液晶部門が統合され、さらに政府系ファンドが経営に関与する、
文字通りの「日の丸液晶」[3]として設立された。

液晶パネル大手ジャパンディスプレイ(JDI)が、

出資の受け入れ交渉をしている中国・台湾の企業連合から、

出資条件の見直しを要求されていることが分かった。

JDIは4月、中台連合に最大800億円の資金を出してもらうと発表したが、

中台連合は金融支援の条件として、

新たな出資者を加えて資金調達をするよう求めている。

JDIは債務超過寸前で、綱渡りの資金繰りが続いている。

新たな出資者が見つからなければ、再建は暗礁に乗り上げる。

95 名前:名無し [2019/05/18(土) 09:35:24.42 ID:10ZdsUfw0.net]
クロスバリューイノベーションで、売り払え。

96 名前:名無し [2019/05/18(土) 09:41:04.61 ID:10ZdsUfw0.net]
ビジネスモデルとして、これら(マル秘)を提案します。

97 名前:名無し [2019/05/18(土) 09:47:43.88 ID:10ZdsUfw0.net]
船頭多くして、先導できないね。

98 名前:名無し [2019/05/18(土) 09:54:05.64 ID:10ZdsUfw0.net]
1999年にGoogleの20番目の社員として加わり、

エンジニア、検索広告、プロダクトマネジメント、マーケティング

など幅広い部門で活躍した後、

2012年にYahoo!のCEOに就任。その中核事業が

ベライゾンに買収されるまで、事業立て直しに奮闘した。

華やかな外見とは裏腹に、徹底的に技術オタクなメイヤーに

「Masters of Scale(マスターズ・オブ・スケール)」のリード・ホフマン氏が

スケール戦略を聞いた。

99 名前:名無し [2019/05/18(土) 09:59:30.39 ID:10ZdsUfw0.net]
面白かった! 変化が必要な時、現場の声をきちんと聞いて実行に移せるか。

「1年で売り上げを500万ドル伸ばせるアイデアを出したら、

チームなら25万ドル、個人なら5万ドルの賞金が出る」という仕組みも気合が入っている。

チームで出すモチベーションもわきやすい。

200を超えるアイデアを次に進めたそう。

また無駄なプロセスをどんどん廃止するのは

外からきた第三者目線が残っている決定権ある人の強み。

100 名前:名無し [2019/05/18(土) 10:06:19.30 ID:10ZdsUfw0.net]
ビジネスイノベーションは、3000のアイデアをボツにした。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<395KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef