[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 08:03 / Filesize : 840 KB / Number-of Response : 1070
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

余・ハウルの動く城を解説したい



1 名前:ピリア [2018/12/03(月) 20:23:23.29 ID:9cOKe653.net]
もうハウルの話もやり尽くした感あるけど、
ハウルのテーマ、黒い穴と心を完全性に近づける、
ということは尽きせぬ話題なので、
余談とか、後夜祭とか、三次会くらいのぼちぼち感でいきたいスレ。

182 名前:ミュトス [2018/12/20(木) 18:14:48.03 ID:de1S1tPi.net]
今年のWOWOWを載せる。参考程度に。

秒速5センチメートル 26日(水)17:30〜(63分)
星を追う子ども    27日(木)16:30〜(116分)
君の名は。      29日(土)18:00〜(107分)

全部くり返し見たいけど家族もバンバン録るだろなー

今夢日記つけてるが、とりとめないから難しいな

183 名前:ミュトス [2018/12/20(木) 18:29:25.79 ID:de1S1tPi.net]
夢に知ってる場所が出てきたことあんまないな
現実にない場所がくり返し出る

知ってる人…家族はよく出るけど、それ以外は少ない
好きなキャラクターが出たことは数回

夢で障害者みたいに、体の一部もしくは全部が思い通りにならないことがよくあるけど、
あれなんなんだろ?ほかの人もそうなのかな?

184 名前:もしもしp [2018/12/20(木) 20:34:45.27 ID:4wPsIIUH.net]
あ、そういえば星を追う子供って、一回レンタルで見たなあ。君の名はの公開前だ。

その時はジブリのパクリかな?っていうひどい感想しかなかったけどw

あれって黄泉的な世界に相方を探しにいく話じゃなかったっけ。で、決別して帰ってくる。
まさにオルフェウス。

そこで培ったテーマが君の名はに反映されてる可能性大だな。録画録画…

あれですよね、来夏?
新海誠の新作が来るって発表ありましたね。
それで過去作テレビでやるのかな〜

185 名前:もしもしp [2018/12/20(木) 20:37:59.26 ID:4wPsIIUH.net]
現実にない場所がくり返し出る

あ、それ分かるかも〜。
夢の中に何回も登場する町というか。
ああ、またこの場所の夢か。っていうのあるあるw

自分の場合は、
どこかで見た場所の合成イメージな気がしてるけど。

186 名前:もしもしp [2018/12/20(木) 20:46:30.46 ID:4wPsIIUH.net]
よく見るイメージは、無意識が繰り返し訴えるメッセージだと思うので、

ぜひ読み解いて、
自分の無意識と仲良くする、冲して和する、
顕在意識と無意識を統合して完全性に一歩近づいてみてほしいですね、
なるほど!ていう感動があって、
重かったものがスカッとしますよ。

187 名前:メディアみっくす☆名無しさん [2018/12/20(木) 21:59:57.68 ID:sh9lteim.net]
少し前の話題ですが自分が見つけた異世界のルール?が合っているのか確かめたいのですが
・異世界の食べ物は食べてはいけない
・後ろを振り返ってはいけない
・異世界の物をもとの世界に持ち帰ってはいけない
・どんなに眠くても寝てはいけない(きさらぎ駅)
・自分の名前を忘れてはいけない
・異世界の事を誰にも話してはいけない
・意図的に異世界に行ってはいけない
これらには信憑性はあるのでしょうか?あと、ほかにもあるのなら参考にしたいので教えて下さい。

188 名前:名前考え中 [2018/12/20(木) 22:09:03.50 ID:qIEzMSQT.net]
アカシックレコードについて。
正確な問いをできれば答えが出るというのはわかりました。

辞書や歴史書をなんとなく手に取ってなんとなく開いたページを読む、
というような事はアカシックレコードではできないのでしょうか。

189 名前:ピリア [2018/12/20(木) 22:51:42.00 ID:w/FToEXP.net]
先に183から。

実にもっともな疑問。エクセレント。ありがとうございます。

いや、それがねえ・・・

できない気がする、というか、

やり方があるのかも知れないけど、今の自分には見当がつかない。かな。


キーワード、キーイメージなしに、アカシックレコードにアクセスする、とは・・・。


そう考えても、直感しようとしてもなんのイメージも浮かばない。

まさに該当ページなし。っていう感じがするんだよなあ〜。不思議〜。

190 名前:ピリア [2018/12/20(木) 22:56:12.66 ID:w/FToEXP.net]
なんとなく手に取ってなんとなく開いたページを読む、

それが、この物質のレベルの世界だからこそできること、

情報を、紙と文字というモノのレベルにおとしこんだからできること、

それが人界のルール、手続きの世界ならではの、面白さ、醍醐味ってことかなあ。



191 名前:ピリア [2018/12/20(木) 23:11:47.87 ID:w/FToEXP.net]
そう書いてみるとそうかもな〜。
なんかスウェーデンボルグとか生前記憶スレとかにある、
精神の世界、霊界の様子って、すごく安穏で楽ちんで幸福なんだけど、
なんか、ずーっと同じ状態で変化に乏しいって感じはするもんな。

それはつまり予想外のことが起こらないっていうか外部要因がないっていうか。

新しいキーワードがないから、新しいことにアクセスできない状態が続くんだろうな。

だから、なんとなく本を開いて新しい言葉に会うような、そういう経験をしに人界にやってくる、

みたいな感じなのでは。

192 名前:ピリア [2018/12/20(木) 23:38:41.36 ID:w/FToEXP.net]
>>182
ありがとうございます。

確かめる方法はないけど、なんだかとても面白いので、
自分の感触と感想ってことで書かせて下さい。

・異世界の食べ物は食べてはいけない

ヨモツヘグイですね。プロセルピナとか、古今東西あるあるです。

・後ろを振り返ってはいけない

イザナギの黄泉行き、オルフェウス、千と千尋、あるあるです。

・異世界の物をもとの世界に持ち帰ってはいけない

これはケースバイケースな気もしますね。

遠野の迷い家とか、千尋の髪飾りとか、貰っていいものもある。
浦島太郎の玉手箱とか、あれは受け取っていいんだけど、でも開けちゃならん、という。

・どんなに眠くても寝てはいけない(きさらぎ駅)

これもケースバイケースかな。

自分のテリトリーの外、
安全を確認できないとこで寝たら危ないのは、人界でも同じだと思いますぞwww

日本はともかく、海外行ったら、電車で寝たらだめですよ、スリにあうからww

193 名前:ピリア [2018/12/20(木) 23:47:46.61 ID:w/FToEXP.net]
・自分の名前を忘れてはいけない

これも、人界でも同じです。自分の名前を忘れたらいけない。

名は、魔法の基本中の基本です。人界でも異界でも、変わりない。

しかし、実は名を奪うなどという大魔術はおいそれとはできません。
暗示で忘れさせることができるだけです。
なので自分の内面に向かえば、必ず思い出すことができます。

場合によっては新しい名をつけるというのもひとつの手ですね。
蟲師でそんなエピソードがあります。

・異世界の事を誰にも話してはいけない

え?まじ?
あーでも、
誰にも言っちゃいけないよ、というのは常套句ですね。
約束したなら守らなくてはペナルティがあるかもですね。

でももしそういう約束をしなかったなら、いいんじゃないかな〜。

・意図的に異世界に行ってはいけない

いやー?行き来するのが生業みたいな人もいるっていうしなあ。
行き来するノウハウがしっかりしてればアリでは?
まあノーリスクってことはないと思うけど、
それも治安の違う海外へ行くときの心得みたいなもんじゃないかと。

山に入る人、海で仕事する人。
マタギや漁民とかが持ってる信仰やジンクスの話が好きです。

山や海も、いわば異界です。人のテリトリーの外。

まあ、人の家にいきなり入ったりしたら怒られるのは、人界でも同じですし。
そこが何か、誰か、のテリトリーであるなら、
お邪魔するにはそれなりの礼儀と守るべきルールってもんがあるとは思います。

194 名前:ピリア [2018/12/21(金) 00:13:50.37 ID:cRuf+WDH.net]
あとは何でしょうね〜。

見るなの座敷とか。

異界存在は基本的に嘘をつかない。とか
(ただし本当のことを全部言わないとか、誤解させてくることはあるある)

異界では、言葉や約束が非常〜に重要な意味をもつ気がします。存在そのものに関わる。

気持ちの持ちようも、人界より重要になるかと。びっくりするほどユートピアとかわりとマジな気がww

シモネタ、シモ系が苦手とかww

邪視っていう有名オカ話にそういうのがありましたね。

生殖器や排泄物、あとはツバなんかも苦手な異界存在の話はたまに聞きますね。

眉唾、眉毛に唾つける、というのも狐狸に化かされないおまじないだったかと。

これは同等以下の存在にしか効かないと思うけど。


あ、そういえば異界のものを持ち帰ったらいけないっていうのは、
あれだ、河原の石や、山の石や、神域の木石を持って帰ったらいけないってやつ?

それも理由は色々なんだよな。オカルトなモノがくっついてることもあるし、
その場の主の所有物だから、盗ったらダメって場合もある。
その場合は許可あれば貰っていいけど。

195 名前:ピリア [2018/12/21(金) 00:28:27.90 ID:cRuf+WDH.net]
そういや時空のおっさん系の話は、もう来るなよ、みたいな警告とセットですね。

あれはなんだろ〜。

でも帰り方のわからない迷子を送り届けたら、そりゃ誰でもそう言うよねw

行き来の方法、地図を持ってないとか地図の見方を知らんなら、
世の中親切じゃない人だっているしあぶねーから、うろちょろすんなって言うよねw

もし、一人前に行き来ができるノウハウがあって、
マナーやルールを守って、好きでそうしてるなら、
来るなとは別に言われない気もする。

196 名前:ピリア [2018/12/21(金) 00:47:50.59 ID:cRuf+WDH.net]
そういえば、浦島太郎とか、神隠し系の話とか、かぐや姫もそうかな?

行って帰ってくると、時間がズレてる。

異界って、人界と時間の流れが違う感あるんだよなあ〜。

物質でいう時間と、精神でいう時間って、なんか定義が違うものの気がするんだよな〜。

そこを重ねてひとまとめに「時間」って言っちゃってる気がするんだよな〜。

197 名前:ピリア [2018/12/21(金) 00:50:46.63 ID:cRuf+WDH.net]
ドラゴンボールの精神と時の部屋とかもそうだしな〜。

七尾あきらの西遊記にも神仙の世界と人界の時間の早さ違う設定あったな〜。

これはもう、普遍的な発想であり、優れた作家がインスピしてるわけだから、

多分そうなんじゃないかな〜。

198 名前:もしもしp [2018/12/21(金) 02:11:44.00 ID:1OlKD4/X.net]
全知全能の、ひとつ下位のイメージ。

人類にとっての全知、

人間が知覚し得る全て、想像し得る全てを認識する方法、とかならワンチャン?

と思ったら、

人類史を編纂し得るのは、人類の総体としての意識のみ。

という謎の直感が。

え〜、人類の総体としての意識、
集合的無意識ってやつが進捗するにつれ、
人類史の過去も未来も体系化されて理解が進むであろう。

だそうです。

だから総体としての人類の意識、
自分の顕在意識と無意識を統合して、そのミクロの意識を、
マクロに拡大したフラクタルの意識をイメージする。

で、そこからアカシックレコードにアクセスすると、

何か大変なことになりそうだけど、
処理能力、スペックが足りませんよ。ていう感じw w

199 名前:もしもしp [2018/12/21(金) 02:36:23.32 ID:1OlKD4/X.net]
人類史を俯瞰して観測し得るのは、人類の総体としての意識のみ?

視点の設定がいるんだな…。

で、人類の事が解るのは人類の総体意識だけだよ、と言われる?

宇宙人の視点とか、神の視点からとか、
そういうのは今度はこっちが理解できない。
知能の規格が違う。

200 名前:もしもしp [2018/12/21(金) 02:39:52.91 ID:1OlKD4/X.net]
架空の視点を設定できないのは、
自分のイメージ力の問題もあるかもな。

優れたSF作家みたいな人ならできるのかも。



201 名前:もしもしp [2018/12/21(金) 09:07:49.98 ID:g0PQsiur.net]
求めよ、さすれば与えられん。

みたいなお告げっぽい口調って、
多分脳がギュンって感じで
一瞬高速処理した時の感覚なんだろうな。
やけに難しい言葉で表現したくなる。
インスピレーションの感覚のあるバージョンと言えるかも。

202 名前:名前考え中 [2018/12/21(金) 13:34:19.46 ID:4mXWkP8f.net]
ピリアさん、たくさんありがとうございます。
楽してステキな情報に辿り着こうというのは甘い、という事ですね〜。
自分でちゃんと考えなさいと。

203 名前:もしもしp [2018/12/21(金) 14:37:40.09 ID:YKBYKchp.net]
>>197
いや…、方法としては、あるような気もしてきましたが、
それも結局脳とかイメージ力のスペックがいる感じ…

人類の総体としての意識や、神聖存在、

上位存在や上位意識に同調して、
さらにアカシックレコードにアクセスすれば、
歴史の

204 名前:謔、な叡智のようなステキ情報を大きく眺められる気がするんですが、

そうすると、
非常に重いプログラムをふたつ同時に走らせるマシンパワーがいるんですよ。

そうなってくると、
徹底的にガラクタをアンインストールして処理を軽くするか、
メモリを増設するか、回線容量を大きくするか、
両方のプログラムを走らせることに慣れて、
回路を拡張と安定させるか、その全部か。

結局なんらかの修行的なことがいる。

自分の認識をちまちま広げるていくより、
早いかもしれませんが、
[]
[ここ壊れてます]

205 名前:もしもしp [2018/12/21(金) 14:40:34.26 ID:YKBYKchp.net]
途中で送信しちった。

あるいは同調と並列処理で一時的にマシンパワーを向上する。
同じレベルに達した人と、人達と、一緒に瞑想するか。

そんなところかと。

206 名前:名前考え中 [2018/12/21(金) 15:02:47.93 ID:4mXWkP8f.net]
寝て見る夢の中でそれできないかなーなんて考えてもみましたが。

全部覚えていられる訳でもないのが難点( ・∇・)

207 名前:ミュトス [2018/12/21(金) 18:35:19.88 ID:SFl0gP4C.net]
シンゴジラ視聴。考察見まくってた。
なぜ劇場行かなかったのか。なぜパンフ買わなかったのか。激しく後悔。
でも今年のコナン映画見てなかったらおもしろさ半減だったろうな。

208 名前:ミュトス [2018/12/21(金) 19:02:32.63 ID:SFl0gP4C.net]
>>182 の名無しさん
ありがとう。これ自分もとても気になってた。
以下、主に「しぐさの民俗学」より

・異世界の食べ物は食べてはいけない
火が通ってるかがひとつのポイント。
その火で調理された食べ物を口にすると、その共同体の一員とされた。
昔は生者の飯を炊く火と、死者に供える飯を炊く火をかまどごと分けてた。
嫁に行った女性は、夫家の火で炊かれた飯を食べて家族の一員とみなされた。

・後ろを振り返ってはいけない
帰るとき振り返ると、後ろの世界や領域と繋がりが生じるため。
ある地域には、墓地から帰るときに振り返ってはいけない、という言い伝えがあるらしい。

・どんなに眠くても寝てはいけない
初耳。その世界に居住したとみなされるのかな?

・異世界の事を誰にも話してはいけない
関係は不明だが、神に関するものは人の目に触れない方がよいらしい。式典遷宮だったかテレビで見た。

・意図的に異世界に行ってはいけない
初耳。考え中。

・異界存在はシモが苦手
初耳だけど、性的なものが魔を祓うってのはある。
女性が胸見せたり尻叩いたりして邪を祓う民話がある。アメノウズメとか。
血はどうなんだろ?

209 名前:ミュトス [2018/12/21(金) 19:11:35.79 ID:SFl0gP4C.net]
シモってのは生命力溢れるものが苦手ってことか?
女性器に関してはそうだろうけど。

ピリアさんは「ハヤテのごとく!」に登場する
王族の庭城(ロイヤル・ガーデン)を知ってる?
これも異界ぽいんだけど謎が多すぎてそそられる。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%83%86%E3%81%AE%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%8F!

210 名前:ミュトス [2018/12/21(金) 19:17:00.60 ID:SFl0gP4C.net]
好きだけど、庵野監督関連作品てシンゴジラとマンガ版エヴァしか見たことないのよな
エヴァもナディアもナウシカ(マンガアニメともに)も全然ない



211 名前:ミュトス [2018/12/21(金) 21:29:37.57 ID:SFl0gP4C.net]
きさらぎ駅ぐぐったら怖杉

おい、1月4日9時から金ローでナウシカやるってよ

212 名前:龍使いのお母さん [2018/12/21(金) 22:54:22.46 ID:ea3hDFNf.net]
明日は冬至です
陰極まって陽生ず
ここのところ少し体調が悪かったのですが、
冬至を機に転じていけば良いなと思います

>>204
ミュトスさん、私はシン・ゴジラしか見ていません
エヴァやナディアはリアルタイムで放送していたのに見ませんでした
当時好きだったアニメを想うと、好きな系統が違ったのだろうなと思います

213 名前:ミュトス [2018/12/21(金) 23:00:53.36 ID:SFl0gP4C.net]
冬至、太陽の力が最も弱くなる日らしいですね
重要な日なのに忘れてました
うちはいつも母が柚子を浮かべてくれます

龍使いのお母さんのお身体も、少しでもよくなるといいですね

年越しの挨拶もすることになりそう( *´艸`)

214 名前:ミュトス [2018/12/21(金) 23:02:45.49 ID:SFl0gP4C.net]
自分の好きなものはいつもバラバラで深く狭くですね〜

みんなであったかくして年末を迎えましょう

215 名前:ピリア [2018/12/21(金) 23:55:34.94 ID:BhnkPV+W.net]
>>200

夢のなかでアカシックレコードをなんとなくページをめくるように?

さあ・・・・、
でも小さな宇宙人アミのようなフレンドリーな上位存在や、守護霊とか?
無意識やハイヤーセルフが、何かを見せようとしてくるなら、

そういうこともある?

カスタマーセンターのお姉さんが、
電話で説明もしつつ、
こっちのパソコンと同期して操作してくる感じ?
ここをクリックするんだよ〜ってカーソル操作して教えてくれる感じ?

その場合は教えてもらうことを飲み込むだけなので、
そんなにスペックはいらなくて、通信環境が良ければいいだけだな。

しかし結局は全ては開かれ許されていて、イメージ力があればいいわけなので、

名前考え中さんが、なんとなくできそう、という感覚がするなら可能性は十分かと。

理屈は後からこじつけるものです。できたならば、それでいい。

もし、そういうことができたら聞かせて下さい。

とても興味があります。

216 名前:ピリア [2018/12/22(土) 00:07:11.15 ID:mQz7epTy.net]
>>202

おもしろ!ありがとうございます。

火で調理する、かあ。

ゼニーバの家に、畑から糸車から染料から機織り機まで、

植物を布にする全工程が揃ってたのもそういうことかな。

加工する、ということがなにか属性を自然から
加工者へ属するものへと変化させてる、みたいな感じも?

料理とか、同じレシピでも人によって味や雰囲気が変わったり、
家庭の味ってもんがあったりしますからね。

ハクが心をこめて握ったおにぎりは、
千尋の目から大粒の涙を流させる力がある。
あそこで一気に緊張がとけるんでしょうね。
お腹いたくなって、震えて眠れなかったのが、
おにぎりの場面のあとは、釜じいのところで寝落ちしてるw

あそこでおにぎりじゃなくて、
収穫しただけの果物とかだったら説得力にならないんだろうな。



・・・あ、でもプロセルピナが口にするのはザクロの実だったっけ。

217 名前:ピリア [2018/12/22(土) 00:28:18.17 ID:mQz7epTy.net]
>>206
龍使いのお母さんありがとうございます。

陰極まって陽生ず。陽極まって陰生ず。

陽中に陰、陰中の陽・・・

太陽の運行にもそれが表れるわけですが、

陰と陽、白と黒、その対になる原理が増減しながら周る、巡る。

釣り合えば、冲して和する、混元と共鳴する。

逆も然りで、混元、無限と共鳴すれば、足りない陰か陽、
釣り合うのに必要なエネルギーが流れ込んでくる。

この基本法則は、法のなかでも最も高位なもののひとつな気がします。

それはそれとして、どうぞご自愛下さい。

体調が悪い、ということも何かが間違ってるよ、と教えてくれているのかも知れませんし。

218 名前:ピリア [2018/12/22(土) 00:31:28.36 ID:mQz7epTy.net]
ところで年末だし掃除というかぼちぼち整頓をはじめたら、
いまだかつてない散らかり具合になり、
しかもひっぱりだした漫画を読み始めてしまう始末。どうしよう。
GS美神と惑星のさみだれチョーおもしろ〜

219 名前:ミュトス [2018/12/22(土) 00:51:04.43 ID:qC4UZlX7.net]
おもしろ認定いただきました

果物は矛盾してるけど、 >>202 は日本限定なので
西洋はその国の食べ物って感じか?
黄泉戸喫(ヨモツヘグイ)は竈食い(ヘグイ)とも書く。同じ釜の飯を食う。
貨幣がなくて食べる=働くだったから、その共同体のものを食べる=その共同体に貢献する=共同体の一員ということらしい。共食(きょうしょく)というそうな。

ハクのは収穫した果物じゃあなあ…w
温かい食べ物だから安心てのもあるだろうけど

加工は、自然を切りとって人間の支配下に置く行為のような。

220 名前:龍使いのお母さん [2018/12/22(土) 09:46:08.64 ID:S0XizYcq.net]
おはようございます
久々に嫌な夢を見ました
シチュエーションはバラバラですが、内容はいつも同じで忘れ物をする夢です
私が高校生になっています
登場人物は知らない人が多いですが、今日は会社の同僚が数名いました

今までは「今日は体育祭なのにジャージを持ってくるのを忘れた」という内容でしたが、
今日は新バージョンで「今日は文化祭で私は合唱するのに制服を忘れた」という内容で、
忘れ物をして途方にくれる夢です

夢占いのサイトで調べたら、
現状の問題を引き起こす原因となっている、
こだわりや不要な考えが有る事を暗示しているようです
そして自分を守りたいという気持ちが強いとも書かれていました

昨日会社で部署の二人が軽い喧嘩をして、
後からそれぞれが相手の愚痴を長々と私に話してきたからかな
喧嘩していた同僚の一人はいつも巨大な不満を抱えていて、
それを年下の私に延々と愚痴ってきます
もう一人は恐らく自己愛性パーソナリティ障害で、
自分がどれ程仕事のできる凄い人間なのか、毎日何時間も年下の私に語ってきます
そんなサンドバッグ状態に疲れていたので、
自分を守る鎧=制服や体操服を忘れた夢を見たのかも

色々調べていたら「保障作用」いう気になる心理学用語が出てきました
奥深そうです



221 名前:龍使いのお母さん [2018/12/22(土) 09:50:43.41 ID:S0XizYcq.net]
>>212
ピリアさん、片付けあるあるですねw
漫画は出すと必ず読んでしまって片付かないし、
結局処分しないから元に戻すだけだしw

今日は私の住む地域は雨なので、私も片付けしようかな
皆さんは断捨離をされていますか?

222 名前:龍使いのお母さん [2018/12/22(土) 09:55:20.88 ID:S0XizYcq.net]
何回もレスしてすみません
私の体調を気遣って頂きありがとうございます
皆さんは私の心強い仲間だと感じているのでとても嬉しかったです

今日から3連休で冬至でクリスマスもあって、
年末年始に向かって一年で一番好きな季節が始まります
楽しんで過ごしたいと思います

223 名前:名前考え中 [2018/12/22(土) 14:17:34.94 ID:sblQ29i1.net]
>>209
私が勝手に思っているだけのことなんですけど、夢について。

今まで見た夢のうちのいくつかは、
他の人がその時に頭にいっぱいにして考えていたことが影響しているみたいなんです。
その人が直接夢に出てくるわけではありません。
その人が考えていたことが私の夢の中に出てくる。
私の夢に現実の私の知人が登場することはほとんどありません。

夢を見た後に、現実の知人の誰かがこういう状況でこんなことを考えていたということを知って、
ああこれか〜なんて納得することが時々あります。

というわけで、夢の奥底ではなんとなく他の人たちと繋がっているんだろうと思ってます。

だから夢の奥の奥まで行くことができれば、アカシックレコードにも辿り着けないかな〜と。

辿り着いたところで何を知りたいのかと問われると
特に思い浮かばないんですけどね〜。
過去は過去ですし。

夢は色々面白いですね。
今年一番印象的だった夢は、壁抜けをした夢。
ぬるりと壁を通り抜けて、あら思ったよりも簡単だわと思った夢ですw
この夢は、物体を形作る素粒子たちはそれぞれかなりの隙間があって
通り抜けられる可能性がゼロではないというのを知った頃に見たもの。
可能性ゼロではないだけで、実際にはいろんな力の作用があって無理なんですけどね。
あのぬるりとした感触がなかなかリアルでした。

224 名前:名前考え中 [2018/12/22(土) 14:21:12.91 ID:sblQ29i1.net]
冬至ですね〜。ちゃんと柚子は用意しました。
昨年は用意していたものの夜にはすっかり忘れて柚子湯は翌日になったので、
今年は忘れないようにしないとw

225 名前:ピリア [2018/12/22(土) 20:41:41.41 ID:ZKuHYmvn.net]
>>214
体育祭なのに、ジャージがない。文化祭なのに制服がない。
で、途方に暮れる夢。

ほほ〜。

あくまで参考までに、ですが。

自分は最近、
祖母に家に泊まった朝、法事があるという、
喪服の親戚らしきおじさんおばさん達がぞくぞく集まってくるのに、
自分は喪服を持ってきてなくて途方に暮れる。恥ずかしくて困ってうろうろする。

という夢をみました。似てますね。

周りの皆が、何かを行事を始めようという雰囲気を出してるのに、
それに参加するための衣裳がない。

そういう共通点です。

自分は、これは「みんなと同じでいたい」というガラクタの思考パターンが
抜けかけてる夢だと読みました。

ハウルの緑のネバネバのような、痛みを伴う、好転反応的な夢ではないかと。

皆と一緒に行事に参加するのは、場の雰囲気と一体になるのは、
安心できること、そうすべきこと、楽しい良いこと、

でした。かつては。

226 名前:ピリア [2018/12/22(土) 20:42:23.11 ID:ZKuHYmvn.net]
特にジャージ、体操服ってのは、
体育の時間のために、

教室や更衣室で、皆で一斉に着替える。

そういうものな気がします。

着替えってのは、本来はプライベートなことなはずです。それを、

皆で何かのために一斉に同じものを身に付ける、

というのはなかなか象徴的です。

皆と同じ服に象徴されるもの、
皆と同じ思考パターンを身に着けていたということでは?

自由になる、自分の名を思い出して、自分だけの道を歩む、っていうのは、

繰り返す古いイメージ、再生、常識、しきたり、ルーティン、そういう思考パターン。
みんなと同じ夢を見てるところから、醒めるってことでもあります。

みんなと同じで安心していたい、参加していたい、という想いがあれば、
それが叶わなくなる、と思ってしまう。恐れが発生する。

227 名前:ピリア [2018/12/22(土) 20:42:33.49 ID:ZKuHYmvn.net]
特にジャージ、体操服ってのは、
体育の時間のために、

教室や更衣室で、皆で一斉に着替える。

そういうものな気がします。

着替えってのは、本来はプライベートなことなはずです。それを、

皆で何かのために一斉に同じものを身に付ける、

というのはなかなか象徴的です。

皆と同じ服に象徴されるもの、
皆と同じ思考パターンを身に着けていたということでは?

自由になる、自分の名を思い出して、自分だけの道を歩む、っていうのは、

繰り返す古いイメージ、再生、常識、しきたり、ルーティン、そういう思考パターン。
みんなと同じ夢を見てるところから、醒めるってことでもあります。

みんなと同じで安心していたい、参加していたい、という想いがあれば、
それが叶わなくなる、と思ってしまう。恐れが発生する。

228 名前:ピリア [2018/12/22(土) 20:42:49.94 ID:ZKuHYmvn.net]
でも、よ〜く考えると、この世界には、いわゆる「みんな」なんていないんですね。
それぞれひとりひとりの心を持った、違う人なんです。

「常識」も「当たり前」も「そのようにすべき」もジェンダーも、幻です。共同幻想です。

それでもそこから外れると、孤独になるんじゃないか、という恐れがありますが、

実はそうじゃないです。その恐れも幻です。

自分の中に、愛を見出してから、
また他者に向き合うと、共同の悪夢を見るより、
もっと素晴らしい関係性があります。

でも多分、龍使いのお母さんは、もうそれを知ってますよ。

見えないものを見る人達と、家庭を築いてて、
匿名掲示板でえんえんと怪しい話をするオタクの話を
素直に聞いて、受け入れて、心を変えることができるわけですから。

ちょっとガラクタを背負って忘れてるだけで、
既にその境地、5次元の意識は知ってるはずです。

229 名前:ピリア [2018/12/22(土) 20:58:04.13 ID:ZKuHYmvn.net]
しかし、五次元、シンクロの境地を知ってればこそ、

愚痴とか人格障害とか、自分を愛することができていない三次元の意識とシンクロすると、

危ないんですね〜。つらい、苦しい。

それも同調増幅しながら自分のことのように受け取ってしまう。

精神汚染です。そういう愚痴を聞く関係性を続ければ、依存も発生する。

話は聞いても、心は開かない、シンクロしない、というのもひとつの手でしょうが。

人柄ってもんがあるからな〜。それもきつそう。

自分は愚痴を持ちかけてくる人間は無視か論破か

強引に話題を変えるか、
無理矢理でも良いこと探しに読み変えて
ずっと自分のターン状態に持っていくか、

とにかく気合いと良く回る舌で追っ払うんですが、

龍使いのお母さんに向いている自衛手段はなんでしょうね。

いっそ徹底的にシンクロして、相手の意識を自分のところまで上げてしまうとか?アリババのように。
しかし相手がそれを望まないとすぐ元に戻っちゃうんですよね〜。多分すごく疲れるし〜。

わからないうちは、逃げる、というものおススメですが。うーん。

230 名前:ピリア [2018/12/22(土) 21:04:02.72 ID:ZKuHYmvn.net]
人と話しながら、ホオポノポノし続ける、とか。

ごめんありがとう愛してる許されました、

かんながらたまちはえませ、

人が喋ってる間も、それをイメージし続ける。

汚染をかぶりつつ、同時に解放と浄化もし続ける、とか。

ちょっとした器用さがいるかとは思いますが。慣れると何にでも応用できそうです。



231 名前:龍使いのお母さん mailto:sage [2018/12/22(土) 21:22:59.10 ID:???.net]
ピリアさん、ありがとうございます
なるほど、と思う出来事が私の中でありました

体調を崩したのは今週の水曜日ですが、
ストレスが溜まっているんだろうなとその日に思いました

会社では困った同僚達にシンクロして私には関係無い出来事にまで
腹が立ったり憤ったりしてストレスを溜めていました
プライベートでは、持っていない物を欲しがって、持っていない事にストレスを溜めていました

体調が悪くなった日に、これではいけないと思い
会社の人達は相変わらずですがその人達の話を聞きながら
少し下がった場所から会話している自分達を見る事にしました
欲しい物の事ばかり考える事をやめて、自分が既に持っている素晴らしい物を、
それを持っている自分がどれほど幸せなのか、
目の前の幸せをたくさん感じる事に力を注ぐ事にしました

そして実際に木、金とそういう心持ちで過ごした事で
体調もかなり良くなってきました

今日の明け方に忘れ物の夢を見て朝からグッタリしてしまいましたが、
ピリアさんの喪服の話を聞いて「なるほど」です

普段、夢は起きたらすぐに忘れてしまいますが、
夢ノートをつけてみたら面白いかも?と私も思いました

232 名前:龍使いのお母さん [2018/12/22(土) 21:28:44.23 ID:S0XizYcq.net]
ピリアさん、
推敲しながら時間を掛けてレスをした後で、
223と224の言葉を読みました

まさに自分の状態をピタリと当ててくださって、
シンクロという言葉も同じで、とても驚きました

常に自分の意識を高く高くもっていけたら良いなと思います

233 名前:ピリア [2018/12/22(土) 21:35:30.67 ID:ZKuHYmvn.net]
王様の耳はロバの耳、じゃないけどw

愚痴なんて本来は穴でも掘って叫んどけってなもんだよな。
人に聞かせても根本的な解決にならない場合がほとんどだ。

でも、その愚痴を叫ぶ井戸が、穴が、ほんとに無限や空を意味する黒い穴だったら。

それはわりと根本的な解決方法で有り得る。

人の愚痴を聞くときは、自分は底の抜けた井戸に、
底のない黒い穴になったつもりでやってみるかな〜。

相手のネガティブな波動を、今までは相殺してたけど、相殺も増幅も受け取りもせず、

ただそれが底抜けに無辺に拡散していく、と観測したらどうなるんだろ?

234 名前:ピリア [2018/12/22(土) 21:44:58.92 ID:ZKuHYmvn.net]
>>225
あ、もうレスが。ありがとうございます。

自分なりの自衛方法、編み出されましたか。
素晴らしい〜。

もっとどんどんその自分なりのメソッドを
追求して、極めていけますよ、きっと。

メソッドにも名前つけます?それもいいですよ。
キーワードひとつですぐそのモードになれます。

少し下がったところ、少しひいて全体を見る、

俯瞰法とか、鳥瞰法とか、そんな感じでしょうかww
ちょっとそんなんじゃかわいさが足りないなww

ホオポノポノって名前のかわいさもイイ気がするんですよねw

自分は一切皆苦、色即是空。とかそんな感じで、
中二カッコイイに浸りつつやりますww

235 名前:ピリア [2018/12/22(土) 22:04:22.06 ID:ZKuHYmvn.net]
少しひいて全体を見る、
自分が持っている幸福を見る。

フォーカス、視点の操作、ですかね。

シチズンの展示のような世界の、
どこをまとまりとして観測するか、というような。
注目するまとまりを大きくしたり、
自分の幸福の部分を中心において見たり。

自分が直面してる事実は変わらなくても、
視点を変えれば解釈を変えることができる。

砂漠を楽園に読み替えている。

参考になります、とても興味深いです。

何回も読んで味わいたいです。

236 名前:ピリア [2018/12/22(土) 23:03:21.90 ID:ZKuHYmvn.net]
>>217
名前考え中さんありがとうございます。

まじすか。すごいシンクロですね。いいな〜面白そう〜。
ひっくるめて手放す、が熟練したらそこまでいけるのかな。

自分は多分、その入り口くらいまでで、
その先はもうちょっと準備ができたらね、と言われたような夢をみてます。

夢の奥の奥、人類の意識の総体のレベルまでいければ、
アカシックレコードより更に上位の法や叡智のような概念にも触れられると思います。
種族や星々というマクロの視点から世界を見る、その感覚を得られそう。

その感動の体験を求めていいと思います。素晴らしそう。

最終的に道はすべて無限へ、混元へ、空へ愛へ達するかとは思いますが。

望む夢を見るという求道、それもあるのかな?それは考えたことなかったw

でも明晰夢を見る方法とか夢日記とか、スウェーデンボルグとか、
ああいうのもメソッド的ともうけとれるな、そういえば。



物体を形作る素粒子たちはそれぞれかなりの隙間があって
通り抜けられる可能性がゼロではない。

トンネル効果っすねww

ちょうど引っ張り出したラノベにそんなことが書いてあったところでww

可能性がゼロじゃなければ、可能では。
そこまでの諸条件を揃えるのは、知恵の仕事ですw

GS美神読んでるんですけど、
あれに登場する幽霊、霊体ってのは、
ドアを抜けて鍵をあけるってことができるんですよね〜。

物質をぬるっと抜けつつ、物質に触って動かすこともできるというww

理屈をつけるなら素粒子の密度のコントロールでもしてるのかもしれませんww

237 名前:龍使いのお母さん [2018/12/22(土) 23:40:43.34 ID:S0XizYcq.net]
>>229
ありがとうございます
メソッドに名前を付けるの、良いですね!
今日はそれを考えながら寝たいと思います

238 名前:ミュトス [2018/12/23(日) 04:20:09.98 ID:4uj1KTCo.net]
>>216 龍使いのお母さん
ありがとう。すごく嬉しいです
自分も同じ気持ちです

今年も柚子風呂でした

自分は3次元の底辺だなー
周囲の人々はこちらを傷つけるだけの存在だと思う、通りすがりの人すらそう
自己嫌悪と他者嫌悪しかない
このスレを知る前からモノと決別しまくってて、今も家族によって強制的に捨てられつつある

最近旧友から遊びに誘われたけど、
現状を知られないわけにはいかないだろうし、そしたら軽蔑とかされるんじゃないかと距離おいてる。通りすがりと違って大好きな人達だからなー

だから距離おいて付き合える特殊なこのスレと皆さんは大切

顔を付き合わせてるとすぐ傷つくけど、ここならまあネットだし匿名だしとワンクッション?おける
本当これが掲示板のいいところ

239 名前:ミュトス [2018/12/23(日) 04:21:11.88 ID:4uj1KTCo.net]
>>150 のツイートのコピペあったから勝手に投下。

ラブロマンスに限らず男女の友情とか信頼とか相棒とか殺意とか、全体的に感情というのは解像度が高すぎて恋愛まで解像度を下げないと受け取れない層はかなりの数いるのではないかという絶望

(↑への返信)
恋愛がほかの感情より解像度低いのではなくて、あらゆる感情を低解像度でしか認識できないと全部同じように見えるし、それを特別疑問に思わず自分のよく知っている「恋愛」というラベルを貼って分かった気になる人もいる

240 名前:ミュトス [2018/12/23(日) 04:33:52.3 ]
[ここ壊れてます]



241 名前:5 ID:4uj1KTCo.net mailto: 名前考え中さんの夢はすごいですね
知らないだけで自分の夢もその場合もあるか?

昔の夢ではしょっちゅう忘れ物してる
大概翌日の杞憂だけど、なぜか小学校みたいなシチュエーション
やっぱり性格が形成されていく時期だから心の深層に刻まれてるのかなー

メソッドに名前をつけてあげるのはとてもいいなあ
[]
[ここ壊れてます]

242 名前:もしもしp [2018/12/23(日) 08:44:26.04 ID:65DG0DW6.net]
>>232
話してくれてありがとう。

やはりミュトスさんは自分に似ているww

ほんの半年か一年前までの自分もかなりキてたよ。
一度傷つくとなかなか被害妄想が抜けなくてなー。
先に体は治ったけど、トラウマって厄介。
またこのよく回る頭がそういうことばっかり考えるのも上手なんだわー。
どうなだめすかしてもダメ、どうしても考えてしまう。

内面に向かい、解放するしかないんだな。
誰でもない、自分を救えるのは自分だけで、
でも、それはいつでもできた。いつでもそうして良かった。
もっと早くにそうしても良かったし、
メッセージはきてた。実はこつこつ準備もしてた。
今はそう思う。

ミュトスさんもキャンベルや河合隼雄読んでるなら、
もうそのために準備はしてる。自分でだ。

家族も友達も、とりまどーでもいいよ。
まず、自分と仲良くなる。自分が愛だったと気がつく。
そしたら、だんだん他者との関係も変わる。
敵じゃなかったことに気がつく。

243 名前:名前考え中 [2018/12/23(日) 09:05:06.16 ID:yQp2qwK4.net]
ミュトスさんになんて書こうかグルグル考えていたら
もうピリアさんが書いてくれてた。

もし、ほんの少しでも自分を変えたい変わりたいと思うことがあったなら、
もうそれは確実に変わり始めていることの証拠だから。

244 名前:名前考え中 [2018/12/23(日) 09:07:23.24 ID:yQp2qwK4.net]
龍使いのお母さん、私ちょうど同じ年齢と推測しています。 誤差1、2才くらいw
体調が悪くても精神的に引きずられますし、
精神的なストレスでも体調に現れますし、
ちょうど年齢的にも体調に変化がある時期ですし、
お互い無事に乗り切りましょうね〜。

いろいろ絡んでくるやっかいな人達も、
実はちゃんと相手を選んで絡んでいると思われます。
龍使いのお母さんが変わると、相手の絡む対象から外れる可能性も。
自分が変わると世界が変わるといいますが、
感じる世界が変わるだけでなく
実際に関わる人や物も変わってくるんだと私は思っています。

245 名前:名前考え中 [2018/12/23(日) 09:09:13.91 ID:yQp2qwK4.net]
私の夢の話は皆さんも体験しているんじゃないかな?
覚えていなかったり、確認できるような機会がなかったりするだけで。

今月初めに見た夢。
窓の外に目をやると、格子状の柵の様なものに鳥がたくさんみっちりと止まっている。
寒いのかふっくらもこもこに膨らんでブルブルとみんな震えているので
毛布を掛けてあげたいけれど逃げてしまうだろうな〜と考えつつ
鳥の色に見とれていた。
最初は青っぽかったと思うのに、いつの間にか赤というか朱色というか、
朝焼けや夕焼け、炎の様な色になっていた。

そんな夢も忘れかけた昨日
ペットショップに寄ったところ、その夢の鳥と同じ様な色の鳥を発見w
「アカカナリア」とあり、雄2羽と雌1羽がいた。
雄と雌の値段の違いに驚き、雌はあまり歌わないのかと気がついた。
そこでカナリアの鳴き声って聞いたことないな〜と眺めていたら、
雄が1羽ずつ順番に1曲ずつ歌い上げてくれました♪
羽の色も歌もとても綺麗でした〜。

246 名前:もしもしp [2018/12/23(日) 10:38:02.36 ID:lEoqXNEk.net]
体が動かない夢、小学校の夢。

うーん。
お客さんかなり肩凝ってますね〜。バッキバキですね〜。ご自愛くださいね〜。
と言いたい整体師のような気分。

忘れ物で焦る
自分の法事の夢は現在、
龍使いのお母さんの夢は高校、

で、小学校ときた。
意識の次元のレベルが、
自分を愛することを忘れる
三次元のダークサイドまで下がってしまってる、退行してしまってる。
そんなサインでは…?

しかしまあ、頭脳派、理屈派のいいところは、
一度、体系として理解する、そういうもんかと学習すれば、
もう同じミスはしないというか。
なんかの拍子やショックで境地を忘れても、
理論を辿って、もとの所まですぐ戻れるところではないかと。
で、道の進み方も学習によって効率化を考えられる。
秀才は人生の後半がタフネスですよ。

ハート派、感覚派は、天才肌とかは、あんまりそれに偏ると、
ショックで忘れる、一度できなくなるとどうやってたか思い出せないとか、
飛べなくなったキキのようなスランプが長引いたりすることもあるかと。
伸び悩んだりとかね。

人間中庸が肝要だなー。
理知と情動、科学と魔法、
両方を持ってないとうまくいかない時がくる。
だから、自分にないものを持つ人に惹かれる。

247 名前:もしもしp [2018/12/23(日) 10:53:29.86 ID:lEoqXNEk.net]
メソッドに名前をつける、てのは実に漫画的な発想だ。

決めセリフとか、必殺技の名前を叫ぶののと一緒だ。

でもアプリを瞬時に呼び出すためのアイコンみたいなもんで、
ぴったりの名前があると捗る。
新しいフォルダ、なんて名前がいっぱいになったらいるものを探すのに苦労するじゃんw

極楽に行かせてあげるわ、とか
その幻想をぶっ壊す、とか。
全ての魔法を解く魔法、とか

決めセリフ系でもいいし、

インビジブルエア、とか
反魔法の剣、とか

アイテム系でもいいし、

エドのように両手を合わせて円をつくるとか、
指をぱたぱたさせながらひっくりかえす、とか
ひっくるめる、とか

身体感覚系でもいい。

カードや太極図や大日如来のような図像イメージ系でも、
魔法陣でも真言でも呪文でも

なんでもいい。自分にあってて、ぴったりくること、
そこまでそのメソッド、アプリについてイメージをつかんでいくことが大事だ。
適宜バージョンアップすることも大事だ。

248 名前:ミュトス [2018/12/23(日) 11:42:08.02 ID:Fhgl+jWx.net]
>>235 >>236
ありがとうございます。自己愛は今の自分には最も難しい

体が動かない夢は小さい頃から定期的に見る。あと誰かに追われてるのとか
今朝でかいカタツムリを2階から投げ捨てる夢を見た。網で捕らえたときがサイコーにキモかった…

アカカナリア、夕焼けみたいで綺麗だな

249 名前:もしもしp [2018/12/23(日) 12:36:09.32 ID:RfMWqZ9q.net]
でも自分が10レスするより
龍使いのお母さんが1レスするほうが
ミュトスさんには届くんだよなw
それが人間の相性の不思議で面白いところ。

まあ、人生長いから、とにかく今日を乗りきって生きて。
大丈夫な気がしてるから。
そんだけ本読んで、こんだけスレに張り付いてたってことは、もうちょっとだ。
龍使いのお母さん効果で、心の内を書くこともできた。もうちょっとやで〜。

250 名前:もしもしp [2018/12/23(日) 12:49:31.74 ID:RfMWqZ9q.net]
カタツムリを網で捕まえて二階から投げ捨てた?
いいじゃん。すげーじゃん。クライマックスじゃん。

自分は部屋いっぱいの羽アリを掃除機で吸ったよ。侵入してくる穴まで塞いだww

カタツムリ、殻にこもる、それを捨てたんじゃないですかね。

自分はアリ、働きアリ、社会性集団行動、そういうものの侵入を防いで掃除機で吸った。



251 名前:特異点になりたい人 [2018/12/23(日) 14:00:51.22 ID:qxfP59qd.net]
すっごい久しぶりに来ました
リアルで色々とあったせいで、スピ的な思考から離れていたかも
というか、現実に足をつけて考えないといけないことが多かったのか、スピ的なものを敢えて避けていたのかな?

考え中さんや龍使いのお母さん、ミュトスさんもまだまだ書き込みがたくさんあって嬉しい限りです

夢の話や心を愚痴やガラクタから解放するメソッドについてがトレンドでしょうか

自分は疲れると、虫かピエロが夢に出てきます。そう、某ハンバーガーチェーンのキャラクターのようなww

追い掛けつつまた書けたらいいな〜!

252 名前:ミュトス [2018/12/23(日) 16:16:58.16 ID:NqLQ2nsO.net]
特異点になりたい人お久しぶりー!

なんでも語ってって大丈夫だから

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

253 名前:もしもしp [2018/12/23(日) 17:20:38.95 ID:CMZIizqv.net]
>>244
特異点さんお久しぶりありがとうございます。

わ〜い。最近来ないな〜と思ってました。
お疲れさまでした。またぼちぼちなんでもどうぞ。
トレンドてw

254 名前:龍使いのお母さん [2018/12/23(日) 18:54:14.20 ID:Q63SrDzG.net]
特異点さん、お久しぶりです
また色々お話し聞かせてくださいね

>>232
ミュトスさん、私も昨日柚子湯にしました
全部掴んで底に沈めて、同時に離した時にどれが一番最初に浮かんでくるかとか、
ついつい子供のように遊んでしまいますねw

私も以前は三次元の底辺だったと思います
ここまで生きてきた中で様々な困難に直面して、
1つずつ乗り越えるうちに自然に変わってきたように思います
今となっては1日1日を無事に過ごすだけでも、
十分なメソッドだったのかもしれません
と言いつつ、自分が何次元に立っているのか分かっていませんがw

255 名前:龍使いのお母さん [2018/12/23(日) 19:21:09.10 ID:Q63SrDzG.net]
>>237
名前考え中さん、ありがとうございます
やはり、同じくらいですよね?
ギリギリルーズソックスを履いていない世代ですw
高校生の頃は女子大生ブームで、
女子大生になったら女子高生ブームになってしまい、
就職しようとしたら氷河期だった、不遇の世代です

自己愛の同僚(男性で先輩)のターゲットになった時に、ものすごく悩みました
ある日ある時スイッチが切れたように突然無視をされ、
またある日突然無視が終わって異常に可愛がられる
という事が
何年も何度も頻繁に繰り返され、辛くて苦しくて、
同僚に変わって欲しくて必死にホオポノポノを唱える日々でした
でも何も変わらない、ホオポノポノなんて何も効かない!と思っていました

でもある日、自分の中で限界がきて「もう無視されても気にしない。
悩む姿を見たくて無視するなら、もう悩まないから無駄だし
今度無視してきたら、こっちも無視してやる」と突然思いました
そう思ってから2年程経ちますが、何故かそれから1回も無視されていません

相手を変えるのではなく、自分が変わる事が必要だったんだな、
と思った出来事です

今は無視をされない代わりに毎日自慢話を繰り返ししてくるので、
それはそれで疲れる日々ですが・・・

256 名前:龍使いのお母さん [2018/12/23(日) 19:28:10.90 ID:Q63SrDzG.net]
>>240
ピリアさん、メソッドの名前はまだ考え中です
ブラッククローバーの魔法の名前を見てみましたが、
しっくりくる物が無く・・・
でもこうやって考える時間は楽しいので、お楽しみを与えてくださってありがとうございます

257 名前:ピリア [2018/12/23(日) 21:15:47.58 ID:T4u3nvHV.net]
読むだけでウヘェ・・・

湯バーバとハクか。
龍って本来は魔女の手下になるような存在じゃないんですがね〜。

というか、その関係性の変化を、何度も更にくり返していっていいんじゃないかと。

シンドバッドも何回も話つけに行かないといけないんですよね。
話が通じたか、と思っても、
ちょっと局面が変わると、また同じ行動原理が顔を出す。

何度でも内面に向かって、何度でも自分を、自由を、愛を発見するといいと思います。

メソッドの名前は、考えること自体に意味があります。
なんとなくできたことを、確実に掴んで何度でもできるものにするには、
その時なにがおこっていたのか、何がポイントだったのか、タイミングは。
色々思い出して、仮説をたてて、合ってるか確かめて。
練習を重ねていく。感じをつかんでいく。

楽しいですよ、ぜひ楽しんでください。

ところで、フィーメンニンに出てくる地図球、というアイテム。
あれは非常に面白かったです。
もっと設定盛ってって、掘っていける要素が盛りだくさんだったように思います。
立体で球体でふわふわ浮いてて、地球儀がそのままグーグルマップのような。
現在地も目的地も、道順の案内も、
拡大縮小も指先ひとつでできるような。

ああいうの、いいな〜欲しいな〜。

258 名前:ピリア [2018/12/23(日) 21:23:45.03 ID:T4u3nvHV.net]
名前をつける、というのは、ものの本質を直感する、というような作業です。

どんな名前が相応しいのか、対象をよく観察する、心で近づいていく。

名は体を表す、その通りなんですよ。比喩じゃない。

名前をつけるてのは、存在を定義することです。

不確実なものを、観測して確定する、顕現の魔法です。

これはちょっとしたマジカルなパワーですよ。

チョー楽しいです。気分は魔法使いですよ。

259 名前:名前考え中 [2018/12/24(月) 17:36:23.90 ID:SuonOtMy.net]
メリークリスマス!
今晩は皆さんが素敵な夢を見られるよう一生懸命考えながら寝ますので、
皆さんも気が向いたら夢の奥底からそれをなんとか拾い上げて
素敵な夢を見る手助けにしてくださいね〜。

260 名前:ミュトス [2018/12/24(月) 19:08:45.02 ID:ywfd+2Kv.net]
メリークリスマスー!ホームアローン観てる〜
考え中さんありがとうー!
今夜はみんながサンタクロース
素敵な夜を



261 名前:もしもしp [2018/12/24(月) 21:07:59.03 ID:n+FKm+Jc.net]
メリークリスマス。

名前考え中さんありがとうございます。
うん、なんか、柵の向こうのアカカナリアって
そりゃ自分たちのことのよーな気はしてたw

自分は!柵を越えて!そっちへ行きます!オナシャス!ピヨピヨ!
宣言しとこ〜。あと夜更かしはほどほどに寝ないとなw

262 名前:メディアみっくす☆名無しさん [2018/12/24(月) 23:05:14.94 ID:lYhNIsvM.net]
日本一の天才霊能者、八意(やごころ)先生は埼玉県八潮市生まれ育ちで推定25歳です。
悩みごとや困ったこと、心霊写真を撮ってしまった場合には、
まず八意先生に相談しましょう。心霊写真鑑定だけは無料です。

blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065?fm=entry_awc
blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e?fm=entry_awc
blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded?fm=entry_awc
blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c?fm=entry_awc
これ↑笑えるw、コメント読んだ後に何か書きこんでやって。

出来たらみんなに広げていってほしいな。

参考
blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51930327.html
blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51934667.html
thethreewisemonkeys.com/2011/10/31/of-real-korean-ghosts-and-ghost-stories/ghost/

これ↓も笑える。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/1627823cb0dbf54d23066d302f3abdd2/

魔物が来ていることがわかる。他人の運気が良いか悪いかわかる。
魔物を潰せる(指ぱっちんだけで魔物が消滅する。)。神域を浄化できる。
山本隆雄と相性が良い(魔と聖の関係、磁石でいうとN局とS局の関係のため。)。
遠隔即時の指パッチン除霊を得意とする。

まだまだ若造で修行中の身ですが、どうかお気軽に相談してやってください。

263 名前:もしもしp [2018/12/24(月) 23:41:17.15 ID:ttvHTFXk.net]
意外な書き込みがくるようになったな…。
ありがとうございます。

でもね。
自分は自力救済が信条だから、
トラウマだろーが霊障だろーが、
自分と、自分を見守ってくれる上位存在と、
無限に還す系のメソッドでなんとかするよ。

だって一回誰かに助けてもらったらさ、
また困ったことが起きたら、
また頼りにいけばいいと思っちゃうじゃない?

そういうの、依存のモトなんだよね。
そういうの、もうたくさん。

互いに自力救済ができるものどうしで、
心通じ合うような関係性を望んでる。

ま、色んな人がいるのが、社会の柔軟な強さになるのも理解してるけど。

霊能者さんは、信者と依存の関係と、
退治した存在との因縁にお気をつけて下さい。

そんなことでデロデロになって堕ちていく人を自分は見ました。

異界存在は、レベルは様々だけど自分達とそう変わらない存在だ。
害と決めつけて、一方的に退治するようなことを続ければ、
それも業になっていくと思う。危ない。

基本は交渉だ。それか成仏してもらうか。
決裂すれば、実力行使もやむないかもしれないけど、遺恨は残る。
ナゴノカミみてーなもんよ。
呪いながら滅びれば、祀ってもそれが残る。

264 名前:もしもしp [2018/12/24(月) 23:58:09.12 ID:ttvHTFXk.net]
あ、でももし、
霊能者さんがメソッドや世界観を語ってくれるとか。
やりかた、理論を教えてくれるというか、
それを学んでいいなら、興味あるなー。

例えるなら、
宿題を誰かに代わりにやってもらうのは遠慮するけど、
効率いい解き方を教えてくれるなら、喜んで教わる。で、自分でやる。

まあ、あんまりお金はないけど。
本職あるから弟子入りとかするほど人生かけるわけにもいかんけど。

265 名前:もしもしp [2018/12/25(火) 00:01:21.18 ID:dPUQRNO8.net]
ていうか多分0感で才能ないだろなw

よし今日は寝る!オヤスミー
夢の中へ、夢の中へ、行ってみたいと思いませんか
ウフッフ〜♪ウフッフ〜♪

266 名前:名前考え中 [2018/12/25(火) 10:01:57.60 ID:uWZQzZxr.net]
>>254
私が見た綺麗な赤い鳥の夢
もしピリアさんが何か感じるものがあったのなら、
私の夢だけれどそれとは別に
ピリアさんへの伝言もあったのかもしれませんw

私がよく夢の話を共有している友人に対しては
たまに伝言のような夢を見ることがあります。

夢の奥底が繋がっているのだとしたら
そんなことがあっても楽しいですよね。
ピリアさんだけでなく、この書き込みを目にした人の中には
同じような人がたくさんいるのかも。

鳥は寒そうではありましたが一緒に暖め合う仲間がたくさんいましたし、
青っぽい色から赤い色に変化したので
やる気が満ちてきたのかな。
夢の中で声は聞けませんでしたが
現実の似た鳥に歌声を聴かせてもらいました。
綺麗な姿に綺麗な歌声。
鳥ですからどこへでも好きなところへ飛んでいけます。
籠に閉じ込められていたわけではありません。
この寒さを乗り越えたら
なんだか良いことがありそうですね〜。

267 名前:ピリア [2018/12/25(火) 11:39:43.62 ID:rUanvveZ ]
[ここ壊れてます]

268 名前:.net mailto: あ〜。夢、忘れた・・・。残念。
起きた瞬間思い出そうとしたけど、もう掴めなかった。
まあ、夢は毎日見るチャンスあるから、気長にいこう。

名前考え中さんありがとうございました。

夢について認識改めていきたいです。
[]
[ここ壊れてます]

269 名前:ピリア [2018/12/25(火) 12:02:54.06 ID:rUanvveZ.net]
魔物を退治する、か〜。
ゴーストバスターはかっこいいけどね。

そうねえ。

キリスト教も、仏教も、信仰を広めて、勢力図を拡大していく過程でさ、

土着の、もともとその土地で人々が信仰してた神様と、

軋轢っていうか、人々がどっちを信じるか、みたいな問題が起きるじゃん?

キリスト教は、土着の先住の神を、やっつけて、悪魔として取り込んだ。

ソロモンの72柱とかがそれだ。

仏教は、土着の先住の神々を、仏道に帰依させて、守護神として取り込んだ。

天部とか十二神将とか、七福神とか、そんなんだ。


自分は、仏教のやりかたのほうが好ましいと思う。

日本人も仏道の存在を、八百万の神々のあるバージョンとして融けこませて受け入れたからね。

ま、軋轢が全然なかったわけじゃないけども。

仏教の渡来以前でも同じだ。

神道の系譜をみてると、神道ってのはやっぱり稲作と共に大陸から渡ってきた思想体系で、

日本全土に勢力を広げる過程で、それ以前の縄文の神々をあるいは退治し、あるいは溶け合っている。

コノハナサクヤヒメの婚姻譚なんかもそうだ。九州のハヤト一族の女神が、神道の存在ニニギと結婚する。

あれは婚姻による、縄文と弥生の両民族の停戦調停、政略結婚。そういう話だ。混血し、名実ともに融和する。

空色勾玉っていう児童文学の傑作があるけど、その辺の精神性がうまいこと物語になってる。

退治、対立もやむない段階があるけど、融和を目指しているほうがいい。じゃないと泥沼だ。

270 名前:ピリア [2018/12/25(火) 12:29:23.10 ID:rUanvveZ.net]
GS美神にはわりとそんな面白い話がいっぱいある。

憑りついてる貧乏神をいつもどおり退治しようと思ったら、
魔物じゃなくて一応神様だから、退治の方法じゃ肥大してしまった、とか。

殴り合いじゃない、ある方法をとると貧乏神は福の神に位相を変えてメデタシメデタシ。とか。

幽霊や悪魔や魔物と、敵対もするけど共闘もする。

友達になる。恋もする。結ばれもする。関係性を築ける。

相手とコミュニケーションがとれるレベルによるけどね。基本危ないし。

倒すしかないやつもいるし、人間の方が黒幕だったり、人間の方が悪いヤツだったりもする。

ま、属する世界が違うだけで対立するしかないなんて野蛮な発想というかね・・・。

色んなのがいるんだよ、向こうにも、こっちにも。
わざわざ手を出してくるやつにロクなのはいないっちゃーそうかもしんないけど。

マギでも、最終的には異世界の神をやっつける以外の方法で
コミュニケーションできるかも、という結論に達してはいる。
あれは上位存在だから規格が違う知能であって、かなりややこしいだろうけど。不可能ではない。



271 名前:もしもしp [2018/12/25(火) 20:28:17.98 ID:G4jvHEW+.net]
うつしよはゆめ、よるのゆめこそまこと。

江戸川乱歩な。

それを決め台詞にしてる、
植芝理一の夢使いも面白い漫画だった。

夢にダイブして、心理やオカルトが絡む事件を解決する。

謎彼Xかアニメ化してまあまあ売れたけど、
前作の夢使いやディスコミニケーションのほうが好きだな。

また引っ張り出して読むか…。
いやせっかく片付いてきたのに

272 名前:…。 []
[ここ壊れてます]

273 名前:龍使いのお母さん [2018/12/25(火) 21:12:33.58 ID:YOxfSizg.net]
遅ればせながら、メリークリスマス!
皆さんの心にもサンタさんから素敵な贈り物がありますように
皆さんが今日も幸せな夢を見られますように
美味し糧を!

274 名前:特異点になりたい人 [2018/12/25(火) 22:48:22.51 ID:PlyXjTC5.net]
メリークリスマス!
自分へのプレゼントで、和製ダークソウルみたいなゲームを買いましたが…チュートリアルでさっそく心が折れていますwww

アニメ漫画でなくても、ゲームの設定やストーリーにも少なからずスピリチュアルな意味がありますよね。そんな深いゲームは無いかな〜〜

夢について
最近枕を変えて寝具を一新したせいか全然寝付けません。夢もよく分からない不安なものが多いなぁ。。意外にも自分の身体がデリケートだったことに驚いています

今日はゲームの中でたくさんシにまくりましたが、夢に出ないといいなww

275 名前:特異点になりたい人 [2018/12/25(火) 22:51:35.46 ID:PlyXjTC5.net]
>>248
龍使いのお母様
とてもよく分かるお話です
よく言う、鏡の法則というものかな
自分が変われば相手が、周りの環境が変わる。この世の真理の一つですよね

自分も似たような経験が多くあります
でもお母様のように、自分を変える方向に行ける事は稀でした

むしろ、法則の方が先に頭にあるので、次はこういう風に自分が変われば、何か変わるのではないかと、何というか策に走ってしまい上手くいかない事が多かったです。
というか、多いですww現在進行形www

276 名前:特異点になりたい人 [2018/12/25(火) 23:06:33.80 ID:PlyXjTC5.net]
>>227
愚痴を叫ぶなら、無限や空、零、全知全能、愛、最も尊いものetcを意味する井戸・穴に向かって叫べばいい

この表現、なんだか気に入ったというか、分かる気がします

自分は最も波動が良かった時期は、自分の中にその井戸があって、愚痴も悲しみも、本来ネガティブなものを、安心や生命力といったポジティブなものに変換できていたような。

他人の愚痴を処理するという高度な事は出来ていなかったと思います。でも自分というものは他人付き合いの練習のようなもので、他人の愚痴やネガティブに対処するには、まず自分の事を自分でどうにかできないと。

自分を愛する者だけが他人を愛せる、とはこの事だと思います。

今はダークサイドの谷底から必死に駆け上がってる途中ですが、またこの境地になれることを信じられるようになりました

ちなみにダークサイドに落ちている時は、というか今でもですが、気分がすこぶる悪くなると、愚痴やネガティブな感情を他人に受け止めて貰わないと気が済まない、許せない、そんな気持ちになりますww

自分の中に、全ての人の中に、黒い穴=愛・奇跡etcはあるのですね〜

277 名前:特異点になりたい人 [2018/12/25(火) 23:16:40.43 ID:PlyXjTC5.net]
自分が変われば周りが変わる
鏡の法則
辛い気持ちや寂しさも、自分で受け止める
全ての人の中に愛=黒い穴はある

きっと重力のような、絶対の宇宙の法則なんでしょう

この法則を知る事、信じる事はなかなか出来る事ではないかも
そして素直に実践出来る龍使いのお母様のような方は素晴らしいと思います。そして同時に、羨ましくもあります。

法則のことは頭で分かっても、なかなか自分の事を受け止められない。他人に受け止めてもらえないことが堪らなく辛い時もあります

だからこの法則が時に、腹立たしく思うこともあります
こんなに頑張っているのに、こんなに行動しているのに、どうして何も変わらないのか?と。
そんな時に限って、全く自分の事に関心がなく、周りにばかり期待しているのですが。

冷静に振り返れば、変わらない、結果が出ないのも頷けるのに。

まるで重力の存在を知らず、ただただ、空を飛べない事に腹を立てて地団駄を踏む子どもみたいだな、と自分の事を考えることもあります

ジャンプしてひとっ飛びで月に行きたい

278 名前:、なのにどうしても、身体が地面に引っ張られる。なんで!どーしてー!と泣きながらダンダンと地面を踏みしめる子どもが自分の中にいるwww

でもきっと、そんな自分の事も、それでいいんだよ、大丈夫だよ、あなたは完璧、愛しています。と心から言ってあげられたら、いいのかも。

龍使いのお母様は、自分を変えるこのメソッドを体感、というか魂レベルで覚えられたのではないでしょうか。そしてご自分なりの名前を付け、自らのものにしようとしている。うーんレベルが高い!

自分は名前も何も、何このメソッド!もーヤダーーーーな状態かもしれませんwwww
[]
[ここ壊れてます]

279 名前:もしもしp [2018/12/26(水) 13:42:28.40 ID:gwylK47o.net]
くつ規制がっ…

280 名前:もしもしp [2018/12/26(水) 13:56:36.46 ID:gwylK47o.net]
お、いけた。

特異点さんありがとうございます。

龍使いのお母さんに聞きたいのかなーと思いつつ、
でも自分もついつい口を挟んじゃっていいかな。

まさに飛び方を忘れたキキだな〜、と思った。

なんとなくできてた、
でもストレスとガラクタでそれを失った。

キキはとにかくホウキにまたがって飛び方を思い出そうとする。
夜中に斜面を駆け下りて助走つけてジャンプする。
飛べなくて痛そうにコケて、ホウキが折れる。
あれは中々、見るのも辛いスランプだ。
できてたのに、なんでできないの。
それがわからなくて、とても苦しそうだ。

キキに必要なのは、ホウキに乗って飛ぶ、その型をなぞることじゃなかった。
メソッドの型をなぞることじゃなかった。

ラジオを消して、鏡を見ること。
喧騒の街を離れて、自然を感じられるところへ行き、内面に向かう。

ウルスラ、天使、もう一人の自分自身とじっくり向き合う。

そこで、なにを手放すべきなのか、何を握りしめているのか、
自分自身が教えてくれる。直感できる。
自分を苦しめてる、何か、ガラクタ、抑圧、トラウマ、避けてるもの、こうあるべきという思い込み。それを発見する。気がつく。確定する。
そしたらそれをメソッドで解放したらいい。

…何かから、目を逸らしてる、そんな気がしてないかなあ。
大丈夫、怖くないから、見てみるといい。
見てみれば、なんて事の無いものだ。
どこかで聞いたことのある、良くある話だったと思う。
なーんだ、と思うよ。請け合う。

年末、静かに、一人になれる時間をつくってみるってのはどうでしょう。
場所は風呂が自分はおススメ。
ぬるめで深夜に長風呂する。
スマホもパソコンも漫画も持ち込めないから、内省も捗るw
ハウスダストや建材の揮発性の成分や電磁波、
そういうものの負荷も風呂場だと少ないし。

でもなんか、人によって時期もあるらしい。
星の巡りが良い時とでも言うか。

うーん。もう自分はずっと同じことしか言ってないな。
新しい視点、違う言い方があるといいんだけど。



281 名前:もしもしp [2018/12/26(水) 14:06:51.38 ID:gwylK47o.net]
ちなゲームはあんまりやらないけど、

大神はマジ名作。
後最近だとペルソナ4も良かった。

人の心の迷宮に入る、というアイデアがいい。

ペルソナ、それも自分の心の中の痛み、目を逸らしていたものと、和解した時に手に入る力だ。
心を統合した時に得られる力の象徴だ。

集合的無意識の発想もある。メメントス、そのロケーションが地下鉄のダンジョンというのも良い。しっくり来る。

282 名前:特異点になりたい人 [2018/12/26(水) 14:20:08.13 ID:fHBa9oJP.net]
>>271
ピリアさんありがとうございます
全然口挟んじゃって下さい

風呂かぁ
自分は長湯する習慣で、スマホ持ち込んでるから風呂はダメかもしれませんwww昨日の夜も風呂に入りながら投稿してしまったwww
カフェでガラクタ思考の書き出しをやりたいのですが、年末に挑戦してみようかな。心の大掃除もしなくては。

自分のメソッド?は割と簡単な方だと思います
やり方をなぞるだけなら、すぐにできる。問題は、どんな心でいるのか、ですね。

人の運気と星の運行?も関係あるのでしょうか。去年の今頃は心身共にかなり辛かったですが、今年は回復が目に見えて分かった。
運命は自分で動かせる。でも決まっている事もある。

少し前のレスで、車の自動運転に連れて行かれるけど、自分でハンドルを握って、快適な道を選んだり、寄り道したりすることもできる。と書いてありましたね。
運命は確かにあるけど、自分で決められる事も多々ある。そういうことかな。

大神とペルソナも気になってました
ペルソナ5はPS4で人気のようなので、今やってるのが終わったら買おうかと。
ペルソナ5や今話題のキムタクが如くのように、現代日本の街を歩き回れるゲームは心惹かれますね〜ゲームの中でしか出来ないような悪戯をするのは楽しそうです
ストレス溜まってるのかな自分www






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<840KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef