[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/29 14:30 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ダンジョン飯】九井諒子 part95【ひきだし 竜の子 竜の学校】



1 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2019/05/07(火) 19:10:04.58 ID:Z4Ifh7Z20.net]
★漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
★ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください

■連載中『ダンジョン飯』2014年2月より ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて連載中
https://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/14432101.html
1巻 2015年1月15日発行
2巻 2015年8月12日発行
3巻 2016年8月12日発行
4巻 2017年2月15日発行
5巻 2017年8月10日発行
6巻 2018年4月13日発行
7巻 2019年4月12日発行

■単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行 
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行(12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行(WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行(P32文章-P33絵の2ページのみ)

■前スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 part94【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1555925159/

※次スレは>>970が立ててください。立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします

※反応がない場合に限り、立てることのできる人が宣言してから立ててください
  該当レスか代理指名で立てられたスレ以外は無効です

※スレ建て荒らし=ネタバレ荒らしが偽スレ乱立させてしまったので分裂状態にあります
  スレ番が大きく、そちらを最新スレと間違いやすいので気をつけてください
  同じ文体が複数回線で丸一日中連投されているだけです

67 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/08(水) 21:44:47.22 ID:MnUUBMR60.net]
>>62
それはあの世界の出来事でしょう?

犬に次いで2番目の家畜である山羊は
一神教より遥かに古い

中東orモンゴル品種が入ってマホメットが
バフォメットとして悪魔化した中世以降の
価値観かと

68 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/08(水) 21:52:26.69 ID:01eAQHQD0.net]
田舎に牧場と一軒家持ってミノタウロスとかヘルハウンドとかバジリスクとか飼いたい

69 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/08(水) 22:02:33.24 ID:bMabc6Dg0.net]
>67
「荒野に潜む邪悪な魔物使い」として討伐の対象になりそう

70 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/08(水) 22:08:34.02 ID:dLd+C9vZ0.net]
外は山小屋風だが室内はスパイキッズ的宇宙戦艦なのが良い

71 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/08(水) 22:37:33.61 ID:MH9tYrH80.net]
狂乱ちゃんちも外は中世風城で内は近世メカ風だったね
なんで隠してるんだろう

72 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/08(水) 22:40:07.68 ID:ox3HIomz0.net]
>>67
ラミアとかがいいな!

73 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/08(水) 22:48:21.99 ID:dLd+C9vZ0.net]
>>70
外は質素に、内は豪華に

74 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/08(水) 23:02:27.51 ID:6pllFwmh0.net]
外はカリカリ、中はふわふわ

75 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/08(水) 23:05:28.51 ID:F8FdI8rl0.net]
外はパリッと中はモチモチ



76 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/08(水) 23:24:30.90 ID:dLd+C9vZ0.net]
重畳、重畳

77 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/08(水) 23:44:01.64 ID:gW8dmMHV0.net]
>>70
テーマパーク風だなと思った。ディズニーワールドみたいな

78 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/08(水) 23:46:37.92 ID:iTVFbqsU0.net]
犬を飼ってる白手袋の鼠夫婦とか出てくるのか

79 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2019/05/09(木) 00:00:03.00 ID:U6u5+Nvn0.net]
魔狼を連れたワーラットなら出るかもしれないのが迷宮だ
もっと楽しんでみようじゃないか

80 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 00:11:33.06 ID:nA9KlpwJ0.net]
ダンジョンにおいて冒険者をゲストとするならモンスターはキャストのようなものなのかもしれんな

81 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 00:24:14.22 ID:HcnbsjYB0.net]
モンスターを非正規でこき使う狂乱ちゃん

82 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 00:27:06.72 ID:cZUQmNJD0.net]
「暇を与えた覚えはないぞ」

83 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 00:27:44.15 ID:nA9KlpwJ0.net]
>>80
ブラック魔術とはそういう・・・

84 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 00:31:49.96 ID:9BDmW2Bu0.net]
カナリアが労働基準監督署か
あれ善玉じゃね

85 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 00:33:49.11 ID:cZUQmNJD0.net]
まあそもそも死は楽になれる行為でもあるから本人の意思を無視して死ぬことすら許さないのは冒涜であるし
宗教的には「地獄の罪人」が課せられてることだよね



86 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 00:37:44.74 ID:HcnbsjYB0.net]
ライオス「あんた達を生きる苦しみから解放してやろう」

87 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 01:00:47.37 ID:1Hc2rvQU0.net]
>>84
狂乱ちゃん的には国民を死から解放し国民のために幸福を与えてあげてる、みたいな考えなのかもな
「回復魔法すら拷問に使える」という言を思い出す

88 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 01:16:20.19 ID:CEP7847u0.net]
こういう終わりなき生の苦しみってテーマ日本の創作物ではよく見かけるけど、中国人にはそれがどうしても理解出来ないらしくしきりと不思議がってたな。

89 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 01:37:21.50 ID:1Hc2rvQU0.net]
>>87
神仙思想的なもの?

90 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 01:57:19.49 ID:CEP7847u0.net]
うん。不老不死のキャラが悩み苦しむ話が多いけど、日本人は仙人になりたくないのか? 的な事も言ってた。「永劫の生は呪いである」という台詞を日本人はすんなり飲み込めるんだが、どうも死生観が根本から違うらしい。

91 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2019/05/09(木) 02:32:02.86 ID:DtBAsHiE0.net]
支那の皇帝や中世欧州の錬金術師みたいに
本気になって不老不死を求めた日本人ってあんまりいないよな

92 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 03:02:29.83 ID:BRJfLRzI0.net]
かぐや姫から不死の薬を貰った帝がそれを飲む事を拒んだり、人魚の肉を食べて不老不死になったけど最後は岩窟に消えてしまった八百比丘尼の伝説とか、
日本は昔から永遠の生に対して肯定的では無い話が多いね。こういった死生観1つでも日本と支那じゃ全然違うな
書いてて思い出したけど鋼錬で清出身のリンはアルの魂だけの疲れ知らずの鎧の身体を「便利」と言っててお国柄が出てたな。不死や死人の蘇生を求める人間(+ホムンクルス)がしっぺ返しを喰らう事が多かったのも印象的だった

そういえばダン飯にはホムンクルスって意外と出てないね。魔物メインのストーリーには流石に絡めにくいか

93 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 06:41:54.79 ID:L08pykXhO.net]
>>58
地図で見る限りイズガンダって島からかなり遠いよね
工夫団が坑道を掘り始めたのは島近くの大陸地からに違いない

94 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 07:03:34.58 ID:PoOQVBAo0.net]
あの辺りは大きい川がないので水をどうしているかの答えが地下貯水路なんだろうな。あの地形は小型隕石の落下跡だと思う。

95 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 09:59:17.07 ID:Hm5BnZm00.net]
不老は欲しいが不死は欲しくない



96 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 10:14:10.82 ID:gzoG7woF0.net]
>>93
クレーターもしくはカルデラっぽいよね
陥没地形に海水が流入した感じだ

97 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 10:41:48.03 ID:2i4xp5AX0.net]
ヤアドは不老不死の呪いと言ってるけど
処刑された国民、死んで亡霊化した国民が存在するし

黄金郷の国民は「不老」
ダンジョンへの侵入者は「不死」
だよな

98 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 11:08:21.84 ID:3n7tYoXa0.net]
>>94
同感
死にたいと思っても死ねないので、そのうち考えるのをやめそうだ

99 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 11:32:40.70 ID:lnmQZrqV0.net]
ところどころWizパクってるけど大丈夫なんかw
呪文の呼称一つでも超うるさいって聞いたが

100 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 11:50:44.24 ID:mdQ5M/mE0.net]
節子・・煩いのは「呪文」部分なんや・・
トゥルーワードが商標登録されてるからなんや・・

ちにみに原作者(ワードナー)とサーテックが揉めに揉めて
誰も使えない禁呪になってもーたw

101 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 11:56:18.11 ID:3n7tYoXa0.net]
誰得だよな

102 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2019/05/09(木) 12:00:05.44 ID:4GVTmOJb0.net]
>>99
外伝で呪文名が変わってたのはそのため?

103 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 12:01:31.00 ID:6fkjcUry0.net]
久しぶりに1話読んだらマルシルだけじゃなくチルチャックも別人なんだな
シェイプシフター回の目がくりくりした分身とそっくりだ

104 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 12:07:40.37 ID:ktbEjSr70.net]
>シェイプシフター

これも有名どころで昔からいるけど知ったきっかけは
時期的にみてFRINGEだろうなぁ。大胆不敵やわ

105 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 12:16:40.55 ID:Kn3ucbc50.net]
昔のチルチャックさんは可愛かった…



106 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2019/05/09(木) 12:39:40.14 ID:BTTEAt2l0.net]
ワードナーの森

107 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 13:13:44.14 ID:zRRSQA8g0.net]
このマンガでのシェイプシフターの生態って
擬態して本物を殺しすり替わるのではなく、幻覚を見せて混乱させてる間に食い殺すってだけ?
字義と違い変身じゃないよな

108 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 13:56:40.85 ID:uTCSkdo20.net]
ムジナやろ

109 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2019/05/09(木) 14:10:02.21 ID:LSZ1xYi20.net]
何種類かいるってライオスが言ってたやん

110 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 14:36:52.49 ID:54Fmig0v0.net]
シェイプシフターは姿を真似る魔物の総称だから、宝虫などもシェイプシフターの一種

111 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 16:11:53.76 ID:z1wbwtlP0.net]
自分設定語られても

112 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2019/05/09(木) 16:21:25.93 ID:LSZ1xYi20.net]
蟲だけにスルーすればいいじゃない

113 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 16:40:39.49 ID:utdNtKFH0.net]
>>91
大上段から意識させずとも、今の生、次の生、燐廻転生をベースに置いた作品が多いのは
やはり宗教観と文化に根ざした日本らしい特色と思う

114 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 16:42:21.64 ID:utdNtKFH0.net]
輪廻転生だ
なんでこんな誤変換出るんだ…

115 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 17:17:00.05 ID:IHGVRyHR0.net]
なんで同じスレが二つもあるの?この漫画
紛らわしいから乱立させるなよ



116 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 17:50:38.94 ID:ZMKncArL0.net]
次にお前は「ここは偽スレだからね、こっちが本スレ(ry」と言う

117 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 18:04:24.03 ID:1t0VCe120.net]
>>101
明確なソースがあるわけやないけど(実際の裁判は外伝発表後)
ウィズ6から呪文名が普通になったのは
ワードナーの権利部分を外した結果と考えるのが穏当やろな

ウィズにはモトネタにあたるゲームあるんや
D&D・・やなくてもっとダイレクトな「コンピューター」ゲームや
オブリエッテなんやけどメインフレームで動いてたゲームらしいんやな

ようはウィズのオリジナリティはメインフレームで大学関係者しか遊べないゲームを
個人所有のアップルでも遊べるようにに移植した事・・
どっかで聞いた話やな・・あれ?これドラクエか!?みたいな立位置で
製作者が権利主張するには色々工夫せなあかんかったようやな
それが呪文名の商標登録やったんや

サーテック倒産後ウィズの権利自体は色んなトコに回ってくるんやけど
係争中の部分はアンタッチャブルで結果トゥルーワードは禁呪になった・・

けどそのトゥルーワードすらオブリエッテのパクリなんやけどなw

118 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 18:35:20.57 ID:wy9CKsLA0.net]
>>115
おお予言者よ

119 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 18:36:46.97 ID:QN6KLPr10.net]
預言者じゃ無くて?

120 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 18:41:59.85 ID:nFTsEd1U0.net]
預言者ってのは神の言葉を語る人間のことだぞ
ジョセフの言葉を借りてるにしても、クソ荒らしの言葉を借りてるにしても
どちらにしても神ではないから預言者と呼ぶのは不適切

121 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 18:47:24.63 ID:5lTshnFH0.net]
神の名を語る偽預言者も多いけどね
駅前や商店街どころか大学の敷地内にまで入ってくる

それを預言してた聖書って凄い

122 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2019/05/09(木) 18:48:35.62 ID:v4rVq6oH0.net]
アブラハムの宗教はほんと世界最大の害悪

123 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 19:12:15.25 ID:wy9CKsLA0.net]
>>121
法や教義は社会安全のための秩序
ユダヤ教以前に2000年は違う信仰があったわけだから
キリストから2000年
21世紀はまた違う革命をすればいいだけ
ただ、銭ゲバや惨殺者はたいてい徹底した現世利益主義者だよね

124 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 19:13:56.23 ID:Y5R7y9HO0.net]
創作でも、昔はあの洒落にならないやつ以外では大して宗教色に気を使ってなかったよね
ダン飯で神や宗教を露骨に出してないのは海外市場が大きくなってるのもあるんだろう
いろいろ配慮が大変な時代になって

125 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 19:14:25.46 ID:wy9CKsLA0.net]
あと、アブラハムがやらかした最悪の判断は
「俺は痛くないから」で黙認してたことだろうね



126 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 19:15:39.51 ID:wy9CKsLA0.net]
>>123
九井さんはたぶん元から安易に依らず深く思考する人なんだろう

127 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 19:21:25.46 ID:kykRdv4F0.net]
>>122
戦争を除くとして
近年において大量殺戮者の最大の供給源は、狂信者じゃない?

128 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 19:25:37.46 ID:wy9CKsLA0.net]
>>126
イスラム教や中華思想、喪家は
覇権なんだよね目的、だから屈服しない異類断罪する
「民の幸福」ではない

129 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 19:28:19.87 ID:wy9CKsLA0.net]
救済と互助は必ず関連するものなので、
救いが目的であるかどうかでわりとサクッと思想は分かれてる

130 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 19:36:25.90 ID:wy9CKsLA0.net]
救済と互助と自由、かな

スレ違いで失敬

131 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 19:44:51.11 ID:zaN5zOIa0.net]
深いようで浅いのが九井さんw

132 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 19:48:31.61 ID:2z+gv10O0.net]
>人類の一番の悲劇は、道徳が宗教にハイジャックされたことである。 
> アーサー・C・クラーク

基督教も相手を全否定出来る一神教価値観ではまったく同じ。結局は同じ宗教だもん
単に「貧民は容易に激化する」を現代では割合としてイスラム教徒が多く実践しちゃってるだけだわ
中世にはその逆を基督教徒がやってたわけだからね

日本人の多くがそういう単純なドグマを一歩引いて見られる点は幸福だと思う
悪とか善とかを安直に色分けしちゃうような作品が、日本人の多くには薄っぺらくて退屈なんだよね
マーベルが世界中で日本だけ流行らないのは理由がないわけじゃない

133 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 19:51:03.46 ID:i64Fb77B0.net]
流行ってないわけじゃないと思うけどな
それ以上に人気なものがあって活発なだけ

134 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 19:51:11.21 ID:wy9CKsLA0.net]
属性、利便性、人間性

日本人が失敗する多くは前者二つしか捉えないで判じるとこ
封建体制は民に考えさせないから

135 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 19:52:42.02 ID:wy9CKsLA0.net]
「世界中」も往往にして定義が偏向するしね



136 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2019/05/09(木) 21:04:00.28 ID:NctmXLtf0.net]
>>123
”聖職者”とくればファンタジー世界だろうとなんだろうと平気で十字架とか出してたしな
ファリンのホーリーシンボル的なものは確認できなかった

137 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 21:15:24. ]
[ここ壊れてます]

138 名前:94 ID:yu/uPbEQ0.net mailto: >>123
メガテンのハゲのことかー!
[]
[ここ壊れてます]

139 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 22:14:01.35 ID:E9R9DDuK0.net]
ファリンも魔術師ですし

ダン飯では、いわゆる神官と魔術師みたいな存在の区分が出て来てないよね

140 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 22:25:09.52 ID:SATfajwQ0.net]
よくあるのは法術が宗教で魔術が魔法科学みたいな分類よな
ダン飯ではノーム魔法とかエルフ魔法とかがあって
その中でも回復系と攻撃系とって感じっぽいけど

141 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 23:19:26.06 ID:E9R9DDuK0.net]
>>138
そういえば霊術という単語があったけどあれは魔術の中の一分野、なのかねえ? 
魔術学校で学べるものだし

142 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 23:38:12.43 ID:BBvKJFU80.net]
その世界の宗教を出すのは面倒になるしダン飯で出ないのもわかるは
死や理不尽な死や生に対する恐怖を慰めるのが宗教の始まりだけど
霊魂や魂やアンデッドが実在して対処技術もある程度確立した世界なら宗教のあり方も変わってそうだな

143 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/09(木) 23:49:30.95 ID:1z51YjZ60.net]
「あなたは神を信じますか?

いや信じるとかどうとかの次元じゃなく、
実際にそこに「在る」し「居る」対象だって話になるもんなw ファンタジー世界では
祈りでもなんでも、その「力」の引き出し方が確立され再現性持って実証出来るのなら、それって科学と一体どこが違う?という

144 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 00:29:27.32 ID:SBYFwbbV0.net]
>>123
浅黒い人間やエルフがいるのも人種枠だろう

145 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2019/05/10(金) 01:17:10.71 ID:3/zjOowF0.net]
>>136
メガテンてあんな危険な内容よく売れたよなw
製作者で殺された人とかいないのか



146 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 01:21:42.56 ID:QVIdPlRU0.net]
ホントか嘘か、攻略本のインタビューによると毎回お祓いやってもらってたとか

147 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 01:37:21.51 ID:I4qhpiHn0.net]
女神転生は開発中も社内で色々と妙な事が起こったらしいね。とどめはこれか。ゲーム発売後に井の頭公園でバラバラ殺人事件。迷宮入りしちゃったな。

https://i.imgur.com/Ol4qYG2.jpg

148 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 01:38:23.36 ID:NEDNx7Rd0.net]
「魔界転生」映画版もお祓い受けたんだっけ。
 今見ても面白いけど。

149 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2019/05/10(金) 01:42:29.93 ID:3/zjOowF0.net]
>>145
これ、ゲームの事件が本当になっちゃって事?

150 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 02:16:17.05 ID:I4qhpiHn0.net]
>>147
そう。ゲーム内の事件とシンクロしてバラバラ死体が井の頭公園で発見された。新興宗教がらみだとか臓器売買の組織が関与してるとか様々な噂が流れたが、結局何も判らず10年ぐらい前に時効成立。
https://i.imgur.com/6HidPum.jpg

151 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 02:32:21.35 ID:yhUL0r4i0.net]
この直後にオウムのサリン事件だったな

152 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 02:56:44.81 ID:xeBoxws/0.net]
事実は小説より奇なり
愉快犯や模倣犯の類もあり、フィクションへの自粛圧力があったという

153 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 06:12:59.72 ID:av9rkI/U0.net]
サリンは95年の3月だから直後というわけでもない。

154 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 06:30:06.32 ID:wcWNg3MH0.net]
>>151
松本のじゃないの?

155 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 07:15:09.40 ID:iroRl6e30.net]
>>135
平気で十字架だしてたってドラクエのことかー!!
って海外版では修正されとるけどな

RPGが宗教関係から目付けられたのはもうD&D時代からやで
悪魔崇拝扱いやw



156 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 07:50:04.07 ID:ojGxYDag0.net]
このはしゃぎようである

157 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 09:45:00.22 ID:6LjyRIRI0.net]
>>141
十分に発達した科学技術は魔法と見分けがつかないの逆パターンだな
神の力も確実にあるなら火力発電といっしょや

158 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2019/05/10(金) 10:10:37.41 ID:J2+ur9ke0.net]
ファリンが魔術師と呼ばれているのも同じ理由からかね。

159 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 10:17:45.01 ID:q1KakxSn0.net]
というか魔法も科学そのものだってことじゃないかい?この世界では

160 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 10:21:10.88 ID:wyzxqR/10.net]
>>155
雷撃の呪符で水が出る壺を作って
住民に吊される迄がデフォなんですね(泣)

161 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 12:22:40.25 ID:xOGdwlYq0.net]
そんな記憶は消しとけ

162 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 12:23:29.29 ID:lrF7CeEB0.net]
ブラックサバスの
黒ミサショーにも
ガチ反対してたからな
クリトリスト教は

163 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 13:00:43.29 ID:xOGdwlYq0.net]
メタルはすーぐ黒魔術に傾倒したりアンチキリストを歌っちゃう中二病の音楽やから世のお父さんお母さんに叱られるのはまあ仕方ないんやで

164 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 13:06:53.04 ID:ZSx8NNBf0.net]
根はただの陰キャでしかないから安心していただにたい

165 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 13:15:34.65 ID:V9ew3jBH0.net]
テロ賛美(戦争国目線)のくせに世界平和も歌ってる
メタルやデススラッシュの「いじめられてた」「親がエホバの商人」「親が寺の住職」だというお決まりのライブ告白はウンザリだ



166 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 13:21:08.10 ID:pjLyjjdB0.net]
>>161
逆だ
おかーさんに怒られることだから悪魔崇拝を歌ってるんだ

167 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 13:23:12.55 ID:ZSliSunL0.net]
メタルじゃないけど
日本で1番ロックなパフォーマンスは炊きたてのご飯をぶちまけることって聞いたことある






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef