[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/29 14:30 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ダンジョン飯】九井諒子 part95【ひきだし 竜の子 竜の学校】



1 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2019/05/07(火) 19:10:04.58 ID:Z4Ifh7Z20.net]
★漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
★ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください

■連載中『ダンジョン飯』2014年2月より ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて連載中
https://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/14432101.html
1巻 2015年1月15日発行
2巻 2015年8月12日発行
3巻 2016年8月12日発行
4巻 2017年2月15日発行
5巻 2017年8月10日発行
6巻 2018年4月13日発行
7巻 2019年4月12日発行

■単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行 
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行(12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行(WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行(P32文章-P33絵の2ページのみ)

■前スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 part94【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1555925159/

※次スレは>>970が立ててください。立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします

※反応がない場合に限り、立てることのできる人が宣言してから立ててください
  該当レスか代理指名で立てられたスレ以外は無効です

※スレ建て荒らし=ネタバレ荒らしが偽スレ乱立させてしまったので分裂状態にあります
  スレ番が大きく、そちらを最新スレと間違いやすいので気をつけてください
  同じ文体が複数回線で丸一日中連投されているだけです

201 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 21:16:33.47 ID:ZEQgX5bL0.net]
食虫植物回やミミック回で壁に灯をともすような描写があったような
というか夜は暗くて昼明るくなるんだっけ

202 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 21:21:17.00 ID:3tr1UnYN0.net]
ろうそくで時間区切ってるシーン好き

203 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 21:30:59.24 ID:aWBC9pPy0.net]
ランタン(カンテラ)は冒険の旅に買い直す必要があるからな(某魔術師)

204 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 21:38:42.51 ID:gTGln0Ly0.net]
>>193
ガーゴイルに追われてドワーフの遺跡入った時
と思ったけどコミックスになってない部分だった

205 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/ ]
[ここ壊れてます]

206 名前:10(金) 22:08:32.10 ID:7Jl9zk5k0.net mailto: スカイリムの灯火の魔法みたいに
爆発とか電撃火炎召喚蘇生という魔法があるんだったら
とりあえず光を長時間持続させるだけなら簡単にできそうな気はする
[]
[ここ壊れてます]

207 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 22:31:45.00 ID:r+zhOZAE0.net]
今後ライオスは魔法覚えていくつもりなんだろうか。監視してないとやべー気もするが

208 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 22:31:54.20 ID:9ziaj9xm0.net]
ハーフフットになったマルシルでも照明魔法は使えてたから
ごくごく初歩の基本魔法なんだろうな

209 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 22:37:16.39 ID:9ziaj9xm0.net]
>>203
情熱と目的に手段まで備わったら、本気で危険人物よな



210 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2019/05/10(金) 23:05:35.74 ID:I/jcn9uU0.net]
どう考えても悪用される未来しか想像できんわ

211 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 23:38:52.58 ID:lW+uItQX0.net]
>>206
人喰い植物の研究にどういう悪用を想像したんだろうね

212 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 23:41:05.08 ID:YbX8EwUQ0.net]
ライオス「俺も人間をやめるぞ!ファリンーッ!!」

213 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/10(金) 23:56:25.96 ID:gEZ2gZ+n0.net]
妹についてライオスに悲壮感見えないのは
絶対羨ましく思ってるからだよな

214 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 00:05:30.66 ID:syEqZxFw0.net]
「代われるものなら俺が代わってやりたかった」から通常より多めに感じられる能動的な情動

215 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 00:34:55.66 ID:OggUZntY0.net]
>>191
便所紙は結局どうしてるんだろうか…

216 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2019/05/11(土) 00:36:14.18 ID:TWRuiw570.net]
ライオス「まだ、そんな所を這いずり回っていたのかwww(翼バサー」
シュロー「すげえぞ!!さすが怪物!!ほんとに○なねえぜ!!」

217 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 00:57:28.13 ID:7TaTYOdm0.net]
>>207
そらまあエッチなことよ

218 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 01:06:27.32 ID:Rfk+Ef9I0.net]
>>211
水はあるんでインド式で

>>212
あんなゴッドハンド嫌だ

219 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 04:20:26.98 ID:LO89Mxh30.net]
オシュレット型噴水魔方陣とかあるんやないか?(ハナホジー



220 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 05:26:44.35 ID:6xGP+tz70.net]
メガネ使ってるんだよ

221 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 09:56:17.86 ID:JreHQili0.net]
>>211
ウンディーネ飼っておけば便利そう

222 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 10:29:29.26 ID:pF+9XUH10.net]
マリリエ!レーザーウォシュレットだ!

223 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2019/05/11(土) 10:44:13.46 ID:8x3jJlds0.net]
冒険中のトイレ事情に言及したファンタジー漫画作品は初めて見た

224 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 15:08:54.79 ID:G6FY20O20.net]
野菜栽培に肥料は欠かせない
うんこの話は基本的に面白いしコメディだから許される

225 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 16:25:50.15 ID:pzZWPeb70.net]
柔道一直線の師匠
肥だこ担いで百姓仕事をする場面がある
もちろんギャグシーンじゃない

226 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 16:35:58.63 ID:GSOC2h2e0.net]
柔道一直線がファンタジー漫画ではないとは言い切れない

227 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 16:37:56.93 ID:bzld2GH80.net]
戦前までたい肥だったが戦後GHQがやめさせた
生野菜食いたいとか寄生虫対策だとか

228 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 17:10:09.12 ID:xZ8duu820.net]
うちの近所は平成になる頃はまだ肥桶で運んでる農家居たぞ。
そのあと急に下水が普及してから居なくなったけど。

229 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 17:47:14.36 ID:o7IbLS2A0.net]
岐阜市なんか市役所北の堤防地区に最



230 名前:近まで肥溜めがあったぞ
探せばまだあるのかも?ボットンはまだある
肥料かなにか知らんが、雨が降ると幹線道路の歩道が肥溜め臭い
[]
[ここ壊れてます]

231 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2019/05/11(土) 18:05:03.61 ID:OTfAdMO40.net]
>>218
イヤな死にかただな・・・

232 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 18:17:03.05 ID:gomlrX4z0.net]
タンス「蘇生する側のことを考えて欲しいわい

233 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 18:17:03.69 ID:a1zBhJ5g0.net]
>>217
うん・ディーネか

234 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 18:26:12.05 ID:jVBDTvru0.net]
お前らそんなにうんこを流したり埋めようとするんじゃないもったいないだろ

戦闘用ゴーレムの素体に使うんだから

235 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 18:36:25.93 ID:ycOr8URY0.net]
それやってメタンで爆発してただろ

236 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 19:09:00.08 ID:wLjVc+oN0.net]
爆発・火炎魔法も防ぐのか
強敵だな

237 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 20:59:15.16 ID:2Epop5AR0.net]
おは楠正成

238 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 21:37:34.61 ID:xZ8duu820.net]
肥というか屎尿は、昭和の半ばまでは有価で売れてたって聞いたよ。
使い道はやっぱり肥料なんだけど。
日本国内にはリンやカリウムといった肥料に必要な成分が無かったから、屎尿を使わなければならなかったみたい。
リンやカリウムが輸入できるようになってからは屎尿を使う必要がなくなって、屎尿が廃棄物の扱いになったということだね。

239 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 21:55:20.97 ID:cqsqgxTq0.net]
>>229
堆肥要らずの畑用ゴーレムじゃないのか



240 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 21:58:02.96 ID:5OfKONbT0.net]
肥溜めに落ちた子は名前を変えないといけない決まりだったと親から聞いたことがあるなあ

241 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 23:04:32.81 ID:bSiyFLqH0.net]
センシの有機野菜とか寄生虫のてんこ盛りだよね

242 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 23:10:19.01 ID:2tLyjkyB0.net]
生で食わず調理器具を洗えば問題ない

243 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 23:15:16.27 ID:ItJDtunl0.net]
>>233
火薬につかう硝石を得たりしてな

244 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 23:19:05.11 ID:bSiyFLqH0.net]
>>237
サラダで食べてるねw
まああの世界じゃそれが普通だろうけど

245 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 23:32:44.57 ID:2tLyjkyB0.net]
この話の流れで思ったがダンジョン内は人のみ蘇生が容易だが魔物は範疇でないということだが
全身黒焦げで死んだりしたやつを蘇生させたら体内の有用な細菌とか微生物が根絶して体調が崩れたりすんのか?

246 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 23:36:49.67 ID:l303+CCz0.net]
そんなときの便移植

247 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 23:43:25.15 ID:oJmw035S0.net]
うるせえ肥喰らいぶつけんぞ
https://i.imgur.com/dpCakQS.jpg

248 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 23:44:39.08 ID:3UuHK4sK0.net]
>>240
そういう状態から復活した直後は物凄く危険で絶対安静とかありそう
医療は進んでない代わりに魔法治療があるから、それを使ったトータルケアになるんじゃないか

249 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2019/05/11(土) 23:46:25.71 ID:3Hus9nM60.net]
ファンタジーには細菌みたいな小難しいものは存在しないのだ!・・・としたいとこだが
イビルカンピロバクターは居るしな・・・



250 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/11(土) 23:58:02.74 ID:o7IbLS2A0.net]
細菌や病気よりも厄介な、呪いと魔物があるよ
現実の方がマシ

251 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 00:06:59.13 ID:C6ydBYRL0.net]
>>242
助けてVIK!

252 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 00:24:16.78 ID:E4qyP78M0.net]
魔法は使えない代わりに科学があるからな
発火魔法とライターとどっちでも一緒や

253 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 01:04:32.60 ID:OLha3+uX0.net]
寄生虫の蒲焼きという発想には感

254 名前:服した []
[ここ壊れてます]

255 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 01:06:27.46 ID:v4qyeZIF0.net]
旧日本軍も食料不足の時には虫下しで出てきた長い回虫を洗って焼いて食ったぞ

256 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 01:17:33.48 ID:OLha3+uX0.net]
やめてくれ伊勢うどん食えなくなる

257 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 01:21:33.68 ID:WjpTN4j90.net]
回虫ってどんな味がするんだ?

258 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 01:32:07.75 ID:v4qyeZIF0.net]
>>251
その兵士たちの記録だとひどく酸っぱかったとか
虫自体の味なのか人の体液とかの酸が抜けなかったの知らんが

259 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 02:53:53.50 ID:WjpTN4j90.net]
>>252
味がしないとか苦いとかそんな感じかと思ってた
美味しくはなさそうだな



260 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 04:02:23.17 ID:0uAqR8sW0.net]
寄生虫博物館にジャイアント寄生虫いたな

261 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 09:27:01.95 ID:iBtgw57m0.net]
ランタン使ってる描写は三層くらいでライオスが使ってたり、死体拾いが使ってるシーンがあった

262 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2019/05/12(日) 10:27:56.85 ID:PA1+MWaC0.net]
>>249
ねこぢるの亭主の漫画でも食ってたな。

263 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 13:06:09.05 ID:Jps9Wrlf0.net]
>>255
上の方で書いてる人いるけど
昼は明るく夜になると暗くなるダンジョンらしいね

264 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 13:22:23.75 ID:CRP6Gd7f0.net]
まるでスペースコロニーみたいやな

265 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 13:31:31.88 ID:vLzGkHHZ0.net]
>>258
空間歪めて作ってるなら、あながち的外れでもないかも
黄金郷なんて明らかに別世界でしょ

266 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 14:05:45.03 ID:RcE+IgYo0.net]
一休さんの「はしを通るべからず」、「屏風の虎」ネタって子供ね屁理屈を大人の度量で許す話と思ったが「やんわりとノリ突っ込みでボケっぽく」返さないと処刑される子供の話と思うと道化師も苦労したんだろうなと思う

267 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 14:13:51.59 ID:7TORRVo70.net]
芸だけでなくよほど知性がなければ、王の道化師なんて長く務まらないと思う

268 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 14:16:08.11 ID:tKGFrhfP0.net]
エルフが道化師とか昔におけるエルフの地位ば今と違ったものなのかもしれない

269 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 14:17:56.30 ID:RCwtd6fE0.net]
下から申し出されて判ずる立場になるもんね王様
1010 学名ナナシ 2017-10-02 11:00:04 ID:NzhkMDVk 
上に立つ人のはぐらかし力は大事。これが無いと些細なことに消耗し続けちゃう。

・戦争は片方の意思では終わらない



270 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 14:20:34.44 ID:KqBPgyGS0.net]
>>262
狂乱ちゃんの出自が特殊ってのもありえね?

271 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 15:20:15.85 ID:PA1+MWaC0.net]
幼少期の復讐を永遠にしようとする狂乱ちゃん。
(でで〜ん)「デルガル、ヤアドあうと!」

272 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 15:29:51.45 ID:9jKIjjlO0.net]
狂乱ちゃんがダークエルフかと思ってたが
カナリアにも黒いのは居たし関係ないのかな

273 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 15:32:01.68 ID:KZ9ad3gY0.net]
ダークエルフ自体はいるんだっけか

274 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2019/05/12(日) 15:35:53.24 ID:bs/bZkhf0.net]
九井センセなら獣人にネギや玉葱を食べさせても大丈夫なのか?まで考察していそう

275 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 15:36:00.28 ID:tKGFrhfP0.net]
地下酒場にも黒っぽいのはいた

276 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 15:40:42.84 ID:c9pso5LL0.net]
シスルとシスヒスで名前ちょっと似てるんだよな
白肌のエルフとはちょっと違う出自なのかなと言う感じはするね

277 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 15:53:59.91 ID:PA1+MWaC0.net]
日焼けサロンみたいな感じで無理やり松崎しげる色にする風習がある地方のエルフとか

278 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 16:00:57.36 ID:9BNcxqA10.net]
松崎しげルフ

279 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 16:08:07.03 ID:PA1+MWaC0.net]
シスルとシスヒスは似ているようでCisとSisみたいに綴りと発音が違うんです



280 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 16:36:19.08 ID:fA4dy7000.net]
魔法抵抗に+4されるやつな

281 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 16:57:13.93 ID:ICAFcTNq0.net]
>>267
いわゆる「悪いエルフ」のことなんだろうけど
言ってたのがチルチャックさんだけだから都市伝説の類の可能性も

282 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 17:18:15.28 ID:KfntfAI+0.net]
エルフ軍団って強いん?
マルシルが狂乱戦で覚醒してたけど

283 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 17:24:02.18 ID:ICAFcTNq0.net]
>>276
隊長はチート級では
接触したら即負けレベル

284 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 17:26:08.22 ID:NdN0c9iD0.net]
強くなかったらこんな秘密舞台あつかいされないだろ

285 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 17:30:05.64 ID:DrvOyfT40.net]
切り札に古代魔法があるかどうかだな
あれば狂乱相手でも多少は戦えるかと(勝てるとは言わない)

286 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 17:30:35.92 ID:v4qyeZIF0.net]
魔法で通信が可能な世界だからなんとも言えないが
船で外国に渡るような連中は「その国の代表としての判断力と振る舞い」が求められるし
もちろん武力も用意してるもんだろうし
エルフ国の代表としてトールマンの島主と政治的な折衝(現場での判断裁量も十分持たされてる)
上に最初から迷宮を武力制圧するつもりで来てる連中なんだし腕に覚えはあるだろ

287 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 17:32:41.97 ID:LLR1clfh0.net]
カナリアは外交交渉と武力発動の権限まで付与されてるみたいだしな

288 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 17:34:09.12 ID:DrvOyfT40.net]
なんとなくスーサイドスクワッドの印象があったが、実は家柄もいいのかも知れない

289 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 17:38:08.90 ID:Bz5MUPSx0.net]
その土地で権限なんてないでしょう
なくても実行能力があれば色々できるもの



290 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 17:45:14.67 ID:CcOdag/l0.net]
カナリア側の不安材料はカブルーが黙っていたので
迷宮内が単に成長してキメラが発生しただけと思っていて
内部に古代魔法で迷宮やモンスターをまるごと操るエルフがいるとは知らない点

だが「狂乱の魔術師」の言い伝え自体は知ってなきゃおかしいので想定くらいはしてそう

291 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2019/05/12(日) 17:58:53.33 ID:EUsRWFEQ0.net]
今までカナリアが封印してきた迷宮には、狂乱ちゃんのような「生きた」古代種族のボスは居なかったんじゃないか
最長寿種族であるエルフにも1000年生きる個体なんて存在しない筈なんだから通常は

292 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 18:13:55.06 ID:Yu8tC7Qn0.net]
古代の夢アンシャントロマン

293 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 18:27:16.88 ID:CcOdag/l0.net]
ライオス「久しぶりだなカブルーその人たちは誰だ?まさか狂乱の魔術師を倒すために雇ったのか!?」
カナリア達「…?」
カブルー「いやこれはその…」
ライオス「前に言ったじゃないか狂乱の魔術師は俺が倒してなんとかするって」
隊長「…ほう…」
カブルー「(最悪だこいつ)」

なんかこのくらいは浮かんだ

294 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 18:37:23 ]
[ここ壊れてます]

295 名前:.49 ID:OmTT/ELs0.net mailto: お人形さんごっこ []
[ここ壊れてます]

296 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 18:53:15.57 ID:FrpyMPkG0.net]
>>279
古代魔術禁忌へのダブスタは確実に出てくると思う

297 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 19:04:49.60 ID:tKGFrhfP0.net]
何処かの国みたいに核兵器持っちゃダメみたいなやつな

298 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 19:55:00.33 ID:2Ya31GJ60.net]
エルフの臓物ノームの血のソースがけ

299 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 19:58:33.61 ID:E0laGJDc0.net]
エルフにしてみれば、そんな強力で危険なものを他人種が手にすることは許しがたいだろうしな。ならば我らが管理せねば、と真剣に思うだろう。



300 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2019/05/12(日) 20:06:48.98 ID:CcOdag/l0.net]
寿命が長く文化や技術の発展に有利なのがアドバンテージなエルフにとっては
トールマンや人種問わず各種条件があるもののエルフよりずっと長い時間若いまま飯も食わずに数百年とか研究とかできるようになれますとか
そりゃ危機感持つわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef