[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/11 20:39 / Filesize : 117 KB / Number-of Response : 671
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[昭和]クラシックギター昔話 (第2弾)



1 名前:名無しの笛の踊り [2019/11/29(金) 21:37:48.64 ID:+JG4/guD.net]
 昭和 いま思い返すと熱い時代だったと思います
 クラシックギターも熱い時代でした
 熱い時代のクラシックギターの話を酒でも飲みながら語りあいましょう

501 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/09(木) 19:34:14 ID:FjYMcc4/.net]
omanて昔すごい太ってたんだね

502 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/09(木) 19:56:45 ID:/pu0EV5K.net]
>>501
あの顔芸が無かったら同じ人とは思えないくらい痩せたね

503 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/10(金) 06:38:01 ID:Gy71y1Dh.net]
ジムキャリーとか奥様は魔女のダーリン系

504 名前:名無しの笛の踊り [2020/07/10(金) 09:51:50.98 ID:U/IDtr+P.net]
しかし 今のテレビはつまんねえな
出演者どうしがわざと距離をとってコロナ対策していますアピールがやだね

505 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/10(金) 12:28:48 ID:iMq2tYT6.net]
>>504
出演者どうしがわざと距離をとってコロナ対策していますでも桁違いに良いのが
石川さゆり お家でライブ#3 哀しい女の物語の巻「紫陽花ばなし」?居酒屋「花いちもんめ」
千代正行さんのギターも良い
https://www.youtube.com/watch?v=r6vn0lqY96Y

506 名前:名無しの笛の踊り [2020/07/10(金) 21:43:20 ID:U/IDtr+P.net]
セゴビアも晩年は偏屈なじいさんになった感じだね

507 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/11(土) 05:42:26.59 ID:yk0FBa9B.net]
いい雰囲気のライブでおさんふたりの悪夢のようなデュオとは違うと思ったが聴いててあまりにど演歌ばっかできくのやめたよ朝花だけは好きでたまに聴くけど
もう少しクラよりでおすすめのライブないかな

508 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/12(日) 20:26:21 ID:imy3pkRH.net]
当たり前だがプロの歌手うまいね。素人のカラオケとは次元がちがうわ

509 名前:名無しの笛の踊り [2020/07/15(水) 09:49:04 ID:eHUtvF8R.net]
でも 今の歌手はひどいな 集団で歌ってる奴が多いんで
うまいか下手かさっぱりわからない



510 名前:名無しの笛の踊り [2020/07/15(水) 12:40:21.07 ID:jLBu9AMt.net]
上手いんだけど誰も見てくれないおっさんギタリストが弾くYouTubeの動画www
これはエレキもアコギも同じ

511 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/15(水) 12:53:01.75 ID:xLT6rxIZ.net]
ザイルのリーマンがイキって歌ってるみたいな下手な歌気持ち悪い

512 名前:名無しの笛の踊り [2020/07/15(水) 21:02:44 ID:eHUtvF8R.net]
日本のYUTUBEギタリストは下手な気がする
日本は世界では相当下手な部類にはいるのかもしれない

513 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/16(木) 04:04:40 ID:hBORxp+B.net]
AKBとか森高千里系の鼻がつまったみたいな声あかんわ

514 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/16(木) 04:11:51 ID:hBORxp+B.net]
いつものように幕が〜♫
君も今日からは僕らのなかま〜♫
昔はいっぱいいい曲あった

515 名前:名無しの笛の踊り [2020/07/16(木) 07:56:15 ID:tTC9iz8C.net]
>>514
ぼくらのなまか だろ?

516 名前:名無しの笛の踊り [2020/07/16(木) 15:33:18 ID:fTKqOwZ4.net]
あっ 東 八郎さんを思い出した

517 名前:名無しの笛の踊り [2020/07/16(木) 16:35:39.78 ID:fTKqOwZ4.net]
歌謡界は口パクでダメになったな

518 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/16(木) 17:18:34 ID:DFHe+1Ej.net]
>>517
クラシックギターを衰退させたのはギターパクじゃないと思うクラシックギターを弾いてる奴がブサイクだから

ギターを持った渡り鳥 小林旭
https://www.youtube.com/watch?v=0XcZkxTteIU
夜霧のブルース 石原裕次郎
https://www.youtube.com/watch?v=wOC1thf6D0k

519 名前:名無しの笛の踊り [2020/07/16(木) 20:39:20 ID:fTKqOwZ4.net]
日本の商業主義が悪いんだよ
教本もインチキなのが多かったし曲の運指もいい加減だしね
間違ったテクニックが横行してたしね



520 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/16(木) 21:47:03 ID:DFHe+1Ej.net]
教本といえばNHKギターをひこうの
セゴビア直伝阿部保夫・イエペス直伝荘村清志・セゴビアイエペス直伝小原聖子とか色々出たが
やはり一番最初に教わった阿部保夫さんかな、理由は一番最初に見たというだけ

521 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/17(金) 09:03:08 ID:ovHuHwku.net]
今は10人ぐらいに師事したりアチコチのコンクールに出たりしてる人がいるが
セゴビア、イエペスに師事することで一目置かれた時代

522 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/17(金) 09:19:38 ID:06E1K5ab.net]
ピアノとかバヨリンも誰々に師事しますたがハクになってるみたい

523 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/17(金) 20:21:29 ID:Pir9jYe5.net]
>>520
阿部保夫さんの師匠は古賀政男じゃなかったっけ?

生活費とか留学費まで出してもらってたのかな?

524 名前:名無しの笛の踊り [2020/07/17(金) 22:49:41 ID:GgEdj77B.net]
鈴木の特5(当時5万円?)を50万円で売ろうとは笑
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n437282640

525 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/18(土) 00:43:32.50 ID:WIs610Ix.net]
>>524
不気味スタンドの人と言い、なんでこういう輩は揃いも揃って文章が下手なんだ?
単に知性や教養の欠如というだけではない共通点がある気がする

526 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/18(土) 01:11:18.66 ID:6MaD+fum.net]
>>523
アントニオ古賀×弦哲也 ギターの話し1
https://www.youtube.com/watch?v=MsAs65qSRRc

アントニオ古賀さんが古賀政男にギターを指導していた阿部保夫に弟子入りと言ってるが

527 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/18(土) 09:08:48 ID:6MaD+fum.net]
阿部ギター研究所のHPに阿部保夫さんの略歴が載っていた
abe-guitar.com/

古賀政男氏からの有形無形の援助とかも書かれているな

528 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/18(土) 11:22:38 ID:qoBvRPaL.net]
ということはアベちゃんもアッ〜なのか

529 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/18(土) 15:02:36 ID:f/HmMnZY.net]
師匠と弟子って、師匠が弟子より上手いということではないよね。
弟子にとっての師匠というのは、その世界への水先案内人。
プロに限れば、弟子の方が上手いことの方が多いくらい。



530 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/19(日) 00:21:21 ID:Jz/AJAWk.net]
腹心は内発的な表現が持ち味だたのに音楽が惰性に流れて全然面白くなかったツベのライブ

531 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/19(日) 02:06:31 ID:BwU8wUtO.net]
あれを内発的だと思ったことがない
感じ方ってほんとに人それぞれなんだな

532 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/19(日) 09:47:36 ID:Jz/AJAWk.net]
内発的なんだがブリームのように何度も聴く気にならない。腹心はわかりやすく単純、ブリームはわかりやすく深い

533 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/19(日) 13:34:48 ID:wG3dBKQA.net]
音楽やその表現が、単純とか複雑とか、浅いとか深いとか、なんなんだろう?

534 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/19(日) 17:46:11 ID:d9G9wORy.net]
大聖堂は大萩の方が良いとか、魔笛は鈴木のが良いカモとか
日本の演奏家と比べてあげてね世界的な方と比べるなんてカワイソス(´・ω・`)

535 名前:名無しの笛の踊り [2020/07/19(日) 19:35:31 ID:17AEKnCm.net]
しかし福進というひとはCD100枚出してんだろ?
誰が買うのかしらないけどさ

536 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/19(日) 20:02:15 ID:BwU8wUtO.net]
そういや一枚も持ってないな
図書館で借りて聴いたくらい

537 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/19(日) 23:17:13 ID:Jz/AJAWk.net]
腹心が長い間弾きたい曲のCD出させてもらえるのはやはり相当評価されてるからでしょ

538 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/20(月) 18:10:42 ID:d73RNdNI.net]
2006年のロッシニアーナまで旧HPにベスト盤を含め47枚載っていたから100枚と聞いてエッと思ったら
今のHPに100枚載っていた1曲だけ参加の分とかと含めてるのか、別にいいが
祈祷と舞踊を気に入ってから11枚を買って23枚を図書館で借りてパソコンに入れている
共演しているフェルナンデスのグランソロのように福田進一ならこの1曲というのは未だない

539 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/20(月) 18:32:22 ID:5t1KV+oI.net]
>>538
>図書館で借りてパソコンに入れている

 ?



540 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/20(月) 18:38:35.33 ID:d73RNdNI.net]
>>539
MP3の256kbpsで保存しているが変かな

541 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/20(月) 21:18:07 ID:5t1KV+oI.net]
>>540
著作権の問題。
図書館のCDをコピーするのは違反。

542 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/20(月) 22:01:46 ID:adzAUc/L.net]
知ったか乙
私的利用ならオーケーだよ

543 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/20(月) 22:10:14 ID:5t1KV+oI.net]
>>542
私的利用というのは自分のCDをコピーする場合。
図書館のCDコピーは違法。
貸し出しのときに図書館から説明されてるはず。

544 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/20(月) 23:11:39 ID:48vjvmGU.net]
(うわー…アホだー…)

545 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/21(火) 06:43:34.69 ID:gwiiPV/A.net]
>>543
ここでやってくれ
図書館のCDをiPod touchに入れますた Part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1489018866/

これだけの枚数を出しながらCDの話題になると鼻息ばかり
最近は動画サイトでダブルトップ級の鼻息の外国人さんがいるが気にならないのだろうか不思議だ

546 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/21(火) 21:35:15 ID:DSU07tvA.net]
日本が世界に誇る福田さんを軽く見過ぎて
いるようなレスが多すぎます。あの山下を超えて現代ギター誌の表紙に最多登場した福田さんですよ。雑誌は売り上げが伸びず楽器屋の子会社になりましたが。あの山下が優勝したパリコンで優勝したんですよ。パリコンは出場者のレベルが落ちて終了しましたが。CDを100枚もだしているんですよ。タワレコやHMVでも見つけられないほどすぐ売れてしまっているんですよ。これほどのギタリストなのにもっと評価して
ほしいです。

547 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/21(火) 23:17:07.59 ID:+jtftcsO.net]
長く続けれるのも才能があるからで
わけわからん事言って半隠居の山下よりずっと
立派。しかし山下はもうそんなに弾ける時間
ないのになにやっとるんだ

548 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/22(水) 07:06:12 ID:mcrJNqIR.net]
普段の演奏が平均的な日本人演奏家とあんまり変わらんから話題になりにくいと思いますわ
やはり山下、渡辺のほうが強烈なんでしょうね
大阪では月亭可朝というギター漫談の人が嘆きのボインを出して80万枚の大ヒットがあるんですけど頑張ってほしいです

549 名前:名無しの笛の踊り [2020/07/22(水) 11:14:11 ID:t7kKE6Qc.net]
現代ギターって 福田一族ばかりでてくるんだよな
もちろん悪いわけじゃないけど 不公平な気がするね



550 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/22(水) 11:31:05 ID:AwG1TJzN.net]
結局派閥だよね。CDを出し続けるのも教授になるのもそのちっぽけな権力を維持するためだし、そういうのは演奏に全部出るね。だから魅力がない。
山下が派閥を作らず一匹狼でやっていけるのは実力と信念があるから。だからいつまでも人を惹きつける。

551 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/22(水) 14:23:37 ID:OQMUHxtT.net]
腹心が腹黒かどうか知らんが性格わるいと
いい演奏できんなら色々悪評喧しいセゴビアなんか誰も聞かんと思うぞwそれに魅力なかったら武満があんなに絶賛しないよ
山下が一匹狼とかそういうのにケチつける気ないが弾かないのはダメだと思う
絵をひっさげて弾き回ってたときは弾かずにはいられない衝動があり実に内発的な演奏だた
要はああいう衝動がない演奏はダメなんだよ(個人的)変なつまんない曲を家族でまったり弾きましたとか家でやってろなの

552 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/22(水) 18:24:36.12 ID:mcrJNqIR.net]
>>551
で福田進一のどこがいいと思うの?

553 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/22(水) 18:43:51.31 ID:m2F5Qwlw.net]
一回クロサワの無料ミニコン(楽器弾き比べみたいなやつ)見に行ったことあるわ。
トークは上手かった。

554 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/22(水) 18:56:21.32 ID:mcrJNqIR.net]
料理もうまいらしいね、丸々と太ってきたし

555 名前:名無しの笛の踊り [2020/07/22(水) 19:50:08.05 ID:t7kKE6Qc.net]
サムハムキンポに似てんだよな

556 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/23(木) 04:13:18 ID:Yix32xcU.net]
>>552
昔はジョンとブリームのいいとこ取りみたいな
演奏ですごかったが悪く言えば中途半端で小物感があり東洋人だからか大成しなかった。イギリス人だったら二人に並ぶ存在になってたか。
音楽的には小澤とか内田光子クラスで五島みどりとか諏訪内なんかよりずっと良い。

557 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/23(木) 07:02:41.69 ID:zgb1nGQ3.net]
>>556
コンサートで得意の料理を振舞っておけばもっといい評価になると思うな、目指せM-1

558 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/23(木) 17:37:16.13 ID:O4qpH2bK.net]
ジョンもブリームも才能の塊。福田なんかと比較するなよ・・・

559 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/23(木) 18:58:35.18 ID:zgb1nGQ3.net]
松澤結子さんとか北田奈津子さんとか美人系ギタリストではファンが怒るし
平成デビューのギタリストはレベル高いし
やっぱりアントニオ古賀さん荘村清志さん小原聖子さんあたりの昭和デビュー系との比較をお勧め
今一番聞きたいのは荘村さんの10弦、イエペス先生の話も色々聞きたいな



560 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/24(金) 06:32:50 ID:9tlKPiBk.net]
平成というか世界的に若手の技術レベル高いけど音楽は何弾いたらいいわかんない感じだなあ
この40年間目標がセゴビアから山下に移ったんじゃないか。山下を目指せ追い越せでほんと弾ける人増えたけど肝心の弾きたいものがないという

561 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/24(金) 08:09:15 ID:g/jYSxV+.net]
個性が薄くなってくると人気もなくなってくるよね
そういう意味で荘村さんのスリリングでゴージャスな10弦聞いてみたいな
荘村さんの10弦VSふくしん当時の楽器で弾いてみましただと圧倒的に荘村さん

562 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/24(金) 10:56:18.71 ID:4ae/2yv7.net]
満ち足りた世界からは芸術家なんか生まれない。
メカニック「だけ」は確かにこの数十年で進歩したが、流暢に弾くことそのものが
目的のような演奏だらけ。金払って聴きたいと思わせる奏者がおらんわ

563 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/24(金) 17:03:38.60 ID:g/jYSxV+.net]
>>562
だから貴殿は上達しないんだな、生まれてこのかた金と女に不自由したことがないだろw

564 名前:名無しの笛の踊り [2020/07/24(金) 20:38:49.97 ID:bQnOIzFn.net]
>>556
小澤、内田光子クラス
そりゃないわw
有り得ない
天才ミドリにも失礼過ぎる

565 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/24(金) 20:50:41.81 ID:xWyPpa6/.net]
>>564
その程度の力はあるだろ?

566 名前:名無しの笛の踊り [2020/07/25(土) 00:58:26 ID:ye2HlC+a.net]
俺も金と女に不自由したことがない

567 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/25(土) 08:35:53 ID:KgU6c9e8.net]
バヨリンは優美になめらかに弾かないと音楽に
ならんとこあってその範囲内の表現になるからか画一的な演奏が多い気がする

568 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/25(土) 17:12:35.65 ID:My0coiQ3.net]
>>567
何をおっしゃいますやら、そんなにへりくだらなくても
無学なわたくしめで御座いますが、ヴァイオリンが楽器の女王様であることぐらい知ってますよ

569 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/26(日) 21:16:35 ID:TAWPCzUl.net]
バイオリンに比べてギターの古楽器って貧相でポコポコしてなんだかなって感じ



570 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/27(月) 07:51:37 ID:VRovjwBM.net]
加山雄三1937年4月11日83歳
寺内タケシ1939年1月17日81歳
高中正義1953年3月27日67歳
高見沢俊彦1954年4月17日66歳
char 1955年6月16日65歳
松本孝弘1961年3月27日59歳
布袋寅泰1962年2月1日 58歳

みんな高齢だが若いこれは演奏してるジャンルのせいだな。

571 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/27(月) 08:10:50 ID:qn6Y7/+Z.net]
ラコートだかポコポコするギターでミスだらけの魔笛よくないな

572 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/27(月) 18:32:11 ID:jiHC7BOc.net]
>>570
松田晃演 1933年 87歳
アントニオ古賀 1941年2月26日 79歳
荘村清志 1947年10月13日 72歳

クラギもみんな若い

573 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/27(月) 20:09:10 ID:VRovjwBM.net]
>>572
聖子ちゃんを入れない心遣いw

高齢者のコンサートはミスタッチは多く最後まで盛り上がることもなく淡々と進行して終了
あの人CDのほうが良かった、などと言われないようにクラギの人も一生に一回ぐらいは感激させてね

574 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/28(火) 08:42:04 ID:GjVj0pa5.net]
郷ひろみとか森進一はひっぱりが変だね
男は体を鍛えてしぼって顔は放っておいた方がいいね

575 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/28(火) 19:03:57.89 ID:RQiuXS4i.net]
野口五郎で思い出した
サンタナ - スムース ft. Rob Thomas しびれるギターソロ
https://www.youtube.com/watch?v=6Whgn_iE5uc

576 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/28(火) 20:17:28.40 ID:RQiuXS4i.net]
第38回スペインギター音楽コンクール第2次予選は動画審査、動画の一般公開は後日告知だと

577 名前:名無しの笛の踊り [2020/07/29(水) 11:41:19.36 ID:5wEg/p+s.net]
大沢一仁ってもうとっくに死んじゃったし
いまは村治昇氏がトップなのかな?

578 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/29(水) 12:12:22 ID:qcJB7ELP.net]
最近可愛い子が入選してるのはそのせいだったのか、良い傾向だ

579 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/30(木) 11:20:21 ID:3VIS1wT+.net]
ビデオ審査だと演奏を修正しまくりじゃないの



580 名前:名無しの笛の踊り [2020/07/30(木) 12:32:56 ID:6trXRjdz.net]
ビンボー丸出しの寝室
つまらないオブジェ
ダサいTシャツ
大体これがクラシックギター自撮り投稿の定番

581 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/30(木) 16:52:12 ID:3VIS1wT+.net]
ツベでみるのは若い女の子だけだろw

582 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/30(木) 18:23:58 ID:6trXRjdz.net]
天才、神童、女優さんになったほうがとか子供の頃から言われてるようじゃないと将来きびしいからね
地道にこつこつ努力タイプにはコンクールで優勝しても地方公務員を推奨する
立派な学歴を生かしましょう

583 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/30(木) 18:29:55 ID:vYtg/wHl.net]
>>582
京大出の兄弟にそんな人がいたんじゃなかったっけ?

584 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/30(木) 18:31:44 ID:6trXRjdz.net]
早稲田とか阪大とかもいたかもしれない

585 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/30(木) 18:35:01.59 ID:vYtg/wHl.net]
>>584
早稲田とか阪大とかでは、「立派な学歴」とまでは・・・

586 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/07/30(木) 18:39:03.40 ID:6trXRjdz.net]
ごめんF欄から見たら立派に見えるのよ

587 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/08/01(土) 10:58:54.59 ID:FTm0jrCD.net]
ギタリストで日本の音楽大学の教授ているのかな

588 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/08/01(土) 10:59:49.27 ID:z6LB25Pu.net]
>>587
教授はどうだか知らないけど、講師(たぶん非常勤)なら何人もいる。

589 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/08/01(土) 11:57:02.94 ID:TqWHqBMu.net]
腹心は客員教授だね
つか今初めて腹心のウィキ見たけど書いたやつ文章下手過ぎだな
フィンガリングに苦笑…アホかと



590 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/08/01(土) 12:06:50 ID:FTm0jrCD.net]
教授は正社員で講師はアルバイトなのかな全然違うなw

591 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/08/01(土) 12:57:19 ID:G8ViTnWB.net]
副業がユーチューバーの亜美ちゃんが山下さんのところに道場破りに行ったりすると面白いのですが

592 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/08/01(土) 19:06:27 ID:9sirwDEB.net]
アントニオ古賀さんもYouTube始めたけど
登録者が伸び悩みだな
若い頃の演奏映像を使えばいいのに
山下は喋りが苦手だから向きではないかな

593 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/08/02(日) 09:28:25.42 ID:iM3OoBM0.net]
ア○ぺvsデリ

594 名前:名無しの笛の踊り [2020/08/02(日) 12:40:36 ID:T48lrPoL.net]
コロナ不況がこれからやってくるわけだが 
なんとか生き延びないとね

595 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/08/02(日) 15:19:33 ID:nGVGEMbF.net]
兄弟船 弾いてみた
この暑さでとうとう壊れちゃたと思ったらタオルだな、パンティーに見えた
https://www.youtube.com/watch?v=m4rVt6E2R2I

596 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/08/02(日) 17:38:31 ID:1rOfZeim.net]
このスレは高齢者が多いから半分くらいしか生き残れないかもな

597 名前:名無しの笛の踊り [2020/08/02(日) 19:41:37.49 ID:T48lrPoL.net]
コロナも型が変わればワクチンも効かない
来年は猛威を振るうかもしれない
日々後悔しないように生きてゆきましょう

598 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2020/08/03(月) 12:50:51.45 ID:yfSl/tn2.net]
8月2日鈴木大介リサイタル第一部 雑司が谷 エル・チョクロ
ソル・パガニーニ・ランツ
https://www.youtube.com/watch?v=vfPTmTFGaCQ

8月2日鈴木大介リサイタル第三部
アルベニス・バリオス・ポンセ・鈴木大介
https://www.youtube.com/watch?v=TOr2KtTwYHI

599 名前:名無しの笛の踊り [2020/08/03(月) 15:05:56 ID:3YgylLeN.net]
>>598
ソルの3度スケールがヘマ過ぎてプロ失格。



600 名前:名無しの笛の踊り [2020/08/03(月) 16:23:51.23 ID:Q7Q2mlSk.net]
小原安正を知ってる輩はいないだろうな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<117KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef