[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/11 00:07 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 425



1 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 23:31:26 ID:xpxdd62K0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行にしてスレ立てしてください

マーベル・スタジオによるヒーローたちのクロスオーバー映画プロジェクトの総合スレッドです。

アイアンマン、ハルク、マイティ・ソー、キャプテン・アメリカ、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー、
アントマン、スパイダーマン、ドクターストレンジ、ブラックパンサー、キャプテン・マーベル…
そして彼らが集うチーム、アベンジャーズ…
彼らの活躍する映画やドラマを中心に、原作コミックや世界観などを含めて語るスレッドです。

・次スレは>>950が宣言をしてから建てて下さい。(重複回避のため)
踏み逃げなどで950以外の人がスレッドを建てる場合も、現行スレで宣言をして下さい。
>>950以外の人間が同意無く建てたスレッドは無効です。
いっさいの使用を行いません。
ワッチョイ導入のため、>>1の文頭に 
!extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを二行入れて立てて下さい。
※テンプレは>>2-7あたりを参照。
※新規の方はテンプレの「よくある質問」を読み、それでも分からない場合は質問をすること。

・ネタバレに関して
基本的に(利用者の"善意"に頼る形で)ネタバレ込みの話題は、
日本公開前〜公開直後あたりまでは個別のスレッドを使ってください。
日本での公開後は、話題の内容により各自判断を行ってください。

※前スレ
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 424
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570453330/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 19:19:33 ID:UHHV1p3y0.net]
最近はハーレイの知名度も高い

102 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/19(土) 19:25:42.88 ID:a8lIzUZpF.net]
>>97
スーパーマン知っててもレックス・ルーサー知らん人のほうが圧倒的に多いし、デスストロークよりパロディのデッドプールのほうが知名度高い

103 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 19:56:32 ID:XiWhHyU30.net]
またシビルウォー?社長が悲しむから仲良くしよう

104 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 20:22:23 ID:/oVTvAMy0.net]
エドワード・ノートンがヴィランでMCUに戻りたいらしいじゃない
もうマエストロ待ったなしでしょこれ

105 名前:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-SlV7) [2019/10/19(Sat) 20:25:12 ID:RQCjek2Ua.net]
確かにスパイディとバットマンとスーパーマンは認知度高いだろうけど、アイアンマン、ウルヴァリン、ジョーカーとの間に【越えられない壁】ってほどの差はないと思うな
その壁があるのはもっとマイナーなキャラかと

106 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 20:32:58 ID:7IcnMCgea.net]
スーパーマンとバットマンはおじいちゃんおばあちゃんでもみんな知ってるしスパイダーマンもそれに準じるくらいの知名度あるからちょっと抜けてるよ
この3つは説明不要で物の例えに使われるレベル

107 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 20:50:30 ID:XxSaiCiE0.net]
アメリカでバットマン、スーパーマンと言えば
日本で言えばウルトラマン、仮面ライダー、ゴジラ、ボトムズくらいの知名度だな

108 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 20:53:02 ID:UHHV1p3y0.net]
タートルズも中々高い

109 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 20:58:57 ID:RgpQPVyZ0.net]
国内人気ってどの範囲に絞るかによるんじゃないの
アメコミオタクに限った話なら相当バラけるけど

一般の10~30代の若年層ならMCU勢が圧倒的に知名度は高いよ
DC勢は名前ぐらいは聞いたことある程度であえて



110 名前:好きって公言する人にはなかなか出会えない []
[ここ壊れてます]

111 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/19(土) 21:02:28.64 ID:UHHV1p3y0.net]
バットマンはまだ抜群だけどDCとマーベルは逆転したから

112 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/19(土) 21:05:35.61 ID:A/VwfwB10.net]
>>98
DCヴィランの知識は実写映画+ニンジャバットマンくらいな俺からしたら
スーサイドはハーレクイーンとジョーカー以外は誰だよこいつら那メンツばっかで困った
最近になってようやっとシャザムやアクアマンなどやりはじめたけど
DCって2大ヒーロー除けば実写映画少ないんだよな

113 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 21:09:29 ID:XxSaiCiE0.net]
DCは集合映画は正直失敗して単独映画は面白いと言う…
スタートダッシュでコケタ印象

114 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 21:10:01 ID:UHHV1p3y0.net]
>>109
DCは企画がポシャる確率が昔から高いからなブースターゴールド&ブルービートルとか見たかったわ
FOXX-menシリーズも結局ガンビットやクイックシルバーもポシャったけど

115 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 21:10:29 ID:0Qorx8l+d.net]
スパイダーマンとバットマンのヴィランはメディア露出の機会が多いから知名度飛び抜けてるイメージがある ゲーム好きならアーカムシリーズでゴッサムヴィランはそこそこマイナーなところまで知ることが出来るし

116 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 21:15:55 ID:s2+Z24Ia0.net]
>>102
エドワード・ノートンかぁ…
なんか面倒くさい事になりそうだなぁ

117 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 21:17:43 .net]
>>98
この辺は有名だろ

ポイズンアイビー、ペンギン、ハーレイクイン、キャットウーマン
ベイン、リドラー、ゾッド将軍、ゴリラ・グロッド

118 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 21:44:36 ID:WqjUvmN/0.net]
ケツ顎バットマンに馴染めないなあ
バットマンvsスーパーマンがイマイチだった

119 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c286-c2bD) [2019/10/19(Sat) 21:56:53 ID:2T1XhJSF0.net]
バットマンまた変わるけどね



120 名前:名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM0e-oh/+) [2019/10/19(Sat) 22:32:14 ID:kYuDhyr7M.net]
むしろケツアゴの方が原作に忠実やん
トムホスパイディに慣れないって言ってるのと同じや

121 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/19(土) 22:43:36.84 ID:nkQSU8lOa.net]
>>102
DCの方が水があってそうなのになんでMCUに粘着すんだろ…

122 名前:名無シネマ@上映中 [2019/10/19(土) 22:54:32.04 ID:kYuDhyr7M.net]
>>118
執着してるのかな?
リポーターに尋ねられたからリップサービス的な感じかと思ったけど

123 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/19(土) 22:56:53.31 ID:K2SFNHI50.net]
バッツとスープスはむしろケツ顎とか四角い顎のイメージ強いわ スパイディはトムホが一番イメージに合ってる 原作はトムホの顔から孫っぽいかわいさを差し引いてナードっぽさを更にプラスしたイメージだけど

124 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/19(土) 23:00:47.93 ID:43u0KGUdp.net]
降板の理由がアレだし、ノートン本人が希望したところでファイギが許さんだろ
MCUは当時よりクロスオーバーも増えて関わるスタッフも増えてんだから、チームワーク乱す奴なんて一番避けなきゃいけない

125 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 23:09:10 ID:kWozrdeK0.net]
キャップもケツアゴイメージ

>>114
アメコミ好きなら全員知ってるレベルだな

126 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 23:20:02 ID:WqjUvmN/0.net]
スーパーマンもケツ顎なんだけどベンアフレック仮面付けると顎が悪目立ちする まあイケメンにケツ顎多いんだけど
クリストファーリーヴとか気にならなかった

127 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 23:22:54 ID:pm0n6PZ/0.net]
アメリカのヒーローだと何気にルーク・スカイウォーカーもケツアゴ

128 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/19(土) 23:32:31.53 ID:ZV9yK8pXK.net]
ブリーラーソンもケツ顎だからキャプマに選ばれた?キアヌがmcu参戦ならノートン復活の余地ないと思う。人格者だし

129 名前:名無シネマ@上映中 [2019/10/19(土) 23:35:44.95 ID:fiHAANOz0.net]
ノートンがまるで人格者じゃないみたいな言い方だな



130 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 23:46:58 ID:yNUJ0ZUu0.net]
昔トゥーフェイスの役者がケツアゴだから選ばれたという話を聞いた
確かにケツアゴなら2つに割りやすいよなw

131 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 23:47:01 ID:L+p+BG9R0.net]
フラッシュのヴィランはどいつもフラッシュ大好きで笑える

132 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 23:49:09 ID:VICDzuiK0.net]
>>128
バリーの人徳のせいかな?

133 名前:名無シネマ@上映中 [2019/10/20(日) 00:14:20.99 ID:eZhh59Fu0.net]
「ジョーカー」まだ見てない人へ〜ネタバレなし考察
タイツを履いたヒーローが出ないので面白い

知能指数を下げないでも観れる
https://www.youtube.com/watch?v=iCy_MGngFe0

134 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/20(日) 01:43:03.91 ID:DqmU/K7OK.net]
ケツ顎二人とも降板したから良かったじゃん!

135 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/20(日) 05:23:57.40 ID:YGFJxsbT0.net]
欧米だとケツアゴは貴族的とかセクシーだとかダンディだとかイケメン要素だとされてるのでイケメン枠にケツアゴ俳優多いんだよ
胸毛をセクシーとする感覚もだけどアジアとは感覚が違う

136 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/20(日) 05:27:58.42 ID:YGFJxsbT0.net]
>>107
バットマンはダークナイトシリーズの成功やグッズが多いからそのあたりの年代にも知名度普通に高いわ
20代の知名度はバットマンスパイディ鉄男デップーじゃね

137 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 05:35:50 ID:YGFJxsbT0.net]
>>103
一般向けのグッズ見りゃ分かるけどバットマンとスパイディの流通量が他と違い過ぎる
中高生がリュックにグッズつけてるの良く見かけるレベルだしそういう所から壁はやっぱある

138 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 05:39:05 ID:YGFJxsbT0.net]
欧米だとケツアゴは貴族的とかセクシーだとかダンディだとかイケメン要素だとされてるのでイケメン枠にケツアゴ俳優多いんだよ
胸毛をセクシーとする感覚もだけどアジアとは感覚が違う

139 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 07:02:54 ID:QpmOB1Cj0.net]
ヴィランも含めるなら日本の若者の人気だけでいうとハーレクインもかなりのものだぞ
まあ大半が若い女人気だが
日本の若年層の場合キャラがどうのこうのより、どの役者が演じるかが一番重要なポイントになってくる

スーサイド公開されたときはマーゴット・ロビーの人気が上昇すると同時にキャラの知名度も跳ね上がった
その年のハロウィンとか皆ハーレクインの恰好してたからな

バットマンは主人公だけじゃなくヴィランの人気も高いのが強い



140 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 07:08:34 ID:MDJjugiid.net]
ノートンさんは脚本に納得行かなかったら自分で書きかえちゃいたい派なんじゃなかったっけ

141 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 07:08:49 ID:Hm6G8oLW0.net]
逆にマーベルのヴィランってそこまで日本で知名度ないのばっかだな

サノス>マグニート>>>ロキ>>>>ドクタードゥーム、ウルトロン>>>>>>>その他

みたいな印象

142 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 07:20:02 ID:YGFJxsbT0.net]
スパイダーマン系はあえて除外してるの?

143 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 07:23:53 ID:OigIvLth0.net]
>>136
>日本の若年層の場合キャラがどうのこうのより、どの役者が演じるかが一番重要なポイントになってくる

アメリカとかだってスパイディが好きというよりトム・ホランドが好きって若い子は多いと思う

144 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 07:45:42 ID:7AQEPEwH0.net]
でシュ…

145 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 07:55:36 ID:Cn6QCAH3K.net]
サノスの国内の知名度上げたのも最終章2作が影響だと思う
それまでは知名度はマグニート1強だった感じ

146 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 08:12:32 ID:Sq/ZrAeh0.net]
世界一有名なヒーローってやっぱスーパーマンか?
若い世代だとあんま知らんような気もするがアメリカなら今でも子供人気あるんだろうか
日本限定ならスパイディとかの方が人気ありそうだし
なんならドラゴンボールとかの漫画作品の方が上を行くかもしれないね

ヴィランの世界一はダースベイダーだろうか
ヒーローの方は混戦な気がするがヴィランはこいつが圧倒的な気がする

147 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 08:14:40 ID:XhF3oJe+0.net]
ホームランダーこそ真のヒーローだよ

148 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 08:32:05 ID:15CAfhWY0.net]
>>143
日本限定で有名なヒーローならアンパンマンじゃね?ジジババから幼児までカバーしてる
対抗馬はドラえもん…てヒーローかな?

149 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 08:32:52 ID:1o/hOaDNa.net]
スーパーマン 実写化一覧

Superman 1948 TV
演:Kirk Alyn

Adventures of Superman 1952
演:George Reeves

Superman 1978
Superman II 1981
Superman III 1983
Superman IV:The Quest for Peace
演:クリストファー・リーブ

Lois & Clark:The New Adventures of Superman 1993
演:Dean Cain

Smallville 2001
演:Tom Welling

Superman Returns 2006
演:ブランドン・ラウス

Man of Steel 2013
演:Henry Cavill

Supergirl 2015
演:Tyler Hoechlin



150 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/20(日) 09:23:08.14 ID:9jYZnWTL0.net]
>>143
悟空さがアメコミヒーローの知名度を上回ってるのは普通にありそうやね
米国内でアメコミ市場が縮小傾向とかいう悲しいニュース見たわ

151 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/20(日) 09:31:10.28 ID:6E3BBK+Ma.net]
ドラゴンボールはラテンアメリカで強すぎる

152 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 09:59:26 ID:fRngWSsY0.net]
マグニートーはヴィランだけど教授の事を大事に思ってるのが伝わって来るので死んでほしいとまでは思わない
役者がガンダルフとマッケランなんて配役がズルいわ。嫌いになる要素がない
漫画の方知らないからだけど

153 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 10:27:19 ID:9n+lcLIi0.net]
エンドゲーム吹き替え初めて見たが、いきなり宮迫博之なんだな
すっかり忘れていた
しかしサノスメチャクチャ強いなマーベルやられっぱなしじゃん

154 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 10:43:14 ID:OigIvLth0.net]
マグニートーはカプコンのゲームだとラオウみたいな筋骨隆々だから実写で
わりとお爺ちゃんなのが違和感いまでもある。原作だとどんな感じ?

155 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 10:47:23 ID:eI34966ca.net]
>>149
漫画のその二人先週満開の花火の下で愛を誓っていたぞ

156 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 11:10:03 ID:Fhg3Bdzwa.net]
>>151
日本で人気の出たジム・リーのマグニートーだとファスベンダーを白髪にしたイメージ

157 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/20(日) 11:26:41.72 ID:isJADuQxp.net]
ダークフェニックスのニートーはクソかっこよかった

158 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 11:37:11 ID:eI34966ca.net]
>>154
電車グシャポイ最高だよね!

>>151
今週のニートさん
https://i.imgur.com/056mgjv.jpg
漫画はすっかりヴィラン感ゼロだけどMCUはどうすんのかなあ
ワンダとの親子設定なくしたのもMCUとの絡みなのだろうか

159 名前:名無シネマ@上映中 [2019/10/20(日) 12:28:50.81 ID:H3m2Go66d.net]
MCUマグニートーは子供の頃にキャップに助けられた設定もどうなるのか



160 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/20(日) 12:31:46.95 ID:Cn6QCAH3K.net]
>>147
向こうでの覇権も日本の漫画だからな
米の日本の漫画がジャンプだとしたら
マーベルはサンデー、DCはチャンピオンみたいなもん

161 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/20(日) 12:34:39.97 ID:Cn6QCAH3K.net]
>>151
カプコンのゲームだとcpuが強すぎた思い出
パーフェクト負けしても
マグニート「流石はX-MEN、私をここまで追い詰めるとは」
とか言ってくるのが腹立つ
お前無傷だろと

162 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 12:44:50 ID:9jYZnWTL0.net]
>>157
米国内における日本の漫画市場は右肩上がりらしいな
映画は大当たりしたのに悲しいなぁ
システムの複雑さが原因でポロロッカが起きないのかね

163 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/20(日) 13:51:20.04 ID:Nt9QX3Ms0.net]
ありゃ Jim Lee 版準拠やろ
映画で激マッチョを使ってもアレやしw

164 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/20(日) 13:54:21.78 ID:VjTGNH/v0.net]
最近ジャンプとマーベルの単発漫画開始はそこらがあるのかな

165 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/20(日) 15:05:46.99 ID:4WZ1Ol2v0.net]
MCU版プロフェッサーにマーク・ストロングを使ってくれれば他は何も言うことはないよ
頭部しか見てないだろって?はい

166 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/20(日) 15:40:28.94 ID:BMEtppGm0.net]
ホロコーストサバイバーという設定を考慮したら
マッケランですらちょっと若いくらいだからね本来は

167 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6e3-oh/+) [2019/10/20(日) 16:09:05 ID:p91OSV750.net]
ホロスコープのとこは戦後のヒドラで代用できないかな
それなら年齢問題はなんとかなりそう現実味は薄れるだろうけど

168 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 16:13:07 ID:Fhg3Bdzwa.net]
噂のデンゼルになんならKKKからのサバイバーになる

169 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 16:37:55 ID:AkgmpTzxd.net]
マーベル正史世界(アース616)は整合性とか気にしちゃいけない謎時空の世界
トニー・スタークがアイアンマンになった時期は
ベトナム戦争→湾岸戦争→アフガン戦争と、オリジンが描き直される度に時代が下ってるが
一方で凍結から復活後のキャップがウォーターゲート事件にキャプテン・アメリカの
名を捨てた事件をトニーは思い出として語ったりする
トニーがアイアンマンになった後のはずのキャップ復活ていつなの、と



170 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 16:41:54 ID:AkgmpTzxd.net]
>>166脱字
ウォーターゲート事件に激怒して

171 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 17:02:43 ID:qaWEsyKxM.net]
ジョーカーみたいな社会派映画を一本も作れず終わるんだろうなMCUって・・・・
メルヘン世界の話だし

172 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 17:19:03 ID:Fhg3Bdzwa.net]
社会派映画まで作っちゃったら他の映画会社や監督がさらに食ってけなくなるじゃん

173 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 17:19:26 ID:zFW8CxKX0.net]
>>148
ラテンアメリカのどこかは忘れたけど市をあげてドラゴンボール超の最終回の上映会をやったぐらいの人気だからな
ただし無許可だから東映は渋い顔

174 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 17:22:12 ID:zFW8CxKX0.net]
FFHは社会風刺ガチで多かったと思うが
公開中のスパイディ離脱騒動も含めて

175 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 17:24:34 ID:e3FQW1Pq0.net]
https://news.yahoo.com/coppola-backs-scorsese-row-over-marvel-films-173112180.html
Coppola backs Scorsese in row over Marvel films [AFP] AFP October 20, 2019
コッポラ曰く
「マーティン・スコセッシがマーベル映画はシネマじゃないと言ったが、それは正しい
なぜなら私たちは、[シネマ」から知識やインスピレーションなど様々なものを学びとることを期待できるからだ
マーティンが「シネマじゃない」と言ったがあれは彼の優しさだろう。私だったらそれを「卑しむべき物」と言うよ」
ってな感じか

When Martin Scorsese says that the Marvel pictures are not cinema,
he's right because we expect to learn something from cinema,
we expect to gain something, some enlightenment, some knowledge,
some inspiration. I don't know that anyone gets anything out of
seeing the same movie over and over again,
Martin was kind when he said it's not cinema. He didn't say it's despicable, which I just say it is."

176 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/20(日) 17:29:55.23 ID:KI1UxS7J0.net]
>>164
ヒドラが星占いしてどないすんねん

177 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/20(日) 17:38:54.12 ID:kKfHZUgV0.net]
ホロコーストに似たような話できるMCU世界での出来事っていうと割とサラサラ時に二次災害で死んだ家族持ちとかじゃない?
娘とか嫁が死んだことにすればそこオリジンでの参入も違和感はないけど、やっぱちょっと厳しいかな

178 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1286-c/xO) [2019/10/20(日) 17:47:09 ID:0cWD0Yuo0.net]
>>168
日本ごときが何を言うwww

179 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 17:54:06 ID:nx3f12G+0.net]
その低俗なヒーロー映画のおかげで映画業界が潤ってるんだから
その間隙を突いて崇高で稼げない映画作ってアカデミー作品賞でもなんでも獲って満足すりゃいいんじゃないの
それもこれも映画業界が盛り下がれば何もできないんだから
いちいち人の作品どうこう言ってないでとっとと映画撮れや
さもないとヒーロー映画が飽きられて業界全体が冷え込んだら何にもできなくなる
ただでさえネットドラマが伸びてきてMCUもそっちにも力入れようとしてると言うのに
そういうわけであんまりヒーロー映画を叩くと自分の首を絞めることになるからその辺にしとけ



180 名前:名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM0e-oh/+) [2019/10/20(日) 18:12:53 ID:mat3eWaaM.net]
コッポラやスコセッシってもう世界三大映画監督野候補に入る奴らだからな
彼らにスピルバーグ、キューブリック、キャメロン、ルーカスあたりが候補かな?
というかスピルバーグは間違いなく入るだろうな

181 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/20(日) 18:38:57.22 ID:uRY7EDFU0.net]
そんなかだとスコセッシが一番好きだけど三大監督みたいなのを選ぶならむしろ真っ先に外れる印象ではある

182 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 18:43:20 ID:XhF3oJe+0.net]
スコセッシは下が露骨かつエグいからあまり他人には勧めない

183 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 18:46:26 ID:qaWEsyKxM.net]
僕はそんな“問題”に参加できて幸せでした。映画の一時代や、映画というアートフォームを傷つけるというね。
野獣が足を踏み鳴らすように現れて、ものすごい勢いで競争相手を倒していくなんて、驚くべきことですから。」

ダウニーは誇ってるけど
これって日本の音楽界を破壊したAKBやジャニーズと同じようなもんでしょ?読んで捨てる漫画雑誌と同じで文化的な価値はないよね
ジャスティンビーバーやテイラースイフトよりモーツァルトが売上が低いからって
前者が勝ってるなんて誰も思わないだろうし、何も倒してないと思うんだよね、何百年後にジャスティンやテイラーの歌なんて残ってないと思うけど
モーツァルトは残ってるだろうし 
スコセッシが言いたかったことってそういうことでしょ

184 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 18:50:58 ID:uRY7EDFU0.net]
でも例えば50年後ぐらいにハリウッド映画史を編纂したら2010年代前後でMCUに触れないってのはあり得ない気はする

185 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 18:51:54 ID:Fhg3Bdzwa.net]
>>180
まあそうだけど
それを自分で言うのはカッコ悪いな
切羽詰まってる感

186 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 18:52:44 ID:6kGcTY95a.net]
スコセッシは本心からアメコミ映画を悪くおもってるわけじゃないんじゃない
あえて過激な発言をしているだけに思える

187 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c286-8gZu) [2019/10/20(日) 18:53:01 ID:JR81jL0l0.net]
サラサラから復活してからポータル開いたの1時間くらいか?


よくそんな短時間であの戦力準備できたな

188 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 18:54:33 ID:aaDT+CStM.net]
ウォン有能だよな

189 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 18:57:41 ID:uRY7EDFU0.net]
ストレンジでポータルがでたときは
「ははーんコレで次のアベンジャーズのとき移動描写の手間をガンガン省くつもりだな」
って思ったらインフィニティ―ウォーではあんまそんなことなかったし外れたわ
……からのエンドゲームのあれで最大限そういう使い方をされてた思い出



190 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 19:06:12 ID:3zGiPug0d.net]
ポータルから現れるってたけでめちゃくちゃワクワクしたね

191 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c286-8gZu) [2019/10/20(日) 19:16:20 ID:JR81jL0l0.net]
マーベルにも一

192 名前:応連絡しといたんだろうか


どこの宇宙にいたとしても光速超えてそうだがw
[]
[ここ壊れてます]

193 名前:名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM32-oh/+) [2019/10/20(日) 19:16:42 ID:vMg4jUIuM.net]
80年代の筋肉バカ映画みたいなもんか?

194 名前:名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM32-oh/+) [2019/10/20(日) 19:17:31 ID:vMg4jUIuM.net]
キャロルはオコエから連絡入れそう
面識あるだろうし

195 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 19:22:08 ID:wBOBp2AU0.net]
サムからのキャップ左って聞こえたとき鳥肌来たけどブラパン組であれ?ってなったが、次の瞬間ウォーッ!!てなった

196 名前:名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-rhzt) [2019/10/20(日) 19:23:54 ID:cDAlCFRrd.net]
>>157
ワンパンマンが今1番ウケてるみたいだな
アメリカンには如何にもウケそうな設定ではある

197 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 19:24:38 ID:OigIvLth0.net]
そして「いっぱい来たー!」で号泣

198 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 19:28:19 ID:uRY7EDFU0.net]
キャロルに関しては30年前の技術でも銀河のかなり遠いところにいても連絡できる改造ポケベルあるわけで
そういうの一個持たしといたとかそういう話なんだろうあなと想像してた

199 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c286-8gZu) [2019/10/20(日) 19:31:02 ID:JR81jL0l0.net]
あれは最初にティチャラ来ることで驚きと5年間の苦労を噛みしめてる所にサムが飛び出してきてキャップが笑顔になる所が最高なんだよな



200 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/20(日) 19:33:06.03 ID:uRY7EDFU0.net]
興奮したっちゃ興奮したとはいえ若干予想もできた消えたヒーロー再集結より
そのあと各地にいた一般兵たちまで集ってサノス軍と対等戦力になったところに心底興奮したわ
まさにMCUワールドとサノス軍の総力戦って感じで






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef