[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/22 18:55 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ジョーカー/JOKER part20



1 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df71-NhWV [115.165.143.62]) [2019/10/13(Sun) 14:06:04 ID:8FEdzPPc0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

10月4日公開! ホアキン・フェニックスと、ロバート・デ・ニーロがタッグを組み、孤独な男が巨大な悪へと変貌していく、壮絶なドラマを描く。

映画『ジョーカー』オフィシャルサイト - ワーナー・ブラザース
wwws.warnerbros.co.jp/jokermovie/

ジョーカー/JOKER part19
itest.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570611089/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

700 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 12:20:18 ID:KK6r+ifKK.net]
>>597
俺、レーガンに見えてしかたなかった。

701 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 12:20:52 ID:5AbTGO4t0.net]
>>697
それがSF的なクローンだったら悲しいけど
あくまでホラ話の登場人物に過ぎないんだから特に悲しくはないだろ

702 名前:名無シネマ@上映中 [2019/10/14(月) 12:32:01.85 ID:+h4JowVqe]
>>692
ウンコを大阪ではババという

703 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:32:10.11 ID:vbaF3Aan0.net]
あの銃落とすシーンは本当は笑うとこちゃう?
アーサーもシー!ってやってて子ども達は喜んでたし
看護師達は顔が引きつってたけど

704 名前:名無シネマ@上映中 [2019/10/14(月) 12:48:17.65 ID:+h4JowVqe]
リボルバーくれた元同僚を惨殺したあとに、小人症のおっさんにフェイントかけて
ビビらすとこも吹いたよw
あの状況であれやるかってw

705 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 12:36:12 ID:Smzb+FvS0.net]
>>703
出口専用の自動ドアから入ろうとしてドアにぶつかるシーンですら日本人は無反応で・・・
あそこも笑うとこだった

我々日本人には「喜劇と悲劇は紙一重」があまり伝わらないんだろうかね

706 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 12:42:18 ID:lMO86qQH0.net]
>>705
海外で暮らせよめんどくせえな

707 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 12:45:33 ID:V+eHaU3wr.net]
この映画は実存の物語
本質を追求しようとすること自体が間違いなのだ
そんなものは存在しないからだ

708 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 12:46:08 ID:kmiUGcLpa.net]
観た後に妙に心に残るんだな
傑作や名作との評価はされなくても
残る映画だと思う



709 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:50:47.57 ID:iZXOsB87d.net]
>>703
そこはお国柄というより、人の受け取り方によって反応が違うな

俺は、うああああ、やっちまった!銃持ってきてたのかよ…
と、この後を想像してとても笑う所じゃなかった

710 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:50:52.11 ID:ptUPpU6f0.net]
52歳無職ですがキッズモデルの野崎珠愛(じゅな・9)とできちゃった婚できますか

711 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:53:11.53 ID:+yKSx/x2a.net]
何で日本人は映画のマナーがなってるって思えないんだろうな
はしゃぎたい輩は応援上映で住み分け出来てるのに

712 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:03:45 ID:aX16XK0PM.net]
>>597
敵なのに?

713 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2333-Ayue [125.203.239.101]) [2019/10/14(Mon) 13:10:42 ID:qpYTaiI80.net]
>>703
2回目見ると全然笑えないかもしれん

714 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:11:18 ID:Smzb+FvS0.net]
ジョーカーの名言「why so serious(なぜそんなに真面目なんだ?)

715 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:13:32 ID:RI86fnyHF.net]
それこそ、個人的な妄想かもしれんが.....

あの小人症の人、もしかしたら後のペンギンじゃねw
君だけは優しくしてくれたとか、何か思わせぶりだったな。

716 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:18:57 ID:8qkadjs4r.net]
数少ないこの映画の良心を追い詰めるのはヤメロ

717 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:19:05 ID:Smzb+FvS0.net]
ジョーカーが銃を落とした瞬間
観客は誰でもそれが最悪なことだと理解してる
2回も見なくても1回で理解できなきゃよほどのバカだろ

そんな最悪な事態になったのに
子供に向かってシーっと必死になるアーサーを観て
それがあまりに稚拙かつ滑稽すぎて笑ってしまうシーンなわけだが

718 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:20:54 ID:j/v2LTtp0.net]
地下鉄でエリートサラリーマンが殺されたシーン、ニュースではピエロの仮面をかぶった男が犯人?って言ってたけどアーサーは仮面を被っていない。妄想ってことかな?



719 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:31:58 ID:DaxElTRJp.net]
>>718
最初の報道では仮面か化粧って話だったと思う
銃の話をすると荒れるけどコルトディテクティブって6発打てる銃で7発撃ってるのも妄想説を示唆してる
ただ監督によっては銃の装弾数は気にしないからこのシーンがどちらに転ぶかは監督次第

720 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:33:27 ID:VvpFilLPa.net]
>>604
わかってねーな
全てはジョーカーの独白に過ぎなかったのなら過程なんて真偽は不明でいいんだよ
そしてこうやって議論が尽きないことも監督の想定内

721 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:34:50 ID:VvpFilLPa.net]
>>719
一発だけ多いなら恣意的な演出かもね

722 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:35:44 ID:CRg7LCTja.net]
7発なのは話をしているジョーカーのジョークかもしれない

723 名前:名無シネマ@上映中 (スッップ Sd43-c5Qj [49.98.160.19]) [2019/10/14(Mon) 13:38:25 ID:DqsL6tu8d.net]
>>710
市況2に帰れ

724 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:38:25 ID:j/v2LTtp0.net]
あの、デブから予備の弾って貰ってたっけ?貰ってなかったら家での練習でも撃ってたし、マーレー撃つ弾も足りないよね?

725 名前:名無シネマ@上映中 (スッップ Sd43-c5Qj [49.98.160.19]) [2019/10/14(Mon) 13:39:22 ID:DqsL6tu8d.net]
>>705
北野武って知ってる?

726 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edf6-/ock [58.1.112.55]) [2019/10/14(Mon) 13:39:32 ID:cAYzIgWW0.net]
マレーも恋人もジョーカーの妄想のなかだと、初めてあった男に「息子がいなければキミにすべてを捧げてた」とかストーカー野郎に好意を持つ女とか全部非現実的で自分勝手な願望を押し付けた人物像になってただろ

そこがアーサーの妄想と、希望どおりにならないくそみたいな現実を明確にわけてたのに、
すべて妄想なら地下鉄の3人組も絡んでこないしマレーも犯行告白したアーサーに嫌悪と怒りも持ってなかっただろ

727 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edf6-/ock [58.1.112.55]) [2019/10/14(Mon) 13:39:32 ID:cAYzIgWW0.net]
マレーも恋人もジョーカーの妄想のなかだと、初めてあった男に「息子がいなければキミにすべてを捧げてた」とかストーカー野郎に好意を持つ女とか全部非現実的で自分勝手な願望を押し付けた人物像になってただろ

そこがアーサーの妄想と、希望どおりにならないくそみたいな現実を明確にわけてたのに、
すべて妄想なら地下鉄の3人組も絡んでこないしマレーも犯行告白したアーサーに嫌悪と怒りも持ってなかっただろ

728 名前:名無シネマ@上映中 [2019/10/14(月) 13:44:34.79 ID:+h4JowVqe]
毒親もそうだし、ホアキンもそうだけど人間って必要以上に痩せると、鬼気迫る雰囲気
出るのかもしんないね



729 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:40:33.70 ID:DaxElTRJp.net]
>>724
7発貰ってるらしい

730 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:40:37.07 ID:mMenhTsI0.net]
>>724
紙袋の中に2桁くらいの弾はあったようにおもう
あと街で買える

731 名前:名無シネマ@上映中 [2019/10/14(月) 13:40:46.55 ID:DqsL6tu8d.net]
>>694
ペンギンメインだと漫画になる
シリアスにはならない

732 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:41:32.80 ID:VvpFilLPa.net]
そういえば家庭の事情が具体的に語られるのって序盤のテレビ見てたときの妄想の中だっけ?
マレーに声をかけられて客席で話すやつ
そうなると何が真実なのかその時点であやふやなんだな

733 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:42:24.89 ID:QlNT8Dlc0.net]
>>694
ペンギン主役はゴッサム

734 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:42:32.96 ID:uh48uoaqa.net]
「嘘」じゃなくわざと「妄想」って言葉使ってるだろ
その方が反論しやすいから

735 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:43:11.05 ID:mMenhTsI0.net]
>>732
あれはテレビの中に出演してる自分を空想してるだけで
真実の行動と妄想の境がつかない出来事ではない
あの場面を真実と思う観客はゼロだ

736 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:43:11.45 ID:VvpFilLPa.net]
>>726
普通に解釈すればそうなるだろ、という話だからそれを信じたければそれでいいんだよ

737 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:43:21.51 ID:j/v2LTtp0.net]
あの部屋での銃の練習シーン。銃口を向けた先がいつも、母親が座ってるソファってのが凄いよな。
深層心理ではいつも殺したかったのかな?

738 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:43:30.39 ID:8aTB4KEE0.net]
あの小人はよく鍵開けてくれない?なんて言えたよな



739 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:43:41.17 ID:DaxElTRJp.net]
>>726
誰に喋ってるの?
俺は地下鉄で事件があったことは事実だけどアーサーが犯人が自分だと思い込んでる説だよ

740 名前:名無シネマ@上映中 [2019/10/14(月) 13:43:58.71 ID:cAYzIgWW0.net]
>>720
議論なんて起きてないだろ
描かれてない描写を捏造して曲解して語ってるだけだろ

アーサーがテレビでウェインの偽善を批判したからそれに感化された男が明確な殺意のもとウェイン夫妻殺害して後のバットマンに繋がる演出してるのに、
それもアーサー個人の妄想なのか?

741 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:44:28.37 ID:VvpFilLPa.net]
>>735
んなことわかってるけどそういう意味じゃなくてさ

742 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:44:36.27 ID:CRg7LCTja.net]
>>738
殺される前フリにしか見えないよね

743 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:45:33.05 ID:ljcFKccs0.net]
トゥーフェイスをもっと実写で掘り下げてほしい
バットマンに敵対するだけではなく自分の二面性に虚しさ感じてるとこもある感じで
単体作は期待していないのでバットマン作品で

744 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:46:30 ID:5AbTGO4t0.net]
正解がないというかあえてぼかすって作りも割とありきたりなような

745 名前:名無シネマ@上映中 [2019/10/14(月) 13:56:47.67 ID:+h4JowVqe]
>>740
そこはほら、一応ジョーカーって古典使わせてもらってる礼儀みたいなもん

746 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edf6-/ock [58.1.112.55]) [2019/10/14(Mon) 13:46:40 ID:cAYzIgWW0.net]
>>739
ん?キミのばかだけの妄想の話してんの?

747 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:46:42 ID:VvpFilLPa.net]
>>740
議論起きてないって君は自分のレスしか読めないのか
そしてウエイン夫妻が殺されたのは事実だとしてもそこにいたる過程にジョーカーの影響があったことは妄想や虚言でも筋は通るじゃない

748 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed33-697e [58.95.100.65]) [2019/10/14(Mon) 13:47:13 ID:J1+IF3kp0.net]
意味はないかもしれないが、タバコに火をつけるシーンってあったっけ?
タバコ吸う場面は多いが、記憶にないから気になる。



749 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:47:21 ID:CRg7LCTja.net]
>>743
ワーストエネミー映画化してほしい

750 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:48:16 ID:6LirxT7Y0.net]
80年代版1作目とダークナイト見たけど
別にジョーカーはキチガイって程のキャラではないよな
頑張って頭おかしい奴を演じようとしてる人どまりな気がする

751 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edf6-/ock [58.1.112.55]) [2019/10/14(Mon) 13:49:00 ID:cAYzIgWW0.net]
テレビで社会の欺瞞を批判して司会者をカメラの前で殺害するという笑えないジョークを現実でやったから、そこにジョーカーらしさがあんのに全部妄想だとおもいたいやつは何を期待してみてんだよwwww

752 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:49:04 ID:DaxElTRJp.net]
>>746
銃の弾数に関するあなたの考察を聞かせて

753 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:49:08 ID:QlNT8Dlc0.net]
>>734
まぁジョーカーとしては嘘(作り話)なんだけど
ただの精神病院患者なら妄想話
ラストに出てきたのがジョーカーではないかもしれないし

754 名前:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr61-mT29 [126.211.117.138]) [2019/10/14(Mon) 13:49:33 ID:9rE95geZr.net]
>>515
アヴェンジャーズのサノスの部下も英語ではサノスって呼び捨てにしてたし様はつけないんだろうな ある意味合理的

755 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:49:39 ID:mMenhTsI0.net]
>>741
身の上話はいわゆるテレビ的に聞こえの良いことを言ってるだけで、あれがすべて真実とは到底思えない。

756 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:50:02 ID:ljcFKccs0.net]
>>742
でも多くの観客はアーサーなら殺さないだろうなって少しは思っていたろうしその期待に応えたような展開で
だからこそアーサーがどんどん闇堕ちしていっても観客はアーサーを応援してしまうような感じになっていて
なんともホアキンフェニックス恐るべしだった
ラストのジョーカー化したアーサーならわからないけれど

757 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:51:45 ID:CRg7LCTja.net]
>>750
ネイピアの名前がホワイトナイトで使われると思わなかった
あれはアニメイテッドの方からだろうけど
そういやドラマのクライシスのバットマンは映画一作目の世界から参戦みたいね

758 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:52:05 ID:T0lRDPjQ0.net]
トーマスと会ったのは妄想なのか現実なのか
これもすごく重要なところ



759 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:53:47 ID:X9BEaeOwM.net]
これ一緒に見た後に食事して告白しようって人が居るんだけど成功する絵が思い浮かばない。
どこが妄想か盛り上がるんかな…。知り合いの知り合いだから人となり分からんけど。
多分マーベル系のアメコミだと思ってるんじゃないかな。。

760 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:54:38 ID:ljcFKccs0.net]
>>750
ヒースのジョーカーは狂人を演出している感じも匂わせているけど
ノーラン三部作はバットマンが派手な演出をすることで派手な演出をする奴等が出てくるのもラーズの台詞やゴードン、ジョーカーが指摘したように1つのキーワードとして特化されてるけど

ニコルソンジョーカーは裏社会の悪人が漂白されて頭いかれちゃって犯罪をコミカルに楽しんじゃう狂ったやばい奴化はちゃんとしていたと思う
バートン二作はブルースについてもジョーカーについても全員いかれた奴として演出してるし

761 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:55:33 ID:RLXSnDM9p.net]
まあ映画自体は大真面目に全部妄想と思って観るようには作ってないわな

作品から一歩引いてコミックファンが「全部ひっくるめてジョーカーのジョーク」として受容するのは想定してても
映画自体は空想と妄想と実際に起きたシーンの区別はつくような作りになっている
母親の過去とか笑いはどこまで発作かとか解釈別れる余地はあるけどね

762 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:55:37 ID:VvpFilLPa.net]
>>755
やはりそうなのかな
ではあの時点でアーサーが認識していた真実とは?

763 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:56:05 ID:mMenhTsI0.net]
>>758
現実でなければ病院に行かない事になるし、カルテを確かめなければ母親殺しも無いので
元同僚が自宅を訪れに来ることもなく、後半の様々な出来事が無くなるので現実でなければ困るような

764 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:57:11 ID:ljcFKccs0.net]
>>759
そこまで近い関係じゃないし心配する必要ないんじゃないの
ふられても冗談だよですむし

765 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:58:16 ID:u8tIB8mN0.net]
>>759
昨日見かけた分にはカップルが物凄く多かったがやっぱ上映後は重い雰囲気になってたからデート向きとはとてもじゃないが言えないよなぁ

766 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:58:37 ID:mMenhTsI0.net]
>>762
胸の内にしまってあって表には出てこない
その時点では、仕事や病気などの辛い現実が抱えていても
いつかはスポットライトの元で大勢の人達から賛辞を浴びたいという
健全な願望があったことが感じ取れることが分かる

767 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edf6-/ock [58.1.112.55]) [2019/10/14(Mon) 14:00:26 ID:cAYzIgWW0.net]
>>758
妄想だったのなら両手広げて歓迎してただろ

768 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:00:41 ID:ljcFKccs0.net]
上映後に階段で一緒に踊れるような相手と付き合わないとな



769 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:02:08 ID:QlNT8Dlc0.net]
>>767
妄想でもそんなポジティブな感覚あるわけ無いだろ

770 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:04:52 ID:f/xttUhp0.net]
>>750
ダークナイトの誤訳はひどいとおもった。
Fair(公平)がFear(恐怖)に誤訳されたため
ヒースジョーカーの目的がわからなかった。

ヒースジョーカーもキチガイではなく
社会的弱者だったとおもう。

771 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:05:13 ID:bBt6gE6JF.net]
みんなハッピー^^で面白かった

772 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:09:44 ID:JzZoRmkq0.net]
いやアーサーは妄想だとだいぶ痛いのであんなリアルな妄想せんと思う

773 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edf6-/ock [58.1.112.55]) [2019/10/14(Mon) 14:11:32 ID:cAYzIgWW0.net]
>>747
だからジョーカーは、自分の願望をいくら望んでも現実にはならない、恋人もマレーも母も知らない父親も自分勝手な願望の押し付けで妄想抱いてたことに気づいたことで、
それらを絶って現実に立ち向かう、
善悪も主観的なものなら自分のやりたいようなことをするってマレーをテレビで殺害したのに、
それまで妄想なら話の筋道がおかしいことになうんだが?
そういうこと考えないから、安易に妄想説に飛び付いて「ぼくはきづきましたエライでしょ」言ってるんだろ。なんの作品の批評になってない

774 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edf6-/ock [58.1.112.55]) [2019/10/14(Mon) 14:14:05 ID:cAYzIgWW0.net]
>>769
あ?
ストーカーしてた女が好意抱いてくれてて、
痛々しい駄々滑りのショーも笑顔でみてくれるとか、ジョーカーの妄想は非現実的なほど
ポジティブだろ

775 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:18:49 ID:U8vTTvVe0.net]
>>770
あれなんでずっと直さないんだろう

776 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:21:09 ID:RLXSnDM9p.net]
素直に観れば「ショーの観覧席にいてマレーにハグされる」空想をしたシーンと
「隣人のシングルマザーとよろしくやってる」のが妄想だったというシーンのふたつ
それ以外は本当にあったシーンだわな

どっちもあからさまにおかしいし、特に後者はかなり明確に妄想だったと気付くシーンがある
本当に区別できなかったならもう一度見た方が良い

777 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:22:55 ID:ukTPp2X7M.net]
色々細かいところに注目して2回目見てきたがオバハンとのカウンセリングシーンの時計て2回とも11:10くらいなんだな
でマレーの時に映る時間は10:45くらい

最後のアーカムでは時計は映らない

これなんか意味あるんかねえ

778 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:23:33 ID:VvpFilLPa.net]
>>773
考えるも何も、それって一番最初に思う普通の見方やん
その上で「全部妄想なんじゃね?」とか「本当のジョーカーは別人なんじゃね?」とかいろいろ想像するのが楽しいだけで
>「ぼくはきづきましたエライでしょ」言ってるんだろ。なんの作品の批評になってない
こんなこと誰も言ってないんだが、君も妄想癖があるのか



779 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7dbb-CdT3 [114.152.86.216]) [2019/10/14(Mon) 14:24:02 ID:0XP6lPFh0.net]
全てが妄想なのだとしたら、女との馴れ初めが妄想でしたと観客に気づかせる仕掛けが成立しなくなるだろ

780 名前:名無シネマ@上映中 [2019/10/14(月) 14:35:04.66 ID:+h4JowVqe]
ひたすら鬱な話なんだけど、見終わってそこまで後味悪くないのは嫌いなやつみんな
殺して璢からなのかな

781 名前:名無シネマ@上映中 [2019/10/14(月) 14:38:49.16 ID:+h4JowVqe]
>>779
それ言ったら、テレビ曲から電話かかってくるのも不自然だよ
出れるはずのないディナーショーに出てるのも不自然だし
あれも視聴者に気付きを与えてるわけでしょ

782 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:29:47 ID:uh48uoaqa.net]
全部ジョーク説はあっても全部妄想説唱えてるレスなんか実はない件
アンチ妄想説は一体どれと戦ってるのか
無駄にスレ消費させたいだけか

783 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:32:40 ID:/uEtDUPa0.net]
これって元々はレトジョーカーのオリジンとしてやる予定だったの?

784 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:33:12 ID:/rUbbDGRd.net]
最後の方の黒人カウンセラーはついに一線超えたアーサー=ジョーカーが不満とか感じなくても手を下すようになったとも採れるってことはわかった。

785 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:33:15 ID:3JprOsej0.net]
>>775
最新のBDでは直ってたよ。

786 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:33:31 ID:4fSkdIRx0.net]
ビデオのシーンと冷蔵庫のシーンは妄想かなと思っている
ビデオだけがカラーなのはやっぱおかしい
冷蔵庫のやつも次のシーンでは元どうりになっているのがちょっとおかしい(まあ時間経過もあるし直した可能性もあるが)

787 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:37:13 ID:RLXSnDM9p.net]
>>782
この映画単体で見るならジョークではなく現実です

788 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23fc-fGK+ [61.11.136.211]) [2019/10/14(Mon) 14:38:19 ID:5mxWFuf30.net]
ホアキンジョーカーは社会的に不遇だけど、レトジョーカーはメタ的に不遇だよなあ

あと、台風19号の時に台東区の避難所で税金の未払いや住所の有無などの理由でホームレスが排除されたらしいけど、いよいよ日本がゴッサム化してきたかもな
富裕層は「民意無視の消費税増税による法人税減税」で税金をあまり払ってないくせに飼い主(安倍政権)の後ろ盾で偉そうにしているのが胸糞悪い



789 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:40:19 ID:C4gMbPm+0.net]
いい歳して母親にハッピーみたいな愛称で呼ばれるって、他人に聞かれたら幼稚で恥ずかしいんじゃなかろうかって感じるけど、アメリカでは普通なの?
それともそういう意図があってのハッピー呼ばわりの設定なの?

790 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 14:41:14.33 ID:+DCQwEqz0.net]
公開10日で全世界興収が5億ドルを突破
デッドプール2を抜いてR指定映画の歴代トップに躍り出る可能性も出てきた

791 名前:名無シネマ@上映中 [2019/10/14(月) 14:48:42.76 ID:+h4JowVqe]
>>789
日本でも普通にあるじゃん
子供ん時の愛称を50過ぎの息子に向かって呼んでるの

792 名前:名無シネマ@上映中 [2019/10/14(月) 14:47:28.33 ID:Dh8dKpJV0.net]
最初のバスの子供あやして母親にキレられるシーンなんだけど、
ババアに謝ったあとのカットだとアーサーの前にいたはずの子供いなくなってない?

793 名前:名無シネマ@上映中 [2019/10/14(月) 14:49:50.99 ID:QLBvB/x10.net]
悲惨な境遇の中で社会的に取り残された人間が現実と妄想の中すり潰されていく様を監督は描きたかったんだろう。
それを予算を掛けて作るのはジョーカーといった器が必要だったんだろう。どこまでが妄想で現実かはそこ迄重要な事でもない。
ただアーサーに感情移入してくると最後にジョーカーの物語に話が帰依していくのが嫌だっだ。
どうせなら最後暴動の時に殺されて別のものがジョーカーになりアーサーの物語は完結してくれと思ってしまった。
個人的にはアーサーといったキャラの方に感情を持っていかれてしまったから。

794 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 14:50:19.30 ID:i9bTPfjz0.net]
>>649
ナウシカのラスト、宮崎駿はむっちゃ後悔してたシーンなんだけどなw

795 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 14:52:18.43 ID:DaxElTRJp.net]
>>792
後ろを向いてた時は膝立ちしてて怒られてから前向いて座ったため背もたれより低くなり映らなくなっただけでは?

796 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 14:52:26.77 ID:mjUr0O5nd.net]
ヒースとホアキンどっちのジョーカーが魅力的ですか?
ホアキンのほうはまだ見てないが見る予定

797 名前:名無シネマ@上映中 [2019/10/14(月) 14:52:55.48 ID:5IfWZxzap.net]
制作費のうちホアキンのギャラは何割ぐらいだったか気になる

798 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 14:53:01.96 ID:rphevoNY0.net]
ゴミ箱のフタをかぶれ、は流石に草



799 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 14:53:34.00 ID:mMenhTsI0.net]
>>796
どっちもとしか言いようがない

800 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 14:53:49.73 ID:VvpFilLPa.net]
>>649
北斗の拳で見た






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef