[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/22 18:55 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ジョーカー/JOKER part20



1 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df71-NhWV [115.165.143.62]) [2019/10/13(Sun) 14:06:04 ID:8FEdzPPc0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

10月4日公開! ホアキン・フェニックスと、ロバート・デ・ニーロがタッグを組み、孤独な男が巨大な悪へと変貌していく、壮絶なドラマを描く。

映画『ジョーカー』オフィシャルサイト - ワーナー・ブラザース
wwws.warnerbros.co.jp/jokermovie/

ジョーカー/JOKER part19
itest.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570611089/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

301 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 23:33:10 ID:GJoB/KRz0.net]
>>289
心霊写真

302 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 23:33:21 ID:DQ5rZRKVa.net]
アーサーの自宅知ってるくらいだしデブの同僚は仲悪くもなかったんだろう
どっちかといえば善意で銃を渡したけどアーサーが小児科でヘマしたから上司には適当にごまかした

303 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 23:34:04 ID:kalUC48t0.net]
>>291
https://youtu.be/hDK6X0Nxa8M
ジミー・デュランテ「smile」
https://youtu.be/Dm00x9ttBA8
ゲス・フー 「Laughing」
https://youtu.be/Rx37aGw_Rcg
クリーム「White room」
あとなんだ…

304 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 23:34:27 ID:KbM+bxsC0.net]
>>296
文句じゃなくてさ、話の組み立て方自体は手堅く優等生的だよねって感じたのよ
最近ヒットする映画は派手なアトラクション的演出が多いじゃん

305 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 23:34:59 ID:SNN0iYXa0.net]
>>265
無差別殺人に走る人間も似たような境遇の中で生きてきたんだろうなぁと思う

306 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 23:35:30 ID:yveUnCmJp.net]
>>289
お分りいただけただろうか

307 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 23:40:00 ID:xjnx7Jq00.net]
この映画って母親殺した前後から全て妄想だよね?
もっと前からかもしれないけど、ちょくちょく矛盾点があるよね

308 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 23:40:38 ID:YAmFHa3z0.net]
全てがジョーカーのジョークかもしれない

309 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 23:42:01 ID:yveUnCmJp.net]
>>307
具体的には?



310 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 23:42:42 ID:izvx8L600.net]
>>307
母親殺した前後からって笑
その前後どっちかが重要なんじゃないの?

311 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 23:44:56 ID:wq76t58C0.net]
チャップリンもリアルでは、母親が精神を病んで不幸な生い立ちで
アーサーと共通点も少なくないが、何が違って対照的な人生になるのか

312 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 23:45:22 ID:/811Oir90.net]
>>291
「that's life」「send in the clowns」
>>303
ゲスフーどこでかかったっけ?

313 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 23:45:31 ID:k0Hfp5AY0.net]
実は全部ジョーカーの妄想で、全部終わって目が覚めたら州立病院の隔離病棟だったとかいうオチかな

314 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:48:44.97 ID:xjnx7Jq00.net]
>>309
例えば
ジョークショーに出た時の内容とマレーの放送内容が違っている。
具体的には放送の方はちゃんとオチているけどジョークショーの現場のやつはオチがなかった。
てことはマレーの放送が妄想でありその後の出演もなかったと分かる。

315 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:48:48.25 ID:xz9W/WpKa.net]
ラストの血の足跡はカウンセラーを殺したという事だよな?

316 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:50:02.19 ID:Xld3z+EU0.net]
この映画観るとシナリオに違和感あるとこがいくつかあって、そのうちの最初の一つが銃を渡すシーンだな。
あとは劇場でアーサーがそれなりにウケてるシーン、回りピエロに取り囲まれた状態で裕福層が映画観てるシーン、番組の出演オファー、ウェイン夫妻が殺されるシーンが誰の視点が分からない、など。

317 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:50:55.60 ID:izvx8L600.net]
>>314
は?
ショーの場面ではオチがあったかどうかまで描写されてなかっただろが

318 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:50:55.72 ID:UT+yXgpm0.net]
JOKER見たくて、バットマン三部作見直したんだけど、全部合わせたらこれよりいいのあるん?

ちな個人的には
ビギニング☆3
ダークナイト☆5
ライジング☆4
だったがこの評価は普通か?

319 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:52:11.46 ID:izvx8L600.net]
>>318
時間の無駄お疲れ様
まったく見る必要なかったぞ笑



320 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:52:14.61 ID:yveUnCmJp.net]
>>314
黒人女連れてったスタンダップコメディの話かな?
それなら劇中で妄想だったってネタバレありますよ

321 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:53:13.03 ID:izvx8L600.net]
>>320
は?
それは女が来てたかどうかのネタバレであって
ショーに出たことが妄想かどうかはわかんねーよ

322 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:53:59.46 ID:xjnx7Jq00.net]
>>309
あと結構気になったのは最後のカウンセリングルームでの場面で、その直前に事故っているのに無傷であることと髪の毛の緑が奇麗になくなっていること
場面に連続性をもたせるならどちらかは残さないと映画じゃない
あえてやってないということは連続性がないということを示していると思う
事故から回復するのに時間がかかったとか収監されてからしばらく経っただけかもしれんからここはあんまり自分でも説得力はないけど

323 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:54:45.61 ID:xjnx7Jq00.net]
>>317
明らかにショーの現場とテレビの放送内容は違うシーンだった

324 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:55:11.00 ID:PeJGO9OGa.net]
>>318
ニンジャバットマン面白いぞ

325 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:55:22.49 ID:dNizAPEQ0.net]
まあとにかく
妄想説現実説多々あれど

ジョーカーである必要無いしゴッサムシティである必要もない映画

326 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:55:29.17 ID:yveUnCmJp.net]
>>318
その評価で合ってるけど重要なのは主人公の名前がブルースウェインって事だけだからダークナイト三部作の事は忘れてみた方がストーリーが入って来やすいよ
ジョーカーはかくあるべきって人が見ると勘違いしやすいみたいだから

327 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:55:31.55 ID:izvx8L600.net]
>>323
お前がそう思うならそれで良いんじゃない?笑

328 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:55:46.42 ID:mSK1ycHA0.net]
観てきた

アンゼたかし好きじゃないんだよな〜
翻訳のざっくり感も嫌いだけど名前がなんか気が抜ける

329 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:56:10.81 ID:xjnx7Jq00.net]
>>309
もう一個思い出した
顔のメイクがシーンが変わるごとに変わってる
控室の前後はメイクし直したで済むけど、その後のパトカーシーンと事故後でも変わってる



330 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:56:14.33 ID:yveUnCmJp.net]
>>321
どういう意味?
実際にテープに取られてマレーのショーに送られてるのに?

331 名前:名無シネマ@上映中 [2019/10/13(日) 23:56:34.47 ID:6bDK2BWu0.net]
>>285
正義とは何かばっか考えてしまう。
自分の中にある悪を昇華したい。
って
俺が書き込んだことに対してのアイアンマンだったんだが

332 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:56:44.64 ID:xjnx7Jq00.net]
>>327
別にお前も違うと思うならそれでいいけど

333 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:56:59.26 ID:GMTbwy9ra.net]
そもそもこのジョーカーて前作ダークナイトもティムバートン版もあんま関係ないてか繋がり多分無いんだろう?

334 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:57:21.75 ID:xjnx7Jq00.net]
>>330
そもそも送られていることを疑うべき

335 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:57:30.61 ID:yveUnCmJp.net]
>>329
それは意図的にやったのかも
意図的って事は、、、だね

336 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:58:08.82 ID:xjnx7Jq00.net]
>>335
、、、の意味は?

337 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:58:13.91 ID:yveUnCmJp.net]
>>334
具体的にあなたが思うストーリーを教えてくれる?

338 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:59:12.70 ID:izvx8L600.net]
>>330
は?
だからショーに出たこと自体が妄想だなんてネタバレのシーンは無かったって俺は言ってんだよ!
勘違いしてんじゃねえよ

339 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 23:59:34.65 ID:f3Vsqfrb0.net]
>>333
あんまりというかまったくだな!
ジョーカー関連で前作というならスーサイだな!



340 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:00:13.02 ID:vbTxcXRWp.net]
>>336
夜のシーンがサブリミナル的に入ってるって言う噂もあるし妄想なのかもねってこと
ただマレー殺しは報道されてるから事実と捉えるべきなんだろうけどどうしても矛盾が生じちゃうね

341 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:00:17.30 ID:1lx2SOob0.net]
>>307
バットマンビギンズに続くウェイン夫妻殺しの描写があるから妄想ではないのでは?

342 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:01:06.44 ID:vbTxcXRWp.net]
>>338
どのショー?

343 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:01:53.27 ID:IbTxE/lW0.net]
今作のジョーカーがダークナイトやその前の実写版とは違うパラレルだってのはわかるけど
本来本流であるバットマンとの関わりが薄すぎて同人っぽいんだよな


キャラクターのポジションや世界観を拝借したオリジナルストーリー

ゴッサムである必要もウェイン親子である必要もなかった

344 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:01:59.48 ID:wnsJ4JrY0.net]
>>340
その報道されているから、っていう部分も疑った方が良いと思う
映像の全てが嘘ではないだろうけど、基本的には嘘だと思う

345 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:04:21.42 ID:lMO86qQH0.net]
>>342
だっかっらー!!
女が見に来てたショーあったじゃん?!
それだよ!!
てか、マーレーが流した映像がその時のモノとは限らないよな
アーサーはネタ少なそうだし何回も色んな劇場で同じネタやってる可能性もあるし。
となると、上の奴が主張してる矛盾点もなくなるよね笑

346 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:04:47.83 ID:wnsJ4JrY0.net]
>>341
いやいや、無理やりビギンズに繋げるにしてもビギンズでは暴動起こってないだろ

347 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:05:00.21 ID:EuwOg8Vq0.net]
>>343
同人という点は同意だが、
バットマンと関わりが薄いとは思わんな。
むしろ、バットマンのオリジンとジョーカーのオリジンの関わりを強くしすぎだろ…くらいに思うが。

348 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:05:31.68 ID:1lx2SOob0.net]
ビギンズに繋がるシーンあったじゃん
パラレルではないでしょ

349 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:05:40.77 ID:6vQEIJFYd.net]
いや、君たち
一回見ただけでよくそんなに覚えてるね



350 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:05:47.29 ID:lMO86qQH0.net]
>>343
そんなこと言い出したらそもそも映画なんてこうである必要があるのってノンフィクションくらいになるだろ
つまんねぇ見方してんなよ

351 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:05:53.21 ID:wnsJ4JrY0.net]
>>349
すまん2回見てる

352 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:06:22.77 ID:wnsJ4JrY0.net]
>>348
具体的どこのシーンのこと?

353 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:07:46.21 ID:vbTxcXRWp.net]
>>345
女とのデートが事実だと捉えるわけね
じゃあ女と実はデートしてなかったっていう妄想だという妄想をアーサーがしてたわけか
妄想の多重構造を裏付ける描写ってあったっけ?

354 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:07:53.55 ID:4q61SPH9p.net]
>>55
ああ、それ思った
でもゴッサムのペンギンは実の母父からは深く愛されてたからちょっと違うか
ジョーカーは母親のエゴで息子にさせられたわけだし

355 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:08:26.22 ID:EuwOg8Vq0.net]
>>348
いやいや
あれはバットマンのきっかけとして有名なエピソードな。
だから、ビギンズには繋がんねぇよ
てか、DCEUともダークナイト三部作とも繋がらないってめいげんされてるからな

356 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:08:58.52 ID:vbTxcXRWp.net]
>>344
あそこはアーサー目線じゃないから嘘つく人は誰になるの?

357 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:09:21.19 ID:lMO86qQH0.net]
>>353
ちげぇし!!!笑
女と仲良くなったのが妄想だって事はアーサーが女の部屋に居た時の反応で明らかにされてたじゃん!

358 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:10:46.92 ID:lMO86qQH0.net]
>>354
余計な予備知識なしで見た方が楽しめるって事だね

359 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 00:11:03 ID:ssoGlLCrr.net]
2回目観てきた
やっぱりいい映画だった
サントラ出てるんです?



360 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 00:11:14 ID:Rrb++9O3a.net]
ショーに出たのは事実だろう
カットによって客の影が居たり居なかったりするから居る方が妄想で居ない方は事実

361 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 00:11:32 ID:/6wnFTJ60.net]
3人殺した後で黒人女の部屋に突入し女も迎え入れてる描写で妄想だわな

362 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 00:12:22 ID:wnsJ4JrY0.net]
>>356
語り部はアーサーだから第三者視点もアーサーの持ち役

363 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 00:13:12 ID:50AfCdWc0.net]
>>298
アーサーが恨みを持ったのってランドルが銃を渡した事をしらばっくれたからじゃない?

364 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 00:13:59 ID:OWkdOYcUM.net]
電車で蹴られてる場面、意識して似せてるのは分からんけどヒースジョーカーに見えたわ

365 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 00:14:05 ID:vbTxcXRWp.net]
>>362
ああ、そういうことか
アーサーが語り部だと思ってないから意見が合わないわけだね

366 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 00:14:59 ID:EuwOg8Vq0.net]
>>361
部屋に来て、私をつけてたでしょ?
のやりとり妄想だね。
てか、あそこから違和感を感じたわ。
つけてた男を気に入る女はいないだろっていう(笑)

頭のバァンのポーズのやりとりは本当なのかね〜
あれもホントはただ、エレベーター乗り合わせただけで会話してないとかな

367 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 00:15:02 ID:Rrb++9O3a.net]
看板奪われた件を社長に伝えていなかったのも恨んでる

368 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 00:17:20 ID:wnsJ4JrY0.net]
>>363
しらばっくれたというか嘘つかれてたじゃん
電話ボックスのシーンで「お前ランドルから38口径を買おうとしたらしいな」って言われてる

369 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 00:17:23 ID:EuwOg8Vq0.net]
>>367
あれは社長が単に
「看板なんか盗むバカがどこにいる」っていうことで盗まれたっていうのを信じてなかったのではと感じたな。



370 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 00:17:29 ID:vbTxcXRWp.net]
>>357
お前があの映像は女が来てた時のものとは限らないって言ってるからこっちとしてはお前が女が来たスタンダップコメディが事実だと捉えていると思うわけよ
実際にはお前は女が来た事はなくて何回もスタンダップコメディをやってる説ね
仮説的な部分が多すぎて反論のしようがないからなんとも言えんわ

371 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 00:18:02 ID:/YeFzziV0.net]
小人症のゲイリーが実際優しくしてくれたシーンってあったっけ? 確かにゲイリーがバカにされてた時に、発作の笑いをアーサーはしていただけで、決して彼を笑ってはいなかったと感じたが…
ゲイリーを殺さずにいたのは、人間味溢れるジョーカーだったし安心はしたが…

372 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 00:18:21 ID:vbTxcXRWp.net]
>>367
その件はランドルは知ってるのか?

373 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 00:18:48 ID:wnsJ4JrY0.net]
>>371
クビになったときにタイムカード持ちながら気の毒だったなアーサーって声かけてた

374 名前:名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-Ayue [111.239.169.190]) [2019/10/14(Mon) 00:19:10 ID:WEuZMfTVa.net]
女との関係も妄想だったことすら理解してない猿がいることに驚くな
背伸びしないでアンパンマンでも見てろや時間と金の無駄だから

375 名前:名無シネマ@上映中 (スフッ Sd43-feBC [49.106.205.127]) [2019/10/14(Mon) 00:19:17 ID:phgIuFxod.net]
アメコミ原作でここまで重くねちっこくヴィランを描いたって点で、ほんと画期的な作品だと思いました。素直にすげぇわ

376 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cd4f-3Hkb [202.189.214.122]) [2019/10/14(Mon) 00:19:23 ID:3tOXsTE60.net]
原作の設定だけ借りて別物の世界観描く作品は名作多いよな

377 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 00:20:53 ID:/YeFzziV0.net]
>>373
ああ…かけてたね確かに…
ゲイリーを殺していたら、色んな意味で後味悪くなるわなあ流石に

378 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:22:18.42 ID:vbTxcXRWp.net]
>>374
IQが30違うと話ができないって言うしね
とりあえずウィキペディアにもあらすじ書いてあるんだから読めばいいと思うけど

379 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:22:25.02 ID:6vQEIJFYd.net]
あんな彼女が出来る幸せ者の物語では絶対にない



380 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:23:04.26 ID:/6wnFTJ60.net]
>>366
バーンが無ければ黒人女の部屋の位置をし知らない訳だから 現実なんだろ

381 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:24:38.51 ID:uxOxn/+Ur.net]
このジョーカーをもっと見たいわぁ
この映画がなくてホアキンジョーカーとベンアフレックバットマンの映画を先に作ってほしかった〜

382 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:26:07.50 ID:50AfCdWc0.net]
>>374
そういうやつはテレビとかで評価高いと言われたから観に行ったってだけで思考停止してるんだろ

383 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:26:10.54 ID:wnsJ4JrY0.net]
>>380
エレベーターまでは現実は同感
ストーカー癖の人ってちょっと優しくされただけで勘違いしちゃうって言うしその類で妄想が膨らみまくったのだと思う

384 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:26:26.87 ID:Rrb++9O3a.net]
>>369
>>372
ランドルは襲われたらしいなと言いながら銃を渡したから看板盗まれてそのまま強盗に遭ったことまで知ってる
それを報告していないから、社長は強盗に誘い出すためだったと知らずに看板を盗む奴などいるかとなった

385 名前:名無シネマ@上映中 [2019/10/14(月) 00:26:52.28 ID:3yOfDcX80.net]
観てきたけど凄かった。とにかく凄かった。

386 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:27:03.55 ID:sFAhAaaC0.net]
小児病棟で銃を落としたのは自業自得って言われるけど、なんとも言えない運のなさがアーサーらしいなって思う。

387 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:28:06.56 ID:wnsJ4JrY0.net]
>>384
そもそもなんでランドルに報告義務があるの?
社長は楽器店経由の情報しかしらないだけでしょ?

388 名前:名無シネマ@上映中 [2019/10/14(月) 00:28:08.32 ID:H6ZnLqHQ0.net]
>>339-343
バットマン・ビギンズとつながってるじゃん
共通性がある

ついでにバットマン・ビギンズに出てきた幼少バットマンと
今回の幼少バットマンはよく似てる

389 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:28:34.82 ID:vbTxcXRWp.net]
>>366
ネタバレシーンでドアが開いてて人がいないシーン覚えてない?
あれがつけてたでしょが妄想ってことを示唆してる



390 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:29:21.25 ID:IbTxE/lW0.net]
>>347
そこはまあ嘘か事実か分からないようにはぐらかしたからセーフかなと

>>350
個人的には逆だと思っている
フィクションこそ小説でも映画でもあらゆるものが必然なのよ
天気にしても環境音にしても全てに制作の意図があってそれを汲み取るのが面白いところなんだと感じている

391 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:29:34.77 ID:wnsJ4JrY0.net]
>>388
バットマンシリーズの前段なんだからある程度繋がってて当たり前だろ
だからといって既存の作品に繋がるとは限らん
なんだかお前ってエレベーターで優しくされたらストーカーしそうだな

392 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:29:48.45 ID:5AbTGO4t0.net]
>>343
バットマン無関係にしたら
よっぽど監督に実力ないとただの地味渋映画で終わっちゃう

393 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:30:43.32 ID:vbTxcXRWp.net]
>>388
だから特定の作品と繋がらないって何度言ったらわかるんだ
七人の侍と荒野の七人みたいなもんなんだよ

394 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:30:44.52 ID:wnsJ4JrY0.net]
>>389
あと女の人の部屋番号がシーンによって変わってた気がする
これは気のせいかもしれんけど

395 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:31:04.34 ID:So82km7Hp.net]
母親が救急車で搬送されるときに、最後に話したのはいつ?って聞かれたときにアーサーがわからないみたいな返答してた気がするけどあれなんだったんだ?
そこの感想全然見かけないからなんか勘違いしてるのかもしれない

396 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:31:18.32 ID:EuwOg8Vq0.net]
>>388
なんでビギンズと繋げたいのか…
ダークナイト三部作とは別だ。
今回の映画は。

397 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:32:09.88 ID:Vl05TDra0.net]
繋がってるというよりも、作品壊さない程度に、かろうじてファンサービスしてくれてるって感じに見えた。

398 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:32:18.09 ID:wnsJ4JrY0.net]
>>395
そこ同じく気になった
正確には、最後に声をかけたのはいつ?って字幕だった気がするけど

399 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:32:21.66 ID:EuwOg8Vq0.net]
>>389
あーそのシーンもそこにあったのね



400 名前:名無シネマ@上映中 [2019/10/14(月) 00:32:53.06 ID:H6ZnLqHQ0.net]
独立したスピンオフのサブストーリーではあるけれど
バットマン・ビギンズとの共通点は多い
そこを無視してる馬鹿はなんなの????????????






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef