[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/26 12:28 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ジョン・ウィック総合 金貨5枚目 JOHN WICK



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/04(金) 20:48:09.91 ID:HN3fBC/4d.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

大ヒット公開中!

数々の伝説で裏社会を震撼させてきた最強の殺し屋ジョン・ウィックの鮮烈な復讐を、キアヌ・リーブスのキレ味鋭いアクションと、独自の世界観で描き一躍大ヒットシリーズとなった『ジョン・ウィック』
ジョン・ウィック追放という衝撃のラストで終わった前作『ジョン・ウィック:チャプター2』から2年、過剰なまでの超絶アクションも、新たなキャラクターが加わった豪華キャストも驚異の進化を遂げて帰ってきた!

日本語版公式サイト
外部リンク:johnwick.jp/
公式Twitter
Twitterリンク:https://twitter.com/johnwickmovie

前スレ
ジョン・ウィック:チャプター2 金貨4枚目 JOHN WICK
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1505746764/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

601 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/12(土) 11:52:01.20 ID:z5ptJ2pla.net]
何を言い争ってるのかわからんが、殺し屋同士多少のシンパシーはあるだろうけど裏切る味方につく協力するとかその場その場で割り切ってやってんじゃないの?

602 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/12(土) 11:54:47.83 ID:gAILdrLi0.net]
>>589
俺の問いに答えられずに誤魔化してるのそっちじゃん
そして最後は必死のレッテル貼って逃げるテンプレね
とりあえず記事が読めなかったことだけは確かみたいだな

603 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/12(土) 11:54:53.69 ID:4lLwz1Uo0.net]
3はギャグシーン多いな
ターミネーター3みたいだ

604 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 11:59:05 ID:Q5J2m95z0.net]
続編映画特集でしか名前聞いた事が無かった
マークダカスコスさんが観られて嬉しいです

605 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 12:05:22 ID:DYbdptkk0.net]
>>574
チャプター4は2021年公開予定で製作進行中
https://imdb.com/title/tt10366206/?ref_=m_nmfmd_act_2

606 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 12:05:24 ID:jBxDv/m80.net]
>>584
ネコ派の敵だったからじゃ

607 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 12:06:44 ID:H5d3qlV10.net]
>>591
いやおまえが当初の反論に全然答えられないで別の話題に逃げてるだけだからな?
映画の内容の検証はまず映画の内容だけで考えるのが当たり前の話
カントクガーとかいうのは評論家とかにもいるけど、自分で考える頭のないアホのやる事

608 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/12(土) 12:20:09.56 ID:gAILdrLi0.net]
>>596
いや俺は答えてるけどお前が監督直々の解説と同様に自分の都合の悪いことを無視して
「殺す気が無いウィンストンがジョンはスーパーマンと信じて屋上から落としても死なずに誰かが助けると思って逃がした」と妄言を書き続けてるだけだ
一方お前は記事のこともラストのキングの発言もウィンストンにジョンを殺す理由があることにも目をつぶってる
記事を読んだか?というイエスノーの簡単な問いからすら逃げてるんだもんな

公開直後の監督とライターの発言と自分がそうであって欲しいと思うことを根拠にすることのどっちが"アホ"のすることなのやら

>映画の内容の検証はまず映画の内容だけで考えるのが当たり前の話
正しく読み取れるようになってから言えることだよこれは
つまりお前にはまだまだ早いということ、以上
以降反論したければ監督とライターの発言引用してちゃんとそれに反論してくれよな

609 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/12(土) 12:23:46.39 ID:WyxkUPA3a.net]
裁定人に友達って言い切ってなかった?
ジョンにだけ猶予一時間与えたり、一連のシークエンスからあのジョン・ウィックの死を確認しないのを裏切ったと描写したつもりならキャラ付けブレてるなぁと思う
結局裁定人にも「生きてたらどうすんねん!?」って釘刺されてるし



610 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/12(土) 12:24:19.20 ID:H5d3qlV10.net]
>>597
>「殺す気が無いウィンストンがジョンはスーパーマンと信じて屋上から落としても死なずに誰かが助けると思って逃がした」と妄言を書き続けてるだけだ
おなじことなんどいわせんだ
ウィンストンはそれぐらいジョンのことを高く買ってるんだよ?
防弾チョッキの防弾性能の事も知ってるわけでさ(ここさっきからずっと無視してるけどさw)
それが急に死体も確認しないアホの子に

変だと思わないの?


>正しく読み取れるようになってから言えることだよこれは
うんまさに君がねw

611 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/12(土) 12:27:51.89 ID:WFyLvNsda.net]
関わる気なかったけど一言
俺もジョンなら助かって当然って前提で撃ったと解釈してるよ

612 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/12(土) 12:30:25.44 ID:tDmvBwLB0.net]
2のラストで1時間の猶予を与えたのと一緒、殺すとは思っていないけど生き残るのも死ぬのも
ジョン次第でどっちに転んでもいいと思ってる

613 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 12:40:29 ID:rXroxJhMa.net]
現時点で監督が何とコメントしてても作中で明確に描写がない以上は4でどう転ぶかは分からないけどな

614 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 12:43:23 ID:9agYJ8mg0.net]
次で本当にウィンストンが裏切ってたら全力でID:gAILdrLi0に謝るので逆もお願いしていいかな?

615 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/12(土) 12:51:43.73 ID:0EjaRpEEr.net]
つまらん繰り事レスは要らんから
監督が、ウィンストンはジョンを殺す気だったと言ってるソース出せよ

616 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 12:56:29 ID:rsfQ0qdSd.net]
猫に寿司って大丈夫なのか

617 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 13:00:25 ID:WFyLvNsda.net]
イカを食べると腰を抜かすとか聞いたし
そもそも魚類を食べる生き物じゃないので
DHAとかの類は分解できなくて下手すると死ぬって

618 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 13:02:21 ID:z5ptJ2pla.net]
え?
おさかなくわえたどら猫は?

619 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 13:08:12 ID:9agYJ8mg0.net]
イカは駄目なんだけど何故かイカ味のちゅーるが存在するのが不思議でならない
ルーツを辿れば魚の居ない砂漠の生き物だけど、日本に限らず世界中の漁師町に住み着いてる猫は普通に魚食うよね

リンク先ざっと読んでみたが、脚本家はウィンストンは現時点では foe ではなく antagonist に過ぎない(敵意が強いのは前者)とも、次どうなるかは決まってないと語ってるな



620 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 13:09:17 ID:jBxDv/m80.net]
>>606
腰抜かすっつーか流石に食べ過ぎがダメ
皮膚の薄い耳からやられる

動物タンパク質が取れるかどうかなので
魚が肉より取りやすい地域なら普通にネコは魚で生きてるよ

621 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 13:10:29 ID:WyxkUPA3a.net]
刺身は良くあげたけどイカは禁止してたなぁ

622 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f29-YQfk) [2019/10/12(Sat) 13:12:09 ID:znQkDiAd0.net]
受付のお見事です はそういうことだろう

623 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 13:19:47 ID:tDmvBwLB0.net]
>>607
日本には魚を食う食文化しかなかったから猫に魚を与えてただけで別に猫が魚を好んで食うわけじゃないと
チコちゃんでやってたよ

624 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 13:20:07 ID:9agYJ8mg0.net]
監督と脚本家のコメントに対する ID:gAILdrLi0 の受け取り方が素直過ぎるというか表層的なだけじゃないかな
加えて作中の描写を軽視してるのではなく単に読み取れてないと考えれば辻褄が合う

625 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 13:31:57 ID:WyxkUPA3a.net]
どんだけ意図を明言しても作中で受け手が汲み取りづらい描写してると真意は解り難いわな

>>612
クッソ雑食だからシュークリームとかうっとりしながらずっとペロペロするよ

626 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 13:40:36 ID:H5d3qlV10.net]
>>614
猫は甘さを感受する味覚がないし
砂糖は摂取しても下痢の原因になる
ネコ虐待クソ野郎かよ

627 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 13:55:25 ID:WyxkUPA3a.net]
すり寄って離れないからかわいくてついつい指にクリームつけてあげちゃうんだよ
肥満もなく健康そのもので12年で往生したからゆるして

628 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 13:57:19 ID:WyxkUPA3a.net]
いや14年か、しょうもない連レスすまん

629 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 13:58:47 ID:WFyLvNsda.net]
ググると青魚ばっかり食べさせると死ぬって出てきたw
さすがゼロ
寿司屋のカウンターでゴロゴロしてる猫をじわじわ殺してたわけだ



630 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 13:58:47 ID:H5d3qlV10.net]
>>616
室内飼いの猫の最近の寿命は20歳ぐらいはザラなんで
病気とかでなく12歳で死んだのならお前のせいだよクソが

631 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 14:10:48 ID:8Stu9mz00.net]
どうでもいいことでキレすぎだろ
犬派が主人公のスレだぞ

632 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 14:17:45 ID:WyxkUPA3a.net]
狂犬みたいなヤツやな、室内飼いでも20年がザラと思ってる人間には何も言えませんわ

633 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 14:19:45 ID:WFyLvNsda.net]
車と仔犬がきっかけで世界中を巻き込んで大暴れする奴の映画だからな

634 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 14:20:55 ID:H5d3qlV10.net]
ペット商品売り場で対象年齢15歳以上のキャットフードが普通に沢山売ってることの意味わからない奴か
まあ猫の味覚の事も知らないで雑に飼ってたアホだからそんなものか

635 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 14:24:02 ID:kVOwJR+e0.net]
>>623
それ高齢用のだろ

636 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 14:25:48 ID:WyxkUPA3a.net]
だいたい3分以内の即レスくれて草
わかったわかった、14年で死なす俺が悪かったよ君には逆らうレスしないよ、ごめんね

637 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 14:26:24 ID:lbYitxux0.net]
ウィンストンが裏切ってる裏切ってないの解釈をめぐって
普通に意見を交わすだけなら問題無いのに、>>569が

「感情で安易な意見言う君らと違って、ボクちゃんクールで冷静だもんね〜」
のドヤ顔宣言するからこうなる

638 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 14:27:51 ID:H5d3qlV10.net]
>>624
うんだからそういう高齢の猫がもうそんなに珍しくないんだよ、今は

639 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/12(土) 14:40:55.39 ID:9agYJ8mg0.net]
20歳がザラは盛りすぎ



640 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/12(土) 14:42:26.55 ID:36WgfiaWa.net]
タランティーノのやつもそうだけど
狂犬はなぜ男の股間に噛みつくのか

641 名前:名無シネマ@上映中 [2019/10/12(土) 14:45:27.15 ID:OkhZQky/0.net]
>>403
ハルベリーはあんなんしたから組織から狙われないの?

642 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/12(土) 14:48:46.28 ID:9agYJ8mg0.net]
>>629
ソフィアの犬は狂犬ではないだろ
ちゃんと躾られてるし戦闘訓練の結果が金玉狙いだ

643 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 15:04:13 ID:yqAvwiIId.net]
なんか、終始ジョンが傷だらけで痛々しかったな...
イコライザーのデンゼル・ワシントン並みに無敵とは言わないけど、
もう少し余裕もって観たい気もしたわ

644 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 15:09:44 ID:m9f7pame0.net]
車にはねられた直後でもピンピンしてるから・・・

あのわんちゃん達、意外と首根っこ行かなくて止め刺しやすいようにあくまでカバーなんだなーって

645 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 15:13:44 ID:eh5QUQQA0.net]
序盤のチャイニーズ系暗殺者チームのハゲが虫の息のでもきちんと斧を投げて仕留めるジョンは流石だよね

646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/12(土) 15:31:20.26 ID:vcypFr5X0.net]
ハンターハンターの影響を感じるんだけどこの映画

647 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 15:50:49 ID:iP/ONRM00.net]
>>635
メタルギアとか言ってるやつもいたけど、
こういう○○の影響がって言うやつは
その○○が既に先行作品の影響受けまくりって点はスルーするんだよな

648 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1727-Fkhq) [2019/10/12(Sat) 15:57:42 ID:pDvLtRJ00.net]
>>634
斧で仕留める姿はレアな気がする!
今後もなさそう

649 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 16:05:14 ID:ax+CmjMZM.net]
>>634
あれで隣で見てたやつビクゥ!なっててワロタ



650 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 16:08:38 ID:RjuHsnYq0.net]
殺しよりもバレリーナが爪剥ぐシーンが一番辛かったわ

651 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/12(土) 16:12:48.75 ID:wGCTbes20.net]
なんか全体的におバカアクション感強目になってなかったか?俺は好きだけど。
寿司屋のやつとか後半笑いながら見てた

652 名前:名無シネマ@上映中 [2019/10/12(土) 16:22:48.29 ID:sLBXn6wp0.net]
後半どころか冒頭のナイフアクションからずっとコメディだろ
なんかどころじゃない

653 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/12(土) 16:49:09.14 ID:eh5QUQQA0.net]
カサブランカでお互いに弾切れになってにらめっこして助っ人に来たやつも弾切れで三人同時にリロードはクスッときた

654 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/12(土) 16:58:51.67 ID:H5d3qlV10.net]
馬攻撃の天丼は間違いなく笑わせに来てた

655 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 17:00:47 ID:tDmvBwLB0.net]
リーサルウェポンも最初は自殺願望のメンヘラだったのに3辺りになると
アクションコメディになってたからな、シリーズ重ねるとそうなるものかもね

656 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 17:03:55 ID:4lLwz1Uo0.net]
十数年ぶりの新作で原点回帰するパターン

657 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 17:29:01 ID:0kMINkUxd.net]
毒入りふぐ食べた理由分かります?

658 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 17:32:44 ID:nme0S4vBM.net]
毒入りふぐなんて食べてないのでわかりません

659 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 17:35:05 ID:8Stu9mz00.net]
ゼロ「フグって毒があるんやで」
裁定人「はえ〜」ヒョイパク



660 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1727-Fkhq) [2019/10/12(Sat) 17:35:57 ID:pDvLtRJ00.net]
今回は「間」とか馬とか斧とかちょいちょい笑わせに来てたよね

1や2は殺しすぎで思わずこんなの

661 名前:笑ってしまうわっていう笑いだったけど、3はコメディ的な笑い []
[ここ壊れてます]

662 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f769-8cCB) [2019/10/12(Sat) 17:38:16 ID:sLBXn6wp0.net]
寿司屋の店主を信頼しているって意味か
自分が死をも恐れない豪傑であるってことを示してるか

663 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 17:40:45 ID:jo/p6GkH0.net]
パンフ買ったけど、もうギンティ小林使うなよ
20年一昔な状態で書く事がいつもありきたり
こんな言い回しが面白いだろ?みたいなIQ低い厨ニ的オチが相変わらず続く
「丁寧かつ真心のこもった殺し方」「エスプリの効いた戦闘スタイル」「影響をピュアに受けて」って
オマエ色んなアクション映画の評論で書いてんじゃん それ何回目だよ
どうせ秘宝系ライターなら青井邦夫を使って欲しかったよ

664 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 17:44:57 ID:oN8p8Fsu0.net]
最後の銃撃戦、銃が強力すぎて頭ふっとんだのも笑ったな

665 名前:名無シネマ@上映中 (ガラプー KKdb-fY6w) [2019/10/12(Sat) 18:34:40 ID:kDAuu/BRK.net]
ウィンストン最強説ある?

666 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 18:58:01 ID:Z2HRTic70.net]
>>172
ジョーカーの暴力シーンはどれも痛々しいんだよな

667 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 20:17:58 ID:0tD6th8C0.net]
逆にこっちは何十人も死んでるけどけっこう爽やか

668 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 20:26:13 ID:2TRv8stXa.net]
序盤はホステルより「痛ったあぁー」って思いながら見てたわ

669 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 20:30:51 ID:lbYitxux0.net]
この映画の良いとこは一般人一切巻き込まないで、
裏社会の人間同士でタマの取り合いしてるとこだな 



670 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 20:34:00 ID:ESGrV32fd.net]
>>405
タラン・バトラーが3ガンマッチ向けに推奨してる装填方法。一動作で2発入るから装填時間が半減するって理屈だそうな。キアヌもTTIの公式チャンネルのトレーニング動画で訓練してるシーンがある
昨日観てきたけど冗長なシーンが増えたのはちと残念だった。コンチネンタルのシーンは素直にアサルトライフル使えよwと思ってしまった
続編やるなら、やっぱ指輪を取り戻す流れになるんだろうか

671 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/12(土) 20:47:44.39 ID:I00sCr5z0.net]
>>657
図書館ではお静かにを守ってるし
動物も大事にするしな

馬狙わないし犬防弾仕様だし鳩放すし猫に至っては刺身食ってゴロゴロしてる

672 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/12(土) 20:49:21.63 ID:ESGrV32fd.net]
>>525
裁定人、既視感あると思ったら御堂かw
スレ読んでて気がついたw

673 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 20:54:48 ID:2TRv8stXa.net]
2の地下鉄で白い壁の向こうにメクラ撃ちして
一般人の悲鳴が聞こえるシーンがある

674 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/12(土) 21:12:20.90 ID:HpOzA0yfd.net]
chapter2の冒頭やっぱ最高w

675 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 23:15:47 ID:f0qKhKjUa.net]
チャプター4とマトリックス4とキアヌ大変やな

676 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 23:20:26 ID:4TmXG10v0.net]
ちょっとこの映画の事調べたらめっちゃ推し記事フィードされてくるようなったわ
もう見たっちゅうに
成績伸びんのはジョーカーと同時期に日本公開するからやろ

677 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 23:34:43 ID:Z/PLJfHPa.net]
ポニキャが悪いし、公開時期だけでなく円盤発売も遅いよ
覚悟してね

678 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 23:46:19 ID:N1gK8PVz0.net]
唐突な変な日本語でみんなクスってなる。
ブルース・リーの「ドラゴンへの道」の名シーン
「おまえはタンロンか?」を思い出した

679 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 00:10:56 ID:7Sb3tlT+0.net]
見てきた。
ハルベリーが私の犬を撃つなんて許せない!の後にジョンが「分



680 名前:かるよ。」って言う所と、ゼロの手下の二人組が「5年ブランクあると動き遅くね?」って言う所。
シャロンがドヤ顔で敵の防弾装備は進化してるから、強い武器持っていったつもりなのに、主席連合チームの防弾能力が更に進化してて、「ウィンストン、もっと強力な武器をくれ!」ってバタバタと帰って来る所で吹き出してしまった。
個人的にはシャロンがやられなくて良かったわ。まだ続きが見たいね。
[]
[ここ壊れてます]

681 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 00:16:29.02 ID:nr5+8oAv0.net]
シャロンって普通に消されるレベルでヤバいんじゃないの?
ジョンの手助けして主席撃って手下も殺しまくって…
続編でいきなり生首で登場しても驚かないわ

682 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 00:20:16.10 ID:zG2fEXafp.net]
防弾のくだり、進化してるって言っておきながら9パラ選んでて「えっ?」って思ったけど、案の定通用してなくて笑ったわ
それでもとどめは全部首筋ってところにこだわりを感じた

683 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 00:24:50.95 ID:1+pdQtQU0.net]
シャロンはしばらく逃げ回るしかなさそうだけど娘が人質に取られたりしないか心配になるな
せっかく引退したのにあんたのせいよってことで水グチュグチュペッてやったんだろうけどさ
主席連合倒せばみんな安泰だけどジョンとキングとその手下だけで数足りるのかな

684 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 00:27:44 ID:J5zYLGIo0.net]
防弾ヘルメット開けて顔面にぶち込む(しかも1発でいいだろうに何発も)
はもはやギャグになってたな

685 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 00:29:07 ID:K56pYGIta.net]
>>670
>水グチュグチュペッ

それはソッフィーア

686 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 00:30:32 ID:nr5+8oAv0.net]
シャロンは受付のオッサンじゃんよ…

687 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 00:31:12 ID:ti4Pz3B60.net]
>>669
銃メーカーがこの銃使えってうるさいからこんな役回りにしてやったとかありそう

688 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 00:31:22 ID:L9xw4nla0.net]
彼は素晴らしいホテルマンだと思います

689 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 00:34:34 ID:1+pdQtQU0.net]
すまんなぜか間違えたw
ソフィアは再登場あるか分からないけどシャロンはちゃっかり最後まで生き残ってそうな印象



690 名前:名無シネマ@上映中 [2019/10/13(日) 01:16:14.57 ID:E5yBEvxb0.net]
次回作で、2やら3でトドメをささなかったやつらを集めて、首席連合の金貨が入った巨大金庫を車で引きずり出して街中をゴロンゴロンやるんだろうなぁ。

691 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 01:20:17.64 ID:x0OFGXbH0.net]
ランス・レディックは大体くせ者の役だから死にそうにない

692 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 01:25:30.79 ID:KbHoxaLc0.net]
コンチネンタルはまた聖域設定されたのだからシャロンも大丈夫でないの。
でもあの裁定人なんか自己裁量でやってるぽいけどね。

693 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 01:26:22.40 ID:gtUVIZsH0.net]
殺し屋業界のエレガントさが魅力だったが
しょうがないけど回を重ねるごとに壊れてってるな

694 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1727-Fkhq) [2019/10/13(Sun) 02:12:03 ID:8A1vxyCS0.net]
>>671
わかる、そこ面白かったw

695 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 02:26:48 ID:rHmQGL3i0.net]
犬と愛車でこんな殺戮になるのが最高やね
もうチャプター10までやってくれ

696 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 02:27:36 ID:n/EkXxNb0.net]
全体的にアクションがちっと長すぎん?
もちっと一戦一戦短くして今作で主席の決着までいってほしかった

697 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1727-Fkhq) [2019/10/13(Sun) 03:26:12 ID:8A1vxyCS0.net]
3で長いなーと思ったのは

カサブランカでの戦い(犬多めなので良かったけど)

ゼロの手下との戦い(ガラスに突っ込みまくったシーン。レイドの2人の前)

だな。多分相手によるのだと思う。

698 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 03:45:49.07 ID:gtUVIZsH0.net]
コンチネンタルの上階が前回の美術展まんまプロジェクターと鏡の間なのは不満かな
でも変わらない味を強制特盛のお店みたいで好きではある

699 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 04:40:49.98 ID:YZP0Loch0.net]
日本人三人は
次回作で普通に出てくるんじゃね
刀刺されたけど急所外したっぽいし



700 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/10/13(日) 06:54:03.52 ID:6b0/vlhN0.net]
上から落ちても骨が折れないのは
アラブの人からもらった強靭な服だからだろう
ウィンストン死んでマネージャーが支配人になり
ジョンがマネージャーでもいいかも






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef