[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/01 01:58 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 839
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

麻雀放浪記2020【白石和彌監督作品】



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/03/17(日) 18:55:56.06 ID:s0bpEQ/x.net]
1945年の【戦後】から2020年の【戦後】へ突入したギャンブラー
奴が見た世界とは?

4/5 公開(予定)

公式: www.mahjongg2020.jp

監督: 白石和彌
主演: 斉藤工
原案: 阿佐田哲也
音楽: 牛尾憲輔
配給: 東映

549 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/12(金) 18:00:59.97 ID:+lu6GxEr.net]
>>544
公開規模が変わらないシネマ歌舞伎が連日トップ10入りだからな
あれだけ宣伝したのにこの結果
白石の映画に需要なんてないんだよね

550 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/12(金) 18:12:37.96 ID:FUaymiGG.net]
この作品に限らず罪を犯した(のではないか?も含む)人間が出てるからと言って、
カットしたり、封印したりする意味がわからん。それをすることで観客へのメリットなんてないから。

安易にそれをやりすぎて馬鹿がそれが普通だと思う思い込んでる。

551 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/12(金) 18:21:05.80 ID:FUaymiGG.net]
>>549
そもそも白石作品は大衆受けする映画じゃないからいいんだよ。
ここ最近妙に受けてたけど「サニー」とか「止められるか、俺たちを」なんて一般受けはしないと思うし。

552 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/13(土) 00:23:31.85 ID:GgH1PY3t.net]
地方のレイトショーで客が1人だけの貸切状態だったでござる…

553 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 01:35:37.26 ID:2wJbu+2t.net]
今年のワースト候補を「サムライマラソン」と競いそうです。

学生時代に麻雀にハマりまくって毎夜徹マンをしてバイト代が入ったら繁華街のフリー雀荘で打ちまくっていた僕にとって阿佐田哲也の「麻雀放浪記」はバイブルですので面倒くさい原作厨の意見です。

昔マガジンでやっていたバトル展開的にアレンジした漫画版にも若干の拒否反応がありましたが色川武大作品のオールスター感があって結構面白かった記憶があります。

だから今作の様な面白くもない中途半端なおふざけはやめて欲しかった。

青春映画として優れていた1984年版に比べるべくもないのは仕方ないとしても原作にリスペクトを持って映画化するかふざけるにしても全力で振り切って欲しかった。

真田広之、鹿賀丈史、高品格、加賀まりこに斎藤工、的場浩司、小松政夫、ベッキーで対抗するのに無理があるのはわかります。

戦後復興期から2020年からタイムスリップする事によって時代や状況を重ね合わせたり比較したりするでもなく坊や哲が現代に対して物申す訳でもなく・・・

さらに肝心の麻雀部分でも首を傾げる描写ばかりです。
通しも決めていないのにニュータイプの様に会話して2の2の天和を決めたり地和国士無双はダブル役満なのに緑一色四暗刻はシングルだったり、サイコロの2度ぶりや自動雀卓のスペアは調達できないのに手積みの麻雀卓はあるのかなど細かいツッコミ所が満載です。

もちろんそんな所にツッコムのは野暮だしそういう映画ではないと制作者は言いたいかも知れませんが、細かい所に全く気の行き届いていないコメディなのは事実です。

タイムスリップしてからは好き放題やってもいいのですが原作ファンとして1番許せないのは過去の坊や哲、ドサ健、出目徳、女衒の達の対戦を改変しているところです。

若い子向けにはチンチロリンのルールを説明した方がいいのではと思いました。

ベッキーを想定した謝罪会見云々の展開が皮肉にもタイムリーなネタになっていました。

554 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 01:37:02.91 ID:2wJbu+2t.net]
映画冒頭、「自衛隊の国防軍化、反対!」とか、2020年は某国との戦後で「米軍基地のあるところ(横須賀? 沖縄?)から攻撃されて、日本はあっという間にまた敗戦国」とか、
集会の自由がなくなり官憲にいきなり警棒で叩かれるなど、フィクションの皮を被ったストレートな政権批判には白石和彌の思いが伝わった。
だからこそ右傾化が進めば、また日本も焼野原でバラック暮らしになっているわけだが、それも設定止まりでその後のお話しにはあまり関係ない。

ラスボスがA.I.になるのは時代の趨勢として理解できるとしても、この映画のテーマとも言うべきテツの思いを、全て台詞にして言わせてしまう演出はいただけない。
そこを言わずに言外の演技で見せてくれるのが映画じゃないのか!

これ見て「なーんだ、つまらない」とか思った人、オリジナルの「麻雀放浪記」をぜひ見てくれ! 天と地ほど違うから。

*話題になっちゃってたピエール瀧の件。本編上映前に「麻薬取締法違反で逮捕された云々」というテロップは入ったが、彼の出演シーンはほとんど他のキャストとの絡みもない数ショット。
いくらでも撮り直しは出来そうだったのにそのままで公開したのは、白石和彌のこの問題に対する思いからなんだろうな。

555 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 02:48:42.10 ID:B/TWpviA.net]
>>550
メリット?
お客にウンコ入り麻雀どんぶりを食わせるつまりなの?w
あえて食材に薬中ウンコを入れるなアホがということがわからんのか
麻雀どんぶりを楽しみにしていた客のことを考えるならばウンコが入ってない麻雀どんぶり提供しろってのが当たり前やボケが

556 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 03:02:33.62 ID:B/TWpviA.net]
>>554
どんな思いなんだ?

まず前作をリスペクトしてたら美しいものを提供しようとするわな
観客のことを考えたらウンコは取り除いて提供するわな
薬物乱用啓発を考えたら薬物ウンコは取り除いて提供するわな

557 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 07:53:41.31 ID:4CvPQiwe.net]
クソゴミ映画
これ作ったやつらは集団自殺しろ



558 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 08:07:21.90 ID:+c1gwf0L.net]
今日も釣れますなあ

559 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 08:24:47.11 ID:U4/KlZrW.net]
>>554
パンフのインタビューで
犯罪行為を行う賭博師も「同じ人間じゃん」と言ってるので
そういう流れでピエールも否定しない、ということなのかと思うけど
犯罪者を描くことと犯罪者を使うことは違うよね

560 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 10:44:40.14 ID:4bu9IglY.net]
>>554
脚本上の世界設定が日本が戦争して横須賀の米軍基地かどこかに爆弾落とされて(相手は中国?北朝鮮?)その地域は焼野原状態
ってことなら、それでもなお憲法改正反対とか自衛隊の国軍化反対!とか叫んでるのはマジで馬鹿かキチガイか相手国の工作員だろw

561 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 11:19:15.20 ID:zibe3f50.net]
>>558
劇場では釣れないのになw

562 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 11:34:33.60 ID:0ymwYvxD.net]
>>560
戦争するから焼け野原になったわけで、戦争反対は当たり前だろ?
アメリカでもそうだけど市民は勝つ戦争には反対しない。負ける戦争をするから反対するのだ。

>>559
犯罪者を使ってるわけではないけどな。
つか犯罪者を使ったらいけないの? たかが薬物で。

こういう罪を憎んで人を憎まずという意識すらなく、罪を犯した奴からはすべてを奪うのが当たり前みたいな、
いまだに江戸時代みたいな感覚で生きてる奴が多いよな。安っぽい社会正義振りかざす野蛮な人間だと思うよ。

563 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 12:08:55.14 ID:yYl1desG.net]
>>562
>こういう罪を憎んで人を憎まずという意識すらなく
お前さ、みんなピエールが憎くて憎くて仕方がないと思ってるとでも?w
最低限、罪を償うまでは汚物だ
人間愛があるなら罪を償い浄化されたピエール瀧ならどんでん使ってやりなさい

564 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 12:15:51.41 ID:xRPrnqWN.net]
製作委員会非公開のまま話題の犯罪者で金儲けしようぜって製作委員会で決定したことだ
ゲスいだろ?w

565 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 13:46:08.61 ID:TaqCnjzS.net]
安保世代向けだよな。クズな人生を社会のせいにするのが好きな世代。
ギャンブラーとか博打打ちとかに憧れ抱いてたクズ世代

566 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 13:53:48.10 ID:rFZGNn/N.net]
いやー、一見そんな風を装ってるんだけどさ
実際全然踏み込んでないよねこの映画
それっぽいことやってるだけで
それは麻雀自体についてもSFについてもいえるんだけど
「ぽい」だけで全然真面目じゃないんだよ

だからってふざけてるかっていうとそういうわけでもないのが余計タチ悪くてさ
わざとらしさだけが悪目立ちする本当に良くない映画だよ

567 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 14:04:11.90 ID:u2GkmxrJ.net]
>>559
汚いとこもあるのが人間みたいなこと言っておいて
作品に罪はないとかきれいごと言ってるのが情けないんだよな
お金の為なんです
慈善事業で映画撮ってるわけじゃないんです
お金の為に公開させて下さいて汚いとこさらけ出せよ
何が作品に罪はないだよw
ゴミ映画しか撮れない無能のくせに



568 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 14:09:16.31 ID:0ymwYvxD.net]
>>563
だからさ。たかが薬物で大上段からお前は何様のつもりなんだって話だ。
安っぽい社会正義を振りかざしてる奴は「自分こそ正しい」と思ってるかもしれんがなり
いずれにせよ作品に罪はない。それが例え駄作であってもな。

>>565
>安保世代向けだよな。クズな人生を社会のせいにするのが好きな世代。

モノを知らない人はおかしなこと言うねえ。
安保世代は日本の最も豊かだった時代に人生売り抜けた実にうらやましい世代だぞ。
豊かさも知らず飼い慣らされて反抗すらしない惨めな世代とは違うのだ。

569 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 14:10:22.85 ID:0ymwYvxD.net]
それにしても、ワンワンよく吠える番犬みたいな奴が多いなあw

570 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 14:55:00.33 ID:U0Iz2Bhs.net]
>>568
正義w
ガキかよw
では、お前さんの正義とは犯罪者を出演させることだな
あえて犯罪者を出演させることがなぜ正義になるのかね?w

571 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 15:12:29.79 ID:AehPgg4h.net]
たかが薬物に反論しようかと思ったけどやめとく
これ炎上商法のステマだろ

572 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 15:47:55.00 ID:TaqCnjzS.net]
>>569
オマエが一番キャンキャン吠えてるじゃんw

573 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 19:46:53.85 ID:Zd/lN9nu.net]
まー同じように作ったら意味ないからタイムスリップさせたってのは、まあ許す。
でも、それなら現代に哲を放り込めばいいのに、あんな昭和っぽいドヤ街に行くな
ら、タイムスリップの意味ねーなー

あと、竹中直人は竹中直人過ぎてゲンナリ。

574 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 19:53:44.09 ID:NFznYMJp.net]
>>573
現代社会に過去の人間が放り込まれるギャップがタイムスリップものでは面白いのに現代じゃないパラレルワールドとか意味不明だよな
そのうえ>>560でも指摘されているとおりのガバガバ左翼思想の社会だもの

575 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 20:08:09.88 ID:8cq8Ui0a.net]
クソゴミ映画にクソ炎上宣伝
これに関わった人間は二度と映画に関わるな
中央線快速に今すぐ飛び込め

576 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 20:13:46.85 ID:4bu9IglY.net]
映画自体の出来が酷いもんなあ。あの世の若松も苦笑するしかねえw

577 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/13(土) 20:20:05.56 ID:Grj19C8P.net]
AIユキが右側のソファにいて左に
ピエール瀧がいるシーンあった?

あそこ矢島さんしだったよね?



578 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 20:29:23.37 ID:HhVcU7eG.net]
病院池

579 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 20:46:00.52 ID:mIoMAW7H.net]
オリジナルが撮られた時代よりスタッフの質が落ち、演者の格が下がり、製作費が低下、アイデアが枯渇してるのになぜリメイクを撮ろうとするのか?
東映いや日本映画界は知恵遅れしかいないのか?

580 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/13(土) 21:07:12.84 ID:1kTys4Kt.net]
これ逆効果だろうね
映画に罪はないっていう主張の

今後同じようなケースがあってもこの作品が引き合いに出される

また逮捕者で宣伝効果狙ってるんじゃないかって

これがOKなら、内部リークで影響無さそうなキャストを吊し上げたらよくなるもん

581 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/14(日) 01:33:25.23 ID:O2dsg6o5.net]
佐藤佐吉のホンつまんないよな
監督作いくつか観たけど納得したよ

582 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/14(日) 02:15:45.31 ID:qCSnRa27.net]
>>570
少なくともピエールをカットすることに正義は感じないな。なんの意味もない。

>>573
>でも、それなら現代に哲を放り込めばいいのに、あんな昭和っぽいドヤ街に行くな
>ら、タイムスリップの意味ねーなー

だな。それは同意。
ヘンテコ世界にしたことで、なんだかよくわからないことになっている。
別に現代で麻雀が人気って設定でいいじゃん。

>>579
そんな御託は見てから言えよw

583 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/14(日) 03:21:00.96 ID:SyeSGqMf.net]
斎藤工って土曜の連ドラ出てるのか
映画より連ドラが似合う俳優なんだね

584 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/14(日) 03:25:59.43 ID:zTdw5/0F.net]
麻雀放浪記は公開は問題外だったなw
あとは瀧が薬物ラリラリ期間中の俳優として受賞した賞と
映画の作品賞と監督賞の剥奪が急務だな

585 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/14(日) 03:42:09.70 ID:OSNVvp5h.net]
月曜に観に行こうとしたら
箱は一番小さいのでレイトショーのみの一回上映になってた・・・
どんだけ人入ってないんだよ

586 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/14(日) 05:51:23.10 ID:ANs9K6S5.net]
瀧をカットしておいて、ヒロポンを打つシーンはそのまま残してたらシュールだったんだが。

587 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/14(日) 09:26:34.09 ID:jBbS5O9x.net]
なんかスゲー叩かれて評判悪いけど
俺はこれから観に行くよ






ハンターキラーをね



588 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/14(日) 09:28:53.23 ID:OeiXnS1V.net]
>>579
前売りを10000枚ぐらい買い上げる
どこの馬の骨かわからないうさんくさい
企業が作ってくれっていったんでしょう。
東映にはよくあること。
製作委員会に聞いたことない企業の名前ない?

589 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/14(日) 09:31:28.11 ID:OeiXnS1V.net]
なんかスゲー叩かれて評判悪いけど
俺はこれから観に行くよ






ハロウィンをね

590 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/14(日) 09:55:29.94 ID:gxKYFahj.net]
金曜夕刊の日経映画紹介で★が4つもついてた。こんなクソ作品を持ち上げる奴は気味悪い。

>>553
>今年のワースト候補を「サムライマラソン」と競いそうです。

両作で悪ノリしてた竹中直人のワースト男優は決まりだね。「翔んで埼玉」は出番がワンシーンだけで
よかった。

591 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/14(日) 11:03:13.74 ID:o2G7jg/v.net]
カメ止め制作費300万小規模公開で大ヒットて路線狙いで
300万で撮った映画でしょ?
そういう理由ならキャストや映像のしょぼさに納得できるな

592 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/14(日) 12:02:22.59 ID:C0Mbu3Vk.net]
脚本も演出もグダグダでどうしようないショボさなんだが...

593 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/14(日) 12:06:09.05 ID:ANs9K6S5.net]
>>591
全編iPhoneで撮影らしいけど、カメ止めみたいな低予算じゃあないよね。CGも結構つかわれていたし

594 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/14(日) 12:20:05.50 ID:Kq1pUMIL.net]
邦画で低予算と言っても数千万はかかるもの

595 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/14(日) 14:56:06.69 ID:zOKzKyEa.net]
観てきたよ〜
評判悪いからハードル下げて観たけど楽しめたよ
潜水艦ものだと思ってたのに後半地上バトルばっかになってちょっと残念だったけど
お金出して観る価値はあるんじゃないかな
ハンターキラー

596 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/14(日) 15:56:11.98 ID:kYO2ptbh.net]
今日観てしまった…
なんだこの駄作は…ただのイカサマで世界大会?
色々突っ込みどころ多数
この映画はお蔵入りのほうがよかったと思う
時間の無駄

597 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/14(日) 19:10:50.41 ID:Nctj5Roo.net]
全編iPhoneやらそのまんまピエールやら製作側の邪な気持ちに反吐が出そうになりました
汚ならしいヨダレを滴し、金の亡者のゴラムに耳元でドヤドヤと言われているみたいで全く本編に集中できずじまい
久々に金返せと怒りを覚えました



598 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/14(日) 19:52:23.66 ID:sSKAb6bB.net]
風俗→麻雀放浪記2020の予定だったんだが
風俗の予約が時間かぶりしてしまった
電話が10分出遅れただけなのに
レンタルが出てから観ることにするわ

599 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/14(日) 21:18:30.39 ID:1bQ4Ae2y.net]
レンタル出ない可能性もあるから見なくていいよ
駄作だから

600 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/14(日) 21:37:13.61 ID:ADxE1+iw.net]
カルト映画として観とけ
「あれ観た」というだけで酒の肴になる

601 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/14(日) 22:32:22.69 ID:6csbGF8+.net]
>>600
「デビルマン」を映画館で見てないのは後悔している。

602 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/14(日) 23:49:48.30 ID:kYO2ptbh.net]
いや、ハッキリ言おう
観る価値のない映画
麻雀放浪記を冠する資格もない
よくこんな映画を作れたもんだ
2020はただオリンピックにかこつけていれただけだろ

まともに麻雀すらしない
バカにしているとしか思えん

603 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/15(月) 07:27:06.54 ID:Y9Vm3VvY.net]
ケナす人は多いけど、愛すべきバカ映画だったと思う。(バカ映画は否定しがたい)

残念だったのはイカサマ技がどれもこれもおぼつかない手つきだったこと。
本職を連れてきて超高速カメラでかろうじて判別できる、ってのを見せてほしかった。

604 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/15(月) 08:18:53.47 ID:Y49DhyED.net]
ドテコは良かった
あと謝罪云々が一連の電気グルーヴ騒動にリンクしてて驚いた
岡崎は本当にキモかった
内容はしょうもなかったけどまあこんなもんだろって感じ

605 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/15(月) 08:31:51.48 ID:q0PRntXV.net]
今日も関係者だけが擁護の書き込み
ご苦労様デス

606 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/15(月) 09:40:21.13 ID:hAyzrAl3.net]
少しでも評価すれば関係者だっつうのもどうかと思うぞ。
オレも散々ボロクソ書き込んだが、ドテ子のキャラと恋心には萌えたし。

607 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/15(月) 09:46:35.40 ID:/TjrFBpW.net]
ピエールの件がなければ観に行かなかったのに(*_*)
上手く利用された感じ
ピエール居ても居なくてもストーリーにほとんど関係ないじゃん
時間と金返せって感じですわw



608 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/15(月) 10:26:06.46 ID:UbwfWmTJ.net]
(独立系を含む)土日 上映25分前販売数合計ランキング:2019 4 14
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 827069 1617636 5141 283 ****** 名探偵コナン2019 紺青の拳(フィスト)
*2 *54597 *279290 1685 175 ****** ハンターキラー 潜航せよ
*3 *54367 *364706 1952 276 *57.5% 映画ドラえもん 2019 のび太の月面探査記
*4 *44894 *341445 2278 284 *74.6% ダンボ
*5 *39200 *217490 1295 257 *75.1% 翔んで埼玉
*6 *35409 *243124 1655 284 *83.6% キャプテン・マーベル
*7 *23711 *133062 *833 *89 ****** ハロウィン
*8 *23069 *104282 *703 211 *90.4% グリーンブック
*9 *21267 *206244 1531 283 *65.9% バンブルビー
10 *20344 *108836 *776 148 *82.1% 映画 少年たち
11 *17915 *148265 1115 257 *66.9% 君は月夜に光り輝く
12 *17790 *147684 *870 191 *72.1% 映画 プリキュアミラクルユニバース
13 *15804 *123006 *852 119 *76.4% 映画 きかんしゃトーマス Go!Go!地球まるごとアドベンチャー
14 *13937 **67960 *510 *79 *59.7% バイス
15 *13051 **55690 *400 116 *84.3% えいがのおそ松さん
16 *12919 **39647 *244 *29 ****** KING OF PRISM−Shiny Seven Stars−V レオ×ユウ×アレク
17 *11083 **76612 *454 182 *87.9% ボヘミアン・ラプソディ
18 **9562 **57013 *422 133 *65.0% L・DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。
19 **7451 *125251 *894 266 *52.9% PRINCE OF LEGEND
20 **7344 **47953 *356 148 *57.3% スパイダーマン スパイダーバース
21 **6572 **49852 *347 *41 ****** ビューティフル・ボーイ
22 **6454 **10648 **67 *36 306.7% LOVE LIVE! SUNSHINE!! Aqours 2019 in Taipei
23 **5816 **57940 *401 182 *73.8% 運び屋
24 **4316 **16281 *113 *32 *74.7% ブラック・クランズマン
25 **4292 **95250 *608 *65 ****** 多十郎殉愛記

609 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/15(月) 10:45:53.75 ID:uPow/2DZ.net]
>>608
あれ?
大ヒット上映中でわ?

610 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/15(月) 17:24:01.16 ID:lV4NxINP.net]
駄作駄作とか当たり前の感想しか出来ない奴アホだろ
もうちょい面白い視点の感想頼むわ

611 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/15(月) 17:38:53.12 ID:F75HdUeF.net]
>>609
公開初日の朝5時のCMで時間的にどこも上映してないけど
大ヒット上映中って謳ってたから大ヒットしたんだよ

612 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/15(月) 18:29:23.87 ID:FuwRuZ3D.net]
思ってたより大ヒットってことだよ

613 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/15(月) 18:35:44.09 ID:YGO0nGfV.net]
結局、無理やり上映して東映の評価を落としただけの作品になったね。

614 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/15(月) 20:55:33.75 ID:rCX4wMLU.net]
今日見て来た
オリジナルには到底及ばない出来だったなw

615 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/15(月) 21:07:25.23 ID:S5Sl1ASL.net]
>>610
面白い視点はどこにもない。しいて言えば、ピエールたちが意味もなくセグウェイもどきに乗ってる
ところ。いや、何の意味もないけど。

616 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/15(月) 21:36:38.89 ID:yRjDhtXI.net]
白石監督へのお付き合いみたいなもんだな

割と前半よかった
ごりんになったら面白くなるかとおもってたら尻つぼみ

617 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/15(月) 21:43:48.71 ID:SSzH7xyA.net]
孤狼の血の監督だとは信じ難い。
酒飲んで鼻くそほじりながらやっつけで監督したのかな。
まさか、コカイン…



618 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/15(月) 21:47:42.83 ID:gMrsJX+b.net]
麻雀世界大会で日本と中国しか出てない
と思ったけど、麻雀できる国はそれぐらいか

619 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/15(月) 21:57:58.89 ID:7LY6NiL6.net]
哲って最後は堅気になるのにばくちなんか本気でやっってるわけないだろ
バーカ
李とかニッカボッカとかだせよ

620 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/15(月) 22:38:42.21 ID:6Z9hBn1V.net]
>>618
原作読んでないな
進駐軍と打つ場面もあるぞ
後、アガサクリスティーのミステリーでも麻雀打つ場面がある

621 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/15(月) 22:49:23.56 ID:lV4NxINP.net]
>>615
そこ面白いと思っちゃうんだ〜

622 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/15(月) 22:52:42.92 ID:17k3RNP/.net]
>>615
瀧が電気グルーヴのライブでセグウェイ乗ってたとこからネタにしてんでしょう

623 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/15(月) 23:09:38.46 ID:c41tUa4f.net]
ピエールの事件がなかったらベッキーの体当たりが話題だったんだろうな、かわいそうに。
助演のブスは知らん。

624 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/15(月) 23:13:07.86 ID:Y9Vm3VvY.net]
>>620
確か緑一色って手はアメリカ人が考えたはず。オール・グリーン、って言ったら大和田秀樹みたいになるけど。

625 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/16(火) 00:47:54.83 ID:UGpYABdt.net]
シリアス系じゃないのは予告見てればわかるだろうに

626 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/16(火) 01:46:11.50 ID:AHRQ2fuP.net]
シリアス系で売ろうがサブカル系で売ろうがコメディ系でもインディーズ系でも何でもいいけどさ、
脚本も演出も画面作りも酷いねっていう。それだけ。
和田誠の麻雀放浪記とそのファンに謝れよ、白石

ももと岡崎体育がキモカワで拾い物だったのが救い

627 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/16(火) 01:53:46.07 ID:EBtBKJIG.net]
>>618
中国の麻雀と日本の麻雀はかなりルールが違ってるらしいんだけどな
同じ感覚でできるんだろうか


まあそもそも麻雀そのものが大富豪並みにローカルルール多いゲームだし

上がられてカネ出して終わり、というのは、あれはブー麻雀なんかいな



628 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/16(火) 02:02:04.24 ID:EBtBKJIG.net]
ちゃんと映画として成立してて、そんなに悪い出来とは思わない
ドサ健出目徳ママ坊や哲のイメージが、2020年の卓に重なるのは実に映画的
読んだことないけど、麻雀放浪記2020という原作のおかげかもしれないけど


しかし闘牌はなあ
棒リーチで役満狙いってどうなのよ。役満をノミ手で蹴ったら、ファインプレーじゃなくて逃げかよ
片山まさゆきが監修してたとは思えないなあ

629 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/16(火) 02:09:38.59 ID:EBtBKJIG.net]
>>619
哲はバイニンやりながら出版社の小僧をやりながら小説も書いてたはずだよな


でも、死ぬまでカタギにはならなかった

630 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/16(火) 07:28:26.13 ID:9VwbHfoa.net]
AIがアンビリカブルケーブル引き抜いて体内の電池だけで動くモードになってるんだから、
極力時間稼ぎして電源切れを狙ってほしかった。
で、動作停止したAIの服を全部はぎ取れば理屈は通ると思うんだが。
九連宝塔上がらなきゃならんから無理か。

あと、九連宝塔が純正の九面張じゃないのは気になった。
昭和20年だったら上がり九連宝塔形は準九連宝塔で約万じゃなかったんじゃないか?

631 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/16(火) 09:28:59.34 ID:VTKLMc19.net]
映像面で映画としてちゃんと成立してないからな
ユーチューバーのドラマレベル
スクリーンで観る意味ないよ・・・

632 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/16(火) 10:40:03.23 ID:/Yk+Pi6L.net]
ダブル役満ツモられてる相手に逆転するのに役満ツモって明らかにおかしいだろ

633 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/16(火) 15:09:21.81 ID:lsjNtFM/.net]
>>630
体内にN2機関を生成したんじゃないか?

634 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/16(火) 22:03:21.12 ID:+4W7ihm5.net]
>>629
番外編でサラリーマンになってなかったっけ

635 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/17(水) 00:37:06.58 ID:2Ybs162W.net]
下手に劇場公開するよりも、
「劇場公開中止した幻の作品がDVDで解禁」
みたいなコピーつけてDVD専売した方がプレミア感出たし、
C級映画マニアしか見なくて評価も違ったんじゃないの?

まぁ、麻雀議連が宣伝に関わってるから中止に出来なかったとかの裏事情はありそうだけど。

636 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/17(水) 01:53:03.28 ID:Kmo7Gf6y.net]
ふんどししゃぶしゃぶのレポーターの名前が「服脱満子」w
どうでもいいところで攻めてるなw

637 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/17(水) 05:34:07.34 ID:H5xHZlLA.net]
>>635
中止にする意味がわからん。カットする意味もわからん。



638 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/17(水) 08:16:17.84 ID:Fz4LvHrb.net]
>>635
新井関係でオクラ入りした善悪の屑はその方式でお願いしたい

639 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/17(水) 10:02:06.36 ID:5sWEtciA.net]
カットどころか逆にピエールの出演シーンを増やすという話しも聞いたぐらいだからな。ちょい役過ぎる。糞映画確定だったんだから悪のりして瀧のNG集でも入れるべきだった。

640 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/17(水) 12:06:47.89 ID:6OKprhTn.net]
>>630
原作で出目徳の最後の手が
3ピン待ちのあの形だったんだよ

641 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/17(水) 12:15:29.96 ID:6OKprhTn.net]
原作ファンなので観てしまった
コメディって書いてあるのに気づいたのは
観た後だった
気づかなかった自分がバカだった

この監督は原作に対するリスペクトとか一切なくて
ただ、ただ金のためにやってるんだなーと思った
言いたいことも表現したいことも主義主張もなにもない
原作を貶めるだけの作品とも呼べないシロモノだった

100歩譲って、タイムスリップ後のシーンは好きに改変でもなんでもすればいいけど
原作の世界を改変するのはやめて欲しかった

コメディって書いて許されるものじゃないと思うよ

642 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/17(水) 12:21:23.67 ID:CuIQuAoU.net]
>>641
まあ予告ぐらい見ておいた方がよかったかもね
俺の見た回でも途中退出した人いたよ
タイトルに惹かれて来たんだろうな

原作とは別物ですと宣伝しとけばよかったな

643 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/17(水) 12:48:45.99 ID:4p6vnFdu.net]
観るまで気付かないってどんだけ…
自分の粗忽さを恨め

644 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/17(水) 14:27:53.64 ID:a7aaPuo7.net]
金のためでもないだろう(白石監督売れっ子)
スベる時もあるよ映画だもの

645 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/17(水) 15:31:24.72 ID:M8+ST0Sv.net]
オリジナル脚本で映画撮らして貰えない売れっ子www

646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/17(水) 15:39:55.56 ID:099UCpC3.net]
本作がきかっかけになって、作品関係者が何か事件を起こしてもノーカット、ノー延期で放映または上映されることが一般化されることを望む

647 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/17(水) 17:22:38.66 ID:P+GylPF1.net]
>>643
ポスターだけ見てもわかるよなw



648 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/17(水) 17:24:49.47 ID:3H6W+PDQ.net]
低予算でウンコ企画を押し付けられる
売れっ子監督白石和彌

649 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:40:54.95 ID:OhqQnxmt.net]
>>634
漫画の話?

原作にそんなのあったかな


まあ原作に出版社の小僧も小説書いてたのもないけど
そっちは色川武大の話で






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef