[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/01 01:58 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 839
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

麻雀放浪記2020【白石和彌監督作品】



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/03/17(日) 18:55:56.06 ID:s0bpEQ/x.net]
1945年の【戦後】から2020年の【戦後】へ突入したギャンブラー
奴が見た世界とは?

4/5 公開(予定)

公式: www.mahjongg2020.jp

監督: 白石和彌
主演: 斉藤工
原案: 阿佐田哲也
音楽: 牛尾憲輔
配給: 東映

444 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/08(月) 20:25:09.71 ID:TZ7ItCY5.net]
>>440
売れない地下アイドル感は凄い出てたから必ずしもミスキャストではないと思うんだけど、
誰とも寝る、寝たいと思う感は無かったのはちょっと勿体無いかなとも思った

445 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/08(月) 21:38:36.22 ID:v7JtZXfL.net]
なんで原作通りにしなかったんだろうな
原作だと現代に飛ばされたのは哲だけでなく、出目徳とドサ健も飛ばされている
AIのユキはユキの開発者が現代よりも前に飛ばされた八代ゆきの子供って設定
オリンピックも予選がある設定だったし、全自動卓→手動卓へ変わるのも
AIが強く勝てないので哲が全自動をAIが操作してるってイチャモンをつけ代えさせてる
最後のエピローグも過去に戻った哲が九蓮宝燈を3年かけて出して
ドテ子に会うために現代に戻ってきて終わりになっていた

446 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/08(月) 21:39:58.81 ID:v7JtZXfL.net]
見に行った回が年寄りばかりだったんだが会話聞く限り
終戦後の日本が描かれると思ってた人が多かったみたいで
あっちこっちから文句が聴こえてきてた

447 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/08(月) 21:43:25.44 ID:v7JtZXfL.net]
ちなみに原作だとゆきは哲を弟としか思ってなかったって描写がある

448 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/08(月) 21:55:59.11 ID:ZI5ZKzyp.net]
>>445
> 主演:斎藤工の映画版、そしてこの漫画版、それぞれの異なるクライマックスが時代を駆け巡る…!!

ってことなので、意図的にコミックと映画は変えてるんでしょう。
コミック読んでないけど、そっちの方が面白そうだね。

449 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/08(月) 22:07:08.00 ID:G8P9utTf.net]
>>394
なるほど
だからやらせないのか
うまいな

450 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/08(月) 22:10:59.35 ID:PpKGf+S4.net]
>>446
ご丁寧に2020とあるのに頭悪すぎだろ老人

451 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/08(月) 22:15:34.37 ID:G8P9utTf.net]
>>445
そうだったのか

ヤンとケンもAIユキも2020年から1945年に飛んだのかと思った

現代で目玉まで賭けた爺さんが、1945の店の前で斎藤工を見てた餓鬼とか

452 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/08(月) 22:34:47.83 ID:NUwPx/Jr.net]
>>444
同感
どうみてもミスキャストはベッキーだよ



453 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/08(月) 22:36:03.40 ID:FqhKedaB.net]
ベッキー良かったやん

454 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/08(月) 22:36:46.82 ID:IV5qM2lI.net]
>>450
リメイクだとおもったんだろ

455 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/08(月) 22:37:29.08 ID:NUwPx/Jr.net]
>>453
お前の趣味の話じゃないだろw

456 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/08(月) 22:57:24.45 ID:gUzux4Qb.net]
公開しないでDVDで売ったほうがよかったんじゃね。

空いてるw

457 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/08(月) 23:17:42.47 ID:G8P9utTf.net]
>>453
アンドロイド感もレトロ感もベッキーハマってたな
レトロママが実はアンドロイドだと知って、尚更ベッキーの味

というか、斎藤工が手掴みで目玉焼きやスキヤキを食う場面が不自然

458 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/08(月) 23:54:13.28 ID:HM3d95Lw.net]
原作ってなに?映画の原作もあるの?

459 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 01:21:08.65 ID:wT+yMy7I.net]
原作ではなくコミカライズ版
映画と連動して漫画版が作られてる

460 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 07:53:17.46 ID:UR5ve60O.net]
世間から落ちぶれたり相容れられなくて居場所のないそういうハグレ者達への愛ある映画だった
不細工ドテ子も不倫ベッキーも落選舛添も、そしてコカインピエールにもそれぞれ見せ場やエールが送られている
バカだけどあったかい映画という感想、キライじゃない

461 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 08:22:19.20 ID:abP0GAUz.net]
>>459
近代麻雀スレではクソ漫画扱いされてたよね

462 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 08:34:46.17 ID:m6Cqm5H4.net]
無茶苦茶でふざけ倒してるし、全て説明してない部分も多い(必ずしもする必要もないと思う)から目が行ってないけど
起承転結とか伏線とかは基準点以上は描けてるのは良いね



463 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 08:58:19.93 ID:kXtEVrdm.net]
>>431
お前のは自業自得だろ脳味噌溶けてんのか?

464 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 09:40:42.66 ID:kdr261Qp.net]
>作品に罪はありません
作品だから罪があるんだろ
馬鹿監督w

465 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 09:44:31.45 ID:y+6KgCWF.net]
哲が逮捕されて、キャラグッズ回収と謝罪会見するシーンがあったのにはワロタ
偶然にしても出来すぎだろこれ

466 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 09:49:40.34 ID:xDLFwY+Z.net]
犯罪者が出演している作品で反社会的に金儲けか?
まるでヤクザだな

467 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 10:54:28.73 ID:49mHAJ6Q.net]
>>465
○○が瀧情報売ったんじゃね

468 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 12:01:17.21 ID:m0A1rgXU.net]
ユキのラボに脳味噌あったから実はママのサイボーグかと思ったらそんな事は無かったかと思ったら最後の最後のは何なのよ

469 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 12:58:08.89 ID:T5SX3kjc.net]
瀧がコカインを常用していた期間の作品の中で瀧が役者として何かしらの賞を貰っている作品に限っては
瀧本人の賞は勿論、作品賞や監督賞も剥奪しないといかんよね
最低限『そして父になる』『凶悪』『くじけないで』はアウトだわ

470 名前:稚羽矢 mailto:sage [2019/04/09(火) 13:04:33.68 ID:5DLFwIzY.net]
>>469
コカインと受賞演技との因果関係を証明出来たらな(笑)

471 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 13:10:06.05 ID:JhOZ8sI8.net]
>>470
馬鹿かw
当時、薬物をやって起訴されていたら間違いなく受賞していないからね
それが答え

472 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 13:21:34.98 ID:JhOZ8sI8.net]
ピエール瀧が薬物使用期間中に出演している作品の販売、配信、レンタルをしてのうのうと荒稼ぎしている著作権ヤクザ
瀧薬物事件ブームで絶賛ボロ儲け中の極道(笑)
こいつらは許されるかね?



473 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 16:20:13.16 ID:m6Cqm5H4.net]
この映画は崇高な映画じゃなくてシャークネードみたいなもんだよなとは思った

474 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 16:32:05.37 ID:tA/KtFuz.net]
見てきたよー
晢とドテ子の昭和の恋愛シビれたぜーーーーー

475 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 16:36:08.44 ID:VhwR15rn.net]
サイバーエージェント藤田が出てるらしい

476 名前:稚羽矢 mailto:sage [2019/04/09(火) 17:13:26.46 ID:5DLFwIzY.net]
>>471
だから薬物によるものか演出や現場の雰囲気によるものなのかをどう証明するんだよ?

477 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 18:27:37.72 ID:r0WzG6C8.net]
Googleグラスみたいなのを付けて
セグウェイみたいなのに乗ってれば未来
という発想が貧困過ぎる
あれならやらないほうがいい

478 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 18:37:14.54 ID:0zxrmywo.net]
虎狼の血も自粛が妥当だよね
瀧が出演しているし、痰を吐く監督の演出もラリって痰を吐くピエールから多大な影響を受けたらしいからさ
一年間くらいレンタル停止にしないとなダメよ

479 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 18:58:56.07 ID:FP1ehLlf.net]
はいはい 三丁目の夕日も凶悪も海賊とよばれた男もシン・ゴジラもアウトレイジも自粛しますのでこらえてつかあさい

480 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/09(火) 20:26:50.84 ID:56JNF6QF.net]
>>342
あ、そっち系統なの?
即文監督とか野田監督とか内藤監督系?
不良番長とか野良猫ロックみたいな?

481 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 21:30:34.70 ID:zC/X+Kzm.net]
>>477
メッチャ同感。あれ真面目に未来感出そうとしたんじゃなくて
コントっぽい馬鹿馬鹿しさ狙ったのかと思うほど酷かった。
あと、個人的には冒頭で自衛隊の国軍化反対とか
憲法改正反対とか集会してる若者を憲兵チックな警官たちがいきなり暴力で叩きのめしていくシーンとか日本映画界特有のバカサヨの被害妄想全開でゲンナリでしたわ。
ただ、売れないヤリマンアイドルのドテ子の恋心は萌えたなあ

482 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 21:48:26.04 ID:oQL52RCW.net]
今日観てきました。
シリアスにもコメディにも振り切れる事なく、
中途半端で残念。
公開までワクワクできたんで
まぁそれでよしと思ってます。
あと、ヒロインの女の子はなんであの子になったんですかね?
ガラガラ声の小太りの女の子は企画意図どうりなのかな?



483 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 21:52:39.16 ID:IE2NIpam.net]
>>481
どう見てもコントっぽい馬鹿馬鹿しさ狙ってるでしょ
予算制約もあるだろうけど

484 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 21:56:17.02 ID:zC/X+Kzm.net]
>>482
あれが乃木坂や欅坂レベルの可愛さだったら台無しでしょ
売れない年増のブスドルが狙いだと思う

485 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 22:08:09.66 ID:oQL52RCW.net]
>>483
なんか、ただ雑で不快なお姉ちゃんて
感想しかないんですが

486 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 22:18:55.02 ID:LKTpPMWB.net]
原作もこんな左巻き全開なの?

487 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 22:19:03.21 ID:tA/KtFuz.net]
>>485
それは役者も演出も肌に合わなかったんだから仕方ねえべ

488 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 22:37:18.75 ID:bIcUcu8g.net]
クライマックスの闘牌シーンの音楽がブレードランナーっぽかった

489 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/09(火) 22:55:18.34 ID:V7GgHAg9.net]
ドテ子役の子はブス専でお馴染みのチュートリアル徳井のカキタレちゃんです!

490 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 23:05:24.91 ID:0y1Z7cxB.net]
>>481
あれ左翼妄想じゃなくてSF映画にあるディストピア感みたいですよ
それを左翼というとネトウヨみたいです 全く理解できんけど

491 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 23:14:09.10 ID:tA/KtFuz.net]
崔とか原田とかどうみてもバリバリの反日左翼だが

492 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 23:15:14.48 ID:tA/KtFuz.net]
まあ白石は微妙かな



493 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/09(火) 23:25:42.13 ID:BmcqEZLW.net]
>>482
ヒロインは地下アイドルの設定だからめちゃめちゃかわいい娘にしたら意味無い。
あと変なコアなオタクが付きそうって所で言うと合ってると思う。
オタクの役が岡崎体育と知ってびっくりした。雰囲気出てた(笑)

494 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/10(水) 00:03:55.05 ID:FkxdApa9.net]
ってか主役の斎藤工が思いっきり反日な人間じゃん

数々の反日発言で○○じゃん

495 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 00:10:13.27 ID:g9eGJxSo.net]
ラブホでドテ子が吐いたゲロの真緑にSFを見た

496 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 00:25:28.92 ID:SHN/V6Jm.net]
>>495
ドテ子は実は宇宙人ってなるのかと思った

497 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 00:37:25.99 ID:m0YFE/TF.net]
ドテ子は橋本環奈がよかった
冗談じゃなくハマると思う

498 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 00:54:44.77 ID:ns+E/8mS.net]
橋本環奈じゃ後ろからパコパコ出来ないし

499 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 01:19:37.92 ID:kM2hN/CW.net]
>>495
あれ、エクソシストへのオマージュかと思った

500 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 01:39:51.63 ID:m0YFE/TF.net]
あきらかにバック・トゥ・ザ・フューチャーのパロディだが
非常によくできたストーリーなのでもっと金かけてもよかった。
山場の決戦が観客ゼロってのは寒すぎる

501 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 01:46:04.75 ID:1nJm1wxb.net]
>>499
俺は>>496

502 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 04:43:01.98 ID:1cluS2Yq.net]
脱げる有名アイドルいなかったのかな
まあこの映画で初脱ぎはやりたくないだろうが



503 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/10(水) 06:17:03.58 ID:P1k9jQxh.net]
ピンフのみ逃げが一番面白かった

504 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 09:04:15.63 ID:CRvDBni+.net]
>>490
かつてのディストピアSFは過激な社会主義を批判するものだったのに
時代は変わったもんだな

505 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 09:25:22.29 ID:Hy8IlPWh.net]
安倍を担いでる連中は国家社会主義だから別に間違ってないな

506 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 09:54:12.72 ID:4Zep7r8q.net]
いつでもどこでもなぜか突然安倍叩きw
キモっ

507 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 10:13:38.52 ID:wDQBE8Nr.net]
>>504
日本にまともなSF映画なんて存在したことあったか?
あいもかわらず糞SF映画しか撮れないなんて
時代は変わらんな

508 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/10(水) 11:00:52.55 ID:r+76Zzvl.net]
麻雀で変だと思ったのは
四人リーチで流れない
6巡目九蓮宝燈テンパイ
青天井ゆうてたのに青天井になってなかった?
「九蓮宝燈で上がるしかない」
色々あったけど気になったのはこんなとこ

509 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 11:57:49.81 ID:fsjbCshs.net]
>>504
ディストピア物って国家の締め付けやら検閲が身近にあるからこそウケが良い訳で、現代でそういう映画が出てこないし、本作でも現代日本と言いつつ違和感を感じさせるエッセンス程度の扱いだからなぁ
古くから日本でディストピア物があんまり無いのは軍国主義を思い出さてウケが悪いのもあるだろうけど
検閲そんなに無いだろって思ってる証拠だろうとは思う

510 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 12:25:16.64 ID:ACn448cp.net]
>>508
あれ青天井でなくトビ無箱下ありって事なんだろうな

511 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 12:40:40.35 ID:TNnYZVXe.net]
原作よく覚えてないんだが出目徳が死んだ時のは純正九蓮宝燈じゃなかったっけ
やたらとカン5ピンの九蓮が出てくるけど そんなんだったら俺も2回死んでる

512 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 12:49:41.76 ID:JHikpro+.net]
>>508
途中流局無しってのはアナウンスあったような気がする。



513 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 12:58:56.46 ID:CRvDBni+.net]
>>509
欧米だとディストピア映画は今も人気あるよね
最近は金持ちが貧乏人を支配する未来という描き方だったりするけど
格差社会がもっと深刻になったら日本にもそういう映画が出てくるのかな?

514 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 14:52:46.25 ID:c2HFeAjR.net]
生まれつき家畜根性の染み付いたジャップ豚にはそんな映画は流行らない

515 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 15:22:58.78 ID:as3eFQxY.net]
日本は国には素直に従うって文化が400年以上に渡って続いてるからね。
権力者がが死ねを言えば死ぬそんな異常な状況は今でも変わらないし。
異を唱えようものならすぐにおかしなレッテル貼りにくるやつらが多いこと。

516 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 15:43:41.72 ID:4TSp93cJ.net]
>>506
いまや自民党に投票しただけでネトウヨ扱いでアンチ安倍の方が他者を管理しようと過激になってるのは怖い
あと麻雀放浪記の主人公のアウトローぶりを表現したいなら社会側を過激にする必要は全く無い
あれじゃ70年前の哲より2020年の社会の方が異常に見えてしまってタイムスリップものとしてアンバランスになってしまう

517 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 15:55:49.43 ID:as3eFQxY.net]
ネトウヨはネトウヨとしか言いようがない

518 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 16:16:15.51 ID:OSXrRMa0.net]
日本映画スレはパヨク多いね、やっぱw
アベガーとか連呼しながら日本で生活保護とかもらって映画見てそうw

519 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 16:20:10.50 ID:TNnYZVXe.net]
なんでこんなお馬鹿ギャグ映画でウヨパヨ言ってんだよ

520 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 16:50:45.46 ID:GOq01Tee.net]
憲法改正反対とか自衛隊国軍化反対とかまるで共産党か立憲民主党の具体的な主張みたいな集会してる若者たちを
無駄に暴力的な警官が問答無用で鎮圧していくわざとらしいシーンとか
マイナンバーがチップ化されて体に埋め込まれてるっつう陳腐な設定で
それが警察の追跡に使われてたりとか、
そういうチョンかパヨクのカビ臭い被害妄想みたいなシーンが所々にあるからね

521 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 17:20:51.79 ID:OSXrRMa0.net]
崔洋一率いる日本映画界のお約束といえばお約束だし、
白石はわざとそういう安保世代ノリを馬鹿馬鹿しく描いたのかも。

522 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 17:58:49.38 ID:Mtgyjz6p.net]
炎上上等って言ってる人を反日とか左翼認定しても喜ばれるだけなんだよなあ
釣られてる方々は精神年齢若くて羨ましい



523 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 18:36:14.83 ID:qM3Gd2/u.net]
そもそも白石は若松プロだから政治的な描写があってもなんら不思議じゃないけど描き方がなっとらんって先輩方からドヤされる
本作は来年の映芸ワーストワン有力候補だろな

524 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 19:24:38.12 ID:yIE3OhE5.net]
普通に顔認証してるのかと思ったら
額に埋め込まれたマイナンバーチップによる個人特定だと
この映画の作り手は今の技術にすら追い付いてないな

525 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 20:06:14.12 ID:fcdRHNfW.net]
ピエールほとんど出てないじゃん
これならカットして取り直しできただろうに

526 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 20:23:10.57 ID:1cluS2Yq.net]
さすがに公開日までに間に合わんし少ないなら出てても構わん

527 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 20:57:20.45 ID:GOq01Tee.net]
ドテ子LOVE

528 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 22:05:58.32 ID:x1LZomqH.net]
わざわざベッキーを出したり、謝罪会見で自粛行為を揶揄したりしてる立場上、ピエール差しかえは出来なかったという気がする。

529 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/10(水) 22:25:34.74 ID:fcdRHNfW.net]
ドテ子のゲロ緑色してたけど
ドテ子もAIロボットなのかな?

530 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/10(水) 22:27:28.40 ID:Ux/Dcvzt.net]
【映画】ピエール瀧出演『麻雀放浪記』トップ10圏外…評価は賛否両論
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554886247/

531 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/11(木) 04:47:07.15 ID:/3+Zew3H.net]
https://youtu.be/92iAL8GMsPA

532 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/11(木) 12:20:24.56 ID:p4Ry7Vm0.net]
カットして撮り直しする意味はまったくない。金の時間の無駄。



533 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/11(木) 16:43:15.71 ID:IXjP9hrL.net]
公開自体が無駄やったな
これ、来週には終わりそう
GWまでもたんやろな

534 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/11(木) 17:00:04.02 ID:MKbtZPAe.net]
>>532
制作自体が無駄の間違いでは?w

535 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/11(木) 17:35:15.75 ID:ZrFOkB/a.net]
役者はみんな頑張ってた思う、
オリジナルの麻雀放浪記と比べちゃかわいそうだが。
問題は超テキトーな脚本と孤狼の血の監督とは思えないグダグダ演出
ただオレ個人の趣味でいうと昭和ノスタルジーな男女を見せてくれる白石はグダグダでも好き。

536 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/11(木) 18:44:08.69 ID:mGhDYq8t.net]
この映画を金出して観る意味はまったくない。金と時間の無駄。

537 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/11(木) 19:32:45.28 ID:jsr2Ubc5.net]
モンド21とかで深夜に見るVシネマと考えたら上出来だけど
さすがに1800円の料金に見合う出来とは言えないなぁ

538 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/12(金) 04:28:14.33 ID:laXn9haY.net]
前作を上映して自粛延期しておけば良かったんだよ
特番的な宣伝になるしw

539 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/12(金) 04:40:56.71 ID:yI8gMRM5.net]
>>513
ディストピアもの自体は続いてるけど
社会主義国家がどこも破綻した現代ではあまりそこ強調してもファンタジーになるし
それこそ経済とか個人情報管理とかの新たな対立軸や不安が出てきてるから
かつての「社会主義の脅威!」みたいな描き方ではなくなってるな

540 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/12(金) 09:10:54.61 ID:KxkFztfB.net]
『麻雀放浪記』 は名作ではあるけれど

今でも一番印書に残っているのは
岡晴夫の歌う「東京の花売り娘」 って曲だな

541 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/12(金) 09:37:40.91 ID:9qibzWpW.net]
のみとり侍で現代人にしか見えない演技してたけど
斉藤工て時代性を感じさせるような演技力あるの?

542 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/12(金) 09:56:11.55 ID:eE4K0mv1.net]
見て確かめれば



543 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/12(金) 10:42:12.93 ID:Iq9ex2Td.net]
>>542

前田有一に提灯記事書かせないといけない映画を観るのは
流行り病にかかったようにちょび髭ホモの物まねビデオを観に行ってる
めくらつんぼのキチガイと一緒だよ。

544 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/12(金) 10:53:38.71 ID:Iq9ex2Td.net]
白石監督自身も会見を開いて公開の意義を説き、過剰な自粛ムードやバッシングに異を唱えるなど、作品ともども息苦しい日本の空気を打ち破る勢いだ。

 興行収入的にはランク圏外だが、何かスキャンダルが起こるとお蔵入りになりがちな風潮の中、監督らの意向を尊重して公開した東映の英断は評価されてしかるべきだろう。

 興行収入的にはランク圏外
 興行収入的にはランク圏外






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef