[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/01 01:58 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 839
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

麻雀放浪記2020【白石和彌監督作品】



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/03/17(日) 18:55:56.06 ID:s0bpEQ/x.net]
1945年の【戦後】から2020年の【戦後】へ突入したギャンブラー
奴が見た世界とは?

4/5 公開(予定)

公式: www.mahjongg2020.jp

監督: 白石和彌
主演: 斉藤工
原案: 阿佐田哲也
音楽: 牛尾憲輔
配給: 東映

265 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 00:15:40.47 ID:zK7m5WVl.net]
主人公を1945年から2020年にワープさせ、五輪中止後の東京を描くのは茶番と言えば茶番。
つい最近に壮大な茶番劇「翔んで埼玉」を観て熱狂したばっかりなので、本作のチープさが
際立ってしまった。なぜ世界中で流行している麻雀人口が2000万人なんだ? 20億人ぐらい
吹っ掛けてよかったはず。世界各地の麻雀模様の映像もなし。東京24区を設けるなら、23区
との通行手形ぐらい考えろや。立派な人物監視カメラがあるなら、不審ワープ男なんて簡単に
検挙できるだろうが。竹中直人なんて数シーンでいいんだよ。「埼玉」がお手本だ。とにかく
監督・脚本・配役・撮影すべてにおいてチープな失敗作だった。

266 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 00:38:08.57 ID:m9Mj3fvy.net]
ピエールのシーンは全部カットでもストーリー上は問題ないと思った
仮に撮り直したとしてもたいしてかからなかっただろう
強行した理由が不明

麻雀五輪国際大会とかいいつつ
中国人が一人いるだけであとは全部日本人
試合も1試合(半荘)だけってのもショボ過ぎる
映画全体の安っぽさを象徴してる

267 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 00:41:54.78 ID:jWMtPXKp.net]
>>266
完全に客寄せパンダ扱いだな

268 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 00:51:33.02 ID:BPD0w674.net]
>>266
理由が不明って、公開遅れたりキャスト変えたりしたら、その分損害被るからだぞ
瀧の事件でもスポンサーが降りなかったから
蔓延してる自主規制には乗っからずそのまま公開しただけ

269 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 00:58:50.18 ID:jWMtPXKp.net]
>>268
松竹(居眠り磐音)は慌てて代役起用して撮り直したが・・・
撮り直し分も回収できると思ったから?

270 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 01:04:31.52 ID:lGLX94zs.net]
>>266
強行もクソもない。カットする理由がない。
当たり前のことをしただけ。そんなことでいちいち自粛とかいう風潮こそ間違ってる。
そんなこともわからんのか? ホントに馬鹿だな。

271 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 01:05:38.67 ID:lGLX94zs.net]
>>269
つか、松竹がクソなだけ。

272 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 01:22:24.75 ID:zK7m5WVl.net]
あと、チンチロリンのシーンも全く不要。なんで貴重な尺を無駄遣いしたか、監督は説明しろや。

273 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 01:22:29.56 ID:m9Mj3fvy.net]
>>268
金がかかるのはわかるけど
そんなのピエールの事務所に請求すればいい

重要な役なのでカットできないという記事があったが
https://mainichi.jp/articles/20190315/spn/00m/200/010000c
そんなことは無かったということ



274 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 01:37:07.38 ID:BPD0w674.net]
いや、損害請求したところで俳優のプロモーション含めたスケジュールやその他スタッフのスケジュール調整合わなきゃ
公開遅れるどころか、公開すら出来なくなるから。
ってかわざわざ撮り直す意味を教えてくれ。
スポンサーは文句言わず、映画館もどこも降りずに公開OK。
まさかお前のために取り直ししろって?頭悪すぎだろ

275 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 01:39:27.70 ID:eOhd7d5b.net]
>>266.>>273
あんたちょっとお馬鹿すぎでしょ、ワイドショーにすぐ洗脳される低脳かな?w

276 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 03:04:18.23 ID:lGLX94zs.net]
何かあるとすぐに「自粛して当然」みたいに普通に思う奴が増えるのはホントにウンザリだよねえ。
罪を憎んで人を憎まずましてや作品をや。
O・J・シンプソンが出演していても「タワーリング・インフェルノ」や「カプリコン1」が封印されるのは嫌だろ?
観客には見ない自由もあるわけで。それと同等に見る自由も保障して欲しいね。

277 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 03:15:36.59 ID:rWyNoTPh.net]
まあ珍品でもサニーの方はまだ観れたかな
「これだよ!おれが求めてた映画は!」って奴も僅かながらいるのかも知れんが

B級、カルト作狙いでも中途半端だったという印象

278 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 06:05:37.28 ID:iA4Ory4J.net]
薬中だけカットしとけよバカ監督
ピエール以外の他の俳優のファンや映画を楽しみにしていたファンに糞を塗り付けて食べさせたようなもんだよw
臭いんだから蓋をしろよ
汚い商売をしているという自覚があるから製作委員会の出資企業等は蓋をして隠している有り様
そこまで金儲けしたいのかね
映画も糞だが、東映らもホントクズだなw

279 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 06:07:23.25 ID:2pxXYG3h.net]
ピエールなんて2シーンぐらいしか出てなかったな
カットしても問題なかった
完全に炎上商法
元から炎上商法だけど
滝の事件も宣伝になるって判断だな
ほんと腐ってるはこの映画

280 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 06:18:42.57 ID:REK0Czhj.net]
東映をなんだと思ってるんだ
岡田茂イズムってそういうものだろ

281 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 06:20:00.17 ID:akwkHiEz.net]
結局コカインをやっている瀧をカットせずに公開することと
瀧がコカインをやっていることを知っていて起用することと変わらないんだけどなw
嫌なら見るなといって許されることじゃないわ

282 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 06:24:01.63 ID:iA4Ory4J.net]
そのまま公開することが薬物をやっててもいいんだよになるわなw

283 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 06:30:50.48 ID:akwkHiEz.net]
確かに何ら自粛もなく、通常公開すること自体が薬物使用を否定しないことになるからな
通常公開という形で東映の社長自ら薬物を否定しませんと意思表示したわけだからね
酷い会社だ
上場企業には、社会的規範を守る公器としての責任が求められるんだがねえ



284 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 06:32:47.34 ID:ho4exSTM.net]
ゴミ映画だから炎上商法するしかなかったんだろう
試写したら1点とかしかつかないひどいゴミ映画だし
脚本も麻雀やったことがない奴が書いたみたいな内容だし
瀧の事件は渡りに船だったな
撮り直す価値もないよ
はっきり言ってお蔵入りさせて永久封印した方がマシなクソ映画

285 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 06:34:38.41 ID:BS5ruLf3.net]
嫌なら観るなよ
人に決めて貰わずに自分で考えなきゃ

286 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 06:40:42.40 ID:D0dfXkFG.net]
今回は倫理観無視の前代未聞の劇場公開だ
薬物中毒者を利用した宣伝で金儲けだよ
話題なり世間の関心を集めているものを知りたい見てみたいと思うことが人間のサガなんだよ
乱射事件や斬首などの映像が良例だ
東映は話題性や好奇心を利用した公開になっていることも自覚しているだろう
自覚していなければ大バカw

287 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 06:50:20.40 ID:0tggHPNh.net]
映画は料金を払う人向けのサービスとして閉じられているが、逮捕起訴という事実と企業の対応は閉じられていないからな
開かれ社会で倫理観を持った企業対応が求められていることがわからないかなあ
ど阿呆だろ?どこぞのバカ社長とバカ監督w
製作委員会も大概だが、後ろめたいから公表しないんだってよw

288 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 06:51:55.20 ID:Sr8Bue7z.net]
>>1
なんでこんな明らかに香ばしそうなスレにワッチョイ入れなかった?燃えるのを酒の肴にするクチか?

289 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 06:53:41.31 ID:0tggHPNh.net]
配給会社の東映はマーケティングのプロだからね
ヒットしたら
○こんなに沢山の人々がこの作品が求められていた!
○こんなに沢山の人々から賛同され理解された証だ!
とアホみたいなメディアコントロールしかねないからなw
よく監視しとけよ

290 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 07:19:48.86 ID:rWyNoTPh.net]
まあワッチョイじゃなくてもNGに棄ててるから読んでないけどね

291 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 08:34:38.79 ID:HAogR8FN.net]
昨日見てきたがホント酷い
脚本と演出がまるでダメ

現代風にアレンジするなら
カメラ中継されてる中での
イカサマが重要なポイントなのに
全く考慮されてない

自粛ムードに反して
ノーカット上映したことだけ評価に値する

292 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 09:01:41.56 ID:JVfXcd/X.net]
阿佐田哲也要素を少し期待して見に行ったが構想10年の割にはただのコメディ映画だった
少なくとも原作ファンや麻雀ファンがそれを期待して見るような作品ではないと思った
博打狂の老人を克服するシーンでギャンブルの本質を描きたかったように思えたがそれもただの帳尻合わせにしか見れなかった
逮捕謝罪やヒロポンなどピエール瀧と重なるシーンはクスリときてしまった

293 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 09:33:06.91 ID:lGLX94zs.net]
瀧ネタで叩いてる奴は釣りなんだろうな。
そんな安っぽい社会正義を振り回すネタの何が面白いのだか。



294 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 09:43:44.83 ID:EosUPhy+.net]
ほんと瀧以前に映画自体がダメすぎ
白石和彌は実録物以外の映画はまともに取る能力がないことがこれではっきりした

295 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 09:46:11.46 ID:jWMtPXKp.net]
流石に
「重要な役でどうしてもカット出来ない!撮り直しも完成したから無理!だからノーカットで公開する!」→実際はいてもいなくても同じ役だった
は嘘付きでしょ、一切試写会やらずに劇場側もそれで納得させて公開通したというなら尚更

296 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 09:57:45.94 ID:EE2QmLwe.net]
>>295
試写会やらないのと瀧は無関係。
自粛する意味もないし、このまま公開することに何の問題もない。嫌なら見なきゃいいだけ。
観客にも選択権があるし、興行側にも選択権ある。
最近は多くの会社がわけわからん自粛を選択するけど、そもそも薬物犯罪などそんな大騒ぎすることではない。
初犯なら執行猶予が出る。その程度のものにあまりにも大きな社会的制裁は社会が歪む。

297 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 10:05:33.65 ID:p1REctMR.net]
見所はピエールの出演シーンだけかw

298 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 10:08:37.55 ID:g5UMjFn7.net]
>>294
それって原作がおもしろいだけで
白石自体は無能なんじゃ?

299 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 10:11:38.45 ID:ul5jsy3T.net]
出来の悪さが最大の問題であり、罪なんだ

300 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 10:24:59.56 ID:ul5jsy3T.net]
>>293
叩いてる奴も擁護してる奴も見に行かない
自民党国会議員がクレームをつけたというプロレスを真に受け、議員を叩いた連中も見に行かない
公開自粛しなかったことに喝采を贈った連中も見に行かない

301 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/07(日) 10:25:39.59 ID:oeeaw249.net]
>>294
本人が脚本メインでやってるわけじゃないからな
細かいストーリー作りはどうしても脚本家次第になる

今の時代に皆がやりたがらないことに切り込めるのは
貴重な存在だと思うけどな

302 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/07(日) 10:28:56.98 ID:6O9RL7RA.net]
内容はいまいちだったの?

303 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 10:29:21.33 ID:T2aJMS1g.net]
映画の出来が悪いからピエールの話ばかりになってしまうんだよな
素晴らしい映画だったなら、公開して正解、東映よくやった、ってなるところだったのに
この映画の出来だと炎上商法を疑われても仕方ない



304 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/07(日) 10:29:55.54 ID:oeeaw249.net]
瀧の件は
・出番が少なく、いなくても問題なかったと言われている事
・他にもこの映画は炎上商法的な宣伝をしていた事
この二点を無視して語る事はしないほうがいいな

305 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 10:31:15.40 ID:ul5jsy3T.net]
>>301
客が入らないから採算がとれないからだよね
客が入るならやりたいもん

306 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 10:32:58.93 ID:ul5jsy3T.net]
>>280
岡田茂イズムは儲け命!採算命!だぞ

307 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/07(日) 10:37:25.98 ID:oeeaw249.net]
>>305
どうかな
自分がもし映画監督だったら
やっぱり暴力シーンとか裏社会的な題材に取り組むのは
勇気がいるわ

まあそういうのやりたい人はいっぱいいるとは思うけどさ
でもやりたいからって本当にちゃんとやれる実力があるのかは
また別の話だけど

308 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 10:39:04.35 ID:ncUaqueG.net]
>>253
SF要素一切いらなかったよね
ストーリーの足枷にしかなってない

309 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/07(日) 10:40:46.08 ID:oeeaw249.net]
孤狼の血もいろいろテレビでやれないシーンは多いけど
ストーリーとかセリフとかは結構テレビ的な印象を受けたな
真木よう子が急に過去のことを語りだすとこは
2時間サスペンスっぽかったし

白石監督は映画監督というより
規制が緩かった時代の単発テレビドラマの監督的な感じがするわ
監督脚本を兼ねないし

310 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 10:43:10.64 ID:ul5jsy3T.net]
規制が緩かった時代の単発テレビドラマって撮影所育ちのスタッフが多い

311 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 10:43:59.92 ID:SL+ds1Cs.net]
>>301
三池とか園とか腐るほどいるだろ
三池のほうが客呼べるし
全然貴重な存在じゃない

312 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/07(日) 10:48:52.84 ID:oeeaw249.net]
>>311
その二人以外いるか?
てかその二人と白石だと
結構印象違うけどな
三池はそこまで裏社会系をやってる印象ないし
園はまだあるけど、硬派な感じがあんまりしないし

313 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/07(日) 10:49:14.60 ID:aKwuRX3l.net]
>>291
マンガのバードであったような、四方をTVカメラに囲まれてもバレない超絶イカサマ技法なんて、一般客相手の映画では何の評価ポイントにもならないからなあ。
家庭麻雀経験ぐらいしかない一緒に見に行った嫁は、そもそも麻雀シーン自体が何やってるかよくわからなかったと言ってたので。



314 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 10:55:37.12 ID:SL+ds1Cs.net]
今の時代に誰も観たがらない映画を撮れる白石監督は
貴重な存在だと思うな

315 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 11:12:37.67 ID:/UO7QpOA.net]
「公開決定は英断!素晴らしい!」とか言ってた連中は見たのかな?
この評判だとぜひ彼らに見てほしいねwww

316 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 11:21:57.93 ID:xi2aVXlD.net]
Twitter見ると感想が真っ二つだな
B級バカ映画好きな自分は面白く見られる気がする

317 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 11:34:48.17 ID:jkZv3QwG.net]
麻雀映画ってどうしても坊や哲かアカギか雀鬼みたいなイメージになっちゃうね
いやそれも面白いんだけど
協議麻雀的な片山作品はあまり流行らない
一部のコミュニティで支持されてるけども
麻雀題材にした面白い映画がもっと増えて欲しいね

318 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 11:36:44.36 ID:msqH5lmQ.net]
競技麻雀だね
めんご。

お約束的な雀鬼スタイルも好きだけど
いまいち流行りそうな麻雀漫画小説が不在

319 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 11:48:40.07 ID:ul5jsy3T.net]
>>316
B級以下のCやDよ

320 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 12:01:17.70 ID:ncUaqueG.net]
片山まさゆきがスタッフロールに原案協力でいたけど久しぶりに名前を見たな
熟年離婚で元気が無いと聞いたがここ数年漫画描いてるのか?

321 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 12:13:43.91 ID:THyc4lSq.net]
映画監督なら作品で反対意見をねじ伏せて欲しいよね
無能白石には無理な芸当だったか

322 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 12:17:37.51 ID:SxGAtv+v.net]
面白ければ全て帳消しできた

323 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 12:26:19.15 ID:cp2rByBu.net]
ピエールをカットしてしまったら宣伝にならないからな
良い宣伝になったけど映画が糞過ぎたw



324 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/07(日) 12:33:05.59 ID:tfoFrJC/.net]
>>294
見てきたけど、金返せというのが第一の印象
原作を冒涜しているわ

325 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 12:35:11.10 ID:cp2rByBu.net]
業界を上げて薬物にNOを突きつけることが、業界をクリーンにしていき、俳優やアーティストなどの再発防止につながるのにな
まず俳優やアーティスト、業界の社会的影響力を考えないさい
多くの国民に何をアピールする気だ
薬物は問題ない薬物YESのアホ社長とバカ監督の倫理観は崩壊したのかね?
NOを突きつけることが社会貢献にもなるんだよ
個人の問題なんて言い訳をぬかし傷の舐め合いをしていたら、第2第3のピエール事件発生を更に加速させるだけだ
わずかな目先の利益や甘えは長期的には業界に大損害、大迷惑を与えるだけだ
そして自分のことだけだから薬物やっちゃえという心の弱さを後押しし日本で薬物使用者を増加させる
何を考えているんだラリラリ監督w

326 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 12:36:20.23 ID:T2aJMS1g.net]
>>317
そんなあなたには「咲」という映画をお勧めする
女子高生の全国麻雀大会の話
どこの高校にも麻雀部があるというIF世界が舞台

漫画原作だけどアニメと実写版もある
実写版は売れる前の浜辺美波主演

327 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/07(日) 12:37:08.72 ID:tfoFrJC/.net]
結局、竹中直人、小松政夫ぐらいしか見所がない
斎藤工はお気の毒としか言いようがない
脚本も演出もクズだから俳優陣は貶め気はない
ベッキーはミスキャストだったけどね

328 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 12:45:43.81 ID:/P4cU+a4.net]
(2)薬物の需要の根絶
薬物の需要の根絶を図るためには、社会全体に、薬物を拒絶する規範意識が堅持されていることが重要である。
警察では、薬物乱用者を厳しく取り締まるとともに、広報啓発活動を行い、社会全体から薬物乱用を排除する気運の醸成を図っている。

薬物中毒俳優出演作品上等を一生懸命アピールしている監督アホなの?
薬物上等と限りなく同じ反社会的行為
警察さんの努力を無にして・・・

329 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 12:48:22.47 ID:pPQ3cMAv.net]
正直面白さがわからなかった。ヒロインもブスだし。

330 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 12:50:20.94 ID:UiQ6ihE3.net]
>>312
三池が裏社会をやってない?
園が硬派?
ちょっと笑えた

観てきた&顔ハメしてきた
SF要素と構想10年ということさえなければB級映画として楽しめた
麻雀放浪記ファンでなければもっと楽しめたろうな

331 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 12:57:45.21 ID:nX6nReTw.net]
公開前にあれだけいた作品に罪はない厨はどこ行ったんだよ
ケーポアイドルのライブビューイングに興収負けてるよ・・・

332 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 13:01:39.22 ID:msqH5lmQ.net]
>>326
超能力麻雀はあまり。。。
まあジョジョみたいな麻雀漫画もアリかもしれないが。

333 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 13:04:06.85 ID:+k59IibX.net]
監督の言動を見ていて感じることは映画に対する愛情が全くないんだねってこと
金儲けの道具なんだろうな
金儲けができれば中味など糞喰らえのね
映画愛、作品愛があるまともな監督ならばカットや差し替えは絶対に望むだろう
この作品を楽しみにしていた映画ファン、他の俳優さんのファンの方々が胸を張って鑑賞でき、
いずれDVDやBlu-rayが発売されれば、胸を張って購入でき、一生の宝物になったはずだ
その汚れのない純粋で美しい心さえ濁らせたわけだからな



334 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 13:05:25.86 ID:83ZcMZ05.net]
日本でいちばん悪い奴らや孤狼の血みたいな麻雀映画を期待して行ったら
32/サニーだった時のガッカリ感

335 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 13:07:27.29 ID:9XQMl5TZ.net]
この映画、天和とか九蓮宝燈とか役の名前言ってるだけで麻雀自体は全くしてないけどねw

336 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 13:10:21.08 ID:m/0kvK85.net]
いちいちID変えて「薬物根絶」なんて社会正義を振りかざしている奴の浅ましさ。

337 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 13:14:40.35 ID:wiJJN+sj.net]
更に予算と時間をかけるまでもない使い捨ての糞映画だから炎上商法で製作費だけでも回収ってなところだろ
醜いね東映さんw

338 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/07(日) 13:16:44.75 ID:Nl4pOkUR.net]
この監督はコメディだったりの作品も上手な監督さんなの?
怖い系ばかりなの?

339 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 13:18:23.24 ID:ncUaqueG.net]
孤狼の血は原作を変えた部分もちゃんと面白かったのになぜこの映画はここまでダメな改悪をしてしまったんだ

340 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 13:23:14.21 ID:V1g0sGQo.net]
>>366
いちいちマスコミ変えて「薬物上等」だと反社会的言動を繰り返している奴の浅ましさ
の間違いじゃない?w

取材等も受けずに粛々とやりなさい
外道のやることだわw

341 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 13:25:59.68 ID:n7E6c4Dj.net]
832 名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ ab33-6dCq [121.119.78.95]) [] 2019/04/07(日) 13:16:46.06 JID:77jve1f30

四時から白石和彌監督、爆笑問題のラジオゲスト出演

834 名無シネマさん(茸) (スップ Sdc3-x5dN [1.72.4.139]) [sage] 2019/04/07(日) 13:19:19.98 ID:xglTDqCBd

>>832
あんなゴミ映画とってよく恥ずかしくもなくラジオとか出れるね



このレス酷いな
ゴミ映画なのは事実だが
ラジオ出る出ないは個人の自由だろw

342 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 13:33:26.60 ID:m/0kvK85.net]
かつての東映のプログラムピクチャーとかこんな感じのテキトーさだったろw
そもそも白石はこの映画でちゃんとしたものを撮ろうと思ってなかったのでは?
和田誠版と同じようなものを作っても仕方ないし。鈴木則文作品のノリで楽しむのが正解かと。

343 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 13:36:27.18 ID:Jugzrv91.net]
>>341
今度はラジオで番宣してのか?
きっとまた炎上商法炸裂だろ
ゲスい糞監督だよな



344 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 13:55:52.38 ID:ul5jsy3T.net]
>>342
プログラムピクチャーに失礼

345 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 14:06:35.79 ID:+FZS82zt.net]
>>327
リアル鬼ごっこもひでー役だったな

346 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 14:08:15.79 ID:T5LU18aG.net]
>>325
それなら勝新太郎や萩原健一も当然許されないよな
俳優としてどれだけ優れてようが
成功すれば何やっても許されるという誤ったメッセージを社会に発信することになる
もう故人だからとか時代だからとかで逃げるのも許されない

347 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 14:12:32.81 ID:+abDEJ/V.net]
>>346
当たり前だ
許されるわけがない
もしかして勝や荻なら許されたとでも思っているバカ?w

348 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 14:17:30.06 ID:ul5jsy3T.net]
>>346
勝新太郎はほぼ映画界に戻ってこれなかったよ
最後の座頭市の配収10億超えで瀧とは比べ物にならないくらい稼げる人だったが
玉緒がやっと借金返したらしい
座頭市の映画化権とか斉藤ママとかに売り飛ばしてたから
ほかのいろんな権利も売り飛ばしてるか借金カタに持ってかれてそう

349 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 14:17:55.22 ID:lGLX94zs.net]
正義感強い人はスゲーな。
戦時中に生きてたら戦争に疑問を持つ人間を平気で非国民呼ばわりしそうだ。その愚直なまでの正義感で。

350 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 14:21:05.52 ID:jKfDWiQL.net]
俺は障害者だから1000円で見たけど1800円だったらブチ切れるレベルだった

351 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 14:21:21.10 ID:VK8QJzO5.net]
長渕剛は許されて俳優復帰するね

352 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 14:22:39.97 ID:ul5jsy3T.net]
>>349
公開反対も公開自粛反対もどっちも正義感強い人なんだよ

どうせ不出来なんだし
ディズニーみたいに損害賠償請求したらいいじゃん派もあり

353 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 14:23:57.79 ID:+abDEJ/V.net]
「薬物使用期間中」のピエール個人が授賞してきた俳優としての賞はすべて剥奪するべきだね
そんな糞みたいな賞なのか?他の受賞者の名誉、賞の威厳や地位を守るため早く剥奪するべき何をやってるんだ?とは思うわ
では作品は?となるが、
これからの賞レースからは麻雀放浪記は除外にすべきだ(個人は問題外)
また過去の作品は検討の余地がある
彼が重要な役どころの作品は検討の余地もあるだろうが泥を塗ったという事実はあるわな
勝新太郎や萩原健一も法を犯し薬物使用期間に当てはまれば剥奪すべきだわな



354 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 14:24:27.54 ID:ul5jsy3T.net]
執行猶予期間終わればオッケー派もあり

355 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 14:27:24.72 ID:ul5jsy3T.net]
>>353
日本の映画の賞なんて糞みたいな賞ばっかよ
つまんないで賞とかプロモで賞とか箔付けで賞とかだよ

356 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 14:31:20.99 ID:+FZS82zt.net]
ヒロポンの宣伝ポスターが貼ってあったな
当時はリーガルだけど

357 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 14:33:26.79 ID:+abDEJ/V.net]
あのさ
自粛されカットや差し替えされるなどの厳しさは、後の復帰を許され後押しする力になるる側面もある
薬物はNO!と厳しく意思表示し
彼が更正し、才能があり求められる人物ならwelcomeと手を差し伸べてやる!
これが重要だ
ただ、何十年も薬物を使用してきた中毒者の彼を起用するとなるとリスクがあるけどな
中毒症状や薬物を断つ苦しみから解放されるためにまた手を出してしまう可能性すらある
信用できるのか?ということになる
是非ともピエールには薬物を克服し、いつかまた立派な俳優として活躍して薬物から立ち直った俳優として、薬物治療者に夢と勇気を与えて欲しいものだ
薬物を使用していないピエールこそが輝いてほしい
そんな日を来ることを願ってるわ
東映も白石監督も公開問題なしに力を入れるべきではなく、復帰に力を入れてやりなさい

358 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 14:38:37.84 ID:ul5jsy3T.net]
>>357
ごもっともだけど、だれもそこまで考えてないから
のたれ死んで結構

359 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/07(日) 15:14:54.30 ID:tfoFrJC/.net]
>>342
鈴木則文に失礼

360 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/07(日) 15:16:43.85 ID:tfoFrJC/.net]
>>348
勝新太郎は身体を壊して亡くなったからな
壮健だったら映画界にも復帰していたよ

361 名前:名無シネマ@上映中 [2019/04/07(日) 16:05:05.91 ID:Luhdy09E.net]
TBSラジオ
日曜サンデー 生出演中

362 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 16:12:09.82 ID:1CT5D5UV.net]
見てきたけど

ちゃんと麻雀しろよ
エロに力入れてないでさ

363 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 16:27:25.89 ID:JZ1UGfAp.net]
見てきたけど原作知らなかったり、かなりハードル下げて見てたからそこそこ楽しめたわw
序盤から悪ふざけ感満載だったしキャスティングもふざけ倒してたし、まあそういう映画でしょうよ、と思ってた
日本以外全部沈没とかそういう類の映画じゃね

あと映像の取り方というか画質が酷いなぁと思うカットがかなりあって変だと思ったら全編iPhone撮影なのか〜
たぶんズーム無しなら見れるけどデジタルズームはボリボリだし、
手動のパンの手ブレは酷いし、うーん



364 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 16:39:08.58 ID:wC7t6lnk.net]
全編iPhone撮影とかソダーバーグのパクリかよ
ほんと日本映画界て海外のパクリ好きだよなw

365 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/04/07(日) 16:52:59.59 ID:ul5jsy3T.net]
>>364
パクって面白ければよし
だが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef