[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 20:53 / Filesize : 212 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCフィルムズユニバース DCFU 45



1 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/14(木) 03:58:23.42 ID:GopJKIkx.net]
DCコミックスのヒーローたちの映画クロスオーバー・プロジェクト総合スレ
スーパーマン
バットマン
ワンダーウーマン
フラッシュ
アクアマン
グリーンランタン
サイボーグ
スーパーヒーローチーム、ジャスティス・リーグ
彼らの映画を原作や世界観を含めて語るスレ

次スレは>>970です。
無理な場合は即申告、次スレ立つまで雑談は控えましょう。
踏み逃げなどで970以降の人が立てる場合も、現行スレで宣言をしてからスレ立てしてください。
970以前に立てたスレッドはすべて無効です。
いっさいの使用を行いません。

テンプレは>>2以降です。
テンプレに修正が必要になった場合は、対象レスにアンカして次スレでの変更お願いします。

ワッチョイ導入のため次スレを立てる際は>>1の一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入してください

◆前スレ
ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCフィルムズユニバース DCFU 44
lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1526801620/

◆関連スレ
ワンダーウーマン WONDER WOMAN 8
lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1507954281/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

250 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 02:22:43.71 ID:VaqM4Rju.net]
「暗すぎ!!!」「明るすぎ!!!」
明暗警察うるせーなw

251 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 02:48:54.88 ID:+xA9OzHq.net]
JLのバットマンBVSとキャラ違いすぎない…?

252 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 03:00:37.13 ID:ODFgnGEH.net]
映画.comやべーな
英語原文読めないし5chの書き込みから想像しましたみたいな記事ふつーに載っけてやがる

253 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 03:04:18.02 ID:9YtGKlM8.net]
映画.comとかシネマトゥデイとかデマだらけだよ

254 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 03:07:43.37 ID:4k4LbUkZ.net]
ナイトウィングの監督のクリスマッケイがウォルター浜田の試みを褒めてるね
前は相当内部が酷かったのかな

255 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 03:18:02.81 ID:ilfj3pnU.net]
>>249
自分がスーパーマンの代わりにならなきゃと思ったんじゃないかね

256 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 07:28:32.86 ID:TFB1cRF/.net]
かといってカヴィルのスーパーマンも明るいキャラ似合わんのよなぁ
笑顔でステッペンウルフ殴るとことか完全に悪役

257 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 08:22:27.39 ID:D7QVcAeV.net]
>>249
背負いきれない癖に、責任感持ちすぎるところは同じでしょ
スーパーマンは危険だ→俺が始末する!しなければいけないのだ!!
スーパーマンが死んでしまった→俺のせいだ。ヒーロー達を集めよう、彼を生き返らせよう
違うのは、パラノイアみたいな思考から解放された所くらい

258 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 08:28:50.25 ID:gZs8b9G0.net]
https://i.imgur.com/24k4cS0.jpg
https://i.imgur.com/y72pIbS.jpg



259 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 10:27:39.45 ID:P0nZoWgI.net]
別に暗くてシリアスでも質が高ければヒットするっていうのはダークナイトで証明済みなわけで、最近の「もっと明るく楽しく!」っていう方針は本当に正しいのか疑問
MoSやBvSが暗いと言われたからって安易に逆行こうとしてるだけなんじゃねぇかと

260 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 11:36:29.47 ID:o+NnEzKH.net]
そもそもDCコミックの本質は希望と楽観主義だし、そっちに回帰しようってのは悪いことじゃないと思うけど

261 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 11:46:41.36 ID:P0nZoWgI.net]
>>258
それはちょうどコミックの方でもREBIRTHのテーマになってるしわかるんだけど、
JLで無理矢理画面の明度上げたりジョス連れてきて軽いギャグ言わせたりしてるとこ見ると、コミックの方での「希望」とか「楽観」とは全然別の安易な明るさに向かって行ってる気がして

262 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 12:07:36.40 ID:o+NnEzKH.net]
>>259
ザック降板にワーナーの干渉とゴタゴタの影響がでかすぎたJLを判断材料にされてもなあ
そこは再編後のシャザム、アクアマン、WWを見ていくしかないんじゃないの

263 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 12:10:29.24 ID:tYCdBDfD.net]
>>256
当時のメイクを施しているからだとは思うけど80年代の雰囲気がすげー伝わってくる

264 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 12:14:26.53 ID:o+NnEzKH.net]
あとJLはスーパーマンが笑えるようになったとこだけは評価してるで

265 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 12:40:54.19 ID:rRKo3gDH.net]
フラッシュとかけっこ?の場面、良かったと思う。
マンオブからずっとダークで重かったのが
童心に還る姿がスーパーマン本来の
明るい・希望が戻った感じが出てた。

266 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 12:43:59.34 ID:5nHaRqYo.net]
ダークつうか単にシリアスなだけで
重厚な作りがマーベルと差別化されてて
良かった点の一つだったんだけど
作風自身が軽くなるのは勘弁して欲しいな

267 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 12:46:06.22 ID:YNTyT5H5.net]
お前らダークな感じでmcuと差別しているのがいいとか言ってたくせに
今になって明るいのがいいとか何なんなの??あれは強がりだったの?
結局作風じゃなくてDCだったら何でも期待すんじゃん笑笑

268 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 13:04:07.25 ID:gZs8b9G0.net]
陽気なキャラもいれば暗いキャラもいるのに全部同じのを期待してると思ってるとかアホじゃん



269 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 13:04:58.42 ID:Ck04epj/.net]
>>265
いかにもDCについて何も知らないって感じっすねwww

270 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/18(月) 13:09:20.25 ID:+5YDe1SL.net]
スーパーマンがいれば今日の地震にも救いに来てくれるだろうか

271 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 13:12:07.29 ID:rRKo3gDH.net]
病んでるダークなヒーローはバットマンの担当。
改変は色々あっても、スーパーマンは
ケント夫妻の元で育った健やかな純朴青年。

272 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 13:14:31.58 ID:yG4vIRLg.net]
>>267
スーパーマンは陰気なキャラなんですね!

273 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 13:35:18.95 ID:gZs8b9G0.net]
煽ってるつもりなんだろうけど
元ネタからしてスーパーマンの生い立ちと置かれてる状況は重いからな?
丁度今やってるマンオブスティールでも故郷を破壊した宇宙人がクラークを殺す気で
他の宇宙人も「まぁクリプトン人なら殺されてもしゃーないわ」って感じだし
クラークもブチ切れてスーパーサイヤ人みたいになってるので
明るくて楽しくていつもバカなジョーク飛ばしてるキャラじゃない

274 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 13:58:00.14 ID:4k4LbUkZ.net]
そんなことよりワンウーの撮

275 名前:影現場めっちゃ撮られまくってて草
シャザムの時はガードされてたらしいがわざと見せてるんか?
[]
[ここ壊れてます]

276 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 14:03:35.65 ID:o+NnEzKH.net]
ダークな方も明るい方もバランス良くやってくれればいいわ
ジョーカー単独とかやるあたりダークな作風を捨てたわけでは無いんだろうし

277 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 14:21:53.72 ID:tYCdBDfD.net]
>>252
いろんな情報からの憶測じゃなく、関係者からの生のコメントだから浜田さんへの信頼が高まるわ!

278 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 17:22:23.76 ID:aylfnJzZ.net]
>>271
そんなこといったら基本的にどんなキャラもダークな面はあるだろ笑笑
前のお前ら「スーパーマンをダークでやるのは映画では新鮮でよかった!!このままDCはMCUとは違う大人シリアスで突き進んでほしい」
今のお前ら「アクアマンは明るめそうで安心、キャラによって作風変えてほしい!」



279 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 17:36:03.58 ID:YuQx53w6.net]
キャラにダークな面も有るからと話までダークにする必要はないからね

280 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 17:38:50.99 ID:rQ33ineY.net]
いちいちID変えてるけど「笑笑」とかいう居酒屋みたいな語尾が特徴的すぎる

281 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 17:53:05.86 ID:aylfnJzZ.net]
>>277
あっおれは265よ別に他人のふりはしていの

282 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/18(月) 17:58:02.15 ID:eHvAD5lJ.net]
MoSからのBvSとJLはザック主導に急にテコ入れしまくってゴタゴタした悲劇は容易にわかるし仕方ないなと流せるとこもあるんだが
SSのあの様は意味がわからないよね
同じように枝分かれした単作のWWの成功を考えたらSSは勝手に内容が失敗したようにしか思えない
皮肉にも興行も悪くなくてオスカーとったけれどw

283 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 18:03:26.31 ID:5I8m4sPC.net]
スースクはスースクでワーナーに手入れられてゴタゴタしたからマーゴットが皮肉言ってたよ
WWが成功したのはワーナーが全く期待しておらず興味もなくて放置してたから

284 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 18:03:42.08 ID:tYCdBDfD.net]
>>275
DCとマーベルを比較するスレがあるんだろ?
そこで好きなだけやり合えばいいだろ

285 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 18:15:31.85 ID:MU8Ob6Ne.net]
DCEUは暗いなのが悪いんじゃなくて雰囲気だけシリアスで中身が単純お子様映画なのが問題だと思う
とりあえず主人公が悩んでればシリアスだと思い込んでて肝心の解決方法はいつも勢い任せで適当

286 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 18:19:36.09 ID:fuU/GO4/.net]
>>282
たとえば?

287 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 18:25:17.32 ID:pRyGvI6e.net]
>>282
そもそもノーラント・リロジーはシリアス要素はあったが、暗い要素一辺倒の話じゃなかったんだよな
アルフレッドやフォックスとのユーモアのある遣り取りもそうだし、ボンド要素全開なガジェットたっぷりだし
三部作全てに必ず希望のある部分を押し出してた

アクションがダメ出しされたり欠点も指摘されてるけど、そこら辺のバランス感覚がノーラン上手かったな

288 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 18:27:05.43 ID:pRyGvI6e.net]
訂正
×ノーラント・リロジー
○ノーラン・トリロジー



289 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/18(月) 18:34:28.10 ID:eHvAD5lJ.net]
カヴィル、インスタの写真とか見てるとスーパーマンぽいって思うんだが
MoS、BvSじゃしかめっ面ばかりだったもんな

290 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/18(月) 18:36:58.98 ID:1h/n1zRc.net]
>>280
スースクこそ再編集版見たいんだよな
JL以上に完成した素材があって本来はもう少しマシだったはずなんだから

291 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 18:53:03.21 ID:gZs8b9G0.net]
出来が悪いなら悪いでしょうがないんだが
最後の最後で辻原のセンスない方向転換でさらにゴミになったってのが悔しいんだよな
ワンダーウーマンも危うく名シーンが削られそうになるとか意味が分からんし

292 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 18:56:36.93 ID:MU8Ob6Ne.net]
>>283
マーサ

293 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 19:11:09.86 ID:5nHaRqYo.net]
別になんも子供だましとも思わんがな

294 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 19:19:24.38 ID:mv5fDuUv.net]
シリアス路線はダークナイトよりもX-MENのが先だろ

295 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 19:29:36.39 ID:fuU/GO4/.net]
>>289
スーパーマンの母親の名前もマーサだと発覚するシーンね
どうしてここが単純お子様向けで勢い任せの解決方法だと思うの?
煽りじゃなくてもっと具体的に考えを聞きたいだけだから、念のため

296 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 19:44:15.48 ID:Ck04epj/.net]
あれは母親の名前が一緒だから止めたんじゃないと何度行ったら分かるんだよw

297 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 19:54:14.40 ID:fuU/GO4/.net]
>>293
俺は母親の名前が同じだったってので大きく影響してると思ってんだけど、
どういうことなのか凄く興味あるから話きかせて
あっちもこっちもで申しわけないけどw

298 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/18(月) 20:02:47.23 ID:eHvAD5lJ.net]
気持ち悪い絡み方



299 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 20:09:16.59 ID:fuU/GO4/.net]
映画なんて人それぞれの感想や考えがあるんだから、互いの考えを言うのも楽しみ方の一つだと思うけどね

300 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 20:21:49.17 ID:Y6xTKZ3R.net]
嫌ってほどその話題話し合ったよね
ここだけじゃなく海外のネットでも「展開浅過ぎだろ!」派と「そんなことない!」派がずーっと戦ってたし
アメコミファンの中では有名な論争のひとつだからデッドプール2でもネタにされた
それだけ揉め続けるってことはどっちの言い分にも一理あるってことだろ多分

301 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 20:31:15.51 ID:P0nZoWgI.net]
あのシーンでだけスーパーマンが自分の母親のこと「マーサ」って名前で呼んだのはご都合展開っぽくて嫌だった
バットマンに救出を託すために名前出したんだとしても突然下の名前だけ言ったってわかるわけないし
“バットマンの心変わり”っていうゴールのために無理矢理流れを作ってる感が

302 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 20:45:12.51 ID:AOwrDikY.net]
>>298
クラークを守るロイスが、自分を守ろうとした両親と被るとかじゃダメだったのかな

303 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/18(月) 21:00:00.63 ID:fuU/GO4/.net]
>>297
そうなんだ
その頃DCスレにいなかったからな
ただあそこまで言い切った>>282の意見は聞きたいわ

304 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 21:03:29.82 ID:3RIph2Wl.net]
冷静なふりしてるけど結局喧嘩して言い負かしたいだけだろコイツ

305 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 21:09:39.07 ID:Y8gSKg2o.net]
お前にも血は流れるのか?
に対する回答がマーサなんだけど
対立の解決があっさり過ぎるのがツッコミポイントなのかな

306 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 21:16:57.20 ID:fuU/GO4/.net]
>>301
喧嘩としてみるならふっかけて来たのは>>282なんだが

307 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 21:17:28.98 ID:5nHaRqYo.net]
守れなかった母親を今守れる状況か否か、
そこに偶然名前が一致したからでしょ?
だからトドメさすの辞めたと思ってたんだが
違うんか?

308 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 21:19:56.02 ID:5nHaRqYo.net]
すまん、会話終わってたな



309 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 21:20:04.68 ID:3RIph2Wl.net]
「煽りじゃなくて」とか「意見を聞くのも楽しみ方のひとつ」とか言いつつ結局>>300で感情を隠しきれなくなってるあたりがダサい
>>282が言い逃げしてるのも悪いが

310 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 21:26:24.68 ID:fuU/GO4/.net]
いや、だから意見を出し合うのが楽しみなんだって
>>282が自分の考えをはっきり持ってそうだから、純粋に意見を聞きたいと思ってるだけなんだけどな
>>282だけじゃなく>>293 の話も聞きたいんだけどね

311 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 21:28:16.69 ID:fuU/GO4/.net]
いや、単純に>>282が自分の考えをはっきり持ってそうだから、
純粋に意見を聞きたいと思ってるだけなんだけどな
>>282だけじゃなく>>293 の話も聞きたいんだけどね

312 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 21:29:02.53 ID:fuU/GO4/.net]
連投すまん

313 名前:名無シネマ@上映中 mailto:asge [2018/06/18(月) 21:32:01.68 ID:fuU/GO4/.net]
>>304
同意
結果としてバットマンにそういう救いを与えられたシークエンスでもあるんだよね

314 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 21:32:15.04 ID:P0nZoWgI.net]
この手の人って相手が色々意見言ってきても結局反論みたいな返ししかしなくて、自分の意見を相手が認めるまでやめないんだよね

315 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 21:35:01.38 ID:fuU/GO4/.net]
反論じゃなくて自分の考え言ってるだけじゃんよ
話を聞いて、気づかされることだってあるわけだし

316 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 21:49:14.08 ID:bicrUswp.net]
根本的な問題は「マーサ」じゃなくて作中でバットマンを初めとする人々が主張するスーパーマン危険論に対してスーパーマン自身がまともに向き合っていない(制作側が向き合わせようとしていない)事だと思う
そもそもの対立原因を解決どころかまともに向き合う事すらしていないから結果的に「マーサ」が酷く滑稽なものになってる

317 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 21:53:04.13 ID:ttm4JNSS.net]
そういやその問題はまだ何も解決してないんだったな
無茶な蘇生のさせ方されたとは言えJLで暴走しかけたし
スーパーマンの理性を信じるしかない状態で、市民がそれに納得した描写もまだ無いんだよな

318 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/18(月) 21:53:04.41 ID:bicrUswp.net]
そもそも「バットマンVSスーパーマン」なのにこの二人の間にまともなドラマどころか会話すらろくにないというのがおかしいんだよ



319 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 22:03:04.09 ID:5nHaRqYo.net]
>>313
裁判に出廷して向き合ってただろに
バッツとの会話は満足ではなかったが

320 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 22:21:15.72 ID:D7QVcAeV.net]
>>304
ブルースの父のトーマスは、強盗に殺された妻に「マーサ」と呼びかけて息絶えた
目の前で、今度は「マーサ」という言葉を呟く男が、自らの手で殺されようとしている
そこで、自分がやっている行為がかつての強盗と同じだとはっとしたのと同時に、自分の母親の名を発したのかという疑問
自分の恐怖の根源をなんで知っているんだという動揺が広がり、真相を知って自分の異常な行為に気がついた
そして、「今夜マーサが死ぬことはない」という言葉に繋がる

321 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 22:30:43.97 ID:5nHaRqYo.net]
なるほどそういう解釈も出来るね
そこまでの意図を汲んでその後のバッツの
行動が変わる過程に子供だまし感は
どっちの解釈にしろ感じないけどね

322 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 22:33:22.56 ID:W2k2N9na.net]
まあ初回に映画館で観た時は戸惑いましたけどね

323 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 22:34:05.78 ID:lvFt8jPK.net]
BvSは大好きだけど>>298>>313辺りをもう少し上手く解決させて欲しかったとは思うよ

324 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 22:42:01.84 ID:bQUIO1Ip.net]
ようやくワンダーウーマン観たけど、ガル300点、中身5点の映画だな
ダイアナが純粋なのは分かるけど、神様が人間の戦争に肩入れして一方をゴミのように吹っ飛ばすのは違和感しかないわ
これがもし舞台が第二次世界大戦で先に日本兵がダイアナと出会って
アメリカ軍を薙ぎ払って原爆を阻止するお話でも評価してくれるのだろうかw?

325 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 23:12:31.38 ID:gZs8b9G0.net]
何を言ってるの?

326 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 23:21:21.89 ID:cHv1+YOO.net]
ダイアナはスティーブに肩入れしててアメリカに肩入れしてるわけじゃないし…

327 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 23:27:13.72 ID:cHv1+YOO.net]
>>321
ホイ
https://i.imgur.com/vaQCpZA.jpg
https://i.imgur.com/ygEeg3A.jpg
https://i.imgur.com/q4JlSKM.jpg

328 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/18(月) 23:27:42.38 ID:bicrUswp.net]
>>316
爆弾でお流れになっただろ
だから「制作側が向き合わせようとしていない」と書いたんだよ

>>317
その辺の理屈は分かるんだけど描き方が雑過ぎるせいでめっちゃシュールなシーンになってるんだよ
BvSは結局「雑」の一言に尽きる



329 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 23:35:06.29 ID:5nHaRqYo.net]
>>325
爆弾で流れるようにしか出来なかったのはルーサーの所為だがそれを言うならもっと言うと三すくみの構図を取ろうとしたのが早すぎるんだよね
バットマン単品を間に挟んで行動の動機であったり、スーパーマン単品でルーサーとの対決を挟んでれば上手くBvSに繋がったとは確かに思う

330 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 23:36:11.96 ID:9s8hVkeG.net]
BvSはどんなにスーパーマンが人を救ってもどんなに良いことをしても絶対に悪く思う奴が出てくるって感じなんで
そう言う奴に対しては何を言っても無駄だから黙って良いことをし続けるしかないってのがザックの結論だから
そういうスッキリしないのが嫌いな人にはトコトン嫌われてる

331 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 23:43:51.74 ID:bicrUswp.net]
>>327
スッキリしないというかそれはもうコミュ障が開き直ってるだけじゃん

332 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 23:48:34.36 ID:xthw46wE.net]
まぁまさにこういう感じの人の事でしょうw

333 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 23:50:25.48 ID:8xfDOhdQ.net]
いやいや結論とか全く出てないでしょ。バットマンとスーパーマンの論争に全く決着が出ないままドゥームズデイが出てきて話が終わったってだけ。
だから終盤の追悼ムードもついていけない人が多発した

334 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 23:55:05.13 ID:AukwM8z2.net]
バットマンとスーパーマンの論争って何だっけ
何か言い合ってたか?

335 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 23:55:08.85 ID:bQUIO1Ip.net]
>>324
キャプテンアメリカはまだしも、スーパーマンとかワンダーウーマンみたいに人間を遥かに超越した存在が人間の戦争に参加しちゃアカンわ

336 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/18(月) 23:56:45.23 ID:bicrUswp.net]
>>329
実際そうでしょ
相手に自分を理解してもらう努力をせずに「みんなが僕のことを理解してくれない・・・」とかいじけてるだけじゃただのコミュ障じゃん

337 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 00:05:06.41 ID:4IYj+QTo.net]
>>332
DCで誕生したコミック史上初のスーパーヒーローチーム ジャスティスソサエティオブアメリカも否定ですな

338 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 00:06:29.44 ID:BvG2lL9u.net]
そう思うならそう思うでいいんじゃないの
BvSを駄作と思ってる人もいれば好きな人もいるんだし
俺が嫌いな物はお前も嫌いになれ!ってスタンスならアンチスレでも立てて嫌いな人同士で盛り上がっててよ
話題がループし過ぎ



339 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 00:08:03.90 ID:KtHFxbn6.net]
どっちでもいいよ
BvSが駄作のゴミってことは変わらんし

340 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 00:17:04.00 ID:xCRwhCCW.net]
2年経っても昨日のことのように延々と人をイライラさせるBvSってすごい映画じゃね?

341 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 00:20:19.66 ID:2a1+T1eA.net]
ワンウーは双方の事情はよく知らないけど、俺は○○をぶっ飛ばしてーんだってワンピみたいな脳筋のノリがキツイわ

342 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 00:21:17.87 ID:2Q8GhhRE.net]
>>330
自分の命をかけてドゥームズデイを倒したことで「こんな人外パワーを持ったエイリアンなんか信用でしない」というスーパーマンへの懐疑心は晴れたと思うだけどなぁ
もちろん地球人全員がそうではないけど

343 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 00:26:16.46 ID:BvG2lL9u.net]
ガーディアンズオブギャラクシー2もよくワンピみたいワンピみたいって言われてたけど
そもそもワンピがアメコミっぽいんじゃないのか?

344 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 00:26:36.55 ID:zvMDJtb5.net]
アニメだとさ、洗脳されたスーパーマンが地球侵略軍のリーダーやらされたりしてたじゃん。
そのことで仲間で理解者だった地球人たちがいつの間にか対立側に回っていたりさ。
続くJLでも力を持つ者たちで徒党を組んで地球を見張ってる扱いされたり。
何をしても100%信頼されることはない苦々しさとか、それでも地道に正しいと思うことをやり続けるやるせなさとかが見てて伝わってきてたじゃん?
長期シリーズだからこそ丁寧にやれたってのもあるかもだけど。
BvSでもスーパーマンがロイス以外のいろんな人たちと交流して自分の気持ちを語ってくれてたら良かったのに。
スーパーマンの意思を継いでJL結成する流れも、そのスーパーマンの意思とやらにさほど重みを感じられない。
恋愛パートなんていらんかったんや。
ロイスとのイチャこらは単独作に任せとけばよかったんや。
ということで戦犯はロイス。

345 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 00:58:19.15 ID:8DzbGfBx.net]
>>332
おっとベトナム戦争に参加した鬼太郎の悪口はそこまでだ

346 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:21:34.12 ID:v9MNPHDI.net]
スープスはうち合せもなしに公聴会行って何を話すつもりだったんだろう

347 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:31:35.30 ID:4vGVX6Fn.net]
流されないで黙って正しいことをやれ、周りは後から着いてくるんだからって話だと思う
BvSも結局は世間がスーパーマンに慣れてないから起こったことで対話で解決できることではない
ヒーローがグダグダ正義を語るのはカッコ悪いし、お前は政治家気取りか!ってなるからいらん

348 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 04:05:08.35 ID:gBvU5FoO.net]
実際「周りに流されず正しい事をやれ」と明言すれば1分でまとまる程度の話なのに
それを無理に引き延ばして捻くり回してシリアスぶってるのがダメなんだ
人命救助を本分にして、それを即座に実行できるのがスーパーマン
そもそも悩む必要がないキャラを苦悩系に仕立てようとするから無理が出る
実際に命を救ったという成果に比べれば世評なんて屁みたいなものだろうに
全く嬉しそうな顔せずにクヨクヨしてばかりで、結局クラークはどうしたいのか?
全てを苦悩ありきで進めるから、命よりも世評を気にするような歪な話になる



349 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 05:54:37.38 ID:Ohtfd5VI.net]
>>339
別に今まで人助けとかしてただろ。それこそ命をかけて戦うなんてマンオブスティールですでにやってること

350 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 06:47:42.69 ID:bz7+mZ8J.net]
Screen Rant (@screenrant)
2018/06/19 5:12
The #Joker origin movie continues to sound intriguing.
Robert De Niro is being eyed for a supporting role.
buff .ly/2t5O4C7

Caleb Williams (@KnightGambit)
2018/06/19 4:58
UPDATE: 'Joker' Movie Adds 'War Dogs' Cinematographer and 'Life Aquatic' Production Designer - omegaunderground.com/2018/06/18/upd…

ホアキンジョーカーにロバートデニーロ…
超低予算で撮るという話なんでこれは賞狙い行ってるかもな
何だかんだスースクでアカデミー賞取ってるしwww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<212KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef