[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/01 09:17 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

押井守 113



1 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 00:11:45.50 ID:fEvm/O2s0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■書籍(最近のだけ)
「世界の半分を怒らせる」(幻冬舎文庫)

「身体のリアル」(KADOKAWA) 最上和子 (共著)

「誰も語らなかった ジブリを語ろう」(TOKYO NEWS BOOKS)

「ひとまず、信じない - 情報氾濫時代の生き方」(中公新書ラクレ)

◆公式twitter
ttps://twitter.com/oshimaga

●関連サイト
映画『GARMWARS ガルム・ウォーズ』公式サイト
ttp://garmwars-movie.com/jp/
映画『東京無国籍少女』公式サイト
ttp://mukokuseki-movie.com/
Production I.G公式サイト
ttp://www.production-ig.co.jp/

前スレ
押井守 112
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1512281883/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

101 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/06(火) 00:31:44.41 ID:BhJnB2a30.net]
>>99
それはおっさんの十八番で有る事無い事の
ペラペラ。
やっつけ企画ばっかりやっていて、その極地
が御先祖様万々歳と雲のように風のように
って呆れた企画。
沙羅曼蛇なんて特典のゲーム攻略映像が
本編みたいなもんだし、忍者戦士飛影は
スタッフキャストは豪華だが、すっからかん
な内容。
90年代は反省したのか、幽遊白書ととらじろう
みたいな手堅い企画で攻めていたけど。
うる星も初期は押井が自分で原画

102 名前:`くぐらい
体制がヤバくて、カミソリ封筒が大量に届いた
そうだし。
[]
[ここ壊れてます]

103 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/06(火) 01:10:27.00 ID:jDbtqilfa.net]
ネトフリのIGアニメ見てる人おる?作画の既視感が半端なくてネタ的に面白い
と思いきや新しいこともしてるっぽい でもこれ海外の需要で作ってるから国内では
あんまり話題にならないのかもな 

104 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/06(火) 01:39:36.20 ID:CB1U7qTqK.net]
>>100
ま、元ガイナの社長は思い込みが激しいからね。
脚本の件は押井監督がBDのオーディオコメントで明言した。
>>101
犯罪ドラマなのか、ファンタジーなのかよくわからないドラマ?

105 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/06(火) 01:54:47.74 ID:jDbtqilfa.net]
>>102
そうそう
犯罪ドラマでアクションが凄まじくてルパンやら逮捕しちゃうぞやらナルトやら攻殻やら
darker than blackやら あれこの作画、そういう発注したのかなっていうのが色々浮かんで
アニメってこうなっちゃうのかな的な楽しみ方もできる
ファンタジーというかSFや亜人要素等モリモリでちょっと驚いた

106 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/06(火) 04:00:17.70 ID:0NMgCyjKa.net]
アニメは犬とジブリと元ジブリとヤマトしか観なくなってしまった
あとディズニー

107 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/06(火) 04:28:37.88 ID:PZmLeREf0.net]
>元ジブリとヤマト

よくそんな退屈なところを追っかけてられるな

108 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/06(火) 06:54:07.97 ID:0neIzJiKM.net]
>>102
オタキング氏はそういうのを面白おかしく
ネタにして木戸銭取るのが生業だからね
アニメ夜話のイノセンス回でズレた事
言ってるの見て切り口芸になっちまったなぁと
思ったな、アイジー石川氏が面白かったからいいがw

109 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/06(火) 07:36:56.37 ID:vZH0RFNM0.net]
プロデューサーと名の付く人は皆頭がおかしい



110 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/06(火) 07:47:45.92 ID:zbL2vD0S0.net]
>>107
それがいい方のベクトルに働けば
鬼才と呼ばれるんだけどね

111 名前:名無シネマ@上映中 [2018/03/06(火) 08:01:39.55 ID:tFqacf8x0.net]
>>99
原作分でも実験的なことやってたぞ
原作だけでは尺が足らない、その埋め合わせ分、あるいは大幅な改変をして遊んでる

押井オリジナル「さすらいの母」とか社長に怒られた作品
それでBDが生まれた

112 名前:名無シネマ@上映中 [2018/03/06(火) 08:18:01.38 ID:mArTEWbWK.net]
>>104
この世界の片隅には一見の価値あるぞ

113 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/06(火) 09:45:01.21 ID:PZmLeREf0.net]
>>101
タイトルくらい書いてくれよ、『B: The Beginning』てやつか?
とりあえず中澤一登って時点で期待値は低いが、デビルマンCBよりはまだマシかもしれんね

114 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/06(火) 11:12:51.35 ID:BmSGU9pE0.net]
>>110
エースコンバットもやった方がいいですか?

115 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/06(火) 11:23:58.42 ID:CB1U7qTqK.net]
>>106
パソ通時代なら、多少の事実誤認でも話芸と勢いで乗り切れたが、
今の即検索社会では難しい。

116 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/06(火) 12:02:54.28 ID:BmSGU9pE0.net]
>>113>>106
アニメ夜話というか漫画夜話の時代からいしかわじゅんと夏目房之介は
こう語るから自分の話しはこういう事を語るとフォーメーションでやってたよ
あのスキャンダル前の胡散臭すぎるねずみ講かIT企業かというような
ビジネスはさすがに弁護のしようはないけど

で、今やってることって一人で情報を流し続けなきゃいけないから一人纏めサイト
みたいなもんで、ネタ元もあきらかにしてここから話すよとやってるから実はつっこみ
自体はしづらい話してる、そこに主観を混ぜるんでリアルタイムのおっさん以外は
疑問は感じないと思う、聞き流すぶんにはあれはあれで需要あるだろうからいいんじゃない
ゼルダの話とかゲームでああいう語り口で話す人今あんまいないしね

117 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/06(火) 12:28:31.51 ID:HIJmnfmk0.net]
新しい本はいつ出るの?

118 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/06(火) 14:17:54.77 ID:uWPhUs200.net]
>>112
予備知識も予習もいらないよ
いい映画だから俺もお勧めしとく

長尺版が公開するって聞いたし
そっちでもいいかも

119 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/06(火) 17:59:40.25 ID:XXHSoBc40.net]
filmart.co.jp/books/movie/history_theory/masters_of_cinema/
映画の言葉を聞く 早稲田大学「マスターズ・オブ・シネマ」講義録
発売日:2018年03月24日
A5版・並製|472頁|ISBN 978-4-8459-1710-5|定価:2,800円+税

多彩な映像制作者たちをゲストに招き、制作にまつわる様々な事柄を語る早稲田大学の人気講義「マスターズ・オブ・シネマ」。
本書は、2016年度、2017年度の全授業に加え、特に人気の高かった過去の講義の模様を収録。

2016年度
押井守[映画・アニメ?ション監督]+鈴木敏夫[映画プロデューサー] 国境を越えた映画をつくる


ガルム日本語版を早稲田で公開した時のやつだな
https://www.waseda.jp/inst/gec/news/2016/04/08/2996/



120 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/06(火) 18:56:31.65 ID:cooYuP6s0.net]
国境を超えるってなんか比文っぽい響きだな
まぁそんな学問って感じではなさそうだが

121 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/06(火) 20:28:02.01 ID:PZmLeREf0.net]
映画は国境を越えないって持論じゃなかったっけ

122 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/06(火) 21:21:36.07 ID:XXHSoBc40.net]
>>119
まあこういうお題は本人が決めるわけじゃないから
「自分の個性を信じる」っていうお題で富野監督が講演をした時部屋に入って開口一番
「タイトルを付けた関係者には申し訳ないが、個性を信じるはウソです」から始まった

123 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/06(火) 22:11:07.44 ID:FlvZk3I+0.net]
こっきょうは越えるもんじゃない
合作するもんだ

124 名前:うさでぃっち mailto:sage [2018/03/06(火) 22:53:27.55 ID:vmkX7UN+0.net]
>>120
わろた

125 名前:名無シネマ@上映中 [2018/03/06(火) 23:41:35.47 ID:8LwRs9i20.net]
押井さんの一番向いてる仕事は喋る仕事だな。

126 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/06(火) 23:51:37.73 ID:PZmLeREf0.net]
>>120
さすが御禿の言いそうなことw

127 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/07(水) 00:20:16.89 ID:3acTaozD0.net]
>>120
いっつも同じやり方でキャラ立てしようと狙ってる
毎度の「これは失敗作です」「アニメファンは見るな」発言
もう飽きたわ

128 名前:名無シネマ@上映中 [2018/03/07(水) 00:46:16.60 ID:F8LY+1Eir.net]
>>125
キャラ立てというか、そういう人間、そういうものでしょ

129 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/07(水) 06:08:45.64 ID:3acTaozD0.net]
>>126
演技に惑わされるな
お前は富野の本性をまだ知らない



130 名前:名無シネマ@上映中 [2018/03/07(水) 09:00:12.63 ID:On3073cKK.net]
>>123
被害者が少ないって意味では確かに

131 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/07(水) 10:16:24.98 ID:15HPjgHj0.net]
女装マゾとかそういう話になるのだろうか

132 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/07(水) 11:03:03.36 ID:Ne7nqlvd0.net]
アメリカのみならず少子化解決・経済成長してる国は
ネオ

133 名前:}ッチョな価値観に回帰してるのに
日本だけ未だに敗戦国のオカマみたいな価値観から抜け出せてないんだもの
世界のマーケットで勝負できるわけがない
[]
[ここ壊れてます]

134 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/07(水) 15:34:17.66 ID:HlDus8BA0.net]
戦前のマッチョだったときでさえ
日本映画の海外進出なんてまったく果たせてないんだけどな
最初から世界で勝負する気なんてないんだよ
お前みたいにハリウッドに負けてるなんていうやつは戦前からいたよ

135 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/07(水) 18:56:28.66 ID:7iU+Qax+0.net]
>>94
キマイラはアニメ
全部押井にまかせる

キマイラ13あとがき

136 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/07(水) 19:55:43.59 ID:+lFZppiQK.net]
>>132
典善老人のお食事を押井監督はちゃんと描けるのかな?
典善と九十九が闘った後に交わす会話が今も心に残っている。

137 名前:名無シネマ@上映中 [2018/03/07(水) 20:49:19.46 ID:+PupMty+0.net]
アニメか。
今話題のネットフィリックスってやつか?
デビルマンに続いて、化け物系で押井監督に白羽の矢が立ったか。

138 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/07(水) 21:10:08.50 ID:ercUx82y0.net]
夢枕獏だったらマッドで川尻さんの方が似合いそうだけどな

139 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/07(水) 21:22:37.85 ID:vJBVrZ4Dd.net]
まず円空拳の描写と蘊蓄で大幅に尺をとります。



140 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/07(水) 21:41:26.50 ID:n/ia7KsMa.net]
アニメーション映画らしいな by獏氏
となると題材から考えてもネトフリかなあ
そうなるとアクションをやってくれって要請やリテイクは結構あるような

141 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/07(水) 21:42:45.63 ID:7U4dm70oa.net]
空手の蘊蓄が延々語られるのかな

142 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/07(水) 22:37:54.43 ID:+lFZppiQK.net]
>>138
空手じゃなくて発頸だろう。

143 名前:名無シネマ@上映中 [2018/03/07(水) 23:06:10.46 ID:+PupMty+0.net]
キマイラシリーズはたしか、犬を喰う師弟が出てきたような気がしたが・・・

144 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/07(水) 23:15:04.16 ID:ercUx82y0.net]
>>139
押井自身が多少経験のある空手ベースで語りだす可能性、あるとおもいます

145 名前:名無シネマ@上映中 [2018/03/07(水) 23:55:20.91 ID:On3073cKK.net]
蘊蓄語るのは良いんだけど
番狂わせのサッカー蘊蓄みたいな失笑ものは勘弁して欲しいわ

146 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/08(木) 00:04:50.15 ID:gLeMQ/Fh0.net]
>>142
サカ板住人に鑑定依頼して、そのコピペで
嗤うというサッカーのルールも知らないような
オッサンもどうかと思うのだが。

147 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/08(木) 00:55:01.78 ID:4xVnF+2GK.net]
キマイラが映画なのかテレビなのか分からない。はっきりしているのは、
主人公大鳳と九鬼に関しては若い声優を使うだろうって事。
まさか、モデルか舞台俳優の抜擢があるかな?

148 名前:名無シネマ@上映中 [2018/03/08(木) 01:04:28.02 ID:Kr3g0OSn0.net]
>>143
へー、押井そんなことやってんだW

149 名前:名無シネマ@上映中 [2018/03/08(木) 02:29:06.50 ID:OHgc8sLo0.net]
キマイラは登場人物を考えたらアニメにしか出来ないよな。
どいつもこいつも演じられる役者が思いつかない。

けど、なぜ押井って気もするな。
上で書いている人もいるけど、やっぱりここは川尻監督でしょう。



150 名前:名無シネマ@上映中 [2018/03/08(木) 07:23:03.99 ID:YlOLOuYb0.net]
「妖獣都市」「ヴァンパイアハンターD」の川尻監督は菊地系だからかな?
話は行ったけど固辞したのかもね。
夢枕貘のは人の情を書くけど、菊地秀行のは残酷非情でそもそも売りが違うんだなと思った。
むかし数作品読んだだけだから他にも色々違うのがあるのかもしれんけど。

151 名前:名無シネマ@上映中 [2018/03/08(木) 09:10:11.16 ID:KhUMEGjHK.net]
>>143
番狂わせの蘊蓄はまさにそんな感じだね
上手い例えだ

152 名前: []
[ここ壊れてます]

153 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/08(木) 13:01:44.15 ID:ylc8e7xEM.net]
ケルベロスの兵站蘊蓄は面白かったんだけどなぁ
少数派だとは思うが

154 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/08(木) 13:36:03.75 ID:6CbIwB7/0.net]
>>134
劇場みたいだよ

155 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/08(木) 15:08:18.33 ID:rD/wD9c4a.net]
番狂わせは読んでないけど押井はサッカーの監督のドラマが好きなんだよな
未だモウリーニョが好き
バルサは好きではない 
しかしグラウディオラも嫌いなのかどうか聞いてみたいな
ここ10年ぐらいグラウディオラと共にサッカー界は回ってる気がするから

156 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/08(木) 19:49:42.75 ID:4xVnF+2GK.net]
>>150
ネットフリックスって一挙放送してなかった?
人手と資金が投入出来るから準映画のような作り方が出来たはず。
そんな環境での押井作品を望んでいたのにな。
九鬼の親父がチベット潜入するまでは無理だろう。

157 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/08(木) 21:12:25.90 ID:n+hw/bvO0.net]
>>53
Aha Who are you ちゃらっちゃちゃらっちゃちゃららら
Aha Who are you

って感じの曲だったか

158 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/08(木) 21:21:22.37 ID:fdLRSV6Da.net]
>>152
そこでキマイラ青龍変
これなら2時間で問題ない

…キマイラ出てこないけど

159 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/09(金) 00:24:43.04 ID:eH/yxnTaK.net]
>>154
田舎に逃げ出したヒロシのエピソード
あれ、犬殺しは無かったかな?



160 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/09(金) 03:36:49.83 ID:b0g1Kc2TM.net]
おしマモ△

161 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/09(金) 04:07:54.08 ID:FnjOWxAfa.net]
>>155
たしかあった気がするなぁw
食人に改変しよう
スナクジラでやったし

162 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/09(金) 04:48:18.39 ID:wgz6MK7Y0.net]
これが遺作か…
勘弁してよ

163 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/09(金) 06:44:14.76 ID:hbNpTVYs0.net]
確か攻殻SACで
「新作を発表しないことによってカリスマ性
が高まる作家のように」っていう言い回しがあったが
やっぱり犬先生を揶揄してたのかな

164 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/09(金) 07:33:15.00 ID:b0g1Kc2TM.net]
あえて嫌味を言って焚き付けるためだったりして

165 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/09(金) 07:40:54.42 ID:QZBoZ89Fa.net]
神山よりもずっと作品数多いんじゃないの

166 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/09(金) 07:56:41.68 ID:71qFmvEjF.net]
フジが新しいアニメ枠やるらしいけどそれには関わらないのかな
「PSYCHO-PASS」もまた映画やるみたいだけど

167 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/09(金) 09:21:36.06 ID:AzIM2F9La.net]
>>148
そもそもパトの警察蘊蓄自体が妄想七割ですし

バブル期入庁の地方公務員なら確かにあんな
感じだけど、あんなにのびのび働けない。

168 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/09(金) 11:47:08.57 ID:8WnddsDX0.net]
まあみんないろいろ言ってるけど、新作出来たら観るんだろ。
俺もいまどきの萌アニメはタダでも観ないけど

169 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/09(金) 12:57:05.12 ID:fmffprflM.net]
ゆるキャン△を押井が監督してたら延々とキャンプ道具の含蓄を…



170 名前:名無シネマ@上映中 [2018/03/09(金) 13:30:45.57 ID:pmjhc4bL0.net]
ガルムを見る限りもうこいつに映画は無理だろ

171 名前:名無シネマ@上映中 [2018/03/09(金) 15:35:08.65 ID:E6v79iRp0.net]
[210.172.95.192]
検索したら、大物がヒットしたな

172 名前:名無シネマ@上映中 [2018/03/09(金) 15:41:16.03 ID:IbByZb460.net]
【中尾翔太(21)が癌】「実は東京が危ないということは報道できない」と全面カット【報道ステーション】
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520121841/l50

173 名前:名無シネマ@上映中 [2018/03/09(金) 16:20:43.95 ID:24ECB3FvK.net]
>>166
ガルム?
もっと前からずっと無理です

174 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/09(金) 16:46:25.77 ID:rH1+NRbZa.net]
>>151
押井のサッカー論は的外れすぎて読んでて本当恥ずかしかったわ
知識ないのに蘊蓄語ろうとしたり一丁前に論陣張ろうとするとこんな無様な事になるんだな〜って
まぁグアルディオラをグラウディオラとか言っちゃう人を騙くらかすには十分なのかも知らんが

175 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/09(金) 16:57:14.86 ID:HqtZI20Ia.net]
>>170
すまんね 外国人の固有名詞苦手なもんで、、、

176 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/09(金) 17:01:31.79 ID:HqtZI20Ia.net]
>>167
どういうことなんだこれはw

177 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/09(金) 17:16:01.90 ID:rMQH3fy10.net]
検索してみ
仕事場からの書き込むバカ
大物なんてのは嘘だが

178 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/09(金) 17:59:52.15 ID:E/2IEyFK0.net]
>>170
適当なサッカー薀蓄とわけわかんないテロの
シナジー効果が凄かったな

179 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/09(金) 19:09:26.14 ID:L7qLXhMW0.net]
ガルムは見てないけどサッカーとか空手見させられるよりはまだマシかな



180 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/10(土) 00:13:01.09 ID:QT/ojySwp.net]
押井の映画に感じてた違和感がなんなのか分かった

意識高い系の映画なんだよね
意識が高いんじゃなく、意識高い系
しかもアニオタローカルの意識高い系
意識高い気になってホルホルする為の映画

作り手も信者も押井の映画は意識高い系アイテムとしての価値が高い

181 名前:名無シネマ@上映中 [2018/03/10(土) 00:53:58.77 ID:Q9L4nBwC0.net]
自分の言葉で言おうよ

182 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/10(土) 02:47:45.47 ID:itZOLSxBK.net]
>>176
意識高いって言葉そのものが、否定的な意味合いが強いよね。
さて、犬監督の意識高い作品って何だろうね?
スカイクロラかイノセンス辺りかな?

183 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/10(土) 02:48:48.63 ID:TeHm0UqQ0.net]
意識高い系なんてありきたりすぎてそれにも違和感だな

押井映画ってどうしても当事者じゃない感じが抜けない
第三者を気取ってるけどそういうお前はどうなんだっていう部分が抜けてる
うんちくこねくり回して屁理屈こねて煙に巻いて
まるでニューアカの残存物みたいなんだよなあ

184 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/10(土) 03:37:45.65 ID:FggGuqkn0.net]
>>179
>当事者じゃない感じが抜けない

それはむしろ今敏に強く感じた
押井はいつも自分の趣味がっつり入れまくりじゃん

185 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/10(土) 04:01:06.02 ID:zolR4fBDa.net]
今野敏の原作をドラマ化とかやるのはダメなの?

186 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/10(土) 04:09:58.98 ID:/tdyjG9v0.net]
分類するとしたらむしろめっちゃ意識低いだろ
始まるところで終わるんだぞ

187 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/10(土) 06:18:26.56 ID:M4Q/STt20.net]
あくまでフィクションである映画に対して作り手の当事者意識がないというのは判らないな
当事者意識が手に取るように見えるようないまどきの映画アニメなんてあるのか知りたい

188 名前:名無シネマ@上映中 [2018/03/10(土) 08:34:33.38 ID:zlX8Gdy0K.net]
洋画とかガンダムとか観たら?

189 名前:名無シネマ@上映中 [2018/03/10(土) 09:18:38.42 ID:Q9L4nBwC0.net]
作った監督の顔が見えないって話とごっちゃにしてないかな?
観客の観たいものを作るエンタメ作品に当事者意識は要らないでしょ。
でもあの監督の作ったものだと分かる出来になってる、それが押井作品でしょ。
顔がわかるってことだよね。
それにそうした作品の中でも、自分の言いたいことをコッソリ1個2個混ぜておく。
それは師匠から教わったと自著でそう言ってる。



190 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/10(土) 09:44:39.33 ID:FFOIE5yl0.net]
>コッソリ1個2個

えっ?という突っ込み待ちにもならない

191 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/10(土) 09:58:07.14 ID:M4Q/STt20.net]
なんだ当事者やら第三者やらの言葉が急に飛び出したからてっきり
「監督もこの物語

192 名前:世界のキャラと一蓮托生なんすよ」みたいなことでないと
いけないのかと早合点したアスペかよ俺
[]
[ここ壊れてます]

193 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/10(土) 11:00:45.35 ID:itZOLSxBK.net]
当事者意識の高い?ここは虐殺器官と言っておけば無難かな。
原作ラストではディストピアを暗示したが、映画は違う。
個人的には原作の方を支持するがね。

194 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/10(土) 11:36:03.18 ID:itZOLSxBK.net]
>>188
虐殺器官の原作ラストは大規模な内戦を暗示しているから、
ディストピアと表現するのおかしい。
終末もの、マッドマックスのような世界と表現する方が適切かな。

195 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/10(土) 11:41:50.00 ID:h+FBJqZ20.net]
>>185
作家性がすぐ分かるってのはプロとして大事な事だと思うけど
だいたいそういう人は年取ると自縄自縛の自家中毒に陥るんだよな〜
押井もイノセンスで完全に中毒起こしたからスカイクロラで意識的に座組み変えてそこから逃れようとしたんじゃないかと思う
でも駄目だったなぁ
立ち食いとかばばあとか犬とかじゃなくて根本的なところで格好つけてクールぶりたがるのが押井のかつてはいいとこであり今では駄目なとこ
つまり作家性
当事者意識云々はなんとなく分かる

196 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/10(土) 14:24:22.70 ID:GA2uNsNxM.net]
とりあえず脚本は伊東さんで頼む!

197 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/10(土) 14:26:57.26 ID:Lw+gitKE0.net]
犬監督のアニメってことはIGなんだよね?

198 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/10(土) 16:18:42.49 ID:DDswom2k0.net]
イトーさん「空母いぶき」の脚本だって

199 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/10(土) 16:53:24.78 ID:Lw+gitKE0.net]
「いぶき」、相手は中国でなくて正体不明でしかも24時間の出来事にするんでしょ
24時間じゃ出港までいかないんじゃないの



200 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/03/10(土) 17:14:22.37 ID:DDswom2k0.net]
海自の協力あるとしても、いぶきとF35BはCGかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef