[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/21 11:02 / Filesize : 68 KB / Number-of Response : 275
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

2017年はスターウォーズとブレードランナーが死んだ年でした



1 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/20(水) 18:10:36.18 ID:BEi4niUH.net]
俺に死ねと言っているのかよ

57 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/21(木) 17:37:35.21 ID:j8Q8DfI+.net]
>>53
ターミネーター ジェニシス
エイリアン コヴェナント
インデペンデンスデイ リサージェンス
ジュラシックワールド

58 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/21(木) 17:37:56.93 ID:Lh3y+b5p.net]
勝手に死んでろ
ブレランもSWも巻き込まずおまえだけでな

59 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/21(木) 17:41:35.17 ID:nvhruMTA.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

60 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/21(木) 17:52:40.21 ID:HLj1rWfe.net]
>>53
リメイクじゃないけどIt

61 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/21(木) 18:31:14.24 ID:Kj2stJGv.net]
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯

62 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/21(木) 18:45:55.49 ID:nvhruMTA.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

63 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/21(木) 19:05:15.59 ID:FHHQUcje.net]
ブレードランナーは新規ファンを確実に獲得したと言い切ってもいいが
スターウォーズは完璧にダメ路線に大爆走だろこれ

64 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/21(木) 19:45:27.32 ID:01yUCChy.net]
ブレードランナー期待したほどじゃなかったが原作の評価を下げるような駄作ではなかった
スターウォーズはもう何も言うまい

65 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/21(木) 21:00:36.31 ID:qpqE0l8M.net]
>>54
スターウォーズ最後のジェダイではなく、
スターウォーズ エヴォリューションを作ったから
映画ではないゴミだったから



66 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/21(木) 21:29:56.31 ID:Np0hadMg.net]
>>57
全て納得しかねる。
ちなみに成功っていうのは売り上げじゃないぞ。

67 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/21(木) 21:44:45.04 ID:jFjnPq1F.net]
>>53
シンゴジ
ゴミやんけ
売り上げは伸びたがゴミはゴミ

68 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/21(木) 22:44:41.24 ID:lmyr9FV8.net]
>>1
キモヲタはつらいねw

69 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/22(金) 00:39:00.22 ID:xTU0XZc1.net]
>>67
感性が合わなくて残念だな
怪獣プロレスもやっぱ人気なんだろうな個人的にはよく飽きないなぁと思ってたけど
ハリウッドがカーチェイスとスパイアクションやればそれなりにヒットするのと同じで

映画というよりスポーツ観戦みたいなノリの人が多いんだろうな

70 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/22(金) 00:44:52.45 ID:xQqRW3lm.net]
ブレードランナーは面白かったろ前作のほうが中途半端な作りしてて酷かったろ

71 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/22(金) 00:50:43.61 ID:zn2Tgubg.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

72 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/22(金) 01:31:50.43 ID:eFwmkI6V.net]
>>70
良くも悪くも、キチンと前作をリスペクトしてた。

73 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/22(金) 04:52:00.87 ID:LmlpWtcT.net]
小野寺系の『最後のジェダイ』評:ディズニー帝国の『スター・ウォーズ』に新たな希望は生まれるか?

realsound.jp/movie/2017/12/post-141136.html

74 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/22(金) 05:03:19.49 ID:mccE1Wf7.net]
俺ゲイじゃないけどライアンゴズリングのチンコならしゃぶれるし

というネタはともかく、単体としてもブレードランナーのKの物語は素晴らしいよ

75 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/22(金) 06:49:15.94 ID:xNydwglg.net]
>>66
マジレスかよ



76 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/22(金) 06:58:55.51 ID:zn2Tgubg.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

77 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/22(金) 07:35:19.03 ID:y8Y2sio4.net]
>>66
映画における成功と失敗の基準って何?

78 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/22(金) 11:45:15.61 ID:r2fvUDDI.net]
>>66
成功なんて興行以外にないんだけど白痴なのか?

79 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/22(金) 12:08:35.63 ID:7vwPeCf5.net]
記録より記憶に残ることが大事って思ってそう

80 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/22(金) 12:19:21.89 ID:zn2Tgubg.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

81 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/22(金) 12:22:43.66 ID:o3f1yB2r.net]
>>77-78
欧米メディアを見る限り、「評論家が絶賛」してたら成功
観客に好評で世界規模で数億ドルの興行収入でも、失敗

82 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/22(金) 12:32:25.67 ID:pWyzPIfi.net]
ブレードランナーは記録にも記憶にも残らないだろうね
スターウォーズは悪い意味で人々の記憶に残り続けるはず

どっちの方が良かったんだろう

83 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/22(金) 12:34:03.81 ID:SO/xxp9i.net]
ヲタクが大きな顔できる時代も終わったってことだろ
良い傾向じゃん

84 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/22(金) 12:57:27.22 ID:kGnxgEId.net]
>>78
映画が成功したかじゃなくて
リメイクや続編が成功したかって書いてるんだが。

忘れてたけどマッドマックスは最近のリメイク成功作だな。

85 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/22(金) 13:46:44.16 ID:zn2Tgubg.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。



86 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/22(金) 15:26:12.81 ID:PwgyRNYj.net]
>>83
ディズニーが領土拡大してるからそうも言えない
マスコミにも強気な態度がとれる立場ってバレたしな

87 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/22(金) 16:39:19.26 ID:zn2Tgubg.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

88 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/22(金) 18:11:11.44 ID:8QlzsUhJ.net]
今年のSF
メッセージ≧ブレラン>>>スターウォーズ≧エイリアン

89 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/22(金) 18:19:14.64 ID:aT13cZLT.net]
>>88
メッセージは原作読んでたからブレランより下になっちゃうんだよな〜・・

90 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/22(金) 18:20:51.82 ID:zn2Tgubg.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

91 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/22(金) 18:33:41.72 ID:mqJ0Ob4/.net]
>>88
SFはメッセージくらい単純じゃないといけないんだなやっぱ

92 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/22(金) 18:56:26.70 ID:xQqRW3lm.net]
>>72
それはわかる前作は前作で綺麗なものだったからね、似たような作りにしてるところもあったし

93 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/22(金) 19:58:49.45 ID:aouhpdj1.net]
前作がローグワンという糞だったから
何を観ても傑作

94 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/22(金) 20:50:55.13 ID:zn2Tgubg.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

95 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 03:59:25.01 ID:QVWsqno9.net]
小野寺系の『最後のジェダイ』評:ディズニー帝国の『スター・ウォーズ』に新たな希望は生まれるか?


realsound.jp/movie/2017/12/post-141136.html



96 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 04:21:07.11 ID:JJStQZKx.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

97 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 05:07:39.06 ID:QVWsqno9.net]
小野寺系の『最後のジェダイ』評:ディズニー帝国の『スター・ウォーズ』に新たな希望は生まれるか?


realsound.jp/movie/2017/12/post-141136.html

98 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 05:27:31.40 ID:JJStQZKx.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

99 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/23(土) 06:00:53.59 ID:hf1OHy7w.net]
老害が死んだ年だろ?w

100 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 06:10:51.88 ID:vWtlkrRf.net]
「こういう作風にすれば評論家に絶賛してもらえる」っていう悪い例みたいでなんだかなぁ

101 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 06:30:55.25 ID:QVWsqno9.net]
小野寺系の『最後のジェダイ』評:ディズニー帝国の『スター・ウォーズ』に新たな希望は生まれるか?


realsound.jp/movie/2017/12/post-141136.html

102 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 06:34:00.18 ID:JJStQZKx.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

103 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 06:41:43.94 ID:QVWsqno9.net]
小野寺系の『最後のジェダイ』評:ディズニー帝国の『スター・ウォーズ』に新たな希望は生まれるか?


realsound.jp/movie/2017/12/post-141136.html

104 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 06:45:39.96 ID:JJStQZKx.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

105 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 07:45:23.82 ID:1mK8vr+/.net]
(町山智浩)
そうですね。



106 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 07:47:44.54 ID:MR7oQ/zR.net]
>>53
マッドマックス

107 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 07:52:30.62 ID:MR7oQ/zR.net]
ブレラン2049は名作だよ
オリジナルの表層をなぞりつつ
中身をさらに深くすることに注力した

108 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 08:01:11.06 ID:iDuArtGr.net]
2049ファンは本気でそう思ってそうなのが悲しい

109 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 08:27:24.13 ID:qvUbsIkS.net]
2049はごく一部の映画マニアが絶賛してるだけ。一般客はほぼ爆睡で評価外だろう。

110 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/23(土) 08:35:47.80 ID:AjPT7icW.net]
2049はほんとつまんなかった
『2010』を見せられた当時の映画ファンの気分がわかった

111 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 09:26:17.96 ID:JJStQZKx.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

112 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/23(土) 09:28:34.71 ID:vSLxlVyT.net]
>>109
一般人はほぼ映画なんて観ないよ
極一部のマニアが2049を観に行き
2049観た極一部のマニアの中のさらに極一部の無印信者が酷評してるだけw

113 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 09:42:40.24 ID:JJStQZKx.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

114 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/23(土) 09:46:26.28 ID:3kcj0ddz.net]
2049はすごく良かったね
いろんな意味で前作より複雑になってるから、新しいものを受け入れられなくなってる老害には
厳しい映画だろうとは思う

115 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/23(土) 10:41:08.52 ID:tUOjEOeR.net]
2049は期待以上だった。最後のジェダイは失敗作だけど、予想を裏切る新しい試みは評価したい。



116 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 11:10:48.28 ID:JJStQZKx.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

117 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 13:11:55.06 ID:TVLWSJWE.net]
ブレードランナーはマイノリティーの盛り上がりでしかないから最初から死んでない
最後のジェダイはリベラルに媚びて、娯楽大作の本質を捨てたからマジでクソ

118 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 15:26:22.09 ID:N8ExmcF7.net]
スター・ウォーズは素直にスター・ウォーズを作ればいいのに
なんで政治的なプロパガンダみたいなことしちゃうのかね
アカデミー賞もひどかったし、もうどうしようもないんだろうけど

119 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 15:39:29.88 ID:JJStQZKx.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

120 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 16:25:52.40 ID:bnQ5M/X7.net]
失敗作のキングオブキングスであるブレラン2049は早くテレビ放送してくれないかな。
このつまらなさを多くの人たちと共有したい。
最後まで観られる人は少数だろう。

121 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/23(土) 16:43:28.91 ID:+TpE6KJ7.net]
>>5
ほんとそう思う
なんで大作の続編を作ろうと思ったのか

122 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 16:52:13.63 ID:JJStQZKx.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やbチぱり型を壊すbニそうなりますb謔ヒ。型の中でb竄チていれば安鋳閧オているから=B型というのはbキごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

123 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 16:53:03.43 ID:JJStQZKx.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

124 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 17:12:14.41 ID:Eky4tSPe.net]
>>1
そうなのかもねえ 
日本メディアの報道もモリカケばかりのパヨク偏向で死んだし

125 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/23(土) 17:43:28.47 ID:j2XMj5Z0.net]
>>114
ブレードランナー好きだと言ってても結局酸性雨の退廃したLAシブイとか
スピナーカッケエくらいしか見ていなかった哀れな老オタどもだよな



126 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 17:44:03.00 ID:JJStQZKx.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

127 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 17:59:43.23 ID:eA5OhdLI.net]
2049信者がイキってて笑える
変に高尚ぶってるが実際はアメコミレベルの薄っぺらい登場人物しか出てこないマンガみたいな映画なんだけどな

128 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 18:20:29.40 ID:IcAnO1o3.net]
ブレードランナーは死んでもないし生きてもない

129 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 18:50:10.02 ID:KkBNZyXM.net]
ブレードランナー(リドリー・スコット版)は生きてるし100年後も生きてるだろう
でもブレードランナー(ドゥニ・ヴィルヌーヴ版)は生きてない、というか魂が無い
ちょうど人間とレプリカントの関係みたいなもん
レプリでもロイの最期のように魂を感じさせてくれるかと期待したんだけどなぁ

130 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 19:31:06.63 ID:JJStQZKx.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

131 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/23(土) 20:29:15.41 ID:pap4f/dW.net]
>>129
オマエは来年も生きてるだろうか

132 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 23:52:39.55 ID:ez86Ec1M.net]
ブレードランナー2049のゴミっぷりを書くと町山コピペして流そうとする奴なんなの?

133 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/24(日) 00:30:13.23 ID:XYHuZ8ST.net]
>>82
亀だが、人々の記憶にも記録にも残らなければ、しれっとリスタート切ってやり直せるから問題無い

わざわざ膨大な屋台骨の設定群をレジェンズ(非正史)として葬り去った後に、正史として最駄作を作った上で
もう修復不可能な傷を残したスターウォーズは再起不能レベル

134 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/24(日) 00:37:56.87 ID:fW/P9zf6.net]
結局はエイリアンの一人横綱かー

SWもブレードランナーも情けないの

135 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/24(日) 02:21:37.15 ID:MH8TpsZU.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。



136 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/24(日) 04:23:31.06 ID:fXj1SQVm.net]
小野寺系の『最後のジェダイ』評:ディズニー帝国の『スター・ウォーズ』に新たな希望は生まれるか?


realsound.jp/movie/2017/12/post-141136.html

137 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/24(日) 07:27:19.76 ID:MH8TpsZU.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

138 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/24(日) 15:20:48.24 ID:E9EAVS7o.net]
>>82
これにつきると思う
とはいえスターウォーズは特別クソとも言えない中途半端な映画だから
やはりいずれは人々の記憶から消えていくだろう

139 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/24(日) 15:25:22.34 ID:sGz42nXI.net]
続編がないままの作品こそが、永遠の傑作だとすると、
やっぱり七人の侍ぐらいか?
まあ作ろうと思っても、人材的にも予算的にも、今じゃ到底作れないレベルだけど。

140 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/24(日) 15:38:08.80 ID:MH8TpsZU.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

141 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/24(日) 19:02:54.95 ID:4s1RcOmb.net]
だらだら説明セリフばっかりの映画は映画じゃない

142 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/25(月) 03:22:22.16 ID:4vP6u2PD.net]
小野寺系の『最後のジェダイ』評:ディズニー帝国の『スター・ウォーズ』に新たな希望は生まれるか?


realsound.jp/movie/2017/12/post-141136.html

143 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/25(月) 05:56:26.65 ID:gB8vwqXf.net]
成る程な

144 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/25(月) 07:36:11.16 ID:vgwI2+XV.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

145 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/25(月) 10:28:29.85 ID:6eAPzGFh.net]
>>74
カミングアウトすな!



146 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/25(月) 11:31:22.59 ID:PT3YjEFD.net]
>>88
エイリアンってそんなにひどかったのか、EP8より悪いってどんだけだよ

147 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/25(月) 11:53:26.26 ID:mwMOScXh.net]
ブレランはオタ以外の評判あんまりなのと予定が立て込んでて見なかったんだよね
はよDVD出ないかなあ

148 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/26(火) 01:41:37.79 ID:ev7Wydc6.net]
>>144
苦しい苦しいwwww

149 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/26(火) 05:06:18.51 ID:xioeMSDm.net]
スターウォーズはまずいよなぁアレ
あからさまにポリコレしちゃってるし

最近は色々と数値化されるから、映画評論家の傾向とかも浮き彫りになってきたな

150 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/26(火) 05:44:10.91 ID:xnsM8C1H.net]
小野寺系の『最後のジェダイ』評:ディズニー帝国の『スター・ウォーズ』に新たな希望は生まれるか?


realsound.jp/movie/2017/12/post-141136.html

151 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/26(火) 08:09:38.48 ID:clYTzx2R.net]
死んだっていうか
もともと安らかに眠ってた死体を掘り起こしたんだろ

152 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/26(火) 08:55:22.40 ID:WdQnmJYn.net]
ゾンビだったのか

153 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/26(火) 11:41:27.08 ID:w66mg3s4.net]
https://blogs.yahoo.co.jp/fwmwvaavg10/15291925.html

154 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/26(火) 15:25:52.22 ID:uqtIeuhT.net]
死んだと言われようがスター・ウォーズは毎年作られるしなあ
ブレードランナーは個人的に嫌いじゃないけど金にならないコンテンツだと改めてわかってしまったな

155 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/26(火) 16:00:50.92 ID:lXMJeC63.net]
スターウォーズは世界観と関係ない部分で絶賛されてるのが皮肉だわ



156 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/27(水) 00:38:29.31 ID:2d+TUeYC.net]
いつまでも同じこと繰り返しててもしょうがないし
世界観も変えていかなくちゃね

157 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/27(水) 04:33:13.57 ID:ohRHJ9BK.net]
小野寺系の『最後のジェダイ』評:ディズニー帝国の『スター・ウォーズ』に新たな希望は生まれるか?


realsound.jp/movie/2017/12/post-141136.html






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<68KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef