[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/21 11:02 / Filesize : 68 KB / Number-of Response : 275
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

2017年はスターウォーズとブレードランナーが死んだ年でした



1 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/20(水) 18:10:36.18 ID:BEi4niUH.net]
俺に死ねと言っているのかよ

101 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 06:30:55.25 ID:QVWsqno9.net]
小野寺系の『最後のジェダイ』評:ディズニー帝国の『スター・ウォーズ』に新たな希望は生まれるか?


realsound.jp/movie/2017/12/post-141136.html

102 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 06:34:00.18 ID:JJStQZKx.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

103 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 06:41:43.94 ID:QVWsqno9.net]
小野寺系の『最後のジェダイ』評:ディズニー帝国の『スター・ウォーズ』に新たな希望は生まれるか?


realsound.jp/movie/2017/12/post-141136.html

104 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 06:45:39.96 ID:JJStQZKx.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

105 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 07:45:23.82 ID:1mK8vr+/.net]
(町山智浩)
そうですね。

106 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 07:47:44.54 ID:MR7oQ/zR.net]
>>53
マッドマックス

107 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 07:52:30.62 ID:MR7oQ/zR.net]
ブレラン2049は名作だよ
オリジナルの表層をなぞりつつ
中身をさらに深くすることに注力した

108 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 08:01:11.06 ID:iDuArtGr.net]
2049ファンは本気でそう思ってそうなのが悲しい

109 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 08:27:24.13 ID:qvUbsIkS.net]
2049はごく一部の映画マニアが絶賛してるだけ。一般客はほぼ爆睡で評価外だろう。



110 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/23(土) 08:35:47.80 ID:AjPT7icW.net]
2049はほんとつまんなかった
『2010』を見せられた当時の映画ファンの気分がわかった

111 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 09:26:17.96 ID:JJStQZKx.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

112 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/23(土) 09:28:34.71 ID:vSLxlVyT.net]
>>109
一般人はほぼ映画なんて観ないよ
極一部のマニアが2049を観に行き
2049観た極一部のマニアの中のさらに極一部の無印信者が酷評してるだけw

113 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 09:42:40.24 ID:JJStQZKx.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

114 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/23(土) 09:46:26.28 ID:3kcj0ddz.net]
2049はすごく良かったね
いろんな意味で前作より複雑になってるから、新しいものを受け入れられなくなってる老害には
厳しい映画だろうとは思う

115 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/23(土) 10:41:08.52 ID:tUOjEOeR.net]
2049は期待以上だった。最後のジェダイは失敗作だけど、予想を裏切る新しい試みは評価したい。

116 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 11:10:48.28 ID:JJStQZKx.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

117 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 13:11:55.06 ID:TVLWSJWE.net]
ブレードランナーはマイノリティーの盛り上がりでしかないから最初から死んでない
最後のジェダイはリベラルに媚びて、娯楽大作の本質を捨てたからマジでクソ

118 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 15:26:22.09 ID:N8ExmcF7.net]
スター・ウォーズは素直にスター・ウォーズを作ればいいのに
なんで政治的なプロパガンダみたいなことしちゃうのかね
アカデミー賞もひどかったし、もうどうしようもないんだろうけど

119 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 15:39:29.88 ID:JJStQZKx.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。



120 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 16:25:52.40 ID:bnQ5M/X7.net]
失敗作のキングオブキングスであるブレラン2049は早くテレビ放送してくれないかな。
このつまらなさを多くの人たちと共有したい。
最後まで観られる人は少数だろう。

121 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/23(土) 16:43:28.91 ID:+TpE6KJ7.net]
>>5
ほんとそう思う
なんで大作の続編を作ろうと思ったのか

122 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 16:52:13.63 ID:JJStQZKx.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やbチぱり型を壊すbニそうなりますb謔ヒ。型の中でb竄チていれば安鋳閧オているから=B型というのはbキごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

123 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 16:53:03.43 ID:JJStQZKx.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

124 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 17:12:14.41 ID:Eky4tSPe.net]
>>1
そうなのかもねえ 
日本メディアの報道もモリカケばかりのパヨク偏向で死んだし

125 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/23(土) 17:43:28.47 ID:j2XMj5Z0.net]
>>114
ブレードランナー好きだと言ってても結局酸性雨の退廃したLAシブイとか
スピナーカッケエくらいしか見ていなかった哀れな老オタどもだよな

126 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 17:44:03.00 ID:JJStQZKx.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

127 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 17:59:43.23 ID:eA5OhdLI.net]
2049信者がイキってて笑える
変に高尚ぶってるが実際はアメコミレベルの薄っぺらい登場人物しか出てこないマンガみたいな映画なんだけどな

128 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 18:20:29.40 ID:IcAnO1o3.net]
ブレードランナーは死んでもないし生きてもない

129 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 18:50:10.02 ID:KkBNZyXM.net]
ブレードランナー(リドリー・スコット版)は生きてるし100年後も生きてるだろう
でもブレードランナー(ドゥニ・ヴィルヌーヴ版)は生きてない、というか魂が無い
ちょうど人間とレプリカントの関係みたいなもん
レプリでもロイの最期のように魂を感じさせてくれるかと期待したんだけどなぁ



130 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 19:31:06.63 ID:JJStQZKx.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

131 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/23(土) 20:29:15.41 ID:pap4f/dW.net]
>>129
オマエは来年も生きてるだろうか

132 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/23(土) 23:52:39.55 ID:ez86Ec1M.net]
ブレードランナー2049のゴミっぷりを書くと町山コピペして流そうとする奴なんなの?

133 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/24(日) 00:30:13.23 ID:XYHuZ8ST.net]
>>82
亀だが、人々の記憶にも記録にも残らなければ、しれっとリスタート切ってやり直せるから問題無い

わざわざ膨大な屋台骨の設定群をレジェンズ(非正史)として葬り去った後に、正史として最駄作を作った上で
もう修復不可能な傷を残したスターウォーズは再起不能レベル

134 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/24(日) 00:37:56.87 ID:fW/P9zf6.net]
結局はエイリアンの一人横綱かー

SWもブレードランナーも情けないの

135 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/24(日) 02:21:37.15 ID:MH8TpsZU.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

136 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/24(日) 04:23:31.06 ID:fXj1SQVm.net]
小野寺系の『最後のジェダイ』評:ディズニー帝国の『スター・ウォーズ』に新たな希望は生まれるか?


realsound.jp/movie/2017/12/post-141136.html

137 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/24(日) 07:27:19.76 ID:MH8TpsZU.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

138 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/24(日) 15:20:48.24 ID:E9EAVS7o.net]
>>82
これにつきると思う
とはいえスターウォーズは特別クソとも言えない中途半端な映画だから
やはりいずれは人々の記憶から消えていくだろう

139 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/24(日) 15:25:22.34 ID:sGz42nXI.net]
続編がないままの作品こそが、永遠の傑作だとすると、
やっぱり七人の侍ぐらいか?
まあ作ろうと思っても、人材的にも予算的にも、今じゃ到底作れないレベルだけど。



140 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/24(日) 15:38:08.80 ID:MH8TpsZU.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

141 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/24(日) 19:02:54.95 ID:4s1RcOmb.net]
だらだら説明セリフばっかりの映画は映画じゃない

142 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/25(月) 03:22:22.16 ID:4vP6u2PD.net]
小野寺系の『最後のジェダイ』評:ディズニー帝国の『スター・ウォーズ』に新たな希望は生まれるか?


realsound.jp/movie/2017/12/post-141136.html

143 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/25(月) 05:56:26.65 ID:gB8vwqXf.net]
成る程な

144 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/25(月) 07:36:11.16 ID:vgwI2+XV.net]
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

145 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/25(月) 10:28:29.85 ID:6eAPzGFh.net]
>>74
カミングアウトすな!

146 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/25(月) 11:31:22.59 ID:PT3YjEFD.net]
>>88
エイリアンってそんなにひどかったのか、EP8より悪いってどんだけだよ

147 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/25(月) 11:53:26.26 ID:mwMOScXh.net]
ブレランはオタ以外の評判あんまりなのと予定が立て込んでて見なかったんだよね
はよDVD出ないかなあ

148 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/26(火) 01:41:37.79 ID:ev7Wydc6.net]
>>144
苦しい苦しいwwww

149 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/26(火) 05:06:18.51 ID:xioeMSDm.net]
スターウォーズはまずいよなぁアレ
あからさまにポリコレしちゃってるし

最近は色々と数値化されるから、映画評論家の傾向とかも浮き彫りになってきたな



150 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/26(火) 05:44:10.91 ID:xnsM8C1H.net]
小野寺系の『最後のジェダイ』評:ディズニー帝国の『スター・ウォーズ』に新たな希望は生まれるか?


realsound.jp/movie/2017/12/post-141136.html

151 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/26(火) 08:09:38.48 ID:clYTzx2R.net]
死んだっていうか
もともと安らかに眠ってた死体を掘り起こしたんだろ

152 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/26(火) 08:55:22.40 ID:WdQnmJYn.net]
ゾンビだったのか

153 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/26(火) 11:41:27.08 ID:w66mg3s4.net]
https://blogs.yahoo.co.jp/fwmwvaavg10/15291925.html

154 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/26(火) 15:25:52.22 ID:uqtIeuhT.net]
死んだと言われようがスター・ウォーズは毎年作られるしなあ
ブレードランナーは個人的に嫌いじゃないけど金にならないコンテンツだと改めてわかってしまったな

155 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/26(火) 16:00:50.92 ID:lXMJeC63.net]
スターウォーズは世界観と関係ない部分で絶賛されてるのが皮肉だわ

156 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/27(水) 00:38:29.31 ID:2d+TUeYC.net]
いつまでも同じこと繰り返しててもしょうがないし
世界観も変えていかなくちゃね

157 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/27(水) 04:33:13.57 ID:ohRHJ9BK.net]
小野寺系の『最後のジェダイ』評:ディズニー帝国の『スター・ウォーズ』に新たな希望は生まれるか?


realsound.jp/movie/2017/12/post-141136.html

158 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/27(水) 07:04:51.64 ID:XhFimihC.net]
2049はクライマックスに至るエモい流れを熱血ととり
ep8は 基本コントとして観ればいけるな としたおれには
どっちもおけすよ。なんならおれめっちゃMCUとジョン・ウィック好きだし
みたいなですね

どういうことかって
お前ラノベとか深夜アニメがダメなだけじゃん
みたいなとこなのかなあとも思うんですけれども

159 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/27(水) 07:06:22.19 ID:XhFimihC.net]
ラノベはともかく深夜アニメなめすぎかなあ?



160 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/27(水) 07:11:42.10 ID:EVU8CCrm.net]
つうかお前それ
どっちもブレードランナーでもなければスター・ウォーズでもないよね
言われれば、じゃあそうですね、いうとこもありますが

161 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/27(水) 12:52:06.20 ID:fGcFIWCM.net]
まあな

162 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/28(木) 00:08:40.17 ID:TitxomNG.net]
さすがディズニーって感じ大昔からプロパガンダしてただけのことはあるわ
まぁアカデミー賞しかり、映画評論家にリベラルが多いってのが一番の原因なんだろうけど

163 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/28(木) 01:58:06.97 ID:ukKmh6f6.net]
SWはカイロレンというマスコットがいるから見れる
ブレードランナーには、ジョイちゃんが頑張ってたからみれたわ

164 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/28(木) 07:42:24.73 ID:JmHLkLFr.net]
なぜエイリアンを仲間に入れてあげないのか

165 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/28(木) 07:59:27.83 ID:npnR8ny7.net]
「何度でもよみがえるさ!」

166 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/28(木) 12:06:10.00 ID:WQEh3i7t.net]
そうだな
生き残ったのはトランスフォーマーだけだな

167 名前:名無シネマ@上映中 [2017/12/28(木) 14:22:01.60 ID:7lQZ6wo/.net]
>>164
プロメテウスですでに死んでる

168 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/28(木) 14:31:17.92 ID:7AWiHs0+.net]
「死んでる」とか、アンチって極端な表現が好きだよなw
まぁ極端だからこそすぐ怒りで暴走するんだろうけどw

169 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/28(木) 18:04:44.68 ID:mJhYBEEl.net]
基本的に「ぼくのほしいのはこれじゃないもん」ってだけで全否定だからな
客の欲しいものだけ作ってたら映画なんて文化と呼べないじゃん



170 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/28(木) 18:53:46.75 ID:tS/On+OG.net]
>>165
「ブレラン続編が人類の夢だからだ!

171 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/12/30(土) 20:34:46.39 ID:pxwTm1S4.net]
自分が理解できない=駄作じゃないからな

172 名前:名無シネマ@上映中 [2018/01/03(水) 00:39:52.47 ID:tmMdt234.net]
>>15
復活してないよ
シンゴジはゴジラがオタクにしか受けないことを証明した

173 名前:名無シネマ@上映中 [2018/01/03(水) 00:42:27.33 ID:tmMdt234.net]
>>69
シンゴジラなんてオタクの好きな物をブツ切りにして入れただけの動画じゃん
映画の体をなしてないよ

174 名前:名無シネマ@上映中 [2018/01/03(水) 00:45:09.41 ID:mUxwe70X.net]
>>173
必死か

175 名前:名無シネマ@上映中 [2018/01/03(水) 01:09:47.00 ID:KNnAz9zp.net]
2049良かった
2001年宇宙の旅とかインターステラーとかあっち系

176 名前:名無シネマ@上映中 [2018/01/03(水) 02:04:14.63 ID:ORcgv6JV.net]
SWと違って
ブレラン2049は批評家だけでなく、一般観客にも高い評価されてんだけどw
興行的にイマイチなのは、SWほどのネームバリューじゃないからだと思う
IMDもロッテントマトもな
自分は前作のファン(老害?w)だけど、2049も最高だった
好きな人にはずっ「心に残る映画」

むしろアンチ乙としかw

177 名前:名無シネマ@上映中 [2018/01/03(水) 08:17:05.83 ID:G5UlM5gJ.net]
まぁでも2017は大作の続編がことごとく肩透かしだったよね

178 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/01/03(水) 09:00:55.96 ID:56CzSMd6.net]
2049はむしろオリジナルより好きだぞ、前作で曖昧に提示されていたテーマに
きっちりと向き合って答えを出していた

179 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/01/03(水) 09:38:19.08 ID:VpMs5XsG.net]
ブレードランナーは死んだけど
ep8はセルフパロディのep7より遥かに良かった



180 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/01/03(水) 12:47:45.84 ID:M5Rnwp0i.net]
ゴースト・イン・ザ・シェルは映画はゴミだったけど、スカーレット・ヨハンソンの評価は全然さがらなかった
スカーレット・ヨハンソンはすごいわ

181 名前:名無シネマ@上映中 [2018/01/03(水) 13:01:41.94 ID:PSP2zbQX.net]
ありがとうライアンジョンソン

182 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/01/03(水) 13:11:05.00 ID:44PtA4wi.net]
ゴーストインザシェル
スターウォーズ
ブレードランナー
ここらへんのオリジナルが糞映画・アニメなのに名作扱いされてるののリメイクや続編が叩かれやすいよね

183 名前:名無シネマ@上映中 [2018/01/03(水) 14:19:09.64 ID:HPISFM8t.net]
SWは別に見たいとも思わないし、コベナントはネットでほとんど見てしまったが失望しかない、
2049はグダグダでブレランでは無かった、ライフはラストのオチがギャグ、メッセージは原作が
地味なのを無理した感じ、意外に良かったのがロシア映画のアトラクション

184 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/01/03(水) 14:25:35.29 ID:4QwpRda2.net]
ブレラン2049に足りないもの

それはもちろん、

う ど ん



日清食品にもスポンサーについて貰って、デッカードとKの二人で「どん兵衛」をすすっているシーンがあれば、全然違った出来になったと思う。

日本通ぶっている癖に分かっていないよ、ヴィルヌーヴ

185 名前:名無シネマ@上映中 [2018/01/03(水) 14:38:26.59 ID:ngja724R.net]
2010年は好きだけど2049はイマイチ
名作の続編ヅラしてるか否かが評価の分かれ目だと思う

186 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/01/04(木) 17:21:08.16 ID:rjoWgWkU.net]
2049は、評価する人の「人間性」まで見えてしまう映画w
それこそ「共感力」を試される

「人」に興味の無い人にはツマランだろうね

187 名前:名無シネマ@上映中 [2018/01/05(金) 14:26:53.83 ID:QX+m8GH4.net]
自分は特別な存在だったのかも?と勘違いした捜査官Kが鬼娘LUVちゃんに百烈キックお仕置きされる映画

188 名前:名無シネマ@上映中 [2018/01/05(金) 14:34:24.23 ID:QX+m8GH4.net]
心の支えはウォレス社製のバーチャル彼女JOI(課金オプション有り)

189 名前:名無シネマ@上映中 [2018/01/06(土) 04:21:21.06 ID:c1NCxY34.net]
Joiの髪型や服装がクルクル変わるとこが
すっごく可愛らしくていい



190 名前:名無シネマ@上映中 [2018/01/06(土) 22:44:03.01 ID:u4HIcoRk.net]
ブレランは映画館で見た
SW7はDVDで観た
どちらも普通に面白かった、90点
なんでこんなに評価が低いの?
@53歳

彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

191 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/01/06(土) 23:03:28.07 ID:RtG+50Qk.net]
>>190
ブレラン2049は評価低くないよ。佳作扱いされている。
ただ、多少興行的には年代が上だったらしい。元々ブレラン自体興行的成功したものじゃなかったし、いいんじゃね。
スターウォーズは評価が二分。元々のファンは不満。新規のアクション映画好きは楽しんでいる。

192 名前:名無シネマ@上映中 [2018/01/07(日) 08:27:06.72 ID:kAOoZv71.net]
Ep4からリアルで見てるスターウォーズファンだが
Ep8スッゲー面白かったぞ

193 名前:名無シネマ@上映中 [2018/01/07(日) 11:59:59.05 ID:g2yngOYw.net]
ブレードランナー2049は在日コリアンに大人気なんだよな。
日本人の俺には全く理解できない。

194 名前:名無シネマ@上映中 [2018/01/07(日) 12:03:08.17 ID:g2yngOYw.net]
>>175
おいおい、インターステラーを勝手に変態の仲間入りさせるなよ。
俺はインターステラーは円盤を買ったほど評価してる。

195 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/01/07(日) 12:11:43.11 ID:QxSG4iSQ.net]
ブレードランナー2049て>>193みたいなガイジに嫌われてるよね
論理的思考ができないガイジには良さが理解できないみたいだね

196 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/01/08(月) 02:22:24.34 ID:rt9F+HVF.net]
年齢は無関係だよ
自分もけっこういい年の無印フレランファンだが
2049は本質をちゃんと受け継いでいて無印とセットで生涯の数本になった

無印のSF的表層のみが好きな人間が低評価してる

197 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/01/08(月) 08:38:32.03 ID:CIM+arL7.net]
退廃した大都市、カッコいいメカ、ハードボイルドな主人公ってブレランは厨二病なんだよ
でも2049はエロゲに課金するキモイお前らって厨二世界に浸ってたファンに冷や水を
ぶっ掛けたからそこに過剰に反応してる人たちがいるわけよ

198 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/01/08(月) 13:17:02.97 ID:v65fOzZp.net]
ナルホド
キモマニア否定って点では最後のジェダイと一緒だな

199 名前:名無シネマ@上映中 [2018/01/08(月) 14:56:28.63 ID:QYjKz2QB.net]
キモヲタ信者にとってはブレラン2049の2次元とセックスできるところがたまらんのだろ



200 名前:名無シネマ@上映中 [2018/01/08(月) 18:22:25.17 ID:rt9F+HVF.net]
無印も2049も、「人間とは? 人間性とは?」がテーマであって
SFはそれを抽出するための道具でしかない

スターウォーズは、単純に「それってもうSWじゃなくていいんじゃねえの?」って部分で批判されてる
単に古いものを壊したからってのはちと違うんだよな・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<68KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef