[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/07 04:42 / Filesize : 348 KB / Number-of Response : 956
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

画像で場所当てクイ〜〜〜ズの7巻



1 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/14(火) 20:23:47.85 ID:bZC0Pucu0.net ?2BP(1500)]
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
出題者が画像を貼り、回答者がその画像の場所を当てるという趣向です

前スレ
画像で場所当てクイ〜〜〜ズの6巻
ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1358245913/

693 名前:除雪マニア [2014/03/29(土) 21:59:17.32 ID:OH2pICWJ0.net]
狭いよう
1 chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20140329215236.jpg

もっと狭いよう
2 chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20140329215259.jpg

折れたよう
3 chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20140329215333.jpg

694 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/03/29(土) 22:17:59.60 ID:Hm/I9wmt0.net]
>>693 1. 新宿区富久町10付近の添付ストリートビューでどうでしょ

chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20140329221532.jpg

695 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/29(土) 22:47:10.65 ID:Vc5YQrbs0.net]
693の3は江戸城。

696 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/30(日) 00:39:04.58 ID:8XQeAn7X0.net]
>>693
横尾忠則かっ

697 名前:629 mailto:sage [2014/03/30(日) 01:58:57.00 ID:x90IOhJ20.net]
遅レスだが
>>631 >>635 >>636
全部正解 5はクアラルンプールなんだが
その通り付近はインド系が人が多い

ちょっと簡単すぎたかな すべて日本人観光客が多い都市だからな
メルボルンでも日本人意外と見たし

698 名前:629 mailto:sage [2014/03/30(日) 02:12:35.15 ID:x90IOhJ20.net]
ちょっと難しくする
日本人観光客が少ない都市に変更

1.fast-uploader.com/file/6951663812039/
2.fast-uploader.com/file/6951664462790/
3.fast-uploader.com/file/6951665212180/
4.fast-uploader.com/file/6951666139855/
5.fast-uploader.com/file/6951666965328/
6.fast-uploader.com/file/6951667349944/
7.2ch-ita.net/upfiles/file11740.jpg

5は簡単すぎたかもしれない
2は日本人観光客結構多い都市だがこの付近は観光客がほとんど行かない場所
7はたまに日本人観光客見る
4はどこだか忘れたから誰か答えて 迷いに迷いまくったらこんな所にたどり着いた

629も698も全部自分で撮影したんだが

699 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/30(日) 02:35:18.06 ID:Z/YiQDvI0.net]
>>698
2路面電車がウイーンぽい
5香港

700 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/30(日) 08:36:07.13 ID:FRBf3tU60.net]
4.台中

701 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/30(日) 08:42:09.95 ID:FRBf3tU60.net]
ここかな?台中市北區永興街143



702 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/30(日) 08:45:48.19 ID:FRBf3tU60.net]
7.マルセイユ

703 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/03/30(日) 08:52:40.63 ID:jN6CGLds0.net]
>>698 残っているのは1.3.6ですか
1.アントワープでどうでしょ
3.バレンシアでどうでしょ
6.バンコックでどうでしょ

704 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/30(日) 09:58:29.23 ID:mphjWYBK0.net]
>>691
大阪市中央公会堂、正解です。中央公会堂と名のつく建物では、
一番有名なんでしょうね。

前に出題した栃木県庁の昭和庁舎で、モチーフにたくさん使われ
てるパルメット(なつめやし)紋様の名前を覚えたのですが、公会堂
の車寄せの屋根の飾りにパルメットっぽいのが出てたので嬉しくて?
出題。

ちなみに、アカンサス飾りの柱が立派な明治生命館の窓飾りにも
パルメットが出てきます(出題は細かすぎるので見送り)。
i.imgur.com/baRkMaC.jpg

>>692
新居町駅跨線橋の北側の景色、正解です。同じ場所、もう少し左だと
新幹線からよく見える斜張橋。
i.imgur.com/wX8LWVE.jpg

駅南口のほうも撮影しましたが、
i.imgur.com/Xa87BEz.jpg
結局、競艇場のを出題にチョイス。
どれを出しても鉄橋系さんには簡単だったんでしょうけど。

隣の弁天島もそうですが、このあたりは風光明媚ですね。電車から
車窓が楽しめてお気に入り。

705 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/30(日) 10:37:53.26 ID:bbmOyrV30.net]
1.ここはどこでしょう。
i.imgur.com/SyZzyHk.jpg

2.ここはどこでしょう。
i.imgur.com/I7UsGgG.jpg

3.ここはどこでしょう。
i.imgur.com/U1mryDS.jpg

4.撮影場所を特定できますか。
i.imgur.com/dOae9aO.jpg

5.撮影場所を特定できますか。
i.imgur.com/Psqs839.jpg

706 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/03/30(日) 10:56:28.52 ID:jN6CGLds0.net]
>>705
3.芭蕉庵史跡展望庭園でどうでしょ この芭蕉さん時間になると向きを変えるらしい
4.江戸東京博物館から南西方向を望むでどうでしょ

707 名前:629 mailto:sage [2014/03/30(日) 14:50:28.65 ID:x90IOhJ20.net]
>>699 >>700 >>702 >>703 全部正解
>>701 ありがたい 台中で迷いに迷いまくったからどこだか全然分からなかったから

>>698の3は誰も分からないだろうなと思ったんだが
ちなみにこの駅辺りだが 日本人なんか全く見なかったな
fast-uploader.com/file/6951665460795/

>>698の6 バンコクでもこの付近は観光客が絶対行かない場所だから
難易度相当高いと思っていたのだが ここまで簡単に答えられるとは

マルセイユの路面電車は編成が長い
fast-uploader.com/file/6951714008791/

708 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/03/30(日) 15:04:18.38 ID:jN6CGLds0.net]
>>705 1.小松川閘門跡でどうでしょ まるで欧州にあるような中世の城塞のようですね

709 名前:除雪マニア改め横尾忠則 [2014/03/30(日) 16:46:40.99 ID:yDQjLemI0.net]
>>694 正解です。よくわかりましたね。
>>695 江戸城は広いので正解にすべきかどうか迷いますが、確かに江戸城内堀です。
大雪で折れたんですね。兼六園のように雪吊りをすればよかったのに・・・・

>>696 素晴らしい突っ込み有難うございました。今度彼が題材にしたY字路を撮影し
て出題したいと思います。

>>693はあと2が未回答、意外ですね。大勢の人が毎日歩いている。しかも左の道は
廃線跡。

710 名前:横尾忠則 [2014/03/30(日) 16:52:10.78 ID:yDQjLemI0.net]
>>705 5 日銀大阪の南から西望むでどうでしょ。

711 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/30(日) 18:43:30.13 ID:k/iLFCy50.net]
>>706
ともに正解です。

3.は、「松尾芭蕉 像」で画像検索すると一番最初に出てくる
ようですね。時間によって向きを変えるとは知らなんだ。場所は、
江戸時代に掘られた小名木川が隅田川に合流するところ。

4.の江戸東京博物館、上層階に展望する場所がなく、やむなく
総武快速線のトンネルが両国駅で地上に出てくるところに。しかし、
江戸東京博物館、バブル時代じゃ
ないとできなかっただろうなぁ
って思う余裕?あるつくり。

>>708
旧小松川閘門、正解です。上述の運河の小名木川が旧中川に合流
するところにある中川船番所資料館に行ったあと、そこを出題しよう
かと思ったのですが、
i.imgur.com/3hpXhix.jpg
公園の上に上ると、何やら中世の城のようなものがある。
説明板に閘門で2/3埋まってるって出てて、意味不明だったのですが、
昔の写真出てるサイト見ると
www.cci-tokyo.gr.jp/r/gakusei/pnf-lockgate/
へぇーって思った次第。鉄橋系さん、検索で見つけられた
んでしょうか。よくわかりますよね。

>>710
正解です。最近、三菱の明治生命館、三井本店と出題したので、
イオニア式の柱のある旧住友本店を出題しようと思ったのですが、
画像左に写ってるように、耐震工事中。まぁ、それで画像真ん中の
中之島フェスティバルタワーに行ったんです。

昔、大阪勤めの時は、この辺りによく来ていましたが、ここ10年
ちょっとの間に高層ビルがたくさんできて景色が一変してます。

ちなみに、大阪市庁舎と中央公会堂の間にある大阪府立中央図書館
も耐震工事中でした。でなければ、出題したかったのですが。



712 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/03/30(日) 19:31:41.62 ID:jN6CGLds0.net]
>>711
小松川閘門跡は自分も知らなかったのですが「東京 城塞のような水門」でヒットしました

>>701
なぜ当たったのかは企業秘密にしておきたいところですが、
疑問に思われているようなので推理の過程を開示します

3.は画像の中の表示言語がスペイン語っぽく、街並みが南米風でもないのでスペイン国内とあたりをつけました
画像ほぼ中央のクリーム色のビルの右隣ビル最上階に白い横断幕がかかっていますが、
96 340 06 61という数字が読め、96がバレンシア地方の市外局番と判明したのでバレンシアと推測しました

6.は画像左上にタイ国旗と黄色一色の旗が見えます
タイでは黄色が国王派を表すそうで、大都市に多いそうです(赤い色は農村地盤のタクシン派)
このことからタイの大都市ということで単純にバンコックと山かけたのです

ちなみに >>635 >>636 >>703 1.の回答もすべて画像中の手がかりからの推測です
当然ながら街並みに見覚えがあったわけではありません

713 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/03/30(日) 20:08:26.69 ID:jN6CGLds0.net]
しまった レスアンカー間違えました >>701 ではなく >>707 の誤りでした

それでは出題します
1.眼下に見える港の名はなんでしょう
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20140330200154.jpg

2.この城の名はなんでしょう
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20140330200250.jpg

3.ここはどこでしょう
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20140330200302.jpg

3問ともすべて同一都道府県内です

連投規制に引っ掛かったらごめんなさい

714 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/30(日) 20:20:23.07 ID:FRBf3tU60.net]
2、犬山城って答えたいんですが、もしや引っ掛けなんでしょうか?

715 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/03/30(日) 20:48:17.80 ID:jN6CGLds0.net]
>>714 はい、もちろんひっかけですw 愛知県ではありません

716 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/30(日) 21:25:20.01 ID:e3lSSTO/0.net]
693の3は江戸城半蔵門側

717 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/30(日) 21:34:35.64 ID:e3lSSTO/0.net]
713の城は横手城

718 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/03/30(日) 22:04:59.72 ID:jN6CGLds0.net]
>>717 横手城ではありません 秋田県でもありません

719 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/30(日) 22:25:57.98 ID:0+K7/7BT0.net]
>>713
1.は、たぶん国見岳(か高須山)から見た三国港。

2.は、大野城。

3.は、赤レンガ倉庫が見えるので敦賀港かな。

720 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/03/30(日) 22:44:41.66 ID:jN6CGLds0.net]
>>719 (ほぼ)正解です

1.国見岳山頂に向かう車道から眺める福井港です 福井港の先に三国港がありますが、この画像では判然としません
2.(越前)大野城です
3.敦賀港です 撮影者の背後に敦賀港駅復元駅舎があります

福井県シリーズでした

721 名前:クラシティ ◆lUtkDnhLew [2014/03/30(日) 23:20:32.10 ID:p0sF2Y+l0.net]
なんとまあ、盛んなスレですこと。



722 名前:クラシティ ◆lUtkDnhLew [2014/03/30(日) 23:25:25.91 ID:p0sF2Y+l0.net]
1、
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1394293214093.jpg
2、
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1394296606484.jpg

723 名前:クラシティ ◆lUtkDnhLew [2014/03/31(月) 00:13:26.54 ID:ELx/ZDcg0.net]
大奮発
1、
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1396191597757.jpg
2、
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1396192113257.jpg

724 名前:除雪マニア [2014/03/31(月) 00:24:28.52 ID:T0KRP85T0.net]
>>722 1 瑞巌寺
>>716 正解です。丁寧なフォロー、ありがとうございます。

725 名前:クラシティ ◆lUtkDnhLew [2014/03/31(月) 00:28:03.32 ID:ELx/ZDcg0.net]
>>724
正解です。
相変わらずさすがですな。
瑞巌寺です。

私個人の見解ですが、表側のなんとか三景と称される海岸側よりも
こちら側のほうが心底落ちついてゆっくりと散策できます。

726 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/31(月) 03:05:35.36 ID:+0AKOBKq0.net]
>>723
2、パリのシャルル・ド・ゴール空港

727 名前:クラシティ ◆lUtkDnhLew [2014/03/31(月) 04:34:53.32 ID:ELx/ZDcg0.net]
>>726
おお、正解です。
現地このころの刻は、実に晴れ晴れしく、そしてサマータイムが敷かれている頃合でした。
時間の流れ方がゆったりしていましたね。

728 名前:クラシティ ◆lUtkDnhLew [2014/03/31(月) 05:23:29.02 ID:ELx/ZDcg0.net]
1、
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1396210765137.jpg

729 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/03/31(月) 06:57:20.70 ID:X1N3Yz3v0.net]
>>728 新幹線と東海道本線のみの組み合わせというのは限定されますね 掛川駅南口でどうでしょ

730 名前:クラシティ ◆lUtkDnhLew [2014/03/31(月) 07:07:12.91 ID:ELx/ZDcg0.net]
>>729
正解です。
掛川は、実にのどかな都市でした。

731 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/03/31(月) 15:27:33.11 ID:X1N3Yz3v0.net]
>>722
2.フランス南部 モンペリエのコメディー広場でどうでしょ
こんなところに行ってみたいもんです



732 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/31(月) 18:57:29.67 ID:4CFt3+du0.net]
>>705 の2.ですが、仙台堀川公園でした。場所は、横十間川親水
公園が合流したところから、ちょっと東の尾高橋の辺りになります。
ちょっとマイナーすぎました。

それでは、
1.ここはどこでしょう。今朝撮影。
i.imgur.com/RVBDz6s.jpg

2.ここは何駅でしょう。電車から。
i.imgur.com/Y6mAQtY.jpg

3.ここはどこでしょう。
i.imgur.com/yN4sVYN.jpg

4.ここは何駅でしょう。
i.imgur.com/1pImveu.jpg

733 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/31(月) 19:51:06.49 ID:+0AKOBKq0.net]
>>732
1、田安門交差点の歩道橋から

734 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/03/31(月) 19:53:32.93 ID:X1N3Yz3v0.net]
>>732
1. パッと見靖国神社の横でどうでしょ
2. 二戸という駅名標が見えます
3. 自衛隊川崎出張所という看板から、第一京浜川崎区役所前交差点の歩道橋で撮影でどうでしょ
4. あはは わかりません

735 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/31(月) 20:02:25.41 ID:ls6WgDJd0.net]
にのへ消し忘れてるよ

736 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/31(月) 20:22:09.01 ID:IXjjTScB0.net]
>>733
正解です。今朝、仕事に行く前にちょっとよってみましたが、
桜が満開で、早朝からかなりの人出でした。

>>734
1.正解です。靖国神社の参道のほうは、桜はすごいってほどでは
ないですね。

2.すみません。よく見ると二戸って出てますね。もう少し、
しっかり画像を確認して出題しないと。消してても「馬仙峡」の
観光案内の図あたりから、鉄橋系さんなら回答されてたのでは''。

3.正解です。出題後に、そこに川崎って出てるのに気づきました。
川崎駅周辺、俯瞰できるようなところがないか、ちょっと探しまし
たが、うまく見つかりません。東京、大阪だと、すぐ見つかるのに。

4.鉄橋系さんがお分かりにならないなら、おそらく誰もわからない
と思います。単線なのにすごくモダンな、遠州鉄橋のターミナル
新浜松駅でした(先日の遠州西ヶ崎駅出題の時に撮影)。

737 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/03/31(月) 20:28:53.28 ID:X1N3Yz3v0.net]
>>736 4.いや、それはちょっと気が早いかと
自分の知らない駅は国内にだって山ほどあります
画像の中の手掛かりから推理して回答するケースも多いのです
新浜松をご存じの方だってほかにいらっしゃるはず
即正解発表されずに、しばらく待って回答がなければヒントを出すとかという方法もありますがどうですか?
そのヒントを頼りに謎解きの楽しみもできるというものではないでしょうか

738 名前:クラシティ ◆lUtkDnhLew [2014/03/31(月) 20:30:07.40 ID:4Hvztq8i0.net]
>>731
正解です。
パリも捨てがたいですが、御予算50万円ぐらいあれば、このあたりもかなり楽しめると思います。
地中海性気候はとてもすごしやすかったです。

739 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/31(月) 20:33:27.72 ID:Mt8MTVho0.net]
それでは、出題は質より量ということで
1.ここはどこでしょう。
i.imgur.com/MhFhvBU.jpg

2.ここは何駅でしょう。
i.imgur.com/9dqYX3s.jpg

3.ここはどこでしょう。ちょっとアトリウムっぽい。
i.imgur.com/R15pnOz.jpg

740 名前:クラシティ ◆lUtkDnhLew [2014/03/31(月) 20:41:20.62 ID:4Hvztq8i0.net]
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1396265997385.jpg

741 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/31(月) 20:50:30.35 ID:Quz+uuGF0.net]
>>737
ご助言どうも。ちょっとせっかちでしたね。実は、あのあたりと
いいますか、同じ建物から、すでに今回のも入れて3回出題してて
(浜松バスセンターの俯瞰、夜のイベント広場ソラモのオブジェ、
そして今回)、やや後悔してたので。

とはいえ、鉄道系さんのおっしゃるように、以後は少なくとも1日
以上は待つか、ヒントを出します。



742 名前:クラシティ ◆lUtkDnhLew [2014/04/01(火) 00:03:16.47 ID:a+4qvAFq0.net]
1、
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1394236100234.jpg
2、
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1396277971543.jpg

743 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/01(火) 00:26:12.57 ID:9nufsJCf0.net]
>>742
2、広島市中区の元安川と京橋川の合流地点付近、見えてる橋は宇品橋

744 名前:クラシティ ◆lUtkDnhLew [2014/04/01(火) 00:44:58.80 ID:a+4qvAFq0.net]
>>743
ご名答です!
広島駅前界隈のレンタサイクルで自転車を借りて海岸付近までサイクリングしてました。
今ではあまり見かけなくなりましたが、この画像で場所あてクイズの創設者である
「わたしの旅日記」に触発され、広島市内をまわりました。宇品あたりは新興住宅外という感じで実に綺麗な街でしたね。

745 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/04/01(火) 09:21:10.72 ID:pPLIUd650.net]
昨夜は>>737で僭越な書き込みをしたせいか、その直後に連投規制を受けました

>>739
1. 西武新宿駅でどうでしょ
2. 西武新宿線の鷺ノ宮でどうでしょ

746 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/01(火) 09:46:15.19 ID:9nufsJCf0.net]
>>742
よく知ってる場所なのであえてスルーしてましたが、もう一問も・・・
1、福岡市東区のアイランドシティにあるサイバー大学付近
こちらも綺麗な新興住宅街ですな

747 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/01(火) 10:11:57.75 ID:FRVPQyRG0.net]
>>739
3.JR川崎駅東口

748 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/01(火) 19:57:57.51 ID:FAewNEkl0.net]
>>745
ともに正解です。西武新宿駅はともかくも、急行が停まるとはいえ
鷺ノ宮駅、よくわかりますよね。首都圏の駅は私鉄も含めて、すごい
知識をお持ちのような。

ご照会されてた鉄道系さんが常駐されてるスレ、いつもは携帯から
しかアクセスしてないので、ちょっとしか見てませんが、私から
すると、回答者の皆さん、超能力を持ってるようにしか見えません。

>>747
川崎駅東口、正解です。アトリウムっぽいなと思いましたが、
反対側に回ると屋根なんですね。
i.imgur.com/H7rQejv.jpg

川崎駅には、たまに来るのですが、東口ではすぐに地下街に
もぐってしまい、今回、あれっ、こんなにきれいに整備されてたの
かってちょっと驚いた次第。西口の再開発がすごいですが、こっちも、
ここ数年でずいぶん変わってるようですね。

749 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/04/01(火) 20:54:23.92 ID:d5hFtlEF0.net]
他の方が外国を出題されていたのでこんな問題はどうでしょうか
この空港はどこでしょう

chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20140401202328.jpg

これだけではまったく分からないと思いますので、ヒントをいくつか

・画像に焼き込まれているとおり撮影は1979年(昭和54年)1月7日です(古い写真ですみません)
・後方で乗客が乗り込んでいるのは成田行の航空機ですが、この路線は廃止になり現存しません
・この路線は成田までの途上3か所の空港に寄港しました
・1990年代にこの国の内政に大変革が起こり国内体制が180度転換しました
・21世紀に入ってからこの国で国際スポーツイベントが開催され、参加した日本も事前の予想を覆す好成績を残しました

蛇足ながらカメラに顔を向けている東洋人は出題者です(当然ながら現在の風貌は180度の大変革ですw)

750 名前:横尾忠則 [2014/04/01(火) 21:22:37.90 ID:fPuFkmAs0.net]
遠鉄の新浜松駅、私はすぐにわかりました。H&Mにも行きました。
(何も買わなかったけど) 昨日は忙しかったんです。

>>693 の2はもう回答が出ないようなので、正解を発表します。
新宿駅南口を出て西へ甲州街道を600m、文化服装学園前でした。

751 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/01(火) 22:22:44.31 ID:Svlb1Xzl0.net]
>>749
ヒントと、画像の車に「south」とあるの、あと、乗客が白人系が
メインなので南アフリカで
しょうか。国際空港っていうと、ヨハネスブルグ国際空港とか。



752 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/04/01(火) 22:48:10.22 ID:d5hFtlEF0.net]
>>751
ご名答 ヨハネスブルグ ヤン・スマッツ国際空港(現オリバー・タンボ国際空港)です
この4発のエンジンを後部に搭載する英国航空VC-10という機体は、
自分が搭乗した当時から「廃車寸前」の感じがした老朽機でしたw
燃費は相当悪かったんじゃないかと推測します
成田−香港−コロンボ−セイシェル−ヨハネスブルグと、ほとんど直線状に飛んでいき、
はっきり覚えていませんが、所要時間は22時間くらいでしたかね

当時はアパルトヘイト全盛期で、南ア国内の治安は現在よりもはるかに良かったです

753 名前:クラシティ ◆lUtkDnhLew [2014/04/01(火) 22:58:53.57 ID:vpQXJTwO0.net]
>>746
正解です。
このあたりは綺麗ですねえ。歩いていて気持ちよかったです。
そして、アイランドシティに、また超高層マンションが建設されるみたいですねえ。

754 名前:クラシティ ◆lUtkDnhLew [2014/04/02(水) 01:36:41.32 ID:hvlgf1ca0.net]
1、
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1396368994408.jpg
2、
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1396369468861.jpg

755 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/02(水) 01:56:44.55 ID:xfzfBVAZ0.net]
>>754
2、宇品波止場あたりから見たグランドプリンスホテル広島かな

756 名前:クラシティ ◆lUtkDnhLew [2014/04/02(水) 04:01:06.50 ID:hvlgf1ca0.net]
>>755
正解です。
おもしろいところにありますよね。

757 名前:クラシティ ◆lUtkDnhLew [2014/04/02(水) 04:01:40.28 ID:hvlgf1ca0.net]
>>755
正解です。
おもしろいところにありますよね。

758 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/02(水) 12:24:16.37 ID:VmyNd8JN0.net]
1.同じ場所からです。撮影場所を特定できますか。
i.imgur.com/hpo3d9L.jpg
i.imgur.com/9v679vb.jpg

2.同じ場所からです。撮影場所を特定できますか。
i.imgur.com/ikw6N6t.jpg
i.imgur.com/8fqQIVO.jpg

3.撮影したビルを特定できますか。
i.imgur.com/ou4Ghpk.jpg

4.撮影したビルを特定できますか。
i.imgur.com/WqZNdVX.jpg

759 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/02(水) 12:43:47.34 ID:pfIAD8eK0.net]
>>758
2 小田急の町田駅かな

760 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/04/02(水) 13:30:36.65 ID:2kIe+DNc0.net]
>>758 町田駅お隣さんシリーズですか

1.小田急百貨店町田店からの眺めでどうでしょ
2.最後の画像に写っている連絡通路(町田東急ツインズ)からの眺めでどうでしょ
3.ルミネ町田店からの眺めでどうでしょ
4.109 MACHIDAからの眺めでどうでしょ

761 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/02(水) 18:36:31.42 ID:MMJdSg1j0.net]
>>759
町田駅周辺であることは当たりです。JR町田駅前の歩行者デッキ
を北東方向から眺めているので、小田急方向からではありません
でした。惜しい。

>>760
すべて正解です。場所がわかれば、建物のやデッキの白い屋根
から場所の特定はわりとしやすかったでしょうか。

1.の小田急百貨店町田店、駅ホームの真上にあって、3階に改札口
があって、面白いつくり。

2.の町田東急ツインズの連絡通路、5階と高いところにある
のは、将来の多摩モノレール延伸をみこしてだそうですが、計画は
はたして実現するのやら。

今回のように、町田駅周辺はビルから見下ろせるところが多くて、
楽しいです。ただし、JR、小田急とも路線が東西南北からずれてて、
道も方角がわかりずらく、駅周辺の起伏もけっこうあって、たまに
しか来ない私には、地理的にはわかりづらいところです。



762 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/04/02(水) 19:22:47.22 ID:2kIe+DNc0.net]
1.ここはどこでしょう
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20140402191940.jpg

2.ここはどこでしょう
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20140402191953.jpg

3.ここはどこでしょう
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20140402192006.jpg

4.ここはどこでしょう
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20140402192019.jpg

763 名前:クラシティ ◆lUtkDnhLew [2014/04/02(水) 23:19:00.77 ID:4hOfg80D0.net]
1、
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1396447960139.jpg
2、
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1396448144897.jpg

>>754の1のヒントです。
とりあえず、第一ヒント、九州にあるとある海岸です。

764 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/02(水) 23:37:18.11 ID:xfzfBVAZ0.net]
>>762
1、飯田橋付近から市ヶ谷方向を望む
>>763
2、キャナルシティ博多

>>754の1は玄界灘ぽいなと探していたけど、やっぱり九州ですか
玄界灘か響灘か東シナ海か・・・行った事あるような場所なのに特定できない

765 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/02(水) 23:45:30.98 ID:fqKJti6QO.net]
>>762
3 江北JCTとエルザタワー
4 所沢航空公園

766 名前:除雪マニア [2014/04/03(木) 00:18:53.98 ID:4Z9YbjMo0.net]
>>754 1 天草郡苓北町富岡3丁目

767 名前:クラシティ ◆lUtkDnhLew [2014/04/03(木) 00:38:49.47 ID:6lZc/QFw0.net]
>>764
キャナルシティ博多で正解です。
地面から跳ね上がる水鉄砲と音楽との饗宴が可愛らしいですね。
>>766
正解です。
天草の富岡海水浴場です。

768 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/03(木) 00:43:28.61 ID:xJj+o91a0.net]
苓北か〜行った事ある場所なのに特定できなかったorz

769 名前:クラシティ ◆lUtkDnhLew [2014/04/03(木) 01:12:40.42 ID:6lZc/QFw0.net]
1、
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1396454041031.jpg
2、
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1396454306724.jpg
3、
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1396454652397.jpg
4、
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1396455009478.jpg

>>768
Never mind~

770 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/03(木) 01:30:42.97 ID:CG2ZHLvZ0.net]
>>762
2.東日本橋駅B2出口
浅草線の出入り口は特徴あるね
グーグルだと弁当屋の左が工事中だ

771 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/03(木) 06:29:25.04 ID:HKcSQWCt0.net]
>>769
2、汐留シティセンター。
3、は、名古屋駅近くの名古屋ルーセントタワー。
4、は、東北で一番高い仙台トラストタワー。



772 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/03(木) 06:44:57.94 ID:HKcSQWCt0.net]
>>763
1、は、神戸ハーバーランドの通路ですよね。そのからくりの、
子どもと一緒に眺めた思いでがあります。もうずいぶん前。横は
よく通るけど、ハーバーランドに行くことは長らくないな。

773 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/04/03(木) 09:03:42.05 ID:2aPQ1LyN0.net]
>>764 1.飯田橋駅西口早稲田通りの橋上から市ケ谷方向を望むで正解です

>>765
3.足立小台駅前の扇大橋から眺めた首都高江北JCTで正解です その先に川口エルザタワーも見えますね
4.航空公園駅前に展示されているYS−11で正解です

>>770 2.東日本橋駅前で正解です このあたり土曜日だと人も車も閑散としています

774 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/04/03(木) 19:46:28.25 ID:OfTXN8Xd0.net]
1.正面に見えるスキー場はどこでしょう
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20140403193936.jpg

2.この滝の名はなんでしょう
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20140403194004.jpg

3.この空港はどこでしょう
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20140403194039.jpg

4.ここはどこでしょう
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20140403194104.jpg

775 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/03(木) 21:14:34.12 ID:6VV64env0.net]
>>774
1 八方尾根

776 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/03(木) 21:23:05.60 ID:Sc1NucVq0.net]
>>774
2.は、奥入瀬渓流の銚子大滝でしょうか。

777 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/03(木) 21:32:27.49 ID:+qLBKOHO0.net]
>>774
3 萩石見空港
4 祖師ヶ谷大蔵駅

778 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/04/03(木) 21:42:25.16 ID:OfTXN8Xd0.net]
早くも回答が出そろいましたね

>>775
1.八方尾根で正解です スキー場の左には白馬のジャンプ台も見えます
信濃森上駅跨線橋からの撮影でした

>>776
2.奥入瀬渓流銚子大滝で正解です 撮影は6月で水量豊富でした

>>777
3.石見空港(愛称:萩・石見空港)で正解です 大館能代空港と甲乙つけがたいローカル感でした
4.祖師ヶ谷大蔵駅前のウルトラマン像で正解です 近くに円谷プロの旧本社があったとか

779 名前:クラシティ ◆lUtkDnhLew [2014/04/04(金) 01:39:21.53 ID:5LaOQiNn0.net]
>>771
お見事。2、3、4とも正解です。
東北北海道を含めてもトラストタワーがビル部門ではナンバーワンですね♪
そのトラストタワーとルーセントタワーが高さがほぼ同じですね。
>>772
正解です。
神戸キャナルガーデンです。
ええ、子供にとっては良い教材ですよね。知的好奇心をくすぐられる構造を有するからくりですね。

>>769
1のヒント四国にある山です。

780 名前:クラシティ ◆lUtkDnhLew [2014/04/04(金) 02:23:23.67 ID:5LaOQiNn0.net]
1、
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1396544390999.jpg
2、
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1396544556095.jpg
3、
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1396545036468.jpg
4、
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1396545399050.jpg
5、
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1396545751787.jpg

781 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/04(金) 02:38:19.60 ID:7ts7mg6p0.net]
>>780
5、 岐阜シティ・タワー43から長良川方面



782 名前:クラシティ ◆lUtkDnhLew [2014/04/04(金) 02:49:29.11 ID:5LaOQiNn0.net]
>>781
おや。即答ですな。
正解です。

しかしながら、岐阜市の密集道はかなりのもんですわ。
こちらの駅側のタワーマンション界隈の再開発エリアとの対称的な意味合いになるでしょうが、
いまでこそ、人の気が少なくなってしまったみたいですが、
柳ケ瀬なんてあたりの雰囲気なんて、街歩き好き通にはたまらにエリアです。
それがかなりの範囲で広がっているのが、昔の繁栄していた様を彷彿させるに難くないですな。
名古屋駅西の中村、神戸の湊川にしかり、

783 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2014/04/04(金) 03:55:02.17 ID:2YXzzAop0.net]
>>780
2 基町高校

784 名前:筑紫もち ◆ZonpHtG93Q mailto:sage [2014/04/04(金) 08:48:13.25 ID:PRgA4FEB0.net]
>>769の1
高知市若松町から五台山。

785 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/04/04(金) 08:58:34.81 ID:fj8cyivv0.net]
>>780 3.四日市市の三重銀行本店ビルでどうでしょ

786 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/04(金) 10:49:01.89 ID:KMpFu1rI0.net]
>>780
4、は、岡崎城の門と岡崎タワーレジデンスですよね。
この辺り、以前、よく来てました。

それでは
1.何湖でしょう。
i.imgur.com/mpZ3xDj.jpg

2.ここは何の前の踏み切りでしょう。
i.imgur.com/7TW3Yup.jpg

3.ここはどこでしょう。
i.imgur.com/Pkj9hKn.jpg

787 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/04/04(金) 13:07:53.06 ID:fj8cyivv0.net]
>>786
1.ちょっと涸沼のような感じもします(自信なし)
2.高塚駅東のスズキ自動車本社工場前踏切でどうでしょ
3.JR東海のどこかの駅のようにも見えますがわかりません

788 名前:クラシティ ◆lUtkDnhLew [2014/04/04(金) 15:27:07.93 ID:rVuFWCIo0.net]
>>786
佐鳴湖東岸から北西側を望む。

789 名前:クラシティ ◆lUtkDnhLew [2014/04/04(金) 15:32:57.63 ID:rVuFWCIo0.net]
>>788
は、1に対する回答ですね。

さて、
>>783
正解です。
>>784
正解です。
>>785
正解です。
>>786
正解です。

790 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/04/04(金) 21:05:41.63 ID:HIW8dU/G0.net]
1.この橋の名はなんでしょう
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20140404210238.jpg

2.この山の名はなんでしょう
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20140404210252.jpg

3.このダムの名はなんでしょう
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20140404210311.jpg

4.このサービスエリアの名はなんでしょう
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20140404210329.jpg

791 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/04(金) 21:24:04.65 ID:LP6IcDJa0.net]
>>787
1.は残念。2.から徒歩20分ぐらいのところでした。

2.のスズキ本社前の踏み切り、正解です。東海道本線からも、
よく見えますよね。いつも通る度に、でっかい排気管みたいなのは
地下道かなって思ってましたが、やはりそうでした。というか、
人はあそこを通らないとスズキ本社には行けないんですね。

3.は、ご推察の通り、JR東海のとある駅の地下連絡道です。
平面付き二段階エスカレーターが、ちょっと珍しいかと思い
出題。ちなみに、駅舎はこちら
i.imgur.com/biruYuG.jpg

朝5時すぎで、暗くて携帯ではうまく撮れませんでした。

>>788
佐鳴湖、正解です。一時期、水質ワースト1だったようですが、
見た感じは、そうは思えません。湖岸はきれいに整備されてたました。



792 名前:鉄道系 ◆RAIL95Siuo mailto:sage [2014/04/04(金) 21:41:07.86 ID:HIW8dU/G0.net]
>>791 はいわかりました これ北口ですね >>786 3.は三島駅でどうでしょ

793 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/04(金) 22:12:04.72 ID:4ZN4hK+Z0.net]
>>790
2 鳥海山






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<348KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef