[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/19 22:12 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【馬援】宮城谷昌光を語ろう【新連載】十二巻



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 23:26:22.76 ID:BXBQcXzX0.net]
主に「太公望」「重耳」「楽毅」「劉邦」「草原の風」「三国志」など
古代中国を舞台とする小説を描く氏の作品について語りましょう。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 23:30:00.45 ID:BXBQcXzX0.net]
現在「公孫龍(小説新潮)」
「三国志名臣列伝 蜀篇(オール讀物 不定期掲載)」
「馬上の星 小説 馬援伝(中央公論)」を執筆中です。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 23:31:11.40 ID:BXBQcXzX0.net]
前スレ

【孔丘】宮城谷昌光を語ろう【公孫龍】十一巻
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1565012918/

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 07:31:09.97 ID:WyVI8LED0.net]


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 08:44:08.75 ID:gOGKv3DN0.net]
スレ立ておつ

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 23:37:30.61 ID:SjNwMAU/0.net]
おつ

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 01:04:09.81 ID:pWxAYmAJ0.net]
「三国志名臣列伝蜀篇」
張飛の次はやっぱ趙雲かな

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 21:21:51.30 ID:XqjLh4N40.net]
趙雲はいいや。
本編で関羽より格好良く書かれていたし。
武将なら魏延が面白そう。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/21(水) 02:10:13.28 ID:7e0pMfHV0.net]
●年代別作品一覧 その1

【五帝・尭〜舜】
 『布衣の人』 (『侠骨記』収録)

【夏初期】
 『地中の火』 (『沈黙の王』収録)

【夏末〜商初期】
 『天空の舟(小説・伊尹伝)』

【商中期】
 『沈黙の王』 (同名作品短編)

【商末〜周初期】
 『王家の風日』
 『太公望』
 『甘棠の人』(『侠骨記』収録)

【周末〜春秋初期】
 『妖異記』   (『沈黙の王』収録)
 『豊饒の門』 (同上)

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/21(水) 02:11:14.89 ID:7e0pMfHV0.net]
●年代別作品一覧 その2

【春秋期】
 『管仲』
 『侠骨記』 (同名作品短編)
 『買われた宰相』 (『侠骨記』収録)
 『重耳』
 『介子推』
 『孟夏の太陽』 (同名作品短編)
 『沙中の回廊』
 『夏姫春秋』
 『月下の彦士』 (『孟夏の太陽』収録)
 『華栄の丘』
 『晏子』
 『雨』 (『玉人』収録)
 『指』 (同上)
 『鳳凰の冠』 (『沈黙の王』収録)
 『子産』
『湖底の城』
 『老桃残記』 (『孟夏の太陽』収録)
 『隼の城』   (同上)
『孔丘』



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/21(水) 02:13:01.10 ID:7e0pMfHV0.net]
●年代別作品一覧 その3

【戦国期】
 『宋門の雨』(宮城谷昌光全集 第1巻収録)
 『孟嘗君』
 『風と白猿』(『玉人』収録)
 『楽毅』
 『青雲はるかに』
 『奇貨居くべし』
  『公孫龍』

【秦初〜三国〜唐】
 『香乱記』
 『劉邦』 
 『長城のかげ』
 『花の歳月』
 『桃中図』(『玉人』収録)
 『草原の風』
 『呉漢』 
 『馬上の星 小説 馬援伝』
 『三国志』
 『三国志外伝』
 『歳月』(『玉人』収録)
 『玉人』(同名作品短編)

【日本の戦国時代】
 『風は山河より』
 『新三河物語』

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/21(水) 02:16:34.17 ID:7e0pMfHV0.net]
【小説(その他)】
石壁の線より(絶版。無限花序に再収録)
春の潮
海辺の小さな町
無限花序
うみの歳月

【その他】
歴史の活力(旧題:会社人間上昇学)
中国古典の言行録
春秋の色
春秋の名君
史記の風景
クラシック千夜一曲
歴史のしずく
クラシック私だけの名曲1001曲
他者が他者であること
ふたりで泊まるほんものの宿(夫人との共著)
春秋名臣列伝
戦国名臣列伝
楚漢名臣列伝
古城の風景
窓辺の風
三国志読本
三国志入門
三国志名臣列伝 後漢篇
三国志名臣列伝 魏篇
三国志名臣列伝 蜀国篇

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/21(水) 02:17:34.45 ID:7e0pMfHV0.net]
前スレにあった作品一覧をコピペして何作か追加してみた

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/21(水) 06:49:35.43 ID:bBOopyeK0.net]
乙やで

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/22(木) 01:46:24.15 ID:PZatqmlR0.net]
最近、三国志名臣列伝 後漢篇を読んでるが面白いな
春秋、戦国、楚漢の名臣列伝と違ってこっちはほぼ小説だな

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 01:50:46.63 ID:fC9hO/bh0.net]
どれも小説である。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/29(木) 00:53:15.58 ID:QD8wlR9w0.net]
『三国志名臣列伝 後漢篇』読了

最近の宮城谷作品で一番かもってほど面白かった
宮城谷先生が書く後漢後期の世界観がとても良いんだよなぁ

どの話も良かったが、個人的に一番印象に残ったのは王允
演義で書かれるようなかわいそうな老人でも、蒼天航路で描かれてるような虚栄心の強い老人でも無く
気骨の忠臣王允っていうの凄く新鮮だった

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/29(木) 00:57:42.32 ID:QD8wlR9w0.net]
後、主役じゃないけど霊帝も印象に残ったな
もしかしたら名君になれたかもしれない暗君って感じで

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/29(木) 18:22:31.29 ID:XbIsWF1V0.net]
正直、三国志本編より名臣列伝とか外伝の方が面白いんじゃないかって気がする

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/29(木) 19:03:01.92 ID:kEeOcBo40.net]
霊帝に名君になれる要素はないでしょ。
面白さは、本編あっての列伝だから比較すること自体が変な感じ。
例えば、本編の盧植より列伝の盧植が面白い、ならわかるけど
(そうかどうかは、さておき)、
本編全体と列伝で比べるのは、?
単に短いから、自分にとって、わかりやすいだけじゃないの。



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/29(木) 20:29:56.63 ID:QD8wlR9w0.net]
>>20
史実では名君になる要素が無かったのかもしれないが
自分は三国志名臣列伝の中の霊帝は名君になりうる可能性のあった君主のように思えたな
暗君としか思えない行動もとるけど、的確な措置もとる事があり
皇甫嵩も霊帝から招聘された事に感激して忠誠を誓ってたし

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/29(木) 22:27:21.93 ID:kEeOcBo40.net]
的確な処置を執っていたら乱世は来ないわけで。
皇甫嵩も董卓に位負けしちゃう人だし、
上は地位だけを見て人は見えていない。
霊の諱が全てを現している。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/29(木) 23:01:05.38 ID:QD8wlR9w0.net]
>>22
いや、あくまで小説の中の話で霊帝を語ってるわけだけなんだけど

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/29(木) 23:16:39.36 ID:kEeOcBo40.net]
乱世も、董卓に伸されるのも、霊の字も、
小説にもある話で。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/29(木) 23:50:58.40 ID:QD8wlR9w0.net]
>>24
もちろんあなたの言う通り乱世も、董卓に伸されるのも、霊の字も小説にあるのは分かってるけど
それでも三国志名臣列伝の霊帝はもしかしたら名君になれたかもしれない素質のあった暗君であったように思ったわけだ
もちろん個人の感想でしかないけど

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/30(金) 00:39:43.62 ID:nWnpJVO50.net]
話の捉え方ではあるけどね。
個人の感想で言えば、名君の可能性はやっぱりZEROだね。
個人的読み方で言えば、100点満点で0点ではなかった。
10点か、4点くらいは取っていたかな、と。
点数取れていたんだ、という意外性は小説にはあったね。
まあ党錮の禁と官位の売買、宦官の重用で、赤点は決定済み
名君なら70点以上がギリでしょ。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/30(金) 01:15:51.44 ID:pHtbBR960.net]
>>20
自分は別に三国志本編が無くとも三国志名臣列伝 後漢篇だけで連作短編集として成り立ってると思ったけどなぁ

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/30(金) 01:42:21.83 ID:AfjYu4Qj0.net]
後漢は大貴族の寄り合い所帯でさいしょから皇帝家はだいぶちいさかった
(権威も小さかった)けど、外戚を抑えるために直属親衛隊の宦官が強化された。

独裁も間違いとは言えないけど、後漢は科学が急速に進歩したり社会構造が複雑化したため
欧州近世の中でオスマン帝国の親衛隊イェニチェリ浮いてきたように後漢の宦官は時代遅れになった
反乱が頻発して、どうにかおさめたのは制度内の賢君と言えるかも

後漢の州知事クラス、石高二千石クラスの貴族はすぐれた知識人が多く、中堅貴族を多く登用した
地方勢力が権力を伸ばし、献帝も
有名な『傷寒論』漢方薬をしるした張仲景を登用して長沙太守に任じたりしてる

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/30(金) 01:44:20.33 ID:sEdTHQz00.net]
「霊」は諡号ね

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/30(金) 06:07:54.56 ID:f+nT6xdn0.net]
霊帝の評価が上向くとすれば何進次第だったろう
しかし何進も肝心の霊帝も短命に終わったからね



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/30(金) 19:03:05.33 ID:nWnpJVO50.net]
>>27
成り立っていないとは、どこにも書いていないけど。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/31(土) 21:21:28.89 ID:nwAKd6je0.net]
孟嘗君を一巻目読了
風洪さんモテモテすぎや
公孫鞅て商鞅なんかな?

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/31(土) 22:43:27.68 ID:afKk8Ukd0.net]
霊帝とその時代について我々後世の人間が知ってることなんてほんの僅かなので
もしかしたら、という可能性の全否定はできないし
名君要素についてもあったかもしれないので、無いと断言はできんわな

>>32
風洪さんはキリト並にモテるからな、ハーレムモノだったら大変なことになるところだった

衛出身で魏の公叔に仕えてて秦に行く"鞅"さんとくれば…

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/31(土) 23:31:42.68 ID:WJgZF1jh0.net]
霊帝とその政治について我々後世の人間は十分知ってるので、
名君要素については、全く無い、と断言できるわな。

知らない点があるからとか言い出した日には、
ヒトラーも、金正日も、名君要素があるとかの話にされるわ。
まあヒトラー信奉者も世の中いるだろうし、
金正日信奉者もいるだろう。
松本智津夫信奉者もいるし、
劉宏信奉もいても不思議はないか。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/01(日) 00:32:30.69 ID:V4MHyTbc0.net]
>名君要素については、全く無い、と断言できるわな。
出来ません
普通に研究者の石井仁の曹操魏の武帝でも評価されてるからね

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 00:45:45.92 ID:bT0g067V0.net]
宮城谷先生どこかで石井仁の著作を読んだみたいな事を書いてたと思うから
それに影響受けて霊帝をただの暗君では無いっていう書き方したのかもね

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 01:54:12.04 ID:GmML9Dbn0.net]
>>35
> 普通に研究者の石井仁の曹操魏の武帝でも評価されてるからね

一人、異論を唱えても、素晴らしい霊帝の時代なSんてならないからね、
大勢の評価変えるような話じゃない、

ヒトラーや松本智津夫や霊帝を尊崇し、
名君と称える人もいるでしょう。

しかし、どこをどう読んだら暗君でないって読めるんだ。
読解力じゃなくて狂っているとしか思えん。

頭の中で霊帝ー名君ウリジナル理論が出来上がっちゃったんだろうな。

カルト流決めつけ解釈のウンコ実験が酷いなあ。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 04:15:19.76 ID:lWOTYV+70.net]
このしつこさと無駄に挑発的なレスから見て
こことか項羽と劉邦スレに出没するいつもの荒らし君か

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 04:58:19.36 ID:nX6LsOUN0.net]
数多い親族からえらばれ貧乏貴族から
後宮宦官や外戚のお眼鏡にかなったんだから、ごく普通の容姿のかたと思われる
女はみためにうるさい。人並みの常識も備えてた帝と思われる

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 05:12:16.49 ID:bT0g067V0.net]
三国志名臣列伝 後漢篇の霊帝は主人公によって評価はまちまちだけど
桓帝よりはマシっていう評価は一貫してたように思う



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 09:35:52.36 ID:GmML9Dbn0.net]
一行、二行で空白改行か。
ある種の人の癖だね。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 09:52:00.22 ID:GmML9Dbn0.net]
あ、寝ぼけてた。(笑)

まあ霊帝名君信奉は、もうういや。
霊帝が名君と信じる人がいる。
好きにやんなさい。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 11:20:22.91 ID:r6KzpBtO0.net]
>>32
孟嘗君の主人公は白圭やで
まあ孟嘗君も終盤にそれっぽくはなるけどな

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 19:57:18.74 ID:1Xq0EVRq0.net]
霊帝が胡服を好んだりしてたのは趙の武霊王の真似

45 名前:なんだろうか []
[ここ壊れてます]

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/02(月) 08:01:07.99 ID:NfWkOpfu0.net]
名臣列伝の魏篇来月出るのか。まあ文庫待ちだけど

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/02(月) 08:32:29.76 ID:K421zXpT0.net]
武霊王って日本でいうと信長のイメージ
いいものをどんどん取り入れるけど周りがついてこれなくて悲劇的な最期を迎えるというとこが似てる(と思う、個人の見解です)
実際、胡服騎射が強力な戦術なのはスキタイ、パルティア、モンゴル等々で実証済みだから武霊王のときに普及させられたらその後の異民族による屈辱的な支配を受けずに済んだかも知れないのに

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/03(火) 07:06:12.79 ID:2OFpraAN0.net]
>>37
 まあ、スターリンや毛沢東などに遥かに及ばないのは確かだな、ヒトラー。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/03(火) 09:05:33.19 ID:j41UsGNf0.net]
>>12
三国志名臣列伝って3作もあるの?
見つからないのだが

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/03(火) 18:19:48.36 ID:WOlJz10r0.net]
 魏編はまだ本になってないし、蜀編はまだ連載途中だよ(まだ関羽と張飛だけ)。



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/03(火) 18:41:33.23 ID:j41UsGNf0.net]
>>49
ありがとう、文庫待ちだわ
ところで、呉は、、、

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/03(火) 19:38:30.54 ID:QKSojo8/0.net]
蜀篇が終わったら次に呉篇じゃない?

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/03(火) 20:05:51.36 ID:QJu7UT9T0.net]
呉篇の後に
晋篇出ないなあ。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/03(火) 21:04:07.57 ID:AFYVfiGq0.net]
南中名臣列伝

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/07(土) 12:26:33.14 ID:wA1dBSvT0.net]
仲氏と燕を先にしないと

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/07(土) 15:35:07.01 ID:UHKfvYU80.net]
>>54
併せても単行本えらく薄くなりそう

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/07(土) 18:18:42.39 ID:bthPha4b0.net]
遼東名臣列伝

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/07(土) 20:35:59.05 ID:wAK0qeK30.net]
袁家名臣列伝とか普通に面白そう

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/08(日) 13:09:43.51 ID:qqvsDd3n0.net]
三国志名臣列伝 魏篇
9月22日に出る様だね

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/08(日) 15:29:12.05 ID:pRfX2yyo0.net]
誰が入ってるんだろな。程cは入ってるみたいだが



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/09(月) 05:00:12.69 ID:9EG9O0XX0.net]
 荀ケが魏、ではなく後漢側というのが面白味と物悲しさを感じる。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/14(土) 21:09:38.31 ID:nmBqKH150.net]
賈くが入っているといいな。
どうにも李かく、張しゅうを助けたあたりは理解しがたい。
策が生かせることだけを望んでいるように思える。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/14(土) 22:11:21.19 ID:F9HHBJQp0.net]
鍾繇入っててほしい

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/16(月) 14:50:10.30 ID:g/pMHTIt0.net]
9月11日にオンライン講座で三国志を語るそうです。
https://oorusoukan90nen02.peatix.com/

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/16(月) 19:38:57.84 ID:lJWag3GJ0.net]
賈充入っててほしい。見てみたい

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/17(火) 18:51:40.28 ID:8HM2Xfol0.net]
夏侯惇メジャーすぎるけどいてほしい

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/18(水) 15:11:12.11 ID:C9/MFiQt0.net]
子会の子孫に劉邦の名があるなど、とても信じられないが可能性はあるのですか?

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/18(水) 15:23:18.23 ID:C9/MFiQt0.net]
士会の子孫が劉邦、でした あり得るのでしょうか

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/18(水) 17:33:51.49 ID:VUxLC7yA0.net]
士氏自体が古の劉氏の子孫と言われてるらしい

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/18(水) 19:35:11.67 ID:FcPB5Ywh0.net]
 子孫じゃなくて族規模の親戚みたいなモンだよ。士氏(元は陶杜氏)はよく知らんけど、劉氏は関(または拳)龍氏から岐れた。
 最近の研究で父権大好きな人たちでさえ認めざるを得なくなったことなんだけど、斉や旧商領域は母権勢力がかなり強かったという。それこそ劉邦の父の説明は素っ気無く太公なのに対し、母はわざわざ氏をバッチリ明記するほどに。
 高校生の頃から「秦の始皇帝の母とは実はカルト界隈ではかなり高貴だったんじゃないのか?」と訝しんでた私にとっては朗報だったね。



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/18(水) 20:04:50.28 ID:sahy2TpKO.net]
気持ち悪い

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/19(木) 06:40:13.43 ID:IyqFIbIb0.net]
>>68
士会の子孫と言うよりは劉氏つながり、ということですね、ありがとうございます。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/19(木) 06:44:43.04 ID:IyqFIbIb0.net]
>>69
劉氏は古代日本の渡来人にも記録があるぐらいですからね

カルトは知らないけど始皇帝の母は高貴なのは間違いないんじゃないですかね
劉邦の嫁の呂氏が呂不韋の一族という説は本当なのですか?

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/19(木) 09:26:12.28 ID:HEX4pYhB0.net]
左伝読んでてちょっと驚いたひとつだなこれ
士氏と劉氏のとこって

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/19(木) 12:28:00.40 ID:wq1bGS1e0.net]
堯の子孫で、竜使いの子孫で、夏の桀に殺された忠臣が一族

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/19(木) 18:16:16.83 ID:FE+rr1L10.net]
伝承レベルだがな

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/19(木) 21:30:49.94 ID:3e8jwXB10.net]
伝承というか神話レベル

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/19(木) 22:32:37.94 ID:E9GVnU+80.net]
「劉備を殺すべきです」
帯、良いねえ。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/19(木) 23:07:47.76 ID:2mzH62sf0.net]
魏篇の表紙、何か禍々しいなw

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/19(木) 23:57:00.55 ID:E9GVnU+80.net]
赤ベースで血みたいだからね。
色的には魏と呉が黄色ベースで、
後漢と蜀が赤ベースが正しい気も。



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/20(金) 02:30:27.94 ID:hL4GREJB0.net]
魏が青呉赤蜀が緑ってあれコーエーのせいやろ

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/20(金) 08:51:21.36 ID:7JtZjCzC0.net]
>>79
やっぱ五行に則ればそうなるよなー

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/20(金) 19:19:22.46 ID:EXXhEjZx0.net]
>>7
諸葛亮だったな

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/20(金) 19:25:07.19 ID:QxC5MYMw0.net]
>>72
 それ唱えてるの宮城谷さんだけじゃないの? 呂不韋が斉南部、どちらかというと反姫・姜族意識が強い地域(宋が姫曹を併呑できたのはこれが根幹)にコネ作成を展開してたとは思えない。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/20(金) 19:34:17.00 ID:JJag77Ku0.net]
遡れば太公望呂尚の祖先が封じられた呂の地の呂氏だったりするかなとは思った

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/20(金) 20:10:20.73 ID:NTKYf1Q10.net]
>>83
>それ唱えてるの宮城谷さんだけじゃないの?

宮城谷さん、どこで唱えていた?
適当に話、創ってんじゃないか?

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/20(金) 20:36:19.24 ID:No2KGdFa0.net]
 もしかして新作しか読んでない人? 本がどれかは忘れたけど、確実に書いてるから。
 そして私が宮城谷さんの主張を捏造するとか、御本人ならともかく一介のファン同士でそんな難癖つけるのは非常に無礼だと宣告させていただく。
 私は宮城谷さんの全貌なんて到底掴めない低能だけど、では貴方こそ何を知っているというのか。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/20(金) 21:17:35.64 ID:NTKYf1Q10.net]
>>86
>本がどれかは忘れたけど、確実に書いてるから。

わからないなら確実じゃない。
自分で何を書いているか理解しなさい。

>一介のファン同士でそんな難癖つけるのは非常に無礼だと宣告させていただく。

わからないのに確実と曰うあなたに礼のかけらもありません。

>私は宮城谷さんの全貌なんて到底掴めない低能だけど、では貴方こそ何を知っているというのか。

何を知っているか、なんて話はしていない。
宮城谷さんが、呂不韋の子孫が呂薙の一族、という説を唱えたか、どうか。
あるなら提示すれば。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/20(金) 21:47:19.09 ID:+u+W8VBb0.net]
>>69
母が劉ってことは父は劉じゃないんだよね
同姓の結婚もゼロではないけど

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/20(金) 21:58:55.17 ID:+u+W8VBb0.net]
>>66
DNA鑑定をすれば分かる
曹操が夏侯氏の子孫じゃないとかナポレオン3世がオランダ王ルイの子孫じゃないのが分かった
周と秦が同族とか、周は貴族と人民で遺伝子が違うとか分かった



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/20(金) 23:25:24.58 ID:No2KGdFa0.net]
>>87
 とりあえずお前さんは碌に作品読んで無いことはよう理解した。お前みたいなキチガイ、他所のスレでは荒らし以外おらんわ。

>>88
 最新の研究では前者だと断言してる。司馬遷の時代になるとずいぶん不都合になったようではあるけど。もちろん司馬遷自身は頑固なKY野郎だから筆を曲げなかったw

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/20(金) 23:48:17.14 ID:NTKYf1Q10.net]
>>90
何も提示できず、人をキチガイ呼ばわり。
礼もなければ、知もなく、真もない。
憐れな人だね。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/20(金) 23:58:22.61 ID:rjGKs8jhO.net]
まさに蝸牛角上の争い

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/21(土) 06:51:12.08 ID:NNNmZtU10.net]
>>91
先に難癖つけてるのはお前だよ。一つお前さんが宮城谷さん作品で気に入ったところを挙げてみな、どうせ浅いところしか挙げられまい。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/21(土) 06:54:06.01 ID:0UeKYnOe0.net]
横からだけど浅い作品と深い作品の代表を教えてください

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/21(土) 08:47:11.69 ID:0npZb+qc0.net]
深いのは三国志

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/21(土) 09:08:34.95 ID:rrrbIByE0.net]
>>93
> 先に難癖つけてるのはお前だよ。

>83が呂不韋と呂薙を同族という説を宮城谷さんが唱えた、と主張した。
どこで、そんなことを書いているのか?と問い質しただけ。
それが難癖ですか?
少しでも、文の意味と言葉の意味を考えて下さい。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/21(土) 09:41:07.84 ID:rrrbIByE0.net]
ありもしない呂族説は止めましょうか。

やはり深いのは三國志に同意です。
重耳、晏子 、孟夏の太陽 、子産あたりも深くて良いですよね。
爽やかシリーズは浅いのかなあ、という気も。
楽毅は深みと浅みの狭間で面白いかな、と。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/22(日) 16:13:03.22 ID:AQuJJRUv0.net]
 タイトルがあってるか忘れたけど、「史記の世界」でしたかなあ(鼻ホジ 単行本にもなってるんで古参の読者ならピンと来そうな話題だけどね。奇貨居くべしなんて書いてるんだし。
 呂不韋に同情したからあんな描写になっんじゃないか、みたいな憶測を見たん書いてらした。今となっては始皇帝の母と同じくらい真相は闇に沈んでいるが。
 そしてあんたはやっぱり自分書いてらしたどういう処で感じ入ったか書かないね。いつまでそんないじけた行き方をするつもりか。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/22(日) 16:16:38.67 ID:AQuJJRUv0.net]
あーあ、>>96つけるの忘れちまったい。どうせ似非読者(感性が香乱記の汪タイそっくり)だから逃げるだろうけど。



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/22(日) 16:36:33.69 ID:P13gfClz0.net]
>>98
>タイトルがあってるか忘れたけど、「史記の世界」でしたかなあ(鼻ホジ 

忘れているのでは話になりませんね。
出直しなさい。

しかし下品丸出しには驚きです。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/22(日) 18:40:43.85 ID:P13gfClz0.net]
司馬遷―史記の世界
著:武田 泰淳

史記の世界
増井経夫著

このあたりの話かな。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/23(月) 19:21:24.12 ID:0PUz/HY10.net]
劉備好き賊の文だな。
またwww発狂が始まるんだろうな。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/24(火) 21:02:34.54 ID:aranEkvQ0.net]
 単なる好悪を賊扱い(鼻ホジ 宮城谷さん作品を全く読んでも無いのが丸わかりだねえ。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/24(火) 23:18:55.06 ID:ay+o90p40.net]
鼻の穴弄りが止まらん。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/25(水) 18:20:20.68 ID:OeQm64zI0.net]
最近、他の作家の歴史小説を読んでて比較すると宮城谷さんの文章は読み易いなと感じる
難しい漢字や単語を使うこともあるのに不思議だわ

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/26(木) 07:09:07.78 ID:9AItsTvJ0.net]
>>105
他の作家って誰?

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/26(木) 10:55:21.32 ID:V9wQofaH0.net]
こんな漢字宮城谷作品でしか目にしないって思ってググると
やっぱり宮城谷先生の該当箇所がトップに出てきて草ってこと何度もある

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/26(木) 19:23:09.93 ID:fRut2Ylm0.net]
 他人にも解り易く、これを疎かにする業界は停滞するってなもんだ。まあ、若いうちは全く理解できない方が「ふつうの人=ボンクラ」なのも確かなことだ。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/26(木) 19:48:10.55 ID:VPNIcHZv0.net]
「楽毅」3回目読んでるんだけど、宮城谷氏が解説付けた孫氏の兵法とか読んでみたくなった



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/26(木) 20:15:09.74 ID:WujBriQM0.net]
ケ曄は、弘農掾の王憲を校尉とする。数百をひきい、王憲は渭水を北にわたり、左馮翊の境界に入り、城と地をうばう。李松は、偏將軍の韓臣らを西して新豐にゆかす。莽新の波水將軍は逃げた。韓臣らは王莽を追って、長門宮に入る。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/26(木) 21:48:59.26 ID:6eyxmTMO0.net]
宮城谷先生の作品で読みづらいと思ったのは王家の風日ぐらいだな

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/27(金) 01:44:41.84 ID:haRoMjDm0.net]
ダントツで春秋名臣列伝だわ

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/27(金) 19:32:42.35 ID:W4LFBWPt0.net]
わからん自慢か。
恥ずかしくないんだ。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/27(金) 19:38:28.93 ID:n2Bp42ZI0.net]
 沙中の回廊ラストで士会は息子の燮を「なんでも知ってると自慢するとは何事か」みたいな理由で折檻したけどな。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/27(金) 19:43:10.91 ID:l6LXTRVj0.net]
三国志1、2巻は詰め込みすぎやろjk

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/27(金) 19:54:09.55 ID:W4LFBWPt0.net]
「「なんでも知ってる」と「読んでわからん」は
全く違う話だよね。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/27(金) 20:03:45.05 ID:l6LXTRVj0.net]
読みやすい読みづらいの話を
わからん自慢恥ずかしいと反応する方が違う話に思えるし
それに対するなんでも知ってる自慢やめなよというツッコミは逆に妥当に思える

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/27(金) 21:38:14.16 ID:W4LFBWPt0.net]
まあ、「。」も付けない、jkで終わる文の人から見れば、
どんな文句も仕方ないな。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/27(金) 22:19:57.03 ID:l6LXTRVj0.net]
「「に言われたかねーわw



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/27(金) 22:21:08.50 ID:n2Bp42ZI0.net]
 逆にケチだけつけて生き甲斐にしてる御仁は普段どんな生き地獄歩んでるのかと思う。
 この分だとリアルの所属組織でも碌な立場ではなさそうだが。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/28(土) 00:46:34.09 ID:V4Rz0Lnz0.net]
特技は揚げ足取りです

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/28(土) 03:11:10.12 ID:mwhb5uNW0.net]
>>112
春秋名臣列伝は他の列伝と比べると玄人向けな内容だからね
石?、臧孫達みたいな他だとあまり取り上げられることの少ない人物も扱ってるし

まあ、だからこそ良いとも思うが

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/28(土) 03:12:02.35 ID:mwhb5uNW0.net]
石サクのサクの漢字が出なかったな

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/28(土) 05:39:19.88 ID:X9NsfEX20.net]
錯覚の錯?

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/28(土) 12:23:42.14 ID:5ppqduVv0.net]
春秋名臣列伝は
名臣だけでなく衛の武公の事が知れたのも良かったな
切磋琢磨のエピソードとか左伝や史記にも無かったし

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/28(土) 15:07:43.77 ID:HAjeX7cS0.net]
> 「「に言われたかねーわw

>  逆にケチだけつけて生き甲斐にしてる御仁は普段どんな生き地獄歩んでるのかと思う。
>  この分だとリアルの所属組織でも碌な立場ではなさそうだが。

> 特技は揚げ足取りです

なるほど、なるほど。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/29(日) 05:14:56.28 ID:JrBpR0Md0.net]
>>124
錯の左側が金の代わりに石だな

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/29(日) 19:32:45.04 ID:MbCWM2a30.net]
春秋名臣列伝
戦国名臣列伝
楚漢名臣列伝
三国志名臣列伝と来たら

次は光武帝名臣列伝か新漢名臣列伝かなぁ

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/29(日) 19:44:51.15 ID:rm9LioOf0.net]
近年の歴史研究により解明されつつある東アジア漢語圏の歴史的事実はまさに小説より奇なりの様相を呈してきています

なぜ古代天皇家は前秦王家の一族を称する弓月の君とその民を受け入れたのか、殷王朝まで遡る両家の因縁とは・・



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/29(日) 19:56:06.04 ID:rm9LioOf0.net]
「前秦」じゃなくて始皇帝の元祖「秦」です

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/30(月) 09:36:34.46 ID:nyk65A580.net]
それはあかん

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/30(月) 22:32:49.49 ID:+Y/yosDy0.net]
>>126
あのー、もしかして其の三者が同一人物だとでも勘違いしてる? 其の当事者の一人として断言しとくけど、先ず嫌われて当たり前な生き方を反省した方が身のためだと思うよ。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/31(火) 20:11:17.39 ID:rutz+Zfl0.net]
> 「「に言われたかねーわw

>  逆にケチだけつけて生き甲斐にしてる御仁は普段どんな生き地獄歩んでるのかと思う。
>  この分だとリアルの所属組織でも碌な立場ではなさそうだが。

> 特技は揚げ足取りです

> あのー、もしかして其の三者が同一人物だとでも勘違いしてる? 其の当事者の一人として断言しとくけど、先ず嫌われて当たり前な生き方を反省した方が身のためだと思うよ。

一人でも、二人でも、どうでもいいですね。
言葉、文章。
なるほど、なるほど。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/01(水) 00:09:23.13 ID:KvKma/RX0.net]
わかったから揚げ足取り大会やめよう

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/01(水) 00:55:38.21 ID:l3SDcJlE0.net]
言うまでもないと思うが
ずっとレスの応酬してる輩はいつものスレ荒らしだからスルーしなされ

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/01(水) 01:02:03.50 ID:2svqbpy70.net]
三国志名臣列伝の蜀篇
張飛の次は諸葛亮か
意外とベタな人選だなぁ

そろそろ黄権とかちょっと玄人受けしそうな人物が主役になりそう

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/01(水) 13:27:45.87 ID:1qOpO4hG0.net]
>>136
いくら有名どころを避けても掲載に足る文量に満たない人物は難しいんじゃないかね
ただでさえ蜀志は一人当たりの記述が乏しい人物多いからなー

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/01(水) 16:27:19.28 ID:As9fbJeJ0.net]
今更孔明なんて何書くんだ。散々やったろ

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/01(水) 17:17:17.53 ID:1cwwD++T0.net]
>>136
黄権って魅力的な人物だよね。
最初劉備と敵対してながら配下に下って忠勤して
その後やむを得ず魏に降ったけど劉備への恩は忘れなかった。
本編でも好意的に描かれていて軍師としての才覚は
諸葛亮以上ともされてたので、是非とも描いてもらいたい。



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/01(水) 17:41:23.76 ID:iJ9LJZZ70.net]
三国志本編だと割と空気だった法正も書いて欲しいな
人格的には宮城谷さんの好みじゃないタイプだが
范雎っぽい感じもするし

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/02(木) 13:04:07.12 ID:OavzHd2b0.net]
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d2ff95b663c5c514451b2df901ab30a1ce244af

やっぱ皇甫嵩の評価が高いな宮城谷さん

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/02(木) 15:30:52.50 ID:tLkr2/g/0.net]
宮城谷先生にしてはかなり俗っぽい記事だな

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/03(金) 07:12:41.64 ID:N0oXZA0N0.net]
>>141 読んできた
数十人の信徒を擁する宗教団体が一斉に蜂起した「黄巾の乱」

えらく規模の小さな乱だな

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/03(金) 11:50:36.89 ID:py5faYEb0.net]


146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/03(金) 16:11:45.78 ID:CKXbrnpz0.net]
揚げ足取り

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/03(金) 19:18:43.37 ID:gFSWk97u0.net]
ただの入力ミス。
実社会でも、この調子で騒いで、嫌われても、続ける奴いるよな。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/03(金) 20:14:05.27 ID:hJLaH46S0.net]
 もしかして揚げ足取りちゃんて国語の教員?

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/03(金) 21:16:17.48 ID:PUOgGHJt0.net]
アスペw

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/03(金) 21:57:06.10 ID:J8BL7V560.net]
いやいや、普通にツッコむところだろ、さすがにこれは
ちょっとワロタw



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/03(金) 22:08:06.18 ID:hJLaH46S0.net]
 まあ、嗤うのは個人の自由なのでどうぞご自由にとは想います、けど。
 そっから「てめえ自身を笑いの道具(ピエロ)として天下に供給する」態度が皆無な御仁が、果たしてどれだけ自足を覚えてくださることやら。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 00:04:09.16 ID:1VtiW9nE0.net]
>>141
>数十人の信徒を擁する宗教団体が一斉に蜂起した「黄巾の乱」
その数十人が呂布や関羽みたいな超強い信徒だったんだな

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 09:00:03.25 ID:zironWxb0.net]
核になる最上級の信徒が数十人ってんならわかる話
将軍に相当する36方を設けてたっていうし

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 09:29:03.69 ID:ZvsQZIEh0.net]
国際ビジネスに従事する者は「黄巾の乱と同じ信仰を掲げる集団が何度も乱を起こしながら現代まで生き残っている」ことに注目しよう

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 10:28:51.50 ID:Et1y80mU0.net]
必死だな。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 12:03:36.94 ID:wnP0wVql0.net]
皇甫嵩以外だと徐栄の評価も高いとこが注目すべきとこだな
徐栄をここまで名将として書いてる三国志作品は宮城谷作品ぐらいな気がする

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 17:45:55.44 ID:ZvsQZIEh0.net]
>>143
重箱の隅をつつくような問題ばかり解かせる教育受けてきたらこうなるって
お前は悪くないよw

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 17:53:57.13 ID:r5zir3eQ0.net]
アスペには重箱の隅をつついたって見えるんだな

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 19:47:27.83 ID:dvjCFdvM0.net]
重箱の隅を突っついてるように見えてる人って
先生の漢字の成り立ちについてのこだわりも
どうでもいいって思ってそう

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 21:01:09.36 ID:hjXMRbRl0.net]
人の些細なミスを執拗に笑う人って



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 21:55:35.43 ID:ZvsQZIEh0.net]
>>158
それ本質とは関係ない単純ミスに拘るきとと全然別物なんだが、頭弱すぎじゃない?唖然

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 22:15:01.28 ID:eL8bB/F30.net]
横からだけど私は君の性格の悪さに

163 名前:唖然としてるよ []
[ここ壊れてます]

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 00:50:08.08 ID:hyrrpk1g0.net]
>>141
陸抗にも言及してるけど
陸抗は三国志本編には出てなかった気がするな
名臣列伝呉篇とかで書くのだろうか

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 01:58:12.30 ID:IOeFUHzG0.net]
>>162
本編では12巻に登場。本編にも出てくるけど
「孫晧と呉の滅亡(下)」では
「この王朝にとって最後の名臣とは、なんといっても陸抗であろう。」
とあって、評価は高い。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 02:07:30.97 ID:oqe65ZcC0.net]
>>158
 そりゃ日ペンの美子ちゃんみたいに校正する気で見てるわけじゃないからのう(鼻ホジ
 おたく観てるとマネモブやキモ傘の皆さんの方が遥かに洗練されてるように思うのはなぜなんだか。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 02:42:58.34 ID:IOeFUHzG0.net]
>>164
間違いを責めてるつもりではなくて
こういう引っ掛かりは大切にした方がいいって思うことを
言いたかっただけなんだけど、スレが荒れるだけなんで
もう止しますね

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 04:04:49.50 ID:iliNueor0.net]
 で、拘ったとして何を探求する気なの? ミステリでもあるまいし、隠された真実(嗤)でも出て来るのかい揚げ足取りちゃん。どうせ貶すのが目的だろう?
 あんた見てるとなぜ士会が息子にあそこまで厳しかったのか能くわかるよ。そりゃこんな「紛れもないクソ野郎、しかも自覚無し」になられても家が危うくなるからな。
 てめえがお遊びで石投げてきた分際で何が「これ以上は荒れるから(キリっ」だ馬鹿が。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 06:31:37.00 ID:s0lcDist0.net]
キチガイ

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 06:37:04.06 ID:/msQ7t000.net]
いつまでやってんだ
相手を言い負かすまでやるつもりか?
今後も続けるつもりなら双方コテハンにしてくれ
NGにするから



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 06:39:52.45 ID:2iEfYuu30.net]
ていうかさ、「信者数十人」で突っこんでたのは高校生ぐらいでは?
宮城谷さんが話してる時に間違ったとは思えないし、文字に書き起こした人、ちゃんと数字を確認して校正しなかった人、そのままWebにあげた編集部・・彼らのミスだよね
誰でも信者の数が少なくとも万単位以上なことぐらいは知ってるわけで・・・普通は脳内で訂正してしまって読み飛ばしちゃう
ここにこだわるのは高校生ぐらいだろうけど、面白かったんだろうね

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 07:29:52.44 ID:2iEfYuu30.net]
何にせよ、春秋戦国時代が舞台の小説が多かった宮城谷先生が三国志の時代まで来てくれて嬉しいよね
残ってる資料も比較して多いだろうから

そのうち隋唐とか宋とかの時代まで来て欲しいんだけど

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 08:49:49.38 ID:/msQ7t000.net]
いうても先生もお年だからな
もう20年若ければ今後もいろんな年代で書けただろうし書いてほしいって思うが
資料がいくらあってもこれを書きたいっていう題材がないと手を出すのは難しいんじゃなかろうか

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 08:50:20.55 ID:vux4lJZS0.net]
でも日本史も書きたいのが宮城谷氏
「風は山河より」とか「三河物語」とか面白かったわ
結城合戦を書きたいってエッセイだったかで言ってた気がするな

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 09:23:18.73 ID:SNYA2BKC0.net]
しかし黄巾の乱を宗教団体が起こした反乱とするのは珍しいよな。
普通は農民反乱

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 12:41:23.19 ID:EUOiwAlr0.net]
宗教団体が起こした農民の反乱でしょ

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 15:48:03.84 ID:tpIKN3XH0.net]
農民反乱が宗教団体と結びついた、では

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 17:47:19.82 ID:iliNueor0.net]
 あのなー、秀吉から島原の乱までキリシタン関連の話拾ってみな。奇跡を客寄せパンダにして信徒獲得とか、本当にあの時代の西洋ですらもそんなレベルだから。
 むしろ何の保証もできねー癖に、地方で名君として崇められてる王の祭祀を弾圧消滅させた曹操の方が異常なんだわ。それこそテメーが責任持って真っ当に催せば好感度増だったろうに。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/09(木) 20:09:10.31 ID:/6LCZ+C00.net]
中国では、仇敵の肉を食べて、そのうっぷんを晴らすという話は多い。彼らにとっては、敵の肉を食べ、またその皮を敷いて寝るのは、ひじょうに愉快な話に属すらしい。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 21:04:48.00 ID:9PzZyFjE0.net]
吉川英治の三国志に劉安が劉備をもてなすために妻を殺して
狼の肉だって食べさせて、真実を知って感動した劉備が
都での任官を勧めると老いた母親がいるのでって固辞したエピソードが
あってどうなってんだよ、この時代の倫理観って摩訶不思議だったわ



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/10(金) 22:10:41.72 ID:tY9/nIBC0.net]
妻は所詮他人だろ
母親とは血がつながってる

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/11(土) 23:47:15.87 ID:ws3UObK10.net]
楚漢名臣列伝を改めて読んだけど、
曹氏と夏候氏は三国でも出たけど、
蕭何、陳平、周勃の後嗣はどうだったのかな?
陳平と周勃は劉邦没後の騒動を厚く書いて欲しかったあ。
と、思った。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 00:36:05.79 ID:mUHSU4o90.net]
南北朝の斉と梁を建国した蕭氏が蕭何の子孫と称しているよ

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 00:51:22.15 ID:mOZXPkMW0.net]
あの皇帝大菩薩の?

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 01:53:13.16 ID:mUHSU4o90.net]
楚漢名臣列伝の主人公達の子孫で曹氏夏侯氏蕭氏以外だと
張良の子孫である蜀の張翼が割と知られてるかな

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 05:29:36.30 ID:mEvmBiQa0.net]
 些か遡るけど、北魏の崔氏は崔杼の子孫。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 11:08:39.49 ID:1nABPtUu0.net]
>>181
東昏侯と晩年以外は名君の武帝は同じ血脈なのになぜこうも出来が違うのだろうかw

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 12:51:45.43 ID:gFugYZYF0.net]
唐王朝は老子の

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 13:34:11.00 ID:6Mn1u/uO0.net]
親子ですら賢愚の差が歴然ってこと多いのに血筋が同じってだけで優秀って決められても困る

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 16:28:02.76 ID:0nz5wLFf0.net]
>>181
いたんですね。
そこまでいかないと顕れないんですね。

>>183
張良もいたんですね。
体が弱く、家族の話もなかったので抜けました。
それに張氏は多くて、分かりにくそう。



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 16:44:39.04 ID:6Mn1u/uO0.net]
姜維と張翼の関係性が好き
姜維の暴走に振り回されて「姜維の策はいつもこうだ」
なんてぼやきつつも姜維と運命を共にする張翼さんかっけー

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 18:20:49.05 ID:0nz5wLFf0.net]
姜維と張翼は面白かったですね。
姜維を諫止できず、説得できる良策も出せない自分にも苦笑していたよう。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/13(月) 11:10:38.73 ID:6PJQ5bpb0.net]
カイ越は韓信の配下、カイ通の子孫
多分、諸葛亮の義理の兄もこの子孫だよね?

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/20(月) 17:59:16.54 ID:Le0IF96M0.net]
三国志名臣列伝 魏篇 9月22日

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/21(火) 09:38:29.09 ID:+0q2gBll0.net]
関係ないけど日本にもいる諸葛姓は大陸の諸葛一族と遡れば関係があるのか、気になる
あるのでしょうね

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/21(火) 09:46:48.05 ID:cPd3SqnD0.net]
霊帝の子孫がなぜか日本にいっぱい居る

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/21(火) 09:49:53.32 ID:9P0gU9lA0.net]
孫正義さんは遡ると孫子とか孫堅とかの家系と繋がるのでしょうか
教えて、えらい人

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/21(火) 13:05:57.53 ID:+0q2gBll0.net]
>>195
ある訳ないし宮城谷先生の本を読んでたら分かるはずだが?、売出し中だった昔の孫正義が中国系と言いたいから?自称してたみたいだが、この人物は色々ハッタリかましすぎですね

孫姓なんてありふれた姓氏に大した意味はない
金や朴と同じ扱いだと思う 孫氏なんて血縁があるから同じ孫氏な訳じゃないぐらい分かるでしょ

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/21(火) 14:33:31.98 ID:vNtpKh1O0.net]
「名臣列伝 魏篇」届いた
ラインナップは程c、張遼、鍾繇、賈逵、曹真、蒋済、ケ艾
荀ケは後漢篇にあるから無いのは当然としても予想つかない人物もあるな
しかし7人じゃ絞り込めないよなー

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/21(火) 20:23:38.71 ID:HHXanfqB0.net]
>>194
最後の皇帝の弟の子孫も日本の品川区で眼科医やってるし
霊帝の子孫とか嘘くさいけど事実なのかもしれん



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/22(水) 18:58:10.40 ID:YH8dK/x+0.net]
 仮にそれが事実として「なぜ霊帝?」という疑問は湧く。評判は間違っても良くないどころかわるため、何か革新的なことやったのかね?

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/22(水) 20:57:12.47 ID:u23klw/y0.net]
列伝ってソフトカバーだったけ?
まあ。それは置いて。

孫正義は朝鮮半島なので。そちらの歴史。
中国と関連は微妙。
まあ箕子の話もあるし、
熊が始祖みたいな話もある。
熊と言えば楚の氏。
楚人とか殷人とか、亡国の徒の集まりかもしれん。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/22(水) 21:49:52.83 ID:cI363Uzf0.net]
先祖は霊帝を主張する渡来系一族の実際の先祖は楽浪郡や帯方郡にいた漢人(武官や文官)と推定されています

最新の研究でいろいろ分かってきています
https://www.kadokawa.co.jp/product/321707000029/

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/23(木) 00:04:03.31 ID:ADaUMrqL0.net]
霊帝スレじゃない
去ね

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/23(木) 00:59:44.50 ID:WjI+UwNv0.net]
>>202
 いや、十分に宮城谷氏の作風に適った肴だと思うよ。
 それにしてもなぜ霊帝……

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/23(木) 02:17:47.69 ID:ADaUMrqL0.net]
霊帝の後嗣は宮城谷作品に何の関係もない、
霊帝信仰のスレ立てて消えろ

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/23(木) 05:26:12.40 ID:1GCT2sr80.net]
なんで孫正義はOKで霊帝の子孫がアウトなのかわからん

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/23(木) 08:41:50.68 ID:QoMgm2ZI0.net]
三国志ではかなりの分量を霊帝に割いてるのにな

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/23(木) 09:16:24.23 ID:f3QFW8Bw0.net]
「霊帝は対秦氏で他の渡来系が持ってきただけ」が定説だが霊帝を指名した理由は何か、息子の献帝じゃダサいと思ったのかしら
資料はないし宮城谷先生が取り上げる可能性があるのは始皇帝つながりの功満王ぐらい
小説では無理でしょ

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/23(木) 10:53:34.57 ID:f3QFW8Bw0.net]
三国志つながりでいつかは宮城谷作品になる可能性もあるのか



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/23(木) 14:21:26.44 ID:LAMJi7My0.net]
霊帝の子孫と言ったら坂上田村麻呂が一番有名だな
日本史の中で何となく宮城谷さん好みの人物だと思う

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/23(木) 20:27:05.30 ID:n77NDtz+0.net]
>>204
 だから取り立てて名君と讃えられてるわけでもないどころか、

213 名前:劉備と諸葛亮の対話でもけちょんけちょんな評価の「霊帝の裔」と看板構える理由を知りたいのはこっちだっての。

>>205
 あんな「単なるエベンキ系朝鮮僭称人(鼻ホジ」なんて論外だよ。そもそもオリジナルを祀る気も皆無なくせに国号だけは詐取するとか、国云々以前に古今東西嫌われて当たり前な所業。
[]
[ここ壊れてます]

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/23(木) 22:59:15.46 ID:ADaUMrqL0.net]
確かに昭烈帝よりは霊帝は名君だな

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/23(木) 23:11:50.14 ID:LAMJi7My0.net]
>>211
多くの歴史家の評価は圧倒的に昭烈帝>>>>>>>>霊帝だぞ

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/23(木) 23:42:56.79 ID:n77NDtz+0.net]
>>211
 あなたは何時もの揚げ足取りくんですか? だとしても霊帝がなぜ看板になるのか、その奇跡的な理由を是非とも明示してほしいものです。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/23(木) 23:53:31.76 ID:lheoXfwd0.net]
血統だけなら霊帝の方が上かなw

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/24(金) 21:08:04.86 ID:glb/AuZt0.net]
皇帝を自称した後は、大惨敗して、引きこもって、死んだだけし

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/24(金) 21:48:56.13 ID:E/qTLqYy0.net]
そこだけをとるなよ

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/24(金) 23:07:06.91 ID:glb/AuZt0.net]
それが皇帝としての事跡なんで



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/25(土) 06:36:50.41 ID:JrSMIQ2Z0.net]
霊帝の曾孫にせよ始皇帝の16代後の子孫にせよ、宮城谷先生の見解を待とうじゃないか 
これまでは触れたことが無かったのかもしれないが、三国志を書かれたわけだし
仲達が卑弥呼と文書外交したり、大陸と交流がある時代に入っておる

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/25(土) 10:52:27.74 ID:re1S0lGp0.net]
孫斗八も孫子の末裔

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/25(土) 15:16:10.13 ID:JrSMIQ2Z0.net]
>>218
倭国の卑弥呼が大陸の植民地だった楽浪郡まで船を出して交易を行い、魏の国と外交を行っていた時代には百済も新羅も存在しなかった訳で
大陸の植民地でしかなかった半島は漢族が支配していた 霊帝・献帝の親族がお飾りの支配者として派遣されていたかもしれませんな

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/26(日) 02:24:39.66 ID:LHEhnr2T0.net]
曹真の魅力はわからんかった

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/26(日) 19:39:41.85 ID:qWwe67su0.net]
曹真は佞臣だからな

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/26(日) 20:16:24.32 ID:YSyLl/NC0.net]
ちょっとおなかのでっかいおっさんだよ

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/27(月) 20:46:46.85 ID:3CUf/RAc0.net]
 まあ、曹操ラブな皆さんには曹真の魅力なんざ理解不可能だろうな。なにせ

「諸葛亮は、あの徐州の民だよ(CV:曹遵」

を全否定したいだろうから。本当に色々考えさせられますよ、宮城谷さんの作品は。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/27(月) 21:38:04.86 ID:+W7BXvkZ0.net]
曹真はわからんが、曹真編での陳宮の書かれ方はまあ良かった

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/28(火) 20:01:16.94 ID:1l9yhit50.net]
鼻糞食いが語ってもな

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/28(火) 22:16:43.48 ID:aQO1paQy0.net]
 まあ、先ず人とは何か、から考えた方が身のためとは思いますけどね。というのも、貴方が今のままで造るものは悉く「鼻くそより遥かにきったねー代物」に終始するでしょうから。
 寅さんOP曲の二番目の冒頭を挙げときますかね

ドーブーに落ちても根のあーるやつーは〜♪
いーつーかきれいな蓮の花ー咲かせる~♪

 そんなに汚泥が嫌なら昇仙でも目指せばよろしい(断言



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/01(金) 21:26:22.09 ID:AFuT3X9Q0.net]
『孟夏の太陽』で趙一族は偽善者でしたが分からなかった謎が2つ
・趙鞅が天帝から

232 名前:痰チた2笥の子姓は、知瑶ともう1つ どこ? だったんですか?
・趙盾の継母の君姫は、いつ生まれたんですか? 白狄に居た頃でないと同い年近くにならないが
[]
[ここ壊れてます]

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/02(土) 00:22:17.84 ID:nYVekuja0.net]
>>228
実は狐偃の娘の子供とか
もしくは狐偃の娘が死んだ頃に貰った愛妾の子供とかじゃないと年下になりますよねえ
白狄の領土から逃げ出した以降だと斉に逃亡以降の愛妾の子供になってしまうし

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/02(土) 06:32:44.06 ID:wodr/Qwt0.net]
>>228
士氏(范氏)と荀氏(本家:中行氏、分家:智氏)じゃないかな

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/02(土) 07:03:40.18 ID:IAPIodln0.net]
普通に亡命前に晋にいた時代の子では?
女だから殺されなかっただけで重耳亡命中は母方で生活していたと思っている
ただ重耳の子だし嫁に出すのも難しくて婚期が遅くなってしまった
君姫について書かなかったのは文字数の都合もあるけど妻は当時1人だけという小説の
内容と矛盾してしまうからかなと思ってた

小説だと狐偃を舅と呼んでるから彼の娘と解釈してるけど
必ずしも舅は妻の父とは限らないんだよね
陳舜臣先生の作品だと確か狐偃の姉妹だった気がするし

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/02(土) 09:04:26.25 ID:nYVekuja0.net]
>>228
2つの笥は野口定夫氏の訳した史記の註釈に知氏と代(共に子姓)の事とありました
蛇足ですが熊と羆は士氏(范氏)と中行氏(荀氏の本家)だそうです

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/02(土) 18:45:55.91 ID:wodr/Qwt0.net]
子だと殷?
熊だと楚?

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/02(土) 22:05:16.67 ID:eAd5o4hr0.net]
】【春秋時代】晋の六卿について語ろう
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1170418381/119-123n

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/07(木) 22:57:30.87 ID:LXbgcziN0.net]
一巻読んでる途中だけど後漢末期どころか光武帝のころの話じゃないか

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/08(金) 21:46:25.16 ID:2KEz+fYl0.net]
それがいい
黄巾―五丈原の外が面白い
中も面白いけど



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/09(土) 10:48:24.23 ID:puwN0uEx0.net]
>>191
カイ通って韓信そそのかしに失敗して逃亡したけど捕まったと聞いた気がするけど助かったんでしたっけ?

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/09(土) 12:18:18.32 ID:i/aYUN530.net]
>>237
劉邦に対して理屈で説明して許された
上に訴えていたら処刑されただろう
悪王の犬は善王に吠えるのは主人に忠実だから

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/09(土) 19:29:13.17 ID:OQ2mFq7U0.net]
>>236
宮城谷さんの書く後漢時代の空気感が良いんだよなって思う
三国志名臣列伝後漢篇はそういう空気を良く書けてて面白いわ

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/10(日) 21:09:02.30 ID:c48iuAPF0.net]
>>239
後漢時代の空気感といえば、そうだけど平時の空気感が良い気がする
書かれることの少ない史記後の前漢を書いてもらっても面白い気がする

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/14(木) 20:16:49.19 ID:qaLDiR/l0.net]
 まあ、魏というより曹操ファンの皆さんに嫌われること確実なことほざくけど、ショウセイさんみたいな曹操ファンて本当に無責任な御仁が多いよねえ(染々
 というのも巻き込まれた側にしてみれば「おいオメーよう、あのとき“居丈高に”何つったよう?(殺意満々」以外の何者でもない無責任さを体現してるのだから。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/14(木) 20:58:25.99 ID:MgmXh6Ld0.net]
最も必要なのは普通に改行できる知力

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/14(木) 21:17:19.87 ID:qaLDiR/l0.net]
 まあ、どれだけ知力(嗤)が高くても身の程知らずな時点で「身近な叔父さんが散々諌めてきたけど屁理屈捏ねて弾いていたら逃げられ、其の直後に自業自得で滅んだ智氏の馬鹿当主」と同じ轍を避けるのは難しいことだろう(鼻ホジ

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/14(木) 21:20:30.14 ID:nWQ2Uo1R0.net]
>>242
知力よりも人間性や品格の方が大事だと思う

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/14(木) 22:39:46.59 ID:MgmXh6Ld0.net]
>>244
ああ、そうですね
鼻くそ食べる品位は直せると良いですよね

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/15(金) 19:54:39.97 ID:h0uE67Mj0.net]
>>245
 なるほど鼻ホジは品性程度の問題だが、揚げ足とりは本当に何処までも「はっきり言って末路すらも決める」格の問題だな(鼻ホジ
 「とにかく他人を屁理屈捏ねできない無理くりしてまで貶したい厨ニ精神」から卒業できないうちは何が問題かも悟れないだろうけどね。



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/15(金) 22:31:03.90 ID:VyqmBkyZ0.net]
揚げ足取られてると思っているなら足揚げんな
妄言、暴言、失言、バカ発言もなければ揚げ足も取れるはずがない
自分の言葉に酔って調子乗って墓穴掘ってるだけ

まあ
竜兵が熱湯風呂で「押すな、押すな」って騒いでいたら、押ないとな

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/16(土) 04:05:12.48 ID:3TObLLgM0.net]
 でも何が妄言(嗤)とかなのか何も明示できない>>247の揚げ足取りさんでしたとさ。
 宮城谷さんの作品なんか一切読んで無さそう(やってることが氏の作中で扱きおろされる連中と同じ)だし、控え目に言って寂しさに苛まれる老後が待ってるだろうな。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/16(土) 08:39:04.30 ID:A2tG69mX0.net]
名臣伝をやっと読んだが、何進の再評価は良かったな。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/16(土) 09:03:46.33 ID:cpDPILt20.net]
揚げ足取られたなら、その揚げ足とられた文が迷言だろ。
明示とか、意味わからんで言葉使っているのか。

揚げ足取られたなら、その揚げ足、見ろ。
自分で書いただろ、揚げ足。
自分で書いた揚げ足だ、自分で明示しろ。

本当に知能が低いな。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/16(土) 13:19:55.35 ID:C4Ho3pMT0.net]
>>249
名臣列伝の後漢篇は良いよなぁ
何進を筆頭に面白い作品ばかりだ

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/16(土) 15:04:33.11 ID:WVJfiWM70.net]
戦国時代を描いた作品を読みたいのだが、孟嘗君と楽毅、ほか何かある?

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/16(土) 15:07:16.22 ID:Q9VAo2V00.net]
>>252
>>11

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/16(土) 20:58:19.21 ID:3TObLLgM0.net]
>>250
 明示の意味も分からないとか、宮城谷さん作品の読者なら口が裂けても言わないと思うけど(呆
 裸の王様が小学生に馬鹿にされるのも已む無しってことでしょうか。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/16(土) 22:25:10.24 ID:cpDPILt20.net]
揚げ足取られたと書いたのは鼻くそ。
その取られた揚げ足が鼻くその迷言。
迷言の明示は、何が取られた揚げ足かを鼻くそが明示するだけ。

しかし鼻くその明示なんか、どうでもいい。
低知能のチンピラのからみつき。
作品を読んでも中身がわからず文だけ出して威張る。

鼻くそには天も、徳も、礼も、仁も、何もない。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 01:20:01.22 ID:tjJivq960.net]
もう諦めて公孫杵臼と程嬰がやりあってると思うことにした



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 06:39:09.24 ID:aFR/nkuR0.net]
>>256
寝起きで読んだせいで一瞬斉の景公と程嬰がやりあうと見間違えてしまった
公孫杵臼なら趙武を助ける為にわざと殺された方なのにね
そして斉の景公は公子杵臼・・・

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 18:28:01.75 ID:j17S ]
[ここ壊れてます]

263 名前:Disj0.net mailto: >>255
 無い知恵振り絞ったであろう其の言い訳観てると本当にそう思います(素 たぶん知らないでしょうけど、宮城谷作品てあなたみたいな悪役でも丁寧に心情書き込まれてたりします。秦二世皇帝とかね。

>>256
 魏延はともかく楊儀扱いされなかっただけでもありがたいものです。すみません。
[]
[ここ壊れてます]

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 21:30:21.21 ID:T0p84ACV0.net]
揚げ足取られる鼻くその意見は誰も聞きたくないね

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 14:42:53.79 ID:rwUedmGG0.net]
殷王朝末裔の準王一族の小説はなかったね

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 15:17:26.83 ID:9Ynk9UAa0.net]
殷王朝の生き残りの箕子というと「太公望」にも登場するけど
とくにラストシーンが印象的だった

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/19(火) 09:59:14.13 ID:YZrDYQgn0.net]
そういえば出ていましたね、『太公望』は途中で挫折してしまいました・・・

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/19(火) 10:11:18.97 ID:7B8UXkGd0.net]
太公望は高校の時新書で買ったのを後悔した唯一の本

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/19(火) 11:43:00.98 ID:rBt5y8lA0.net]
春秋戦国時代の作品を年表にマッピングしてるやつない?
時系列に読みたくて

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/19(火) 18:34:27.36 ID:dy9acdb+0.net]
>>264
適当に年表で検索すれば出るんじゃ?
余程の有名人しか作品にしないし



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/20(水) 05:41:30.25 ID:xUWtRWij0.net]
「太公望」「重耳」「楽毅」「劉邦」「草原の風」「三国志」の順番そのまんまだよ

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/20(水) 07:06:18.93 ID:RUfgg6HE0.net]
>>266
有名な作品で管仲と孟嘗君、子産とかも出てくるけどどの辺に入る?

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 08:45:51.42 ID:TaCDt3iI0.net]
>>267
いったん落ち着いて>>9-11を見て欲しい
時代順によくまとまってるから

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/20(水) 08:47:24.20 ID:xUWtRWij0.net]
管仲の死後に重耳が斉の桓公小白に会った

孟嘗君を失脚させた斉王の時に楽毅が斉に侵攻

子産は孔子や晏嬰や叔向と同時代の人物
分かりにくければ呉王コウリョの叔父季札と彼らは交流していた
戦国時代末期

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/20(水) 08:48:32.77 ID:xUWtRWij0.net]
×戦国時代末期
〇戦国時代初期(春秋時代末期)

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/20(水) 11:46:18.66 ID:RUfgg6HE0.net]
>>268
ありがとう、もう少し自分で調べます

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 11:48:07.44 ID:e5Hh8JNC0.net]
>>267
ざっくり各主人公の活躍した時期を書くと太公望、管仲、重耳、士会、夏姫、晏子、子産、孔子、孟嘗君、楽毅、范叔、呂不韋、劉邦、劉秀=呉漢の順

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 11:52:11.57 ID:e5Hh8JNC0.net]
個人的には宮城谷先生に漢の宣帝の話を描いて貰いたい
本人が凄く優秀でも後継ぎがまあアレだけどさ

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 12:36:36.56 ID:k/aMswem0.net]
宇宙大将軍

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 17:32:55.75 ID:A7s8pwoM0.net]
>>274
簡文帝「宇宙・・・大将軍・・・だと?」



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 18:03:36.09 ID:12jGahrP0.net]
>>273
宣帝→元帝は、
宣帝を理想化して終わるか、元帝期に宣帝政治の行き詰まりを見るかで大きく変わりそう

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 21:42:38.28 ID:LLxS6q240.net]
日本語訳・資料がたくさんあるにもかかわらず、「前漢名臣列伝」らしきものが出ないあたり、
宮城谷先生は前漢時代にたいして魅力を感じていないのかもしれんね
まあ、光武帝関連でも竇融が名前が一回くらいしか登場しなかったり、人物の数が多いと筆が及ばない部分はどうしても出るんだろうな

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 21:58:22.75 ID:4mM3+yK90.net]
武将なら衛青が面白そう
奴隷の一歩手前から出世していって大将軍とか日本人が好きな展開

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 23:34:19.60 ID:12jGahrP0.net]
>>277
まあそもそも普通に皇帝が統治している時期の中国史はあまり日本では需要がないしね
一定の人気があるのは楚漢や三国みたいな一部の動乱時代だけだ

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/21(木) 07:07:30.15 ID:nM0ZwMhc0.net]
歴史小説全般的にそうだろ
変革期でないと盛り上がりに欠ける

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 08:01:20.79 ID:1VjypkGi0.net]
>>279
大河ドラマで源平合戦、鎌倉時代、戦国時代、幕末が殆どなのと一緒だわな
たまに平将門とか藤原経清、徳川吉宗とかそれ以外の時代のもやるけどさ

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 08:43:56.24 ID:2NJ4ZZwZ0.net]
張騫や霍光、周亜夫なんかを書かれてる方もおられないこともないけど…

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 08:53:40.60 ID:U3MFF+EY0.net]
>>278
北方さんの武帝紀の衛青、霍去病のあたりがめちゃめちゃに面白かった
今のお歳でああいうのを期待するのは酷かなあ? 個人的には張り合って欲しいけど

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 10:44:40.72 ID:p0MR4sWf0.net]
郭図ノバカを主役の小説が読みたい

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 14:04:03.67 ID:58fRBcPx0.net]
塚本ヨ史



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/21(木) 17:30:51.33 ID:d8P+RkcW0.net]
北方作品てほとんど文献調査してないのでは?雰囲気だけ

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/22(金) 06:37:14.12 ID:tZu+f9Ya0.net]
宮城谷先生は劉邦より張良とか陳平の方が好きそうなイメージ

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/22(金) 09:07:28.04 ID:0SUSQ1a40.net]
>>281
大河の戦国幕末好きは異常w
華流とか韓ドラは王朝が機能している時期の話が割と多いのに

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/22(金) 10:21:08.49 ID:K4XzT0XV0.net]
我が国には、水戸黄門やら銭形平次やらもあるし。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/22(金) 10:26:19.59 ID:+NbQlxkU0.net]
それが今人気かというとなぁ
女体化するか

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/22(金) 12:59:26.21 ID:rei6BszK0.net]
水戸黄門とかも領主とか個人が悪かったで済ませて
組織はなんとかやろうとしないからなあ
日本ってクズ国家だよ

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/22(金) 17:58:42.96 ID:tZu+f9Ya0.net]
>>285
そういえば塚本さんは霍去病も書いてましたね

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/22(金) 18:11:07.86 ID:PFR1mAsM0.net]
宮城谷さんが一番好きなのはガチガチの忠臣とかかな
介子推みたいな
人情にこだわるところは微かに山本周五郎を思い出さないでもない
全然筆致は違うけど

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/23(土) 01:09:19.17 ID:BT6VF58u0.net]
もちろん嫌いではないだろうけど
戦国時代の忠臣代表格と言えそうな屈原が若干微妙に評されてたりするし
一番好きかは怪しい気がする

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/23(土) 10:35:25.75 ID:ABfiDooz0.net]
介子推が晋から出ていった原因のひとつが狐偃が郤氏や蘭氏を重用しようとし



301 名前:ス重耳を牽制しようとした事だが
もし父の狐突が生きていたら狐偃はボコボコにされたかな?
[]
[ここ壊れてます]

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/23(土) 12:24:13.68 ID:f9KFE8TF0.net]
天空の舟太公望管仲重耳晏子子産湖底の城孟嘗君がっき奇貨居くべし劉邦草原の風三国志
の順で読むことにした。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/23(土) 16:30:28.59 ID:ABfiDooz0.net]
宮城谷先生の晏子を読んでから晏子春秋を読むとまた味わい深いな
司馬遷が御者になりたいと言ったのがよく分かる

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/24(日) 05:10:06.42 ID:tMO8wAQG0.net]
>>296
重耳と晏子の間に沙中の回廊を入れてくれたら嬉しいなー

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/24(日) 06:35:07.92 ID:hqHgofe40.net]
>>296
楽毅と奇貨居くべしの間に青雲はるかにを入れるべし
奇貨居くべしをより深く読めるからな

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/24(日) 07:33:25.42 ID:WbuClRnd0.net]
むしろ孟嘗君最初でもいい

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/24(日) 08:06:20.51 ID:Gd3RwIJd0.net]
>>299
探したんだが文庫売ってなさそうなので外しました

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/24(日) 13:25:22.93 ID:sooOS6gO0.net]
>>301
いや売ってるよ

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/24(日) 13:26:04.60 ID:4MXD6BQC0.net]
アマゾンで中古品激安よ?

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/24(日) 13:47:47.17 ID:Gd3RwIJd0.net]
中古とか無理なのです。
ま、おすすめされるくらいならそのうち新装版出るだろ。



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/24(日) 14:27:24.61 ID:2N+Q/Myd0.net]
戦国魔神モーショークンVS黄河烈風ブレイオー
と書くと、なんか売れないスパロボの対戦カードっぽいな

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/24(日) 15:10:06.47 ID:2V55TEzB0.net]
ブレイオーの胡服騎射とかその有用性がきちんと評価されてたら
中国におけるその後の多民族の支配は随分様相が違ったと思うのに
早すぎた天才という点で哀れであるな、武霊王。
信長とかにしても時代を切り開く英雄は悲しい末路が待っているのか。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/24(日) 16:15:40.10 ID:F024xrnZ0.net]
騎射は嫌でも評価せざるを得ないのでわかるけど

2300年前にチャイナドレス?を激推したブレイオーは確かに早すぎた
漢服復活がブームな今時の中国人と対立しそうw

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/24(日) 18:17:33.22 ID:SerXHSyN0.net]
 しかしなあ、ゲルマン人より先じて古代ローマ軍の騎兵として活躍したケルト人(もちろん傭兵だが)はスカート&ノーパンだったしなあ……
 何よりあの時代に、言うほど騎射できたのかという疑問も湧く。というのも、冶金技術以前に資源はどうだったんだ、とか大体数万人同士の激突に数揃えられたのかなど疑問が尽きない。
 よほどの名手でも、一人に一発当てるだけでも何本必要だったのやら。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/24(日) 21:08:39.50 ID:9C38EZFe0.net]
フレデリック大王「俺が良いと言うまで射撃禁止な!」

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 17:39:05.65 ID:N/uPxtOw0.net]
>>308
漢代になっても普通に戦車で匈奴と戦ってるし、騎兵はまだまだ改善の余地がある状態だった気がする。おそらく匈奴でさえも。

趙の騎射にしてもそれが実際に対七雄で活躍している話は聞かないし。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 22:46:50.40 ID:qmYKw9mU0.net]
鐙もないし数を揃えるにも練度を上げるにも課題は多かったんじゃないかなとも
たしか戦国策には趙の武霊王は北方の長城のあたりで練兵場

318 名前:を設けてた様な記述をみた記憶 []
[ここ壊れてます]

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 22:52:19.81 ID:rmcyffV00.net]
騎兵を上手く使いこなした人物ではハンニバル、大スキピオ、チンギス・ハーン、ナポレオンとかが特に有名だけど
武霊王がそれに加われないの理由は>>310の言う通りなのかねえ

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/26(火) 06:44:06.87 ID:1L0IhL6D0.net]
それは騎兵云々以前の問題かと。著名な戦術家の仲間入りするには全体的に戦術レベルの記述が足りなすぎる。



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 19:52:04.13 ID:6sAkwzLo0.net]
 鐙は逆に弓矢を射るだけ(と言ってもしょせん文字通り腕力任せなんで消耗も速い)なら必要無いんだよね。何せ馬の力を利用するランスチャージ類みたいに「馬と一体になる為の脚腰の練度」なんて気にしなくて能いんだから。
 なんてことを太極拳者としては思うわけです。そして鐙無しのランスチャージ類をやりたいなら「八極拳の騎馬式やりたいなら先ず腰を掌、脚を指に見立てろ。その上で腰で地面を把め」とも言える。
 どんな芸達者でも足場の有利不利には勝てないものです。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 01:31:46.32 ID:bjqaFWWt0.net]
西周遷都後は、宋周、周原は秦のものなったんかな?

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 19:06:30.14 ID:55V9dOxR0.net]
 其の辺がどんな本にも詳細が出てなくて本当に困る。最大の疑問は何故に姫周人は聖地故地の岐周山の奪回を望まなかったのか。
 戦国後半に「越帝国になった楚」みたいに洛陽に経済握られちゃったのかねえ?
 

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 06:38:17.78 ID:ZLRnhvvi0.net]
詳細がないというかそもそも資料がない

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 07:27:46.26 ID:n0CtYotN0.net]
そりゃ春秋初期の詳細が分かってる人は存在しないので本には書けないさ

今日の西安付近は秦が東進するまで戎の勢力圏になっていたようなので
申呂魯許などに擁立される身の平王が帰還するのは困難&二王並立でそれどころじゃない
並立を解消した晋なら或いはだが戎を駆逐する意思と実力があるとは限らないし内戦開始で詰む

よくわかんないけど関中奪還は無理ゲーだった、ということにしておこう

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/29(金) 15:33:44.14 ID:n7FSw1in0.net]
>>316
それはまともな軍事力がないからでしょ
周は事実上滅びて、諸侯が擁立した携恵王を晋文侯仇が討ち
封君が擁立した平王が一応東周とされているが
本国が攻め滅ぼされ、遠く離れた場所で、更に分裂してるんだから
かっこいいこと言ってもただの亡命政権でしかない
更に犬戎は全盛期の周でも勝てないぐらいだったんだから無理かと
というか可能なら、あるいは少しでも取り返せる可能性があればやっていた

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/29(金) 15:35:58.41 ID:n7FSw1in0.net]
後世から見れば可能性が低くてもやったりするのに
やろうとして失敗したという記録すらない
これはもう可能かどうか考えるまでもないぐらい無理ってこと
余命3ヶ月の素人の老人がモハメドアリやマイクタイソンと戦うことを考えないように

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 19:44:19.02 ID:4nRa9dfd0.net]
>>819
 その「まともな軍事力」が無い

329 名前:ニか、本当にどういうことかと思う。というのも周って、典型的な農業系侵略主義国家だったりする。アメリカ開拓にやってきた連中と同じで農地が欲しかった。
 そして曲がりなりにも「唐後期に水車式臼が開発されるまで華北の主食だった粟」を武器に(それこそ孔丘に「商と決戦するまでに既に天下の3分の2を支配していた」と評される程に)バンバン植民地を作ってたんですよ?
 いくらなんでもおかし過ぎね?ってなもんですよ。
[]
[ここ壊れてます]

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 22:27:44.13 ID:TB+ZHer70.net]
ガチ断片的な資料しかないので妄想にしかならんけど
本拠潰れて逃走した状態で事態収拾ができるような時勢ではなかったという事でしょう
傍観してるだけの植民地はいくらあっても役に立たない



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/30(土) 00:12:22.38 ID:K2ibjSsr0.net]
宋周は破壊されたんだろうけど周原は話がないよね

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/30(土) 09:05:05.21 ID:3lmjIlZa0.net]
>>321
周王と西周君が秦に降伏した時の人民の数がわずか3万人
その時は生産力も上がっていただろうから東周開始時は更に少ないかもしれん

兵士にできる限界は人口の1割強とされているから
人口2万なら2千、3万なら3千の兵しか限界まで徴兵してもいないことになる
ついでにある意味平和で攻められることも少ないので普通の兵より弱い

晋は残っていた時でさえ、六卿最弱の韓氏にさえ圧力を掛けられる始末

台湾が中国に勝つどころか、チベットが中国を攻めるぐらい有り得ないかと

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/30(土) 10:57:53.86 ID:czsebnt/0.net]
チベットって唐に出兵してぼこったような・・・

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/30(土) 13:09:35.82 ID:3lmjIlZa0.net]
>>325
そのチバットが全盛期の周
東周は今のダライラマの亡命政権みたいなもの

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/30(土) 14:22:03.34 ID:5Utk3ZqG0.net]
秦の統一ってひと時に過ぎず、わりとすぐに楚漢戦争になるけど、一区切りなのかね?
せいぜい15年とか20年くらいだよな

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/30(土) 22:46:18.25 ID:m5ubnKQQ0.net]
どっちかといえば10年ぐらいやね
秦による統一状態は

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/31(日) 05:14:36.59 ID:ama5CG8m0.net]
>>324
そこで400年後を例に出すのはなにか違う気も…
宗周奪回の話なんだし東遷期からせいぜい春秋中頃ぐらいまでを想定しておられるのでは?知らんけど

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/31(日) 10:12:58.21 ID:dkFB6WTn0.net]
>>329
 いや、全盛期の魏(王を号したのに目を向けるのは東と南ばかり)ですらやらなかったので皆さんの意見全部ありがたいです。
 私がここまで拘るのは呉起の魏を去るときの「河西の守りを軽視するのでこれから魏は衰退していくだろう」という台詞が引っ掛けるからです。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/31(日) 10:18:18.83 ID:UmHGA1O40.net]
無理目な蜀の魏への北伐でさえ成功しなさそうなのにやってるし
基本勝てなくても勇ましい連中がやろうとするはず
恐らく周はもう完全に滅亡したのを王子を無理矢理即位させただけで
献帝ぐらいの力しかなかったのでは

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/31(日) 12:50:31.66 ID:ARgrJlTf0.net]
軍事力がなくなった日本の朝廷も滅びたとは言わない
「事実上滅びた」というのは誰かの頭の中だけの話で
事実は成周で王朝は続いた



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/31(日) 14:06:52.93 ID:1cNhPVuq0.net]
源氏物語での光源氏は当然天皇ではないわけだけど
その不倫の子が天皇になってたりしてこれが国民的文学なんて
もてはやされたんだから当時の天皇制って案外おおらかだったのか、
あるいは、始皇帝の出自をあれこれ言うなんて野暮なんじゃないかとか
いろいろ考えさせられてる次第です。
などと言いつつ眞子さまの末永いお幸せをお祈り申し上げます。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/31(日) 14:13:52.15 ID:OtccST+20.net]
旦那試験落ちらしいが

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/31(日) 14:42:51.55 ID:UmHGA1O40.net]
>>332
その定義だと、形式的に続いていればいいってなるし
事実上ってのは形式的には違うけど実質はってことだから
それを否定したら事実上ってのに該当するものはこの世に存在しなくなる

>>333
崇徳天皇とかそういうのもあるし
源氏物語では実質皇子の光源氏の子供だし
妻の不倫相手の息子でも、一応自分の孫になるからいいんじゃねぐらいの感覚で書いてそう

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/31(日) 15:03:29.45 ID:dkFB6WTn0.net]
 判断が本当に難しいな。これも当時の史管が義務感も職業倫理も無視して褒姒神話なんてデッチ上げたせいかと思うと腹が立つな。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/31(日) 16:08:14.40 ID:UmHGA1O40.net]
>>336
今もそうだけどあるのままをそのまま書くをしないんだよね
ただ、そのまんま書くをせずに評価を混ぜる
評価を混ぜないで書くのはできないと主張する人もいるけど
何々とされていると書いて事実でない可能性も包含するだけでもいい

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/31(日) 16:44:14.22 ID:ARgrJlTf0.net]
適当に事実上に該当していると言っても、それは無理

もう中国、韓国、ロシア、北と同じ論理

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/31(日) 19:47:06.06 ID:dkFB6WTn0.net]
>>337
 ありがとうございます。本当に泣けてきます。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/01(月) 07:04:55.97 ID:3MgartAk0.net]
>>330
なるほど
しかし西周滅亡から戦国魏とはやはり話が若干飛躍しすぎなように思う

普通に考えて時間が経ち記憶が風化すれば故地奪回の必然性は低下します
周王ですらなく四方に広大な領土を持つ魏王にとっては尚更でしょう

春秋の覇者晋がそうであったように西にばかり矛先を向ける訳にはいかないかと

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/03(水) 14:55:27.83 ID:ttKqmv990.net]
>>325
チベット人の拷問は世界史上でも最凶最悪の部類ってことは
村上春樹の「ねじまき鳥クロニクル」で知った。
漢民族は基本的に温厚重順な民なんだから
武力ちらつかせないでおとなしくしてればいいのに。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/03(水) 18:29:47.08 ID:eHQzosMk0.net]
 村上春樹という胡散臭い男の作品を拠に持ち出すとか正気の沙汰だろうか? リョウチ刑なんて拷問は唐が廃止させて契丹族王国は受け入れず、逆に宋がまた復活させたくらい漢人の方が残酷なことを証明した措置なのだが。
 できれば参考の提示求む、もちろん村上春樹という胡散臭い男の作品以外で。



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/03(水) 19:35:45.97 ID:eHQzosMk0.net]
 ちなみに王自らが国策として皆んな仏教に改宗させて大人しくなったチベット人を蹂躪しやがったのが戦後の支那共産党だったりする。
 なんて知識はこの板に常駐する人たちこそ既知だとは思うけど。本当に何がやりたいんだかね、戦後の媚中派の皆さんは。

352 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2021/11/05(金) 20:43:12.33 ID:+j3G9QkZ0.net]
>>341
 どうしたんだい媚中派ちゃん、いくらなんでも一日以上反論皆無とか、国連理事国(嗤)の支那を擁護したいのに剰りにも情けなさ過ぎやしねえかい?(鼻ホジ

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/06(土) 01:51:53.72 ID:TTdv5VwP0.net]
品も礼も徳も節も、ない
読んでも意味が全く、わかっていない
憐れ

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/06(土) 04:58:40.99 ID:CD40felj0.net]
>>324
秦に降服した時の周は春秋時代初期の周よりさらに分裂してかなり領土が減ってるので
春秋時代初期の方が国力があった可能性は高いと思うぞ

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/06(土) 05:07:47.24 ID:CD40felj0.net]
東周は桓王の時に、諸侯と連合して鄭を攻めるが敗北
その敗戦後は周王が軍を動かす事はほぼ無くなるので
それ以前はまだ軍事力があったのではないだろうか

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/06(土) 12:22:30.40 ID:ImgqnfBv0.net]
光尊山やって欲しい

357 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2021/11/07(日) 20:52:23.12 ID:wO+uVWF00.net]
>>374
 其の場合、畿内で授爵してる侯級の分際で碌に王に助力する気が微塵も無さげな皆さんこそが馬鹿なんじゃないかと。
 偉そうな口を巻くし立てながら現実では派兵すら碌に覚束ないとか、なんだか本邦の京都の何処までも筋一つ碌に通らせる気も皆無な土豪さんたちを連想させてくれますなあ(頭痛

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/09(火) 19:39:01.28 ID:eL2WPueT0.net]
鼻くそは、すぐ嘘つくからな

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/12(金) 13:43:39.20 ID:8ZutNJi10.net]
長城のかげ (文春文庫)新装版 22年1月4日

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/23(火) 17:48:55.60 ID:qKlr5s5x0.net]
今春秋名臣列伝読んでるんだが、全く内容が入ってこない
『なんとか王の○年』って言う表現は仕方ないんかな



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/23(火) 19:01:13.07 ID:RXDy4VK/0.net]
史記がそうだからなあ

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/23(火) 22:22:07.27 ID:GmWu9WqR0.net]
>>352
年号の発明が漢の武帝の時期だから
それに三国志でも年齢とかの間違いは多いのは建安とか長いのもあるけど
基本数年で年号変わっていたからごっちゃになるから

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/23(火) 22:25:27.11 ID:GmWu9WqR0.net]
即位の翌年が元年なのに即位の年を元年にしたのを馬鹿にしているのあるけど
君主やその周りが気がつかないレベルってことだったわけだし
今もこんなことも気がつかないのかにむしろ気がつく方が少数
おまけにそのいにしえの時代でも三国時代でも年途中で改元したりするし
実は国ごとに暦も違っていてそれで何伝がどこの作だか分かるとかある

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/24(水) 10:49:07.16 ID:26hylY5x0.net]
>>352
王の何年みたいなのをやめて年号制にしても
洪武帝以降一世一元にして実質古代のような即位から何年にしているし
陰公元年とか二年みたいなのは令和元年とか二年と実は変わらないんだけどね

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/27(土) 21:57:30.37 ID:m4zhvCRQ0.net]
>>347
カクと周公、更に陳と蔡と衛という5ヶ国と共にでだから
周王が率いる中軍は1軍だから12500名
斉の1軍が1万人しかいないことから
多く見積もって1万程度の兵しかいなかったと思う

更に犬ジュウに西周が滅ぼされた時も諸侯が鄭以外来なかったとあるから
周本国だけでは異民族とまともに戦えないレベルだったのかと
仮に諸侯が全員そっぽを向いても王軍で防衛に徹すれば守り切れるはずが、、、

天子は六軍、七万五千を率いるというけど
実際は最大で55000ぐらいだったらしい
しかもこれは諸侯を引き連れた際の最大動員数、、、

推測でいいのならば恐らく周の兵力は全盛期で一万五千に満たない程度
申侯と犬戎の連合で2〜3万、周と鄭の全兵力でも簡単に負ける程度しかいない

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/28(日) 14:50:24.26 ID:LFCQGZGl0.net]
宮城谷さんの作品とは無関係に自分の知識を披露しているだけ
恥ずい奴

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/11/29(月) 07:18:00.91 ID:Rb/umubP0.net]
匈奴はトルコ系、匈奴はトルコ人、匈奴はテュルク、匈奴はツルク
匈奴は北方民族、匈奴は北方遊牧民
犬戎は周と同族に近い
越は呉と同族に近い、呉は異民族、呉の姫姓は偽り
秦は異民族
楚は異民族
晋は異民族、晋の姫姓は偽り
北魏は異民族、隋は異民族、唐は異民族、宋も異民族
今の中国人は北方民族の子孫
タイは夏人
倭人は庶殷
漢は秦なり
この世の文字は全てウルクの文字が起源、甲骨文字はインダス文字なり
人間は存在価値がない動物
日本人はいじめが大好き、日本人は自称優しい
アメリカ人はいじめが大好き、アメリカ人も自称優しい
スウェーデン人はいじめが大好き、スウェーデン人はアジア人差別が大好き
イギリス人はいじめが大好き、英語は欠陥言語
日本人もアメリカ人も弱者が一般人を憎みテロをする
日本とアメリカの一般人は自分達が底辺や被差別者から憎悪されていることを認めない
西洋も東洋も移民がそこの国民を憎むことはあるが
日本やアメリカはその地で生まれた自国民の弱者が自称善良な市民を憎んでいる
通り魔被害者が就職できない者を努力してないからだと言う日本
通り魔被害者の友人が負け組の派遣なんかにと言う日本
そして非難されると公務員共のお得意のそういう意図ではなかったで済ませる日本
悪意がないとか後付けでそういう意味ではなかったとか誤解させたで済ませる日本
悪意がなかろうが平気でそういう表現を使うことが人間のクズの証拠
嘘の自白という表現を使う奴は例外なく人間のクズ
自白を強要されてやってもいないのにという意味だというような意味の問題じゃない
日本人は生きている価値のない人間のクズが50人中45人以上
裁判で自白を採用した人間は拷問の共犯、拷問命令を出しているに等しい
自白を任意か強要か判断した奴も拷問・脅迫・人権侵害の共犯
日本人は人間のクズばかり
自白を採用している、これだけで日本は1秒でも早く滅びた方が良い国
日本、中国、サウジアラビア
自白を採用している国は人権侵害国家
拷問や脅迫で自白させて、自白は任意だと言う
自白は任意だから、信頼できる、自白は直接証拠だらしい
ほぼ全ての人間が取調べに耐えられず、毎年何千何万の無関係な者が自白しているのに

ああ梁山泊のように日本に敵対する集団が現れないものだろうか
貴族の承認がなければ皇帝も官職の任命ができない

日本の裁判官は証拠がなくても平気で有罪判決を下す人権侵害集団かと思っていたが
実際はそれよりも酷く警察の証拠のでっち上げが判明しても駄目
警察の脅迫が判明しても自由な意思を制圧していないから任意だと言う
最低最悪の人権侵害集団で、拷問命令を出しているよりも酷い連中だった

日本の司法や警察関係者は全匹人道に対する罪で終身刑にすべきだが
それでも軽すぎる
神がいるならこいつらみたいな

368 名前:人間のクズは何兆年無間地獄にいても軽い罰だ

だが裁判員裁判でも平気で自白を採用する人間のクズばかりなのが判明した

日本人はいじめ・差別・迫害・拷問・脅迫・人権侵害が大好きな人間のクズ集団
[]
[ここ壊れてます]

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/30(火) 19:35:03.43 ID:IC/Oh2h50.net]
発狂w

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/05(日) 20:05:00.82 ID:S/L9H9rQ0.net]
発狂だね



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/06(月) 00:34:18.97 ID:LL2bUZcs0.net]
スレ違いかもしれませんが、横山光輝の史記で重耳が晋に帰国して自ら文公を名乗った。というような書き方をしていたのですが、文公とは諡号ではないのですか?自ら生前から名乗ったりする事はあるのでしょうか?
名乗るにしても帰国してまだ何も実績が無い状況で、最高位の文公を選んだりするものなのでしょうか?

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/06(月) 01:43:27.58 ID:Aty0Bhkb0.net]
生前に名乗ることは無いです
だから普通に横山光輝先生のミスかと思われます
後、こういう質問は春秋戦国時代スレがあるので次からはそこで質問する方が良いかと

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/06(月) 04:59:19.66 ID:T5a4/0lt0.net]
ミスというか分かりやすくしているだけかと
ただし、周の武王や成王は生前から名乗っています
楚王にも生号がいます
仁保殷の後醍醐天皇もです

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/07(火) 00:37:10.72 ID:zx7pPiNG0.net]
スレ違いにもかかわらずご解答頂きありがとうございます。やはり重耳が自ら名乗った訳ではないのですね。
時空旅人という雑誌で横山先生の史記を特集していたのですが、同じ記述をしていたので気になってしまいました。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/08(水) 14:34:38.00 ID:3doxQ+yF0.net]
あのうつとむさんとかでも小説内で君主になって称号を名乗ってみたいなの書いてあるけど
間違いというよりも分かりやすさ重視だと思う
むしろたまにいる生号を決めていた人とかを死後の呼び方だと間違える方が歴史を見ていると多そう
ただ、自分を霊王にしろと言ったのに息子に無視された人もいたような

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/08(水) 15:35:37.08 ID:3doxQ+yF0.net]
大陸における高位の官職の名称

太師、太宰、太傅、太保、大司徒、大司馬、大司空、司徒、司馬、司空、司空、
相邦、相国、太尉、御史大夫、少傅、令尹、大丞相、丞相、右丞相、中丞相、
左丞相、仮左丞相、冢宰、大宰、大宗伯、大司寇、右師、左師、司寇、仮王、
領尚書事、録尚書事、平尚書事、省尚書事、尚書令、阿衡、宰衡、周公、卿士、
右卿士、左卿士、卿、正卿、上卿、亜卿、侯伯、大将軍、将中軍、佐中軍、
将上軍、佐上軍、将下軍、佐下軍、尚父、仲父、亜父、都督中外諸軍事、
都督六合諸軍事、宇宙大将軍、摂皇帝、仮皇帝、真皇帝、摂政王、親王、王、
国王、郡王、行人、衣王、周方伯、小伯、伯、天王、尚書左僕射、尚書右僕射

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/08(水) 15:51:31.78 ID:3doxQ+yF0.net]
中原の官職の偉いと思われる順

@太師
A太宰
B相邦
C相國(相国)
D太傅
E丞相
F右丞相
G中丞相
H左丞相
I仮左丞相
J太保
K大司馬
L大将軍
M太尉
N御史大夫

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/08(水) 15:56:28.02 ID:3doxQ+yF0.net]
中原官職順序

@太師
A太宰
B相邦
C相国
D太傅
E丞相
F右丞相
G中丞相
H左丞相
I仮左丞相
J太保
K大司馬
L大将軍
M太尉
N大司徒
O司徒
P御史大夫
Q大司空
R司空
S司城

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/08(水) 20:47:25.52 ID:fPjRWq9y0.net]
これ宮城谷スレに関係ある?

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/08(水) 20:59:19.77 ID:eMttMk5f0.net]
嬉し恥ずかし 知ってる自慢



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/08(水) 23:38:11.72 ID:pFlimWuY0.net]
ただのコピペだよ
この板のあちこちに同じことが書き込まれてる

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/09(木) 10:59:13.81 ID:d/RlO1zx0.net]
>>370
官職だから関係あるんじゃね

383 名前: []
[ここ壊れてます]

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/09(木) 12:51:14.33 ID:9MbAx6Te0.net]
何かの名臣列伝に書いてあったな
いや、そんなのどーでもいいと思って読み飛ばしたが

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/09(木) 23:43:36.01 ID:f6ZvdMUm0.net]
>>366
楚の共王のことか
息子と言うか臣下にだな
むしろ名君だったし
孔子には色々と勿体無い人扱いされたけどw

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/10(金) 00:59:20.22 ID:3OXJiZ3R0.net]
爵位、官位は国、時代で、名が変わり増減もするので一定ではない
学者もどきの滑稽本を読んで感銘を受けたんだろ
ここには関係ないね

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/10(金) 10:27:25.49 ID:+vTwob0T0.net]
宮城谷先生だったと思うけど
宮は元々家のことで、家ってのは家畜をころす場所って書いてなかったっけ
君主と主君も、君主が1国の王みたいなので、主君は地方領主のことだとか

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/10(金) 14:48:56.35 ID:+vTwob0T0.net]
>>376
楚のバクゴウみたいに時代によって下がっていったのもあるし
日本の征夷大将軍みたいに最終的に関白と同格ぐらいまで上がったのもあるけど
だいたいは名称が変わっても、司徒、司空、司馬の三司みたいなのが最高位ってのは変わっていない

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/11(土) 19:50:41.69 ID:NFYb6B1a0.net]
大関が横綱になるみたいな?

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/12(日) 09:44:19.19 ID:vmupdHZV0.net]
大量に官職並べて自慢した後は
三つにして話をすり替える

その場しのぎの嘘を重ねて生きている
三國志でも登場しないタイプ
クズ、ゴミの一種



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/20(月) 00:59:07.48 ID:Pq54leM+0.net]
>>377
自分も読んだ覚えありますね。正確に書くと読者が混乱するし、その都度解説するのもテンポが悪くなるからそのまま書いている。との事だったと思います。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/20(月) 11:21:58.61 ID:B3m5mhqK0.net]
>>376
でも世間に一般的に広く広がっているのでないと分かりにくい
日本や琉球も外交称号は国王にしていたし
会社でもチームリーダとかかなり偉かったりちょっとした班長程度だったり紛らわしい
社員は全員店長とか、夫は課長でしたが夫の上司も課長でみたいなのもある

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/20(月) 11:24:44.45 ID:B3m5mhqK0.net]
>>381
シュメール語で神の家と書いて、神殿とかあるけど
それって現地人は同じ言葉で呼んでたってことでわざわざ分けなくてと思う
英語とかも普通の単語なのに日本語訳で大憲章とか何かかっこよくされたり

どうでもいいけどイランとかシャーハンシャーで諸王の王だとやってるけど
名前シャーとか普通シャーと呼ばれて地方領主もシャーで王族もシャーで物凄く紛らわしい
スルタンもだけど、オスマンも君主号はパーディシャーだと言いながら普段は使ってない

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/20(月) 11:27:34.85 ID:B3m5mhqK0.net]
>>379
元々王に準ずる、というか王と意味が被るバクゴウがどんどん地位が下がったり
征夷大将軍は5位相当だったのに、最終的には摂政関白と同じ特別な官職になったり
丞相に権限がなくなって御史大夫が、御史大夫も駄目になって領尚書事がとか
尚書の権限があり過ぎたので押さえたら、中書が権限を持つとか
官職の序列が下がったり、上がったり、将軍なんかも本来ほとんどいないはずが乱発

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/20(月) 20:57:16.43 ID:h2uagsFf0.net]
またウリジナル自慢か

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/22(水) 15:16:01.90 ID:aaOL54lf0.net]
今月の三国志名臣列伝は趙雲だった

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/22(水) 22:30:29.69 ID:uQ9QJ2lY0.net]
まだ蜀か
三國志も長く続いてるよね

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/24(金) 16:07:19.79 ID:dm/8B9710.net]
ウリジナル
我ginal

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/25(土) 19:40:14.73 ID:t2A6Tkj+0.net]
名とあざなは関係あることが多い
とすれば張飛は正史の益徳より演義の翼徳
そもそも演義といえど主要人物で呼び名が違うのは変
元々は翼徳で益州入りして益徳に変えたんじゃないかと想像している

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/25(土) 20:19:47.86 ID:Cwh3X30F0.net]
関羽、張飛、諸葛亮、趙雲…
蜀篇は魏篇と違ってベタな人選だよな
そろそろ黄権とか馬忠とかちょっとマイナーな人物伝も読みたい



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/25(土) 21:38:10.18 ID:MvPamSXr0.net]
>>389
単純に陳寿が間違えた可能性もある
邪馬台国の地理も間違いだろうし

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/25(土) 22:15:06.27 ID:MvPamSXr0.net]
223年5月、劉禅は17歳で即位した。建興と改元した。丞相の諸葛亮は、益州牧となった。諸葛亮が、蜀漢の政治をした。諸葛亮は、郡臣に方針を示した。
「人はくじけて、正しいことを辞めやすい。ただ徐庶は、惑わなかった。董和は7年勤め、ミスをすべて報告した。徐庶や董和を手本にして、私(諸葛亮)は国に尽くそう」

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 22:09:01.52 ID:oI1P5LE70.net]
邪馬台国なんか使者の話をそのまま書いただけだろ
使者がバカなだけ

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 00:16:03.22 ID:W0sSruw70.net]
今日の kindle日替わりセールは「劉邦」の上中下巻の3冊。
速攻でポチった。ありがとうアマゾン。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/29(水) 05:06:50.06 ID:cnTVC9yr0.net]
新連載小説、宮城谷昌光「諸葛亮」1月4日から
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD161F70W1A111C2000000/

宮城谷先生、諸葛亮をあまり評価してないと思ってたから主人公にして連載は意外だわ
何にせよ楽しみ

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 06:14:21.84 ID:Al/EaonfO.net]
宮城谷さんの孔明評の最初は戦下手だったけど経験によって強くなったって解釈は氏らしくて好き

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 17:06:15.36 ID:/Npa4L5+0.net]
超人的才能はない&誠実真面目な宮城谷主人公はそれなりいるので不思議ではないが
連載はちょっと意外やな

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/29(水) 18:30:27.12 ID:4TA9q6J40.net]
意外に呉亭やる人いないよなあ

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/29(水) 20:21:47.75 ID:4TA9q6J40.net]
五帝

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/29(水) 20:21:51.10 ID:4TA9q6J40.net]
五帝



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 21:54:03.79 ID:I67j6zjU0.net]
堯あたりなら出来る

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/30(木) 11:18:50.80 ID:bBp8eNyO0.net]
陳舜臣の「小説十八史略」劈頭場面で我慢しろ

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/30(木) 16:08:18.37 ID:hfLVvGes0.net]
正史準拠の諸葛亮を書いた作品といえば
陳舜臣氏の「諸葛孔明」という名作があるが
それを超えれる作品を作れるかという意味でも宮城谷氏に期待したい

414 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2021/12/30(木) 21:10:22.78 ID:SAsUdAzO0.net]
 いやー、悪いけど「どんなに身を清く見せかけても毛沢東を一切しなかった辺り、しょせん何処までも支那人」な陳舜臣さんなんて疾っくに超えてると思うよ(頭痛

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/31(金) 13:16:59.28 ID:CdYhIXnP0.net]
超えれるかとか超えてるとか
コイツらは

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/31(金) 19:40:35.16 ID:CdvSvDLv0.net]
日経に連載ということは、

417 名前:蝸v紙コンプリートでは? []
[ここ壊れてます]

418 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2021/12/31(金) 22:05:27.24 ID:/t43oFvZ0.net]
>>405
 では言い直そう、宮城谷さんはおろか宮城谷読者でも彼を下回る個体は少ないと思うよ(素 何せ偉そうなことばかり唱え続けると、いつか己の欺瞞と真心がセメントマッチすることになると学習してるから。
 左翼の人たちはね、本当にヒトラーが左翼(ナチスとは国家社会主義労働者党です)を否定したがったり、ヒトラーなんぞ雑魚としか言いようの無いくらい毛沢東やスターリンが庶民殺し捲った事実を隠蔽したがりますな。

419 名前: mailto:sage [2022/01/01(土) 17:48:47.49 ID:Rg2ca5G10.net]
皆様、
明けましておめでとうございます。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/03(月) 05:19:12.87 ID:A2TY1vBt0.net]
前漢5代皇帝・文帝と母・薄氏の墳墓確認 大量の出土品発見
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e8f6888d994a37bb795ea34867221b925e99fed

宮城谷先生的に前漢の文帝といえば『花の歳月』だな



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/11(火) 23:54:19.08 ID:9PxIbbId0.net]
今日、本屋行ったら
「長城のかげ」新装版が店頭に並んでたな

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/13(木) 08:35:54.41 ID:gl/khYF10.net]
天空の舟から読み出したのだが想像、妄想で描かれてるのはなんわりくらいなん?

423 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/01/13(木) 19:23:06.82 ID:l6/S4cgJ0.net]
 そもそも現存する史書自体が妄想塗れなんでしゃーねーだろ。こないだ「実は盂方とは商にとってもかなり重要な譜代であり、しかも実は帝辛(受王)のときに離反した。平定はできたがその後目立って卜占が激減した云々」なんて文見たけど、そこまで危難なのによくぞ酒池肉林なんて捏造できたものかと思う。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/13(木) 21:21:46.20 ID:xlF7K9Ft0.net]
日経新聞で諸葛孔明が始まったが、誰も読んどらんの?

425 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/01/13(木) 23:04:49.61 ID:l6/S4cgJ0.net]
 だってなあ、はっきり言って職業シナの狗でもやってんのかってくらいアキナイに昏い日経(嗤)新聞だぜ?
 今さら宮城谷さんを利用したがるとか、はっきり言って三十年遅えんじゃボケと罵倒したいレベル。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/13(木) 23:46:17.38 ID:g0m//9Qj0.net]
>>411史記や尚書がベースだろうけど
史料がかなり少ない時代だから9割以上想像や推測で書かれた小説かもしれない

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/14(金) 00:04:31.34 ID:MnQ8a/j80.net]
>>413
まぢか、週末しか取ってないから平日も頼もうかな
未だに新聞は紙であることにこだわってます

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/14(金) 20:51:23.21 ID:ruAtepQN0.net]
地球に古代宇宙人の痕跡が?
謎の石板が世界各地から発見されました。
宇宙人は本当に地球に飛来していたのかも…
「古代宇宙飛行士説」に迫ります。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 22:00:53.64 ID:hPYs1LAm0.net]
三国志外伝を文庫で読み始めたが
雑誌連載時と順番が変わってるな

連載初回は許セイで最後が陳寿だったはずだったが
単行本では五十音順になってる(1章が王粲で最後が劉繇)

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/16(日) 08:32:30.13 ID:Pl7sJJ770.net]
諸葛亮探したが見つからんかったよ、夕刊なのね



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/19(水) 06:09:39.58 ID:hOmhNzHY0.net]
>>409
ありがとうございます こういう情報が好き

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/19(水) 18:09:43.09 ID:/Ur30BiM0.net]
宮城谷先生の三国志作品を読んでると三国志より後漢時代に興味が広がっていくなぁ

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/20(木) 00:23:17.06 ID:OlT64i4O0.net]
後漢はざっくり言えば外戚と宦官の王朝にまとめられていた感
後漢より前漢に興味が広がった
外戚と官吏の王朝かな?

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/26(水) 22:47:48.55 ID:U5dVWJ2+0.net]
『三国志外伝』読了
他の作家じゃ主人公に取り上げられないような人物が多くて新鮮で
そこは流石、宮城谷さんって感じだったな
呉祐、趙岐なんて初めて知ったぐらいだったわ

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/26(水) 22:52:04.62 ID:U5dVWJ2+0.net]
『三国志外伝』の中で一番良いと思った短編は
『陳寿』、次点で『蔡琰』かな

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/28(金) 22:01:43.01 ID:NlFKI0DL0.net]
三国志本編と三国志外伝、三国志名臣列伝を比べると
宮城谷さんはやっぱ一つの歴史を物語として書くよりも
誰か一人を主役にして人物を絞って書く方が向いていると思うわ

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/29(土) 13:22:06.19 ID:JdDZ0hrx0.net]
一個人の好み
向いている、向いていない、なんて論評は何様かと思うわ
長編一人爽やか主人公の評価は割れるだろ

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/29(土) 22:00:22.54 ID:wdk8I1O50.net]
向いてる、向いてないと述べて批評するのも読者が持ってる権利の一つだろ
もちろん、その批評に対して反論するのも自由だが

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/29(土) 22:51:27.53 ID:JdDZ0hrx0.net]
権利の話なんかしていないね
向いている、向いていない、なんて何様かと思うわ

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/29(土) 23:32:22.57 ID:wdk8I1O50.net]
どういう感想持とうがそれは個人の自由だろう



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/29(土) 23:59:13.53 ID:JdDZ0hrx0.net]
自由の話なんかしていないね
向いている、向いていない、なんて何様かと思うわ

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/30(日) 01:24:43.09 ID:fbWuQtzJ0.net]
三国志外伝はこれ1冊で終わらせるのが勿体ないと思う
交阯の支配者だった士ショウとか、仏教を布教した悪党笮融とかも宮城谷さんに描いて欲しかったな

443 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/01/30(日) 17:49:03.31 ID:cgN3bdve0.net]
 まあ、遊牧民系はおそらく無理だろうな。というのも、どうも成吉思汗でお馴染みの「蒼き狼と白き牝鹿の子」が神話として成立したのは契丹(別称リョウ)からのようだ。
 となると三国志時代では神話すら碌に無い、ということになる。実際に匈奴ですら自然精霊信仰くらいしかないしな。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/16(水) 19:13:58.83 ID:u+Yshq6I0.net]
宮城谷先生の三国志における最大の功績は後漢の名臣たちにスポットを当てたことな気がしてくる
現に皇甫嵩、朱儁などの人物は宮城谷先生のおかげでファンが増えてる

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/16(水) 20:29:52.85 ID:LqWwTwIU0.net]
朱儁は正史でも演義でも優秀なのに横山三国志だとなんで無能に描かれたんだろうな

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/17(木) 08:20:35.73 ID:OPFX8qe20.net]
>>434
張飛のご機嫌を取ったりで酷い連中の中ではまあマシに書かれていたような
目当てがあったとはいえ、董卓に比べるとごちそう出したりで
結局、形式的には配下の劉備の力とは言え地公将軍を破ったし

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/17(木) 08:23:45.82 ID:OPFX8qe20.net]
人公将軍だったかな
名門の人間は一般人を人間と思っていないような世の中では
あれぐらいの態度はむしろ相手を一応下層の人間扱いしていて
自分が勝てない敵と戦わせるためとは言え豪華な料理を出してもてなしてで
命を救われたのに酷い対応をした董卓と比べると
この将軍は命を救われたら普通に感謝して宴会ぐらいはしてくれそうだし
張飛も叩ききってやるじゃなくて調子いいこと言ってぐらいだし

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/17(木) 08:26:22.34 ID:1l+0/5Fr0.net]
漢字がモブキャラっぽいって気はしてた

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/18(金) 16:03:30.90 ID:RtAE1f400.net]
やはり、一番良い姓は劉なのかな
袁も悪くはない

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/18(金) 18:50:42.88 ID:85ICsfyO0.net]
天空の舟読んでるんだが各地から商に加勢するのは何故なんだよ
日和見にしては出来すぎてるぞ



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/18(金) 20:46:31.32 ID:XQICeFz50.net]
>>438
劉名乗ってるやつで有名な劉備劉表劉璋は劉邦とは関係ないやつばっかで胡散臭いイメージある

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/18(金) 21:28:11.79 ID:3y/PqLVj0.net]
劉備、劉表、劉璋は史書の記述を信じるなら劉邦の子孫だぞ

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/18(金) 21:56:12.16 ID:RtAE1f400.net]
春秋時代なら姫姓が最高なんだろうけど異民族も名乗ってたりするしなあ
殷の系統はむしろ下に見られているっぽいし
魏は字は嫌だし、戦国魏・三国魏・北魏と悪の帝国のイメージ
趙も異民族っぽいし

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/18(金) 22:15:10.50 ID:G5VoQvdu0.net]
>>441
そんなこと言っても西太后が絡んでるからなぁ

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/18(金) 23:09:06.52 ID:oaTbLEsa0.net]
中山靖王劉勝の末裔ってドヤ顔されても
劉勝には百二十余人の子がいたっていうから
あまり有り難みはないよね

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/19(土) 01:15:30.07 ID:8x/Ckmkr0.net]
>>442
戦国魏は文侯、武侯の時期以外は秦と斉にボコボコにされる弱小国な印象の方が強くて悪の帝国感は全然無いなぁ

宮城谷さんに文侯時代の魏を書いて欲しいと思うことがあったりする
子夏、李克、西門豹、呉起、楽羊など人材が揃っていて面白そうだ

457 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/02/19(土) 04:52:10.45 ID:70mj0M9Q0.net]
>>440
 宮城谷スレでそんな寝言ほざいてるお前さんの方がよほど胡散臭いけどな。劉備とて叔父夫婦の遣り取りでそれなりに世間から認められてる様が窺えるのに、当人の実力外で州の支配者になった二人まで劉邦とは関係無いとか何処まで当時を舐めてるのか。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/19(土) 08:22:09.58 ID:29QGesXU0.net]
まさか劉、袁を姓と言い出す人が現れるとは
もう劉名とか、
来るスレ間違っているよ

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/19(土) 10:17:12.12 ID:9Hb3O70A0.net]
臨邑侯劉復の枝属なり

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/19(土) 11:58:31.25 ID:iAPmLLK70.net]
いま連載してるやつでも氏だの姓だのやってたな



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/19(土) 12:36:12.03 ID:r8lnKNZI0.net]
そういや孫呉も孫武の子孫名乗ってたな

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/19(土) 22:31:21.59 ID:QUn/R5Xe0.net]
仕事を頼まれても、突っぱねる。これが正解なのだ。なぜか。ラインに組み込まれたら、監査を出来なくなる。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2022/02/20(日) 00:10:16.16 ID:alCrTakS0.net]
姫 , 姜 , 姒 , 䑑 , 妊 5 姓が西周代において最も重要な姓であった

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/20(日) 13:24:17.09 ID:Xz4Cvx1S0.net]
>>447
中国では姓〇氏とか言ったりでもう漢前から
日本は氏を本姓と呼んで、朝臣とか真人とかの姓が

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/20(日) 14:47:04.25 ID:fMvCXo590.net]
>>445
恵王時代も弱小ではないな
周辺国からの入朝もある一方でやたら戦争もふっかけまくってるんだけど

466 名前: []
[ここ壊れてます]

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/20(日) 18:38:39.51 ID:tqQyKuS50.net]
諸葛八卦村とかも信じてるのかな

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/20(日) 19:39:13.23 ID:Xz4Cvx1S0.net]
>>454
夏王を名乗ったり、我が晋国と言ったり、梁の恵王と呼ばれたり
正式には恵成王だったとか
商君を秦に行かせなければ、、、

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/21(月) 12:52:33.99 ID:6hrTrsJI0.net]
>>439それだけ夏の桀王が支持を失ってたってことだろう

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/21(月) 20:26:36.05 ID:jl0plBrw0.net]
>>454
魏の恵王は史記を読む限りでは暗君にしか見えないけど
実はそうでは無いとかいう話をたまに見たりするなぁ



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/21(月) 20:28:26.57 ID:jl0plBrw0.net]
恵王は商鞅、孫臏といった有能な人材を手放したのがとにかく痛かったな
恵王、商鞅、孫臏の話をしてると「孟嘗君」が久々に読み返したくなってきた

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/22(火) 06:28:49.02 ID:5Qiehqtl0.net]
今更ながら通販で三巻を買ったんだがやけに本がパリパリしてたり2009年の映画の告知してたりなんだぁ…と思ったら初版だった
こんなことあるんだね

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/23(水) 17:46:14.44 ID:HJi3Z3Tr0.net]
>>445
それ読みたいわ!

474 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/02/23(水) 20:21:26.90 ID:cvmRE6XT0.net]
 宮城谷さん自身も李克は「管仲と並ぶ」なんて言ってるくらいだしなあ。なんだか子の武侯&金魚の糞を結果的に批判するような作品になりそうだが。
 洒落抜きでさあ、武侯って本当に文侯の子か疑わしくなるくらい高ビーなんだよね。お前親の背中見てなかったんかと言いたくなるくらいに。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/24(木) 00:39:36.34 ID:BwOWVDDX0.net]
名君の息子がバカ殿なんて事は枚挙にいとまがないでしょ
武侯はバカ殿とまではいかんが…

宮城谷作品に名君の次がバカ殿というと
燕の昭王と恵王が思い浮かぶ

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/24(木) 08:09:58.29 ID:6RzZtNT10.net]
昭とか恵とか諡的には悪くない君主だったのでは?ようしらんけど

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/24(木) 10:02:01.86 ID:D518zxKc0.net]
壮とか僖や懐も悪くないんだけどね
紂、煬、霊、氏A幽は良くないけど

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/24(木) 14:17:22.64 ID:gPeBZupx0.net]
>>464
諡関係なく楽毅更迭して斉の復活許した時点で世評から袋叩き当然の事例
楽毅更迭しても斉を統治できていたらまた全然違ったろうけどね

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/24(木) 19:23:24.52 ID:oQFeULg30.net]
>>465
紂は1人、煬は2人だけだろうしね

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/24(木) 19:47:00.07 ID:C6+wWSVR0.net]
何もしてねー文公だって居るしな



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/24(木) 20:21:09.64 ID:oQFeULg30.net]
文王と言ったら、周
桓公や景公と言ったら斉
文公なら晋
穆公なら秦
昭王も秦
幽王なら周
煬帝なら隋
紂王なら殷
曹丕とかも文帝とされても、文帝と言えば劉恒、武帝なら劉徹だし

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/24(木) 21:50:52.33 ID:idgOEaEJ0.net]
昭王といったら秦より楚の方が思い浮かぶ
秦は昭王よりやっぱ昭襄王という正式な名称の方が印象強いわ

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/24(木) 21:54:17.69 ID:oQFeULg30.net]
楚は伍子胥の復讐対象だけど
諸国を震え上がらせた秦の昭王の方を諡号だけ聞くとイメージしちゃうかな
楚の方は名が珍か他か不明だし
献帝は諡号で呼ばれるが三国志の皇帝は皆現在名前で呼ばれる
諡号で呼ぶとどこの?ってなってしまう

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/25(金) 08:36:35.49 ID:i4U2kAn80.net]
魯も煬公いたけどあの周公旦が始祖な

485 名前:曹ナどれだけの事やらかしたらそんな諡号貰うんだか
まあ煬公は在位6年で死去
その次の幽公が14年でこれは殺害されたが
2代続けでそんな謚号の奴とかw
[]
[ここ壊れてます]

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/25(金) 10:04:02.73 ID:Lpq7rsSB0.net]
横山では楚王昭だったな

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/27(日) 07:36:57.40 ID:fhtBAYB90.net]
呂布が丁原討つところあっさり終わるんだな

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/27(日) 21:07:28.11 ID:i8+H7DLa0.net]
>>472
幽公が先代を嫌っていたから悪い諡号をつけたんだろうね
もっとも諡号すらない奴とどちらがマシかってのと
逆に珍しいのつくと諡号だけで特定されていい
曹丕は文帝だけど文帝と歴史家にも素人にも呼ばれない名前呼び
洪武帝や光武帝は珍しいから号で呼ばれる
名君でも文帝や武帝だったらわざわざ後漢のと言われてしまう

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/02(水) 06:00:40.46 ID:X5dXm6mU0.net]
呂布って武勇では凄いが集団を率いる指揮官としては微妙な評価なんだな

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/04(金) 12:24:02.46 ID:9BniG2Vi0.net]
合併号の三国志蜀伝、今回は李恢だったな



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/04(金) 18:10:56.63 ID:pNSRzB0G0.net]
蜀篇は関羽、張飛、諸葛亮、趙雲とメジャーなのが続いてたから
ここに来て割とマイナーな李カイとは意外

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/04(金) 18:54:47.19 ID:QyZyxzf10.net]
>>476
最後の売り込みで自分が騎兵を貴方が歩兵を率いればって言ってるから
結構強いんだと思うけど

493 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/03/05(土) 08:02:12.79 ID:2UcVeaq80.net]
 強くても「劉備が誠実に見えるレベルの裏切り者」じゃあなあ……
 最初の丁原も特に罪があったわけでもないのに利に釣られて自ら手に掛け、董卓打倒もどんなに美化しても「お前よう、本当に今さらなんだけど(殺意満々」でしかなく、迎え入れた劉備は何の大義も無く裏切り、曹操のところへも何の大義も無く侵入し。
 せめて徐州乗っ取り時に「ここに天子(献帝ね)をお迎えしよう!」みたいな勤皇の旗でも樹てとけばねえ……

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/05(土) 10:54:25.77 ID:LpCU9ZlC0.net]
>>478
王平とか読んでみたいんだけど、書いてくれないかな

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/07(月) 09:05:01.94 ID:rj64/Vnc0.net]
記録内からほぼ創作になってしまう

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/07(月) 19:50:57.05 ID:XED2TVra0.net]
王平は蜀の中だと戦績豊富だし
文盲という個性もあるから割と書きやすそう

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/08(火) 22:06:19.86 ID:JpYN5zC10.net]
廃れていく人を書いてみて欲しい
智氏滅亡後の晋君とか

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 07:54:00.81 ID:3YinHhZn0.net]
崩れつつある蜀を支える費禕と姜維が好きだからどういうふうに書いてあるか楽しみ

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/12(土) 21:17:47.22 ID:CgJkL7Bg0.net]
家船、えぶね

姜維は非意をやったのだろうか

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/14(月) 18:13:36.66 ID:+bXLrcFi0.net]
キングダムの4期が始まるってことで今一気見してるんだが、宮城谷さんの作品だとどれが当てはまる時期なの?
奇貨居くべし以外で頼む。



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/14(月) 19:24:34.76 ID:zDlEoLiC0.net]
奇貨居くべし以外だと戦国名臣列伝の『呂不韋』『王翦』ぐらいじゃない?

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/16(水) 12:27:24.56 ID:vnTUOGQB0.net]
公孫龍は時代違うん?
函谷関の戦いで名前だけ出てきた気がするが

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/16(水) 16:29:14.66 ID:BUO4eexa0.net]
>>485
三国志本編だと費禕は割と評価高そうだったが
姜維に対しては辛めだったな

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/16(水) 19:30:53.19 ID:LOBbKful0.net]
姜維ってタカ派の軍人だから
ある意味戦前の日本の軍幹部みたいなもんだから

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/16(水) 19:50:20.64 ID:hTzDlNTD0.net]
ハト派の張翼のボヤキが面白い

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/16(水) 20:25:43.64 ID:LOBbKful0.net]
勇ましいこと言うから人気あるけど
北伐ってかなりの負担だからね
動画でも輸送と稼働やってたんだって言ってるのあるけど
とんでもない無理をさせていたんでしょ

孔明の最後の北伐でもまともな主力同士の戦闘ほぼないのに
行っていて帰って来ただけで国力ボロボロだもん

魏も総兵力九万で遠征軍は五万が限界と予想していたのに
五丈原に十万の軍で来て驚いたとか

もし今同じことされたら姜維好きも姜維が嫌いになるだろうね

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/16(水) 20:53:44.51 ID:B9PnyIDG0.net]
酔ってんの???

508 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/03/16(水) 20:55:27.54 ID:rY65sDZd0.net]
 まあ、東條英機さんが当時「このままシナにどれだけ傾注したって万年赤字どころかいつでも破綻当たり前な状態になるけど、本当にいいの?(頭痛」なんて主張してた事実を日本人についてもっと直視すべきなんだ、おれは詳しいんだ(マネモブ語

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/18(金) 06:49:30.23 ID:nd7dW4jA0.net]

このモンゴル支配の下で、誰よりも熱心に黄金のオルドに従い、言わばその手先となって他のルーシ諸国からの徴税まで請け負って、その功により、ルーシ諸公たちの筆頭である「大公」の位をモンゴル人から授けられたのが、新興のモスクワ公国だった。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/18(金) 13:31:56.85 ID:Brb69icN0.net]
キングやケーニヒとクニャージは同じ語源なのに
なぜか王と訳さない不思議
外国の王は自分達と違い称号で呼んだり



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/20(日) 00:58:53.54 ID:fCMYThos0.net]
>>485
費禕は三国志外伝『陳寿』の章で政務の能力だけなら諸葛亮より上と書かれているので宮城谷さんの中では評価がかなり高そうだ

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/03(日) 03:43:36.59 ID:PAXkudBU0.net]
四巻まで読み終わったがこのペースで全12巻だと諸葛亮死後からは駆け足なのかな

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/03(日) 10:33:58.57 ID:5UuTFOuE0.net]
太公望(上)読了。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/03(日) 11:41:32.28 ID:IjwJ1BA50.net]
表題に名前が出てくると死亡フラグってのは北方謙三と同じシステム
孔明の死は十巻でその後は二巻だけどこの程度ならネタバレじゃないよね

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/03(日) 12:53:41.12 ID:IjwJ1BA50.net]
>>500
太公望って初期に別れた仲間が再び集い商王朝転覆にひと役担うって
構図が水滸伝っぽくもあるしラノベ的な要素もあって楽しいんだけど
なんだか生粋の宮城谷ファンからは
邪道と見なされてる感じがしてるのが悲しい

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/03(日) 13:18:43.80 ID:mDOQ+Qz/0.net]
>>502
そうなの?
ネット漁ると孟嘗君とかと並んで
読むべき筆頭に上がってるけど

まあ天空の舟から三国志まで
並べて読もうとしてる俺には関係ない

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/03(日) 13:50:29.51 ID:IjwJ1BA50.net]
>>503
一個人の感想ですので異論百出も宣なるかな、あまり気にしないで下さい。
ただ孟嘗君も太公望も自由に想像の羽を広げて羽ばたく感じは似てる気がする。

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/03(日) 19:14:19.19 ID:xUuOUpWY0.net]
太公望は封神演義のおかげでライトなファンが結構いるけど
ディープな歴史好きにはあんまり評価が高くない作品って印象がある

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/03(日) 19:33:15.58 ID:M0nw5O7E0.net]
騙りヤロウ

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/04(月) 07:44:44.29 ID:RFg51f/K0.net]
生粋の宮城谷ファンはラノベ的要素のある作品も愛でてる気がするぞ
モテまくり主人公がオリキャラと冒険してるような作品は初期〜中期の宮城谷作品に多いし



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/04(月) 08:40:21.15 ID:eQYq2Z280.net]
それこそ初期くらいからのファンだけど、俺は太公望と孟嘗君は一番再読の手が延びない作品かも
んなもんで好みも個人でけっこう分かれてそう

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/04(月) 09:09:20.95 ID:/fk+9cuU0.net]
呂望も若いし登場人物の幼さが目立つような印象もあるし
宮城谷作品の中でもファンタジー感強いよね
でも好き

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/04(月) 10:09:34.58 ID:3UFhGCs00.net]
太公望については斉が覇者だった時代に開祖に泊付けするための虚像をつくって宣伝活動しただけ
という説を目にしたことがあるんだが誰か詳細知らない?

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/04(月) 12:43:39.02 ID:zgyoc7sA0.net]
そういえば伊尹もそんなキャラとして描かれてたな

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/05(火) 12:41:00.61 ID:GWxp4gUP0.net]
太公望の話を見てると久々に太公望を読み返したくなってきた

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/07(木) 12:17:20.40 ID:yZLCAxVV0.net]
太公望好きだけどいろんな宮城谷作品読んでると異色な感じがするし、感想が割れるのはわかる気がする。
ゲームのお陰で若い層から読まれてるっぽいね。最近

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/07(木) 13:20:27.08 ID:xQdz38De0.net]
勉強のつもりで読む

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/10(日) 22:05:23.54 ID:mGUKxVgS0.net]
姜斉の卿といえば国氏と高氏だよね。
太公望で国氏と高氏は出ていたんだっけ?

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/11(月) 02:23:32.49 ID:TdZVlhjq0.net]
両方とも斉の公族から生まれてるから時代が合わないよ

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/13(水) 00:28:19 ID:C8mtMDBT0.net]
ああ、公族かあ
専横したっていう逸話がないのは鄭や魯とは違うね
でも、そんなんだから他所から来た田氏に盗られたのかな
いつの時代の公族なんだろ?



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/13(水) 10:34:46.68 ID:wfTutSl10.net]
高氏は斉の十代目文公の息子、公子高の子孫

国氏は共伯の玄孫が国荘子帰父と書いてあるけど、共伯が誰なのかわからん
太公望の後とは書かれてるから一族ではあるのは確かなんだけれど

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/13(水) 10:55:06.08 ID:HqpCwTKc0.net]
春秋戦国時代って言語も風習も違うのに人材はあっちこっち行って
売り込んだり重用されたりしてるのが面白い

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/13(水) 12:02:01.37 ID:NLaCRiAT0.net]
利己的なだけ
結局今も昔も同じだよ

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/13(水) 13:14:05 ID:6nylmPIt0.net]
それはそう
王侯貴族から芸術家まで、人は利益が見込めるor難を避ける為に移動する
古今東西珍しくない

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/15(金) 11:36:58.95 ID:UPZfmS4m0.net]
>>518
衛公

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/15(金) 13:01:09.49 ID:N3PFe4rK0.net]
個人的な好みで言えば、沙中の回廊が宮城谷作品の円熟という印象
王家の風日は最初の長編だけに、荒い点もめだつけど熱量が感じられて好きだ
三国志は途中から「いろいろ時間に追われてるのかな?」と首をかしげたくなるくらい、
考察部分から独自性が薄まって省力化されたように思えた
最初の四巻は、史伝系三国志として見れば間違いなく最高峰の面白さなんだが

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/17(日) 23:29:01 ID:j4D3b2za0.net]
三国志名臣列伝がソフトカバーなのは何でらろう

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/19(火) 20:52:53 ID:aPQodors0.net]
>>522
衛は姫姓やん
だからわからないって言ってる
太公望は姜姓

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/20(水) 09:29:22 ID:fLCqeoNs0.net]
王家の風日の箕子の一族はその後どうなっったのか?



・箕子朝鮮の滅亡後に南に逃げた漢人たち
・朝鮮半島南部の馬韓東部に,定住していた漢人都市が三世紀にも存在
・そこでは古風な漢語が話されていた
・こうした漢人都市は新しい渡来漢人を吸収しながら半島から列島に七世紀まで存続した

だそうです。歴史の暗部というのか、消えてしまった箕子一族ら漢人たち

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/20(水) 21:45:47 ID:uKhBtFWD0.net]
なんか企画モノなんだろうけど変な題名の新刊か



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/20(水) 22:44:31.37 ID:WXHFsH5m0.net]
主父は”しゅふ”だと思っていた。
”しゅほ”だったのか。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/21(木) 09:19:27 ID:x1EmOFLs0.net]
質問板じゃないんでな 

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/21(木) 10:23:00.96 ID:7nn1glV10.net]
>>528
つ亜父

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/21(木) 20:34:00.87 ID:hOXpluMH0.net]
平日朝から賊が涌くようになったのか。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/22(金) 00:14:05.52 ID:2c/KVWkS0.net]
公孫龍 巻二 赤龍篇
出たね。

沙丘の乱がああなるとは。
ちょっと主父贔屓だと思うが、
主人公じゃないんで爽やか手前で済んで、
ちょうど良い感じか。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/22(金) 11:27:36 ID:0VkulT8+0.net]
つ主父偃(前漢)

なんで前漢名臣列伝は出ないんだろうね
いわゆる建国の功臣を除いたら、「名臣」の線引きが難しい時代ではあるんだが

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/23(土) 00:35:53.26 ID:mt/eMHgN0.net]
主父か…
主人公に対して言った最後のセリフは息子たちにそうさせたのはお前だろとツッコミ入れたかった
先生は嫌いな相手は作中でこきおろすので
ほぼ批判する表現がない主父のことは嫌ってはいないんだろうなとは思う


というか「あの人」はおそらくどんな形かはわからないけど再登場するんだろうな

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/23(土) 03:52:07 ID:jMQeMQTq0.net]
宮城谷は季札、子産、晏子、叔向だけヨイショしていればいいよ

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/23(土) 07:27:54.04 ID:cxNmnca20.net]
>>535
最大の寵愛を受けている(夏姫は別格)孟嘗君を忘れてはいけない
あと巫臣もか

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/23(土) 13:56:48.70 ID:LqbMtzR60.net]
主父は「楽毅」の時は割と批判されてたよね
宮城谷作品は一つの作品で批判的に書かれても別の作品だと好意的になることがよくあるので
作中で批判されても嫌いとなるとは限らないと思う



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/23(土) 15:09:04 ID:5d4elXgL0.net]
実際に読んでみればわかるよ
単なる批判と明らかに嫌っていることからのこきおろしは全然違うから

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/23(土) 18:53:25 ID:ApefoSEx0.net]
沙丘の乱は下手したら国内が2つに分かれて内戦状態になるかもしれなかったのに
主人公含めて字の文でさえも主父を批判しなかったのが読み手としてはなんかモヤモヤした
いや読み流しただけだから批判してる箇所があったらスマン

553 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/04/24(日) 06:44:19.92 ID:WRoUKWOS0.net]
 そ趙の主父はボンクラにとって感情移入自体が難しい異端者、敢えて言えば怪物と思われ。逆に彼も「世の99%を占めるボンクラ」を終生理解しようとすらしなかったから砂丘の悪が起きたのでは。
 其の号も、農業系ではありふれた祈り文句「父なる天」と照合すると中々ヤバい代物ではなかろうか。手段も院政だし。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/24(日) 07:40:30.21 ID:dRmaP5mE0.net]
主父がやりたかったことはわかる
でもそれって国が終焉へと向かう始まりなんだよね
もちろん本人は良かれと思って行動したんだろうけど
上手くいくとしても主父が生きているときだけ
死んだら即分裂するか内戦になってそこを他国に狙われるのがオチ

555 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/04/24(日) 08:29:13 ID:WRoUKWOS0.net]
 敢えて言えば人間味が薄過ぎなんよ、事績的に同類でも田斉湣(宣)王だとわかりにくいかも知れんけど、アレキサンダーとかナポレオンなどと比較したら一目瞭然。トコトン他人の、それも我が子にすら都合配慮に無頓着。
 あのさー、罪もないのに太子廃嫡するならせめて本邦の摂関家とか御三家じみた地位を保障すべきだと思うし、代償として代王に据えるにしても公に宗家扱いにしとけよと思う。誰が「端っから左遷系の意味が特濃、碌にお褒めや激励の御言葉も無しに僻地に転任」で良い意味でのやる気が出るってんだよ。
 私は上記&「しょせん他人事」なんでアッサリと「馬鹿じゃね?」以上の感慨が湧かないんですけど、中山の被征服民はもとより実子たちですら相当にストレスフルだったろうな、と思います。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/24(日) 13:16:53.41 ID:ZZKnJ1+j0.net]
実際の主父が本当はどうしたかったのかはわからないが
史実でやったことは寵愛する女の子を嫡子にするために太子を廃嫡
女が死んだら廃太子が可哀想になってそっちの側について乱を起こす
完全に身勝手すぎるんだよなぁ
息子たちは1人は殺され、もう1人は父と兄を殺すという罪を背負わなければならなくなった
だからこそ作中の公孫龍に向かって言ったセリフには腹が立ったよ

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/24(日) 15:18:02 ID:jsRHC4Mv0.net]
自分の思い通りにならないと文句垂れるバカ共が次々とw

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/24(日) 16:21:49 ID:FpScvKSy0.net]
おっまともに反論もできず相手を馬鹿にする発言が精一杯の奴が何か言ってるぞ
スレの流れが自分の思い通りにならないと文句を垂れてるのはお前も一緒だろw

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/24(日) 16:48:16.38 ID:AjJOjnWI0.net]
おっ、いつもの太極拳を侮辱するクソコテ様が降臨なされたぞw
おまえの辞書に、ちゃんと恥という文字を書き加えておけよw

560 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/04/24(日) 17:58:59 ID:WRoUKWOS0.net]
 なんかおれ太極拳侮辱するようなこと書いたか? 敢えて言えばへっぽこなのが恥ずかしいが、阿諛佞媚と敬いの違いくらいは区別できてるしなあ。どこぞの曹操の金魚の糞志願者さんと違って。
 で、太極拳開祖と位置づけられる陳王廷さんて、宮城谷さんが武侠作品に目覚めたら食指が躍動しまくる対象の一人と思しい。間違っても侮りとは無縁なんよね。
 ちなみに陳家溝樹立の指導者とも云うべき陳卜さんは、それこそ宮城谷さん好みの人格と逸話の持ち主だよ。



561 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/04/24(日) 18:29:44 ID:WRoUKWOS0.net]
 ついでだから主父について、というより主に「こういう才能だけは逸品なサイコパスの金魚の糞になりたい人」に向けて言っとくけど。
 そもそも胡服騎射のうち服は割とどうでも能いんだな、寒くなけりゃ男は褌一丁でなんとでもなるものだから。
 問題は騎射で、馬も矢も本当に何処までも銭食い虫なものでね。偏狭な私の個人的な知識では、これを実践できたのはパルティアのスレナス(妾腹の王子。案の定王に殺される)だけだったりするんだな。
 ちなみに矢玉補給係として後方に駱駝に控えさせてる辺り、どう考えたって金満組織しか実践できないのよ。矢は鉛玉と違ってやたらと加工に手間がかかるし、馬に至っては言わずもがな。
 果たして趙全盛期ですら何騎実在したことやらね。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/24(日) 19:10:01 ID:yd3ra94I0.net]
>>539
「楽毅」だと主父のやってることに批判してたから
新作では別の書き方でってことじゃなかろうか

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/24(日) 19:37:09.62 ID:RNlWOXqS0.net]
韓信好きだから香乱記か劉邦のどっちかは
かなりヒヤヒヤしながら読んでたの思い出したわ

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/24(日) 22:43:23.73 ID:jsRHC4Mv0.net]
「おっ」
w

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/24(日) 22:51:57 ID:jr9OrxQu0.net]
>>550
どっちも酷くなかったっけ?
理由はよくわからないけど韓信嫌ってるよな

>>551
顔真っ赤だぞw

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/24(日) 23:33:29 ID:jsRHC4Mv0.net]
おっ
必死w
がんばれ
おっ

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/25(月) 07:26:10.89 ID:qCjF6dS60.net]
楽毅って不思議な本
物語の半分は中山の滅亡の話
1/4は武霊王の死
1/8は孟嘗君礼賛
楽毅の燕での活躍は1/8にも満たない
でも面白い

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/25(月) 07:50:54 ID:rmhDnIJV0.net]
「孟嘗君」も肝心の本人の活躍は後半というか史実にある分はほぼ最終巻だしね
その分他の作品でも登場するけど

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/25(月) 08:11:36 ID:rmhDnIJV0.net]
「湖底の城」も本当に書きたかったのは范蠡の方だってあってなんだかなぁって感じ
伍子胥のオリジナルエピソードをあれだけ長々と書いて肝心の范蠡がほぼ駆け足って
いうのも孟嘗君と同じパターンか

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/25(月) 08:15:44 ID:rmhDnIJV0.net]
>>547
おそらく546はへっぽこを「太極拳」そのものにかかってると思ってるんでは
だから太極拳はへっぽこだと侮辱している!ってなってる



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/25(月) 12:38:15.41 ID:ZE4HJp6+0.net]
湖底の城は国盗り物語を書きたかったのかと思ってた

572 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/04/25(月) 21:05:15.42 ID:lnnR1edR0.net]
>>557
 あー、要は何かの段位でも持ってそうな勘違いさんね。
 私も現代人なんで「何かの技を一日三千回」なんて忙しくて体力つける間も無いからね。やってる人なら「へっぽこ」なんて割と一般的な号だと思うけどねえ。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/26(火) 22:48:20 ID:8PJtrK8R0.net]
しょうもないレスをする奴が太極拳の名前を使うなってことだろ
他のマジメに太極拳やってる人たちに申し訳なくならないの? ということだろうに、
厚顔無恥って怖いね☆

574 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/04/27(水) 04:51:36 ID:JiCBGV1W0.net]
 こんな商売にもなりゃしねーSNSで誰を中傷するでもないのに「しょうもないレスするからだ(キリっ!」ってwww
 お前よう、ニートが他にやることも無いならその理屈は通じるかも知れんけど、今どきの一般人は「9時から5時まで」じゃないんだよな。ふつうは明日の仕事も見越して三十分できるかどうかなんだよなあ、自称まともなレスしてる御方よwww

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/28(木) 22:44:48.15 ID:z41Zfmlo0.net]
>>536
そいつらは「君子」じゃないだろ

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 13:19:50 ID:wKJrUaSE0.net]
「劉邦」のあとがき読むと連載開始までの準備の時間がなさ過ぎて
というか資料を読んで気になったところがあってもそれを作品として昇華するには時間が足らず
あんな内容になったのかって印象だ

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 16:22:44 ID:UxLWwqzC0.net]
いつもいってる本屋で三国志人物事典の横に公孫龍が置いてあった
そこに並べる?って思った

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/04(水) 06:13:23 ID:QXOIxCEe0.net]
>>563
三国志読み終わったら劉邦見ようと思ったがやめとこうかな
無難に司馬遼太郎の項羽と劉邦あたりか

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/04(水) 06:58:34 ID:2twEv/ov0.net]
他の作品で劉邦の不気味さを描いてきただけに
「主人公になった途端いい人化」に加えてなんか無理に理由を作って
仲間が裏切るみたいな内容があって萎えた記憶がある

あとがき読むと先生も内心では不満があるっぽい感じなんだよな
まあ個人的にそう思っただけだけど

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/05(木) 01:42:03 ID:9LpMWCZS0.net]
劉邦は美化しまくるのは良いんだけど、楚漢戦争で終わらせたのが一番の不満だわ
美化しまくっても良いから劉邦が死ぬまで書いて欲しかった



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/05(木) 07:31:40.41 ID:lLlDyAca0.net]
まあ確かに
編集部が楚漢戦争までと言ったのか先生がそこまでで終わろうと思ったのかわからないが
楚漢戦争までなら他の作者が書いた作品でも読めるからそこから先が読みたかった

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/05(木) 08:07:13.09 ID:aodyhCcf0.net]
十八史略読むと劉邦って後半生は冒頓単于にやられっぱなしで
結局ここぞって時に項羽を騙し討ちにして天下とった人かと思うと
劉秀とかの方が余程有能

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/05(木) 12:31:04.90 ID:xVrJZ6QP0.net]
本人が特別秀でてないと安易に無能と判断するのって悪い意味で日本人ぽい気質
指導者に全能を要求するとでもいうか

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/05(木) 15:51:13 ID:aodyhCcf0.net]
>>570
そう言われるとハンニバルなんて名将を生んでしまったために
カルタゴはローマにコテンパンにやられたわけだし
河井継之助が軍備増強して中立政策を貫いたために
北越戦争の被害が大きなものになったわけだし
ゼレンスキー大統領が亡命せずに徹底抗戦を呼びかけて
民間人の被害が大きくなるわけで
良い指導者ってなんだろうって考えさせられた

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/05(木) 15:55:14 ID:8ojGMGJp0.net]
>>569
劉邦は疑心暗鬼に陥って粛清したのがな
人を使う人間が人を遠ざけたらああなるわ

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/05(木) 16:40:15 ID:mE+T1X6f0.net]
>>572
その辺を劉邦視点で書いてほしかったんだが
短編ならともかく長編だと難しいんだろうか
内容的にも

まあ今やってる大河も今後粛清だらけの展開を
どう描くかは興味ある

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/05(木) 17:30:29.53 ID:aodyhCcf0.net]
疑心暗鬼というか劉邦も頼朝(義時)も今後こいつは邪魔になるって
冷静な眼で粛々と粛清していったんじゃなかろうか。
韓信は結局股くぐりで強いものに対峙したとき
突っぱねることができないってのが三つ子の魂百までって感じがする。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/05(木) 17:38:50.56 ID:MuRydml70.net]
>>574
いや「劉邦」という作品内では楚漢戦争までの劉邦はそういう感じじゃないからさ
だからこそ変遷を書いてほしかった

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/05(木) 21:12:50 ID:J0GFgxYU0.net]
逆にそれを回避した劉邦像しか描けなかったとも言える
基本スーパーマンの主役しか書けない人だから
スーパーマンを回避しようとした管仲はつまらんものになっちゃったしなあ

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/05(木) 21:56:32 ID:9LpMWCZS0.net]
自分は管仲面白かったな
ただタイトルは「管仲と鮑叔」にすべきだったなって思う
管仲と鮑叔のダブル主人公みたいな小説だったし鮑叔がフェードアウトすると管仲の活躍はサラリと書いて作品自体が終了するし



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/06(金) 00:11:39 ID:IhQFUqNh0.net]
俺も管仲はおもしろかった
管仲とか華栄は主人公超人じゃないけど面白い
っていうか春秋時代の作品にハズレはほぼない

592 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/05/06(金) 00:43:29 ID:QnLfyPE+0.net]
>>571
 よう、火事場泥棒国家にシベリア抑留させられた被害者の家族ので前で同じことほざく度胸はあるか?(鼻ホジ
 おれのプーさん朝ロシア帝国への感想はな、本当に先の大戦から何も変わってねーなあいつら、だから。
 まあ、本邦の一般人も密漁とはいえ一般漁船相手に機銃掃射とか、サハリン難癖窃取とか負の実積ありまくりなロシア帝国にいったい何妄想してんだ、と呆れさせてもらってるがね。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/06(金) 06:38:10 ID:8GrNy0wb0.net]
>>574
なんかヤンキー的な物には逆らえない陰キャ臭が最後まで抜けなかった印象

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/07(土) 14:29:38 ID:tnGKLlPY0.net]
長城のかげでは上手いこと劉邦を書けてたのにね

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/08(日) 00:50:19 ID:5svtha090.net]
一通り読んでから何だかんだで「楽毅」「重耳」あたりに帰ってくるよね

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/08(日) 11:21:20.13 ID:X4xc7+xm0.net]
>>573
と言っても劉邦が猜疑心から無実の臣下を粛清したのなんて劉如意がらみの樊噲くらいしかないんだが
他は反乱起こしたり楚漢戦争中にやらかしてたり経緯が不明だったり

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/08(日) 11:46:10.57 ID:bWSNRq610.net]
盧綰みるかぎり
劉邦が長生きしたらもっとひどく粛清したんだろうなと

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/08(日) 11:48:25.53 ID:7xt9iXPu0.net]
>>583
政権とって地盤が弱い場合には反乱起こすように追い詰めたり
これは反乱だって広報活動で周知させたりってこともあるんだろうなって
「鎌倉殿の13人」見てて思った
北条氏は上手くやったけど呂氏にはそこまでの才覚がなかったのか

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/08(日) 13:04:25.44 ID:7xt9iXPu0.net]
しかし自分を暗殺しようとしたものを腹心の将として扱うなんて
考えられなくて、桓公の度量の大きさこそ評価されるべき

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/08(日) 22:24:23 ID:I0uWW4GB0.net]
重耳も閻楚を処断しなかったな



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/14(土) 21:58:04.08 ID:cAKHLYYJ0.net]
湖底の城を今更ながら買って読んでるがこれ面白いな伍子胥ってあんまメジャーじゃないけどw

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/15(日) 13:37:20 ID:DFEnho6G0.net]
>>588
やたら長いけど途中で主人公変わるよ

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/15(日) 13:50:26 ID:VMfd78qJ0.net]
>>588
伍子胥は充分メジャーじゃないかな
久保田千太郎の漫画の史記で知って
死人の墓を暴いて鞭打つのがインパクト凄かった

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/15(日) 14:40:48 ID:+g6vbkUT0.net]
え、伍子胥ってメジャーじゃないの?
呉越の話じゃわりと出ない?

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/15(日) 16:17:49 ID:wlMZDwDB0.net]
伍子胥はかなりメジャーじやね?
死人に鞭打つはデカいでしょ
春秋で間違いなく伍子胥より有名と言い切れるのは 孔子 管仲 くらいじゃないかな? それは言い過ぎか?

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/15(日) 17:13:39 ID:MM0A7W4r0.net]
伍子胥は孫武の相方ってことで有名なとこもあるな

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/16(月) 21:08:29 ID:H73YSkM80.net]
そもそも春秋時代自体がマイナー感あるので
マイナーといえば十分マイナー

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/17(火) 10:12:16 ID:qFr6h6Ki0.net]
春秋がマイナーだと思うような奴はここには来ないだろ

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/17(火) 19:40:06 ID:LgxQuLfR0.net]
わからんぞ
春秋屈指の著名人である伍子胥がメジャーじゃないって思ってる人がいるわけだし
俺も(三国や始皇帝辺りと比べて)マイナーやなって書いたことがある気がする

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/17(火) 20:49:11 ID:y7/C5Apl0.net]
伊尹はメジャー?



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/18(水) 08:55:46 ID:BWVRtOaz0.net]
三國志以外マイナーでしょ
と言うより「三國志の知名度が上がりすぎ」
他の時代の知名度も上がってるけど相手にならん

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/18(水) 10:56:51 ID:2cdQJD4K0.net]
わざわざ宮城谷スレまで来てそんなこと言う?

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/18(水) 14:25:48 ID:UJVLuKzu0.net]
そりゃ宮城谷スレで質問されたんだし別に言ってもいいんじゃね?

三国志よりおもしろいとか
三国志だけじゃない

みたいなキャッチフレーズは宮城谷ファンにもお馴染みだろうし特に違和感はない

614 名前:陳勝呉広 [2022/05/19(木) 06:03:24.89 ID:vBMma8nS0.net]
春秋時代のメジャーな人物

・孔子
・孫子(孫武)

これくらいだろ。五覇とか伍子胥とか管仲 晏嬰 あたりでも 教科書に出てくるわけでもないし、メジャーかと言うと微妙なラインじゃない?

615 名前:陳勝呉広 [2022/05/19(木) 06:06:06.93 ID:vBMma8nS0.net]
あとは老子か!

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/19(木) 12:51:27.24 ID:flGskkwO0.net]
春秋五覇は教科書に普通に出てこないか?

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/19(木) 13:28:36.64 ID:fUu/QYeY0.net]
スレ的には孔丘とか孫武と言ってほしいところ

殷周(ごった煮)秦

だからな、覚えとけ〜
くらいのことしか習ってないよ

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/19(木) 13:39:39.45 ID:eRvASSyn0.net]
三国志読んで高校は世界史選択したのに
教科書では1ページしかなくて悲しかった

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/19(木) 14:25:01.31 ID:XIqIW77t0.net]
諸葛孔明や始皇帝をメジャーとするなら、対抗できるのは孔孫くらいか

宮城谷さんの春秋モノは大好きだけど、世間的にはどうしても微妙なラインになるわね

620 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/05/19(木) 19:17:43.41 ID:zb0hQ+RN0.net]
>>601
 晏子の御は定番だと思ったけど。



621 名前:陳勝呉広 [2022/05/19(木) 21:17:53.20 ID:vBMma8nS0.net]
>>606
俺が言いたいのはそういうことだよ! []
[ここ壊れてます]

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/19(木) 23:43:26 ID:V6HBFoN40.net]
孔孫?
誰やねん

624 名前:陳勝呉広 [2022/05/20(金) 00:33:23.79 ID:iwUTbF9U0.net]
>>609
孔子と孫子

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/20(金) 09:16:34.50 ID:VF7sxdbt0.net]
孔老や孔孟はあっても、孔孫は無いやろ

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/20(金) 11:46:08 ID:yROsOhlD0.net]
並べるのであれば、孔孟・老荘・孫呉と同じジャンルでまとめる印象
個人的には、宮城谷氏には孟子を書いて欲しい気もする
戦国期の人らしい波瀾万丈さがあるし、「孟子」には結構辛辣な言葉もあって好きなんだがw

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/20(金) 19:49:45.43 ID:VF7sxdbt0.net]
日本で孟子書くと船沈んじゃうから

628 名前:陳勝呉広 [2022/05/20(金) 21:01:40 ID:iwUTbF9U0.net]
孟子はプライド高いナルシストのおっさんだから宮城谷先生とは合わないんじゃないかなw
宮城谷先生ふうの小綺麗な孟子なんてなんか嫌だし

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/20(金) 21:20:28 ID:kK2NLHdA0.net]
先生には原典を軽視する北方何某を駆逐してほしい。宋元明辺りをやって欲しいなあ

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/20(金) 23:23:48 ID:+h1togeS0.net]
孔孫ねえ
知ったか感が酷いな



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/21(土) 00:34:41 ID:OVcqavvh0.net]
孔子とその弟子子路を描いた中島敦の傑作短編「弟子」が好きだ
宮城谷に孔子とその弟子たちの長編を書いてほしい

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/21(土) 08:14:47 ID:W50Hg8lC0.net]
孔子と孔門十哲って学のある梁山泊のイメージ

招安招安連呼するチビはいないけど

633 名前:陳勝呉広 [2022/05/21(土) 14:28:43 ID:HfcFW6ad0.net]
>>617
孔丘があるじゃん✋

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/21(土) 15:37:26.97 ID:P77Zed680.net]
>>619
孔丘面白い?
井上ひさしの孔子に挫折してからどうも孔子を受け付けなくて
読んでみようかな

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/21(土) 16:23:14.07 ID:sdHuy6hb0.net]
ひさし…?

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/22(日) 17:37:09.36 ID:G++3B8ml0.net]
宮城谷三國志は史実ベースだけど
列伝は小説性が少し多い気がする
張遼篇なんかは左官に思案、決断を持って行かれている
合肥での助けの声の話を広げたのだろうけど、やり過ぎ

でも他で陳宮の裏切りを徐州の虐殺のせいとしたのは
普通の解釈に近づけてくれたかなとは思う

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/22(日) 19:28:41 ID:6dkap+Yj0.net]
自分は史実性の強い三国志本編より小説性の強い列伝、外伝の方が好きかな

638 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/05/23(月) 19:51:22 ID:k7orjGOU0.net]
 そもそも陳宮の裏切りは特異な野望を持ってたから、というのも眉唾物よな。ではそれ以前に彼は何かおかしなこと、つまりサイコパスの資質を予兆できるような類いのことをやらかしたのかという。
 私は正義が何なんだか未だ理解できないから天の声なんて騙る気は毛頭無いけど、それだけに曹操が父弟の仇を世間相場料金で済ませなかったのは完全に失敗したと想う。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/23(月) 21:31:49 ID:yJlc6e7C0.net]
と糞賊が騙り

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/24(火) 21:08:05 ID:iSOjMNZe0.net]
アッシラには関わりのないことでして



641 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/05/25(水) 20:56:13 ID:/+nKbgQu0.net]
 まあ、碌に罪を鳴らせない相手に賊呼ばわりするお馬鹿ちゃんに忠告(嗤)して差し上げるけど、大口叩くからにはそれに見合った痩せ我慢を撤回するまで続けなさいね。
 さもないと本当に実生活でも根性の腐ったまま歳喰うことになるから、本当に貴方の将来最悪よ。少なくとも最後の形で思い知らされるまで、碌に気付くこともできないのだから。
 それはそれとして、陳宮の遺言とも云うべき曹操との最後の問答、やっぱり徐州鏖殺への批判だと想う。いま懊悩満喫するほど喰らわせられてる在日ロシア人の皆さんのタイ観てると本当にそう想う。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/17(金) 20:34:07 ID:g4CgUQBv0.net]
史記の風景って、司馬遼太郎の空海の風景みたいに時代背景とか緻密に調査してああいう感じで書かれたものですか?
司馬遷の歴史家としての自負とか当時の史官がどういう存在だったかなど語られますか?

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 17:57:22 ID:0kltuIif0.net]
もちろん史家司馬遷についてはそれなりに語られてるけど
一つのトピックにつき2ページほど、話題は多岐にわたるので
史記や司馬遷についてがっつり深堀りした専門的な内容を期待してはいけない

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/27(月) 22:05:48 ID:IVrFnuUI0.net]
公孫龍での石さくと安陽君の子は、
程嬰と趙武のような話にするのかな

そうならなくても復讐には行かないでほしいが

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/29(水) 11:54:04 ID:j2+ba64i0.net]
>>617
そう言えば酒見さんのロウ巷に在りまだ読んでないや
長編って揃えるだけで満足してしまう

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/29(水) 18:00:06 ID:QfqizfgG0.net]
陋巷に在りは大好きだわ
孔子関係で一番読み返す

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/29(水) 22:16:19 ID:U5JwZ9Yl0.net]
へっぽこの宣伝でアラシか。
根っからの賊。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/29(水) 23:07:11 ID:nvaojQjH0.net]
太公望(中)読了。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/29(水) 23:25:01 ID:QfqizfgG0.net]
感想も聞きたい
自分は宮城谷先生の妲己は新鮮な意外性があって良かった

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/30(木) 00:24:39.45 ID:TOB1IGKu0.net]
本当に気持ち悪い賊だな。



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/30(木) 00:31:19.61 ID:tQ+xGTEp0.net]
何かと思ったらもしかして>>633も私へのレスか
確かに他の作家さんのスレで書く内容じゃなかったですね
すみません

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/30(木) 01:16:21 ID:JADvGrLv0.net]
いや>>633の心が狭いだけだからあんま気にしないで

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/30(木) 12:30:32 ID:Pqgb7jGg0.net]
私は太公望は新書で買って後悔した部類だから感想気になる

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/30(木) 18:27:26.26 ID:dYKUc63z0.net]
あんだけ古い時代を書くのはさすがに厳しい
中国古代の24時間とかいう本が出てるし古代の生活にも光があたってるけど
やはり文化が洗練してくる中世から近世がどの国もおもしろいな
中国史も唐宋から明清がおもしろいし日本史も鎌倉から戦国江戸が面白い
だから古代を書くひとすごい

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/30(木) 19:26:18.38 ID:Bnt7rl2e0.net]
話うますぎだなと感じたよ
望を見た女がみんな濡れるとかおかしすぎる

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/30(木) 19:29:41.66 ID:TOB1IGKu0.net]
臭い賊活動だな。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/30(木) 19:48:56.38 ID:ykqv4uKh0.net]
太公望は冒険小説として面白いって感じだな、自分的には

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/30(木) 21:21:44.82 ID:Pqgb7jGg0.net]
商容は箕子胥余の事とか言われたときは、えぇっ...てなった
なんでわざわざ少ない登場人物を合成しちゃうのか

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/01(金) 13:26:34 ID:r+9Q2YSe0.net]
名臣列伝7月号は王平か

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/01(金) 19:59:23.41 ID:ac+1nfae0.net]
李恢の次は王平か
こういうのでいいんだよこういうので…ってなるラインナップだな

関羽、張飛などのメジャー級ももちろん良かったけど



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/02(土) 09:13:47 ID:cfmwJx5/0.net]
太公望は妲己を純粋無垢みたいにしちゃったのがちょっと…
王家の風日では結構黒い部分もあったのに

太公望の前では純粋無垢、それ以外(というか商側の人間)の前では王家のキャラみたいにしておけば良かった
ある意味太公望って女に疎いから彼もこういう部分あるんだなとなるのに

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/02(土) 11:55:34 ID:5AM79FEJ0.net]
一度バラバラになった仲間が再び集結して敵を討つって構造は八犬伝っぽくって分かりやすく面白い。
改めて人の感想を聞くと色々忘れてるのに気がついて読み返したくなってきた。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/03(日) 12:32:28.17 ID:PvvMT2RS0.net]
『太公望』は毛色が他の作品と違ってておもしろいね
ストーリーとキャラの創作みが強い&主人公無双な作品は他にもあるんだが、やっぱ時代のせいかな

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/03(日) 18:07:11 ID:b00G0E0+0.net]
一番最初にハマったのが天空の舟だったから、太公望もそんな感じを期待してたんだけどなぁ

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/03(日) 18:55:07 ID:1em+1Frv0.net]
太公望は封神演義とかのおかげでライトなファンが多い印象だな

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/05(火) 02:06:09 ID:dFymTOol0.net]
フジリュー封神からわりとすんなり入れる気がしますね
そういう方向性の作品ももう少し見たかったかも

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/05(火) 12:40:50 ID:i8aBT9/X0.net]
某漫画家のスレで歴史上の人物に爽やかな風でも吹かせとけばなんとかなるって書いたの絶対ここの人でしょ

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/10(日) 22:09:27.42 ID:UcNZEUv80.net]
孟嘗君なんて爽やかにせずに馳星周ばりのドロドロ愛憎劇に仕立てたほうが実情に近いんじゃなかろうか。血縁を当てにしない義理と人情と裏切りの世界観が似合いそう。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/16(土) 15:26:02 ID:Ed9kTI1+0.net]
古代中国 よみがえる英雄伝説「紂王と太公望〜王朝交代 古代最大の決戦〜」
[BSプレミアム] 2022年07月16日 午後2:28 ~ 午後3:57 (89分)
中国史を彩る英雄たちの実像を新発見の遺跡や出土文物から探る。酒池肉林の淫とうを重ねた殷の紂王を太公望が破った古代最大の決戦「牧野の戦い」。その意外な真相とは?

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/16(土) 19:20:57 ID:xT4gtwYd0.net]
なんで武王じゃなくて太公望なんだ



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/16(土) 19:26:05 ID:xT4gtwYd0.net]
というか遺跡や出土品で「太公望」(もしくはそれに準じた名前)ってあったっけ?
史書くらいしかないと思ってたけど
ていうか観れないからどういう内容だったのかわからん
そのうち地上波でも放送されるかな

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/16(土) 20:51:47 ID:+I6aOBU50.net]
この番組何度も放送されてるけど地上波ではやらないと思う。
これが太公望に当たる人物では?という名前は出土してたはず。番組の最後に流れたよ

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/16(土) 20:52:32 ID:hWgvPMR30.net]
太公望じゃないけど、太公望かも?という名前のやつは出てきたって聞いたけど

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/16(土) 20:58:52 ID:hWgvPMR30.net]
祖甲斉公とうのが斉の初代らしい
www.chinanews.com.cn/cul/news/2010/01-14/2070703.shtml

675 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/07/17(日) 23:57:52 ID:8vU+776X0.net]
 太公望がなぜ斉に封じられたかって、順当に考えれば半耕半牧だからだよな。屯田(殖民地)で最初に粟栽培できるまで畜産で食糧を賄うという。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/18(月) 01:41:35 ID:JvahKseZ0.net]
それもあるかもしれんけど、
たぶん半農半牧は一般的だろうし他にもっと大きな理由がありそう

677 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/07/18(月) 07:58:21 ID:cmHPhhci0.net]
 それこそ新しい史料などが出ないと小説でなんとかするしかないな。金型は順当に考えたら陶工から成り上がった陳君の胡公だし。
 宮城谷氏スレで言うのもなんだけど、周勢力には

678 名前:uどう考えても侵略戦争仕掛けてんのはおめーらだろ」と言いたくなるんだよなあ…… []
[ここ壊れてます]

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/18(月) 09:06:23 ID:fcDxVNm50.net]
ほう、周にしては建国の臣ではあるが信頼を置くには当たらぬと。
そう考えると太公望が任地の斉に赴くのに当初渋々だったのにも頷ける。
中央から厄介払いされたとの思惑を感じてたに違いないから。
中華からしてみるとアウトサイダーの太公望の身の処し方はなかなか興味深い。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/18(月) 15:43:09 ID:bomFmmDr0.net]
>>663
羌族が人身犠牲にされてた跡はいっぱい見つかってるから、
太公望を羌族の代表と見た場合にはちゃんと復讐劇になってる



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/19(火) 07:42:05.75 ID:a20FwNiW0.net]
最近になって宮城谷さんの小説読み始めたけどすごい面白い
晏子と楽毅が良かった

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/19(火) 18:30:25 ID:U2tuN1Nr0.net]
宮城谷三国志において曹操と黄巾の乱は取り上げておられますか

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/19(火) 18:55:01 ID:tSs7z6nG0.net]
ある程度は

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/19(火) 19:13:59 ID:oH4w0zAR0.net]
天空の舟読んで今太公望読んでるけど話似てね?と思う
料理人と肉屋だし、やけに頭の回転がいいし
伊尹は武に長けてなかったことだけが
太公望との差に見えてしまう
周の王も商の王も囚われてるし

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/19(火) 19:37:28 ID:tSs7z6nG0.net]
元ネタからして似てるんだから仕方ねぇ

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/19(火) 20:33:04 ID:U2tuN1Nr0.net]
>>668
ありがとうございます
改めて曹操の姿勢と対応に注目しています

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/19(火) 21:05:49 ID:HteyePMv0.net]
伊尹と太公望の違い

生まれの伝説がある
七たび桀に仕え、七たび湯に仕えた
末喜と関係をもった伝説がある
天下統一の後も宰相(阿衡)を務めた
湯の孫を追放した

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/19(火) 22:34:35 ID:66yaXGJU0.net]
こいつ、いつまで太公望祭りやるんだ

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/20(水) 07:19:20 ID:07dJyeYG0.net]
草原の風読んでるけど劉秀欠点ないのな

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/20(水) 07:30:37 ID:eidO76lT0.net]
>>673
まあまあ、今周王救ったとこだからもうじき終わるよ



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 08:00:46 ID:FEFmLxWQ0.net]
宮城谷作品のここでしか使ってるの見たことないような漢字の使い方が嫌。
若い頃はこれぞ宮城谷作品の醍醐味なんて洗脳された信者みたいだったけど
誰にでも分かる言葉を選ぶのが本筋ではないのか?
なんか色々拗らせた当時の厨ニ的衒学的我が頭脳がいたたまれなくて最早黒歴史。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 08:13:35 ID:6npjeNGI0.net]
そういう見方しなくても、こういう文字にはこういう意味もあるのかーふんふんって思っときゃいいじゃん
いまだに厨二の心を持ち続けてるのは良いことだと思うけどさ

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/20(水) 08:14:07 ID:eidO76lT0.net]
衒学的←読めない、、、

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 11:55:45 ID:Rezcamjb0.net]
げんがくてきというか、ひらがなを使うところはひらがなだし
本人の中で「ここはこの漢字」というこだわりがあるんだと思う。
変に常識を重んじずに漢字フェチのこだわりとして受け取っておけばいい。

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/20(水) 17:39:21 ID:FNAFTbs80.net]
風が流れた

696 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/07/20(水) 20:57:57.10 ID:bJSR71uD0.net]
>>676
 では一つだけでも具体的にどうぞ。私はたかが電験三種持ちごときの底辺ですけど、あの界隈の歪み捲くった曲訳ゴミ文章

697 名前:に、書いた本人が目の前にいたら投げ飛ばしてマウントとって顔面ボコボコにしたくなるくらい憤ったものですよ。
 きみさ、ひかり系の単位で光度[cd]なんて厨二みたいな単位があるんだけどさ、どんな意味だか説明できる?
[]
[ここ壊れてます]

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 21:18:10.84 ID:xJtum0cw0.net]
電験三種
腹痛えよwwwwwww

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 22:05:04.04 ID:FP6nNs0Y0.net]
宮城谷氏の小説の特徴として、「徳/礼の力は無敵なり」という面がある
特に左伝を読むと、徳と礼は嫌でも向きあわなきゃいけない概念ではあるから、
宮城谷氏がそこに力を入れるのは不思議ではない
実際、宮城谷氏の小説で徳や礼に嘘くささを感じない作品は無類に面白いと思う
あくまでも自分の好みになるが、晏子や重耳、沙中の回廊、楽毅がそういう作品
一方で、徳や礼に嘘くささとかくどさを感じてしまう作品はあまり面白くない
田横とか青雲はるかに、奇貨居くべしあたりがそれ

これは個人的な印象でしかないんだが、宮城谷作品が物足りなく思うときがある
司馬遼太郎や池波正太郎、山本周五郎、遠藤周作、柴田錬三郎、隆慶一郎のような
戦前戦中を知ってる作家連に比べると、「人間」に対する冷徹なまなざしをあまり感じないというか
そのへん冒険して欲しかったなー、と自分は今でも思ってる
「なげーよ3行でまとめろ」とか書かれそうだけど、それだけ宮城谷昌光という作家が好きなんだよなぁ
もっとハジけた作品を世に送り出してほしいよ

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 00:01:57.90 ID:6hzKoqRC0.net]
>>683
> 宮城谷氏の小説の特徴として、「徳/礼の力は無敵なり」という面がある

そんな面はない
浅い読みで、しかも抜け抜け



701 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/07/21(木) 06:40:43 ID:BjRIeTio0.net]
>>682
 いつまでも説明一つできない己に嘘だけ就いて嗤ってりゃいいんだよ、子孫から白い目で見られるその日まで。
 本当に碌なもんじゃねーわ、化学に堪能なはずなのに放射線が何なのか説明できない薬剤師とかな。

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/24(日) 12:48:32 ID:9H7erZ4/0.net]
はじけた作品は無理だったんでしょう 漢字のもつ奥深さにとりつかれてる時点で方向性が違いそうだし

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/24(日) 17:54:03 ID:oSTzUgR+0.net]
平城から洛陽への遷都で六鎮は捨て置かれたという説明が多いが、
依然として北方の柔然の脅威はあるのであり、
この政策転換、思想転換の方が大きい。
六鎮の乱は北魏の東西分裂を招く。


東魏の高氏、
西魏の宇文氏というそれぞれの最高権力者は、
それぞれ兵戸、鎮の出身(具体的にはこの六鎮の出身)である。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/24(日) 18:04:38 ID:pUUQvemy0.net]
この並びの中に歴史小説家の括りには入らない遠藤周作の名があるのが
気になって>>683の嗜好の一端が垣間見られるようで微笑ましい

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/24(日) 18:06:32 ID:oSTzUgR+0.net]
南を正統にしたい

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/24(日) 18:14:57 ID:oSTzUgR+0.net]
従属は表面的なものであった。

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/25(月) 07:50:33 ID:UJqp4Psa0.net]
風が吹いてる

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/26(火) 06:30:37 ID:ePzxFx8F0.net]
対応の難しさ
鄭公は、胡族に娘を嫁がせた。胡族を討てと進言した重臣を、鄭公は罰した。胡族が安心したとき、鄭公は胡族を討った。

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/26(火) 06:32:35 ID:ePzxFx8F0.net]
宋人が、玉を献上する
宋の農民が、玉を拾った。大臣に献上したが、大臣は断った。
「人からプレゼントを受けない節操が、私の宝なのだ」
価値観は、人によって違う。

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/26(火) 06:33:25 ID:ePzxFx8F0.net]
勝利への道
趙の襄王は、御者にテクニックを教わった。襄王はレースをしたが、御者の職人芸には、勝てなかった。職人芸は、微妙である。



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/26(火) 06:35:25 ID:ePzxFx8F0.net]
蚤か虱のたぐい
宋の大臣2人が、孔子の印象を語り合った。
「孔子は、立派だった。孔子の前では、お前はノミだ」
「もし私が孔子に先にあったら、お前をシラミと言ったさ」
大臣が2人とも保身に走ったので、孔子は、宋で就職できなかった。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/26(火) 06:35:45 ID:ePzxFx8F0.net]
衛人、娘を嫁がす
衛の男が、娘に言った。
「夫婦は別財産だ。嫁いだら、へそくりせよ」
娘は、へそくりが見つかって離縁された。
「へそくりをしておいて良かった。離縁されても金持ちになれた」
欲望の度が過ぎると、もとの目的を見失う。

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/26(火) 06:36:13 ID:ePzxFx8F0.net]
魯人、越に移る
靴と冠を売る商人が、魯から越へ行った。商人は言われた。
「越人は、裸足でざんばら髪だ。売れないよ」
「誰も靴を履いていない、特大の新規市場だ」と喜ぶのが、今日のビジネスマンにとっての正解らしいが。

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/26(火) 06:36:34 ID:ePzxFx8F0.net]
遠水近水
海に大量の水があっても、遠ければ火消しに使えない。
泳ぎの名人が遠くにいても、目の前の溺れる子を助けられない。
遠くに強い国があっても、近い国との戦争には手を貸してくれない。
遠くの親戚より・・・というやつ。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/26(火) 06:36:55 ID:ePzxFx8F0.net]
弓の名人・ゲイのためなら、誰でも喜んで、的を支え持つ。
幼児が弓を構えたら、優しい母ですら逃げ出す。

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/26(火) 06:37:41 ID:ePzxFx8F0.net]
勇気の源は、利である。
ヘビは気持ち悪いが、ウナギは好かれる。毛虫は気持ち悪いが、カイコは好かれる。見た目は同じだが、利をもたらす生物は、気持ち悪さを忘れる。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/27(水) 10:20:34 ID:28zGTiLH0.net]
ふうでい【封泥】 古代中国で、器物や文書を封印するのに使った、どろのかたまり。官印・私印などが押してある。

国内でも九州の研究者が発掘して必死で探してるが出てこない

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/27(水) 21:50:23 ID:28zGTiLH0.net]
Gyaoで明日まで無料放送とのことです 三国志の世界を実際の景色で確認してみてください

NHK「孔明が挑んだ蜀の道」

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/29(金) 20:22:41 ID:4g62lL/k0.net]
太公望(下)読了。
次は管仲。

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/31(日) 18:39:35 ID:I820c0yK0.net]
中学生にはアレな表現があるので、高校生になって読んで欲しい管仲



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/31(日) 18:41:39 ID:I820c0yK0.net]
蘇秦や張儀の本は日本語だと無いね

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
今管仲読んでて上巻読み終わるとこだが
物語始まってないくらい何も起きてない
大器晩成なん?

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
管仲(上)読了

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/18(木) 13:57:04.94 ID:3h3lyiCA0.net]
>>698
火は危ないから注意するけど水はそう思われないからよく水死する話もあるね

725 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/08/18(木) 21:22:56.98 ID:uqxsZaGU0.net]
>>706
 宮城谷さんの作風は「なんであんな風になったか」を突き詰めてく主義なんで、綺羅びやかな「実は当人にとってはワークそのもの」な描写はラスト1割くらいに期待すべし。
 われらボンクラにとって奇術と観えるものの九割は、実はとーっても地味~な努力の積み重ねが土台に据えられてるものなのさ(ドヤっ

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ボンクラ語る

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/19(金) 16:06:39.73 ID:FgZW2/mY0.net]
歴史を噛み砕いて面白く物語にする手腕には感服する
北方謙三しかり海音寺潮五郎しかり司馬遼太郎しかりよくあれだけの多作で質を維持できるよな
寡作ならまだしも、細かいことにこだわらないんだろうか
三田村鳶魚っていう江戸研究者が大衆歴史小説家の小説中の細々した間違いをあげつらう本を書いてるんだが
そういう事実も大事だが宮城谷のように想像力があるほうが魅力ある

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/22(月) 11:19:35.19 ID:KY+RHELN0.net]
風が吹いている

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
中国が失われたら商売上お得意様の日本も困るのに

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
壺ウヨが出す話はみんな古すぎるんだよなあ
そろそろ頭アップデートしろよ



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
日本は更に酷くなるんだけどな

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
食野家

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
千家氏

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
日本は失われた100年になるかもな
まあ国が存在してること自体怪しいが

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
中国の話でジャップガー連呼の多さよ
こいつらもネトウヨと同じで会話が出来ねえ

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
失われるのはこの場合世界だから世界恐慌で

737 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/08/27(土) 20:44:11.46 ID:52H8eakX0.net]
じゃあ台湾を見棄てるかね狗野郎? このスレで「アメリカのおかげで誕生できた」中共政府なんか擁護されると思うなよ。

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
他のスレでも同じようなこと書き込んでるからただの荒らし
お触り厳禁
どうせ書き込んだ後スレを見ることもしないだろうから
アボーンしとけ

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/29(月) 13:07:03.35 ID:sPjd7cfs0.net]
今月の三国志名臣列伝は費禕か

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/30(火) 19:06:14.72 ID:3Cdp3UzH0.net]
哀王擅興、發怒諸呂



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/30(火) 19:11:55.84 ID:3Cdp3UzH0.net]
小米畑

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/30(火) 19:16:35.03 ID:3Cdp3UzH0.net]
天下安泰どころか滅亡の危機だ!

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/30(火) 19:21:00.27 ID:3Cdp3UzH0.net]
愛児愛児

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/30(火) 19:22:38.01 ID:3Cdp3UzH0.net]
命令は聞きません!

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/30(火) 19:24:13.51 ID:3Cdp3UzH0.net]
秦王

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/30(火) 19:25:24.93 ID:3Cdp3UzH0.net]
燕王

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
諸葛亮が蜀に入った(日経・諸葛亮)

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
ところが、奈良時代の日本には、まだひらがなとカタカナがありませんでした。奈良時代の日本語を書き表そうとすると、漢字を使うしかなかったのです。

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
水を意味するtat-のような語があり、この語が陸に上がろうとしていたことをお話ししました。tat-のような語が陸に上がって、盛り上がった土地、丘、山、高さを意味することはあったのでしょうか。結論を先に言うと、あったようです。

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
そのことを知るための手がかりが、tatami(畳)にあります。tatami(畳)というのは、tatamu(畳む)という動詞の名詞形です。皆さんはtatamu(畳む)という動詞とtatami(畳)という名詞を見て、なんか変だなと思ったことはないでしょうか。筆者は、畳まないのになぜ畳と言うのだろうと思っていました。



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
大尉で長安侯の魯湾が軍神の筆頭だと寛恕に書かれている
丞相と御史大夫は常設されていたが大尉は常設されなかったそうで
実は上昇や御史大夫よりも上なのだろうか
魯湾は燕王になったので29功臣には入っていないが彼が最高位なのだろうか

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
スレを間違えました
すみません

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
人が視線を上に向けているところです。ラテン語のarduus(高い)と古代ギリシャ語のorthos(まっすぐな、正しい)オルトスが示すように、「高い→まっすぐな→正しい」という意味変化はよく起きます。まっすぐなことを意味していた語がよいことを意味するようになり、曲がっていること・傾いていることを意味していた語が悪いことを意味するようになるわけです。

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
日本語のtadasi(正し)のtada(正)も、このような歴史を持っているようです。上の図のようになにかが上に伸びている、そびえているのを見て、*tataと言っていたと見られます。この*tataから、tate(縦)、tatu(立つ)、tatu(建つ)、tati(館)、tate(盾)などが生まれたのでしょう。tate(縦)とtate(盾)は、組み込まれたtata-という形も見せていました。濁っていますが、tada(直)とtada(正)も同源でしょう。

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
日本語のtada(直)とtada(正)については、まっすぐなことを意味したり、正しいことを意味したりするベトナム語のthẳngタンやthẳng thắnタンタンとの関係を検討したこともありましたが、日本語の語彙全体の中での位置づけを考えると、上記の説明のほうがふさわしいと思われます。

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
ちなみに、まっすぐなことを意味するtadaと道を意味するti(iɸedi(家路)やtabidi(旅路)に組み込まれているti)がくっついて、tadatiという語ができました。この語は、一直線に向かう道を意味していました。意味が抽象的になりましたが、tadatini(ただちに)という形で現代の日本語に残っています。

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
孔丘の文庫化はまだだろうか

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
学閥


令和3年度 幹部学歴

神戸市
筆頭副市長 神戸大経済卒
第二副市長 神戸大院(土木)
建設局長 神戸大(土木)
都市局長 神戸大(土木)
港湾局長 神戸大(土木)


大阪市
筆頭副市長 京大院(土木)
都市計画局長 京大院(交通土木)
建設局長 京大工(土木)


京都市
市長 立命館法
筆頭副市長 立命館経済
都市計画局長 立命館経済
建設局長 立命館理工(土木)

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/07(水) 23:35:16.46 ID:Z71mdsmh0.net]
>>732
渡来系がいっぱいいましたからね 楽浪郡や帯方郡にいたいわゆる楽浪漢人ら漢人系は高句麗の南下を逃れて渡来してきました
秦氏、阿智氏ら漢氏などが有名ですが。

>豊臣秀吉の系図学 近江、鉄、渡来人をめぐって 単行本

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
日本滅ぶべし



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ゴキは来なくていい

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/10(土) 10:36:36.56 ID:xRsgEBy10.net]
日本古代史は、当時の世界史(アジア史)の中で捉えるべきだ。現代の中国、朝鮮、日本の個別の国家が、成立する前である。とくに中国史との関係で、日本史を捉えるべきだ。

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/10(土) 10:44:07.36 ID:xRsgEBy10.net]
『三国志』で外国を記すのは「烏丸・鮮卑・東夷伝」ただ1つだ。魏と正式な国交を持った国は、西域に多い。ゼン善、亀玆、于テン、大月氏。しかし西域の諸国には、列伝がない。
理由は、東方を平定して、烏丸・鮮卑・東夷との国交を開いたのが、司馬懿の功績だからだ。司馬氏が公孫淵を討ったことを褒めるため、『三国志』には東方諸国の列伝だけがある。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/10(土) 10:56:29.35 ID:xRsgEBy10.net]
こんな地獄に子供を作ってはいけない

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/10(土) 10:58:24.47 ID:xRsgEBy10.net]
大化の改新のドラマは、カッコ

766 名前:いい。だが中臣鎌足は、宮中の使用人だ。中臣鎌足は、中国の宦官のような存在だった。 []
[ここ壊れてます]

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/10(土) 10:59:34.70 ID:xRsgEBy10.net]
宦官の力を借りて、強盛な外戚を倒すのは、後漢皇帝がたびたびやった。和帝、順帝、桓帝がやっている。

768 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/09/10(土) 21:13:22.04 ID:BBe+aaa60.net]
>>750
 しかし其の後のとーっても下手くそな政治手腕を視るに、しょせん泡銭という厄介な代物を有難がる程度の知性なのだな、と。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
太公望読んだけどこれじゃない感が

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/17(土) 18:29:10.19 ID:6+L0ruNs0.net]
でしょ
私もなんかオリキャラ多すぎて学生の頃少ないバイト代で買って損したなぁと思った新書だったわ



771 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/09/17(土) 20:34:31.01 ID:NnPhYWg10.net]
 どう考えても封神演義ほどじゃないと思うけどな。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/17(土) 20:37:48.29 ID:YtINzsFa0.net]
あんまり古代すぎるのもなあ
更に過去の伊尹を扱った天空の舟も似たようなものだ

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/18(日) 02:06:31.07 ID:0xTwplNU0.net]
天空の舟はかなり面白かったよ
まあ歴史ものというよりファンタジーものを読んでる感覚に近かったが

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/18(日) 02:07:47.61 ID:0xTwplNU0.net]
話は変わるけど、もう馬援伝連載終了してたんだな
単行本が発売されるのはいつになるだろ

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
范蠡とかも書いて欲しいなあ
あと西門豹とかも

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/19(月) 13:24:23.66 ID:Tlg4ZW7E0.net]
太公望はいないとか
子牙って後の君主の子の名前にしていて
初代が姜子牙ならそんな名前はつけないだろうって

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
范蠡なら湖底の城で書いてる…主人公ではないが

778 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
 范蠡はなあ、雇い主の勾践に引き摺られた面が強いとはいえ執った策謀が悍しさの一歩手前まで行ってるのがなあ……

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/19(月) 23:12:38.06 ID:OViWshsV0.net]
范蠡は湖底の城で主人公。
前半、伍子胥
後半、范蠡
の二人主人公。
というか、呉越物語。

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/20(火) 04:25:47.85 ID:m+jSq6fv0.net]
あとがき読む限りもともと書きたかったのは范蠡
「孟嘗君」みたいなもんだな



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/20(火) 15:02:32.46 ID:5B4o0FXu0.net]
孟嘗君はどう見ても白圭の話・・・

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/20(火) 16:38:50.65 ID:7AnMGwxp0.net]
男気のある白圭のエピソードを孟嘗君に当てるべきだったな
なぜ人々が孟嘗君に惹かれていったのか伝わらんわ

783 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/09/20(火) 19:04:52.50 ID:jrlN87mL0.net]
 客志望者にはありがたいものを贈り、統治は前より豊かにするという良好ぶり。これで慕われない方がふしぎだけど。
 むしろ信陵君と平原君の方が為政者としてどうだったのか、の方がよほど謎。インフラ整備にでも心血注いでたんか?

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/20(火) 23:00:04.50 ID:pE/WaX4H0.net]
司馬遼太郎が認めた天才先生には古代だけじゃなく唐宋時代や明清時代も書いて欲しい
なんで極端に古代が多いんだ。資料が多くなると生活の道具とか法制度とかいちいち調べるのが面倒なんだろうか

785 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/09/20(火) 23:18:53.97 ID:jrlN87mL0.net]
 時代が進むに連れつまらなくなる、と両者の意見は一致してる。実際はそんな生易しいものじゃないのは中国歴史本好きにとって常識。

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
>>767
単純な話、唐宋時代や明清時代は邦訳された史書が少ない
史書や資料を読み解くだけでも時間かかるのに自分で漢文を日本語に訳すだけでもさらに時間がかかるからな

それに対して中国古代は、史記・春秋左氏伝・戦国策・漢書・後漢書・三国志など邦訳されてる史書が豊富

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/21(水) 09:59:10.64 ID:yeHYGlK10.net]
ウチはもっと宋代の書籍を訳してほしい
三侠五義の続編の小五義と続小五義誰か翻訳して

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/21(水) 10:18:31.85 ID:Xn0k5akW0.net]
宇宙大将軍をだね!

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/21(水) 10:27:54.32 ID:yeHYGlK10.net]
ちょっと書き間違えた
宋を舞台にした小説 ね

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
宋なら趙匡胤を扱って欲しい



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
小前亮の小説では不満と申すか
中公文庫で井上祐美子の桃花源奇譚も復刻されてるが

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/21(水) 21:11:52.03 ID:yeHYGlK10.net]
そのへんはもう読んだので
万花楼演義(狄青演義)とか説呼伝を邦語で読みたいねん

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/21(水) 22:41:09.75 ID:UdOcmUsy0.net]
管仲やっと面白くなってきた
今下巻の中盤

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
                  _____
                /         \
               /            \
             /     \,      ,/     \
                /  /´  `ヽ   /´  `ヽ  \
          /    (   ● l    l ●   )    \
          |     ヽ_   _ノ   ヽ_  _ノ     |
          |    ''"⌒'(    i    )'⌒"'     | 仏夷瑟徳烏慮?。本国梵音也!
           \       `┌,─'^ー,,-┤       /
            \     `ー -- -一'     /
            /                 \
           / ̄ ̄ヽ;               ヽ
           (「    `rノ                |
           ヽ   ノ              i   |
           i´ ̄ ̄`i                 l   |

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
 妖幻邪人が良民をたぶらかし、朝廷の憂となること、福建の明教が最も甚だしい。
 秀才や官僚、軍人の中にもその教えを信奉する者がいるほどである。
 
 その神は明使と呼ばれ、肉仏、骨仏、血仏などの称号もある。
 その信者は白衣に黒い被りものをし、街の中に社を設けている。この邪教の神像は、印刷物として流布するものもある。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V   元朝の支配も永久には続かなかった。
.       i{ ●      ● }i
       八    、_,_,     八   1351年に白蓮教を紐帯とする農民反乱、紅巾の乱が起きる。
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
                        , -yー 、           ////
                  ハハノハxィハ           ////
                      从{ト,ljr_7}}}       ////
                  乂ハ r┐从ト- 、   // n/     持  み
                   r<  レ}ー }ド’ 〃ヽ// r「l !
               ′ l    ト-イ  {{/  //`¨′     っ  ん
              /    !   j  l   /  //
    行          /   /  /   |/  //               た  な
            /   /  /   ////
.     く         〈     {  / //  /!                   な  丸
             .    \///// │
    ぞ           〉 , -‐ | ///|   }l             !! 太
             く ∨ r-L_ / 人  ハ
    ォ         >ー-{  r’7ーく  \/

798 名前:\               は
           //   >┘/   \      \
.    !!     // //  /       \     \
[]
[ここ壊れてます]

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/22(木) 23:18:55.40 ID:Uxdn5mdM0.net]
例えば江戸時代の戯作でも今読んで面白い(新田次郎とか吉川英治とか池波正太郎を読むくらいに)小説ってあるよね
でも残念ながら一般人が読む手段はない。明清の白話小説にも水滸伝には及ばないとしても池波正太郎くらいの小説はいっぱいあるんだろうな

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/23(金) 01:11:32.07 ID:BlQH/HRS0.net]
陳王劉寵を書いてほしい
漢の皇族で王位についた者の中では一番頑張ったのに知名度低い人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%89%E5%AF%B5_(%E9%99%B3%E7%8E%8B)
自身に武勇があって黄巾党や袁術と争っただけでなく、娘婿の秦宜禄を通して
呂布や曹操とも関りがある結構面白いキャラ


黄巾賊  呂布 張飛
 |       ||  |
劉寵==娘==秦宜禄==杜氏==曹操
魏?         ||    ||
駱俊-駱統     秦朗 曹林・曹袞
 |
袁術



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>778
実に興味深いです
場所は違えど歴史は繰り返すんだなと

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>782
秦宜禄も面白そうです 短編でも読みたい

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
管仲(下)読了、次は重耳
政治家の話は退屈だな

呂不韋に似てる気がした

804 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
 秦宜禄って張飛(夏侯氏の娘との顛末を考慮するに、割と妻を大切にしたと思われ)に殺されたんじゃなかったっけ(頭痛

805 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>785
 ちなみに貴方には「腹が減っては戦はできぬ」という、民主主義国家のだが有権者として至極当たり前に持ってなければならい知識を欠損してるとして思われます。
 よう、洒落抜きで「般若心経などの写経に目覚めた人」とか落語に「虚無から有を産める可能性に気づいた人」たちの心理を勉強しちゃどうだい?

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/25(日) 06:22:22.76 ID:MErFHjPN0.net]
>>778
「明」からして明王朝をつくった皇帝と同じ宗教ですかね

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/25(日) 10:50:58.80 ID:o9ZnTF+j0.net]
明教ってマニ教じゃなかったっけ

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/25(日) 14:41:12.18 ID:5lLZU0eX0.net]
スレ違いで申し訳ないんだが、「明」って字面は「光」と同じく「禿」に通じるものがないか?
朱元璋の頭を見ながら「日月よりも明らかなる大明王朝万歳(プッ」とか言ってみたいね

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
>>789
そうらしいです

>>790
光にからっぽという意味があるから
カンというかコアンみたいな音を聞くとキレるから
同じか似た音の文字を使うな発音するなってことらしい

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
ミスト



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
楚王韓信

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
神様がくれた最後のチャンス

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
新たな世界を創造しうる叡智

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
彼は怒りが頂点に達すると、普通の人間の様に周りが見えなくなるのではなく、かえって目が冴える、すなわち"心眼"が開くのです。

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
頭部が弱点だとあたりを付けた

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
周囲に人が住んでいない荒野のような場所で、遮る木々などがなく太

817 名前:zが真上に強く輝いている []
[ここ壊れてます]

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
側近の"テムジン"に分析を始めさせています。

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
今回は残念でしたが、今後また明らかになっていく事を期待します。

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/26(月) 11:03:12.04 ID:9vOri6eD0.net]
>>786
死に方はショボいですね。
内モンゴルに秦氏がいたのは不思議というか。燕の秦開と同族なのか、とか、、、歴史家は分かってるのかしら。



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
秦姓は結構あちこちにいたんじゃね

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
諸葛孔明の最後の食事は麦飯らしい

823 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
 もちろん粥なりトンスイじみたものだよな? 麦は一度粉状にせんと栄養分吸収できんぞ。

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2022/09/27(火) 20:34:33.72 ID:nFPB+V6L0.net]
断言はできないが、呉王を贈られる直前(関羽を破る前)ではまだ陸遜の発言力が低く、よって孫登は復権できていなかったが、関羽を破り荊州を手にすることで陸遜の地位が一気に向上すると、一緒に孫登の地位も向上し、復権を果たせたのではないだろうか。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/27(火) 20:37:25.36 ID:nFPB+V6L0.net]
何故かと考えると、まず彼が既に失寵していた徐夫人を母と慕い、同時に孫権が寵愛し正妻にと考えていた歩氏には敢えて礼に差を付けるという、若くして少々可愛げの無いことをするような子だったことがあるのではないだろうか。

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/27(火) 20:39:45.38 ID:nFPB+V6L0.net]
呉の孫権が魏帝曹丕によって呉王に封建されたとき、孫権の長子孫登は列侯に封じられようとし、同時に孫権は孫登を魏へ入朝させようと思っていたらしい。



よくよく考えると、普通は皇帝でも王でも列侯でも、後継ぎ扱いされている子は父と別個に封建されることはないのが通例であるようなので(曹丕が好例)、この孫登への扱いは実は「彼を後継ぎと思っていない」という措置だということになる。

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/27(火) 20:41:15.63 ID:nFPB+V6L0.net]
また魏王朝に向かうというのも、まあ普通に考えて危険が伴うし、簡単に戻ってこれない人質のようなものと思われるわけだから、これもまた「彼を後継ぎと思っていない」からこそ出てくる計画ではないだろうか。



つまり魏からしても孫権からしても、この段階では孫登は絶対的な後継ぎという風には見られておらず、むしろ「後継ぎ扱いではなく、分家して人質にしてもいいという存在」だったのではないか?

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/27(火) 20:47:14.51 ID:nFPB+V6L0.net]
出身地の州牧や州刺史になれないから地元以外で勢力を持つというおかしさ
東京都出身者は東京都知事になれない
千葉県出身者は千葉県知事になれない

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/27(火) 20:50:06.60 ID:nFPB+V6L0.net]
初、朝議以州郡相黨、人情比周、乃制婚姻之家及両州人士不得對相監臨。至是復有三互法、禁忌轉密、選用艱難。

830 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>808
 それ呉の方が上なら強みになるけど、弱い方がやっても干渉される材料が増えるだけよ。
 なんて言っても孫権に通じたかどうか。



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 10:43:21.31 ID:rosrneF70.net]
ID:nFPB+V6L0

他でもやってるマルチ狂人だよ

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 11:52:33.43 ID:VH5/ZJAi0.net]
そんこうが狂った説とかも
上手くやれば呉は滅ぼされずに結構もった気がするんだよな
南北朝でも南宋でも強大な北より南の方が滅びるの遅かったし

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/30(金) 13:31:08.66 ID:GP3uqJMT0.net]
韓非

834 名前:子は、現実の暗さに目覚めよと説いて、偶然の幸運に頼る統治を甘美な幻想として退け、一貫して「必然の道」(『韓非子』顕学篇)を追い求めた。だが韓非子の鋭い理論も、実はその根柢に、明主と法術の士の出現といった偶然性に一切を託さんとする、大いなる幻想を宿していた。理想主義者の魂を現実主義者の仮面と衣装で演じ続けようとしたところに、韓非子の思想の、そして韓非子の人生そのものの悲劇が存在したのであり、彼もまた地上のあまりの暗さに耐え切れず、架空の幻夢の中に、己と世界を救済しようとしたのである。 []
[ここ壊れてます]

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/30(金) 13:38:36.27 ID:GP3uqJMT0.net]
まず、時代と国境を超えた一般的な刑罰の目的は以下の3つ。

犯罪者に応分の罰を与える。応報。
犯罪者ではなく、将来の犯罪を防ぐための予防・抑止。
犯罪者の更生・教育。

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/30(金) 13:39:38.92 ID:GP3uqJMT0.net]
そして『韓非子』の刑罰の目的は2番目の予防・抑止が唯一でありそれ以外は存在しない

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/30(金) 13:46:58.52 ID:GP3uqJMT0.net]
人口が多くなりすぎた中国において罪を犯した人間に確実に刑罰を実行することは無理なので、厳刑によって未来の犯罪の予防・抑止を期待する方法を採っている。だから賄賂に対する刑罰が死刑になるわけだ。これは現代でも変わらない。現代中国は「西側諸国」の法のシステムが違う

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/30(金) 14:00:47.70 ID:GP3uqJMT0.net]
「性悪説」で大事なことは、「人間は生まれながらに邪悪な心を持っている」という論ではなく、「生まれたての赤子は欲望むき出しの行動をする」という意味。荀子の言う「悪」とは「人の性は、生まれながらにして利を好むこと有り」(『荀子』性悪篇)、つまり欲があることで、これを矯正せずに放置しておけば、他人に危害を加えることとなる、だから教育が必要だ、というのが「性悪説」の考えだ。

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/30(金) 14:02:24.69 ID:GP3uqJMT0.net]
越王勾践(こうせん)は、国宝の亀を使った占いを恃(たの)みとして、呉と戦って敗退し、臥薪嘗胆の日々を送ることになる。以後亀などは棄ててしまって、法律を明確にし、人民の支持を得て呉に復讐を遂げた。(『韓非子』飾邪)

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/30(金) 19:50:09.76 ID:kHvQ2HzL0.net]
宮城谷昌光の「水滸伝」



841 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/09/30(金) 21:07:51.04 ID:lyxJw0WN0.net]
 特筆すべき志も見当たらないから難しいんじゃないの。

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
ダシオ

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/01(土) 17:34:58.29 ID:gTt1a3ru0.net]
生き残った県の経済状態も酷く、市で黄金1斤(1万銭)で豆5升としか代えられなかった。
現代風に訳すなら、180万円出して、豆を750g強しか買えないということ。
王莽政権末期で、太平時の約36倍に跳ね上がってた物価が 単純計算で今やその1000倍。
通常取引される1斛(15kg)分を買うのに、約3700万円。 
当時の1人に必要な穀物量は1ヶ月3斛。もう市は崩壊してるに等しい。

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/01(土) 17:50:43.88 ID:gTt1a3ru0.net]
仲良しなのは、いいことよ。

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/01(土) 17:52:22.10 ID:gTt1a3ru0.net]
今や地方皇帝か。

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/01(土) 17:53:58.90 ID:gTt1a3ru0.net]
     l ̄| ̄∀l      l ̄| ̄∀l     l ̄| ̄∀l      l ̄| ̄∀l
     |二l二二|      |二l二二|     |二l二二|      |二l二二|
     ( ・∀・)      ( ・∀・)     ( ・∀・)      ( ・∀・)   文武百官 勢ぞろい!
     (  ̄)))~)     (  ̄)))~)     (  ̄)))~)     ( ̄)))~)   
      〉ヽノノノ/       〉ヽノノノ/      〉ヽノノノ/       〉ヽノノノ/    カイカーン体験
      / |Ж| |       / |Ж| |      / |Ж| |        / |Ж| |
     /  |∬| |       /  |∬| |     /  |∬| |        /  |∬| |
     /ニニニニ|      /ニニニニ|     /ニニニニ|       /ニニニニ|

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2022/10/01(土) 17:55:44.93 ID:gTt1a3ru0.net]
庶民が成績優秀なんておかしい。

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/01(土) 17:56:30.03 ID:gTt1a3ru0.net]
官僚、その延長で皇帝。 ほぼ机上のみ

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/01(土) 17:58:09.42 ID:gTt1a3ru0.net]
それ以上「開かれていく」余地がない。

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2022/10/01(土) 18:04:35.31 ID:gTt1a3ru0.net]
礼を失しない程度に質素な



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
馬上の星 小説・馬援伝
11月8日

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
馬援伝もう完結してたのか

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
宮城谷先生も年を召されているからなあ、体力的に大作は難しいんじゃないか
諸葛亮も今年中に終わるんじゃないかってくらい早いしな

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/18(火) 23:03:23.90 .net]
確かに最近の作品は割と短めのが多いな

三国志、呉越春秋とかなり長い作品を連載してた時期があったのと対照的だな

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/19(水) 09:40:05.27 ID:I8YW/u/W0.net]
俺の感覚では呉越もとい湖底の城はつい最近の作品に入るw
三国志はさすがに一昔前だが

『湖底の城』や『公孫龍』など比較的最近も宮城谷作品中屈指の長編を書いておられるし
作品が短いのは体力的な問題というより題材に原因があるような気もする
大いに膨らませて書くほどその時代や人物に入れ込んでないんじゃ的な?

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/19(水) 18:44:00.18 ID:3tEvAQYF0.net]
戦国時代とその前後の作品の長編率は異常
地味に日本史モノも長続きする

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/20(木) 23:08:33.96 ID:9wSmGVrh0.net]
やっぱ春秋戦国時代が先生には合ってるんだろうな

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/21(金) 19:33:35.63 ID:ZV1FsiDe0.net]
楚漢戦争以降は大人しい作品が多い気がするわね

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/22(土) 11:45:44.50 ID:GPTvF+ZF0.net]
・ラノベみたいと評判の『太公望』
・『孟嘗君』もとい『白圭』
・架空戦記が大部分を占める『楽毅』
・呂不韋のイメージを裏切りまくる『奇貨居くべし』

先秦の長編は割りと冒険するよね

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/23(日) 02:12:16.95 ID:/caUdwRc0.net]
香乱記は色々と挑戦的な長編だと思う



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/23(日) 10:28:38.24 ID:U051+0870.net]
香乱記は主に劉邦と韓信に対して挑戦的だなw

ただ、作風的には普通な気がする
戦国期の宮城谷小説の流れを汲んでるというか

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/23(日) 14:49:01.44 ID:ke8dCUGM0.net]
前漢名臣列伝は書かないのかなと思ってる
名臣の呼称に値する人間が少ないのかもしれんが

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/23(日) 16:26:31.66 ID:U051+0870.net]
史記、漢書という史料があるから十分に列伝出せるだろうけど
宮城谷さんはまだ本格的な前漢(楚漢と短編除く)の小説書いてないからな
列伝先行はたぶん無いと思う

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/23(日) 19:36:13.78 ID:/caUdwRc0.net]
名臣列伝出すなら前漢より後漢かな
光武帝の名臣に偏った形になるけど

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/24(月) 21:19:23.72 ID:YtQPpre20.net]
諸葛亮を日経ウェブ版で読んでるけどふりがな多すぎて文が頭に入っ

866 名前:トこねえ…… []
[ここ壊れてます]

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/24(月) 23:28:29.40 ID:saxeTFp90.net]
宮城谷氏の好みに合って、しかも長編の主人公たり得る前漢の人物って少ないよなあ
まず天寿を全うした人物が少ないイメージ
衛青、あとは霍光くらい?
曲学阿世の公孫弘を、大儒だからという理由で爽やかな風を吹かせる人物にするとも思えんし

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/24(月) 23:33:51.48 ID:4/T2uS8w0.net]
董仲舒とかどうだろう
儒教を国教化することに貢献した人物

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/25(火) 08:58:55.03 ID:rGm0hKUT0.net]
張釈之
···長編は無理だな

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/26(水) 03:06:24.30 ID:ciaL0Urp0.net]
それこそ司馬遷を書いたら良いんじゃなかろうか
まあ長編は難しいかもしれんが



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/26(水) 07:32:54.12 ID:xqwz0aho0.net]
意外と大長編になるかもよ?
司馬遷没後、孫の楊惲が史記を世に認めさせて大勝利!(その孫が宣帝に殺されるのがアレだが…)

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/26(水) 10:05:00.80 ID:RST7V/uB0.net]
うわ司馬遷読みたい

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/27(木) 22:27:59.88 ID:LjqT4kxF0.net]
父親の司馬談の話で物語の3分の2を占めそう

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/28(金) 00:10:04.51 ID:T8QimY/s0.net]
重耳(上巻)読了

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/28(金) 10:14:41.04 ID:UW/9Hllp0.net]
重耳上巻は最高傑作

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/28(金) 12:30:30.18 ID:OcwV5Hu20.net]
春秋五覇が絡む作品ってどれよ?
管仲と重耳は知ってる

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/28(金) 13:05:50.88 ID:e34PBj0x0.net]
長編なら沙中の回廊(晋の文公&楚の荘王)
短編なら孟夏の太陽と沈黙の王(晋の文公&楚の荘王)、侠骨記(斉の桓公)

だと思う

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/28(金) 13:11:07.47 ID:e34PBj0x0.net]
あと長編で夏姫春秋(楚の荘王)
中編なら華栄の丘(宋の襄公)

…あ、秦の穆公が沙中の回廊に入ってるのを忘れてた
あとは呉王夫差と越王勾践を入れるかどうかかなあ

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/28(金) 16:09:34.24 ID:+sqlB9Ea0.net]
春秋期の作品なら五覇の誰かは大抵でてくるわね
晏子くらいか長編で登場しないのは

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/29(土) 04:32:32.09 ID:H4Nw62VE0.net]
「買われた宰相」が百里渓の話で秦の穆公もがっつり出てくるな



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/31(月) 12:30:44.56 ID:UMzJ7Khc0.net]
株については、買うのも、売るのも11月16日まで。
国家も市場も一転するような出来事が起きると考えられるからである。
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1665199387/l50
https://o.5ch.net/1zp07.png

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/03(木) 21:19:50.27 ID:6RoGlU9C0.net]
漢書
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E6%9B%B8

前漢の人物では
 5.「荊燕呉伝」
に出てくる呉王劉?と呉楚七国の乱かな
関係する人物をストーリーにちりばめれば長編になる 

他に小説で読みたいのは
 29.「張湯伝」の張湯
 53.「薛宣朱博伝」の薛宣
 57.「揚雄伝」の揚雄

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/03(木) 21:21:42.62 ID:6RoGlU9C0.net]
文字化け
サンズイに鼻の「りゅうび」

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/04(金) 10:28:52.87 ID:jPapO/PQ0.net]
劉濞の事か

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/04(金) 17:25:17.97 ID:0aO+fwZm0.net]
呉楚七国は誰を主人公にするかで迷いそう
いっそ景帝で行くしかないのか?

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/04(金) 17:51:08.74 ID:ms6Wu4q80.net]
袁?でいいじゃん

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/04(金) 21:52:20.92 ID:j3MAsoC ]
[ここ壊れてます]

888 名前:i0.net mailto: 周亜夫でも面白そう []
[ここ壊れてます]

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/06(日) 11:03:06.85 ID:DjeLH01e0.net]
そいつら天寿を全うしてないじゃん
天寿を全うできなかった長編主人公って呂不韋くらいじゃないの?

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/06(日) 19:35:14.38 ID:fKvlzeC00.net]
田横って最後どうだったっけ?



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/06(日) 19:38:13.20 ID:8xt699Lg0.net]
まあ確かに殺された人物はちょっと難しいよね
自殺なら『青雲はるかに』と『香乱記』があるけど
主人公交替制の『湖上の城』は微妙なとこ

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/09(水) 21:02:29.57 ID:/4NriuxJ0.net]
香乱記は田横ageが呂不韋よりもキツすぎて、途中から流し読みになってしまったなぁ
「劉邦以上の人望、項羽以上の武力、その両方を兼ね備えた至高の英雄・田横!」
みたいな作品、宮城谷昌光という名前がなければ一発で駄作扱いだよ

先入観を叩き壊す説得力があれば名作と呼ばれたんだろうけど、残念ながらそれだけの説得力に欠けた印象

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/11(金) 10:23:52.12 ID:Gs3hEPgc0.net]
劉邦以上の武力、項羽以上の人望ならワンチャンあったな
俺もほぼ流し読みして終わったw

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/11(金) 22:46:36.87 ID:bfEMAMVx0.net]
何ページに人望とか、武力とか書いてあるんだw

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/13(日) 02:02:50.19 ID:S3xqmZjE0.net]
人望じゃなくて人格じゃない?
実際、劉邦と比べたら田横の方が人格者だろう

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/13(日) 03:00:04.97 ID:9WZOpE6t0.net]
何ページに人格とか書いてあるんだw

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/14(月) 20:50:47.22 ID:whSZHsrh0.net]
重耳(中)の中盤まできたところで急に面白くなってきた
乗っ取りを企む姫、只者じゃねーな

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 00:50:59.47 ID:ZsN/Erei0.net]
宮城谷氏の円熟期と言いうる作品は何だろう
個人的には「沙中の回廊」を推したいが

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 12:31:55.63 ID:ZZaQu0sf0.net]
>>870
主人公が完璧超人すぎるだろっていうのはほとんどの作品そうなんだけど
香乱記はちょっと按配を誤ったような印象を受けた
だから主人公が項羽や劉邦や韓信に負けていく理由がなんだかよくわかりにくい
運が悪すぎたとかたまたま現場にいなかった、敵が卑怯すぎたとか無理がある

900 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/11/15(火) 20:55:03.14 ID:OW5ZszDF0.net]
 いやあ、韓信の場合は紛れも無く卑怯だと思うよ。あれさえ無ければ兵法の聖人として崇められてたかも知れないのにね。



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 21:19:38.17 ID:sQ8zDaGt0.net]
香乱記は一度読んだきりであまり覚えてないが
どこかの君主の?血を引いた女性が皇帝を殺そうとするも結局何もできず
あっさり主人公と懇ろになったのにズコーとなった

>>877
「天に選ばれなかった者の末路」ってこんな感じなのかなと思いながら読んでた

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 22:27:41.99 ID:wqokWLRj0.net]
司馬懿親子を主人公にした小説が読みたい

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 01:19:49.94 ID:l22fha4y0.net]
>>880
なろうにはある
https://ncode.syosetu.com/n7418cw/

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 01:23:33.79 ID:qJwgdcu90.net]
香乱記は確かに劉邦と項羽を下げるのはまだ良いとして、それと同時に田横を持ち上げすぎてて歴史小説としてバランスの悪い作品だったと思う
でもエンタメ作品としてはとても面白い小説だったと思ってるので好きだわ
斉復興のために秦と戦う田兄弟とか、楚漢どちらにも属せず独立

905 名前:勢力として生き残ろうとする斉とかワクワクする要素が多くて面白かった
後、田横の墓に曹参が語りかけるラストがたまらなく好き
[]
[ここ壊れてます]

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 21:54:33.88 ID:gqhqcy9j0.net]
俺もおもしろい小説だった、というか名作・人気作と言われ作品に劣らないと思ってる
あまり評判がよろしくないのは舞台が項羽と劉邦の時代だからだろうね

宮城谷さんは曹参に注目してるのか秦末楚漢を扱うといつも独自の存在感を発揮してるな
大概ボロクソの韓信や存在感のない蕭何との格差がすごい

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 22:01:03.28 ID:J2xwpLSL0.net]
田横とか知らんかったし普通に読んだけどな

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/19(土) 09:03:34.62 ID:2OcOT6PQ0.net]
史料にも極僅かしか登場しない人物ひとりひとりのキャラを立たせて
田横の取り巻きとして存在感を出していくのは宮城谷さんならではだと思う
後半で韓信の斉侵攻で彼らがばたばた斃れてくとこの悲壮感を出す意味でも

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/19(土) 15:48:12.27 ID:0qP5VBQc0.net]
キャラの立て方とか前半そこ行くか!?って感じの場所まで大旅行するところはお馴染みの宮城谷長編ですね~

910 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/11/20(日) 19:49:05.13 ID:CDm582CP0.net]
 うーん、ありとあらゆる意味で韓信よりも曹参の方がよほどキッツい生き方を要求されてたと思いますけどね。
 殊に「てめえが拗れ捲る原因を造りやがった斉国」の王に成りたいとか、もしかしたら「現状認識の不自由な人」なのかな、と。



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/21(月) 22:06:25.86 ID:CdH/CoUB0.net]
香乱記の項羽と劉邦は貶したりしつつも、この二人のことは何だかんだ言いつつ好きなんだろうなと感じれるんだけど
韓信だけは本気で嫌いなんだろうなって思ってしまうw

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 07:59:48.00 ID:orrbWZpz0.net]
劉邦と項羽は他の作品で好意的に描かれてるしね
もちろん元ネタが名君的なキャラじゃないから非難される時は普通にdisられるけど

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/22(火) 08:38:37.56 ID:gtzwByGt0.net]
重耳(中)読了。
長男かわいそすぎる。

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 13:02:05.55 ID:izPHgOHC0.net]
この人が長編書くとダレるから、短編か中編ぐらいでいろいろな人物を書くべき

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 15:06:15.06 ID:bGQNLPgw0.net]
>>890
申生の事か?
確かに可哀想だよな

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/22(火) 15:27:03.03 ID:k3Z9yMmb0.net]
>>892
そうそう重耳の兄の申生のこと

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 19:57:41.66 ID:mv+95zAX0.net]
後の時代には燕や遼東にかけて田姓が多かったとのこと
後世に魏の司空・田豫など

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 18:11:23.88 ID:mcFQOsHz0.net]
『諸葛亮』、意外と長かった南方反乱パートが終わりそう
有能馬謖がわりと目立ってるし北伐の戦闘もそこそこ詳しくやるのかな

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 10:51:27.45 ID:IsZkvwRR0.net]
宮城谷に宇宙世紀を書いてほしい

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 19:41:12.24 ID:6YQ3gFip0.net]
孟獲ゲットで南征がほぼほぼ終わった



921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 02:21:00.87 ID:Ifb4lCjm0.net]
司馬いは、和の国の使者は大事にしたからね
倭の使者はまだ無名の?の司馬懿のところに来てくれたんだからね

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/03(土) 17:44:58.95 ID:rYSh17Xj0.net]
小学生かな 無名ってどこでだよ あり得ないね

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/07(水) 09:04:11.05 ID:v2ZQyj/A0.net]
重耳終盤まで来たが、波瀾万丈やね
弟だけでなく甥にも命を狙われるとか恐ろしい
いく先々で種欲しさで娘献上されるし

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/07(水) 09:19:47.46 ID:yC17M05W0.net]
>>900
甥の圉からすれば秦が激怒するのは分かっていているから
その秦が次に送り込むだろう重耳を危険視するのはまあ当然だろ
あと狐突を殺したのは悪手だったw

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/08(木) 14:07:55.49 ID:jnQhcdxR0.net]
光武帝、呉漢、馬援と後漢成立までを描き切った感じだけど、
班超とか書くのかしら

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/08(木) 15:35:02.11 ID:Bgt4daPt0.net]
懐公は逃げ帰らなければ一生秦で骨埋めてたのかな
秦からすれば徳のある重耳を復帰させたのは後々のことを考えると大失敗だし

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/08(木) 16:22:51.55 ID:FEFk/ZsY0.net]
>>902
ぽっかり空いてる王朝の拡大期とか守成期を書くなら、まずは前漢になる気がしなくもない

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/09(金) 13:25:56.23 ID:geWA0jwm0.net]
衛青あたり書いて欲しいな
ほとんど奴隷から大将軍への立身出世は日本人としては琴線を掻き立てられる

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/11(日) 17:48:59.25 ID:vfO68a7c0.net]
重耳(下)読了
次は晏子

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 18:44:35.10 ID:DiBMhLAA0.net]
>>906
先に「沙中の回廊」の方がいいような



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/11(日) 20:53:03.61 ID:vfO68a7c0.net]
え?そうなん?

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/11(日) 21:20:37.62 ID:DsC+Gtul0.net]
時系列で言えば沙中の回廊がいい
重耳のすぐ後の話だし

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 23:24:49.97 ID:UdSFrL6T0.net]
『沙中の回廊』、『介子推』、『孟夏の太陽』が候補やね

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/12(月) 01:02:27.28 ID:7MKMT4Ao0.net]
『沙中の回廊』が『重耳』の続きの話が書かれてて
『沙中の回廊』の終盤で『晏子』の序盤の話が書かれてるから
確かに『重耳』と『晏子』の間に『沙中の回廊』を読むのが丁度良いんだよな

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/12(月) 19:40:17.03 ID:VwBxt/690.net]
なるほど、沙中の回廊から読むことにする

ちなみに先の話で晋が分裂するのを描いてる作品ってありますか?

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/12(月) 22:51:20.21 ID:v6nHEaND0.net]
>>912
孟夏の太陽で趙氏韓氏魏氏が知氏を滅ぼすところが描かれてますね

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/12(月) 23:44:58.80 ID:7MKMT4Ao0.net]
宮城谷先生には戦国時代初期の作品をもっと書いて欲しかったなぁ
まあ、あの辺りは史料が少ないから難しいのは分かるけど

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/15(木) 13:21:23.80 ID:dTDKK/EC0.net]
河南省で約6000年前の穀物倉庫群が出土 だって


2022年12月14日

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/16(金) 09:24:18.78 ID:VWby/3000.net]
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それら

940 名前:の写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
[]
[ここ壊れてます]



941 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2022/12/16(金) 21:30:35.60 ID:/fnNqJaZ0.net]
>>915
 これは凄い発見と言わざるを得ない、ややもすれば「粟作農業帝国と思われてた姫周朝」の評価を大肯定するか否定されるかの新たな判断材料になるからだ。

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/21(水) 18:59:25.43 ID:wiAdjLvt0.net]
『諸葛亮』 

馬謖が孔明の智嚢として普通に活躍している作品は珍しいのでは?知らんけど

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/24(土) 08:47:12.14 ID:lDE1lRyS0.net]
名臣伝 蜀編 2月ね

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/24(土) 17:27:59.99 ID:FpBByZI50.net]
馬謖さんとうとうフラグを立てる、これまでか

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/25(日) 01:34:57.10 ID:BJNgcLSJ0.net]
三国志名臣伝は今月から呉篇で周瑜が主役だった

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/25(日) 01:37:42.45 ID:BJNgcLSJ0.net]
蜀篇は関羽、張飛、趙雲、諸葛亮、李カイ、王平、費イで終わりか
諸葛亮は単独で長編書くのだから、正直言うと別の人物にして欲しかったな

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/12(木) 21:33:11.19 ID:0+pIAFYX0.net]
沙中の回廊(上)読了。
確かに重耳に続けて読むと読みやすいな

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/13(金) 06:20:25.14 ID:Tk1loNhM0.net]
士会は超優秀で逸話の多い人物の話だから面白いよな

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/14(土) 21:05:09.54 ID:tt8CnuNH0.net]
場援 読了
最後は三国志の導入だね

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/14(土) 21:07:06.88 ID:tt8CnuNH0.net]
場援
この程度の文字変換くらい間違えたくなかったわ
やれやれ



951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/15(日) 04:02:25.85 ID:zqimtKS40.net]
>>924沙中は士会以外だと先シン、郤ケツが好きだったなぁ

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/15(日) 23:38:03.13 ID:SjRIQaYA0.net]
コーエー三国志だと李儒が諸葛亮に匹敵するくらいに天才だけど、
宮城谷三国志で李儒のがいた記憶は全くない。
いたとすれば2巻あたりだろうけど、
そのために読み直す気にはならない。
誰か、憶えています?

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/16(月) 05:21:11.78 ID:QHBrdFbW0.net]
よく覚えてないけれど
演義李儒は出番が多い&正史李儒の記述は僅かしかない

演義が大きく反映されているゲームと比べて存在感に大差があるのは自然かと

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/16(月) 23:50:27.69 ID:9gvEVGBy0.net]
大差はあっても、記述すら無いとなると、なかなかだと思う。
何も書かないでいい人物との判断だと面白いなあ。

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/19(木) 12:43:32.02 ID:BQb59/XQ0.net]
沙中の回廊読んでるが恩に熱いゲキケツ、いい奴だな
謀反を起こしたり曲者ではあるが

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/19(木) 20:10:46.33 ID:XRAamTUj0.net]
そこは胥臣の眼力の高さよ

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/22(日) 02:13:21.69 ID:XJW1d+CH0.net]
胥臣もまた名臣の一人だからな

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 22:23:03.94 ID:2g3isFFq0.net]
三国志名臣列伝 蜀篇 2月22日発売

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 22:51:44.21 ID:WUGzFJqJ0.net]
>>932
その胥臣の子孫も欒氏の反乱に加担して滅亡
晏子が糸を引いた荘公諌めたけど無駄だったんだよなあ
魏氏は自分から加担しようとしたけど周りが阻止したお陰で生き残ったあたり運が強い一族だったんだろうな

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 22:52:01.95 ID:WUGzFJqJ0.net]
>>932
その胥臣の子孫も欒氏の反乱に加担して滅亡
晏子が糸を引いた荘公諌めたけど無駄だったんだよなあ
魏氏は自分から加担しようとしたけど周りが阻止したお陰で生き残ったあたり運が強い一族だったんだろうな



961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/28(土) 23:45:12.32 ID:x0T0QTVh0.net]
郭偃「ワイの予言通りや」

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 22:38:52.56 ID:UUZQU3Le0.net]
胥氏って胥臣ぐらいしか目立った人物は出なかったな

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 21:46:07.00 ID:SMFKT7Ld0.net]
癘公に中行氏や范氏(士氏)を誅殺するように勧めた胥童とかいるじゃないか
まあ癘公がビビっている間に中行氏と范氏に反乱起こされて癘公が殺されて胥童も殺されてしまったがw

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/01(水) 22:16:58.56 ID:rc/pXVoR0.net]
沙中の回廊(下)読了。
終盤はよく分からなかったが晏弱出てきたな。
次は晏子。

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/01(水) 22:19:19.93 ID:oflM/s5P0.net]
一緒にいた長魚矯は危険を察して逃げたことを考えると殺された胥童はたいした人物ではないよな

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 22:32:56.44 ID:SMFKT7Ld0.net]
>>939
自己レス
欒氏と勘違いしてた
范氏はこの件は無官だった・・・

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/02(木) 13:13:54.82 ID:MsIgp/Gc0.net]
>>940
華栄の丘と夏姫春秋は?

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/02(木) 13:35:11.40 ID:x8q2/9uK0.net]
>>943
スキップだよ

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/02(木) 19:52:57.42 ID:BJI1paj30.net]
六卿みていても公族が滅ぶと君主の力がなくなっていて
三国の魏とか宦官の力を奪ったから乗っ取られた気がするし
結局皇帝の力は宦官ぐらいしかいないんだよね
晋も公族(臣下になった分家含む)が邪魔だけど
いなくなっていくのに比例して晋公も力がなくなっている

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 21:21:38.90 ID:E9qGb3Z30.net]
羊舌氏や祈氏を取り潰ししたのがなあ
韓氏はむしろ公室を滅ぼす側だし



971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/03(金) 08:26:08.20 ID:jMaBCyni0.net]
韓氏が晋公に即位して国土を三等分して魏公、趙公としていれば

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 11:05:05.03 ID:U7lUcjj00.net]
情報不足ではっきり断言はできんけど
春秋戦国の強国のほとんどは公族と同姓世族が大きな影響力を持つ体制
晋の異様さよ

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/03(金) 11:56:11.62 ID:jMaBCyni0.net]
>>948
分家が本家を滅ぼして
分家でも初代と二代の子孫を邪魔だと滅ぼして(韓氏以外)
文公以降は世継ぎ以外は全員国外追放で
卿の嫡子を公族としたから
まあ実質共和制みたいなもの

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 14:46:23.56 ID:U7lUcjj00.net]
>>949
大体が晋献公という事象の仕事だからすごい

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/03(金) 17:36:49.81 ID:jMaBCyni0.net]
自分の子供は大事でも、兄弟は大事じゃないけど
それを通すと自分の子も自分の他の子を嫌うしね
桓荘の族とか、分家内でも邪魔な連中を消しているし
その結果が君主に何の力もなくなったって末路だもんね
オスマン帝国も京大ころしと鳥かごに王子を生涯幽閉とかやるから
結局君主は飾り物、、、
まあ日本も親王を仏門に出して子孫を残せないようにしたりしていたけど

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/03(金) 17:58:16.05 ID:0HiaO2Tt0.net]
周ってのは日本で言う朝廷みたいなもん
で合ってる?

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/03(金) 18:40:03.75 ID:jMaBCyni0.net]
>>952
近いかもしれん
周王(天王)と伯(覇者)の関係は
日本の天皇と征夷大将軍に似ているし
忘れ去られたからと滅ぼす大義名分がないから残った
結局滅ぼされたのも秦が天下統一少し前にだったし
殷を二分した衛も残しているしなかなか滅ぼす抵抗あるんだろうね

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 23:55:37.06 ID:U7lUcjj00.net]
献公は近隣諸侯や一部分族のお取り潰しより実子を次々に排除したのが圧倒的に有名でそれが覇権国家晋の伝統に

これほど強烈に一代でその後の国の在り方を示した君主は春秋戦国には他にいないんじゃないかって気がする

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 09:09:30.88 ID:tr9ldBr00.net]
こう考えて見ると色ボケしなければ献公は高く評価されただろうにな
滅ぼした国は十以上あるしなあ

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/04(土) 16:05:52.83 ID:YRUewJkY0.net]
もしかしてケイセイがそのまま継いでいても兄達以外は問題なかったとか



981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 18:01:37.40 ID:YDjVRDQm0.net]
後継者がそのまま申生だったら理想国家になったかもな~
多分重耳は喜んで仕えそうだし

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/04(土) 22:03:23.41 ID:YRUewJkY0.net]
42歳か43歳で亡命した重耳が次男で
申生は43歳以上ならその同母姉が嫁いでいないというのは、、、

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/05(日) 08:22:59.59 ID:k+z+8Iyn0.net]
>>952
似ているけど
周王は末期は借金取りから逃げ回った話があって
西周君に保護されて独自の領地も何もなくて有名無実

魯も公民を三等分して三桓が三分の一ずつ支配して
三桓に税を払えば公税を免除
公税を払ったら課税を二倍とやっているぐらいで

日本の天皇もだけど実験が完全になくなっているから生き残れた

斉なんかは禅譲でも征伐でもなく田中氏が君主を追放して自ら即位なんだよな
まあ百年以上最高権力者ではあったけど

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/05(日) 11:08:19.86 ID:k+z+8Iyn0.net]
>>957
始末されるかと思ったけど
元?公族が貴族階級になっているし(羊舌氏とか、韓氏とか)
上手くやれば正卿とか太子の太傅に
もしくは申生の子の話が出ないから
彼の次の晋公に普通に即位できたのかな?

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 18:23:54.59 ID:l6A3hkYY0.net]
>>959
突然の田中氏に笑ってしまった

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/07(火) 07:34:41.08 ID:1mPim21Y0.net]
まあ重耳は申生なら真面目に仕えそうだから粛清されないだろうな
弟の景子公(夷吾)なら反乱しかねないけどさ

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/07(火) 11:43:17.34 ID:DXVI97Q90.net]
>>961
×田中氏
〇田氏(陳氏)

田氏って、王莽や陸遜の先祖らしい
斉は簒奪者なのに田氏以外の支配者を認めないレベルになっている
日本みたい

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/07(火) 11:44:20.41 ID:DXVI97Q90.net]
>>962
晋って春秋時代も三国時代後の方も身内の争いばかりで
呪われた名だと思う

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/07(火) 11:53:13.33 ID:rlowXck+0.net]
>>962
自己レス
寝ぼけて間違えた
恵公だろ😭

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/07(火) 14:00:10.43 ID:DXVI97Q90.net]
>>965
敢えてやったのかと思ったw



991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/07(火) 14:24:28.62 ID:oA6Zmnrk0.net]
田中やら景子やら

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 20:01:02.73 ID:oB60gjsc0.net]
晏子春秋読んだらまだ小説版晏子はほんの少しのエピソードしか出してないんだな
晏嬰と景公ってどれだけ面白コンビだったんだよと思ったw
ホモが景公に色目使ったから景公が気を悪くして罰を与えようとしたのを諌めたエピソードとか面白過ぎるだろと思ったw

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/09(木) 20:32:06.27 ID:m4OMV2kB0.net]
晏嬰と景公はドラえもんとのび太みたいなもん

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/09(木) 21:05:38.14 ID:q/sbiVXE0.net]
晏子読んでるが、開戦の合図としてお互い戯言を掛け合う
ってほんとかよ?ちょっと吹いてしまったよ

キングダムの函谷関の戦いでも楚将汗寧が第一声を発してたが

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 21:07:57.01 ID:pnYtymwN0.net]
戯言ってのが何か忘れたが言葉合戦みたいなもんけ?

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 21:34:25.52 ID:kLRiH4oP0.net]
>>970
春秋左氏伝を読むと開戦の前にお互い儀礼を交わすやりとりが何回か書かれていて
春秋時代では本当にそういうことが行われていたことが分かるよ

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/10(金) 13:20:54.16 ID:HtD9VRkP0.net]
同族というか人間だと思っていた相手とはね

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 13:56:30.09 ID:eXkRJSr40.net]
>>970>>971
邲の大戦なんか先穀の無謀な独断専行で大敗のきっかけになってるしなー
使者に立った趙括と趙同共々3人とも後に滅んどる

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/11(土) 09:13:29.78 ID:6wa332uJ0.net]
井戸を無闇に覗き込んではならない。この話は「月夜の井戸」という逸話が元となっている。
ある時井戸を覗いた男が、間近にある水面とそこに映る月を見た。男は急に水が欲しくなり、
水面へと手を伸ばした。すると水面より小さく白い二本の手が伸びて男の手を掴もうとした。
遠くに聞こえた寺の鐘に男が我に帰ると、井戸の水面は遠い底に見えるだけであったという。

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 10:06:27.41 ID:1CfZOBFC0.net]
>>960
まあ申生の御者は孤突で
その子供の孤毛と孤偃が重耳の股肱の臣
しかも孤偃の娘は重耳の嫁なのでそこら辺は大丈夫でしょう
それに元々申生と重耳は仲が良かったみたいだし
ただ重耳の臣下は荒くれ者揃いというのが難点だった位でw
重耳の後見人は大夫の郭偃でその郭偃も献公の重臣の魏万と仲が良い
趙衰も献公の重臣の趙一族だし
何気に元々重耳って申生のスペアとしては理想的な存在だったんだな
本人も臣下云々を抜きにしても元々声望は高かったし



1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 10:08:19.58 ID:fHU5yUOZ0.net]
そこまでの史料が残ってるのがすげえ

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/11(土) 10:09:50.94 ID:JUr1gXCi0.net]
古典まで読んでるのかすごいな

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 10:42:46.67 ID:SYRTLgqN0.net]
重耳の一枚あばら骨見たくない?見たくない?

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 11:49:01.83 ID:1CfZOBFC0.net]
夏姫の裸なら見たいけど
初老のおっさんの裸とかw
でも今の基準だと果たして夏姫は美人かどうか気になるな

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/13(月) 16:27:20.03 ID:BUbLSX2N0.net]
>>979
>>980
晋は異民族扱い(姫姓というのも母方で中山国とか匈奴の漢みたいなものだけど
呉とかと違って同時代に史書が書かれていないからごまかせたというか
分からなくなったとか)

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/14(火) 20:23:00.14 ID:cR0N5uSO0.net]
>>980
日本も中国も芸能人レベルでもたいしたことないんだから

1007 名前:へっぽこ太極拳者 mailto:sage [2023/02/14(火) 20:50:34.22 ID:P65QSgAU0.net]
>>970
 そりゃお前さんが古代の人間を舐め腐ってるからそうほざけるのさ。

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 21:24:25.05 ID:lVV9mBUJ0.net]
そろそろ次スレ

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 13:21:31.45 ID:CICLhv1A0.net]
孟嘗君の食客として次スレを立てましたぞ❗
これで食事に肉が付いて馬車も使わして貰える❗

【馬援】宮城谷昌光を語ろう【新連載】十三巻
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1676434698/

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/15(水) 18:36:28.94 ID:8irg/5oK0.net]
ふうかんがいいね



1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/15(水) 19:06:57.23 ID:8irg/5oK0.net]
結婚したい

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/15(水) 19:25:17.02 ID:8irg/5oK0.net]
彼女がほしい

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/15(水) 19:25:34.51 ID:8irg/5oK0.net]
ある意味、この時代を象徴する二人ですね

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/15(水) 19:25:55.83 ID:8irg/5oK0.net]
不遇だった

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/15(水) 19:26:23.11 ID:8irg/5oK0.net]
不満そうにしたら

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/15(水) 19:26:42.56 ID:8irg/5oK0.net]
恨まれたとかなんとか

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/15(水) 19:28:12.19 ID:8irg/5oK0.net]
全員去勢

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/15(水) 19:28:42.15 ID:8irg/5oK0.net]
グイード・ミスタが不死身すぎて鳥肌を隠しきれない

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/15(水) 19:29:27.50 ID:8irg/5oK0.net]
抜擢し登用を行った

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/15(水) 19:29:44.73 ID:8irg/5oK0.net]
その文章は筋が通っており



1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/15(水) 19:30:05.97 ID:8irg/5oK0.net]
間にいる存在と言える

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/15(水) 19:30:28.91 ID:8irg/5oK0.net]
こりゃまたえらいまともな奴だ

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/15(水) 19:31:00.80 ID:8irg/5oK0.net]
ただでさえ仲の悪い

1024 名前:1000 mailto:age [2023/02/15(水) 19:31:24.05 ID:8irg/5oK0.net]
1000なら出世する。

1025 名前:1001 [Over 1000 Thread ID:Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 576日 20時間 5分 2秒

1026 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef