[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 23:17 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 953
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

劇場版 "文学少女" Part2



1 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 02:27:31 ID:O0TXxULN]
劇場版 "文学少女" 2010年劇場公開!

原作:『"文学少女"シリーズ』野村美月(エンターブレイン ファミ通文庫刊)
原作イラスト:竹岡美穂

■スタッフ
監督:多田俊介
構成・脚本:山田由香
キャラクターデザイン:松本圭太
音楽:伊藤真澄
アニメーション制作:Production I.G
製作:"文学少女"製作委員会

■キャスト
天野遠子:花澤香菜
井上心葉:入野自由
琴吹ななせ:水樹奈々
芥川一詩:小野大輔
姫倉麻貴:伊藤静
竹田千愛:豊崎愛生
櫻井流人:宮野真守
森ちゃん:下田麻美

公式HP www.bungakushoujo.jp/
FBonline www.enterbrain.co.jp/fb/

前スレ:劇場版 "文学少女" Part1
     changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1251456045/

162 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 01:28:41 ID:k53NzBWJ]
>>161
おっと滋賀作の悪口はそこまでだ

163 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2010/05/05(水) 02:08:31 ID:bPoFePi0]
昨日の朝一札幌で見てきました。

感想。後ろの馬鹿連中が、終始喋っていたせいで中盤までの話が理解出来ませんでした。
原作全話読破したので聞き取れなかった部分は想像しながら観ていたのですが、他の人に何度も注意されているのに喋り出す神経はもうありえん。

スマン、ブログで書く内容だけどこれだけは皆に言いたい。
映画館のマナーは守ろう。
平野の演技力は凄かった。

164 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 07:17:14 ID:kXWzO/ZB]
>>158 あの、無音になるシーン、ほぼ満席の館内で静まり返ってるとき、
  腹がなってしまい、正直どこかに隠れたかったです。すみませんでした。

165 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 07:26:40 ID:ZkJU3E4g]
>>158
最後のプラネタリウムのシーンで感動して、少し鼻をすすってしまいました。
すみません。今度からはティッシュを持参していきます。

166 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 08:51:06 ID:g1fNNFa0]
まったり観るなら渋谷か。。。


渋谷怖い・・・

167 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 09:15:43 ID:4lESurVN]
>>164
それは遠子先輩が自ら奏でる文学少女の物語があまりおいしそうで思わず鳴ってしまったお腹の虫。
次からは、美味しい物語を載せた本でしっかり腹ごしらえをしてから上映に臨みましょうw


え、遠子先輩の味?それは心葉君だけが知ることになる味でしょ。なんか、えろ〜ぃ

168 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 10:47:46 ID:z54Fh8qz]
秋葉原に行ったら遠子先輩のねんどろいどが飾られていた

169 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 11:00:26 ID:4lESurVN]
これ?
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1265871628/707

170 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 11:11:15 ID:BsdC+9al]
原作未読だが見てきた。

前半は退屈で眠ってしまったが、後半は昼ドラを見ているようで
面白かった。

最後のプラネタリウムで説教されるシーンは
つい最近、似たような場面を見た記憶が…
そうだ、仏陀再(ry




171 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 13:12:15 ID:E0209VEX]
原作を一応読んで映画見た。
登場人物の名前をしっかり覚えておけばよかった。
森ちゃんもしゃべるのは一言だけ?

172 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 13:13:42 ID:49B/hJSn]
観たんなら分かるだろ

173 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 17:23:27 ID:TgT1OTY2]
文学少女は漫画版を見てる程度だが、随分昼ドラっぽい内容だったな。
でも文学を絡めることで大分きれいな感じになってると思う。

しかし、レイトショーだからというのもあるだろうが、ほんとに男ばかりだな。
作風的にもうちょっと女のファンもいるかと思ったがw

174 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 19:24:47 ID:D5hgvvvn]
俺が見に行ったときは男女半々だったがなあ
女性層は結構泣いてる人いたよ

175 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 19:46:33 ID:g1fNNFa0]
そんなにせつないのか。
原作一気買いしちまったけど。w

176 名前:モタロー ◆1lannLS4uI mailto:sage [2010/05/05(水) 20:03:19 ID:CUGZ+BVi]
映画見てると原作思い出してちょっと泣いてしまった
なんだかんだいってやっぱ文字や絵だったものが動く乗っていいね

177 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 20:11:25 ID:nZPuCsqW]
映画も原作もどっちも好き。
映画はちょっと尺足りなすぎたけど演出はすごいよかった。
でも原作でしか描かれていない、
「青空に似ている」への羽鳥(美羽)視点での書き込みとか、
出版時に使われなかったラストシーンのくだりとか、そっちもすごくいいから、
映画しか見てない人はもったいない感じがすごくある。

178 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 20:39:54 ID:KsJlQ/T2]
>>176
まったく、顎がどうのダイジェストがなんだとか言っていても、
映像見てから遠子先輩の声と姿が頭から離れないw

読んでいるといつもの食事に喩える件で、舞うように作品世界のあちこちを思いを巡らしながら
表情豊かに心葉君に話している姿がw

179 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 21:26:24 ID:TgT1OTY2]
ところでなんで竹田はこっそりポストに手紙を入れるなんてことやってたんだ?
”こっそり”も美羽の支持で面白がってそれに同調したとか?

180 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2010/05/05(水) 21:44:06 ID:J8XEKBun]
仙台フォーラムで10時5分から観て来た原作未読組だが確かに男多かったな。
友達の評判が良かったから話題づくりで観に行ったが期待してたより俺も連れも楽しめた感じ。
観たあと入部直後の心葉と遠子先輩の関係とかが気になって原作一巻買いに本屋に直行してしもた。

 まあ原作端折りはFateとか消失とか銀魂(これだけ逆手にとったネタだったが)もやってるし細かいことは気にしなかった。
中盤以降昼ドラっぽい展開でgdgdになるかと思いきや遠子先輩が
うまく締めてくれて面白かった。今度出るOVAは遠子先輩のを買う予定。
 顎は福本漫画見てるんであんま俺も連れも気にしなかった。



181 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 00:06:37 ID:ktYsQYw/]
福本と比べるなよwww

182 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 00:32:43 ID:pM4EE2rQ]
×上手く締めた
○カット

183 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 06:25:24 ID:yAG/mRcn]
そういえば、服のシワがどうたら言ってたが、解決したのかね。

184 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 07:25:38 ID:4pS8u0I+]
青空に似ているの話の件なしで、「僕は木になりたい」とか言われても
観客ポカーンだろうなとは思った。前半に小鳥が木に止まる描写があったが
さすがにそのメッセージ性に気付けってのは酷だと思う。

別れのシーンを省略して、慟哭の巡礼者に的を絞ってほしかったです、はい。
でも限られた中で上手く纏めたと思う。概ね満足

185 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 07:57:14 ID:9lJTOAUG]
このスレの酷評のおかげで全く期待してなかった分ダメージは少なかった
まぁ映像化してわーいぐらいのノリで観るのが一番気持ち的に楽だな
ハルヒが羨ましい……、3時間ぐらい掛けてもっとちゃんとやれよ

186 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 08:16:56 ID:GH6h3aX5]
3時間でも足りない

187 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 08:39:36 ID:xZOIImMI]
>>185
俺は寧ろこれで巡礼者を消費されたことがとてつもなく許せないのだが
こんな出来なら作家か道化でもやっておけよと

188 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2010/05/06(木) 09:00:32 ID:pRhRqFMh]
>3時間でも足りない

あまり長いと上映回数損=入場者数減=近距離者限定
地方に良い事ないよ (4回目上映が深夜のハルヒの例もある

189 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 10:19:00 ID:gUrXRIdo]
>>187
なんで5巻なんて中途パンパなとこ映画にしたんだろうね
それなら1巻とか最終巻とかの方がいい気がする

190 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 10:21:24 ID:uwmAdfBt]
3時間て
そんなの長すぎて新規のお客さんはまず来ない
ハルヒは固定客のついたヒットアニメの延長だから出来たこと



191 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 10:51:05 ID:Fw8UKlNJ]
原作未読で観てきました。
本筋に関係ない小ネタ(原作既読者向けサービス?)を敢えてスルーすれば
一本の映画として上手くまとまってたんじゃないかな。
文学少女が普通の人間なのか手品師なのか催眠術師なのか超能力者なのかは別に重要じゃない。
一人のメンヘラ少女が文学少女によって救われた、画面上で起こった出来事が事実だって事なんでしょう。

>>189
現時点で続編作る気無いからでしょう。
スレ読むと原作をつまみ食いしてストーリーまとめたみたいですし。
その制作側の意図は、映画としての完成度を優先させたんではないでしょうか。
好評につき再アニメ化って流れになったとしても、無理に続編にする必要も無いし。


192 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 13:10:38 ID:5OfhoMl3]
>>190
ハルヒはテレビシリーズでほぼ同じ内容のストーリーを8回見せられても
見捨てなかった人をメインターゲットにしてるしね…

193 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 15:29:11 ID:ffgWU48j]
ムックの監督インタビュー読めばどうして映画とOVA3本になったのか、原作5巻を映画の題材に選んだのか分かる。

194 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 15:42:54 ID:4pS8u0I+]
ムックは高いのだ。そっちにお金かけるよりもう一度映画が見たい
で、2回目見に行くとき、パンフ買おうと思うのだがそっちには載ってないかのー?

195 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2010/05/06(木) 16:01:16 ID:CfaSJ5JK]
冬に観たかったなー

196 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 19:38:13 ID:+96F+9E6]
梅田まで見に行ってきました。
原作シリーズはひととおり読んで、ほどよく忘れかけの自分には
すごくよかったです。
先輩が美羽も、心葉も、心葉の小説も救っちゃうところは
あんたここだけできすぎーと思いながらも涙が出てきました。

197 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 19:42:04 ID:y4iEhcrt]
今日渋谷の109横で見てきたけど、客20人くらいしかいなかった。

198 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 20:13:45 ID:/O8wgxDI]
>>194
>>193が言っている内容についてはパンフには載ってないな
同じようなことを言っている部分も特に見当たらなかった

199 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 20:43:42 ID:1mpbqwB/]
原作未読
渋谷のシネセゾンで見てきた。ユニクロの手前右側のエレベータで6Fに行け。
エスカレーターだめw シートやわらかめ。客15人ぐらいだった。

・紙を食うのやめさせろよw
てか、図書館の本を食うとかだめだろ。本のいたずらの助長w
・髪型とかアニメっぽすぎる。いいんだけどまあね。キャラデザは好みではないかも。
・声優全般的に役柄にあってないような(特に、平野綾、水樹奈々)
・名前と苗字で多少ごっちゃごちゃになった時間帯がありましたw
・ベストセラー本は青空に〜とかより、夜空に〜とか星空に〜のほうが良かったのでは?
・腕前あるから、最初からもっとおいしいのでは?でもスランプってことか?
・あとはまあ全体的に良かったかなあ。公式HPのキャラ紹介の順番違うだろとは思う。

200 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 20:49:04 ID:y4iEhcrt]
>>199
いくつか勘違いしてるみたいなので。

・遠子先輩は図書館の本は食べない。基本的には。間違ってうっかり食べてしまうことはあるが。
 食べてる本は全部自分の本。
・心葉の書いた物語を遠子先輩がまずいっていってたのは、心葉がわざと変な話を書いてるから。
 なぜかと言われるとちょっと難しいが。
 ちゃんとおいしい甘い話を書いてあげることもある。



201 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 20:54:48 ID:1mpbqwB/]
>>200
そうだったのか。ありがとう。

202 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 20:59:43 ID:y4iEhcrt]
まぁそれだけ劇場版が説明不足だということ・・・

203 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 21:01:46 ID:P9Axf3/r]
なんか漫画版に遠子は本を食べる妖怪とか書いてあった(はず)から、
進学の話とか家族がいるとか知って驚いた。

204 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 21:03:01 ID:/O8wgxDI]
>>199
声優に関しては人それぞれだから否定も肯定も出来ないな
特に原作読んでるとそのときのイメージとのギャップを感じるし
俺も平野は合ってないと感じた(演技は良かったと思うが)けど、水樹はベストマッチだと感じた


「青空」じゃなくて「夜空」や「星空」の方が良かったって思う理由は?
「銀河鉄道の夜」が劇場版の主題にあるからってのは無関係だぜ
あくまでも作中作だからな
心葉がイメージした美羽(もしくは美羽への想いを書いた小説のイメージ)が青空だっただけかと

205 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 21:14:55 ID:y2tIzEsh]
>>208
なんか、人によって全く違う作品と捕らえられていそうだわ

206 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 21:16:01 ID:1mpbqwB/]
>>204
同じく演技は良かったと思うんだけどね。

そうか、美羽が青空を見ながら空想をしていたってことだからいいのか。なるほど。

207 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 21:20:45 ID:y4iEhcrt]
>>203
原作のネタバレになるが

遠子先輩はもともとお父さんが本を食べる人。
その血を引き継い出る。ただ本を食べる以外は普通の人間だから、
自分を妖怪だと言われると怒る、というか小さいころそれでイジメられてたからなおさら。

208 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 22:38:02 ID:h9loshEe]
>>207
ホモサピエンスは本を食べないと思うが……

209 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2010/05/06(木) 23:23:21 ID:3zVHocuD]
未読で今日観てきたけど微妙だった。美羽のこと好きなのかと思ったら
先輩にキスするし。あと有名な作品を使ったたとえがいまいちピンと来なかった。
原作読んだ後のほうが良かったかな・・・

210 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 23:27:38 ID:/O8wgxDI]
>>208
フィクションをノンフィクションの尺度で測ってもw
原作でもそのあたりははっきりとした答えを出してるわけじゃないし



211 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 23:27:42 ID:taHAbjyh]
同じ構成、同じ脚本でももう30分くらい尺増やしても良かったな。
俺の好みからすると演出にタメがない。

212 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 23:29:36 ID:gUrXRIdo]
>>209
別に美羽のこと好きじゃないよ
責任を感じて尽くしていたって感じじゃないかな

213 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 23:36:16 ID:kiUp7ihm]
>>209
美羽に対しては「好き『だった』」ってコノハは言った。
つまり、きっぱり終わらせた、気持ちを断ち切ったということ。
あの瞬間、過去形になった。
っていうか、コノハが美羽に対して抱いていた気持ちは、
「異性への恋愛感情」とは違うんじゃないかなあ。
昔は「憧れ」で、今は「罪悪感」だろう。
(本人が好きと認めたわけだが、俺には恋愛に見えない)

でも先輩とキスしちゃうのは、俺も違和感。
原作だと、先輩の事を本気で好きになるのは何冊も後の事だからね。

214 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 23:53:08 ID:5OfhoMl3]
美羽の母親の演技は良かったな。
あれだけの登場でギスギスした家庭だの、この母親なら美羽がああなっちゃうかもなあと感じさせてくれたから。


215 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 00:03:13 ID:kiUp7ihm]
>>214
俺も、あの母親は名演だと思う。
原作では、愛人がいてどうたらこうたらって、美羽が身の上を語ってしまうんだよね。
語らずに演技だけで「うわっ、やな家だ」って印象付けた劇場版のほうがスマート。

216 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 00:22:06 ID:qXTQSIDw]
これ原作ラノべみたいだけどラノベで売れたら即劇場版って新しいね
売れたらアニメがよくあるじゃない?

217 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 00:45:10 ID:+YATd5bM]
>>216
予想外に定評のあるファミ通文庫だからですよ
前にはこれほど売れてないけどいきなり実写化した映画もあるし


まぁ売れたら劇場版、はこれからもあるし、その前には空の境界も一応
っていうか空の境界から始まってるだろ

218 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 01:20:59 ID:dykVdfFC]
何で7〜8巻の内容混ぜたんだ??
心葉が薄情過ぎてワロタ
まぁ原作は原作で鬼畜で笑えるけど

219 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 01:29:12 ID:lw/qZzMt]
>>212
原作読めカス

220 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 02:29:58 ID:vunOjrH3]
美羽:過去の女
遠子:現在の女
かませ:ななせ



221 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 07:12:27 ID:xymFMF2+]
>>220
簡潔にして的を得た要約ですね

222 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 07:13:39 ID:BSb0CY5p]
こういうはっきりしない主人公は、女性が一番嫌うもんだと思ってたが。

223 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 08:05:17 ID:pOWkQmDt]
ラノベ主人公なんてそんなもんだろ

224 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 08:30:01 ID:eoSfvgta]
イケメソと美少年は大好物なんじゃないのかw

225 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 08:38:37 ID:4mNWqslM]
これタイトルよくないね
こんな変なタイトルだと人集まらないでしょ

226 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 09:19:56 ID:+YATd5bM]
>>222
うじうじな主人公のおおきく振りかぶっては大人気じゃないか

227 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 10:46:56 ID:oYo2mE9G]
オタはキャラに萌えるが、腐女子はキャラの関係性に萌えるんだよ

228 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 11:56:44 ID:NI0Umju3]
あのキャットファイトはなんか辟易したけど女子の人は燃えたりするんだろうか

229 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 13:11:33 ID:uFkh0Kk8]
劇場でやるほどの話じゃないなこれ

230 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2010/05/07(金) 13:32:51 ID:1Agmg/HM]
>劇場でやるほどの話じゃないなこれ

かと言って TVではやるには放送エリアが狭くなるし 再現力が乏しい
OVAにするにしてはリスクがある 売れなきゃ赤字路線系統

昔ならCDドラマ企画で終了だぞ



231 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 17:03:48 ID:Jnp4ckFM]
>>227
原作じゃ主人公と芥川のホモ疑惑を学校の女子に疑われていたな。
マザコン&ロリコン疑惑も持たれていたが

232 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 17:29:33 ID:5EpJqT9d]
映画の中での芥川くんのあの態度では
おホモだち疑惑はしかたないと思います。

233 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 18:04:43 ID:zORUE+Le]
1作の劇場版とするなら、もっとシナリオを大胆に変えてしまっても良かったかと
半端に原作に合わせてるから中途半端感があるわけで。
キャラの性格と基本的な関連性と主題が崩れていなければ原作ファンにも受け入れられたと思う
姫とか弟とか出番なさすぎ〜

できればTVで巡礼者まで2クール、水妖は特別編とかOVAで2〜3話構成、作家を1クール
にすればベター
空の境界みたいに連作で劇場版にすれば最高だが、まあ、流石に無謀かと

ただ、原作読んで、EBがTVではなく劇場版にするほどプッシュする理由はよくわかった

234 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 19:33:49 ID:adzARTmM]
>>216
お前に限った話じゃないがテレビシリーズを「アニメ」と称するバカがどうして存在するのか不思議だ
劇場公開だろうがテレビメディアだろうがアニメはアニメだろ

235 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 19:37:15 ID:BSb0CY5p]
>>234
お前のほうがバカだ。www

236 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 20:23:40 ID:p+R0gWSW]
>235
お前の方がバカだ。www

237 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 20:36:31 ID:EdZCFoFm]
心葉が知らない、見てない部分は省略されていたのが残念だなあ…道化だったらSの独白無しで物語が進んでるような感じ。
千愛が美羽に利用されただけなのはおかしいだろうと、ブルカニロ博士はどこに行ったんだよ。
心葉がちょっと美羽と和解したぐらいで小説がかけるんだったら作家は上下巻になんかならん。

あと個人的にはクトゥルフネタは欲しかった。シェアードワールドと美羽の盗作の対比は良い導入だと感じたんだが、
いきなり巡礼者から始まるときついよなあ…

238 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 21:05:13 ID:KjLnFBMy]
>>220
ななせがかませにすらなってなくて泣けた

239 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 21:14:19 ID:d/Yl5E44]
普通のキスシーンがファンタジックな感じを一気に現実に引き戻した

240 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 21:27:32 ID:YC40Q7Ol]
劇場版のななせはキャットファイト要員でしかなかった
惨いことするなぁ



241 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 21:27:57 ID:R31DDjkH]
渋谷で見てきた
帰り際に田園調布にも寄ってきた

何で文学少女を渋谷で?と思ったけど
映画見た後で聖地巡礼するには渋谷もいいかもね

詰め込み感も否めなかったけど、映像化してよかったとも思う
次文学少女を読み返したとき、声付きで再現されるかもと思ったし

242 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 22:02:23 ID:4YmT6+Az]
>>234
馬鹿ですねw

243 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 22:10:11 ID:4YmT6+Az]
>>213
違和感って言われちゃうとなんか寂しいね。
プラネタリウムから遠子先輩が忽然と消えてしまって、それまで知ってはいても直接意識には登ってこなかった
(登らせなかった)先輩との別れが急遽現実のことに思われてきて、非常なまでの不安に駈られていたのではなかろうか。

だけど、それよりずっと前の場面で遠子先輩が「またいつか心葉君が書いた小説を読ませて」とか
夜道の手すりのあるところで言っていたけど、あれってある意味プロポーズ的なものなんじゃ…とか思ってしまいましたよ。
くぅぅぅ、なんてうらやましい奴めw

244 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 22:28:22 ID:Jnp4ckFM]
>>243
>「またいつか心葉君が書いた小説を読ませて」

「ずっとおやつを読ませてね」じゃないところに切なさがあるんだけど
劇場版じゃそのあたりがバッサリ切られてるんだよなあ。


245 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 22:30:18 ID:njkN7lrd]
しょぼい絵だなぁ
信者以外見向きもされずに赤字確定だろ
誰だよOKだしたのは

246 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 22:37:47 ID:YC40Q7Ol]
作監アホみたいに多かったし、たらい回しで作られたんだろう

247 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 23:18:44 ID:NdbTmumD]
>>244
食べさせてじゃないだけで十分感動物だと思った
原作はあまり知らない

248 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 23:21:01 ID:+YATd5bM]
>>247
本人曰く「本当に美味しいのは、自分のために描いた気持ちのこもったラブレター。でもそれはきっともったいなくて食べられない」だそうです


249 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2010/05/07(金) 23:25:57 ID:1Agmg/HM]
                   ここから予想
fate>>TOV(18000)>>>>>赤字の壁(一億)>>文学(8000)>>ブレイク(7000

250 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 23:30:52 ID:uFTCOz/f]
FateUBW同様のダイジェスト版って感じだったんだが、
あっちはまだ本当に原作通りにやってるからまだいいけど、
こっちは結構改悪されてたりするから性質悪い



251 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2010/05/07(金) 23:33:52 ID:1Agmg/HM]
初動もリピータも期待出来ない=BD&DVDで費用回収すら困難
二度とアニメで映像化されないジャンルになるんじゃ(似た物系統のエデンは不明

252 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2010/05/07(金) 23:37:00 ID:Bvka0aWL]
さっき観てきた
原作既読の俺と、未読の友達で感想が全然違った。
新規開拓用のつくりになってるのかな

俺 :ゆるさない、でも1時間半ならアレがベストなのかなとも思う

友達:綺麗にまとまってて面白かった、
ただし原作から色々とばっさりカットされた感は否めないから
原作を読んでみようかな

253 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 23:39:09 ID:uFTCOz/f]
俺のツレは何が何だか分からなかったと言ってたw
悪いことした

254 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 23:44:56 ID:R9cJjgbO]
今はラノベアニメ化が流行りだからそれに乗っかったんだろう
バカテスもアニメ化したし

255 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 23:47:13 ID:oOQjG0/Q]
せっかく予約したのに、渋谷三人だったぜ!

256 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 23:56:53 ID:r5ycx6eF]
>>252
どちらかというと、原作未読のほうが楽しめるようだね。
わたしの周りでもそうだ。
原作を読み込んで、特定のキャラのファンになったりすると、「あー俺のななせが、チアが! 改変されて! ムキー」
みたいな。

単純に尺を短くしただけじゃなくて、ストーリーや人間関係を極端に単純化しているから、
厳密に言えば「巡礼者」と比べても、違う話なんだよね。
美羽が主導であるか、背後に誰かいたのか、というのは大きな違いだろう。

257 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2010/05/07(金) 23:59:52 ID:1Agmg/HM]
惨敗の悪寒  ( ;' A `)  

258 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/08(土) 00:00:20 ID:zv/UrCDN]
ふつうに凝縮させたのとこの劇場版どっちがよかった?

259 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/08(土) 00:02:40 ID:/S2IQFYh]
>>258
そのまま短くしたら、説明不足で訳が分からなくなる。
だから、わかるように設定を変えるのは必須。

260 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/08(土) 00:03:04 ID:fuqrEFaf]
前者の意味が分かりません><



261 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/08(土) 00:03:58 ID:y7iGWi6A]
>>259
今回の劇場版でも意味わからねーよw

262 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/08(土) 00:06:04 ID:zv/UrCDN]
>>260
Fateみたいなのってこと
改変なしのつぎはぎ
改変ないとつながりがめちゃくちゃになるよな







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef