[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/04 05:12 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

D&D系列小説雑談スレ【ドラゴンランス他】その2



1 名前:NPCさん mailto:sageteoff [2016/09/03(土) 20:24:00.92 ID:???.net]
ここはD&D系の小説や派生の物を話すスレです。
 D&D系の雑談スレとして使ってください。
前々スレ
そういえば・・・ドラゴンランスのスレ無いよね?
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1017417081/
前スレ
D&D系列小説雑談スレ【ドラゴンランス他】
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1439387100/

627 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/14(火) 03:41:25.83 ID:???.net]
同時に読めば真ウィッシュ相当になるだとか、呪文の使い方のギミックでイベントを組むのは
昔のD&Dの紙版のストーリー物でDMがいかにもやりそうな仕掛けに感じるな

大審問は2レベルから3レベルになる時の試験のはずだが
それでカーデリングのテレポートと同じ後遺症が残るとは
ユスタリウスの大審問とはいったいどんなものだったのやら

628 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/15(水) 08:53:16.63 ID:???.net]
3レベル未満ウィザードで魔法ほぼ無効のドロウとタイマン、勝利の報酬が砂時計の瞳って...殺意と悪意しか感じない。
パーサリアンは報いを受けて当然だと思うぞ。

629 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/15(水) 09:29:44.63 ID:???.net]
レイストには特に厳しかったみたいだしな。
あのドロウって実はダラマールだったって何処かで読んだ気がするけど、どうなんだろ?

630 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/15(水) 10:29:58.40 ID:???.net]
気にすんな
あの世界のダークエルフは性格がEvilなだけでドロウじゃない設定だ
だからダラマールは大して強くもない
(モジュールでダルガールド城塞にいるダークエルフがドロウなのは黙っていよう)

631 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/15(水) 12:20:18.88 ID:???.net]
ゲームブックとモジュール時代は普通に1stルールなのでは?

632 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/15(水) 13:40:45.62 ID:???.net]
DLAdvが出たのが87年
で、その時点でクリンじゃ独立した種族じゃなくてエルフ社会の掟破った奴が
ダークエルフという規定がなされてる(ダラマールは元々シルヴァネスティエルフ)

なのに88年にでたDL16モジュールに出て来る奴らのデータはドロウ
他所の世界から手助けに来たのかもしれないが言及はなし
単純にシナリオ作成者の見落としなんだろうけれどね

633 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/15(水) 14:23:04.89 ID:???.net]
モジュールのウォーゲームをマジメにやったよ
大司教の塔はプレイヤーの顔が歪んでたし

634 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/15(水) 18:11:14.91 ID:???.net]
大審問のダークエルフだけど、ゲームブックだとドロウと明言されているんだよね。旧ルール準拠なんだろう。
フィスたんの支援無しでは魔術は一切効果無しだったと記憶している。

635 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/15(水) 23:41:29.11 ID:???.net]
戦記2巻だかで思いっきりバンシーだかが元ドロウって書いてなかったっけ
注釈版では直ってんのかな
背教者(ダークエルフ)と別種族(ドロウ)が別々で、かつドロウの方も別にクリンにもいるってことで




636 名前:ラダスとかの別の大陸出身とか(適当)

てかレルムでもダークエルフとドラウは完全に同義ではなかったよね
詳しい定義は忘れたけど
[]
[ここ壊れてます]

637 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/16(木) 15:57:51.10 ID:???.net]
プレイヤー数が違うしな
モジュールをDLAで出すのはちょっと
って感じだろな

638 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/16(木) 17:47:09.63 ID:???.net]
商用じゃないならフリーにして欲しいよ

639 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/16(木) 18:11:12.21 ID:???.net]
>>619
なるほどねー、ミスじゃなく意図的な設定だったのか

640 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/17(金) 01:30:57.84 ID:???.net]
>>620
PDFで今も売ってるんじゃないか?
旧作モジュールはPDFで販売してるはずだから

641 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/17(金) 11:43:20.24 ID:???.net]
>>622
そうなんかー
早速探してみるよ
ありがと^^
オレがDMなら+100の経験値を贈呈するところだよ

642 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/17(金) 17:40:13.70 ID:???.net]
>>623
D&D5版スレの1に販売先のアドレスがあったはず

643 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/17(金) 17:42:36.60 ID:???.net]
ttp://www.dmsguild.com/
ここ

644 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/17(金) 18:05:55.28 ID:???.net]
おお
ありがと
能力値の決定ダイスで18が出たくらい嬉しい

645 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/17(金) 23:14:26.24 ID:???.net]
>>618
ASCII版でもドロウだね。本文には「過去の時代の邪悪なエルフ」程度しか記述が無い。
注釈も彼女らがバンシーであるということ以外は無し。残念。



646 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/18(土) 14:22:55.16 ID:???.net]
>>627
昔のクリンにドロウがいて絶滅したのかも

647 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/18(土) 14:50:03.99 ID:???.net]
単に整合性が取れてないだけだろ
多分、ゲームブックとかとも同時進行で作っていて世界観の整合性を取るのが上手くなかったんだろ

648 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/18(土) 14:54:16.90 ID:???.net]
ベレムとジャスラの話もいまだよくわからんしな
整合性がとれないというか
ドラゴンランスの最大の弱点

649 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/18(土) 15:47:51.89 ID:???.net]
うろおぼえ程度だなー
タキシスのような悪にフタするためには善の心でないとダメとかじゃなかったっけ?

650 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/18(土) 15:57:00.96 ID:???.net]
>>630
ぶっちゃけ話の都合だよねあれ

651 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/18(土) 18:35:15.19 ID:???.net]
弱点というかはたして辻褄があっていれば面白くなるような話なのかという疑問はある
もちろんあっているに越したことはない

652 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/18(土) 19:23:44.34 ID:???.net]
>>630
緑宝石でタキシスを封印してる→わかる
緑宝石取ったベレムが呪いで不死になる→わかる
緑宝石(ベレム)をタキシスの元に連れてけばタキシス完全に解放→まあわかる
死んだジャスラがタキシスの解放を防いでる→わっかんねー

なんで一般人の幽霊ごときがそんな事できるんだ?

653 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/18(土) 20:01:34.83 ID:???.net]
滝寿司を(半分)復活させたときの贄になった霊魂だから
鍵と鍵穴のような特殊な位置づけにある

とかか? しかしなんでべレムが死ぬと二人が解放されて滝寿司がまた封印される?

654 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/19(日) 10:27:52.33 ID:???.net]
>>634
>>635
前に(>>218)話題に上ったけど、
・ジャスラがなぜタキシスを封じておけるのか
・べレムの罪が浄化されるとなぜタキシス封印が叶うのか
については謎のまま(小説にはどこにも記述が無い)で話が終わっていたね。モジュールには何か記述があるんだろうか?

655 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/19(日) 10:52:56.27 ID:???.net]
DL14モジュールのマルチエンディングの一つの説明に
ベレムの魂が妹の魂と一つになる事でゲートになるネラーカの神殿が聖域として復活するんで
暗黒女王は永遠に締め出されて影響力が衰える的な事が書いてある

ジャスラの魂は聖域復活のための必要フラグであって
彼女が封印守るというのは詩的表現というかただの張ったりの気がする

で、別のエンディングネタだと緑宝石自体はゲートのパーツでこれだけ持っていくと
門が開いてタキシスが現世に直接介入できるようになる、と
だからネラーカの寺院の(何故か設置されている)Anvil of Mightという品で緑宝石をぶっ壊すという方向もあった



656 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/19(日) 11:44:51.71 ID:???.net]
>>637
うーん、もうそういう設定だからで納得するしかないような…。

>緑宝石をぶっ壊すという方向もあった
さすがアメリカ、パワー系のオチw

657 名前:636 mailto:sage [2017/02/19(日) 15:19:50.36 ID:???.net]
ありがとう。秘史よりずっとわかりやすい解説ですわ。

658 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/19(日) 16:31:12.12 ID:???.net]
秘史の説明からすると作者

659 名前:烽謔ュ解ってない、もしくは考えた人が別なのかね。
TRPGのモジュール作った人と作者は別だろうし。
[]
[ここ壊れてます]

660 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/20(月) 11:01:49.46 ID:???.net]
普通にハウスルールが乱立するからな
メーカーの中の人達もそうだったし

661 名前:NPCさん mailto:sage [2017/02/20(月) 23:43:47.12 ID:???.net]
最大の謎解きがいい加減だと萎える

662 名前:NPCさん mailto:sage [2017/03/01(水) 14:38:04.52 ID:???.net]
解くような謎でもなかった気がするんだが

663 名前:NPCさん mailto:sage [2017/03/01(水) 16:18:51.62 ID:???.net]
<緑宝石の男>の伏線がずっとあって、何度も話に
絡んでくるのに結局よくわかんないままってのがちょっと…。

664 名前:NPCさん mailto:sage [2017/03/01(水) 17:55:55.64 ID:???.net]
謎というか、設定の不明点だよね。
よりによって(戦記の)締めくくり部分がスッキリしないという...タキシス敗北/封印のカタルシスより設定への疑問がかっちゃうので、もにょる。

665 名前:NPCさん mailto:sage [2017/03/01(水) 18:06:02.96 ID:???.net]
ドラゴンランスは3版時代でさえ祿な展開しなかったからな
今は公式に帰ったらしいけど、どうなる事やら



666 名前:NPCさん mailto:sage [2017/03/01(水) 23:34:35.62 ID:???.net]
緑宝石の謎はモジュールを読めばすっきりわかるのでは?

667 名前:NPCさん mailto:sage [2017/03/02(木) 00:54:11.17 ID:???.net]
>>647
小説読んだだけではスッキリしないという意味っす。わかりにくくてゴメン。

668 名前:NPCさん mailto:sage [2017/03/02(木) 01:19:15.75 ID:???.net]
>>648
謝ることはないよ!
みんなそうだもん

669 名前:NPCさん mailto:sage [2017/03/02(木) 09:40:46.43 ID:???.net]
DLは結構グダグダな話多いからな
面白いのは題材のおかげだろな
タイミングも

670 名前:NPCさん mailto:sage [2017/03/06(月) 20:13:02.95 ID:???.net]
緑宝石は別に分からんで良いやって思ってた
下手にあそこ書くとダラダラだし

671 名前:NPCさん mailto:sage [2017/03/06(月) 20:23:06.59 ID:???.net]
アリアカスの死にっぷりが酷くてガッカリした思い出…。と言うか戦記は
六巻がいろいろ酷いな、それ以前が素晴らしいからあまり気にならないけど。

672 名前:NPCさん mailto:sage [2017/03/06(月) 20:33:21.97 ID:???.net]
作者の自由に構成出来なかったみたいだし。
季節になぞらえたのは作者の抵抗かも知れん。
本当は四巻にしたかったんだとか。
ちなヒックマンのモデルみたいな短編出るぞとか仲間内で言ってたよ。

673 名前:NPCさん mailto:sage [2017/03/07(火) 11:57:06.34 ID:???.net]
I will aid you.
レイストにバンドエイド貼られるタニスが浮かんだ人は多いはず

674 名前:NPCさん mailto:sage [2017/03/07(火) 16:47:31.86 ID:???.net]
>>653
>ヒックマンのモデル
ラヴクラフト?

675 名前:NPCさん mailto:sage [2017/03/08(水) 12:14:07.31 ID:???.net]
うん



676 名前:NPCさん mailto:sage [2017/03/19(日) 14:38:15.51 ID:???.net]
今更だけど、ヒックマンじゃなくてピックマンじゃろ?

677 名前:NPCさん mailto:sage [2017/03/19(日) 16:05:11.07 ID:???.net]
ヒックリマンチョコ(善竜軍・邪竜軍シール入り)

678 名前:NPCさん mailto:sage [2017/03/19(日) 17:27:54.59 ID:???.net]
正確な発音に一番近いのはビッグマン

679 名前:NPCさん mailto:sage [2017/03/19(日) 19:44:56.45 ID:???.net]
ヒックマンとピックマンをかけたシャレだと思ってた。

680 名前:NPCさん mailto:sage [2017/03/24(金) 00:45:02.40 ID:???.net]
アイスウィンド読み終わったドリッズト師匠強くてカッコイイ
キャッティはなんでウルフガーに靡くの種族の壁ですかね、最後は締め出された街の女地主といい感じだから良かった良かった

681 名前:NPCさん mailto:sage [2017/03/24(金) 02:09:51.77 ID:???.net]
>>661
やはり顔じゃね?(>>505参照)

682 名前:NPCさん mailto:sage [2017/03/24(金) 09:41:28.75 ID:???.net]
ダークエルフの方を読むと色々変わってくるんだろうな>感想

683 名前:NPCさん mailto:sage [2017/04/06(木) 01:22:11.44 ID:???.net]
D&Dスレで目にしたキューゲルが図書館にあったから読み始めた
翻訳物にしては珍しいゲス主人公w
海外ラノベなのかな?

684 名前:NPCさん mailto:sage [2017/04/06(木) 01:26:05.83 ID:???.net]
>>664
パルプ小説だから似たようなもの>ラノベ
それ言ったらコナンとかもそうなんだけどね

685 名前:NPCさん mailto:sage [2017/05/13(土) 11:04:32.60 ID:???.net]
保守



686 名前:NPCさん mailto:sage [2017/06/13(火) 07:34:06.51 ID:???.net]
3週間経ってから気付いたんだが、ホビージャパンがD&D第5版の発行を

687 名前:契約してたのね。小説には影響無いかもだが、ちょっと嬉しかったので書いてみた。

ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/news/0524_2017.html
[]
[ここ壊れてます]

688 名前:NPCさん mailto:sage [2017/06/13(火) 14:44:05.06 ID:???.net]
一縷の望みは託してもいいかもしれん
一縷ではあるが

689 名前:NPCさん mailto:sage [2017/06/13(火) 21:04:22.54 ID:???.net]
ダークエルフ物語再開が微レ存…?

690 名前:NPCさん mailto:sage [2017/06/13(火) 21:51:15.23 ID:???.net]
>>669
それ、翻訳者変えてホビージャパンから出し直しか?
最初のアイスウィンドの翻訳してた人は亡くなってるし、ダークエルフの翻訳してた人はもうSNE辞めてるだろ

691 名前:NPCさん mailto:sage [2017/06/13(火) 21:53:18.70 ID:???.net]
それとKADOKAWAでD&D翻訳物の編集担当してた部署ももう無いでしょ

692 名前:NPCさん mailto:sage [2017/06/13(火) 22:28:21.32 ID:???.net]
よしじゃあ半縷の望みとしておこう

693 名前:NPCさん mailto:sage [2017/06/14(水) 01:34:35.52 ID:???.net]
HJ文庫で翻訳してくれてもいいのよ。アジュアボンドの完全版とかさ...。

694 名前:NPCさん mailto:sage [2017/06/14(水) 02:18:56.27 ID:???.net]
翻訳者が生きていればいいね
そうすれば可能性はあるかもだね

695 名前:NPCさん mailto:sage [2017/06/14(水) 02:51:14.86 ID:???.net]
>>674
SNEの笠井さんだから、存命だよ。アイスウィンド新書版もこの方。



696 名前:NPCさん mailto:sage [2017/06/14(水) 03:02:13.82 ID:???.net]
>>675
新書版じゃなくてアスキーのハードカバー版だったゴメン。

697 名前:NPCさん mailto:sage [2017/06/14(水) 03:04:56.33 ID:???.net]
>>670
笠井さんはSNE辞めてないはず。

698 名前:NPCさん mailto:sage [2017/06/14(水) 11:17:23.75 ID:???.net]
安田均の秘書やってた人なら辞めたらしいと何かで見た気がするな

699 名前:NPCさん mailto:sage [2017/06/14(水) 11:42:07.34 ID:???.net]
小説の権利がどうなってるのか判らないので何とも言えないんじゃない?
昔、当時のアスキーが独占翻訳権取った後にメディアワークス→エンターブレイン→カドカワに吸収合併された後は現状がサッパリ判らんし
一時期は担当してた編集の人が色々なSNSで宣伝してたようだけど、そちらも何年も前にアカウント丸ごと消して居なくなってるらしいし
それとは関係なくHJ文庫Gではエベロン小説を出していたけどね
真面目に気になるなら代行元のゲイルフォースナインかホビージャパンにメール送るのが良いんじゃない?
小説の刊行予定はありますか?って
ただ、きっと現状は有りませんで終わると思うけど

700 名前:NPCさん mailto:sage [2017/06/14(水) 21:36:03.49 ID:???.net]
メールを出さないと機会は一生ないが、出せばわずかでも可能性は上がるな。

701 名前:NPCさん mailto:sage [2017/06/15(木) 09:03:35.73 ID:???.net]
んだね。
少しでも商売になるって思わせないと。

702 名前:NPCさん mailto:sage [2017/06/23(金) 17:24:00.70 ID:???.net]
ドリみたいな無双物好きなら百田尚樹の風の中のマリア読んでもらいたい
戦いや内容濃いのに250ページぐらいで終わり読みやすい
ただ人じゃなくスズメバチ生態物語、駆除特集見ちゃう人はハマる

703 名前:NPCさん mailto:sage [2017/06/23(金) 17:53:42.38 ID:???.net]
ゴブリンスレイヤーみたいなもんか

704 名前:NPCさん mailto:sage [2017/06/23(金) 19:57:20.34 ID:???.net]
スズメバチが巣のため無双しまくるから似てるね
女社会だったり残虐で恐れられドロウぽかった

705 名前:NPCさん mailto:sage [2017/07/03(月) 14:07:06.20 ID:???.net]
昨日、テレ朝のゴールデンにドロウが出てたな
あれは間違いなくドロウだった
みんな騙されるなよ



706 名前:NPCさん mailto:sage [2017/07/04(火) 21:01:56.37 ID:???.net]
あれはリアルダークエルフかと思った

707 名前:NPCさん mailto:sage [2017/07/04(火) 21:31:13.85 ID:???.net]
自演が酷いスレ

708 名前:NPCさん mailto:sage [2017/07/05(水) 00:38:44.58 ID:???.net]
心が醜いなあ

709 名前:NPCさん mailto:sage [2017/07/15(土) 20:26:14.96 ID:???.net]
ナスDのDはドロウのD

710 名前:NPCさん mailto:sage [2017/07/17(月) 00:43:50.61 ID:???.net]
海外のD&Dマニアに見せたいね

711 名前:NPCさん mailto:sage [2017/07/17(月) 01:48:42.87 ID:???.net]
2枚目なのがドロウっぽい
ブサイクだったら黒人より黒いで終わりだね

712 名前:NPCさん mailto:sage [2017/07/17(月) 02:47:23.27 ID:???.net]
髪形も長髪なのがドロウっぽいのよね
あれは黒人の黒さじゃない、青黒いからまさにドロウの色だよ

713 名前:NPCさん mailto:sage [2017/07/17(月) 05:33:10.79 ID:???.net]
>>687
こいつ同じことしか言わないな。
ナントカの一つ覚えか。

714 名前:NPCさん mailto:sage [2017/07/17(月) 06:29:00.88 ID:???.net]
普通につまらないし、雑談にしても酷い話だ
同じ奴が自演してると言われても驚かないな

715 名前:NPCさん mailto:sage [2017/07/17(月) 07:14:12.24 ID:???.net]
>>693
馬鹿に燃料を与えるなってば...



716 名前:NPCさん mailto:sage [2017/07/17(月) 07:34:22.84 ID:???.net]
ひどいじえんをみた

717 名前:NPCさん mailto:sage [2017/07/17(月) 12:45:52.09 ID:???.net]
>>695
お前もw
荒らしは放置が鉄則

718 名前:NPCさん mailto:sage [2017/07/17(月) 13:29:26.00 ID:???.net]
荒らしが自演してるだけの話だろ

719 名前:NPCさん mailto:sage [2017/07/17(月) 16:14:29.30 ID:???.net]
ドロウといえば、ザクネイフィンにぴったりの俳優って誰かおる?

720 名前:NPCさん mailto:sage [2017/07/17(月) 16:40:46.12 ID:???.net]
ウェズリー・スナイプス

721 名前:NPCさん [2017/07/17(月) 16:51:50.77 ID:CsZ/tIDY.net]
>>693
そいつ、自分が荒らしだと自覚出来ない真性の馬鹿だから。相手しちゃダメよ。

722 名前:NPCさん mailto:sage [2017/07/17(月) 17:37:25.42 ID:???.net]
対応してる相手が荒らしでないとは限らない

723 名前:NPCさん mailto:sage [2017/07/17(月) 18:23:25.84 ID:???.net]
>>701
気ぃつけますわ。

724 名前:NPCさん mailto:sage [2017/07/17(月) 19:09:44.20 ID:???.net]
ひどいじえんをみた

725 名前:NPCさん mailto:sage [2017/07/17(月) 19:15:30.74 ID:???.net]
肌に馴染んた灰色も他ゲームに使われるダークエルフぽいよね



726 名前:NPCさん [2017/07/17(月) 21:18:15.39 ID:CsZ/tIDY.net]
>>704
きも

727 名前:NPCさん mailto:sage [2017/07/17(月) 22:34:47.79 ID:???.net]
同レベルだろ
馬鹿らしい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef