[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/04 05:12 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

D&D系列小説雑談スレ【ドラゴンランス他】その2



1 名前:NPCさん mailto:sageteoff [2016/09/03(土) 20:24:00.92 ID:???.net]
ここはD&D系の小説や派生の物を話すスレです。
 D&D系の雑談スレとして使ってください。
前々スレ
そういえば・・・ドラゴンランスのスレ無いよね?
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1017417081/
前スレ
D&D系列小説雑談スレ【ドラゴンランス他】
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1439387100/

40 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/04(日) 00:05:02.07 ID:???.net]
>>32
原書書いた時点では60くらいやね

41 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/04(日) 01:10:43.82 ID:???.net]
レイストリン戦記が出るとか言う話は立ち消えたんかね

42 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/04(日) 06:25:35.99 ID:???.net]
その話が出てからもう10年以上たってるんじゃないか?
さすがにまだ作業中ということは無いだろう

43 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/04(日) 06:31:30.48 ID:???.net]
Kindleペーパーホワイトがあると洋書読みがはかどるね
未訳の作品で、これはおすすめというKindle本はあるだろうか?
グレイホーク小説とかも読んでみたい

44 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/04(日) 11:47:03.32 ID:???.net]
>>41
数年前の話だったような

45 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/04(日) 12:07:38.76 ID:???.net]
新版ドラゴンランス伝説6巻(2005年)の後書きでレイストリン戦記刊行予定という話が出てる

46 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/04(日) 12:10:54.48 ID:???.net]
検索してたら、Dungeons & Dragons: Temple of Elemental Evilのボードゲーム発見。ポチったわ

47 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/04(日) 12:14:49.46 ID:???.net]
>>44
秘史三巻が不調で取り止めになったんかね

48 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/04(日) 12:34:23.43 ID:???.net]
そんなに秘史三巻だけ売れてないのかと試しに尼のランク見てみたら
本総合で見ると他の巻に勝ってるのにジャンル別だと負けてたりよくわからんな



49 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/04(日) 14:22:53.64 ID:???.net]
戦記つばさ文庫版も止まってるからなあ

50 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/04(日) 14:24:41.72 ID:???.net]
>>40
安田がツイッターで刊行できるかもといってから音沙汰なし

51 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/04(日) 16:13:26.72 ID:???.net]
ファンは応援していかないとね
続編がネット翻訳されるのを
戦記伝記への冒涜みたいに言う人もいるけど

52 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/04(日) 16:14:05.29 ID:???.net]
ネット翻訳は、ただの翻訳の間違い

53 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/04(日) 18:31:26.95 ID:???.net]
つばさ文庫って小学生の児童がメインターゲット層のようだけど
ドラゴンランスもそれっぽく文章変えてあるの?

54 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/04(日) 18:55:08.09 ID:???.net]
これか
www.tsubasabunko.jp/special/images/sp/0907/c_02.gif
www.tsubasabunko.jp/special/images/sp/0907/c_03.gif

55 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/04(日) 19:27: ]
[ここ壊れてます]

56 名前:41.67 ID:???.net mailto: 訳文は確かおなじはず
いまの子には厳しいかね
[]
[ここ壊れてます]

57 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/04(日) 20:14:13.24 ID:???.net]
また向こうでは自演がどうのとかいってるよ、、、そういう話が好きなんだなあ

58 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/04(日) 21:14:13.33 ID:???.net]
小学校上級向けらしいが本好きの子ならいけるだろう



59 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/04(日) 21:41:01.43 ID:???.net]
>>53
リヴァーウィンドがシュッとしたお兄さんになってる以外はそんなに違和感無いな

60 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/04(日) 21:42:55.17 ID:???.net]
イラスト変えたら今の児童でもいけるやろって思ったのがよくわからん

61 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/04(日) 22:20:02.47 ID:???.net]
アイスウィンド・サーガも児童向けで出てたな

62 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/05(月) 00:39:06.76 ID:???.net]
ハリポタの影響じゃね

63 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/05(月) 01:15:43.03 ID:???.net]
おれはコルマックサーガが一番印象深いわ

64 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/05(月) 14:08:38.35 ID:???.net]
D&D自体、下火も下火。
ワーナーの映画が当たれば、あるいは

65 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/05(月) 20:59:40.65 ID:???.net]
D&D映画・・・うっ・・・

66 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/05(月) 22:13:10.83 ID:???.net]
ワーナーの映画は期待できるでしょ
いままでは素人が監督だったから
なんで素人監督に、熱意だけで権利を渡したのか、いまだに謎だけど

67 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/05(月) 22:15:45.93 ID:???.net]
そりゃ玄人監督の食指が動くタイトルではないからさ

68 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/05(月) 22:38:03.57 ID:???.net]
ドラゴンランスは大作映画になったよな
アニメだけど、スケールが壮大だったわ



69 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/05(月) 22:45:38.25 ID:???.net]
つーか初監督作だったらしいな

70 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/05(月) 22:54:25.34 ID:???.net]
つべにドラゴンランスのカセットブック上がってるな

71 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/06(火) 00:42:48.08 ID:???.net]
レイストリン戦記が書かれたのは英雄伝のすぐあとぐらいじゃなかった?

72 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/06(火) 01:07:21.40 ID:???.net]
ワイスの油がのってた時かな

73 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/06(火) 06:39:46.85 ID:???.net]
>>64
母ちゃんが映画関係者だったとか

74 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/06(火) 06:43:53.77 ID:???.net]
ドラゴンランス映画、つべでおすすめされてつい見ちゃった。アニメのキャラクターとCG感丸出しのドラゴンとドラコニアンが違和感そのままに同じ画面に入る不思議映画。
内容はあんなもんじゃないかなー、という感じ。本編読んだの大分昔だけど、大体なにやってるか分かるし。

個人的に好きな、子供を大切にするおばあちゃんドラゴンがちゃんと出てきたのはよかったかな。 

75 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/06(火) 08:40:12.98 ID:???.net]
あのアニメを評価する人がいるとは!

76 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/06(火) 14:06:32.86 ID:???.net]
竜剣物語が好きだ
オッサンになった今読むと、フリンへの感情移入の度合いが強くなってて草

77 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/06(火) 16:07:01.22 ID:???.net]
竜剣はヒロインが酷くて読むのが苦痛だった

78 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/06(火) 18:55:28.58 ID:???.net]
直情径行で視野が狭く愚か
そして純粋
若さゆえの未熟さを愛せるかどうかだな



79 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/06(火) 19:34:40.01 ID:???.net]
サラマンダーより、ずっとはやい!!レベルなんですか

80 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/06(火) 23:16:27.66 ID:???.net]
ワーナーの映画は期待してもいいでしょ?
ワーナーだし

81 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/07(水) 00:05:44.23 ID:???.net]
ホワイトプルームマウンテンは、シンダーズもかわいかったし、続きが読みたかったなあ
三メートル竿なんて、なんに使うの?とか言うて

82 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/07(水) 05:57:02.88 ID:???.net]
ドラゴンランスアニメ、評価はしてないよw!
人には勧めらんないけど、自分は楽しめるポイントもあったってだけ。

ダンジョン&ドラゴンの2くらいにはおすすめです。

83 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/07(水) 06:19:22.01 ID:???.net]
たまにはD&DのTVアニメ版も思い出してください
キャラがバーバリアン、シーフアクロバット、キャバリアとかコアルールに入ってない
クラスばかりだったのはなんだったんだろうあれ
83年放映じゃUnearthd Arcanaも出てないし

84 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/07(水) 10:08:38.47 ID:???.net]
むしろTVアニメ版に影響を受けた・・・わけないな

85 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/07(水) 13:56:03.28 ID:???.net]
>>81
全話DVD買ったけど見てなかったわ
見てみよ

86 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/07(水) 21:37:44.80 ID:???.net]
つか東映アニメが作ったのかよ

87 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/08(木) 00:45:28.80 ID:???.net]
結局、みなさんが読みたいダンジョンズ&ドラゴンズ小説の続刊ってなんなの?
おれはやっぱりドリッズトの話かなあ

88 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/08(木) 06:34:23.40 ID:???.net]
エベロンのやつ。



89 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/08(木) 10:18:03.66 ID:???.net]
HJのひときてんね

90 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/08(木) 17:21:21.83 ID:???.net]
小説もだけどリプレイとか無いんかな
向こうにはそういう文化自体無いらしいが

91 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/08(木) 20:25:17.70 ID:???.net]
デスゲイト

92 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/08(木) 21:28:43.53 ID:???.net]
そういやリプレイはともかく国産D&D小説なんてあるの?

93 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/08(木) 22:28:55.17 ID:???.net]
>>90
ロードス

94 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/08(木) 23:04:45.80 ID:???.net]
そういやそうだなw

95 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/09(金) 00:08:00.20 ID:???.net]
ロードスってドラゴンランスやダークエルフ物語よりおもしろいの?

96 名前:NPCさん [2016/09/09(金) 00:22:17.74 ID:uDbLxV91.net]
聞いてどうする

97 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/09(金) 00:39:50.03 ID:???.net]
おもしろいなら、読むよ!

98 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/09(金) 08:00:57.97 ID:???.net]
面白いってか、シンプル。
特に一巻。



99 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/09(金) 08:36:45.75 ID:???.net]
D&DルールではあるけどD&Dの世界設定ではないからねえ

100 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/09(金) 12:40:08.41 ID:???.net]
小説のルールはSW1.0じゃなかったかい?雑誌掲載時リプレイはD&Dだけど。

101 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/09(金) 15:28:40.89 ID:???.net]
そもそもD&Dの国産小説探すなら小説家になろうのサイトでも探せば?
それとロードスがダークエルフとかよりも面白いと言う事はまずない

102 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/09(金) 15:59:16.73 ID:???.net]
>>99
でも日本ではドラゴンランスやダークエルフより売れるんだよね?

103 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/09(金) 16:14:20.84 ID:???.net]
>>99
そういう書き方はどうか?嗜好の問題にうかつに触れると荒れますぜ。
なろうで面白いD&D小説があるの?あるなら紹介して欲しい。

104 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/09(金) 16:34:14.17 ID:???.net]
戦記よりSW1.0の方が後で出てなかったっけ

105 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/09(金) 16:54:35.63 ID:???.net]
>>102
確かに出版年月日的には戦記1巻の方が先行しているが、システム面(魔法体系、モンスターやPC用種族体系、スキルによる防具の縛り等の設定)はSWそのまま。SWのα版を背景に書いているものと思われる。

106 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/09(金) 17:13:35.80 ID:???.net]
ロードス小説について
ま、少なくともD&Dじゃあない。リプレイ1、2部は雑誌掲載時D&Dでやっていたけど権利関係の問題で単行本化されず、新システム(ロードス島コンパニオン。非SW)でプレイし直して単行本化している。D&D版リプレイ読みたかったなぁ。

107 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/09(金) 17:35:45.54 ID:???.net]
うんシステムはロードス島コンパニオンだな

108 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/09(金) 18:25:42.43 ID:???.net]
>>101
幾つかはあるが基本的に書籍になってるのを探してみ
嗜好云々言うなら紹介するだけ無駄だろう



109 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/09(金) 18:41:35.53 ID:???.net]
別に嫌味や皮肉で言っているのではなくて、純粋に面白い知りたいだけなんだけど。書籍名くらい紹介してちょうだいな。興味有るので。

嗜好云々というのは、作品Aを褒める/面白いと表現するために、作品Bを貶める/下げる必要はないでしょ?という事。ドラゴンランスやダークエルフについて同じ事を言われたら良い気持ちするかい?

110 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/09(金) 18:50:42.58 ID:???.net]
>>107
横だが前スレで幾つかは出てたぞ
聞いた奴が国産は要らないとか言い出してたのであまり気分は良くなかっただろうけど
それにしても権利の問題もあるから、まんまD&D世界ではないよ
まんまの奴は消されたようだし

111 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/09(金) 18:59:57.71 ID:???.net]
T&T、ルーンクエスト、トラベラー、クトゥルフ、AFF、ガープスあたりの国産(短編)小説なら思いつくけど、
D&Dのは思いつかないな

112 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/09(金) 19:13:30.22 ID:???.net]
ヘンダーズ・ルインの領主やね

113 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/09(金) 23:07:59.42 ID:???.net]
前スレ見ました。「オーバーロード」「レベル99冒険者によるはじめての領地経営」ですか。今度読んでみます。

あまり関係無いけど手塚一郎のWIZ4小説を読みました。ギャグ要素省いてWIZ4が成り立つのかなと疑問でしたが、陰惨怪奇な話になっていて中々面白かったです。何となくドラッケンフェルズを思い出しました。

114 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/09(金) 23:38:33.80 ID:???.net]
>>109
>>110
あのD&Dだけ入ってないという短編集っすね。
読んでいないのですが、面白いですか?
やっぱり権利関係が面倒/高いんですかね〜D&Dは。

115 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/10(土) 01:22:43.55 ID:???.net]
>>112
そりゃ裁判にしますよとか弁護士から警告受ければそうなるわな
しかも会社(TSR)の方針だったようだし

116 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/10(土) 09:53:51.92 ID:???.net]
洋書のD&D小説はどうなの?
ガイギャックスのグレイホーク小説とかは頑張って読む価値があるんだろうか?

117 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/10(土) 17:15:36.56 ID:???.net]
ゴードザローグだっけ?

118 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/10(土) 19:47:27.39 ID:???.net]
ドラゴンランスではもう日本語で読みたい作品はない感じかな?
そういう意味ではがんばってよくあそこまで訳したとも言えるな



119 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/10(土) 20:53:59.86 ID:???.net]
レイストリン戦記は?

120 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/10(土) 21:00:45.13 ID:???.net]
このスレじゃ、世界観を壊して幻滅するだけだから、訳さないでほしいみたいなのが世論じゃなかった?

121 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/10(土) 21:19:40.78 ID:???.net]
ネアラが途中で止まってる

122 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/10(土) 21:46:23.29 ID:???.net]
>>118
それはワッチョイスレの方じゃないかな。伝説以降を擁護すると噛みついてくる人が立てたスレ。いずれにせよ気にせず書き込んじゃうけどねオレは。感想くらい自由に書こうよ。

123 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/10(土) 21:47:42.07 ID:???.net]
失礼、感想ってか希望か。

124 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/10(土) 21:51:45.65 ID:???.net]
>>120
立てたのは俺だけど、伝説以降云々は知らんわな
ちなみに夏の炎の竜以降はディスったが伝説はしてないぞ
後、レイストリンの話は読んでないから知らん
まぁ、ワッチョイもIDも出ないスレだから戯れ言だけどな

125 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/10(土) 21:54:33.08 ID:???.net]
そうか、セカンドジェネレーション以降を前向きに語ってもこっちじゃ荒れないか

126 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/10(土) 22:09:38.86 ID:???.net]
前スレは、うつ展開に対する好みの話と完成度の評価の話がごっちゃになってたからな
ちゃんと分ければ良かっただけ

127 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/10(土) 22:23:32.13 ID:???.net]
>>122
そうか、ごっちゃにしてたのはオレだったか、済まない。余計な事を書いてしまったけど、喧嘩せずまったり行きたいんだオレは。

128 名前:NPCさん [2016/09/10(土) 23:03:55.29 ID:APsSS9cH.net]
ワッチョイ無しの本スレが立てられた理由についての考察@ワッチョイ有りスレ
tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1472900708/26-28



129 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/10(土) 23:13:54.42 ID:???.net]
>>126
どうでもいい。いざこざが好きだな、ほんま

130 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/10(土) 23:20:52.47 ID:???.net]
向こうでも跳ねられてただろ

131 名前:NPCさん [2016/09/10(土) 23:21:52.24 ID:APsSS9cH.net]
>>126のレスの意図も付け加えておこう
自演無しのまともなやり取りがしたい人向けのワッチョイ有りスレへの誘導な

132 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/10(土) 23:24:35.56 ID:???.net]
>>129
そっちでやれ、こっちへ来るなよ

そっちのスレのが上げで目立ってるだろ

133 名前:NPCさん [2016/09/10(土) 23:28:25.27 ID:APsSS9cH.net]
ただ誘導だ
こんな自演の園で議論をするつもりもない

あとageで困るとかそれは2chに広告botの撃退システムが無かった頃の常識だぞ
板のスレ一覧から数スレが自動的に広告業者の自働書き込みに晒されてしまっていた頃の対策
10年以上前からそんなことは不要になっとるわ

議論の仕方以外にもいろいろ勉強しなければいけないことがあるようだね
ま、がんばってくれや

134 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/10(土) 23:33:03.33 ID:???.net]
新世紀の竜 Dragons of New Age Trilogy
ジーン・レイブ著

これ、少し読んでみたい。本編だし

135 名前:125 mailto:sage [2016/09/10(土) 23:46:40.07 ID:???.net]
不毛な話を蒸し返してしまった...誠に申し訳ない!

せめて内容の有る話をば...D&D(AD&D)の下方世界(アビス、ナインヘル、リンボ、ハデス等)は各世界(クリン、グレイホーク、フォーゴトンレルム等)で共通なんですかね?各世界ごとに下方世界が存在しているんでしょうか?

クリンのアビスはタキシスが牛耳っていた(ような気がする)ので、後者かなと思っていたのですが、デモゴルゴンがカメオ出演しているのでアレ?と。
共通設定(有名なデーモンとか)とローカル設定(各層の支配権、版図)があって、ワールドガイドにその辺りの区分けが書かれていたりするんでしょうか?

136 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/10(土) 23:47:13.15 ID:???.net]
スレを分けて正解だった理由をわかりやすく体現してくれたな

137 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/10(土) 23:58:26.54 ID:???.net]
>>133
それぞれは別に考えた方が良いとは思うけど、フォーゴトンレルムとグレイホークは影界を通じて繋がっているので何とも言えない
この二つの世界以外は独立してると思って良いと思う

138 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/11(日) 00:07:02.43 ID:???.net]
Kindleでドラゴンランスもダークエルフもかなり読めるのね!
英文だけど、ワードワイズ対応だし、一気に買ってみるかな!



139 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/11(日) 00:34:19.38 ID:???.net]
>>135
情報サンクスです。やっぱり別々ですか...世界同士がどこかで繋がってたら面白かったのに...と思ったら影界で繋がっている世界もあるとは!奥が深いっすね。

140 名前:NPCさん mailto:sage [2016/09/11(日) 00:46:36.79 ID:???.net]
後の版に出てくる影界の設定なんぞAD&D時代にはなんにもなかったけれど
エルミンスターとモルデンカイネンとダラマールがぐだぐだと現実世界のアメリカで駄弁る話がDragon誌に
何度か掲載されてた
何らかの理由で別世界を認識出来ればアストラル世界を経由して行くことも可能
そんなAD&Dコスモロジー






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef