[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/03 03:45 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part81



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 21:33:01.66 ID:8pOER2NM0.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
CLIP STUDIO PAINT 公式サイト www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

CSP @Wiki www32.atwiki.jp/cspmemo/
CSP 画像アップローダ cspmemo.bbs.fc2.com/

前スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part80
mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1510622696/

関連スレ
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part6
echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1455181626/

【セルシス】CLIP/クリップ 21 [無断転載禁止]©2ch.net
mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1495701744/

【イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT PRO part1
echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1359020140/

QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1403154377/

次スレは>>970が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 名前:スレチだったらすみません。 mailto:sage [2018/01/04(木) 09:27:54.60 ID:st6g4z8b0.net]
PRO2年目の更新時期で、
PROからEXにしようか迷ってるのですが、2つはそんなに違うものでしょうか?

長い目で見てどうせならいいものを使おうと思うのですが、、
マンガはこれから描きたいなっていう素人です。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 09:49:40.48 ID:opGdYvmDM.net]
後からPROとの差額でEXにアップグレードできる
まずはPROから試してEXの機能の必要性があるか確認しても遅くないよ

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 14:06:41.16 ID:CL8dEnmQ0.net]
漫画書かないならEXなんていらねーよ

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/04(木) 16:01:26.90 ID:rLQGVdYY0.net]
プラグインも微妙だしな
イラストならProにしてアドベ友の会に入会した方がマシ

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 18:16:51.10 ID:fThtMvIR0.net]
落ちてたので建ててきた

【セルシス】CLIP/クリップ 22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1515057254/
仲良く使ってね!

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 11:25:47.64 ID:iRaOzfMH0.net]
前スレ>>998の反転スルノ、これ結構ええな
左右のバランス矯正できそうだわ

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 11:34:14.65 ID:kRtwqshJ0.net]
クリスタは標準で反転出来るじゃん
キャンバス複製して反転表示しとけばいいだけでは?
スクリーンショット系はメインキャンバス拡大すると反転プレビューも拡大されて常に全体表示できないからフォトショでどうしてもって時以外いらなくね?

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 11:40:04.55 ID:iRaOzfMH0.net]
>>8
1年半使ってて初めて知ったわ・・・ 便利すぎるだろ

前スレ>>998オラァ!!!!!!!二度とゴミソフトのURL貼るんじゃねえぞ!!!!!!!!!

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 11:52:03.34 ID:JuxeaOCn0.net]
ゴミはあんた自身だよ



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/05(金) 12:06:15.16 ID:t8n/KeJl0.net]
ソフトのせいにすな
自分自身の癖なんだから紙と鉛筆からやり直せ

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 12:18:09.49 ID:GySxU6b8M.net]
まじか
今まで手鏡持って覗きながら描いてたわ

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 12:20:56.40 ID:+8bAnWUU0.net]
1年半も使ってたら気付く機会はいくらでもあるやろw
人のメイキング見たりネットでノウハウ探したり自分で設定を色々試してみたり・・・左右反転なんて基本操作だぜ

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 12:48:48.58 ID:XSHGbphK0.net]
マニュアルは読むべきだな

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 12:59:05.75 ID:hzRuL31k0.net]
8はアホかな

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 14:28:58.54 ID:JuxeaOCn0.net]
ええええええ

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 15:33:17.86 ID:U/s5q+I3r.net]
俺も初めて知ったわ
今まで顔書き終わってから反転して微修正してたww

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 15:38:13.31 ID:xABt8TgE0.net]
この人達は一体何を言っているんだ

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 16:21:04.27 ID:BDgCJj2W0.net]
999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-hL1C)[sage] 投稿日:2018/01/05(金) 07:37:49.39 ID:o4IrogOB0
windowsアップデートによるカクつき問題まだ解決してないっぽいな

前スレのこれ。winのアプデのカクつきってもっと詳しく教えて。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 17:13:54.05 ID:GySxU6b8M.net]
アホついでに教えて
テキスト入力しようとするとMSゴシック以外盛大に文字化けして使い物にならないんだけど、環境設定とか見ても特に触るところがなく困ってる
文字一覧はほとんどの漢字が歯抜けしまくりだしメモ帳で書いたテキストをコピペしても化けるからどうにもなんない
同じような問題にあって解決したイケメンいますか?



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/05(金) 18:23:31.61 ID:kSTimOFT0.net]
テンプレの関連スレにiPad用とPC専用は入れなくていいのか?

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 19:08:31.01 ID:jL3vWLsC0.net]
うちと同じ症状かわからないけど
winアプデ後から突然、なめらかに描画出来ず、書き始めにかくつきが出るようになっちゃった
かなり困ってるけど自分だけじゃなかったのか…
早く何とかして欲しい…

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 20:26:49.17 ID:FHhGdOqK0.net]
Ipadはどうでも良いし、その前提に立つとここがPC専用スレだし
リンクなんか要らんわな

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 20:32:56.30 ID:hzRuL31k0.net]
え?

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 21:18:29.95 ID:+wub5tiu0.net]
iPadProかiOS板に立てる

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 21:18:54.78 ID:+wub5tiu0.net]
Apple板ね

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 21:20:54.17 ID:FHhGdOqK0.net]
>>22
CPUがアイドルに落ちるとかそういう話かも知れない
電源プランを高パフォーマンスにするとかの方法が有効かも知れない
あるいはドライバの問題か…
(窓10はこの辺をupdateで勝手に書き換えてしまうことがあるようだ)

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 22:04:36.33 ID:xD3z8mEZ0.net]
ちょっと小さめのサイズのイラスト開くときに勝手に
作業画面いっぱいに拡大されるのうっとうしいな
なんでこんな余計なことしたんだ

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 22:56:23.53 ID:o4IrogOB0.net]
>>19
https://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/54/tid/95212
これ

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 23:09:25.17 ID:Jt4j/J0/0.net]
>>27
素のままだとCPUパフォーマンスの最小って5%だからな
重いブラシのストロークの出だしだけ引っ掛かるとかはここのパーセンテージ弄って3Ghzくらいまで上げとけばまず消える



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 01:46:08.87 ID:7empTuuI0.net]
昔だけどクリスタは他のソフトの動作に釣られるようにGPUの使用率上ってカクついたことあるなぁ
それにWacomのドライバも巻き込んで勝手にマッピング切り替えをくりかえしやがった
OSの更新で直ったけど最悪だったの思い出した
ちなみに、PSやSAIでは問題は起こらずクリスタだけなった
パフォーマンス系のトラブルってクリスタのみってパターンが多い気がする

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 05:11:13.37 ID:rbUzwOW30.net]
>>29
ありがとう win10が原因かもしれないのか
こっちの環境はWin7だから気づかなかったのか
13HD使ってんのも同じだから対策してもらわないとwin10に怖くてできないな・・・

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/06(土) 15:01:51.58 ID:l5weztLX0.net]
>>11
正確にはペンタブが糞なんだよ

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 15:13:53.79 ID:7empTuuI0.net]
「ペンタブも使えない糞」が正解

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 15:46:00.81 ID:0/xGcy3T0.net]
べた塗りレイヤーを編集可能な状態でPSに持って行きたいなぁ
無理だよね?

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 15:52:19.58 ID:HIR80n/k0.net]
できるよ!

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 20:49:39.82 ID:7YZ2shm00.net]
>>31
ちょっと確認したいけどCPUじゃなくてGPUの使用率が上がってカクつくの?

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 22:40:53.56 ID:7empTuuI0.net]
>>37
おまいらの不具合と一緒かどうかは知らんが俺の場合はな
昔の話なのでバージョンは覚えてないわ

ちなみに、NVIDIAのドライバとの相性で最悪な不具合があったのも思い出した
自由変形でカーソルがバグってPCが落ちまくることもあったわ
そしてこれもクリスタ以外では問題なかった

クリスタって結構いろんなものとの相性がシビアすぎる気がする
もしくはポンコツ

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/07(日) 20:59:48.92 ID:ghOYqgWl0.net]
直った…かも…

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/07(日) 21:32:15.73 ID:nvJoe5Ld0.net]
クイックマスクだと縫った所(赤)が選択範囲になるけど、
レイヤーにマスクだと、マスクレイヤーの塗った所が透ける(非マスク)って感じなんだけど、
なんか直感的に反対になっててすごい混乱します。
これって設定で変えられますか?



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/07(日) 22:06:59.79 ID:1PpaVFX90.net]
CLIP STUDIO PAINT PROを購入しようと考えている初心者です
これって発売から結構経ってるけど次期モデルがすぐに出るとかいうことはないのでしょうか
あと全くわからないので公式リファレンスブックモデルにしようかなと思ってるんだけ
どこの本はわかりやすいですか?

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 00:17:04.70 ID:+9SdPHJ40.net]
>>41
次期モデルの予定は特に発表されてない
出るかもしれないしそうじゃないかもしれない

ただのパッケージ版でもスタートアップガイドって本ついてくるよ
公式サイトと内容変わらないし深く突っ込んだ内容までは踏み込んでないけど
でも細かいことまで突っ込んで詳しくだったらリファレンスブックもそこまでではないと思うな

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 00:36:13.82 ID:5I2mhfXk0.net]
>>41
PROはダウンロード版で5000円・リファレンスブックは送料込2000円(PRO)だから
クリスタのディスクが欲しいわけじゃなければ別々で買ったほうが安いよ
https://www.clip-studio.com/clip_site/tool/items/cspp_official_reference_plan

本よりは事務的だけどオンラインのユーザーガイドがリファレンスブックになってる
本と違ってアプデ等で追加されたり変更された機能はオンラインマニュアルならすぐ追記される
本の発行は2015年だしver1.4.2の内容が載ってるか載ってないかくらい(今は1.7.2)
https://howto.clip-studio.com/library/page/view/manual_download_01_csp

イラストを描きたいのか漫画を描きたいのかアニメ作りたいのかによって役に立つ本は変わると思う
とりあえず公式の使い方講座で「はじめてのCLIP STUDIO PAINT」「CLIP STUDIO PAINTを使いこなそう」「便利機能を詳しく紹介」をみて
分からなかった箇所を詳しく説明してる本を探したほうがいい

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 05:53:48.81 ID:lxr4U9yz0.net]
>>42>>43
ちょっとしたイラストや1p漫画などに使いたいと思ってるのですが
別々の方が安いのならわざわざセットじゃなくても良いですね
とりあえずダウンロード版を買ってみて本などはその後に考えて見ます
とても親切に回答していただきありがとうございました

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 06:59:11.90 ID:S6Mrx9os0.net]
>>38
なるほど
クリスタは2D描画にたしかOpenGL使ってないのになんでだろって思った

でもたしかにクリスタはCPUに負荷が掛かってなくても
原因不明のカクつきが起きることあるな
今度からそういうときはGPUのほうも見てみよう

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 11:34:12.51 ID:YF1GK1AD0.net]
>41
次のバージョンは2020年まで出ない
過去スレから引用
www.celsys.co.jp/files/user/pdf/anime/CSP_anime.pdf
>現在は、アナログに迫る抜群の書き味が特徴の、イラスト・漫画制作機能に加え
>アニメ制作機能も搭載した「CLIP STUDIO PAINT」の機能拡充を全力で行っており、
>今後数年間(現在〜2020年頃)で以下のようなさまざまなアニメ機能の強化に取り組み、
>年会数巻の無償アップデートを通じて順次提供して参ります。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 11:43:49.00 ID:R6BfEmVV0.net]
年会数巻?

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 11:51:05.44 ID:5CB222tl0.net]
「アナログに迫る抜群の書き味」で草生える

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 12:02:39.75 ID:Q4NCAVxf0.net]
水彩ブラシのアナログでありえない挙動は混乱しかなかった
指定の色ガン無視で置きに行った場所の色しか出ないの使いにくいんだが使い方間違ってるのかな

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 12:31:53.68 ID:YnDCkxKi0.net]
>>29
その中で出てるけど時期的にもFCUの不具合の影響というのが有力そう

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1095865.html
>“GetPixel”および“SetPixel”関数は、特定の座標のピクセルを読み取ったり、指定された色を描画する関数。
>「Fall Creators Update」での処理速度が「Creators Update」よりも数倍から数十倍遅くなることが報告されているという。



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 15:19:24.82 ID:iFWkjVxt0.net]
使いだしてみたらPCのスペックが足りなくて慌ててPCの方を業者に出したんだけど
帰ってきたら素材が出せなくなってた
ちょっとしか触ってなかったから地震はないんだけど
ファイルの読み込みのところから出すんだよね?

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 15:25:28.97 ID:FR4LNe2q0.net]
>>29 これ俺も困ってる 画像開いたりして戻ると数秒カクつくんだよな

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 17:15:41.09 ID:lxr4U9yz0.net]
>>46
あと2年は現行バージョンでいくのですね
引用ありがとうございます
安心しました

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 18:32:37.31 ID:tFcnyawa0.net]
>>46
>>48
ワロタw
ペインタやArtRageが出てきたらごめんなさいレベルなのに
どこがどうアナログに迫ってるんだろう

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 20:49:33.94 ID:U1pvSDQT0.net]
>>29の者だが…
昨日Windowsの小さいアップデートがあって、それからクリスタの挙動が直った
やはりWindows側の問題だったっぽい

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 20:51:45.13 ID:oEFyJrY/0.net]
フォトショ等他のアプリがなぜ影響を受けなかったかが謎だが
まあ治ったならよかった

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/08(月) 23:36:29.11 ID:1YyYwV4ca.net]
>>48
結局はワコムが悪いでFAだからあんまいじめんな

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/09(火) 12:56:27.49 ID:jWPEMr770.net]
タイトルにクリスタってカタカナで入れてくれないかなそろそろ
検索する時用に
後継って文字も荒れるから要らない

それはいいとしてクリスタのデッサン人形早く動かすコツってない?ショートカットで正面左右上下の切り替え出来たらいいけど出来ないしアングルはサイズも変わっちゃうし。登録したポーズ使う以外でいい方法ない?気合い?

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/09(火) 16:54:14.70 ID:B/vE7cpg0.net]
今回のIntel等のCPUの問題でクリスタって何か影響出た?
手元にパソコン無くて確認出来ないんだよね

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/09(火) 16:59:01.62 ID:DLAvBqvM0.net]
速度的な影響ならOSパッチじゃ殆ど変わらん
BIOS更新までするとおそらく影響ある



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/09(火) 17:05:28.13 ID:B/vE7cpg0.net]
>>60
ありがとうそうなのか
もうちょっと様子見るか

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/09(火) 17:17:03.26 ID:0EQKiZJr0.net]
あの問題ってBIOS更新しないとダメなぐらい致命的なものと聞いたがそもそもBIOS更新がきてないっていう

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/09(火) 20:34:16.64 ID:rCJfksBP0.net]
うちにはIntel存在しないから関係ないな

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/09(火) 21:17:54.66 ID:HKWz1Ys30.net]
うちの子IVYだから見捨てられるかも・・

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/09(火) 22:56:38.00 ID:hZ6Q67pX0.net]
Macの場合は…?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/10(水) 00:13:51.11 ID:EghLBiVh0.net]
CPU自体の不具合だからBIOSじゃどうにもならんと聞いたが?

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/10(水) 00:21:00.28 ID:npoZ0+tf0.net]
AMDだから影響ないけどもともと低スペックで辛いw

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/10(水) 00:27:00.27 ID:npoZ0+tf0.net]
辛いから新しいPCに買い換えようと思ってたけどどうすりゃいいんだ
どうしようもないけどさ
CPU速度3割落ちるんだっけ?スペック必要なソフトには痛いね

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/10(水) 00:27:47.64 ID:SnfHqVvjd.net]
>>65
別に変わらんべ
ただ今の廃止エラーよりEl Capitanの方がど安定だとは聞いたから泣きそう

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/10(水) 00:32:58.04 ID:+y/X2vnD0.net]
4月にzen+世代が登場する予定だ
どの程度の性能向上かは未知数だが5割アップとかはないはずだから現行品でも良いんじゃね
ただ、価格改定が入るらしい



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/10(水) 01:21:28.11 ID:5zRmbMAo0.net]
死ね

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/10(水) 02:55:42.82 ID:pmHsCbcH0.net]
>>69
え?マジで?なんで?
High SierraにしちゃったんだけどEl Capitanに戻した方がいい?

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/10(水) 05:15:55.58 ID:SnfHqVvjd.net]
>>72
なんか最新OSほど例のインテルの不具合?の影響もろ被りなんだってさ(最大30%オフ!)
あとそれ以前にここ最近のりんご様のソフトウェア関係がしょうもない不具合ばっかで…
よく訓練されたマカー様曰くエルキャピが現状一番まともだとの事

74 名前:sage mailto:>>72 [2018/01/10(水) 10:51:36.40 ID:ukIVhC8r0.net]
Photoshopも使っているなら外付けHDDにEl Capitan入れて起動ディスク設定したほうが良い

>Wacom 社製タブレット使用時にメニューや投げ縄ツールなど一部の機能が使用できない(Mac OS 版 Photoshop)
>helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/cq03060049.html

ほかにも富士通・Canon・HP・EpsonなどAppleがフォローしている企業以外のプリンタドライバが動かなかったり
いまだにハードウェアドングルを採用しているグラフィックソフトはドングルドライバ自体が作動せず正規ユーザー泣き寝入り

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/10(水) 11:41:56.76 ID:5zRmbMAo0.net]
死ね

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 05:51:34.95 ID:HKit2LVH0.net]
最近レイヤーのファイル名変えようとしたタイミングでクリスタおちたことが2回あったけど俺だけか
次からファイル名変える前にセーブする癖つけて対処するけど

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 09:48:42.95 ID:CQmkgmky0.net]
なんか起動したら
「このページのスクリプトでエラーが発生しました」とかいうウインドウが出てくる
はいを押してもいいえを押しても×を押しても消えん
公式にも俺がなったのとほぼ同じ時間に同じ症状で解決策質問されてて 一応回答あったから試したけど直らん
なんだコレ

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 09:50:52.36 ID:rm+V+5Up0.net]
その解決策質問と回答は?

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/11(木) 10:05:54.07 ID:MeRVTi56M.net]
それ俺も今朝からなってるし、直らん。
ツイッター見たら同じ不具合の奴大量にいるようだしそのうち公式アナウンスあるんじゃねーの?

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 11:11:56.67 ID:WtdJmlQ00.net]
クリスタじゃなくてIEのほうのエラーみたいじゃないか?
paint直接起動でもなるの?



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 13:15:04.58 ID:c6Dxa1Kg0.net]
STUDIOの方ならなることあるわ
サポートは最終的にMSのせいにして解決できんかった奴だな

ボク「スクリプトエラーが出ますた」
サポ「セキュリティソフトのせいでは?」
ボク「除外設定してるから問題ありません」
サポ「OSの更新のせいでは?」
ボク「最新です」
サポ「回線が悪いのでは?」
ボク「問題ないです」
サポ「CLIP STUDIOはIEを使ってるのでMSに問い合わせてください」
ボク「ふざけんな!」

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/11(木) 17:04:51.59 ID:Vu/pL32Y0.net]
IEて……
Mac版だと何を使うん?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 17:07:25.84 ID:oEZg/yeH0.net]
>>82
OS標準のブラウザなんならサファリじゃないの?
Macでも読み込みや素材のダウンロードがわざとやってんのかってくらい妙に遅かったりしてる

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 18:25:57.26 ID:mVl8xzRl0.net]
>>81
こんなクレーマー相手にセルシスも大変だな

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 18:27:55.50 ID:WaYQmp8d0.net]
>>81
こんな無能相手にユーザーも大変だな

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 20:16:16.61 ID:c6Dxa1Kg0.net]
CELSYS最低だな
仕事しろ

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 20:19:19.41 ID:c6Dxa1Kg0.net]
CELSYS最低だな
仕事しろ

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 20:19:29.66 ID:c6Dxa1Kg0.net]
CELSYS最低だな
仕事しろ

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 21:01:41.29 ID:ZyYvQbNH0.net]
2018お年賀CLIPPYプレゼント&TIPSお題キャンペーン実施中!
https://profile.clip-studio.com/ja-jp/gift/newyear2018/

誰でも2018CLIPPYゲット

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 21:14:48.63 ID:7F05YrcG0.net]
お前らセルシスの悪口ばっかり言ってるけど
お絵かきソフトでこれが一番好きだから使ってるんだろ?



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 21:25:50.03 ID:c6Dxa1Kg0.net]
別にクリスタが一番好きではないし、メインで使ってるわけでもない
こんなポンコツなお絵描きソフトが好きな奴いんの?

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 21:30:59.41 ID:oZRvvJlt0.net]
ttps://i.imgur.com/uwj3qer.jpg

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 21:36:15.73 ID:9dbuCIXo0.net]
ヒューッ

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 21:37:31.37 ID:LVUzydNF0.net]
クマー人形買ったらオマケで付いてきたから惰性で使ってるだけだぞ
フォトショの課金体系が改悪されたタイミングというのもあるけど

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 23:49:25.39 ID:BOfDjlMX0.net]
自分は交点消去とレイヤーまとめて変形できるのと素材多いからかな
メイン作業は他のが楽なんだけど、行き来させるのが面倒でクリスタ一本になった
本当はなんとか使い分けたい

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 03:18:15.01 ID:Gk9XyGtnd.net]
クリスタのWEBページにあるイメージキャラクターみたいなやつは好きよ
自分の首引っこ抜こうとしてるやつね

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 09:24:00.03 ID:oIZGrx+v0.net]
バーチャルyoutuberみたいなやつか

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/13(土) 01:55:35.12 ID:OtJVqEt30.net]
ペン入れってベクターレイヤーに描くと線死ぬって本当?
線太くしたり移動できるから人物の主線ベクターレイヤーに描いちゃってたけど
普通はラスターレイヤーにペン入れるもの?

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 01:57:29.33 ID:sYjNs0NVM.net]
>>98
メール欄にsageといれろ

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 02:10:07.11 ID:OtJVqEt30.net]
>>99
すみません知らずに。
ググったら とにかく今後メール欄にsageと入れればいいんですね?








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef