[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/04 05:01 / Filesize : 287 KB / Number-of Response : 1053
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Poser総合スレッド Part46



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/12(土) 00:35:39.77 ID:aT2bUSgy.net]
前スレ
Poser総合スレッド Part45
mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1471483410/

++++++++++++++++++++++++++++++
SmithMicro(Poser開発販売元・英)
poser.smithmicro.com/
++++++++++++++++++++++++++++++
▼日本語版の販売
イーフロンティア(サポートの質が残念なのであまりおススメできない)
www.e-frontier.com/smithmicro/poser/
ソースネクスト(ショップの登録ユーザー向けに激安販売をするときがある)
www.sourcenext.com
++++++++++++++++++++++++++++++

▼関連スレ
Daz Studioスレッド Part19 (SLIPなし)
mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1487331493/
Daz Studioスレッド Part16 (slip=vvvvv) (SLIPあり)
mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1459518131/

↓エロいのはこちらで
★Poserフィギュア★のハァハァ画像〜其の十〜
mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1330675956/

外部レンダラーなどの突っ込んだ話題をする際は↓へ誘導。
【連携】Poserと愉快な仲間たち2【専用】
mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1173878556/

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/12(木) 22:55:07.45 ID:6CRcVDQi.net]
adobeより全然高いねポストプロでもキツイなそれ

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 05:55:10.24 ID:DqWO7I8r.net]
もっと安くならんかなあ

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 13:34:38.53 ID:f5J55FrA.net]
レンデロで既に買ってたのに忘れてDAZで同じもの買ってしまった・・・ショック

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 15:02:07.61 ID:PwO2LkAm.net]
>>192
DAZならキャンセルしてくれるよ。 代金はストアクレジットになるけど

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 21:18:14.64 ID:f5J55FrA.net]
>>193
そういうのって英語でメールするんでしょ
無理ゲー

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 22:36:27.23 ID:PwO2LkAm.net]
>>194
予め、出来るだけ簡潔な日本語文を作成して翻訳サイトで英文に訳しているよ
(文面の最初に Hi を付け加えるのは忘れずに)

自分も9月にAnima GeminiさんのDAZオリジナルを3点購入したら、うち2点が
ダウンロードするファイルが無い状態だったので問い合わせしたが、以前と違って
問い合わせ手段がすごく判りづらくなっていて気後れしそうになったわ
しかも昔と違い土日と祝日はサポートもお休みになったらしく返事が来たのは5日後
「これは販売ミスなので返金請求をしてくれうんぬん」とあった
PC+クーポンを使っているから返金請求したらかえって損してしまうので結局、辞めた

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/16(月) 00:06:08.43 ID:Oll1XPJl.net]
>>195
販売ミスはともかく、>>192で返金しろってのはクレーマーだろw

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/16(月) 09:55:35.91 ID:cluxXqfm.net]
>>196
helpdaz.zendesk.com/hc/en-us/articles/115003500163-What-is-Daz3D-s-refund-policy-

(要約) Daz3Dの払い戻しポリシーとは何ですか?
Daz3Dは、プラチナクラブ+メンバーシップ と ギフトカードを除き、ストア内のすべてのものに対して
30日間の払い戻しを保証しています。 購入するときは、購入から30日以内に必ずテストしてください。
製品が動作しない場合は、テクニカルサポートチケットを提出してください。
製品を購入し、あなたのニーズに合っていないことが判明した場合は、ヘルプチケットを提出して
払い戻しを要求してください。 購入注文番号と払い戻しを希望する製品の名前を必ず記入してください。
あなたの購入が過去30日間に行われていれば、払い戻しを受けることができます。

米国では購入キャンセル/払い戻しはリアル店舗でもよくある商慣習
間違って買ったなら気兼ねする必要は無いし、ストアクレジットで返金するのでDAZは損しない
むろん、購入キャンセルした商品はHDDから完全消去して違法に使わないのは当然の事

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/16(月) 10:11:05.61 ID:RuRusFQD.net]
わかりやすいねありがとう!チュッ



210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/16(月) 23:58:22.53 ID:WF+hUV98.net]
Zデプスを出力する際、マテリアルルームで透明化してる部分まで
まるごと存在してる形で出力されてしまうんですが、
これってどうすれば透明の部分は透明のままで出力させられるんでしょうか?

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/16(月) 23:58:52.91 ID:WF+hUV98.net]
ageちゃった
ごめんなさい

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/17(火) 12:37:55.82 ID:i+s0TYVZ.net]
saya並みにリアルにレンダリングできるなら買いたいのだが
無理だよね?

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/17(火) 14:37:02.04 ID:cmIv7X3J.net]
ソースネクストで3000円のソフトでできるならsayaより
話題になってると想像つかない?
何年もかけてモデリングして改良して最適化して
漸く正面のほぼ動かない、はにかみ女だぞ

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/17(火) 14:39:44.56 ID:cmIv7X3J.net]
レンダリングだけじゃない
マテリアルに、都合のよいライティング、正面ばかりでぎこちない表情のごまかし
相当苦労してるぞ

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/17(火) 16:14:30.72 ID:KpRMlfeW.net]
>>199
z-depthはメッシュで判定するからマテリアル透明感しても無駄
アップで髪の毛が写ってたら使い物にならないよ

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/17(火) 19:44:05.94 ID:MYPUicWD.net]
マテリアルでカメラとの距離を描画してみるとか。
全部のフィギュア小道具にマテリアル適用する必要はあるけど
いらない部分は透明にすればいいし

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/17(火) 19:44:22.57 ID:9DMd8np8.net]
>>201
OctaneRenderでそれ並みにリアルなレンダリングできるよ、俺は満足してるけどOctaneRender買ったときは3万ぐらい払った気がする。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/17(火) 20:27:41.69 ID:jvzl3A/E.net]
物理レンダーならだいたい同じ絵にはできるよ。
saya並の絵を作るには緻密は質感設定やモデルの作り込みが必要。
ソフトごとに違いがでるのはSSSの質感くらい。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/17(火) 21:04:16.19 ID:QQquB74/.net]
>>207
静止画で正面のみだがsaya並の物理レンダリングできたぜ



220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/17(火) 21:27:19.31 ID:lSli2RWD.net]
>>208
おおー是非とも見せておくれよ

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/18(水) 03:33:33.67 ID:qN2jhQbQ.net]
おおー

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/18(水) 12:09:34.83 ID:ajqWuCAI.net]
208じゃないけど
物理レンダリングとレイトレースの掛け合わせで 10分で作ってみた うーんposerらしい
テーマは「でてこないぞゴルァ」です
or2.mobi/index.php?mode=image&file=173991.jpg

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/18(水) 12:24:13.52 ID:ajqWuCAI.net]
この後、夜な夜なゾルターが身近に設置されたり 寝室の窓の外にチラッと現れたり
だんだん追い詰められ、最後はゾルターが中から出てきて、ママがOOOされるというホラー変態ストーリーを想定して作りました

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/18(水) 14:18:02.38 ID:0yIaEBnA.net]
>>211
良いですねー

>>208
お前の作品に注目と期待、はよ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/19(木) 06:56:30.89 ID:0kAdYhCo.net]
>>211
おおー
やろうと思えばここまでできるんですね

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/19(木) 12:12:27.65 ID:H80jWOCS.net]
211です。ありがとうございます! 既成のP4とワンちゃンだけですが。
V4でやるのはちょっと面倒臭いので、XBOXぽい雰囲気好きなんです

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/21(土) 21:07:06.01 ID:lf4FPXmj.net]
今日気付いたけど、BelBelとChibiBelが消滅しちゃっているね
DAZオリジナルで復活となったら良いんですが、このまま消え去ることになるのかな
そしてBATさんもレンデロのベンダーリストから消えて商品が一掃されていました
次回のクリアランスセール待ちで購入予定していたものが数点あったので残念

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/22(日) 03:45:52.35 ID:ptS3FMY4.net]
BelBelかあ
いつか買おうかと考えていたなあ
消えてしまうとは寂しいなあ

229 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 13:32:07.42 ID:QxyDJLcE.net]
質問させてください今v4用の服を作ってます。
セットアップルームへ行ってv4のボーンをそのまま適用させたのですが、腕を曲げると一部のポリゴンが取り残されてビヨーンとなってしまいます。
原因は何でしょうか…
グループ分けもちゃんとできてるはず…



230 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 13:46:38.82 ID:pcqeaSrQ.net]
影響範囲に入ってないと追従しない
緑の範囲が完全に追従する
赤い範囲が少しは追従する
赤い範囲からもはみ出すと完全に追従しない

子階層(現在選択しているパーツ)は基本的に全部緑の範囲内に入れて
一つ上の親階層に赤い範囲がかかるようにして調整する

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/22(日) 21:32:07.90 ID:pAKiG0UY.net]
>>219
ありがとう!
勉強になりました

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/22(日) 22:13:58.95 ID:r/v5XpIS.net]
貧乏なのに今年も10万以上家族に内緒でつぎ込んでいる
完全依存症 死にたい

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/24(火) 01:29:36.47 ID:aoDlJsyv.net]
ずっと、わからないまま、適当に環境マップ【リフレクションマップ?っていうんですかね、よくあるテクスチャに書き込まれたハイライト】でごまかしてきたんですが、

リアルな瞳のハイライトって、poserでどうやって表現するんですかね?

↓下のリンクの人みたいなハイライトの表現って、poserでは、できないんでしょうか?

tofusan.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-b5e6.html

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/24(火) 03:29:57.74 ID:aoDlJsyv.net]
↑付け加えると、fireflyレンダリングで、できるかどうか、です。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/24(火) 06:30:25.73 ID:EWrPipYB.net]
できますよ
こんなにいい解説があるじゃないですか

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/24(火) 17:03:08.37 ID:MwXF0ovg.net]
十年ぐらい前に見た気がする

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/24(火) 22:05:59.99 ID:WrRaKxLf.net]
zenryokuhp.com/poser-oboegaki/archives/2006/08/post_10.html

たぶん、これかな。2006年の記事。もう十年以上も、ぽざってるのか・・

で、眼に反射を設定しても、ハイライトがうまく入るかは、ライトの設定によるので、
試行錯誤は必要。ポイントライトを眼の前に設置するという逃げ方もある。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 08:38:36.95 ID:iVP4LiWb.net]
SuperFlyのレイヤー機能、最表層レイヤーのdisplacement map以外が無効に
されるの、改善されんもんだろうか。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 08:40:04.87 ID:iVP4LiWb.net]
なんか日本語おかしいな。
「最表層レイヤー以外のdisplacement mapが無効」だな。
なお、bumpは全レイヤー、反映される。



240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 09:52:33.64 ID:l6F8R1ug.net]
そういうもんだと割り切るしか。
嘘の陰影はいくらでも重ねられるけど、
実際のポリゴンが二重になっちゃまずいでしょう

241 名前:218 mailto:sage [2017/10/25(水) 12:44:41.86 ID:FQGLvuEB.net]
申し訳ない。
また質問させてください。
フリーの服のデータを持ってきてそれをメタセコで少しいじって(つながっていないポリゴン同士をつなげるのみで新しくポリゴンを追加してるわけではない)Poserに読み込むと、テクチャの表示が崩れます。(レンダリングすると正常、プレビュー画面でのみ崩れる)
殆どはちゃんと表示されるんですが、いじったところがおかしくなります。
メタセコでは正しく表示されます。

いじったポリゴンのみテクスチャの表示が斜めになったり渦巻き模様みたいな感じになります。

わかりづらいと思いますが、原因わかる方いるでしょうか…
基本的にプレビュー画面でのみ作品を作ってるので…

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 18:04:34.16 ID:l6F8R1ug.net]
ポリゴンが二重になってたり反転してたりはしないかな
意図しないところに面が貼られたりすることもあるかもしれない

243 名前:218 mailto:sage [2017/10/25(水) 21:07:34.79 ID:TVL/Kv6+.net]
>>231
レスありがとう

https://dotup.org/uploda/dotup.org1371892.png.html
こんな感じです
ベルトを止める部分と袖がつながってなかったのでメタセコで繋げたらこうなりました

繋げた部分の表示のみおかしくなってしまいます
ポリゴンを追加したりはしてませんし、反転もしてないようです

レンダリングすると問題ないのですが…

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 21:25:09.12 ID:iVP4LiWb.net]
>229

肌+汗(or涙)+

245 名前:白濁汁、ってレイヤーを重ねると、汗に厚みが無くなっちゃって、
水滴というより光る斑点みたいになってしまうのが悩みどころ。
レイヤー機能で、2ndskin使うのから開放されると思ってたのに。
[]
[ここ壊れてます]

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/26(木) 12:56:22.96 ID:1e6q44iv.net]
>>233
2つの変異マップがあったら一枚に合成するパイソンスクリプトがあったはず

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/26(木) 16:24:57.40 ID:pBp7ITtj.net]
Poser 11 version 11.0.8.34338
このアップデートは修正箇所が僅かみたいだ

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/26(木) 21:23:33.56 ID:n89LIbXO.net]
まだ自作自演レス続けてるのか
生きてて恥ずかしくないか?

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/26(木) 21:28:05.42 ID:SohF2Phm.net]
プレビューだけの問題ってのがよくわからないなあ

レンダリング設定でプレビュー解像度変えてみたり
他のプレビュー形式に変えてどう表示されるか確認したり
あとはパーツの切れ目にかかってて変なweldが効いてたりしないか
画像だけで思いつくのはそれぐらいかなあ



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/26(木) 21:36:29.85 ID:LZJpByF2.net]
>>236
おまえ糖質か?

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/26(木) 21:50:35.37 ID:3RYWWUPf.net]
>235

What this version includes:
? Queue Manager Installer now works on Windows 32 bit
? Sketch Render no longer crashes nor hangs when using Make Movie
? Master Control light burning issues were solved
? Graph Editor last opens with last window size
? Area render button now is disabled on Render tab as initially designed
? Direct Manipulation Tool is now being rendered as intended
? PNGs with alpha are now supported. The alpha is discarded, and the PNG is looked as a 24 bit image

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/26(木) 21:55:40.72 ID:uiIkCkFo.net]
こんな時代遅れのソフトにしがみついてる方が
糖質じゃないのかな?

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/26(木) 22:28:32.03 ID:IZswUUfd.net]
>>240
なぜ?

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/26(木) 23:02:42.13 ID:yMCqiHOS.net]
時代遅れのソフトにしがみついてるのなら、どちらかといえば偏執気質
統合失調の分裂気質とは正反対
言葉の意味もわからずに使ってるバカには構わない方がいい

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/26(木) 23:09:02.19 ID:uiIkCkFo.net]
>>242
それは不正確
統合失調症スペクトラムの最新診断基準であるDSM-5では
統合失調症の症状は下記のとおり

1.妄想
2.幻覚
3.思考の解体・疎通性のない会話
4.非常にまとまりのない言動・緊張病性の行動
5.陰性症状(感情の平板化・無為)
>>240はそんなことも知らずに糖質だというのは
どうも妄想があるのではないかと思ったものだよ

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/26(木) 23:26:54.93 ID:LZJpByF2.net]
>>243
非常に当てはまるやつがいるな、すぐ質問とか自作自演とか妄想する奴w

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/27(金) 21:15:27.94 ID:DfM7e4Wz.net]
一番上のレイヤーで汗と汁のマップを数値演算ノードで
max使って合成すればいいかな
他のマテリアル的にはさほど違いもないだろうし

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 12:52:31.08 ID:7tETK+n9.net]
>>243
知識はあるのに、自分が当てはまってるってことがわからないのか
かわいそう

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 15:48 ]
[ここ壊れてます]



260 名前::00.37 ID:cWmp39Jc.net mailto: レンデロが一度買った商品をまたカートに入れられちゃうようになってる これてどこかに設定あるの? []
[ここ壊れてます]

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 19:34:43.61 ID:9ajpjsZJ.net]
>>247
たしかに警告が出なくなって購入済のものが、そのままカートには入っちゃうね
My AccountからItem Listを選択してSearch by Vendorで購入してないか確認
することで対処するしかないと思う

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 11:47:17.89 ID:nVGKWecE.net]
ソースネクストの激安poser11買っちゃった
俺は得したのか損したのかどっちなんだ?

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/31(火) 12:23:31.84 ID:opnJZ1Cg.net]
>>226
リアルを求めてもこの程度のものなの?
Poser11のプロ版なら、SayaのようなリアルなCG人物は作れる?

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 12:33:16.37 ID:/LTc2gJR.net]
全力の人はレンダリングは得意じゃなかったと思う。
スミスマイクロの公式のギャラリー観に行けばいいんじゃないかな

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 23:53:35.49 ID:OFPKwZjM.net]
>>249
俺は得したと思ってるよ

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 00:14:03.41 ID:Ypus5Fg1.net]
POSERで物体を回転させるときのことについて質問です。

箱を1つ用意して、Frontカメラで見ます。
この状態でzRotateの値を変えると箱はモニターに向かって左右に回転します。
次にyRoteteの値を90°にします。
この状態でzRotateの値を変えると箱はやはりモニターに向かって左右に回転します。
このとき、箱は90°回転しているのだから前後に回転して欲しいのですが、
UIをそういうように回転する設定にすることは出来ないんでしょうか?

よろしくお願いします。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 02:03:46.18 ID:0w/aa4bh.net]
回転させてるのはカメラなのか箱なのかどっちやねん
って思ったけど6方向カメラには回転のパラメータ自体がなかったな
この書き方じゃカメラを問題にしてるのか箱を問題にしてるのかわからん

小道具の箱は回転順序がY<Z<Xの順番になってるから
X回転やZ回転はY回転の影響を受けない
(というかX回転が決まってからZ回転が、Z回転が決まってからY回転が決まる)
ジョイントエディタで回転順序を好きなように変更すればいいよ
回転順序の関係は他の軸に90度じゃなくて
微妙な角度を入力してクルクル回せば把握しやすいと思う

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 02:36:58.54 ID:REWFdWoc.net]
>>254
>物体を回転させるときのことについて
って書いてあるじゃん。
そもそも、カメラ回転させてモニターに向かって箱が左右に回転するのかよw
ま、回答もトンチンカンだけど。

>>253
Blenderの3D Viewで言うところのGlobalかLocalかってことだよね。
POSERでは切替えできないと思うよ。
常にGlobal。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 06:53:42.09 ID:qPD0LxJz.net]
グルーピングでネスト化しても
駄目?



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 11:12:35.59 ID:Roy1jyF1.net]
それを言うなら"Poserは常にLocal"じゃないのか

271 名前:253 mailto:sage [2017/11/01(水) 15:08:21.87 ID:rTnBpaOS.net]
>>254
すみません、おっしゃる意味が良くわかりません。

>>255
そうです。
BlenderのマニピュレーターでLocalにしたときのような回転
物体の回転に合わせてマニピュレーター自身も回転する
ならやりやすいなと思いました。
いろいろ設定を探しましたが、切り替えられるのかどうかさえ分かりません。

>>257
Globalだと思いますが…。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 17:06:53.05 ID:+Q7+naP3.net]
>>253
Poserの座標は「自分の親階層の位置と軸を原点にしたローカル座標」です

箱に限らずほぼすべてのオブジェクト(コンフォーム

273 名前:除くフィギュア、プロップ、ライト、カメラetc)は
ロード時にUNIVERSを親としているため一見するとグローバル座標のように感じられますが
階層エディタ等で親子関係を変更するとすぐに「親を基準にしたローカル座標」だということが
理解できるはずです
ちなみにUNIVERSは不可視・操作不可のオブジェクトと考えることが出来ます


>>253の解決方法は>>256がレスしているようにグルーピングを使う方法がもっとも簡単です

グルーピング(グループ化)とは「Groupingという不可視・操作可の特殊オブジェクトを親にする」
という処理です
箱をGroupingオブジェクトの子にし、GroupingオブジェクトのY軸を90度回転させることで
>>253の希望するように箱のZ軸回転の数値指定で動ごかせるようになります


実は私も一瞬>>254と同じことを考えました(Main Cameraはx/y/zOrbitで親の原点に
エイムした状態で周囲を回転する)が、>>253にはFrontカメラと書かれているので
「カメラが箱を中心に周回する」というケースはないと気づきました

>>255はたぶんPoserをきちんと使ったことがない人ですからスルーしたほうがいいです
[]
[ここ壊れてます]

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 18:40:10.03 ID:JFiewa8N.net]
カメラのってピッチやヨーばっかりでロールはまず使われないもんな
俯瞰やあおりの極端な構図の時ぐらいか

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 18:55:52.33 ID:+Q7+naP3.net]
>>259を訂正します
申し訳ない

私はいつも回転軸がわかりやすいようにオブジェクトの親子関係を意識して操作しているので
>>259のような回答をしてしまいましたが、オブジェクト単体に関する回転に関する処理は
>>254さんの説明が完全に正しいです

ジョイントエディタの左下にあるJoint Oeder(日本語版での表記は知りません)で
回転軸の優位順位を指定できます

とはいえ、もっとも理解が容易な方法が>>259に書いたグルーピングの利用であることは
変わりないと思います

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 19:43:15.83 ID:RprUlDcP.net]
ああ、全然意味が違う。
Blenderの3D Viewでマニピュレータいじったこと無いんだろう。
説明すんのめんどくさい。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 19:59:51.35 ID:HJf/7p3A.net]
>>259
ありがとうございます。
>グルーピング(グループ化)とは「Groupingという不可視・操作可の特殊オブジェクトを親にする」
という処理です
>箱をGroupingオブジェクトの子にし、GroupingオブジェクトのY軸を90度回転させることで
>>253の希望するように箱のZ軸回転の数値指定で動ごかせるようになります
この操作ですが、もう少し具体的に教えていただけませんか?
箱は用意できます。
Groupingオブジェクトとは何ですか?

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 20:23:12.21 ID:HXRxgclP.net]
>>259
訳の分からん言葉遊びは意味無いよ。
現在回転のパラメータを変更しているオブジェクトの中心をローカルの原点として、
パラメータの変更がその座標にすぐ反映されるのを「ローカル」と言ってるんでしょう。
それ以外の何をグローバルにしようと、目下の対象オブジェクト以外に基準があれば、
即座にローカルに反映されないなら同じこと。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 20:23:59.01 ID:JFiewa8N.net]
多分>>254>>259もBlenderのマニピュレータのことは分かってるし
モデリングソフトのLocalとPoserのLocalが何故違うのかも分かってる

Y軸を90°回転してからZ回転しても回転方向は変わらないけど
Z軸を90°回転してからY回転すると回転方向は変わる
これが回転順序の意味

Groupingオブジェクトはグループ化のためのレンダリングされないオブジェクト
オブジェクトメニューから追加できる
適当にペアレントして使う



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 20:33:01.79 ID:2pSB6uGS.net]
>>265
ありがとうございます。
箱を用意して、Group1を箱のペアレントに設定しました。
それで、y軸回転はGroup1でやり、z軸なりx軸なりは箱でやるってことでしょうか?
つまり、このように2度手間をかけてやるしか他に方法は無いってこと?

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 20:52:12.13 ID:rR51zC0a.net]
ああ、勉強になる。
Joint OrderがYZXだったら、Yはいつも

282 名前:最後に変更すりゃいいんだなあ。
理由や仕組みは良く分からんが思い通りの動きにはなる。
でもなんでそんなことにしてあるんだろ。
他知らんけど、POSERだけですかこういうのは。
[]
[ここ壊れてます]

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 21:44:44.24 ID:JFiewa8N.net]
Poserがそういう仕様なのは元々
フィギュアにポーズを付けさせることに特化したソフトだからじゃない?

例えば前腕の回転は肘を屈伸させる・二の腕を捻るという動きがあるけど、
捻る動きは肘の屈伸についてくる
でも二の腕を捻ってから肘を屈伸させた時、回転方向が反対になったり数値が変わってたりしたら困るでしょう
(現実には前腕を捻ると若干腕から回転するけどそれは置いといて)
階層化したパートを三軸の数値で制御する仕組みなら他のソフトでも似たようになると思う

>>266
他に方法ってことなら最初に>>254が説明した通り
自分が直感的に動かせるように回転順序を変更するといい

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 22:02:37.87 ID:+Q7+naP3.net]
>>266
静止ポーズなら数値を考えずにマニピュレータによって直感的に回転させることもできますが
数値によって動的に回転を制御できる方法は、おそらくこの2種類だけです

複雑な回転時に軸を把握しやすく、扱う軸の順番を気にせずに済むが
選択するオブジェクトを変更するといった手間がかかる => グループで階層化して回転

複雑な回転時に軸を把握しにくく、扱う軸の順番を気にしなければならないが
すべて単一オブジェクトのプロパティで操作可能 => Joint Orderを意識した回転


>>267
Poserは古い仕様がそのまま残っている部分が多々あるソフトだし
本当の理由はよくわかりませんが、人体の関節を模した破綻しにくい仕組み
(ジンバルロックを起こしにくい等)として軸の優先順位という理屈を
採用したのかもしれません

私はいくつかのモデラーや総合ソフトを扱った経験がありますが、軸の優先順位が
あると自覚したソフトはPoserだけですね
モデラーの場合は形状を完成してしまうことが目的なのでグローバルとローカルのどちらでも
状況によって使いやすいほうを選べばいいですが、モーション付けの場合はローカル座標で
親子関係にとって座標を決める(例えば動いている電車の中で人が走っている)ほうが
一般的ですし、Poserは明らかに後者のソフトです

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 22:32:12.75 ID:DE4/H3HU.net]
よくあるマニピュレータみたいに一つの軸を動かした時に必ず他の二軸も回転する仕様にすると
Y回転後にZ回転した時とZ回転後にY回転した時とで結果が変わってしまう
ポーズファイルで同じポーズを再現するのが前提のposerでは都合が悪い
パートごとにグローバルな回転量を保持すれば計算できるけど直感的じゃないし必要もない

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 22:54:20.40 ID:ZtYkr3Jr.net]
必要ないことはない。
扱うのが人体だけってわけじゃないんだから、
オブジェクトの種類によって設定を変えられるようにしたらいいだけ。
開発者のただの怠慢でしょ。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 00:21:15.70 ID:I7QDMXMC.net]
いやもう既にDirect Manipulationがけっこう昔に実装されてるのに
今更設定を変える必要なんかないでしょ?

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 00:42:41.11 ID:DBLphOKU.net]
Direct Manipulationいいよね
DAZのやつより全然使いやすい

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 01:22:38.77 ID:I7QDMXMC.net]
画面操作に関してはちょくちょく改善されているよね
自分は微調整をパラメータでやる癖がついてるからあまり使わないけど

ていうか小道具だって回転順序の設定は大切だよ
たまに原点や回転軸の傾きも適当なアイテムを見るけどめっちゃ使いにくい



290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 14:47:31.81 ID:mL3s5CAS.net]
数値設定の話が平気でDirect Manipulationの話にすり替わる。
相変わらずだなあこのスレはw

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 17:10:54.29 ID:dnCyv+Hz.net]
負け惜しみかな?

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 23:42:54.04 ID:DBLphOKU.net]
そだね

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 02:04:55.72 ID:5+F8qNXI.net]
>>269
軸の優先順序(ジョイントオーダー/ローテーションオーダー)はほとんどの3Dツールにあるよ
Maya・MAX・Modo・C4Dにあるのは確認済み
これはたぶんデュアルクォータ二オン関節とかを採用したモード以外ではほとんどのソフトで同じなんじゃないかな

違うのはペアレント関節のほうじゃなくて、回転マニピュレータの機能が違う
ソフトやモードによってかなり違う
ジョイントのローカルXYZ軸を直値で動かすタイプか
ジンバル値や親の回転から変換したり、ワールドから変換するタイプ
ローカルも、相対とゼロ回転絶対とで動作が違う。
画面で見てるだけだと、同じような回転マニピュレータで動かしてる操作でも実際の機能は違う回転モードがいっぱいある

Poserの回転機能は0回転絶対ローカル固定で
静止画だとこれで問題ないし軸方向が観念的にわかりやすいんだが
アニメーションだと問題出てくる。Poserが元々静止画用に作られてる証拠だな

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 03:47:11.03 ID:HQmEnRoS.net]
こんな投げ売りされてるアプリにどこまで期待してんのよって話

295 名前:269 mailto:sage [2017/11/03(金) 07:02:17.92 ID:tCIJ+FKB.net]
>>278
いろいろ勉強になりました
ありがとうございます

>軸の優先順位があると自覚したソフト

と書いている通り、自覚したのはPoserだけという意味で
無自覚に使っているソフトもいろいろあるんだろうな…とは思ってましたが
そこまでとは知りませんでした

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/03(金) 20:56:15.61 ID:NvrVKX5O.net]
Poser 11とpro 11の違いは何ですか?

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 03:15:32.18 ID:EcflANM8.net]
www.e-frontier.co.jp/onlinestore/products/poser11/std/

まあ、Proがこんだけ安いんで
Poser 11を買うことはないかと

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/05(日) 11:08:23.04 ID:zY/lZr0a.net]
ソースネクストでもう激安販売はしてないのか?

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/05(日) 11:09:56.66 ID:zY/lZr0a.net]
公式サイトで、フォトリアルなレンダリングも可能だと謳ってるけど
フォトリアルにレンダリングされたフィギュアの色んな画像ってない?見てみたいです。



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/05(日) 11:22:39.97 ID:uQ2Y5C1E.net]
>>284
よく見ろよ
「Poser標準搭載のレンダラーで」とは書かれてない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<287KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef