[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/04 05:01 / Filesize : 287 KB / Number-of Response : 1053
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Poser総合スレッド Part46



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/12(土) 00:35:39.77 ID:aT2bUSgy.net]
前スレ
Poser総合スレッド Part45
mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1471483410/

++++++++++++++++++++++++++++++
SmithMicro(Poser開発販売元・英)
poser.smithmicro.com/
++++++++++++++++++++++++++++++
▼日本語版の販売
イーフロンティア(サポートの質が残念なのであまりおススメできない)
www.e-frontier.com/smithmicro/poser/
ソースネクスト(ショップの登録ユーザー向けに激安販売をするときがある)
www.sourcenext.com
++++++++++++++++++++++++++++++

▼関連スレ
Daz Studioスレッド Part19 (SLIPなし)
mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1487331493/
Daz Studioスレッド Part16 (slip=vvvvv) (SLIPあり)
mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1459518131/

↓エロいのはこちらで
★Poserフィギュア★のハァハァ画像〜其の十〜
mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1330675956/

外部レンダラーなどの突っ込んだ話題をする際は↓へ誘導。
【連携】Poserと愉快な仲間たち2【専用】
mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1173878556/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/12(土) 00:43:28.42 ID:aT2bUSgy.net]
■DAZ Studio(Poser素材を扱えるソフト)
入手先(無料)
https://www.daz3d.com/get_studio
※詳細は上記のDazスレへ。
※参考サイト:操・活・解 ttp://kotozone.blog55.fc2.com/

■DAZ3DのFREE 3D Models
www.daz3d.com/freebies
最近はPoserネイティブではないアイテムも多い。
有料アイテムが週代わりもしくは不定期に100%OFFの
実質無料で販売されている。

■RenderosityのFreeStuff
ユーザーによって作成された無料アイテムが配布されている。
https://www.renderosity.com/mod/freestuff/

■クレジットカード以外の決済方法として、デビッドカード
(専用の口座を作って利用する額だけ入金しておく)や
プリペイド(チャージした金額までVISAなどで利用できる。
「プリペイド VISA」で検索)、PayPal(オンラインショップ
からPayPalのパスが漏洩することはまずない)がおススメ。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/12(土) 00:44:18.34 ID:aT2bUSgy.net]
■商用利用について
・Poser用素材を使った【レンダリング画像】は原則として商用利用を許可されているが、
 利用許諾の範囲(商用利用や配布の許可・不許可等)は、素材製作者の意向により
 決定されるものなので、商用利用を検討する際は必ず事前に使用した素材の
 ReadMeファイルやサイトの注意書きを確認すること。
 ※判断できなければ直接作者に聞く。返事がなければ諦めた方が無難。
 ※特にフリー素材は商用利用や配布が不許可となっていることが多いので注意。
・マーチャントリソースを除き、素材や3Dデータを個人使用の範囲を超えて複製、流用、
 改変、配布することは、ライセンス契約等を結ばない限り原則として禁じられている。

参考:Poser Archives(TipやFAQ、現在リンク切れ)
DAZモデルを自分でレンダリングした画像は商用に使ってもいいのですか?
dope.g-serve.net/tips.php
>レンダリング結果は基本的には自分の著作物の扱いになってます。
>(厳密には2次著作物だが、Dazは口出さないと書いてありまする)

参考:Poser FAQ:購入前のご相談(Poser日本語公式サイト・現在リンク切れ)
Q : 商業利用はできますか?
A : できます。
content.e-frontier.co.jp/poser/faq_buy.html#024
>Poserのインストールディスクやコンテンツディスクに含まれる
>コンテンツを使用してレンダリングを行った画像、映像については、これを商用に使用することが可能です。
>コンテンツの3Dデータやテクスチャを転売することは認められません。
>元々のものに修正を加えたものも、同様です。
>Poserからエクスポートしたコンテンツを他のアプリケーションに持ち込んだ場合も、条件は変わりません。
>レンダリング後の画像や映像のみ商業利用が認められます。

参考:RenderosityのFree Stuff
ダウンロードページの「License」で商用利用ついて確認できる。
"License: This is licensed for commercial or non-commercial use."
(商用及び非商業的利用ともに可)
"License: This is licensed for non-commercial use only." 非商業的利用のみ可)

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/12(土) 00:52:22.50 ID:aT2bUSgy.net]
■Poser日本語版の問題点のまとめ

・イーフロンティアのサポートの質が残念

・外部ツールやPythonツールが使えない場合がある
 (※自動的に日本語化されてしまった名称などの影響、他)
 (※可能な限り事前にDEMO版等で要確認)

・保存したモーフを再読み込みした際におかしくなることがある
 ※環境設定でファイル保存のファイル圧縮や外部バイナリティのチェックを外せば回避できる

・新バージョンやアップデータの公開が英語版よりも遅くなることがある

・パッケージ版に付属する日本語版マニュアルが旧バージョンの内容

■Poser日本語版から英語版への移行

日本語版と英語版のインストーラは同じものです。

インストール後の初回起動時に認証(アクティベート)させた
シリアル番号がイーフロンティアで購入したものだと日本語版に、
SmithMicroで購入したものだと英語版になります。

Poer10/Pro2014以降のPoserは、海賊版対策としてネットを介して
ライセンスサーバにシリアルの認証をしてもらう必要があり、
おそらく現在の3DCGソフトの一般的なライセンス登録方法である
「PCのハードとシリアルの紐付け」がされているため、
日本語版シリアルから英語版シリアルに切替するためには次の作業が
必要となります。

1)日本語版Poserのメニューの「ヘルプ」からライセンスを解除。
2)Poserを再起動して英語版のシリアルを登録。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/12(土) 10:24:12.50 ID:hR5gutzz.net]
乙だが出来ればDaz厨避けにワッチョイとIP付けて欲しかった

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/12(土) 15:14:00.76 ID:RaGMbFpu.net]
乙です。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/12(土) 23:33:31.18 ID:/11ZWFFt.net]
>>5
ここ進行が遅いので当分先になるね

てか、確か前スレ終わりごろキリキリにこのスレ立ったので
あなたが立てればよかったのでは?

8 名前:1 mailto:sage [2017/08/13(日) 02:48:30.04 ID:yrvzMg9t.net]
>>5
私もスレ立てする際にSLIPをつけるかどうか少し悩んだんですが

1)このスレはNG&スルー力の高い人が多いので
 Dazスレほど荒れないし、荒れてもすぐに収束する。

2)ただでさえ住人が減って進行が遅くなっているのに
 SLIPをつけるとますます減ってしまう可能性が高い。
 同じ理由によりIPは論外。

という2つの点を考慮してSLIPなしを選びました。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/13(日) 05:57:19.81 ID:6AJmMUMy.net]
おおおおお
あなたの判断は正しい

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/13(日) 11:16:44.87 ID:Mruw/YPX.net]
正しい判断だと思います
ありがとうございます



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/13(日) 18:31:42.51 ID:Re2LalRM.net]
>>8
スレ消滅のほうがいいと思うけどな

そもそも2ちゃんみたいな陰険な場所で陰気に盛り上がるばっかりで
結局3Dフォーラムも閉じちゃったし
保桜もゴーストタウン

渋が面倒だからここ盛り上げようなんてアホしかこない

いつものエロツールくんが張り付く場所提供しただけだぞお前

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/13(日) 19:39:59.06 ID:IWsslUJf.net]
>>8
NG&スルー力…確かにそうだなあー
このスレは使えないサポートを補うぐらい機能してると思う

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/14(月) 02:48:40.35 ID:Mw9gT9+Q.net]
すごい親切に教えてくれる人がいるもんね

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/15(火) 00:40:35.87 ID:itYnl7dk.net]
プチアプデきてるっぽい 

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/15(火) 00:54:35.12 ID:YTinz83x.net]
まじっすか!!

ポザ作業
しばらくお預けなんだよな

16 名前:
お試しできない
[]
[ここ壊れてます]

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/18(金) 22:28:32.71 ID:aW/D29fe.net]
test

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/18(金) 22:31:38.78 ID:aW/D29fe.net]
v4の目の拡大縮小、移動って、どうやるか分かる人いますか?
数年前にいじったv4フィギュアだとできる【拡大縮小、移動のパラメータを動かせる】んですが、poser11で新たにv4をいじろうとすると、眼の拡大縮小、移動パラメータが動かせないんですが、

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 00:45:40.57 ID:fEhjs+j0.net]
>>17
前スレを参照
mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1471483410/783-784

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 21:39:49.28 ID:tbv8Xzrd.net]
お、Poser保存会のスレ立ったか
カメラマン気どりはこっちに隔離できるからありがたい



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 21:40:51.35 ID:tbv8Xzrd.net]
あと作品とかアートとかクリエイターとかいう暑苦しい奴も
こっちを専門にしていただきたい

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/20(日) 06:45:25.59 ID:u2WEos1P.net]
まだまだ暑いな

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/20(日) 16:31:56.77 ID:ZWN81PJN.net]
いやお前あっちにも来ないでくれていいから

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/20(日) 19:54:43.84 ID:3TshQFMh.net]
>>22
スレ立てすれば >>20 嵐が集まるだけの現状でスレ立てしたお前らが悪い

ところで >>20
カメラマンごっこって
poser合成背景で使ってる有名なカメラマン結構いるけどな
お前が知らないだけで

人物は実写モデル まあDAZ Poserで股間周りがどうのこうのって騒ぐ無職爺は実写の人物股間は無理だろうが

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 07:29:21.10 ID:UlKtntv/.net]
>>23
カメラマンとしてそんなコスト削減恥ずかしくないのかね

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 07:39:39.75 ID:UlKtntv/.net]
>>23
心配しないでも自作自演の解明と感謝でスレ埋める人がいるから大丈夫

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/21(月) 16:40:56.30 ID:mkhdOy81.net]
3D-Ageが23日まで60%よ

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 21:48:17.05 ID:x7VrbDQ9.net]
股関節最強フィギュアまだかいのぅ、わしは待ちくたびれたわい
いつまで待てばいいんじゃ、はよエロフィギュアだれぞだせや
1万でも買うで

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 22:39:25.51 ID:rID4qwmk.net]
>>27
DAZの最新フィギュアGenesis8も不満だらけだぞい
きっとまだ10年はこんなレベルだぞい
そして10年後には性欲も枯れ果ててるぞいー

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 01:18:41.75 ID:Yz4esLrf.net]
>>26
おおおおお
ありがとう



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 19:48:32.95 ID:Yz4esLrf.net]
>>14
今日チェックしてみたが
33999から変わってなかったよ

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/23(水) 00:57:13.20 ID:3lxoARq0.net]
>>11
あほか。お前が消滅しろ。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/23(水) 06:16:07.59 ID:BxWtiBgm.net]
>>11
そうだ!
お前が抹消しろ!

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:52:58.48 ID:4qHhfSds.net]
起動してヘルプを見たらなぜか33971だった
アップデートしたらめでたく33999になった

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/23(水) 23:32:30.52 ID:BxWtiBgm.net]
33999にしてからフリーズしてないな

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/24(木) 00:13:29.45 ID:vQ5Q796o.net]
ライブラリのタブ機能復活してほしいわ。お気に入りもいらないから
ショートカットでセカンドテクスチャにリンク張れるようにしてほしい

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/24(木) 02:08:48.87 ID:Nk31RdfP.net]
下手すりゃ11がラストバージョンなんじゃないの

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/24(木) 06:50:45.76 ID:8ee/SiqS.net]
まじ

39 名前:ゥ!( ゚ Д ゚ )!! []
[ここ壊れてます]

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/24(木) 11:12:53.24 ID:Div8r9qb.net]
相変わらずショートカットがときどき不能になるのはオレの環境だけかな?



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/24(木) 17:32:49.11 ID:8ee/SiqS.net]
Poserの「やり直す」はctr + shift + z なのだが
DAZは ctr + y なのでよく戸惑う

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/24(木) 21:52:08.01 ID:x69AaMtM.net]
>>36
それはない
SmithMicroは新しいフィギュアを備えたPoser12のリリースを目標に
2ヵ月ほど前にPoserの新しい開発チームを立ち上げている

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/24(木) 23:27:09.67 ID:UN7YvwAX.net]
12はいつソースネクストで取り扱うようになるかな?

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/24(木) 23:29:08.80 ID:wUyLROWF.net]
むしろ国内代理店はもうソースネクストでいい

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/25(金) 05:47:44.97 ID:aIe4QKSN.net]
スーパーフライの高速化と
G3との互換と
ライブラリのショートカット機能と
Eプロジェクトの採用と
MIKI5搭載で許してやろう

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 12:40:28.15 ID:kemAapgP.net]
poser11が4980円って安いの?
なんか頻繁に値引きされてるっぽいから相場がわからん

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 14:01:18.43 ID:GZ1YxuoY.net]
安いよ

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 14:49:47.93 ID:sKeh0f+2.net]
>>41
チュートリアル・ガイドムービ『すぐわかる!「Poser」』を製作・販売する程、
ソースネクストは力を入れているようだからすぐ販売するかも

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/25(金) 15:32:39.43 ID:aIe4QKSN.net]
レンデロは有名どころの半額セール連続してるな
チェックしたほうが良いよ

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 17:28:52.97 ID:klpp1Fkv.net]
イーフロが糞過ぎてソースネクスト様が神様のようや、ありがたい



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 20:20:49.02 ID:0sF5dBAH.net]
なんかこのスレ前からソースネクスト宣伝隊になってるw
セキュリティゼロ以来何か売れてるのだろうか

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 20:41:34.16 ID:5B/F3Cwg.net]
VegasやHitfilm売ったり、今度はコーレル製品、Painter半額だしなぁ

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/26(土) 15:45:18.61 ID:y+xBQPzC.net]
>>47
レンダロは
クレカ情報ダダ漏れ数発連発で信用なくなって
あちこちでもうあそこから買わねって声があったから
売れてないんだろ

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/26(土) 15:48:35.60 ID:dHKBg2TA.net]
レンダロはたまに買い物するけど怖いからVプリカに必要分だけチャージして使ってるわ

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/27(日) 08:06:26.71 ID:IiKlWKZd.net]
ところでおまいらスリッドリッパー買った?

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/28(月) 09:43:20.70 ID:z7jTScsE.net]
v4なんですけど、レンデロのキャラモーフに、さらにモーフパテ使って、いじりまくったんですが、
下まつ毛が、眼球と下瞼の境【普通の人間は、一ミリくらい間隔が空いてる】から生えてきているように見えてて、
どうにも解決策が見つからないんですけど、どうすればんいいでしょう?

まつ毛の位置を変える【微妙にずらす】方法というか、レンデロでその手のモーフが売られているとか、何か方法はないですかね?

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/28(月) 21:40:47.42 ID:OQF+p5Lz.net]
>>54
V4の睫毛の位置を微妙にずらすモーフというのは、少なくとも私は見たことないです。
3Dモデラーを使って直す方法(特にZBrushだとお手軽簡単)が真っ先に思いつきますが
そういうツールを持っていないがPoserのみでなんとかする方法は以下の通り。
※私は現在PoserPro11の英語版を使っているので、日本語版や他のVer/グレードの
 表示や機能制限は未確認。()内の日本語はあくまで予想。

1)Morphing Tool(モーフパテ)を立ち上げる
2)念のため、V4の部位選択がHeadになっているかどうか確認
3)新規カスタムモーフ(New)を作成
4)Restrict to(日本語版だとおそらく「グループ」)を[Material] 6_Eyelashに指定
  これで睫毛のみをモーフパテでいじることが可能になる
5)Pull(引く)、Push(押す)、Restore(復帰)などのブラシを使って、右か左の片方だけ
  理想の形状に整える
6)Mirror(ミラー)を使って整形した変形を反対側にコピー
7)Morphing Tool(モーフパテ)を閉じる

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/29(火) 10:03:26.18 ID:egvdaSfH.net]
全体を決まった量動かすならマグネットもいいかも

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/29(火) 16:50:56.02 ID:e8sIid6f.net]
そんな細かいとこ誰も見てないから気にしないほうがいい

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/30(水) 02:01:59.51 ID:ImoPITGz.net]
>>55

どうもありがとうございます。

モーフパテにあんな便利な機能があるなんて知らなかったです。
検索しても、情報がなくて、半ばあきらめてたんで、びっくりです。



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/31(木) 00:21:19.87 ID:joXrjE0j.net]
ここのスレで教えてもらったこと
一杯あるわ

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/31(木) 13:12:57.15 ID:pV4coUOp.net]
poser11なんですけど、最近起動するのにやたら時間がかかるんですが、
対処法ってありますか?

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/31(木) 18:15:40.01 ID:wbLgeznT.net]
Poser向けの新しいフィギュアや服や髪って売り出してんの?

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/31(木) 19:33:50.33 ID:hdEd5NmH.net]
>>60
あなたのPC環境やPoser関連の設定等がまったくわからないので
一般論として私が思いつくのは次の3点です。

1)起動時にライブラリパレットが表示されているので、ライブラリの
 ロードに時間がかかっている。
 (以前は特にコレクション登録が多いと時間がかかる傾向がありましたが
  最近のバージョンでは改善されているかもしれません。)
 この解決方法は、以下のどちらかひとつ。

 A) 起動時にライブラリを閉じた状態になるよう設定等を工夫する。
   ・環境設定のinterface(インターフェイス)のLaunch Behavior(開始ビヘイビア)を
    Laounch to previous state(現在(前回?)の設定で起動)にする。
   ・Poserを終了する際は、ライブラリパレットを閉じておく。

 B) ライブラリをWEBブラウザで表示できるように設定をする。
    方法は「ライブラリ WEBブラウザ」でググってください。

2)設定ファイルが破損している。
  Poserが起動していない状態で設定ファイルの入ったフォルダ名を
  リネーム(「11」を「11_bakup」)し、Poserを起動すると新しい設定がフォルダごと
  作成される。(設定内容は初期状態に戻る。)
  改善されない場合は、新規設定フォルダを削除し、「11_bakup」を「11」に戻す。
  
3)Poser本体の動作に必要なDLL等が破損している。
  もし前回インストール直後のオリジナルをバックアップしている場合はそれで上書き。
  バックアップがない場合は再インストール。(再インストールの際は、念のため
  アンインストールする前にディアクティベートしておくこと。)

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/31(木) 19:45:00.54 ID:hdEd5NmH.net]
>>61
一応いくつかPoser向けの新規(もしくは改良)やベータ版のフィギュアが出ていますが
ユーザーやベンダーの心をつかめないままくすぶっている状態です。
基本的に情報はすべて英語のみ。

・Bella(オリジナルフィギュア・ベータ版)
www.mankahoo.com/index.php?l=product_detail&p=37

・SASHA16(ウェイトマップ版V4の改良型)
https://www.sharecg.com/v/88918/browse/11/Poser/SASHA-16-The-Ultimate-V4-for-POSER
sasha-16.forumprofi.de/index.php

・Raffael for POSER(オリジナルフィギュア・男女一体型)
https://www.renderosity.com/mod/bcs/raffael-for-poser/122138/


おそらく海外ユーザーの間で大本命視されているProject Eは
まだ開発が続いている状態です。
SmithMicroのフォーラムで最新情報が読めます。
(下記のURLは現在の最新ポスト#488)
https://forum.smithmicro.com/topic/1731/project-e/488

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/31(木) 20:23:45.87 ID:NEwpPPQf.net]
このたび、Poser11 Pro 日本語版が74%オフだったので買いました
よろしくお願いします

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/01(金) 07:42:22.93 ID:2tFpvgtw.net]
poser11通常版を使ってるんですが【通常版なので、gozは利用できません】、
zbrushにv4をobjで持ち込んで造形しています。特に問題なく、poserにモーフとして読み込めてます。

ただし、顔を造形するときに、まつ毛も同時に表示され、まぶたや涙ぼくろの手直しができません。
どうにも、サブツールなどで細かく分類したり、auto groups with UVなどを利用すると、まつ毛は表示されなくなるのですが、
今度は、poserにモーフとして読み込もうにも、頂点数が合わないと表示され、モーフ読み込みができなくなります。

これは、何か解決策はあるのでしょうか?

どうにもならない仕様として、あきらめるしかないですか。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/01(金) 14:26:19.12 ID:IO76TcS4.net]
DAZでposer関係のセール hair 80%OFFもあり

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/02(土) 01:07:30.80 ID:mIbRN+Dv.net]
俺が欲しいヘアーは80%OFFになってなかった(´・ω・`)

安くなるのを待ってるんだけどなあ(´・ω・`)

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/02(土) 06:17:11.46 ID:OI5vdbXH.net]
>>65
>どうにも、サブツールなどで細かく分類したり、auto groups with UVなどを利用すると、まつ毛は表示されなくなるのですが、
>今度は、poserにモーフとして読み込もうにも、頂点数が合わないと表示され、モーフ読み込みができなくなります。

ZBrushについてはGoZ用にしか使っていないので私もあまり詳しく知らないのですが
今試してみたところ

1)auto groups with UVでグループ分けした後に睫毛を隠した状態で頭部を変形し、
 (睫毛を隠した状態のまま)ToolのExportで出力したOBJを
 Poserにモーフとして読み込もうとしても、頂点数が合わないとはじかれた。

2)ZBrushから出力されたOBJファイルと元のOBJファイルのファイル大豆がかなり違うので
 それぞれテキストエディタで開いてみたところ、出力したソフトが記述する特有の付記を
 加味して考えても、明らかにZBrushから出力されたOBJファイルの行数が少なかった。

3)ZBrushで睫毛を隠した状態を解除してから再度ToolのExportで出力したOBJを
 Poserにモーフとして読み込むとうまくいった。

ということになりました。
つまり、ZBrushはOBJ出力する際に、非表示になっている部分の頂点を保存しない
という仕様のようで、これが>>65さんのトラブルの原因ではないかと思います。

ちなみに、PoserPro11でGoZ出力する際は、グループ分けの基準をパーツにするか
マテリアルにするかを毎回たずねられるので、PolyGruopsでグループ分けする必要がなく
変形したファイルをPoserに



71 名前:戻す際にもボタン一発なので、頂点数云々で悩まされる
ことはありませんでした。
[]
[ここ壊れてます]

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/02(土) 08:07:11.47 ID:5zoUlc7s.net]
最初に睫毛だけ顔の外に大幅に移動するモーフを作って置いたらどうかな
修正後に睫毛移動分だけ差し引く形で

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/02(土) 09:51:43.93 ID:WAQ/5Al4.net]
現実的なヘアが極端に少ないのが問題だ
100種の髪が売ってても使えそうな髪は一握りしかなくね?
そしてフィギュアに乗せて現実に使えるのがその中でまた一握り

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/02(土) 14:11:32.91 ID:20Fo/hvY.net]
使えるショートカットが無い
他の3Dソフトだと沢山有るのに

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/02(土) 17:15:51.44 ID:JTOb+NAg.net]
レンデロ 30%クーポンポン

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/02(土) 17:16:35.70 ID:JTOb+NAg.net]
オバサン臭い髪型好き

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/02(土) 23:45:02.94 ID:mIbRN+Dv.net]
>>70
俺なんか何十とヘアーを購入したが
普段使っているのはひとつかふたつだよ

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/02(土) 23:57:27.15 ID:1BAyMhec.net]
フィギュアのパラメータをいじってobjで出力したら
肌が象みたいになっちゃったんですけど何が問題なんでしょうか

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/03(日) 00:13:48.84 ID:/4SPiQQx.net]
結局kozaburoのボブヘアーがいまだに最強だったり

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/03(日) 00:44:48.99 ID:zteTufYV.net]
髪の毛なんかはお気に入りの髪をパーツごとにばらして追加したり
削除したりして改造するのが金かからんけどな、それとV4とかは
首で追従する作りになってるけど頭部と他の髪パーツで分けて
フィギュア化してジョイントで制御したほうが楽だよ



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/03(日) 02:49:38.43 ID:O1XLoXDV.net]
>>69まつ毛だけを動かすモーフって、どうやって作るんですか?

ぶっちゃけ、現状は、zbrushでv4モーフを作りたい【顔を弄りたい】→まつ毛が邪魔→どうすればいいのか分からない。

問題はこれだけなんですけど、いかんせん、zbrush始めたばかりで、zbrushの使い方もよくわからず。

邪道でもなんでも、これだけ解決してくれればいいんですが。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/03(日) 03:08:23.61 ID:O1XLoXDV.net]
↑追記すると、auto groups with UVやauto groups弄るとまつ毛はなくなるけど、今度は頂点不一致で、poserに読み込めず、
>>68さんのやり方を実践しましたが、解決せず。もしかしたら、知識不足過ぎて、基本的な見落としをしているのかもしれません。

ちなみに、polygroupなどを何もいじらずに、double押して、顔を弄って、身体の各部位ごとにobjファイルをposerにモーフとしてちまちま読み込むと問題なく
変形モーフにできます。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/03(日) 03:15:10.63 ID:O1XLoXDV.net]
↑poserでは、眼の位置、大きさ、顎や歯の位置はおかしくなりますけど、眼の位置は移動、拡大縮小でごまかし、歯は表示にしてごまかしてます。今のところ。

まつ毛だけがどうしても、これさえクリアしてくれれば、poserのモーフパテなんかよりはるかに高度な変形ができるzbrushは最高なんですけど。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/03(日) 03:16:26.90 ID:O1XLoXDV.net]
>>80
誤記あり、

歯は表示×
歯やあごは非表示〇

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/03(日) 05:09:32.79 ID:O1XLoXDV.net]
↑うざいですが、追記、zbrushに読み込むv4は、v4そのままではなく、アジア系キャラモーフで、
それを、zbrushでさらに変形させてます。zbrushで眼球の位置がおかしく表示されるのは、そのせいかと。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/03(日) 09:10:00.01 ID:TMkmk1Qj.net]
>>79
auto groups with UVやauto groupsでグループ分けしたものを
Ctrl+Shift+クリックで表示・非表示の切替をしながら変形作業を済ませ
最後に全部表示させた状態でOBJ保存しておけば
頂点数や頂点番号は変わらないは

87 名前:ずなんですが。
途中でポリゴンの切断や結合というような作業はしてませんよね?

ちなみに、睫毛だけを動かすモーフは>>55に書いた方法で可能です。
ZBrushでの作業に支障がないくらい離れた場所に睫毛だけを移動させるモーフを
Poserのモーフパテでつくるだけです。
[]
[ここ壊れてます]

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/03(日) 09:17:45.32 ID:TMkmk1Qj.net]
>>82
素のV4に対して
アジア系キャラモーフで変形させた状態(ZBrushで加工する前)のOBJで作ったモーフのパラメータを-1、
ZBrushで加工した後のOBJで作ったモーフのパラメータを1にして
その差分でモーフターゲットのOBJを作っておいて
アジア系キャラモーフをあてたV4に差分を足す方法なら、目の位置などの問題は解決するはずです。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/03(日) 22:37:08.70 ID:O1XLoXDV.net]
>>83
>>55の新規カスタムモーフは、通常版poserだと表示されないみたいで、モーフパテで位置移動だけできるみたいです。
ご意見ありがたく頂戴しておりますが、どうにも、解決策が見つからず、zbrushの基本操作など、勉強しなおして、poser proを購入するかなどして、
それでも解決しないようなら、また後日、書き込みさせてもらいます。
どうもありがとうございました。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/03(日) 23:21:40.67 ID:TMkmk1Qj.net]
>>85
>新規カスタムモーフは、通常版poserだと表示されない

まさかそんなことは…とマニュアルPDF(英語)で確認してみましたが
確かに通常版にはモーフパテ(Morphing Tool)にはそういうプルダウンが
ないようですね。申し訳ない。

ZBrushをお持ちなら、おそらくPoserProへの乗換えが最も費用対効果に
優れているだろうと思います。
とにかく、一度でもGoZを使ってみたらパーーっと道が開けた感じを
味わえますよ。
股関節だろうがなんだろうが関節を曲げたままポーズをとったままの形状の
補正加工のためのPoser-ZBrush間のデータのやり取りを
ボタン一発(くらいの手軽さ)でできますから、まさに画期的です。



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/04(月) 00:16:14.61 ID:NOgIfEyv.net]
念のためGoZの作業を具体的に説明しておきます。

1)キャラモーフやポーズなどを仕込んだフィギュアをPoser上で作る
  ※服や髪をフィギュアに装着させておいても可

2)ZBrushで加工したいフィギュアや服などをPoser上でひとつ選択
  ※必要に応じてサブディビ分割数を上げておく

3)「フィギュア」メニューの「Export Figure Mesh to GoZ」を選び、表示されたオプションダイアログで
  ZBrush上でのグループ分けの基準をパーツにするマテリアルグループにするか選択する
  ※この段階でZBrushが自動起動し、Toolにフィギュアが追加される

4)必要に応じて2〜3を繰り返して服や髪をZBrushに送る
  ※フィギュアにペアレントさせたプロップは自動的にZBrushに送られる

5)フィギュアをZBrushの作業画面に配置
 ※必要に応じてSubToolのAppendで服や髪などを追加

6)ZBrushでの加工作業
 ※ポリゴンの切断・接続・追加・削除は厳禁
 ※ポリゴンの分割数などもいじらない(必要ならPoser上で先に分割数を上げておく)
 ※グループ分けはすでにできているので、Ctrl+Shift+クリックで表示非表示を切替できる

7)グループをすべて表示させた状態で、Poserに戻したいフィギュア・服・髪などをひとつ
 SubToolで選択して、GoZボタンをクリック
 ※Poserへモーフデータを送る処理がはじまる

8)Poser側に制御が切り替わり、ダイアログが表示されるのでモーフ名を入力する

9)必要に応じて7〜8の作業を繰り替えす

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/04(月) 18:47:50.40 ID:weyncpWl.net]
>>78
遅レスでごめん
1) headを選択してグループエディタで新規グループを作ってマテリアルの睫毛からポリゴンを追加
2) headにマグネットを追加して頭全体を移動させる
3) マグネットゾーンを選択して影響範囲のグループを有効にして睫毛グループを選択→睫毛だけ移動するようになる

あとは普通にモーフにして書き出すなりなんなり。
ポリゴングループ編集するとジオメトリが別物になるので
新しく呼び出したV4 Baseとかで作業するといいと思う。
P6の頃からできる方法のはず。

93 名前:88=69です mailto:sage [2017/09/04(月) 18:51:26.43 ID:weyncpWl.net]
マグネットゾーンは特性タブにグループっていうチェックボックスがあるから
それにチェックを入れると追加したグループが選択できるようになるはずです

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/06(水) 08:08:33.04 ID:fn9Y9hvh.net]
ホント、GOZは最強ですよね。
特にPoserでサブデビ使えるようになってからは
個人的に怖いものなしです。

ただ、ちょっと問題が発生して困っているので
ご存知の方がいらっしゃったらご教示ください。

これまでPoser Pro 2014を使ってたんですが、
ソースネクストのセールでPro11を買って
同じPCにインスール。で、Pro11からZBrushに
GOZして使ってるんですが、
ZBrushからPro11にGOZを返す時、
今まで使ってたPro 2014が勝手に起動してしまいます。

ZBrushの設定項目(小さなRを押す奴)から
GOZ先のソフトは指定できますが、Poserは
Poser(current)としか指定できず、バージョンまでは
指定出来ないようです。

何故かPoser Pro 2014でしか出来ない作業がいくつかあり
アンインストールはしたくないんですが、
どうすればPro11にGOZ先を特定出来るのでしょうか?

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/06(水) 12:21:41.79 ID:K3QoJos1.net]
>>90

C:\Users\Public\Pixologic\GoZApps\Poser\GoZ_Config.txt

このGoZの設定ファイルに書かれたパスが

PATH = "C:/Program Files/Smith Micro/Poser 11/Poser.exe"

になってますか?
(もし別の場所にPoser11をインストールしている場合は、それに応じたパスで)

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/06(水) 14:05:58.15 ID:fn9Y9hvh.net]
>>91

ご教示ありがとうございます。

早速、チェックしてみましたが「GoZ_Config.txt 」のファイルには

IMPORT_AS_SUBTOOL = FALSE
SHOW_HELP_WINDOW = TRUE

これしか記載がありません。
GOZに関係ありそうなテキストはチェックしてみましたが、
パスを指定できるようなものは見つかりませんでした。。。

ちなみにGoZAppsフォルダの中に何故かPoserのフォルダが
入ってません。Cinema4D〜Sculptrisフォルダはあるのに…
な…何故??

あ、だからといってPro11にGOZ出来ないわけでは
ないんです。2014が勝手に起動して11と2重にGOZを
受け取ってしまうだけなので、非常に煩わしいんですが、
現状、なんとか我慢して使ってる状況です。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/06(水) 16:33:02.02 ID:K3QoJos1.net]
>>92
IMPORT_AS_SUBTOOL = FALSE
SHOW_HELP_WINDOW = TRUE

という記述のあるGoZ_Config.txt は「GoZBrush」フォルダの中に
あるファイルですよね?
それとは別に「GoZApps」フォルダの中に「Poser」フォルダがあり、
その中に

GoZ_Config.txt
GoZ_Info.txt
GoZBrushToPoser.bat
Instructions.txt

の4つのファイルがある状態が正常です。
これらのファイルはPoserがインストールするものなので
サポートファイル等のインストールが抜けている可能性があります。

念のため基本的なところから確認したいのですが
ZBrushのメニューの「Preferences」の「GoZ」の中に
「path to Poser」はありますか?

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/06(水) 17:52:24.44 ID:fn9Y9hvh.net]
>>93

何度もお手数をおかけしてしまい、
申し訳ありません。

確認しましたが
「Preferences」メニューの「GoZ」の中に
「path to Poser」はちゃんと表示されてます。

GoZ_Config.txt は2種類あるということですね?
ご指摘通り、確認できたのは「GoZBrush」フォルダに
入ってるほうです。

もう一種類のほうは確認出来ません。
「GoZApps」フォルダの中に「Poser」のフォルダがないんです。
Cinema4D〜Sculptrisまで5つのフォルダはあります。
この中にPoserのフォルダだけがないのが不可解です。
インストールが抜けているとしたら厄介ですね。

ちなみにウチの場合は、GOZはPoser専用です。
ポージングしたフィギュアの修正やZBrushで
自作した

99 名前:服などをGOZしてフィギュア化してます。

2014が勝手に起動してしまう以外は
正常にGOZ出来るんです。
どこかでZBrushと2014が勝手にリンクして連動してるようですが、
こういう場合、最新バージョンの11のほうを選ぶと思うので
よくわかりません。

とにかくGOZするたびに起動して煩わしいので
なにかこの2014とのリンクを切ってしまう方法が
あると良いのですが。
[]
[ここ壊れてます]

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/06(水) 18:22:58.69 ID:K3QoJos1.net]
>>94
「GoZApps」フォルダの中の各アプリ用フォルダは、ZBrushがインストールするものと
アプリ自身がインストールするものの2種類があって、>>94さんの書いた

>Cinema4D〜Sculptrisまで5つのフォルダはあります。

というのはBrushがインストールするもので間違いありません。
これらとは違い、問題の「Poser」フォルダは、>>93で書いたように
Poserがインストールするものです。

私の環境で確認してみたところ、「Poser」フォルダを「GoZApps」フォルダから
別のフォルダに移動してしまうと「Preferences」メニューの「GoZ」の中に
「path to Poser」は表示されなくなり、PoserからGoZでデータを送ろうとすると
ZBrushがクラッシュしてしまいました。

ところが>>94さんの環境では、GoZによるデータのやり取りもできて
「path to Poser」も表示されるということなので、ちょっと状況が異なるようですね。
念のため「path to Poser」をクリックしてPoser11へのパスを指定してみてください。
それでGoZによるデータ戻しの動作が変わるかもしれません。

ちなみに私が「path to Poser」でパスを再確認すると
GoZ_Config.txtのタイムスタンプも最新のものに更新されていたので
「path to Poser」の内容と「GoZ_Config.txt」がリンクしていることは
ほぼ間違いないはずです。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<287KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef