[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/21 22:16 / Filesize : 340 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

こだわりの工具について語るスレ@車板 (48)



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:ageteoff [2018/01/15(月) 16:19:18.00 ID:g8u9X9me.net]

各自愛用・盆栽観賞用の工具について語りましょう。
ただし、荒らしと叩きとスケベ(らしき奴含む)に絡むことは禁止です。

前スレ
こだわりの工具について語るスレ@車板 (47)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1510004920/
こだわりの工具について語るスレ@車板 (46)
medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1498023584/
こだわりの工具について語るスレ@車板 (45)
medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1488242250/

関連スレ
☆工具について色々と語ろう!その100(バイク板)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1513688614/
自転車工具スレッド 42(自転車板)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483867792/
工具総合スレッド2(電気・電子板)
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1285897981/

質問する時は具体的に"何に対して使うか"を明記しないと答えは得られません。
「○○の工具を買いたいのだがどうよ?」というような質問をする時は、少なくともこれくらいは書く事。
☆教えて下さい
 ├整備をする車(車名)
 ├何をしたいのか/相談者整備スキル
 └購入工具に対する予算/ブランドや生産国にはこだわらないのか?

#950を踏んだ方は次スレ立ててください。
立てられない場合は「#950踏んだが立てられね〜!立ててくれ〜!!」と騒ぐこと。
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

869 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/09(月) 22:49:43.30 ID:Zj1K2kZE.net]
マグネット製のドライバーが欲しいです
後付けでマグネットになるやつだと何個も必要なのでできればもともとマグネット機能もついているようなものがいいのですが・・・
どうでしょうか?

870 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/09(月) 23:08:38.40 ID:WGF4QoCh.net]
つマグネタイザー

871 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/10(火) 08:50:41.31 ID:02kESGmN.net]
もんもうかな?

872 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/10(火) 09:22:35.10 ID:FNuJEbHB.net]
>>847=>>845

873 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/10(火) 18:48:09.58 ID:FNSl/yLz.net]
去年の話だがワールドインポがなくなって
もう店舗型の工具屋の時代じゃないのかな
ギアとエイビット行ってみたけど店頭にそそられる工具が置いてなくて何も買わなかった
インポはスタビレーとかハゼットとかそこそこ品揃えあったから食指が動いたものを買ったりしたけどなんかなぁ
店頭に面白い工具あるとワクワクしたんだけどそういう時代じゃないんだろうな

874 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/10(火) 18:59:14.90 ID:MURAwFz6.net]
もうお気に入りの工具も決まり、好きな工具は十分買い揃えた
突発的に必要になる実用工具はストで買ってる
舶来工具が置いてあるような工具屋には、ほとんど行かなくなったし、行ってもワクワクすることはない
でも、電動工具や溶接機や設備機械、そしてコスコの工具コーナーなどを見ると、やっぱりワクワクするよ

875 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/10(火) 23:18:35.00 ID:l3Hb3Q8A.net]
ラチェットレンチsk11でいいかなと思った
ドライバーはベッセルのゴム製?のやつ
クリップ外しはアネックスでゴムでガードしてるやつが気に入った

876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 01:46:17.58 ID:c1YSuFEs.net]
日本のコストコの事コスコと頑なに呼称するのはなぜなの?
コストコを認めたくないの?コストコに親でも殺されたの?

877 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 01:47:16.09 ID:uk9Izpdu.net]
>>852
コストコが好き
ってのを短縮したんじゃね?
初めて聞いたけどエスパー



878 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 02:10:14.79 ID:PMyXOFdC.net]
>>852
頭の悪い人に触れたらだめ。
マックをマクダーナルズって言い張って譲らない人と同じでマクドも許さない。
在日アメリカ人でさえマクドナルドでコーラ飲もうとはっきり言う時代に
俺メリケナイズカックイーをポリシーにしてるんだから。

879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 04:28:35.99 ID:nAGr7cPf.net]
>>852
正式名称Gメンってどのジャンルにもいるだろう?
パッキンとガスケットを明確分類分けして呼ばなかっただけでめっちゃ噛み付いて来る人もいるしw

880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 05:19:41.67 ID:fUUgqyqX.net]
徳大寺さんみたいなもんか?

881 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 06:47:53.68 ID:YPdFMRlc.net]
とくさんか?

882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 06:59:02.56 ID:EFU8MfZb.net]
COSTCOって書けばいいのに態々カタカナで書くのはなんでだろ?

883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/11(水) 09:05:23.00 ID:PMyXOFdC.net]
三郷のコスコでカウピコかってアイケアまで歩いていって途中でバンスキンロビンスでアイスを喰った、さらに歩くと
途中にコーナストアがあったのでゴダイバの限定チョコをかったら小さいのにプラスティックバッグに入れてくれた。
駅前を通過するときにポリスかーがけたたましいサイレンで出動したら散歩の犬が釣られてバウワウ言っててワロス

884 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 10:59:36.19 ID:yCIcctD1.net]
>>852
何一つ工具の話題はなく噛み付くだけの目的でスレに参加してるおまえみたいなのが釣れるからだよ

885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 12:25:49.53 ID:Cc3LouOW.net]
タイヤ交換用にトネのトルクレンチをゲット
今まで手ルクレンチで締めてきて何の問題も無かったんでただの自己満だけど適正なトルクで締めるってのは安心感があって良いな

886 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 15:11:40.25 ID:g0OSyqIN.net]
わりと手ルクレンチで締めちゃってるけどタイヤだけは必ずトルクレンチ使ってるわ

887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 16:35:36.60 ID:c1YSuFEs.net]
公式でもカナ表記でコストコって書いてあるのに気に食わないんだね。
日本の正式表記を意地になって否定するあたり、日本人の方ではないのかな?
それともブルーボトルコピペみたいな意識高い系かしらん。



888 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 16:49:54.11 ID:PMyXOFdC.net]
>>863
留学返りのジェノルメンだからネイティブは譲れないんだって。
たとえ看板にコストコとかかれようがコストコで法人登記しようが越床って暖簾をさげようが
絶対に譲らないそれがアメリカ返りのミーのジャスティスという気迫を持ってる。

889 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 17:01:35.24 ID:kgrCR308.net]
>>862
カチッという音を聴くと安心するw

つまらないスレ違の話題をいつまでも引っ張る人達も嫌なもんだけどね

890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 20:27:00.49 ID:II33RNMh.net]
ビンボだから1本で賄うためにビーム式のトルクレンチ持ってる

891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 21:00:53.45 ID:5YMc6OUf.net]
たまに初めて工具買う人が質問してるけど、
車種と目的がはっきりしないと選び方が全く違うことを痛感した。
友人にプロメカニックが多いので趣味の古い車以外はプロ任せだったが、
昨日遊びに行ったら17クラウン1jzのプラグ交換やってて
6角ソケットじゃやりにくいところ、
複数のエクステンションだけじゃなく首振り系も必要、
さらには凹のトルクスも必要、なのね。

892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 21:16:46.90 ID:tY+RYjTN.net]
RBに比べたら比較的楽だけどねJZは

893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 21:18:43.18 ID:tY+RYjTN.net]
あっでも凹のトルクスって事はNAの方だから真上にスロットルあって面倒いか

894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 22:04:06.99 ID:II33RNMh.net]
ヘッドの上をパイプが跨いでると面倒臭いなあ。
直6だと5番6番が遠いし。
86/BRZも相当な難物で、修理書の手順ではエンジンマウントを切り離すらしい。
KTCが86/BRZ向けのプラグレンチセットを出しているが、
作業時間が当社比で70%になった宣伝している。
70%になって2.5時間だってよ・・・

895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 23:29:33.84 ID:5YMc6OUf.net]
>>869 そう、スロットルボディずらしてV型の通り道外すパターンのやつです。
スタッドボルトが凹トルクスで一本外さないとスロットルがズラせない。
>>870 中心上向きで5番6番遠いですね。
さらに配線カバーの劣化でプラグ位置にゴム破片落ちまくりで
エアダスターとピンセットでゴミ取りとか、、、

896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 04:20:42.71 ID:zP1SzcMJ.net]
>>867
標準的な工具で足りないことはままあって作業に合わせ用意することは多いだろ。
ただプロのように不特定多種の車両を毎日即対応で治すわけではない。
様々なアイテムを用意するという考えは要らないよね。
自分の車両なんだから希望の作業に適した特殊なもんは都度工具屋と通販サイトに走って
よういすれば以後廃車まで活用できるんだし。
その考えは「何か工具をそろえたい」って人には不必要な考え。
そういう人は極めて標準的な工具セットがあれば満足して必要作業の不足を買い足していく。
メーカもそれがわかってるから標準的なセット工具を販売してるわけだし。

897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 09:06:36.65 ID:o1t3nUK8.net]
特定の状況であるとすげえ便利とかないと手が出ない工具まで一式セットにしたらどんな物量になるのかっていう

車買ってからコツコツ増やして20年以上経つけど、いまだに「あ、こんな便利なものあったのか」ってのがある



898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 11:13:18.65 ID:LuvMVxAD.net]
普通はトルクを緩めた後ソケットを手でつまみ回すかネジ直接持って回すかなんだけど
意外とだるいし時間くう
そんな労力さえめんどくせーと感じるサンデーメカニックにおすすめなのがホムセンで売ってる小型電気ドライバー
9.5のソケットアダプターを装着させポケットにしのばせておく

一般的にプロ整備士連中は相当高トルクの部分しか回転工具は極力つかわないみたいな教えがある
これはネジ舐め・ネジ山破損を考慮したものと考える
しかし初期トルクのかかっているネジはラチェットハンドルで回すという基本守っていれば問題ない

次にラチェットハンドルから電動ドライバーに持ち替える手間のほうが非効率じゃね?という話
ここで例えばマキタなんかに代表されるそこそこなインパクトだと手で回した方がはえーよとなる
最も小型なペン・インパクトでも車用途としてはデカいし重いくらい

しかしポケットに入る小型・軽量のホムセン電動ドライバーなら持ち替えがまったく苦痛ではないのだ
要はスタビーラチェットなんかに持ち替える暇あったらホムセン小型電動ドライバーでがーっといけと

899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 11:18:20.69 ID:bcv19CCI.net]
触るなよ

900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 11:22:23.41 ID:D697GmFa.net]
緩め側ならナット外れるまでインパクト使うか、クロスレンチでシャーーーとすれば持ち替え無いし楽
おもちゃのような電動工具なんて汎用性低すぎるしお金の無駄だと思うけどね

どうせ買うなら最低でも10.2Vの90N程度のトルクに対応するタイプが、お金の無駄にならずに良いよ

901 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 11:51:31.44 ID:gCzUvDc8.net]
>>872 >>873 確かにその通りなんですが、
一般的なセットは無駄が多くて足りない物が多いと感じましたね。
プロメカニックの出張用とかロールキャブ じゃなくてカート側にある工具、
サーキットやってる人の現地工具くらいのラインナップを調査して
工具屋さんが販売したら良いのができるんじゃないかと思いました。

902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 11:59:52.66 ID:myPmiOn6.net]
出張用の工具は仕事グルマに積んでるけど結局一般的なセットと似たり寄ったりになるけどな

俺のところは拠点がそばにあるからそれで済んでるけどサーキットメカの出張とかだと
スポーツ走行の帯同レベルでも3-4段天板開きのツールチェスト持ってきてるし
いわゆる一般的なセットよりかなり増えてるイメージ

903 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 12:08:16.01 ID:zP1SzcMJ.net]
>>877
極めて無駄のない最高の組み合わせでも誰も買わないけどね。
工具ってのは買い足しの文化というか自分独自の無二の品揃えが確立してる。
洋服ダンス買ったらスタイリストがチョイスした自分に最適な春夏秋冬の最新ファッションが全アイテム
が揃って最高レベルで仕上がっていたとしても誰も買わないでしょ。
タンス買ってから必要なファッションを随時買い足せばいいし。
家だって建てたらイッパツで全家具とインテリアをそろえて置いてあるショールームのような建売が売れるわけでもない。
工具も技術レベルの進化や現状の技術力や作業箇所と手持ち車両に予算といった事情が無限にあるからね。
超成金のオカネモチが「糸目点けずに俺のマッシーンをくまなく触れる工具をオマカセする」って言えば
そろえてはくれるだろうけど、彼はガレージを造り上げていく楽しみを放棄したにすぎないしな。

904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/12(木) 12:20:08.40 ID:iP2y0Rz3.net]
全く初めて工具買って揃えるなら基本セット買って足りない分を買い集めるでしょ。
単品よりある程度まとめて買った方が安いし。
一番いいのは廃業する整備工場からごっそりまとめ買いだけどなw

905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 12:29:15.27 ID:gCzUvDc8.net]
>>876バラす時はもっとハイパワーな18v以上の物が良いし、
組む時の最終締め付けはハンドツール だから7v前後で十分
エアのインパクトがある環境でも小型の電動ドライバーば便利だと思う。
プロならリチウムイオンの良いやつ買えば良いし、
バッテリーのこと考えても10v以上のリチウムイオンは高いから
エアーの方がいいと言う考えも含めてハイパワーは色々悩むけど
小さいのはオモチャみたいな安いのでも高トルクじゃないからソコソコ長持ちしそう。
1/4hexビット差し込みタイプはワイヤブラシとか小柄円盤カッターとかもあるので
狭い所では意外と便利だと俺も思う。
これにプラスして1/4インチの板ラチェやギアメガネがあれば
ドライバーやLレンチでやる範囲は増し締めまでカバーできる。
さらに両開きの工具箱にも入る。

906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/12(木) 12:30:52.21 ID:iP2y0Rz3.net]
>>876
触るなよ

907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 12:31:22.31 ID:myPmiOn6.net]
結局基本セット的なものから入ったほうが遠回りしなくていいとは思うな

俺は高校の時のバイク弄りから入ったけどあれが足りない、これが足りないで
近所の工具屋によく買いに行ってた

働きだしてからセットを買ってそこに含まれてない自分の手持ちを足して重複してるのは
2軍落ちとか まあ人それぞれだとも思うけど



908 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 12:45:36.46 ID:iP2y0Rz3.net]
>>883
セットに入ってる使われてなかったサイズも時代の流れで多用されるようになったりするしな。
三菱日産あたりはたまに15とかとんでもないのがあって買い足すけどw

909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 12:49:17.72 ID:gCzUvDc8.net]
>>879 そうかなぁ、、
ファッションや家具には流行があって気にするなら買い足しは必要。
コンパクトにまとめるなら流行にとらわれない定番物があり、
バリエーションが足りなくても困る事はないでしょ。
工具の場合は、開けてみないと分からない領域もあるし、
一般人なら半永久的に使えるものが多いので
絶対に買い足す事はないと言うセットだったら超高額だけど、
プーラーやSST、エアや電動工具を除けば
意外とコンパクトなセットになると思うんだよね。
買い足す楽しみというのはその後の話ではないかと。。

910 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 13:45:32.68 ID:zP1SzcMJ.net]
>>885
採算度外視で買う人はいない、君はその仕様を販売すべき投資を募って起業して商売になると思うか?
広い支持で求めらるなら商売になるし、極小の金持ちが気分で買う程度なら商売にならない。
圧倒的多数が0から買い足しか安い標準セットから買い足していく現状だと採算のとれる商売にはならないかと。
たとえばバイク屋、ディーラ、板金屋や産業機械修理業を独立開業するって人には作業エリアの総合プロデュースは
需要あるんだが、今は機械商社や工具商社がそれを担ってるね。
実質オーダーメイドで全ての要望を聞いて予算に合わせてメーカや収納を吟味するかたちだけど。
一般消費者に○○セットですって供給するには3万、5万、10万とかの詰め合わせ重箱+トルクレンチや電動工具、空圧
くらいが限界じゃない。
GTRピットツールとかAMGピットツールとかは売れそうだけどね、そう言う購買層は自分で整備やるかな?
インテリアとしてそろえてLFAと見栄えするセットはもしかしたら人気を得るかも。

911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 18:10:17.07 ID:gT33jOyP.net]
>>874
オススメの小型電動ドライバーってある?

912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 18:21:53.52 ID:dEohcCdb.net]
昔ヤンチャしてた頃一時しのぎでホムセンで買ったラチェットセット今でも使ってる
何だかんだであれば使う。

913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 19:08:30.39 ID:gCzUvDc8.net]
>>886 俺が投資を募っても商売にはならないと思うが、
実際に軍用の工具セットとかはアレで全てやる目的でパッケージされてるので
それを日本車用とか、車プラス家庭DIY用とかでまとめるなら
ポータブルでも壁掛けインテリア的要素も含めてソコソコ売れると思うんだよね。
プロが道具を買う時は利益を考えるけど、
素人がものを買う時はファッション性含めて他人が褒めてくれると言う要素が大きい。
工具セット買ってもそれだけじゃ足りないよと言われたらじゃぁどうすれば?ってなる。
逆にプロが見て、それだけあれば手ぶらで遊びに来たときにやってやるよみたいな流れは
金持ちの世界だけじゃ無いでしょ。その手の準備に金をかける人は多いよ。
特に道具は、借りつつ教えてもらうのはタブーだけど
道具があれば手伝ってくれる人教えてくれる人は多い。
その辺の話を浸透させれば工具の需要って増えるんじゃ無いかなって思った。

914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 19:23:18.31 ID:tOykBijO.net]
触るな危険

915 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 20:13:23.48 ID:b1qAiG5J.net]
ヘイ!
こないだなぁ、コスコの近くにアイキアがあるってんでナイコンのキャメラぶらさげて行ってきたわけよ
ハリーディービッドソンでさぁ
ゴダイヴァのチョッコレッツ食いながらな
でも道がわからなくってさぁ、たまたまスエーデンのギャルがたっぷんたっぷん歩いてたんで
アイキアはどこですかって聞いたら頭の上にハテナマークが出ちゃってんのよ
コスコの近くにあるアイキアだよって説明したら、それはアイキアじゃなくてイケアって発音するんだって怒られちゃったよ!

916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 21:09:21.00 ID:myPmiOn6.net]
なんとなくなだぎ武が言ってるイメージが浮かんだ

917 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 21:15:44.82 ID:9rT8zkM/.net]
俺はエアが使える環境なら間違いなくエアラチェかラチェパクト使うよ。



918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/13(金) 00:39:33.00 ID:/fxCSW0V.net]
電パク一択。

919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/13(金) 00:49:14.92 ID:Ux3g1loX.net]
マキタのペンインパクトはそこそこ使える
本業の方で使ってたやつの転用してるだけでわざわざ買うほどのものじゃないけど

920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/13(金) 17:08:04.24 ID:MccEObYs.net]
>>895
こてハン持ちの電気屋さん?

921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/14(土) 19:29:04.72 ID:GB6AajkO.net]
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p601971355

922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/14(土) 21:42:17.48 ID:Z2Xrt52p.net]
>>897
量も値段も半端だな、おい。

923 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/14(土) 23:14:12.40 ID:o7GzeZBg.net]
大自工業、メルテック最強!!!

924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/15(日) 21:21:32.70 ID:eBXI5zS2.net]
・・・。

925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/15(日) 21:21:49.26 ID:eBXI5zS2.net]
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/15(日) 23:45:08.91 ID:+EeIlI6g.net]
メガネレンチってTONEとKTCで価格差1本300円くらい違うけどそれだけの性能差あると思いますか?
今日KTCのメガネ使ったらだいぶ摩耗してガタ出てたから買い替えようと調べたらトネ700円台、KTC1000円台だったので汗

927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/15(日) 23:52:03.37 ID:Nxu3VA3V.net]
勝手なイメージだがTONEは製造ラインでの使用、
つまり完全に一定の作業においては強さを発揮するイメージ。
それが使いやすさなのかコストなのかはわからんけど。



928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/15(日) 23:56:32.66 ID:n6VFSNKi.net]
>>902
TONEは同じ型番でも面接触と線接触の2種類のメガネがある
で、面接触になったタイプならば、個人的にはKTCよりも全然使いやすいと思う

929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/16(月) 00:06:28.08 ID:qBiaWqyL.net]
>>903
そのイメージを払拭すべく、モータースポーツのスポンサーとしてバイクの鈴鹿8耐とかSuper GTのGulf・GAINER、
パリダカのスガワラなど様々な所に金を出してるな

930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/16(月) 00:15:35.41 ID:H4jI/p8v.net]
21世紀バージョンになる前のKTCメガネは中間部分の断面積が小さくて
力を入れると手に食い込むようなものだった。
21世紀バージョンはそうじゃなくなったけど、
そういう点にもメーカーの違いが出てくるから実際によく見た方が良い。

931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/16(月) 00:19:38.16 ID:H4jI/p8v.net]
21世紀バージョンが出てきたときに安っぽいデザインだなあと思っていたが、
実際に使い比べたら工具は使ってナンボというのを思い知らされた記憶がある。

932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/16(月) 07:43:11.78 ID:8YDo3vxS.net]
スタビレー75度の8本セット、個人輸入なら1万円くらいで買える
KTCとか買うのと変わらない
欠点は両頭の組み合わせサイズが国産車には使いにくい点

933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/16(月) 11:15:33.24 ID:lT3Xy5TS.net]
>>905
こないだの鈴鹿サーキットのスーパー耐久の時も
パドック側にテントブース出してたな 

ハンドツール以外の小物はOEMも多かったがまあ色々頑張ってるなと言う印象
個人的にはKTCよりは余程好感が持てるので頑張っていって欲しい

934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/16(月) 23:45:13.51 ID:0XfolO/l.net]
toneの面接触のオフセットメガネはまだ見たことないな
コンビと超ロングなら使ってるし、地元のホムセンでも見かけるんだが
オフセットメガネはいまだにお目にかかったことがない

935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 01:15:02.08 ID:noVUYqsQ.net]
スナップオンのストレートメガネセットで持ってて外車いじるときに16-18がなかったもんでホームセンターでトネのストレート買ったから
トネでもう一セットストレート揃えようと思ったらなぜか14-17だけデザイン違う奴になってたんだけど変わったの?
同じので揃えたいよ(汗)

936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 05:18:02.24 ID:Slp4sqrz.net]
>>907
先日、久々に工具箱整理したら12〜19辺りのメガネがゴッソリ紛失してた
コンビネーションばっかり使ってて気付かんかったわ
で、KTC置いてるホムセン行ってみたらデザイン変わってるんだね
これが21世紀バージョンってやつ?
良い機会だから一通り揃えようかな

937 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 05:19:47.24 ID:K3Vzo1n5.net]
21世紀バージョンって最初手に食い込んで痛いって評価じゃなかった?



938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 07:34:38.69 ID:Ua/oHrwH.net]
面の部分は広いんだけど角が立ってるから優しくはないよね

939 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/17(火) 09:19:18.75 ID:UgPeufM9.net]
21cが出た時にスパナを一個買ってKTCを買うのをやめた。手が痛過ぎる。

940 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 09:36:24.89 ID:6xKhECgv.net]
同じ径のボルトが大量にある部品例えばオイルパンくらいなら電動工具使うのアリだな
ただし同じく最初の緩めはナメ防止に手だ
プロは人の車だから失敗できねーし
ご丁寧にスイベルラチェットとかでくるくるすんだろう

941 名前: []
[ここ壊れてます]

942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 10:04:20.16 ID:02m23yqo.net]
21verわりと酷評っぽいけど俺は旧verより使いやすくて好き
オフセット浅いから使い分けはしとるが

943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 12:15:29.86 ID:hppD3FSe.net]
おれみたいなヘタレはグローブつけてるから割と気にならなかったのだった

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 12:21:54.17 ID:BtEqTaQA.net]
適切なトルクなら痛くない

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 12:38:54.92 ID:HIh7i6Td.net]
柄の長さによるだろw

946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/17(火) 12:54:57.03 ID:4Ztgr9fD.net]
プロのみなさんVプーリー軸穴公差について教えてください
船のウインチのエンジンを載せ替えしました
三菱汎用エンジンGB181L減速タイプ
プーリーも交換したんですが
いつも材料屋さんに外形3インチ、軸穴20ミリ、キー5ミリ、Aベルトの2本がけねって
感じで注文するんですが

プーリーについて調べたら穴公差があって
エンジン軸の公差がh7なのでプーリー穴はH7の公差でいいと思うんですが
どんなもんでしょう?

947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 13:08:53.99 ID:kL3EONij.net]
>>921
状態がいいならH5H6H7ぜんぶスコっと刺さるよ。
別にキーと固定ネジがあるからガタガタでも良いしH8でもOK



948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 18:47:57.14 ID:sP/tYZzt.net]
>>922
サンキューです
何が何やらわからなかったので安心しましたw

949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/18(水) 02:14:07.08 ID:romKEIap.net]
TONEって最初の初心者が揃える工具としてはすごくいいよね?

950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 05:30:38.01 ID:paHU+v2O.net]
>>924
初心者じゃなくても普通に使える良い工具だよ

951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/18(水) 05:37:18.37 ID:zPpecNDM.net]
最初に買うならトネやKTCの両開き工具箱入りセット物は十分良いんじゃないかな。
どんなセット買っても作業に合わせてペンチもレンチもソケットも絶対に買い足す必要があるのは同じだし、
工具が増えてトップチェストやロールキャブ 買うほどになった時にも
ポータブルの両開きは欧米メーカーの物より良くできてるし人気もあるから
使うにもオクで売るにも満足できると思う。

952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/18(水) 07:19:27.43 ID:fMSvIKCi.net]
清水(葛飾区青戸6)の告発

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。

     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。

     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。

     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。

     サリンは天皇権力から与えられた。

     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。

     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。

     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは

     天皇公安警察と創価学会である。

     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。

     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。

     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。


      d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 08:02:01.40 ID:s0lsQ9JK.net]
>>924
業務で酷使するんじゃなかったら一生持つし精度も申し分ない

954 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 09:46:09.71 ID:Mp4O0rRo.net]
横からですがトーン買いました♪

955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 10:09:03.90 ID:paHU+v2O.net]
そういやTONEのメガネも面接触だっけ?

956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 17:30:40.42 ID:C1hhmAQA.net]
メガネやソケットといったボルトに直接触れる工具は一流を使いましょう
俺はこれさえオーバースペックだと感じる
本腰入れて休日に工具総動員して整備なんて年に10回以下だろ
しかも安もんだろうがそうそうナメねぇって

957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 17:54:46.93 ID:0y6YYdFB.net]
そりゃ超安物工具でもネジは回る
けどそこは趣味の世界
持って満足出来る工具を揃えるのが楽しいんだって

所詮素人なんだから



958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 17:56:25.49 ID:3813+63d.net]
舐めた時に後悔しないなら安いのでいいよ。
結局そこでしょ?

959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 17:59:27.90 ID:/AQ69sJg.net]
前に出張に出だし時に工具が足りなくてコーナンで安いメガネを買ったけど普通に使えてる
ハンマーで叩きまくってもパイプで延長しても意外と壊れないんだよ
KTCと比べると少し大きいんだけどよほどの場所でなければ問題にならないし
高い工具って何なんだろうと考えてしまう

960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/18(水) 18:16:17.75 ID:kA0PqX+Q.net]
人生

961 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 18:27:36.07 ID:0y6YYdFB.net]
>>934
見た目がスマートで仕上げが綺麗だよ
本来の機能とは関係無いけど、所有する楽しみが理解出来る人が買えば良いと思う
ネジ回せりゃ良いって人は、最低限の物で良いんじゃない?

962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 18:28:09.00 ID:tPZ42/o8.net]
高い工具は毎日使うプロの人と見て使って楽しむ盆栽の人のためのもの?

963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 18:34:50.03 ID:3813+63d.net]
安いって言ってもB級品とかアウトレットでトネやKTCのソケットが100円とかで買えるし
廃業する車屋がオークションに安く放出することも有る。
はじめから100均とかの安物狙いじゃなくても良いと思うよ。

964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 19:48:34.20 ID:0y6YYdFB.net]
トネやKTCなら普通の価格帯でしょ

965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 20:40:13.60 ID:NMMPmwWv.net]
プロでもピットがオープンになってない場所なら普及ブランドの工具ややすい工具を使ってる。
客が窓越しに見学できる店では安いキャビネットにスナップオンの立体ステッカー貼ってるw

966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 20:58:05.76 ID:1joA43b0.net]
いや別にプロでも人に見られてようが見られていまいが好きな人な高級工具使ってるよね

967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 21:38:23.85 ID:Bm570fKf.net]
自分の工場から雇われかでも違うね
雇われだと同僚に使われたり先輩に盗まれるから私物の持ち込みは最小限にする人が多い。



968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 23:25:55.60 ID:YzwjBu7q.net]
プロは引退したじいさんだけど その工具を使う事でスムースに快適に作業可能な工具は高くてもは買ってたな
今はどう考えても盆栽収集かな?金が無かった頃買えなかったもの ついポチってしまう。

969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/19(木) 02:04:18.02 ID:OdHfClky.net]
安物てもネジは回るって言う人はブサイクなのとセクロスしてるでおk?
て言うか手コキでも精子は出せるレベル?
たまたま買った安物が意外と使えると言うのとは大きく違う。
選ぶ目があって、入手できる環境があれば良いものの方がいい。
使う腕があっても入手できる環境が無ければ悪いものでも結果は出せる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<340KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef