[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/16 06:10 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 969
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

昭和の】32年4月2日〜33年4月1日Part5【真ん中



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/17(日) 18:16:58.35 ID:6TPoqNpt.net]
新スレ立てたよ〜〜〜
過去スレはまかせる!!

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/19(月) 21:54:56.21 ID:dfzjZBQg.net]
竜雷太が何の脈略もなく突然鉄棒で大車輪をはじめるシーンがあったな

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/20(火) 00:35:30.64 ID:Gsaq3Ur+.net]
中村雅俊は生意気そうであまり好きになれなかった
村野武則のほうが好感もてた

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/20(火) 00:56:27.90 ID:J5lddE5A.net]
青い三角定規だな。

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/20(火) 01:07:23.09 ID:Gsaq3Ur+.net]
>>896
中村雅俊の時は学校近くのラーメン屋で働いてたぞ
授業さぼってラーメン食いに行ってる生徒がいるというので
中村雅俊が文句言いに行ったら
「うちの店は昔からエスケープラーメンって言って
授業中食べに来た生徒は値引きしてんだから」
と開き直ってたw

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/20(火) 13:57:53.17 ID:IEh2QqY9.net]
中村雅俊の時に村野武範がゲスト出演した回もあったな
そこだけ青い三角定規の音楽が流れてた

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/20(火) 20:57:44.37 ID:zbSKBrXy.net]
そういえば青い三角定規のレコード買ったなあ

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/24(土) 00:31:18.83 ID:XjQPQfJo.net]
ドラマ「奥様は18歳」

いまだったら石立鉄夫懲戒解雇だったな
記者会見で校長教頭が頭下げてるのだろうなw

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/25(日) 00:48:26.99 ID:LFf3gdQr.net]
とっ手がつき片足で地面を蹴って進む「キックスケーター」と呼ばれる車輪付きの乗り物で電車内を走り、周囲に迷惑をかけたとして、神奈川県警中原署は軽犯罪法違反(粗野・乱暴な言動)の疑いで、
横浜市金沢区の無職の男(59)を書類送検した。
「乗る電車の路線を間違えてむしゃくしゃした。スリルがあった」などと容疑を認めている。

 書類送検容疑は5月14日午後2時50分ごろから約10分間、JR湘南新宿ライン横浜(横浜市)−武蔵小杉(川崎市)間を走行中の上り電車内で、
4車両にわたってキックスケーターで走ったとしている。



こういうバカは還暦迎える前にとっととあの世に

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/25(日) 05:03:52.47 ID:ljJCiG1M.net]
家族がいないってのもあるけど、寿命は還暦ぐらいでいいかな? もう充分だ



910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/26(月) 00:19:23.18 ID:2n9VvJh6.net]
>>909
断捨離、身辺整理
そこらへん真剣に考えると結構めんどくさいよ

平安時代の京都のように亡くなったらリヤカーで鴨川に捨てに行く
というわけにもいかんから

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/26(月) 05:43:01.00 ID:p6RKhdLD.net]
>>910
遊び人喜三郎「いいか? いいこと教えてやろう。
何にもするな。 全部、世間様におんぶしちまうのさ」
(黒澤明監督 映画『どん底』1957 より)

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:43:53.44 ID:OveTDSvR.net]
>>911
あれ面白いよな。
歳をとると、ますます沁みてくるようになるな。

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:52:25.96 ID:wOB/NZ/c.net]
平安時代にリヤカーあったの?

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/26(月) 10:13:13.85 ID:2n9VvJh6.net]
牛舎があるのだからリヤカーもあるでしょうに
あの頃のエンジニアをなめてはいけない

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/26(月) 10:19:04.17 ID:2n9VvJh6.net]
鴨長明「方丈記」
今度の住まいは4畳半ぐらいの広さだが釘を使わず組み立て式の構造
リヤカー2台あれば持ち運び移動可能なので
その土地が嫌になったらすぐ引っ越せるのでとても便利


と書かれてあったろうに

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/26(月) 21:07:56.51 ID:p6RKhdLD.net]
>>912
黒澤映画では一番繰り返し観てるかも
セリフが端々までよく練られてるなと思う
それと俳優陣の演技の素晴らしさ
…などと駄文を重ねるより百聞は一見に如かずの映画だね

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/26(月) 23:54:44.71 ID:OveTDSvR.net]
>>916
黒澤明のかなり思い入れの深い作品だと思う。
台本は練りに練った完璧なものだったと思うし、キャスティングや演出もしかり。

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/27(火) 10:57:23.31 ID:TfgB7qKp.net]
カラーに見慣れた目からはモノクロは取っ付きにくいから、慣れるまで少し時間が掛かる。
ところで、家のテレビがカラーになったのは確か小学生の半ばぐらいかな?
“コント55号の世界は笑う”ってバラエティ番組あたり、“素浪人月影兵庫”が“花山大吉”に変わった頃だったか。
最初は色調を目一杯濃くしたりして遊んだな。

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/27(火) 12:12:19.60 ID:3vPRHD5P.net]
記憶はけっこういい加減で、モノクロテレビでみたはずの番組の記憶に、色がついてたりするんですよね。



920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/27(火) 19:21:06.66 ID:jeezkDc+.net]
かなりいい加減ですよ
以前同窓会で昔女の子だった同級生に
「○○君の家に遊びに行ったこと覚えてる〜〜♪」
と言われた
「そうだったっけ〜〜」とごまかしたが

彼女が自分の家に来たことがないことはハッキリ断言できる

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/27(火) 20:17:44.38 ID:TfgB7qKp.net]
そうなのか
月影兵庫と別れた焼津の半二が兵庫そっくりの花山大吉に出会って、
そのあとタイトルが花山大吉に変わり、ついでにカラーになりましたって半二のセリフがあったように記憶しているんだが、
もしかしたら記憶の捏造かも知れないな

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/27(火) 21:57:05.41 ID:jeezkDc+.net]
月影兵庫はさる藩の皇位継承権を持っていてお殿様に
今考えると
猫嫌いの月影兵庫からおから大好きの花山大吉に
スイッチした理由が良くわからんなw

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/28(水) 01:05:10.62 ID:BDitAqLR.net]
>>920
記憶のすり替えだね
実際には他の男の部屋に遊びに行ったのに
なぜかカッキリ間違えているという

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/28(水) 12:38:02.68 ID:Os7shzvw.net]
「赤ちゃんできたの結婚して」
「記憶にございません」

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/28(水) 13:04:07.01 ID:n4OFEK/P.net]
記憶は想起されることで強化されるけど、想起されるたびに微妙に違うものになってる。
自分の希望や解釈が入り込むことを防ぐことができないんだよね。

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/30(金) 20:34:54.17 ID:vKkj8qG5.net]
おいおいおい! 今年も半年過ぎちまったじゃねぇか!
正月に「9月で定年なんだから、最後の年を有意義に過ごそう」なんて思ってたが、未だにな〜んにもしとらんぞ!

まいったな〜 齢とともに色々気を使うことが多くて、消極的になっている。
やりたいことがあったら、ガンガンやらないと絶対実現しないね。

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/30(金) 21:51:41.64 ID:qCFXMlkY.net]
>>926
まずそのガンガンやりたいことをここに箇条書きしてください
そこからかと

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/01(土) 00:02:26.95 ID:RkPCDY7M.net]
昔の同級生やあのころはかわいかった女友達に会いたいとは思うが
女の子の方は会わないほうがいいと思うので諦めた
17歳の女子高生と60の婆さんが同じわけないのだから

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/01(土) 09:42:58.10 ID:5KYL08d2.net]
席が隣だった子とか、放課後も校庭の砂場や鉄棒で遊んでた子らとは話してみたいな
傍目には爺婆同士でも、会話してる当人たちは過ぎさりしあの頃に戻ってる



930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/01(土) 13:16:37.41 ID:tH+AH8Os.net]
とうに捨てた田舎の小学校の同窓会に久々に出席して、カーストが激変していてびっくりした。
テストの点も足の速さも顔やスタイルも親の職業もその後の幸福に関係なかった。

バイパスが通ってインターが出来てアウトレットモールが出現。農地をより多く売却できた順に
幸せになっていたよ。

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/01(土) 13:26:41.27 ID:a75lpH5E.net]
女性はいくつになっても 17歳らしいぞ、山本夏彦の言だけど。

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/01(土) 19:31:02.34 ID:RkPCDY7M.net]
十七八の娘は自分が三十になることが想像できない。
三十になるくらいなら死んでやると言うのをむかし聞いたことがある

山本夏彦 「死ぬの大好き」より
 

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/01(土) 19:32:38.27 ID:RkPCDY7M.net]
でも
俺らから見たら30歳ぐらいの女でも十分に若い

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/01(土) 20:20:25.15 ID:5KYL08d2.net]
そういえば、母親や親戚連中は老後も互いに「名前+ちゃん」付けで呼びあってたな
伯母、叔母さんなんかは俺に対しても、いつまでも「○○ちゃん」で呼んでるし

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/02(日) 20:21:33.82 ID:OzsD2t8M.net]
>>931
爺ちゃんそりゃ記憶違いだ

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/02(日) 22:26:47.92 ID:DuZNHIpJ.net]
男は生きてもせいぜい
あと20年だ
大いに人生を楽しもうぜ
資産あって子供いる奴は遺言書つくっておいた方がいいぞ、知ってるとは思うがワープロ作成書は無効だからな

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/03(月) 01:21:30.40 ID:woMCrwD4.net]
60で遺言?
不治の病か

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/03(月) 01:35:41.17 ID:sQ0DkxdL.net]
>>937
君は長生きするよ

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/03(月) 11:52:24.24 ID:LZt6nuuI.net]
毎年正月に新しい遺言状書く人もいるしな



940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/03(月) 12:09:57.38 ID:dTpAbXLg.net]
パッと思いつく遺産分配者は五人かな。
たいした遺産じゃないけど、新車が買えるくらい?

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/03(月) 12:12:11.55 ID:dTpAbXLg.net]
>>939
毎年の習慣にするのもいいかもね。
すみに筆で書き初めが遺言。

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/03(月) 19:09:14.22 ID:woMCrwD4.net]
ジジ臭いなw
死を近くに置いてると老けこむぞ
君らセックスしてないだろ

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/03(月) 20:08:21.66 ID:6jA2jpFr.net]
若い奴から見たら60は立派な爺やで
俺らだってやたら元気でうるさい年寄り見るとウザイだろうがw
少しは精神世界の充実を図られてください

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/04(火) 14:42:30.54 ID:kowEORHA.net]
話をすり替えるなよw
今から遺言することについて意見だよ

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/10(月) 16:37:18.23 ID:k2dG0RRV.net]
定年を迎える日が来るなんて
高校の時ノストラダムス読んで
まぁ、40まで生きれば十分だろと思ってた

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/10(月) 18:19:23.81 ID:bsNMtn6q.net]
遥かな超未来だと思っていた
振り返ればあっという間だった

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/12(水) 01:57:15.84 ID:liD2dTM9.net]
ゼロ戦隼人爆風隊の歌
     作詞 倉本 聡
     作曲 渡辺 岳夫
     歌   デューク・エイセス

エイエイオー!
俺たちゃ 天下の爆風隊
嵐竜巻 どんと来い
なんだそんなもの メじゃねえや オー
ガガッと出発 ズズイと離陸
かっこよく行こうぜ オー

エイエイオー!
俺たちゃ 空のあばれもの
稲妻雷雲 どんと来い
なんだそんなもの メじゃねえや オー
ガカッと上昇 ズズイと落下
かっこよく行こうぜ オー♪


0戦はやとも懐かしいな^^
               

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/12(水) 02:03:25.89 ID:liD2dTM9.net]
>>932
明治大正までは17歳は結婚適齢期
30歳は大年増だったからね

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 02:25:11.23 ID:QHLQ5lum.net]
>>947
0戦はやとの歌と言えば

見よ あの空に 遠く光るもの あれはゼロ戦 ぼくらのはやと♪

しかコビってないなぁ

しかし今思うに
当時まだ終戦20年なってないのに
先の戦争のまんがを良く描けたなぁと
アメリカなんてモロ敵国やん
最後 はやと死ぬんやったっけ

あ、私、はやとの筆箱で小学校初登校した覚えがwwww



950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 06:24:47.11 ID:495lb97e.net]
そのあたりから日教組の先生とかがのしてきておかしくなってきた
俺の子供のころは祝日は殆どの家が国旗を掲げてたよ
それが当たり前だった

現代からみて異常に思えるのはそれだけ左傾化工作されてしまったからなんだろう

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/12(水) 18:22:07.12 ID:xvTp5X2F.net]
匂い付き消しゴムがはやったな
象が踏んでも壊れない筆箱とか

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 19:43:55.93 ID:/Ba3tsm0.net]
うっかり歌詞なんか書くと、JASRACが飛んで来るよっ!

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/13(木) 00:00:53.21 ID:ZcoE7bXF.net]
「紙石鹸」というのもあったな
当時の大人たちもいろいろアイデア商品だしてたな

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/13(木) 00:42:28.59 ID:zFfds2Et.net]
うちの小学校では切手収集がはやった
あとベッタン、ビー玉

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 11:43:13.64 ID:4uvJ8Kxb.net]
今でもよくわかんないのが、一升瓶のフタの収集。
剣菱が偉い、とか。
あれ意味わかんなかった。
みんながやってるから俺もやってたけど。

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 17:34:58.89 ID:f4c0nF+4.net]
牛乳瓶のふたでポンとか言っていた。
都内山の手

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 22:03:39.84 ID:9uQAi+Da.net]
>>955
あれで近所の酒屋の倉庫からフタだけ盗んだアホがいて大騒ぎになったわ。
あれってフタでフタをひっくり返すメンコ的な遊びから始まったよね。@埼玉県南。

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/13(木) 23:37:02.29 ID:zFfds2Et.net]
小学生の頃はこの時期ザリガニ釣りに熱中してた

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 17:16:24.73 ID:x99UnnW0.net]
>>957
酒屋の空き瓶置き場を自転車で巡回しておりました @東京世田谷



960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/15(土) 10:00:17.95 ID:nDptrSOc.net]
カチカチボール、スマイルバッジの命は短かった

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/15(土) 10:42:14.01 ID:sj1CzCRL.net]
リリアン流行らなかった?男もやってたぞ。

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/15(土) 12:25:35.45 ID:p/gJghP2.net]
>>960
カチカチボール? スーパーボールじゃなくって?

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/15(土) 13:08:54.68 ID:BKsZlt84.net]
>>961
リリアンあったな〜〜
アメリカザリガニはお友達外来種扱いには反対です。。。。。@浦和

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/15(土) 14:38:13.73 ID:fRfyo39r.net]
>>960
アメリカンクラッカーの事かな
それともザブングル加藤の事かな

どっちも短命だったがなw

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/15(土) 22:34:04.19 ID:BKsZlt84.net]
狼少年ココアでシール集めたな
駄菓子屋でくじ引くのも面白かった

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/15(土) 22:34:44.72 ID:BKsZlt84.net]
オオカミ少年ケンでした

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/15(土) 22:49:34.08 ID:nDptrSOc.net]
>>962
おー スーパーボールもあったなあ
学校の廊下で跳ねさせてた
>>964
はい アメリカンクラッカーやね

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/16(日) 02:40:38.12 ID:lem6IMWJ.net]
俺の小学校ではこまがはやりだして
みんな手乗りから始まり、
風車や綱渡り、鶯、エレベーターぐらいはマスターしていた。
こま合戦も盛んで2重水爆とか必殺ワザも尊敬されたな。
そのうちに禁止になってしまったw






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef