[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/23 20:01 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ローコスト住宅30



1 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/21(水) 08:39:37.26 ID:???.net]
給料が右肩上がり、なんて時代はとっくに終わってる。
しかし今の収入、手持ち資金でなんとか家を建てたい
そんな人たちが情報を共有しながら、夢を実現する場です。

それではどうぞ

前スレ
ローコスト住宅22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1613113125/

ローコスト住宅23
mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1614206118/

ローコスト住宅24
mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1615350138/

ローコスト住宅25
mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1616114763/

ローコスト住宅26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1616547604/

ローコスト住宅27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1617087966/

ローコスト住宅28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618028825/

ローコスト住宅29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618444087/

681 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 12:34:06.15 ID:???.net]
むしろ断熱材これじゃなきゃやだなんて決め方するのが信じられん
坪単価合わない場合どうすんの?遠方の工務店しか採用してない場合はわざわざ通うの?

682 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 12:34:11.26 ID:???.net]
値段だけで選ぶなら建売だよな
建売購入した結果断熱材がグラスウールだったってことだろ?

683 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 12:35:59.14 ID:???.net]
>>669
検索ワード「断熱材これじゃなきゃやだ」:1件

684 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 12:39:02.38 ID:???.net]
>>666
それで坪単価いくらくらい?

685 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 12:39:06.71 ID:???.net]
値段帯があえばなんでもいい派vs良いものを安く買いたたたきたい派
どうでもいい争いだな

686 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 12:41:00.41 ID:???.net]
仕様ありきで語ってるのってたまたま希望のとこがあったかそもそも建てる予定が明確に決まってないような奴だろ
実際何社もハシゴしてようやく決まりましたみたいな奴はおらん気がする

687 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 12:41:54.77 ID:???.net]
ハシゴする前にネットで調べろよ
ジジイかよ

688 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 12:42:36.04 ID:???.net]
断熱材が不燃か自己消火を選ぶ奴は普通いない
断熱材が燃える火事の時点で逃げ遅れ
そんなリスクまで想定して建てるなら木造は選ばない
で結局>>650は無駄に長文書き連ねて吹き付け断熱が不燃性ではないと言いたいだけなの?

689 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 12:43:19.89 ID:???.net]
>>676
ごめん何言いたいのか全く分からん



690 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 12:44:05.02 ID:???.net]
>>666
そういう考えもあるかもしれん
色々な考えは認める
どんどん書いてくれるとありがたい

でも今の家は気密とれちゃう
僕は工法のメリットデメリットが選択だと思った
コストを天秤にかけながらだけど

691 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 12:44:50.26 ID:???.net]
>>666
坪単価いくら?

692 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 12:44:50.31 ID:???.net]
>>677
NGワード推奨だなこいつ
相手にするだけ無駄

693 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 12:45:00.83 ID:???.net]
>>672
本体は坪53万
今から同じ仕様にすると坪3〜4万ぐらい上がると思う
去年の4月に契約したからウッドショックの影響ないし
来月下旬引き渡し予定

694 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 12:46:00.30 ID:???.net]
>>681
いいね
C値の目安とかある?

695 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 12:56:47.20 ID:???.net]
>>678
何社か見積りとって総合的に見るべきものでしょ
断熱材は一部の要素でしかないし
このスレの人は価格とコスパで選別するもんだと思ってたわ
気密測定標準の会社は少ないしもう1社見積りもらったとこは
坪65万オーバー&グリーン化補助金スルーだったし依頼先はそこしかなかったわ
屋根(ガルバ)外壁(フュージェ)耐力壁(ハイベストウッド)
全部同じ構成なのに坪10万以上違ってたからなw
見積りとらなきゃわからんわ

696 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 12:59:04.42 ID:???.net]
>>682
1以下が基準でうちは0.3

697 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 13:23:36.53 ID:???.net]
外張り断熱のQ1ボードってどうなん?

698 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 13:45:37.43 ID:???.net]
吹き付けならダイライトにしとけ

699 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 13:46:14.25 ID:???.net]
アクアフォームだとZEHとれないって言われて高性能グラスウールにかえた



700 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 13:49:01.25 ID:???.net]
本田さんは焼杉推てたな。
あと光セラよりはフュージェ派。

701 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 13:50:45.83 ID:???.net]
キラテックタイルやハイドロテクトタイルやベルバーンも実際メンテナンス費用それなりにかかる。クレバリーのタイルもな。

702 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 13:51:58.22 ID:???.net]
>>688
本田は自邸建てるなら普通の杉板とも言ってた
焼杉良いが高いって

703 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 14:00:19.46 ID:???.net]
>>629
吹き付け断熱材って床に使っちゃダメじゃなかった?

704 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 14:01:34.75 ID:???.net]
>>555
そうやっていつまで経っても新築が手に入れられないのも機会損失だけどね
家が全てではないからサッサと建ててローン終わらせたり、家族との時間を過ごした方がいい

705 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 14:03:42.58 ID:???.net]
>>572
JAバンクはめっちゃ金利高いけどね

https://jabank.ja-shimane.jp/loan/tokutoku/

706 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 14:07:41.11 ID:???.net]
うちの工務店はグラスウールで、別にそれでいっかなって感じなんだけど、そもそも安くするのが目的だしなぁ

707 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 14:09:08.65 ID:???.net]
>>615
どっちも軒の出がないから数年後壁は汚れまくるね
あと後者は窓の選択とか含めてダサいと思う

708 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 14:10:25.26 ID:???.net]
>>619
塗壁は汚れやすいし、ヒビが入りやすいから、コストも高いからメジャーではないね

709 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 14:11:59.01 ID:???.net]
>>630
イルミオでしょ



710 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 14:13:10.45 ID:???.net]
ここに来る様な奴はネットで20社くらい調べて絞り込んだ5社くらいに見積もり貰うのと詳細な仕様の聞き込みをするくらいが普通と思ってたんだがそうじゃないのか?

711 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 14:13:59.06 ID:???.net]
>>629
スキンカットなんてしてもしなくても物性変わらないから

712 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 14:14:11.62 ID:???.net]
>>693
農協は地域によってバラバラだから。
首都圏なら地銀とそんなに変わらない。

713 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 14:16:34.34 ID:???.net]
>>658
うちはアイシネン標準だからって事で工務店選んだし、そういう人が多いってその工務店の営業も言ってた。
ネクストハウスってとこ
営業もアイシネン推してた

714 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 14:17:56.26 ID:???.net]
>>683
うちもそういう風に比べたかったけど、土地ありきで建築条件付きにしてしまった。

715 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 14:19:51.67 ID:???.net]
>>702
同じく
土地優先なもんで、断熱材についてはそこまでこだわれなかった

716 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 14:21:23.25 ID:???.net]
>>700
神奈川県だけどJAの金利調べたら割高だった []
[ここ壊れてます]

718 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 14:21:39.76 ID:???.net]
>>699
厚さが変わるって意味な
壁なら100mmにおさめなきゃいかんから削るけど屋根や床下はそのままだから
想定の計画が壁100mm床下屋根90mmでも床下と屋根は120〜150mmぐらい実際は吹いてるって意味
1回吹くと60〜70mmぐらいなんじゃないかなーと

719 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 14:30:31.65 ID:???.net]
>>698
もちろんいろいろ調べたよ
全国規模だとアイフルホームタマホームレオハウスアイ工務店ヤマト住建
住宅展示場のスタンプラリーで大手数社
ハイムのリユースに地元建売会社etc
完成見学会やモデルハウスに足運んだだけでも12社ぐらいは行ったな



720 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 14:32:02.45 ID:???.net]
>>704
変動0.6くらいなら許容範囲じゃない?
ネットではないし分割実行有りだし。
農協の場合、客が使う農協選べないのは残念だが。

721 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 14:36:21.66 ID:???.net]
>>698
建物検査の仕事してたから見積もりも4つくらいしか取らなかったが、最終的には着工戸数とその会社や親会社の経営状況見て決めた。

722 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 14:43:42.38 ID:???.net]
変動で0.6ならネット銀行から0.44で借りちゃうなー

723 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 14:58:35.16 ID:???.net]
ネット銀行融資までに時間かかるし、つなぎもソニー銀行とかに一部に限られるからな

724 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 15:30:28.10 ID:???.net]
>>704
去年だけど、うちのJAは0.45だった
つなぎ融資がないから超便利

725 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 15:40:15.91 ID:???.net]
ネット銀行いいなぁ
はなからネット銀行無理だった

726 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 15:45:53.77 ID:???.net]
個人的には手数料タイプより保証料タイプの方が良い
ネットはほとんど手数料タイプだからなー

727 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 16:08:15.92 ID:???.net]
フラット35ですまん

728 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sge [2021/04/26(月) 16:38:48.30 ID:???.net]
フラット35金利高すぎる
普通に全期間固定の方が金利低い

729 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 16:47:51.07 ID:???.net]
フラット35でしか借りられない人っているのか?



730 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 17:05:10.26 ID:???.net]
全期間固定よりフラットのが良くない?

731 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 17:14:57.59 ID:???.net]
ネット銀行なら良いけど地銀って繰り上げ返済に手数料いるところ多くない?

732 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 17:15:00.63 ID:???.net]
全期間は頭金少し入れれたら1%前後のとこあるよ

733 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 17:15:28.24 ID:???.net]
地銀繰り上げ都度40000円かかるわ

734 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 17:30:08.71 ID:???.net]
>>720
繰り上げ防止策

735 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 17:35:06.08 ID:???.net]
まあ全期間固定だから繰り上げして欲しくはないだろうね

736 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sge [2021/04/26(月) 17:36:43.39 ID:???.net]
今時は地銀でもネットでなら手数料無料とかしてない?

737 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 17:37:03.56 ID:???.net]
フラットと労金は本来お金借りられない人が借りるところだから。

738 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 17:38:32.84 ID:???.net]
フラット金利高すぎるな3000万借入でも4000万近くなる

739 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 17:43:26.02 ID:???.net]
スーパーフラットにする予定



740 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 17:53:18.72 ID:???.net]
フラットはアルヒなら安いよ

741 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 17:54:57.96 ID:???.net]
アルヒも頭金ないと安くならん

742 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 18:18:24.09 ID:???.net]
しかも団信未加入の場合じゃない安いの

743 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 18:19:04.35 ID:???.net]
団信は入らんと怖すぎるな

744 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 18:21:53.95 ID:???.net]
団信より収入保障保険の方が同等以上の保障な上に安いんだよなぁ

745 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 18:23:17.71 ID:???.net]
しかも保障額がローン残債によらないから繰り上げ完済後も継続できるというね

746 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 18:29:40.21 ID:???.net]
更にクレカで支払える上に、生命保険料控除を受けられる
フラット35で団信つけようと思ってる人はライフプランナーとかに相談して収入保障保険との比較表出して貰うと良いよ
特に繰り上げ返済なんかしたら目も当てられないレベルで損する羽目になる

747 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 18:47:45.17 ID:???.net]
>>657
いやいや杉板の剥がれって機能的にも劣化してますやん
全く問題ないと思った理由が知りたいわ

748 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 18:56:01.04 ID:???.net]
10年も経ってないのに防蟻剤で透湿防水シートがボロボロになる問題
海外製は対策済みだけど国産は未解決のままってローコストは高い海外製使ってないだろ
これ吹付け断熱だったら雨漏りも気づかないままなんじゃ?

https://www.adachikenchiku.com/blog/200121/

749 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 19:21:56.32 ID:???.net]
>>735
要するにタイベックシルバーなら安心ってことか?



750 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 19:27:48.34 ID:???.net]
1000万しか借りないのに団信なんて入らんよ

751 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 19:40:34.76 ID:???.net]
>>734
焼き杉って書いてるけど
焼き杉知らないの?30年とか40年持つけど

752 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 19:48:01.90 ID:???.net]
アホが単なる焦げ目つけた杉と焼き杉を混同してただけか
物事を批判するならよく調べて楯突けよ低能

753 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 20:41:01.93 ID:???.net]
そんな強いなら国中の杉使ってくれんかな
林業壊滅で放置しすぎて今後花粉もっと強なるんやろ?
ウッドショックもあるし国内回帰して欲しいな、焼く工程が煩雑すぎるんかな

754 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 20:59:56.71 ID:???.net]
建築かじった人だったり、こういうスレに居る人からすれば一定の評価はされるけど
何も知らない人からするとボロ屋扱いだよね
そして何も知らない人の方が圧倒的に多い

755 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 21:17:32.10 ID:???.net]
フラット35Sで頭金2割入れた保証型が固定だと最強だよね
んで、ローン控除が終わった10年ないし13年で繰り上げ返済するのがベター

756 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 21:19:51.04 ID:???.net]
>>735
緑色の胴縁じゃなければまぁ大丈夫だよ

757 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sge [2021/04/26(月) 21:45:35.77 ID:???.net]
>>742
地銀とかで金利1切ってるのあるからそれはない

758 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/04/26(月) 22:07:06.17 ID:P7fUu3+j.net]
>>743
それは何ですか?

759 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 22:26:55.26 ID:???.net]
>>742
10年で繰り上げするなら団信は不要



760 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 22:33:38.71 ID:???.net]
>>745
防腐剤じゃないの

761 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 23:00:14.51 ID:???.net]
>>744
具体的にどこよ?

762 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 23:01:48.73 ID:???.net]
固定金利どんどん上昇してるね

763 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 23:18:12.49 ID:???.net]
今日は素晴らしい月明かり
寝ながら楽しむ、サッシを高くして良かった
ローコストでもちっちゃいことが楽しいな

764 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 23:18:46.25 ID:???.net]
>>748
池田泉州銀行

765 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 23:21:42.56 ID:???.net]
地銀だが西京銀行も1%以下だった
審査厳しいが

766 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 23:40:14.80 ID:???.net]
>>751
まさに調べてたわ
紀陽銀行の方が良くない?関西みらい銀行も

767 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 23:44:58.46 ID:???.net]
>>742
他の人もいってるけどそれなら変動でかりるべきだし、団信もいらない
団信は保険だから繰り上げ返済するのは矛盾してる

繰り上げ返済後にすぐ死んだら?癌になったら?
手持ちで自己資金持っておいて資産運用するのが情強な

768 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/26(月) 23:54:01.90 ID:???.net]
>>754
それは変動の利率が数年では今の固定を越えないのと、繰り上げ返済しようと思ってたけど出来なくなったとかの事態は必ず起きないって条件での話だよね

769 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/27(火) 00:03:47.75 ID:???.net]
アエラホームとアキュラホームって安いのどっちだっけ?
電話で価格帯聞いてどっちか門前払いでどっちかOKだったんだけど完全に忘れたわ



770 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/27(火) 00:04:21.75 ID:???.net]
積立nisaやろ

771 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/27(火) 00:24:51.04 ID:???.net]
>>755
数年で変動が固定を超えることはないからな
繰り上げ返済のとこの下りの説明は意味不明だけど
繰り上げ返済に当てる資金を投資に充てた方が良いだろ
万が一金利が上昇傾向になって1%台までいくようなら繰り上げも選択肢になるけど

772 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/27(火) 00:29:21.37 ID:???.net]
>>758
長々と書いてくれててすまんが話題を全部入れ替えて答えるのはやめてくれ
何一つ会話のキャッチボールが成り立ってないぞ

773 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/27(火) 00:32:51.27 ID:???.net]
固定1%以内なら検討もありだが、それいがなら変動が良いよな。月々支払い差がでかすぎる。そのぶん貯金していざとなったら繰り上げ。

774 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/27(火) 00:42:12.39 ID:???.net]
こんだけコロナとか震災とか経験してて世の中何があるかわからないのに、変動で借りる人って勇気あるよねー
うちは公務員だけどフラット35よ

775 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/27(火) 00:46:59.85 ID:???.net]
>>761
隙あらば自分語り乙 
公務員とか脳死した奴等は固定で良いと思うよ

776 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/27(火) 00:47:45.55 ID:???.net]
>>759
うん、理解力ないのはわかったからいいよ
固定で繰り上げしなよ

777 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/27(火) 00:48:49.89 ID:???.net]
>>762
なんで発狂してんの?

778 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/27(火) 00:56:42.34 ID:???.net]
>>753
関西の地銀の固定金利は近いから、後は団信の内容で決めたら良いかと。

779 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/27(火) 03:01:50.06 ID:???.net]
>>761
つ借り換え



780 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/27(火) 05:09:58.10 ID:???.net]
>>765
関東の銀行はそこまで安くないなー残念

781 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/04/27(火) 05:09:59.14 ID:???.net]
あの〜
そろそろローンスレに移動いただけるとありがたいのですが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef