[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/26 09:25 / Filesize : 277 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【キックボクシングの小部屋】【R49】



1 名前:名無しさん@一本勝ち(タナボタW 4b09-T8Vf) [2017/07/07(金) 08:22:40.75 ID:wquLBBz300707.net]
けっこー激しい競技やってんのに、スレは何んでかマッタリ進行中〜♪

と思いきや突然のレススパーがはじまるのはご愛嬌

「キック初心者の質問」や「今さら人に聞けない疑問」
「テクニックや練習方法」「各ジムの情報交換」
「趣味でやってる人からプロまで」ゆっくりしていってね!!!・・・45ラウンド目

970を踏んだ人が宣言して次スレをたてること

前スレ
【キックボクシングの小部屋】【R48】
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1490932456/
【キックボクシングの小部屋】 【R41】
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1462346405/
【キックボクシングの小部屋】 【R42】
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1467852090/
【キックボクシングの小部屋】 【R43】
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1472038241/
【キックボクシングの小部屋】 【R44】 [無断転載禁止]©2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1474094584/
【キックボクシングの小部屋】 【R45】 [無断転載禁止]©2ch
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1476787132/l50
【キックボクシングの小部屋】【R46】
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1478941356/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

426 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/21(月) 14:08:00.19 ID:XmN0ROD3a.net]
>>413
まあ平たく言えば・・・・w

>>414
あーなるほどw

427 名前:修行者 [2017/08/21(月) 15:05:20.93 ID:oPjCQQU70.net]
>>407
ヘッド走らせるって何?
>>409
ヘッド走らせるとかそんな指導はないな。
ただ蹴り上げるようにコンパクトに蹴れということだった。
>>411
オーソドックスな蹴り方ものちに練習したからそれは分かるよ。
>>412
まあ蹴りのミットの切れはキックボクシングジムのほうが圧倒的にすごいよね。
試合会場でみると分かるよ。
でもアマキックの試合では切れのあるミドルっていうのはなかなか活かせない。

428 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/21(月) 15:14:54.68 ID:XmN0ROD3a.net]
>>416
俺の言い方トゲな面有るのに
そうやって聞いてくるのが良いね。

ヘッド走らせた蹴り方のヘッドって「足」の事、脚じゃなくて足

バットでもゴルフでもスイングする棒の先端をヘッドと言うでしょ。

429 名前:修行者 [2017/08/21(月) 15:17:05.55 ID:oPjCQQU70.net]
>>408
そうだよ。

ミドルキックはキックボクシングの基本だから、基本を省略して応用をやろうとするのはとんでもない邪道に思えるかもしれないが、
基本的な蹴りを試合で使いこなすなんてプロの上位の選手くらいでない?

430 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/21(月) 15:50:55.24 ID:XmN0ROD3a.net]
>>418
その考えが未だ解って無いな・・・

さっき基本をフルスイング
ヘッド走らせた蹴り方をハーフスイングって言い換えたけど。

試合でフルスイングよりハーフスイングが多いのは
相手も動きカットし攻撃してくるから
どうしてもそうなるって事。

431 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/21(月) 15:54:48.56 ID:XmN0ROD3a.net]
野球でも基本のフルスイング出来るからハーフスイングも出来る
最初から素振りをハーフスイングから覚える野球の練習って有るか?
>>418

だから基本練習が足りてないと言うこと。

432 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/21(月) 15:56:31.32 ID:EQ+hMAF7p.net]
いい加減ジムで聞けば?

433 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/21(月) 16:18:02.76 ID:XmN0ROD3a.net]
>>421
すまん俺が書くから悪いんだ。

あと一個だけ文字だと誤解生むから
ハーフスイングというのは野球のバット止めるあの意味じゃなく
軸をフルかハーフて意味。
軸をハーフで止めたら慣性の法則でヘッドは走るって事。
>>418

後はジムで仲間と話合ってみたら。

434 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/21(月) 16:28:49.98 ID:EQ+hMAF7p.net]
どのみちオフ出れないし人の話聞かなそうだしでいくらここで書いても意味ないと思うよ
フィットネスレベルの癖にマウント取ろうとしてくるのも
いちいちうざいし構う必要ないと思うわ



435 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/21(月) 16:38:37.46 ID:R0ZHFs7Za.net]
まぁ、もう一つの目安としては軸ね。
一歩前にでてシャドーする時に軸足に身体がしっかり乗って回転して元の形に戻れるか。

436 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/21(月) 16:40:56.71 ID:XmN0ROD3a.net]
>>423
しばし独占してすまん
また基本ロムに戻る。

437 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/21(月) 16:46:41.61 ID:6RdtVIHoa.net]
>>424>>425
これもその通りだな基本を改めて考えられたのでまっ良かった。アイツはわかっとらんやろうが。

438 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/21(月) 17:05:11.90 ID:ztQoY3/o0.net]
威力を出すなら姿勢が大事なんだけど
打ち合いなら、頭を傾けてよけながら打撃したほうが安全ではある
ローも体を傾けながら蹴ると避けやすい

439 名前:修行者 [2017/08/21(月) 17:15:31.39 ID:RoXgf1vnM.net]
>>422
いや、別に基本的な蹴り方を否定してるわけではないんだが、

440 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/21(月) 17:17:43.64 ID:EtA0ichVa.net]
>>427
わかるわかる。
でもそういう人は基本ができてるから傾きつつもバランス崩して蹴ってるわけでないからな。

あんまそういう応用編さきに出すと修行者あたりは基本すっとばしてこれで
いいんだぁと思うかもしんないからなw

441 名前:修行者 [2017/08/21(月) 17:22:36.75 ID:RoXgf1vnM.net]
>>422
いや、話し合うも何もそういう基本的な蹴り方も練習はするよ。

442 名前:修行者 [2017/08/21(月) 17:22:56.76 ID:RoXgf1vnM.net]
>>423


443 名前:修行者 [2017/08/21(月) 17:23:30.66 ID:RoXgf1vnM.net]
>>423
あなたはオフは出てるんですか?

444 名前:修行者 [2017/08/21(月) 17:25:50.00 ID:RoXgf1vnM.net]
>>422
軸足の返しの問題で、蹴ったら
結果的に腰を閉じるというとでしょ。
そういう風におそわったんだけど。



445 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/21(月) 17:39:14.88 ID:eW9yOgDq0.net]
>>433
おめーはフルと走らせる蹴りじゃ別もんとゆう認識なんだろが笑 いいからジムで練習してこい

446 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/21(月) 17:56:41.79 ID:NKxVJ0zs0.net]
軸足の返しの問題というが、軸足を返すのではなく一連の動作の流れで結果的に
軸足が返ってしまうというのが正確なところ。
軸足を返すのが目的になるような蹴りは・・・

447 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/21(月) 18:22:25.76 ID:5xAtb1R/0.net]
また同じような話繰り返してんのかよくそうけるな、このすれ。
もう立てんなよ

448 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/21(月) 18:24:59.41 ID:Pg/YRtOD0.net]
>>406
これ、かーるいマスじゃん。これを見て振り切らないミドルとか決めつけられたらもうド素人としか言いようがないなぁ。

449 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/21(月) 18:28:13.51 ID:Pg/YRtOD0.net]
>>433
新宿スポセン行ってショウリンジャさんによーく教えてもらえ。お前はキック、総合向いてねえよ

450 名前:修行者 [2017/08/21(月) 21:12:50.62 ID:akqNmG6jM.net]
>>437
スレの流れ読んでからレスしなよ。

451 名前:修行者 [2017/08/21(月) 21:13:30.32 ID:akqNmG6jM.net]
>>438
そういう名無しさんは何が得意なんですか?

452 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/21(月) 22:05:03.20 ID:Yo3656bNd.net]
おちんちん

453 名前:修行者 [2017/08/21(月) 23:45:35.91 ID:t6z6rC5wM.net]
>>417
なるほど、ありがとう。

454 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/22(火) 00:53:07.41 ID:EcjGnq7cd.net]
左肘をよく痛めてしまう。
キックミットの持ち方が悪いのか、スパーで右ミドルに対する腕ブロックのやり方が悪いのか。



455 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/22(火) 09:29:43.70 ID:nDJWo4zad.net]
フルスイング、ハーフスイングの話で言えば

フルスイングだからスキが大きいとは限らないんだよね

フルスイングで蹴ると相手がガードしても体勢崩すから

結果こっちのほうが次の動きを先にできる

ミドル連打とかは試合でよくやったね

最初のミドルで相手の体勢を崩して、相手が体勢を戻してる間にもう次のミドルを振りかぶってるっていう


ハーフスイングだとこっちの動作は小さいけど体勢を崩すまではいかないから

結局こっちが蹴り足を戻すスキに返しのパンチやキック貰ったりする

456 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/22(火) 11:15:06.32 ID:ibhHb9sQa.net]
>>444
なるほど
ミドルだと相手ガード堅い時もフルで蹴った方が良いんだろうね。
ローだと走らせる蹴り方の方が多くなるんだろうけど。

457 名前:修行者 [2017/08/22(火) 14:06:38.23 ID:2Zu7N3AF0.net]
>>444
たしかに最初はスパーリングで反撃をもらいやすかった。
おっしゃる通りモーションが小さいと相手の体制が崩れてないからね。
でも左ミドルを出したらその足を戻すと同時にもしくは戻しながら左ジャブをだすと反撃をもらうことはなくなった。
それどころかパンチに繋げやすくなった。

458 名前:修行者 [2017/08/22(火) 18:04:41.23 ID:2Zu7N3AF0.net]
>>444
ミドル連打でぐらつかせるとかまるでタイ人ですな。
アマキックでそんなことできるやつが出てきたらもう絶望でしかない。
とんでもない達人じゃないの!

459 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/22(火) 20:01:06.15 ID:kH5BNwd10.net]
なんか、このスレは頭のおかしいヤツに狙われやすいのかね。少林寺を齧ったオッサンが総合ジムでキックやってて
試合は柔術に出てますとかワケわからん事言うてるしw

460 名前:修行者 [2017/08/22(火) 20:05:15.95 ID:2Zu7N3AF0.net]
>>448
あなたは何やってる人なんですか?

461 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/22(火) 20:37:29.37 ID:kHjX4sc30.net]
いちいち他人に聞いてくるやつ何なんだ

462 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/22(火) 20:55:47.38 ID:kH5BNwd10.net]
総合ジムでキックやっているけど試合は柔術に出てます、少林寺やってたけど少林寺の技は総合でも
使えますよとか吹いて少林寺スレでも呆れられお人よしの多そうなキックスレに粘着。

しかも164pぐらいのクソチビらしいじゃん。
坊さんコスで踊ってろよ多度津チビジジイ(笑)

463 名前:修行者 [2017/08/22(火) 20:58:36.76 ID:2Zu7N3AF0.net]
>>451
俺のこと知ってるの?
キックスレにいるということはキックの経験あるの?

464 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/22(火) 21:14:08.25 ID:kH5BNwd10.net]
>>452
まだローキックできないのかチビジジイww



465 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/22(火) 21:50:29.59 ID:Ce6OtU080.net]
>>447
アマキックに出てないお前には縁のない人だよ
まず試合に出ようね

466 名前:修行者 [2017/08/22(火) 22:14:44.84 ID:2Zu7N3AF0.net]
>>453
ローキックは蹴るなと言われただけで蹴ることはできるけど。
アマキックではそんなに必要ではないからだね。
あの短い試合時間でレッグガードつけてローを効かすのは難いからね。

467 名前:修行者 [2017/08/22(火) 22:15:16.88 ID:2Zu7N3AF0.net]
>>454
今年は出る!

468 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/22(火) 22:38:44.86 ID:Ce6OtU080.net]
>>455
自分で練習もしてないから蹴れないって言ってたのはどこ行ったんだ?

蹴れる人間は「じゃあインロー練習してみます」なんて言わないよな
設定しっかりしたら?

469 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/22(火) 22:54:11.79 ID:31BEjxY40.net]
その身長だと適正階級はフェザーあたりだろ
10kg以上、減量しないといけないけど間に合うのか?
山本KIDばりにムキムキならウェルターでも勝機あるかもしれないが

470 名前:修行者 [2017/08/22(火) 23:22:29.49 ID:2Zu7N3AF0.net]
>>457

これか
377 修行者 (ワッチョイW 9300-wZSR) 2017/08/20(日) 22:49:45.80 ID:6LjFsO8d0
>>375
実際私は不器用ですな。
器用な人はもっと色々やってます。
ローはインローの方は練習してみます。そっちならミドルと同じ身体操作のイメージがある。

471 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/22(火) 23:27:40.17 ID:3nrEiRus0.net]
もういい加減アスペルガー構うなよ
こんなチビのおっさん相手してるだけ時間の無駄

472 名前:修行者 [2017/08/22(火) 23:27:54.30 ID:2Zu7N3AF0.net]
蹴りのモーションならミドルとインローが似てるから、使いようによっては相手へのフェイントになると思ったんだ。

473 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/23(水) 08:46:29.55 ID:j8pqE5Ada.net]
アウト?ローもいわゆる擦り上げ軌道ならミドルキックと同じだが?
本来のムエタイは組み立て技だったからそれが基本だったそうだ。

修行者はローキックというとフルコン式と同一視してそうだなぁ。

474 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/23(水) 08:53:29.86 ID:WwxJul4Y0.net]
ローは
他の箇所への攻撃を当てやすくするためや
相手の攻めの勢いを止めたりするため
ついでにダウンとれたらいいなーで
ローでダウンとれたら、離れてロー連打で終わる



475 名前:修行者 [2017/08/23(水) 09:17:14.22 ID:6i+e4xxw0.net]
>>462
オーソドックス対オーソドックスの場合、基本は左ミドルでしょ。
それで同じモーションで同じ足で蹴るならインローになるから。
それだけの話

476 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/23(水) 09:22:09.55 ID:WwxJul4Y0.net]
蹴りのモーションがコンパクトにこしたことはないが、一流のプロ以外の単発の蹴りなんてそうそう当たらん
牽制ジャブからローや、ローのモーションから
逆足の膝とかパンチのほうがいいよ

477 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/23(水) 11:16:23.36 ID:1IUeABU9a.net]
>>463
それはそうだよね。

それとローのモーションから膝というのは想像できないので動画とかあげてもらえたらありがたい。

478 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/23(水) 11:22:54.35 ID:6XJWe1bja.net]
>修行者さん

ローで倒せないから使えないというならジャブも使わないのか?って話で
「崩し」に大事なものだぞ

479 名前:修行者 [2017/08/23(水) 11:31:18.14 ID:1IUeABU9a.net]
>>467
なるほど、確かになあ。
ではマスの時に試してみよう。

480 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/23(水) 11:33:38.94 ID:kARzm9L6a.net]
修行者はそんなレベルで左磨くなんてギャグかと。まず利き足のを磨くべきでしょ?
結局ジムの指導者の指導を聞かないからやむなく現時点で即効性のある戦い方を
推奨されてるんじゃないかねる

481 名前:修行者 [2017/08/23(水) 12:06:43.45 ID:1IUeABU9a.net]
>>469
オーソドックス対オーソドックスでは左ミドルがセオリーだろ。
オーソドックスに対して右ミドルだと背中で受けられてキャッチされる危険があるから。

482 名前:修行者 [2017/08/23(水) 12:08:33.26 ID:1IUeABU9a.net]
利き足の方を磨くとかそんな発想のジムはあるの?

483 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/23(水) 12:20:37.97 ID:xRQuSx90a.net]
左は難易度が高いからまずミドルキックの身体操作を理解してないと取得が難しい。
まず右を練習して身体操作を理解してからサウスポーに構えて左を覚える。
そしてオーソに構えて蹴れるようにする。
しかしちゃんと身についても相手に当てるのは難しい。
それこそ相手の体の内側、器用な側に蹴るからこっちもミドルはキャッチされやすいだろ。
パンチや右の蹴りにまぜれは当たる確率はぐんと上がる。

まず右ミドルをちゃんと蹴れるようになってからって言いたいわけ。

484 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/23(水) 12:26:27.49 ID:hvYoWN67d.net]
摺り足って、やはり両足とも踵をつけているもの?
ステップをやめて、摺り足で動くようにしようと思うけど、なかなかむずい



485 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/23(水) 12:45:55.64 ID:KBOWH2dIa.net]
>>473
構えで前足は踵付けてるけど
踏み込み出だしは地面スレスレで足裏全体浮かして最後のブレーキだけ地面にベタ付けしてる。
地面にベタ付けしたままだと
摩擦で抵抗生まれるからスタミナ、スピードロスし

486 名前:トると思う。

まあジョイントマットは摩擦少ないコーティングしてあるけども。
[]
[ここ壊れてます]

487 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/23(水) 12:50:25.00 ID:KBOWH2dIa.net]
>>472
基本を大事にすることが一番の近道だな。
まあなんとなくだけど修行者さんは年下の先輩がジムに沢山いて
どことなくそういう初歩的な練習が恥ずかしいと思ってる節有るような気がする。

本当はジムの仲間も基本を大事にしてた方が一目置くもんだけどな。
何より自分が指導者の立場になった時に困らない。

488 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/23(水) 13:05:13.89 ID:7PzdxjMmp.net]
人の話聞かないおっさんなんだろ
ネットでこれだからリアルだと年下の意見とか聞かなそう

489 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/23(水) 13:36:34.52 ID:WwxJul4Y0.net]
>>466
難しく考えないで
右のローのモーションを途中でやめて、そのまま右足を前に降ろして左膝

ステップ、すり足も難しく考えない
普通に歩きながら蹴るのが一番あたる

490 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/23(水) 13:51:11.83 ID:KBOWH2dIa.net]
琉球空手のような運足を言ってたのかな?
まあキックのステップは基本は摺り足だと思うが。

>>471
まあそうだね進む方向に対して後ろ足がエンジンで前足ブレーキ。
足幅を揃ったりしないように。
この二点押さえて有れば問題ないと思う。

491 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/23(水) 14:48:26.54 ID:7PzdxjMmp.net]
キックで強い人は何されても下がらないイメージがある

492 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/23(水) 15:04:20.26 ID:KBOWH2dIa.net]
>>479
武尊はそんな感じするね
間合い仕切り直しになるような
大きいバックステップ使わなくても
背骨が柔らかくスウェーの見切りが抜群。
相手は打っても当たらなく、打ち終わりに反撃喰らい続けたら
まあ相手の方が下がらざるを得ないよな。
結果、武尊が常に前へ前へと出る展開
に。

493 名前:修行者 [2017/08/23(水) 16:56:01.80 ID:W1gsGKzKa.net]
>>472
俺より年上で同期、後輩の人もかなりいるよ。
年下でもアドバイスとかは素直にきいてるよ。

494 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/23(水) 16:58:55.49 ID:z3ieIC2Ha.net]
>>469
修行者を試合に出すのがおかしいんやわ。出来ん出来ん出来ん尽くしの材料で頑張っても無理
ソース無しで焼きそば作らせるんと同じやろ。ジャンピングスピンキック出来んでも良いんやろうがな。
ローも出来んアホか。



495 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/23(水) 17:33:24.32 ID:7PzdxjMmp.net]
>>480
ボクシングのトレーナーに言われたことだけど打ちにくいからと言って少し下がって間合いを仕切り直すと相手も
間合いが出来て楽になるから撃ち合いのときは距離詰めたほうがいいらしい

496 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/23(水) 17:57:21.93 ID:eJXoCTY0a.net]
>>481
まあ、ここの発言を見る限り
素直に聞いてるとは思えないがな

497 名前:修行者 [2017/08/23(水) 18:18:35.84 ID:6i+e4xxw0.net]
>>482
別に蹴れないわけでもないんだが、
指導者の指示で蹴らないだけだよ。
不器用だからね。
ある程度器用というか駆け引きというかフェイントができる人でないとアマキックでローは使えないということだった。

>>484
ここでも素直に聞いてるでしょ。

498 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/23(水) 18:22:12.76 ID:eJXoCTY0a.net]
>>485
相手の発言に対して、
一言○○だけどって付ける人間は素直に聞いてるとは言わないよ

いい大人が何みっともないことしてんだよ

499 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/23(水) 18:23:27.12 ID:eJXoCTY0a.net]
>>485
また話変えてんな
アマキックではと、
アマキックでは駆け引きが〜、
じゃあ全然違う話。

違うことも分からないなら日本語勉強し直したら?

500 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/23(水) 18:24:45.34 ID:CNs7AI4V0.net]
>>485
いちいち相手に何してる人?とか聞いてくるやつが素直に聞いてるとはとても思えん
どうせネットの名無しだからまともに聞く気がないんだろ

501 名前:修行者 [2017/08/23(水) 18:33:23.29 ID:6i+e4xxw0.net]
>>488
いや、別にそれ普通の会話じゃね?

502 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/23(水) 18:54:08.55 ID:9t5uyZ8Q0.net]
とりあえず試合に出て

503 名前:ゥないと何とも言えん
格闘技やってる奴で人の話素直に聞ける奴なんてまずいないし
変な動きしててもそれで結果出せるのなら何も言うことはない
[]
[ここ壊れてます]

504 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/23(水) 18:56:50.38 ID:XEPYBwXD0.net]
>>489
全レスしたいなら違うスレ行けば?



505 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/23(水) 19:33:13.56 ID:j8pqE5Ad0.net]
修行者は結果的にこのスレを大いに荒らしてるって自覚ないんだろうな。
なんでみんな自分に対して賛同しないどころか批判してるか理解できないとみたが。

506 名前:修行者 [2017/08/23(水) 19:59:43.57 ID:6i+e4xxw0.net]
>>492
>>
野球でも基本のフルスイング出来るからハーフスイングも出来る
最初から素振りをハーフスイングから覚える野球の練習って有るか?

うちのジムはハーフスイングからやらせます。
ハーフスイングできてからフルスイングやらせます。
他のジムから見たら奇妙に思えるだろう。

507 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/23(水) 20:53:20.87 ID:j8pqE5Ad0.net]
まぁオタくんとこはちゃんとしたキックボクシングジムじゃないからね。
所詮は総合ジムだろ?

キックボクシングジムで未経験者が伝統空手とかボクシング教えてるようなもんじゃないの?

508 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/23(水) 21:01:09.84 ID:7PzdxjMmp.net]
試合出れないレベルのやつの意見とか本当興味ない

509 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/23(水) 22:16:25.23 ID:iohW33ZR0.net]
>>493
ジムが悪いのかこの人がおかしいのか

510 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/23(水) 22:18:29.28 ID:7PzdxjMmp.net]
人でしょ
絶対アスペルガーだろこいつ
明らかにレベル低いのに俺はこうだから〜と匿名の掲示板とはいえ無知晒せるもん
普通の感覚だと絶対無理だわ

511 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/23(水) 22:18:55.13 ID:7PzdxjMmp.net]
まず試合出ろよって話

512 名前:修行者 [2017/08/24(木) 00:02:05.03 ID:6cPakN0f0.net]
今日はマススパーでトレーナーに「そこから距離を詰めろ!アウトで修行者君に活路はないよ。」と言われて、身長180くらいの人に突っ込んでインファイトからのパンチやミドルをやったりした。
 空気読めないガチをしかける人になったみたいだった。
 ミット打ちでも「距離を詰めろゼロ距離からワンツー、ミドル!」という感じだった。
>>494
トレーナーに経験なくても、勝てる指導してたら問題ないだろう。
うちのジムはアマキックでは勝率高いよ。

513 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/24(木) 00:02:41.39 ID:FbHPgfaL0.net]
いやもう黙ってろよ

514 名前:修行者 [2017/08/24(木) 00:04:50.99 ID:6cPakN0f0.net]
>>498
そういう名無しさんはどんな素晴らしい戦績なんですか?



515 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/24(木) 00:15:42.63 ID:FbHPgfaL0.net]
チビ雑魚は黙ってろよマジで

516 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/24(木) 04:38:14.65 ID:KWFIrF990.net]
>>499
160pのチビと180pをキックルールでスパーさせるってよほどトレーナーがバカなのか
書き込んでるヤツの妄想なのか。

普通はそんなスパーやらせねえよ

517 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/24(木) 07:07:36.10 ID:RMwT4nLC0.net]
質問なんですがキックボクシングの団体でボクシングでいうWBAやWBCに相当する組織は
あるんでしょうか?k1じゃなくキックの世界戦を見てみたいんでぜひお願いします

518 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/24(木) 07:24:17.24 ID:KDdbe9Gy0.net]
同じWBCがムエタイの世界王座を認定してるよ。
ただ、ボクシングと同じ位置づけかは微妙。
いろんな団体がチャンピオンを認定してて、いまキックボクシングのチャンピオンはそうとうな数がいる。WBCはまあ権威ある方だが。

519 名前:修行者 [2017/08/24(木) 07:47:59.18 ID:6cPakN0f0.net]
>>503
うちじゃ普通にやってるけど。

520 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/24(木) 11:50:34.57 ID:4t4RbVWI0.net]
減量がキツい(´;ω;`)

521 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/24(木) 12:26:02.88 ID:ceLbH8uwa.net]
>>506
自分の狭い世界は「普通」で、
自分の知らないことは否定してりゃ楽だわな

522 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/24(木) 13:45:23.31 ID:h4DJvBrYp.net]
うちの常識だからそれが全てという典型的な田舎者のおっさんの考えやね

523 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/24(木) 14:48:39.00 ID:zSO/dVOna.net]
>>499
マスでその指示はおかしい。
マスでこそミドル、ロングレンジ

524 名前:の感覚を練習させて
ガチスパーでインファイトなら分かるけど。
そもそもマスの打撃を耐えてイン取っても何の練習になるのか。
[]
[ここ壊れてます]



525 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2017/08/24(木) 14:54:00.24 ID:zSO/dVOna.net]
身長差有っても
誘って相手の蹴り終わりを狙うとか
後の先を取る攻防覚えないと
ただガムシャラに突っ込むだけじゃ
ガチスパーならテンカオ喰らうよ。

526 名前:名無しさん@一本勝ち [2017/08/24(木) 15:00:19.65 ID:FbHPgfaL0.net]
修行者「そういう名無しさんはどんな素晴らしい戦績なんですか?」






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<277KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef