[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/12 15:44 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 912
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【突破】ショパンの練習曲を語るスレ- 5 -【限界】



1 名前:ギコ踏んじゃった [2007/07/17(火) 19:43:49 ID:ztoWXCD4]
早くもスレ五代目です。
若き日のショパンの心の輝きを感じられる練習曲。
素人さんもピアニストさんも学生さんも誰でも、
語りましょう。

273 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/10(金) 02:12:34 ID:FIIuikvv]

発表会で弾くならどっちの組み合わせがいいと思う?
(黒鍵は絶対に弾く)
@op10-5 + op10-4
Aop10-5 + op25-5



274 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/10(金) 02:23:15 ID:faSK5sc4]
@→「すごい!」という反応
A→「すごい!素敵」という反応

op10-5で華やかな演奏を見せ付けておいてop25-5の中間部でうっとりとするような音楽で聴衆を酔わす。
ピアノに詳しくなくオタではない客ならおそらく感動。

275 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/10(金) 06:44:26 ID:OfBtGwPG]
op25-5は比較的弾きやすいからヲタ相手なら@だな

276 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/10(金) 07:27:34 ID:UQLSm0gy]
>>273
むしろダブルエチュード(黒鍵+蝶々)弾けw

277 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/10(金) 07:51:00 ID:MFimrSiO]
ピアノの基礎教育を受けたとは到底思えないそりくり返ったひ弱な小指で、
ハズカシ気もなく自慢たらたらアップしてる人は何者?

278 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/10(金) 08:07:19 ID:88rdBbh0]
Op10-1とOp25-12をひけ

このふたつはかっこよすぎ

279 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/10(金) 08:54:30 ID:94Rdn4q8]
てかこんなスレで"俺上手いだろ"といわんばかりにアップして恥ずかしくないの?
友達いないのか。


280 名前:ホロヴィッツ [2007/08/10(金) 09:12:00 ID:hbbj0Hmm]
>>277ホロヴィッツと申します…。

281 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/10(金) 09:25:06 ID:UQLSm0gy]
スレの流れからしてうpは下のスレでやるべきだな
こっちなら問題ないだろう
ttp://s.s2ch.net/test/m/bubble6.2ch.net/piano/1168601014/



282 名前:科医 ◆QOxH42hauE [2007/08/10(金) 11:56:37 ID:MfHctJDP]
>>280
小指丸めて弾いていないアナタは偽ホロヴィッツですね?><

本当だというのなら、序奏が長いといったワンダ夫人のせいでおじゃんになったゴドフスキーの芸術家の生涯と、これまたワンダ夫人のせいでおじゃんになったシューマンの幻想交響曲うpしてください><

283 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/10(金) 13:14:27 ID:d9OIQg8v]
25-12って全く難しい部分がないのに
難しく聴こえる。やってお得な曲。スケ2もだ。
あと10−9もね。
10−2、スケ4は逆。

284 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/10(金) 13:33:04 ID:nUNY4HVZ]
>>283
9は別に難しく聴こえなくない?
なんな指がピロピロ動かないと

285 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/10(金) 13:54:41 ID:d9OIQg8v]
そうですね。9は難しくきこえないっか。
簡単でエチュードじゃないみたいだね。ノクターンみたい。

286 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/10(金) 14:06:35 ID:rvAFoWHn]
ノクターンって装飾音だとかをさらっと弾きこなすのは実はバラードよりも難しくね?
って思ってるんだけど。

287 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/10(金) 14:57:35 ID:nUNY4HVZ]
音大出てる人ってこのスレいる?

288 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/10(金) 17:16:48 ID:88rdBbh0]
俺在学中

289 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/10(金) 17:20:38 ID:tZuXsEWz]
ノシ

290 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/10(金) 17:57:44 ID:l4TOfaSX]
芸大の器楽科卒です(現在30歳 母校でしがない音楽教師)
家でもピアノ教えてますけど。
あとたまーに演奏会ひらきますけど
芸大出てもこんなもんですよ(一浪したけど)


291 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/10(金) 18:06:13 ID:hadtUYdw]
25-5、いつもより速めの無理した速度の低クオリティでがんばってみて、時間を計ってみた
ら、3分30秒ジャスト。遅っ!
後45秒もどうやって縮ますんだーーーーーー!



292 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/10(金) 18:08:49 ID:88rdBbh0]
速さがすべてじゃない。Op10-1って俺好きなんだけどみんなどう?



293 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/10(金) 18:23:47 ID:jq3s6FTE]
(*´_ゝ`*)プーッ

294 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/10(金) 18:30:46 ID:YhzW89PM]
>>290 器楽科ってP科ですか?

295 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/10(金) 18:48:59 ID:88rdBbh0]
エチュードを簡単な順に並べませんか?

296 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/10(金) 19:41:03 ID:94Rdn4q8]
一番難しいのは25-6だろうな。


297 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/10(金) 21:20:22 ID:88rdBbh0]
俺はOp10-1が難しいと・・あれはやばい

298 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/10(金) 21:50:05 ID:clZO0xhK]
10-2

299 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/10(金) 23:20:14 ID:O9J0/Lut]
ピアノニストって別に人格障害でもやってけるけど音楽教師はそうはいかないからな
どっちが上か下かって無いと思う

300 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/10(金) 23:47:41 ID:nUNY4HVZ]
まあそれは人によって難易度異なるしな。


てかやっぱ音大出はあんまし多くないんだな

301 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/11(土) 00:36:31 ID:FjdifB59]
ノシ、卒業生
難易度は人によって違うよね
自分は25-6より10-1のほうが苦手



302 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/11(土) 02:40:43 ID:jQsS1BfI]
全部やったが10-1と25-6では甲乙つけがたい。


303 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/11(土) 11:49:36 ID:F6tphVRe]
10-1=25-6>10-2>木枯らし>10-7>その他

こんな感じで紹介しているサイト多くない?

304 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/11(土) 12:20:58 ID:GCsMxkEX]
>>303
ま、人それぞれなんだろうけどそこに書かれてる曲に関してのみなら俺は

25-6>10-2>木枯らし>10-1>10-7
俺的には10-1の立ち位置って
10-4>革命>10-1
こんなもんだなぁ。ま、人それぞれですけんの

305 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/11(土) 12:32:03 ID:f61p2j1L]
木枯らしのが10-1より遥かにムズい。
なぜ10-1がそんなに難しく考えられてるのか理解できん。
10-11が難しい俺は少数派か?

306 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/11(土) 13:12:03 ID:p5n3PlDv]
俺は25-8が難しいと思う。
指が短いから25-5も再現部の3和音がキツい。
逆に25-6は全然問題なく弾ける。
まぁショパンの練習曲はスクリャービンに比べれば全然良心的だな。

307 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/11(土) 14:17:53 ID:iT02m1q/]
10-11はリストのお気に入りの曲
コンサートでも弟子の課題曲にも使ってた
豆知識な

308 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/11(土) 16:47:02 ID:FjdifB59]
>>306
25-8は、手の小さい人にはとてもいいストレッチになるよね。
左手にも6度が多用されてるし。
自分は練習のはじめに必ず弾くようにしてる。

>>305は手が大きいのかな?

309 名前:セックスレス [2007/08/11(土) 17:11:46 ID:POGIALRH]
まじすか(・ω・)/

310 名前:セックスレス [2007/08/11(土) 17:12:25 ID:POGIALRH]
>307さんの話である(・ω・)/

311 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/11(土) 17:43:45 ID:NYQsbMwQ]
>>309-310
IDすごいな



312 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/11(土) 18:00:04 ID:peZ/LOCr]
ちょっとすれ違いだけどこのIDって何なの?
何でこのIDになるの?
IDってかえられるの?

313 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/11(土) 20:09:48 ID:GCsMxkEX]
>>306
逆にスクリャのエチュードでこれは難しい!みたいなのってやっぱあんの?

314 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/11(土) 20:22:46 ID:EZdCM6rx]
「さっきハムスターうどんに落としちゃった」
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1147273291/


315 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/11(土) 21:00:29 ID:331ikdhN]
>>313

難しいのは人それぞれだが難解な曲が多いのは事実。
明らかにショパンの練習曲を意識した12の練習曲 作品8で言うなら
8-2,8-5,8-8,8-11,8-12の5曲以外は練習する気がわかないw
全曲いい曲なんだけどね〜。
8-3,8-6,8-7,8-9,8-10なんか萎えるわw何が最難だとかどうでもいい位になw

316 名前:306 mailto:sage [2007/08/11(土) 22:08:27 ID:p5n3PlDv]
>>313
Op.8-6の六度のエチュード、Op.8-10の三度のエチュードはショパンのそれの比じゃないし。
Op.65-1に至っては手の小さい人には演奏不可能という代物…
楽譜みながら聴いてみることをオススメするよ。
それに比べれて、ショパンのエチュードは練習さえすれば誰でも弾けるように書かれてるから良心的って言葉を使ったんだけどね。

317 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/11(土) 22:27:12 ID:+rvVPMBt]
>>312
IDは、その日によって変わるのですよ
23時と24時では変わってしまうのです

318 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/11(土) 23:13:24 ID:WnTaq8Lk]
スクリャービンねえ・・・OP.8-12しか知らないや
ショパンエチュードやってて体得できたのが各指の独立、脱力、手首の柔軟性、素早い
ポジション移動かな。これらの要素が身に付けば大体の曲は弾けると思うんだが。
練習曲として+αで何かを求めたければスクリャ他を漁るのもいいかも

319 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/11(土) 23:14:43 ID:ys8yTLxd]
スクリャービンの練習曲はどんなフレーズでも
情に流されないつよい心を養います。

320 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/11(土) 23:55:03 ID:WnTaq8Lk]
>>319
なるほど!ショパン先生はああいう無調音楽は大の苦手だからな
ショパエチュなんてまだビギナーの部類なのかも

321 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/12(日) 00:34:29 ID:rvl33iJT]
ん?ショパンは無調得意だろ。
彼は明らかにさらに生きてたらどんどん無調化したことは間違いないと思うよ。
おそらく無調が苦手なのはラフマニノフ。



322 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/12(日) 00:50:41 ID:Rwa/ZpHN]
皆さんラフマニノフのエチュード音の絵はいかがですか?弾きましたか?
私はショパンのエチュより難しいです。ショパンのエチュは易しいと思う。
25−6はムズイけど・・


323 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/12(日) 03:59:10 ID:G9Cj2FaO]
>>322
弾いたよ。今のところ33-1、33-9、39-1、39-2、39-5の5曲だけだがね。
ショパンのエチュードはこれでもか!っていう超絶技巧を駆使していない分
比較的取り組みやすいけど、さらっとノーミスで弾きたいところでも
あったりするある種の難しさが厳然とありましょうかね。

ラフマニノフのエチュードはリストやスクリャービンのそれよりも
比較的取り組み易いかもしれませんね。練習曲っぽさもあまり感じないし。

言ってる事に凡そ賛同はできるけど、ある意味ある意味で考える上では
「難しい易しい」は安易に語れないんだな、人それぞれ得手不得手もあるだろうしね。

324 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/12(日) 05:59:12 ID:0uaYXmoR]
>>278
2つとも派手で演奏効果がある曲だが、
その組み合わせはどうかと・・・・・
同じアルペジオだしorz

325 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/12(日) 07:21:37 ID:XFdovDMf]
ショパンの練習曲でピアノは巧くならない。ショパンの練習曲が上手になるだけである。

好きな曲を何度も弾くといいと思うな。

326 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/12(日) 07:34:17 ID:eaBUKJaX]
>>325
25-6やれw
間違いなく上手くなるぞ

327 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/12(日) 08:15:34 ID:KRPXjrQn]
ここはショパエチュのスレだから限定して話すのが前提なんだろうが。。。
スクもラフもリストも素晴らしいのは百も承知だが、
個人的にはショパンは飽きないので練習には持って来い。
最高の指慣らしだ。

328 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/12(日) 08:37:36 ID:+7LWgleC]
>ショパンの練習曲でピアノは巧くならない
それが、ショパンの曲だと見違えるようにうまくなるんだ、これが

329 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/12(日) 10:06:33 ID:dML8OS+X]
ショパンの練習曲は色々と役に立つけど
リストの超絶って何か役に立つの?

330 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/12(日) 10:10:41 ID:I+YWCaQ6]
女の子にもてるようになります!

331 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/12(日) 10:21:50 ID:Uq4hAaI3]
それは言えてるかも



332 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/12(日) 10:26:12 ID:XFdovDMf]
ヲタ臭いと思われるだけだろ

333 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/12(日) 10:32:56 ID:FJT1DWVp]
>>330
それは、別な意味での超絶技巧だな(笑)


334 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/12(日) 13:03:49 ID:dML8OS+X]
>>330
確かに弾いてる人はかっこいい。
個人的にはメロディは単純だけど
それをできるだけ激しくしましたみたいなヘヴィメタ的な音楽に感じる…

335 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/12(日) 14:18:55 ID:Rwa/ZpHN]
リストの超絶1番、簡単なのに
超絶って感じだよね。やってお得な曲。

336 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/12(日) 15:30:25 ID:69Gq8Fth]
逆に鬼火は難しすぎる。

337 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/12(日) 18:10:50 ID:ugIID8aW]
>>332
さすがにそれは無いな。ショパンは日本人ウケは最高だし

338 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/13(月) 01:54:56 ID:Sr8EXNS2]
>>216
実は割と巧くね?

339 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/13(月) 02:33:22 ID:Wmr+9Hyp]
そうだね。

340 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/14(火) 10:42:10 ID:Ntpp7klY]
ああぁ〜ムズい!!
リスト先生どうやってこんなの2週間で全曲マスターしたんだよorz

341 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/14(火) 18:02:30 ID:XoOpL/Gt]
>>340
多分ショパン先生じゃ無理だよなぁ



342 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/14(火) 21:33:03 ID:POFIpfCf]
さすがに作った本人は弾ける。。。。
指定速度では無理かもな

343 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/14(火) 22:29:51 ID:+V8mqsDM]
「僕もリストのようにあの曲を雄大に弾けたらなあ。」と10−1のことを言ったくらいだから
自分で満足するようには弾けなかったかもしれない。
指定速度はショパンが頭の中で流す、まさに理想だったのだろう。

344 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/14(火) 22:50:04 ID:kq6frDUQ]
ショパンは、
作品46アレグロ・ド・コンセール、リスト的な非常に技巧派の曲を献呈した
お気に入りの弟子シュトライヒャー、旧姓ミューラーに
(そのためリストに「作品46のお嬢さん」と呼ばれていたw)
10-1を朝のうちに非常にゆっくり弾くと良い
と勧めていたらしい。

「このエチュードは役に立ちますよ。私の言うとおりに勉強したら、
 手も広がるし、ヴァイオリンの弓で弾くような効果も得られるでしょう。
 ただ残念なことに、エチュードを練習しても、たいがいの人はそういうことを学びもせず、
 逆に忘れてしまうのです。」

345 名前:コックン [2007/08/15(水) 15:23:50 ID:7hASTwah]
r.pic.to/gayfi
超下手くそですが…。でもまだ二か月黒鍵やるんで完成度上げてく!最終的にはミスは3以内に抑えて一分40秒切るようにする!

346 名前:コックン [2007/08/15(水) 15:27:55 ID:7hASTwah]
l.pic.to/dmc1p

347 名前:コックン [2007/08/15(水) 15:30:59 ID:7hASTwah]
h.pic.to/fwxub

348 名前:コックン [2007/08/15(水) 15:33:06 ID:7hASTwah]
q.pic.to/gb3v3

349 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/15(水) 15:40:30 ID:LEuRf5LJ]
また出たのか、懲りねえな。死ねよ

350 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/15(水) 16:46:25 ID:aPM6KATL]
下でうpすれば何の問題も起きないのにな…
s.s2ch.net/test/m/bubble6.2ch.net/piano/1168601014/

351 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/15(水) 16:55:40 ID:y0AtHm/1]
>>344
手が広がる運動みたいな曲がショパンにとって必要だったのかな?




352 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/15(水) 17:42:45 ID:7/bhsPzM]
>>345手が綺麗で羨ましい。
若いって素敵だな…

353 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/15(水) 18:51:18 ID:/tKAkRFb]
>>345手が綺麗で羨ましい。
手マンされたいな…

354 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/15(水) 20:54:20 ID:2PLwp8//]
帰れババア

355 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/15(水) 21:36:53 ID:/tKAkRFb]
わたし23歳ですけど?

356 名前:セックスレス [2007/08/15(水) 21:56:28 ID:BC0IlSQs]
俺28歳ですけど(・ω・)/

357 名前:コックン [2007/08/15(水) 21:59:11 ID:7hASTwah]
>>353手マンはセックスレスにやってもらいなよ。(笑)

358 名前:コックン [2007/08/15(水) 22:00:30 ID:7hASTwah]
俺より先にセックスレスが書き込んでてまじウケた!hhhh

359 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/15(水) 22:13:48 ID:2PLwp8//]
>>355
歳ではなく、醸し出しているオーラがすでにババアだということだ。

360 名前:手マン mailto:sage [2007/08/15(水) 22:37:33 ID:/tKAkRFb]
コックンは童貞ですかぁ??

361 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/15(水) 22:51:39 ID:2PLwp8//]
ショパンが尊敬していたとされる大音楽家の代表曲
www.youtube.com/watch?v=EMzoBkaFxh4



362 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/16(木) 00:01:53 ID:LEuRf5LJ]
夏厨(笑)

363 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/16(木) 00:32:06 ID:ANHv+ZTU]
>>360
俺に手マンさせろよオイ(・ω・)/
歳も22であんたと近い。ピアノも弾くし手もすごく白いぞコラ(・ω・)/


364 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/16(木) 07:56:29 ID:urZa3Dzd]
>>361
健太氏です!健太氏です!
トゥットゥットゥットゥッ ターラ タッタ ターラ タッタ ターラ♪ ( ^ω^)
トゥットゥットゥットゥッ ターラ タッタ ターラ ストップ!! ハマータイム! ( ^ω^)♪

365 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/16(木) 08:58:26 ID:aS/TtIJ7]
>>363
手マンしてマンコぐちゅぐちゅにして
挿入して
たくさん出して

366 名前:マロン ◆JVCfVGdZ96 [2007/08/16(木) 09:56:27 ID:ZUDciHNN]
マロン手マンしたい〜(>_<)

マロンに手マンさせてーo(^-^o)(o^-^)o

367 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/16(木) 12:05:59 ID:aS/TtIJ7]
マロンは♂?

368 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/16(木) 15:41:31 ID:LBxCanCJ]
>>348
素晴らしいですね!
感動しました。
木枯らしもお願いします(*>_<*)

369 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/17(金) 18:47:30 ID:Ca8mkS/C]
>>368
無理を言っちゃいかん。

370 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/17(金) 18:59:46 ID:z7i2Toa4]
暑い。。。

371 名前:マロン ◆JVCfVGdZ96 [2007/08/17(金) 19:36:29 ID:iFhJCAvR]
マロンは男だよ^−−−−−−−−−−−−−−−−^^



372 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/17(金) 21:56:03 ID:3FCLXrmM]
マロンも中級スレでセフィロスと
荒らし勝負してこいよ!

373 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/18(土) 22:28:37 ID:tK9o1A84]
何でお前らそんなに弾けるの?俺からしたらお前ら全員神だよ。
やっぱり習いに行ってるの?全員音大ってわけでもないだろうが
凄いな。独学の俺には開いてはいけないスレだったな。じゃあな。
俺は大人しく渚のアデリーヌを練習するよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef