[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/12 15:44 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 912
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【突破】ショパンの練習曲を語るスレ- 5 -【限界】



1 名前:ギコ踏んじゃった [2007/07/17(火) 19:43:49 ID:ztoWXCD4]
早くもスレ五代目です。
若き日のショパンの心の輝きを感じられる練習曲。
素人さんもピアニストさんも学生さんも誰でも、
語りましょう。

118 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/07(火) 13:23:13 ID:5Wb/4jPp]
>>117
ただ10-1に関してはでかい方が有利だよね。でかい人との比較を考えると弾きにくいと言わざるをえないんじゃ?

119 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/07(火) 13:32:16 ID:ZnQtGCr8]
やっぱり、革命がショパンエチュードの中では最も簡単ですか?

120 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/07(火) 13:35:09 ID:5Wb/4jPp]
>>119
んなわけあるか

121 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/07(火) 13:49:27 ID:YJZ4xB36]
別れの曲は馬鹿でも弾けるが、革命は馬鹿では弾けない

122 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/07(火) 13:54:42 ID:ZnQtGCr8]
ショパンエチュードで革命よりとっつきやすい曲を教えて下さい。

123 名前:コックン [2007/08/07(火) 14:01:38 ID:5uMJvruk]
俺は革命より黒鍵のほうが弾きやすかったですよTあと別れの曲は馬鹿じゃ弾けませんよ。一番簡単なのはやっぱり蝶々じゃないかなぁ。でもショパンのエチュードの中で簡単であって普通にムズいけど。[

124 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/07(火) 15:08:11 ID:6N98Evp0]
>>122
10-3,10-5,10-9,25-1,25-2は最初にやる人が多い。
10-8,25-9も難しくない。
でも10-5,25-9は、舞台で弾くのは勇気がいる。

125 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/07(火) 15:11:30 ID:U8Vsw2Pi]
>>115
片手だけという観点からなら、難易度かなり高いが25-6
2分以内で弾けるようになれれば、他の曲もかなり上手く弾ける

126 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/07(火) 15:21:57 ID:n6BXaOBc]
>>124
10−8ってそんなに簡単ではないと思いますけどねえ。
とくに左手、ペダルに頼らずフィンガーペダルでの音の保持、
中間部における左右の手の手首の柔軟さが求められる部分、
なかなか難しいのではないかと思ってしまう。もちろん個人の意見だから人それぞれですけど。
個人的には10−2なんかのほうが簡単に感じる。



127 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/07(火) 15:22:43 ID:U8Vsw2Pi]
>>122
ただ「弾く」というだけなら10-6
もっとも音楽的にどう聴かせるかが難しい
運指を無視すれば10-9あたりが簡単かと(運指を無視しなくても一応簡単な部類ではあるが)

128 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/07(火) 15:29:16 ID:n6BXaOBc]
>>118
うーん。でかくて有利なのはむしろ、10−6とかじゃないかなあ。
けっこうあの曲は手が小さいとペダルに頼らざるを得ない場所が出てきます。
10−1は結局、手首が柔軟ならば弾き飛ばせるはずです。
そう考えています。もちろん大きいに越したことはありませんけど。
ただ、柔軟でさえあれば、10−1は手が小さくても楽に行けるはずですし、
あれが楽に行けないようなら手首を徹底的に柔らかくするよう努力すべきです。

129 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/07(火) 15:44:00 ID:wQ+qcfrX]
www.youtube.com/watch?v=Xui7x_KF7bY&mode=related&search=
このなかにショパンのエチュードが2個隠れています(3個かも)
さあなんでしょう

130 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/07(火) 17:17:00 ID:5Wb/4jPp]
>>128
でも10-1が弾けないって言う人のが10-6弾けない人より何倍も多いだろ?
〜出来れば、って言うけどそれをするのが難しいから難曲だろ

131 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/07(火) 17:54:50 ID:ML8IYdl1]
そうです。
あれは難曲です。10−6よりも難曲です。
しかし手が大きくないと弾けないというのは勘違いで、その間違った勘違いがあの
曲をいつまでも超難曲にしているのでしょう。
断言しますが、あの曲に必要なのは手首の柔軟さです。
手が大きければ、その大きさで柔軟さがなくてもカバーできるでしょう。
手が小さければ、柔軟さが不可欠になる。そこで、柔軟さが確実に求められてしまう小さな人は「難しい」と思ってしまう。
本来あの曲は手首の柔軟さを体得するための曲です。(ショパンも言っていた)
だから手が小さくても弾けなければダメなんです。最低、オクターブがつかめれば確実に弾ける曲です。
手が小さいと無理、という幻想を取り払うことからはじめましょう。

ってなんで俺こんな偉そうなんだ。許してくださいお。( ・ω・)

132 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/07(火) 20:15:45 ID:5Wb/4jPp]
>>131
手が小さいと無理、とは言ってないだろ。手首が柔らかければ、ってのは分かるがそんなに簡単に出来たら苦労しねぇっつうか。ま、俺は手がでかめだからそんなに大変に感じたことないけど

133 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/07(火) 20:27:26 ID:ML8IYdl1]
そうなんだな。俺は生まれつきグニャグニャ手首だった。
要は手首の柔らかさがあれば大きさの問題ではないです10−1はってことよ。

134 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/07(火) 20:36:58 ID:V4n6e6l7]
Op25-12って楽じゃない?

135 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/07(火) 20:40:04 ID:MPR0ZQCW]
>>131
俺はオクターブがつかめるくらいなんだけど手首は柔らかい。
でも、指が短いから、10-1は弾きにくいっす

136 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/07(火) 21:06:33 ID:V4n6e6l7]
エチュードのなかでOp25-12やOp10-1はどのへんですか?
自分はこのふたつが大好きです
正直他はなんとも思いません
まあ革命のエチュードは次に好きですが



137 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/07(火) 21:52:32 ID:5Wb/4jPp]
人による

138 名前:コックン [2007/08/07(火) 22:25:18 ID:5uMJvruk]
やっとバイト終わったぁ。なんか10ー1でもめてるみたいだね!

手首柔らかくても普通にムズいっしょ。あれはショパンのエチュードの中でトップ5には入る。(と俺は思う。)

ところで黒鍵ウップしたいんだけど俺の演奏聞きたい人ぉ!!!!

139 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/07(火) 22:29:27 ID:S2KbHTbn]
女でヨコから10度届く。手首もやわらかいほうだと思う。だけど10−1
難しいです。指の長さがどうしても足りない場所あるんだが。


140 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/07(火) 22:31:07 ID:V4n6e6l7]
Op10-1なれれば楽
ってかひけるとなんかかっこいい。。

141 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/07(火) 22:46:53 ID:5Wb/4jPp]
>>139
ヨコから10度は大きくないっしょ

142 名前:コックン [2007/08/07(火) 23:40:26 ID:5uMJvruk]
そんなに俺の演奏が聞きてぇのか?あ?

ウップウップ!!!!!!!まだ二か月しか練習してないんでかなり下手くそですが…。d.pic.to/jaaqw

143 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/07(火) 23:59:31 ID:ML8IYdl1]
>>139
指の長さが足りないのは、おそらく、A・E・A・Cis のところじゃないかな?
だとしたら、それも手首の動きで対処できる。
実際はじめの頃は俺も指が届かない!と嘆いたんだが、手首を回転するかのごとくクイっクイっって
スナップを効かせるとあそこもいけるぜよ。

144 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/08(水) 00:00:40 ID:Hui+O7ZL]
>>142
16秒だけ?判断に悩むな

145 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/08(水) 00:17:41 ID:ERB5PKeI]
>>142
上手ですね!!!
かっこいい…。。。。。

146 名前:コックン [2007/08/08(水) 00:24:57 ID:JX+VX82v]
>>145よく言われます…。

確かに15秒の携帯撮りじゃあ実力は判断しかねますねぇ。でも俺マイクとか無いんでパソコンにデータとか取り込めなくて…。(泣)



147 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/08(水) 00:28:07 ID:ERB5PKeI]
>>146
顔がですか?w


この感じだともうちょい軽いといいかなとも思うけど
アップライトでしょうし上手だと思いますよ。

148 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/08(水) 01:03:49 ID:TnikDRP7]
エチュードで1番いい曲はOp25-12ですよね?
これって難しいんですか?

149 名前:139 [2007/08/08(水) 01:06:11 ID:XBp747Wc]
指の長さがたらないのか練習不足なのか
22、30、31、35小節です。>143さんの指摘あってます。ありがとう!
そのやりかたでやってみますね!私としては22小節目が一番の難関です。
練習するうちに出来るようになるといいけど。。でも最初の頃の譜読みの
なんじゃこりゃーってレベルから良くここまでこれたと思います。
計ったら2分13秒でした。だいたい皆様どのくらいのスピードで
弾くのでしょう。2分切るぐらいだと格好いいですね!

150 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/08(水) 01:42:47 ID:ERB5PKeI]
>>148
コンクールなどでは簡単な部類らしく除外される場合あります。
割合小さい方がよく選びますね。

151 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/08(水) 01:51:19 ID:7B6eaBX8]
10-1弾き始めて1年経つのに48小節までしか終わってないw
俺的難所22 23 31 32 34 35 36 42 43 44 48小節
才能無いな(´・ω・`)

152 名前:momotan mailto:sage [2007/08/08(水) 02:45:34 ID:2ODP1eNg]
>>142
うぷした勇気を讃えてアシュの弾き方のアドバイス。
まず最初の6小節はノンペダルで弾く。
左手は強く弾くが若干スタッカート気味に短めに弾く
で、これがこの曲の味噌なんだが、
最初の3つを左手で弾く瞬間の右手を強めにアクセントをつける。
そしたらあら不思議、アシュになりましたあ。
おいらはCDを聴いて真似してるうちにいろいろ気が付きました。
以上、素人の戯言ですた

153 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/08(水) 03:07:11 ID:Hui+O7ZL]
>>152
別にアシュケになりたいわけでもないし

154 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/08(水) 05:13:26 ID:TnikDRP7]
>>150
そーなんですか
エチュードの中でもっとも難しいと聞いたのでOp25−12が

そんなことないですよね?簡単ですよね

155 名前:コックン [2007/08/08(水) 07:05:44 ID:JX+VX82v]
>>152アドバイスありがとう〜!なかなか良いアドバイスだね!V

でもCDの猿真似もたまに危険な時もあるから難しいけど。

最初は楽譜通りキッチリとベースを作ってそれからいろんな人の演奏とかを参考にして気に入ったらそこの部分はその人の演奏スタイルで弾こう!っていうのが俺流!(笑)俺的にはユンディを参考にしたいんだよねー。アシュケも嫌いじゃないけど。

156 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/08(水) 08:58:32 ID:8VEraTlm]
>>154人によるんじゃないの?俺はすごく苦手。だって両手で広域音階を、
しかも左右違う音符を弾く(曲調は同じだけどさ)、なんてかなりやばい。
でも弾ける人はさらっとやってのける。



157 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/08(水) 10:04:46 ID:zjLxcZTk]
革命はエチュードの中では簡単な部類だとよく言われますが、実際は
そうでもないんですか?
エチュードで真ん中くらいですか?

158 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/08(水) 11:24:25 ID:EoDFOsuf]
ショパンの曲で簡単な曲なんてのはない!
ましてやエチュードは(((;゜Д゜)))ガクブル

159 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/08(水) 11:26:44 ID:uFjbXl7o]
プレリュードしか弾けない

160 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/08(水) 14:12:04 ID:1WcM4q1D]
>>152
特徴をうまく捕えてますね。
私は142さんではありませんが、謎が解けました。
152さんは本当に素人さんなんですか?

161 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/08(水) 14:59:31 ID:2ODP1eNg]
>>157
逆にきくけど、どの部分が難しいんですか?
ってことなんですよ。

162 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/08(水) 15:04:12 ID:Hui+O7ZL]
>>161
左手の動きだろ。
個人的には10-1よりムズイ

163 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/08(水) 15:48:26 ID:TnikDRP7]
革命は簡単
まあ25−2はもっと簡単だけど
10−9とかw
25−1どうなの?

164 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/08(水) 23:16:36 ID:Hui+O7ZL]
>>163
自分で弾いて確かめたら?

165 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/08(水) 23:57:11 ID:ERB5PKeI]
ショパンのエチュードは音楽として非常に難しいですよ。
簡単なのはないです。

166 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 00:16:15 ID:5PtNMXhM]
生徒教えていて最近思うんですが
ハノンの60番まで、ツェルニー50番等終わった子は
ショパンのエチュード入ってもスッっと弾ける。(10−9か25−2から入ります。)
そのへん飛ばして憧れてエチュードに入った子は弾きこなせないです。
革命に憧れる子は多いですが、
いくら練習しても、手が出来てない子は弾きこなせません。
やはり基本が出来ていないとショパンのエチュードは無理ですね。



167 名前:コックン [2007/08/09(木) 08:01:11 ID:U9e0fLkw]
j.pic.to/ivmwq
黒鍵のエチュード2

次の発表会は黒鍵ともう一つ何か一曲弾こうと思うんだけど何がいいかな?エチュードの中から選びたい!

168 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 09:28:18 ID:5llMpGa8]
>>167
これだけうまかったらほぼ弾けちゃうかもね。

蝶々か25-5がオススメ?かな。

169 名前:コックン [2007/08/09(木) 09:33:52 ID:U9e0fLkw]
でもやっぱりミスを少なくして丁寧に弾きたいから難しいエチュードは手が出ないよー。懽懽懽

蝶々いいね!以前うぷした事もあるけど。でも個人的には短調のエチュードが弾きたいなぁと。一曲目を短調のエチュードで驚かせて二曲目の黒鍵でガラッと雰囲気変えたい!

170 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 10:42:21 ID:Sfvu1U+Q]
俺も今発表会で何を弾こうか悩んでる。10-1と10-4は決まってるけどもう一曲やりたい。
国権か革命やりたかったのに、他の人と曲が被ってるから変えろって言われて、別れも被りそうなので回避しろって怒られた。何を弾けばいいんだよ

171 名前:セックスレス [2007/08/09(木) 10:59:38 ID:ml5dnjgp]
(・ω・)⊃10-11

172 名前:コックン [2007/08/09(木) 11:12:31 ID:U9e0fLkw]
セックスレスって名前まじウケるんだけど!(笑)hhhhh俺も面白いコテハンにしようかな。

173 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 11:27:50 ID:/fbl2531]
発表会でショパンエチュード弾く人ってすごいね
自分は絶対近代曲がいい…

174 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 11:29:45 ID:Sfvu1U+Q]
>>171
10-11って面白い?
あんまし好きくないんだけど……
弾いてみたら面白かったりする?

175 名前:セックスレス [2007/08/09(木) 11:43:01 ID:ml5dnjgp]
俺は好きだよ。いいストレッチにもなるし。とりあえずゆっくりひいてみそ(・ω・)/手首は柔らかくネ(σ・∀・)σ

176 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/09(木) 12:06:23 ID:2jJZS27u]
>>142
素晴らしいですね!
木枯らしもお願いします。



177 名前:セックスメニー [2007/08/09(木) 12:41:17 ID:U9e0fLkw]
>>176コンクール近いから黒鍵に専念させて?大変申し訳ない!木枯らしは二年前にやったからもう忘れちゃった…。L

178 名前:ロリコンの帝王 [2007/08/09(木) 12:45:14 ID:5llMpGa8]
まぁショパンエチュードはどれも最高だからなぁ。

オラはまだまだ手が届きそうにない。

コッケン弾いてる方ゎピアノ何年やってるの?

179 名前:GIS規格認定セックスレス [2007/08/09(木) 12:45:40 ID:z/EZVqQZ]
メニーってなに?
(・ω・)/
(・ω・)/(・ω・)/

(・ω・)/


(・ω・)/(・ω・)/(・ω・)/(・ω・)/(・ω・)/(・ω・)/

180 名前:コックン [2007/08/09(木) 12:52:43 ID:U9e0fLkw]
8年くらいかなぁ。ってかみんなうぷしようぜ!

181 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 12:59:06 ID:RQTtcs79]
革命と黒鍵と英雄ポロネーズどれも完璧に弾ければかっこいいよな。

182 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 13:08:16 ID:Sfvu1U+Q]
>>181
それなら全部弾ける。でもカッコ悪い俺ってすごくね?

183 名前:コックン [2007/08/09(木) 13:13:20 ID:U9e0fLkw]
ちゃんと弾けてるの?まさかポロポロミスってないだろうね?NOミスは難しいけどせめてミスは10以内に抑えてから初めて弾けた!と言いたいね。

184 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 13:19:17 ID:z/EZVqQZ]
バッハ=ブゾーニのシャコンヌを完璧に弾けたらカッコイイね
(・ω・)/

185 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/09(木) 13:58:01 ID:2jJZS27u]
>>177
I木枯らし聞きたいなぁ〜

186 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/09(木) 14:14:42 ID:/cTWGXVh]
無理言っちゃかわいそうじゃない。
そういえば10−4仕上げたあとにしばらく10−8とか10−7、10−6なんかをやって
10−4全然やってなかったら弾けなくなってた。
1時間くらい弾くと元に戻ったけど、やっぱりいつまでも維持しておくってのは大変だね。



187 名前:コックン [2007/08/09(木) 14:16:57 ID:U9e0fLkw]
>>186 10ー4聞きたいなぁ。弐弐弐弐弐弐

188 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 14:23:35 ID:Sfvu1U+Q]
>>183
なんで人が弾けないことを前提に話をすすめるのかな?
なんで君は自分の演奏を色々なスレに張り付けて自慢しまくってるのかな?

189 名前:コックン [2007/08/09(木) 16:09:21 ID:U9e0fLkw]
うぷしないから。この板でうぷ出来ない=脳内又はなんちゃって上級者だよ。悔しかったらうぷしてごらん?(笑)

190 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 16:22:55 ID:z/EZVqQZ]
喧嘩やめよう!(・ω・)/
ピアノの音に出ちゃうよ!(・ω・)/
仲良くしようよ(・ω・)/

191 名前:コックン [2007/08/09(木) 16:31:51 ID:U9e0fLkw]
別に喧嘩してないよ?からかってるだけ。(笑)あと2ちゃんで仲良くしてどうすんの?俺はうぷ以外興味無し。弾けるっていうからには必ずうぷしな。うぷ出来ない分際で弾けるなんて今後言わない事。

192 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 16:42:14 ID:z/EZVqQZ]
性格悪いなオイ(・ω・)/
幼なきところ、十代とみた。(・ω・)/

193 名前:コックン [2007/08/09(木) 16:50:09 ID:U9e0fLkw]
16才でーす!V

194 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 16:53:17 ID:z/EZVqQZ]
性格悪いとか言ってごめん(・ω・)/
その歳ならわかるわ。(・ω・)/
うぷするんだからえらい(・ω・)/

195 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 16:56:51 ID:AT3+rhCy]
あら探ししないでほめてやったら頭にのりやがってwww

196 名前:コックン [2007/08/09(木) 16:58:57 ID:U9e0fLkw]
でしょ?うぷしなきゃ始まらないでしょ。こんな匿名の掲示板で「俺は〜が弾けるぜ!」なんて言ったって証拠がなきゃあ…ね。脳内にアドバイスとか貰いたくないし。偈偈偈



197 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 17:16:51 ID:Nqx7vEb2]
バラスケスレだけかと思ったらこっちのスレでも夏厨が迷惑掛けてるのか

198 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 17:34:58 ID:Me2BB5v7]
バラすけの大学生は普通
こっちはおかしい

199 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 17:53:57 ID:Sfvu1U+Q]
>>197
非常に迷惑です。別にうpも構わんがなんかうpしたら負けな気がするし。そもそも今目の前にピアノがないからうpできないんだけどね。
ほんと夏休みは2ちゃんに来たくなくなるな

200 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 18:01:00 ID:5llMpGa8]
確かに言うだけならいくらでも言えるよね。
俺はおそらく中級程度だけど、ショパンをある程度弾けるようになるまで"弾ける"とは言えないと決めてるからなぁ・・・。

かなり前だけど、どこかの鍵盤のスレで、
『一週間あればどんな曲でも弾ける。幻想即興曲は3日で弾ける。弾けないやつはバカ』って調子こいてたやついて、かなり腹たった記憶が…。

そんで俺が、『無理』ってことを証明しようと長い文章書きこんだら、
『お前さっきから必死だなww、いい加減自分の才能の無さに気付けよ、カスww』って
書き込まれた…。

まぁ2ちゃんねるで正統に振る舞おうとした俺がバカだったけどね。

201 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/09(木) 18:11:12 ID:Tk/V0V4u]
>>200
>一週間あればどんな曲でも弾ける

吹いたw
そいつにはぜひ「はのん」で超絶技巧を見せて貰いたいものだw

202 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 18:28:46 ID:Me2BB5v7]
それは個人の認識の問題だろ

203 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 18:45:46 ID:Sfvu1U+Q]
>>198
それってお前のことだろwwwwwww
IDwwwwwww

204 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 19:09:41 ID:Me2BB5v7]
まあなwwwwww

205 名前:コックン [2007/08/09(木) 19:26:39 ID:U9e0fLkw]
自分で自分のフォローとかアホですか?(笑)喧嘩を止めてやったんだから少しは感謝しろよ三流大学生!(笑)

うぷしたら負け?(笑)相変わらずこの板は馬鹿が多いね。うぷ出来ない時の上手い言い訳もっとちゃんと考えなよ。結局この板は相変わらず脳内だらけ。ちったぁ進歩しろっ!(笑)

206 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 19:29:59 ID:xwpGDcVq]
だまれ、小指ちんこ立ち!!



207 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 19:50:22 ID:H2OnSah+]
うpスレでもないのにうpした勇気も素晴らしいが、黒鍵さわりで威張り散らす勇気も素晴らしい。てか動画を視聴して判断できるのは´反り返った指がホロヴィッツの様でラレンタンドがフジ子の様だ…´くらいだな。

208 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 20:20:10 ID:Sfvu1U+Q]
>>205
いや弾けるって書いてあるでしょ。弾けることをアピールしたかったわけじゃないが

209 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/09(木) 20:24:48 ID:JV0er0XN]
Op10はいいとしてOp25は版による違いがけっこう見つかります。
やはりエキエル版を購入したほうが良いのでしょうか?

210 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 20:27:40 ID:Me2BB5v7]
>>205
結局この板は相変わらず脳内だらけ。ちったぁ進歩しろっ!(笑)


おまえもねwwwwwwww

211 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 20:28:45 ID:++TY6YUL]
>>205
かっこいい…。

212 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/09(木) 20:35:57 ID:Tk/V0V4u]
>>202
思考回路凄いなw

個人の認識の問題?
ホロヴィッツですら演奏を避けたという逸話のあるゴドフスキーのパッサカリアさえも一週間で出来たと自分で認識出来るものなのかねw
かの川●×子みたいに音すらまともに拾えていない状況だろw

213 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 20:36:17 ID:Sfvu1U+Q]
テストテスト
ペタペタ
p.pita.st/?m=svxyzef7

214 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 20:38:13 ID:Sfvu1U+Q]
>>213
ミスったミスった
これは気にしないでくれ。変換ミス

215 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 20:46:08 ID:Me2BB5v7]
>>212
おまえ痛すぎwwwww

個人の認識の問題ってのは1週間である程度弾けてできたという奴もいれば
そーでないやつもいる。それは個人の問題だということだよwww
おまえマジで痛いよwwwwwwww

216 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 20:48:32 ID:Sfvu1U+Q]
いいや、もうミスったついでに10-1でも貼っとく。くそー、まだ練習中なのに……
これは本番まであと3ヶ月あるしまだこれから仕上げていきます。
p.pita.st/?m=ds2aursc



217 名前:ギコ踏んじゃった [2007/08/09(木) 20:50:23 ID:Me2BB5v7]
>>216
おまえ馬鹿じゃないの?いちいちこんなとこにはったりして
気持ち悪いんだよへたくそ
そんな暇あったら練習しろよへたなんだからwwww


218 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/08/09(木) 20:51:50 ID:Tk/V0V4u]
>>215
>おまえ痛すぎwwwww
その言葉そっくりそのまま返すわw

プロですら無理だと言っている曲を一週間で弾ける?
それはただの脳内というかキ●ガイ。個人の認識云々以前の問題なのwww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef