[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/21 21:02 / Filesize : 150 KB / Number-of Response : 737
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

室内アンテナでBSデジタル放送が見たい TP9



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sageteoff [2016/01/17(日) 02:33:49.37 .net]
▲スレ立ての方はメール欄に sageteoff 記入必須▲
>>970踏んだ人が次スレ立てましょう▲

室内用アンテナ台にはイレクターや屋外用の屋根馬をご利用下さい
窓の室内側に3mm位のアクリル板を貼ると受信レベルが上昇するかもしれません
アンテナ後方からアルミホイルっぽいレジャーシートで窓まで覆うと以下同文
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/997892333/354
goo.gl/0CLZoQ (ログ速のバックアップ)

前スレ
室内アンテナでBSデジタル放送が見たい TP8
 potato.2ch.net/test/read.cgi/bs/1381156994/

■関連スレ
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信21kW
 potato.2ch.net/test/read.cgi/bs/1351728806/
BSD/110°CSD放送対応アンテナ 18皿目
 peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1440060311/
BSアンテナをDIYで取り付ける方法
 carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1231587061/

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/02(水) 17:21:19.26 ID:6dxdj8gG0.net]
網入りガラスwww

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/02(水) 18:00:13.95 ID:u74K5E390.net]
m

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/02(水) 18:14:29.02 ID:yw9HbpdtM.net]
窓が真南でパラボラは真南じゃ無い。
またパラボラの端からまっすぐ伸びた方向に一切窓枠や屋根の軒下が障害物になってない事が重要。
でだぁ例えばパラボラを普通から90度寝かせて伸びた方向に障害物なくする事も多々ある。
賃貸だろうが気にせず網入りガラスなんて割っちまえとおもうはよ。退出時に寒暖差で割れたみたいですねとか言っておけ。何なら弁償しましょうかとつけくわえておけよ。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/03(木) 03:11:38.17 ID:lzGrNI0s0.net]
b

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/09(水) 08:58:07.41 ID:WqlIHKg90.net]
> 窓は開けたり閉めたりしてみたけど受信レベル変わらず
多分窓のせいじゃない 
方向があっていない 途中に障害物がある

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/09(水) 09:11:12.18 ID:1Vhfj8KMM.net]
パラボラ手に入れる前にわかってたことかい?

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/09(水) 09:11:56.22 ID:1Vhfj8KMM.net]
賃貸だろ窓枠広げろ

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/10(木) 03:30:27.54 ID:nO0xa1YB0.net]
-

643 名前:ネコタ mailto:sage [2021/02/09(火) 01:33:47.11 ID:nU3Gs7mZQ]
【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」
https://www.youtube.com/watch?v=_6hAQmv6eYw
【キャンプ】食欲の秋!男のキャンプ料理。Solo Camping
https://www.youtube.com/watch?v=9IWX8seahAU&t=3s
【デイキャンプ】休日の優雅な朝食とハンモック!ホットサンドとコーヒーが美味い! Camping
https://www.youtube.com/watch?v=NkgSv_3ie3M&t=32s
【No Music】ソロキャンプと自然の音の癒やしタイム。solo camping
https://www.youtube.com/watch?v=-QIEHDS7uTo&t=8s
【雪中ソロキャンプ】GRIPSWANYの難燃テントとタープ!
https://www.youtube.com/watch?v=0KgRMEzlbTc



644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 06:41:10.36 ID:t2P1O6Xl0.net]
4K8Kになろうがソフトがつまらなくなり争奪戦で
ネット配信に負けてるからアンテナ買う人減ってくだろうな

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 13:11:27.73 ID:fRRnjdCO0.net]
カーテンも窓も閉めたまま気付かれないように受信ってできませんか?

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 14:39:10.31 ID:4f87E34x0.net]
>>645
ペアガラスの窓閉めて
レースのカーテンもした状態でも映る

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 23:01:51.57 ID:MdjwdVXi0.net]
>>645
コンバーターから電磁波出ててそいつを外から検知できるって聞いたことあるけど都市伝説かな?

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/13(木) 00:36:54.41 ID:a+3SC0L30.net]
q

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/14(金) 06:21:21.91 ID:pV6y7I170.net]
>>646
4K8kも?

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/15(土) 00:35:41.20 ID:UeEiMwOIM.net]
d

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/17(月) 10:39:46.30 ID:3RlSRR3l0.net]
>>647
都市伝説だよ

>>649
それは試してない

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/18(火) 01:40:37.57 ID:jyW8EX9Z0.net]
b

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 10:52:22.06 ID:hN+A2Eu30.net]
アンテナを寝かせておく方法があるようですがなにか利点があったりするですか?



654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 11:01:06.48 ID:U+oOsWzZM.net]
>>653
防風性能

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 11:11:38.66 ID:hN+A2Eu30.net]
なるほどあんま利点ないかんじですか

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/11(金) 00:35:33.90 ID:qYb5usYU0.net]
p

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/11(金) 23:31:50.11 ID:CC3eR6Kv0.net]
5G電波の「通り道」確保 英幸テクノが窓ガラスに張る装置開発

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/12(土) 00:37:16.15 ID:e3qYj9EW0.net]
m

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/21(月) 17:51:58.20 ID:XojT9SJbM.net]
大家がうるさい賃貸で2重窓なんだけど受信レベルが全然上がらなくて室内だと駄目だった

ベランダだとなんとか受信出来たけど、壁に穴開けれないからフラットケーブルってのを使えば良いの?

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/21(月) 18:22:06.05 ID:8B4iV4yqM.net]
>>659
大家の騒音で二重窓大変ですね。

ベランダは室内では無いからスレチですが、おそらくそれでいけるかもしれないです。

詳しくは
なんとか受信出来たとのことだがそのレベルと
フラットケーブルの長さを開示して聞いたほうがより確実かも知れません。

4K8Kも要るの?

夏はうるさくていいなら窓開けておいたら今のままで良くないですかね?冬は厚着してください。

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/21(月) 19:53:18.57 ID:8oCU5ERM0.net]
エアコンの穴や、換気の穴はないかな

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/21(月) 20:43:56.93 ID:99oXr9rBM.net]
二重窓くらいのスペックなら既存のTV線部屋まで来てるよな?そこ。


もし来てるならその蓋開けてご覧。部屋の外まで穴が開いてると思うよ。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/22(火) 01:51:18.69 ID:xU83wUtT0.net]
i



664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/22(火) 05:26:22.00 ID:rfOwx5Eq0.net]


665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/22(火) 05:26:38.66 ID:rfOwx5Eq0.net]


666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/22(火) 05:26:53.96 ID:rfOwx5Eq0.net]


667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/22(火) 05:27:09.40 ID:rfOwx5Eq0.net]


668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/22(火) 14:36:00.42 ID:nYCGCSFt0.net]
皆さんスレ違いにレスありがとうございました、フラットケーブル買ったので最終手段はそっちで繋げる事にします

4kとかは考えずとりあえず映れば良いやって感じでした
ただ、こちら北海道で2重サッシがまだまだ一般的なのですが借家自体はオンボロ、両窓共に網入ってるから1枚越しでも駄目っぽく
エアコンはコーキングみたいなのでがっちり養生されてて触れず
大家の勝手にDIYするなって心境が反映されてるんだと思います

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/23(水) 01:34:12.11 ID:guXB9C9r0.net]
@

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/20(水) 00:26:53.67 ID:GcxH7Z0T0.net]
(´(ェ)`)

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 04:53:38.08 ID:kYzziw1T0.net]
窓開けるとBSフジ受信するけど窓閉めると受信できない、なんとかならん?

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 08:52:20.17 ID:8IQYIa3k0.net]
>>671
窓にアクリル板貼るってのがこのスレにいっぱいあるから参考にしてね

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 10:02:17.98 ID:4XjGBG3m0.net]
窓開ければ受信レベルが倍に跳ね上がるからね
ガラスで電波がかなり低下するんだよ



674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/21(木) 01:13:06.85 ID:eKCtNjRP0.net]
z

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 15:23:47.67 ID:Ov0skyz60.net]
何ミリくらいのアクリル板がええんや?

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/22(金) 00:48:21.55 ID:XCUaF8CK0.net]
v

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/22(金) 00:58:43.19 ID:237SrlIZM.net]
>>653
寝かせて外の道から見えないようにちょっと囲う用途じゃね?

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/23(土) 00:29:21.41 ID:7K7ztmMf0.net]
n

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 23:06:29.45 ID:ZFVsT+h90.net]
さっき気付いたけど一部のトランスポンダの出力上がってるね
去年左旋始まってからBSフジやBS日テレなんかの受信レベル大きく下がって窓開けないとまともに映らなくなってたのに

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/28(木) 01:50:22.53 ID:vCjBEpGh0.net]
s

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 16:02:21.48 ID:OhNeVBkYM.net]
>>679
空間蒸気量じゃね?

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/29(金) 00:48:58.39 ID:cOCmHlBb0.net]
f

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 09:16:49.08 ID:SxmaWNCD0.net]
>>675
479、509、510辺りを参考に



684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/29(金) 21:40:34.27 ID:gYmDfYBO0NIKU.net]
>>653
NTTとか報道とかの衛星通信車はお皿を寝かせてLNBが上だよね。
移動通信車だと強風対策だけど室内でもメリットが有るよ。
架台を工夫すれば「コンパクト」に設置出来て「安定」する。
一番重量の有るお皿が寝ているのは重心が低く出来る。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/08(月) 18:30:11.86 ID:0ThSxTS30.net]
下敷きじゃ効果ない?

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/09(火) 07:47:56.27 ID:cl1ehNQP0.net]
アクリル製の下敷きなら効果あるんじゃない?

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/09(火) 18:16:31.21 ID:Fw94g5Xw0.net]
アニマックスやフジが9.8db出るようになった、貼る前にすでにブロックノイズ出るようになってたから衛生の受信力高くなってたっぽいから今後注視します

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/20(土) 18:20:29.06 ID:Gx36+PK10HAPPY.net]
> アニマックス
11.5

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/29(月) 01:24:16.23 ID:3e2YNXIf0.net]
t

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/10(木) 09:48:32.47 ID:XroDhlVg0.net]
新しい3つbs電波強いね。

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/22(火) 21:16:52.80 ID:qXj6Gl4o0.net]
定格上の出力というか
新しめの機材で送出側の損出が少なめとか有るのでしょうか?

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/27(日) 01:10:20.20 ID:g4csvF3j0.net]
z

693 名前:452 mailto:sage [2022/03/27(日) 11:16:03.29 ID:U1OQO1gO0.net]
TVをパナソニックからシャープに変えたら
BS1 BS11 BS12の映りがよくなって
普通に観られるようになった
BS日テレとBSフジは相変わらず映らない



694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/28(月) 00:52:10.38 ID:2cEEJTHv0.net]
n

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/03(日) 10:17:14.34 ID:oSy/TBlgM.net]
妨害電波出してる無線マニアが居ます

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/04(月) 13:06:23.47 ID:nywOzf5200404.net]
ノイズ対策したけど室内アンテナだと
レンジ使うとCS朝日にノイズひどい

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/05(火) 01:07:51.28 ID:AN9Vq3hh0.net]
i

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/05(火) 11:09:47.80 ID:x6VFqhEW0.net]
>>696
ワット数によってノイズって変わる?

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/06(水) 00:59:38.56 ID:NPAEm5kY0.net]
k

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/19(火) 05:22:50.15 ID:wpB8aIkl0.net]
千葉

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/19(火) 05:23:46.73 ID:wpB8aIkl0.net]
メディアカフェポパイ

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/19(火) 07:38:25.78 ID:idB39RcH0.net]
通常通り垂直に設置して全く入らなかったのが、上向きに設置したらあっさり映った
ひさしの深い古民家

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/19(火) 16:06:34 ID:JoOntOqC0.net]
>>698
600w



704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/19(木) 08:42:58 ID:l3Pz2gZw0.net]
l

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/02(木) 20:36:44 ID:AhP6WHD7a.net]
屋根裏だとbs受信出来ないよね?

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/03(金) 23:15:30 ID:x1ZZjkkK0.net]
昔の
あばれる君の実家
みたいな状態なら可能だろう www

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/03(金) 23:51:00 ID:Nelj9MmE0.net]
>>705
さんざん試したが金属や瓦屋根なら無理
諦めて窓際に置け
うちは窓際で、ガラス+遮光カーテン越しでもバッチリ

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/06(月) 15:19:20 ID:fMmgTXbG00606.net]
>>707
BS用に屋根裏に窓つければ良かったわw

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/07(火) 00:58:38 ID:NV2M9UfO0.net]
r

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/25(土) 20:01:37 ID:wMTlcTkl0.net]
室内設置で受信出来たら台風なんかの荒天でもアンテナの破損の心配がないのは強みだな
外出してると飛ばされたりする心配が付きまとうからなぁ

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/27(月) 01:28:09 ID:E+qTjsau0.net]
/

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/12(火) 10:48:09 ID:M01LyRMW0.net]
u

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
東京23区は38.1度の仰角なんだけど
室内アンテナこないだぶっ倒して
再調整してるけど38.1度で写らない
30度くらいで写るようになってしもうた
倒れたとき狂ったんだろうな



714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
写れば何でもいいんですよ

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
u

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
名称忘れたけど、脱着できるぞうさんのお鼻みたいな部分が
緩んでるか、破損で曲がってしまったんだろうね

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/03(土) 01:19:33.68 ID:7HK3Vcpi0.net]
e

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/14(水) 15:04:18.29 ID:AHOwqmWP0.net]
>>716
コーンバター
じゃなかったコンバーター

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/15(木) 08:34:25.38 ID:3NlbzLay0.net]
d

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
またアニマックスとかがギリギリ強度足りないわ、アンテナて上向けるのと横向きのってどっちが受信良くなるの?

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
アクリル板貼り直したら映ったわ

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
n

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 20:39:13.97 ID:hFUDqVqM0.net]
> アクリル板
今時アクリル板って? 何年前の話だよ



724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 00:33:21.54 ID:JczWRdu30.net]
時代関係なくね?

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/11(火) 13:29:55.20 ID:RxfV7dN80.net]
関係ないなw

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
今のアンテナはアクリル関係ねぇだろ
防犯ガラス、防火カーテン2重でも写るのに

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/19(水) 01:18:35.22 ID:OdzLrN360.net]
「今のアンテナ」使ってるやつを知らない
我が家のは3台とも10年選手だ

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/24(月) 10:58:49.12 ID:Ylou6HW20.net]
BSCS110の時に普通アンテナ変えないか?
そのアンテナならアクリル関係ない
むかーし話題になったTDKアンテナ買えなかった人
がアクリルでやってたけどw

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/25(火) 02:42:22.53 ID:0aYby1/Y0.net]
今買うならどのアンテナが良いんだろな

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/05(土) 12:01:20.19 ID:jQcnnUzd0.net]
このスレを見て、半信半疑でアクリル板の2ミリ厚を取り付けてみたら、
全部CSのTVTestのdb値で

窓を全開、12db
窓を全閉、6db
アクリルを手前側だけ設置、8db
窓の外にもアクリルを設置、10db

と、素晴らしい成果を得られました。
ちなみに、初期の6dbは見れたり見れなかったり、天気が悪いと見れないレベルでしたが、
8dbでかなり安定、10dbで悪天候でも安定しました。
ありがとうございました。

これから真冬に向けて窓を閉める事が必要になっていたので、
諦めていた矢先のアクリル情報でした。

ちなみに、我が家ではアクリル板を足して4ミリ厚にすると、
逆にdb値が下がってしまったので、室内側も室外側も2ミリ厚で運用しています。

あ、我が家の窓ガラスは昭和のオーソドックスな古い窓ガラスで
UVカットや割れ加工の一切ない、外の景色の丸見えなフラットなガラスなので、
すりガラスやデザイン加工されたガラスと違って効果が薄いかな?と思っていたので
この効果に驚きました。

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/05(土) 19:58:26.20 ID:FAUay9lf0.net]
>>730
乙乙

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/07(月) 10:37:17.96 ID:ndpwjtR80.net]
>>730
報告乙です

窓の外は考えたこともなかったな

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 15:20:44.97 ID:nn6RHGzG0.net]
夏にDXアンテナのメッシュのやつ買った
涼しくなったら外に設置しようと思ってたら寒くなってしまった



734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/04(日) 10:19:55.20 ID:Al3VYyI60.net]
11月ごろから受信レベルが低下してきた

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/07(水) 11:31:27.74 ID:hiE5rARh0.net]
窓の外に向けている地デジアンテナでは、アクリル板は効果がないんだろうか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<150KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef