[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/21 21:02 / Filesize : 150 KB / Number-of Response : 737
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

室内アンテナでBSデジタル放送が見たい TP9



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sageteoff [2016/01/17(日) 02:33:49.37 .net]
▲スレ立ての方はメール欄に sageteoff 記入必須▲
>>970踏んだ人が次スレ立てましょう▲

室内用アンテナ台にはイレクターや屋外用の屋根馬をご利用下さい
窓の室内側に3mm位のアクリル板を貼ると受信レベルが上昇するかもしれません
アンテナ後方からアルミホイルっぽいレジャーシートで窓まで覆うと以下同文
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/997892333/354
goo.gl/0CLZoQ (ログ速のバックアップ)

前スレ
室内アンテナでBSデジタル放送が見たい TP8
 potato.2ch.net/test/read.cgi/bs/1381156994/

■関連スレ
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信21kW
 potato.2ch.net/test/read.cgi/bs/1351728806/
BSD/110°CSD放送対応アンテナ 18皿目
 peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1440060311/
BSアンテナをDIYで取り付ける方法
 carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1231587061/

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/07(火) 21:03:16.60 ID:9iUI1z9I0.net]
昨日までは室内で全局いけてたんだけど今日になって突然NHKとかフジとかが写らなく
なった(普段はギリギリ、今日はいつもの6割弱)
窓全開にしたら高いアンテナレベルで受信するのでアンテナやケーブルの不備ではない

原因が分からん…。昨日までは普通に受信していてショーシャンクの録画もしたw
数日は様子見かね。ちなみに天気は快晴

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/08(水) 07:00:08.42 ID:KLq9UflJa.net]
窓ガラスにPM2.5

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/08(水) 07:34:52.67 ID:Jgc1rVrb0.net]
うちも似たような感じだな
出力下げた?

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/08(水) 08:42:55.37 ID:yYF9LLsH0.net]
窓ガラスが振動してるのかな?
隣人が大きな音で音楽聞いてるとか
室外機が近くに設置されたとか?

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/08(水) 10:23:32.33 ID:Bh3LuRcX0.net]
> 昨日までは室内で全局いけてたんだけど今日になって突然NHKとかフジとかが写らなく
> なった
どこ住まい?
我が家は雨でも無問題

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/08(水) 18:34:33.51 ID:N6m+vb/90.net]
死んだのは物理チャンネルBS13/15だな、BS14の8K試験放送でも始めたんだろうな

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/08(水) 19:27:29.13 ID:Ge6YbL5Q0.net]
>>340
今見たらコレだった、ちな室内アンテナ
BS1・BSプレミアム・BS日テレ・BSフジが戸を開けないと見れない

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/08(水) 20:07:23.42 ID:YpDbQwfV0.net]
ちょっと前まで違うところに待機していたBSAT-4aが
昨日ぐらい?にほぼ110度の位置に移動して来てるね

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/10(金) 20:00:27.32 ID:gmJl1sEQ0.net]
復活したな、電波止めたか



349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/10(金) 21:04:45.11 ID:Y3kr++or0.net]
>>348
ホントだ窓開けなくても見れるようになった

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/10(金) 21:09:57.77 ID:WtLDVIyE0.net]
ブロックノイズが消えた
窓開けなくて良いから寒いのからオサラバだじぇ

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/11(土) 09:55:26.13 ID:kUbfXBFcM.net]
うちはどうもその影響がなかったみたいだ
木曜日にBS日テレで放送されてたカーリングも問題なく録画されてた

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/11(土) 20:59:02.28 ID:LhQP+EKQ01111.net]
-

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 19:27:08.42 ID:QjY5Buua0.net]
NHK BSHi 
古いREGZAだとノイズ出るわ

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 19:36:41.20 ID:c8vqXrWO0.net]
今はBSプレミアムでしょ…

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 17:54:16.67 ID:IQrGPTEM0.net]
室内だと環境にもよるけどBS19 BS21のトランスポンダが
ノイズ影響受けやすい
CSのレベルが上がって合わせるのがだいぶ楽になったけど
4K関連からBS15にノイズが出やすくなったわ

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/07(日) 11:52:16.07 ID:mLwjmeSy0.net]
あんごうばかりでつらい

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/07(日) 21:15:53.02 ID:j85gNurG0.net]
来週から室内組はトラブりそうな気がする

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/07(日) 21:42:11.36 ID:rXMmLRmD0.net]
>>357
くわしく



359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/07(日) 23:18:38.08 ID:XIvl1Vdj0.net]
ああ、周波数変更だっけ

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 11:25:21.26 ID:6syAPQB50.net]
うん

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/08(月) 23:34:38.79 ID:a6zOklQL0.net]


362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/09(火) 16:48:19.76 ID:LFUlco5x0.net]
>>359
そのせいかわからんけど
アンテナ弄ってないのにBSCS一部でノイズ出まくりになったわ

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/09(火) 17:22:00.66 ID:i5r0K/iF0.net]
-

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/10(水) 11:09:47.03 ID:nVTvIZ1d0.net]
ノイズ出るときって結構地震が来るんだよね

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/10(水) 11:42:05.73 ID:LwhwkhyQ0.net]
csに続きbsのQVC通販も見れなくなった

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/10(水) 23:26:57.90 ID:ss7aiWPL0.net]
-

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 11:31:29.38 ID:DoM+EOM70.net]
imgur.com/AhiYAWc.jpg
となりの左遷で電波が出ると室内で死ぬ法則からするとBS7,9,11,13,15が見れなくなるな

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 15:37:17.82 ID:xdGY11js0.net]
周波数変更始まってないのに
変なノイズの出方するなぁ



369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/13(土) 01:28:08.13 ID:FjbAIMuu0.net]
-

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 00:04:20.68 ID:aOIugxqS0.net]
【TV】テレビ放送の解像度が「1,920×1,080」から「1,440×1,080」に削減 4K/8K放送に向け
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516023298/

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 09:34:53.02 ID:4OQvO31R0.net]
帯域削減で映りが良くなればいいが
どうだろう

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 16:33:56.47 ID:Bpc1hMoc0.net]
うちの環境だともともとトラポンBS19にノイズが出やすい
ノイズでないようにす調整するとCSがかなり多くノイズだらけになる
でも天気などによては全てキレイになるように合わせたんだが
14日以降どうやってもだめでBS19を切ったわ

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 18:01:15.19 ID:DSBGjb1m0.net]
>>365
今見たらbsのQVC見れた、天気が悪かったのかな

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:26:48.70 ID:kksmAsKd0.net]
BSのQVCってなんだよ(´・ω・`)

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:57:49.98 ID:t0W2oTTIM.net]
先週あたりから受信状態が良くなっている
原因不明で気味が悪い

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/17(水) 21:47:33.56 ID:eFRSMetR0.net]
帯域圧縮されたからね

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/18(木) 22:50:33.80 ID:aA1lzKV10.net]
-

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 20:13:22.31 ID:op0JaD9S0.net]
> BS19にノイズが出やすい
これになった



379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/25(木) 14:12:09.24 ID:DMHMzcZYM.net]
TDKの黒いやつ
室内置きで高感度
十数年使ってるが豪雪時でも無敵

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 14:58:45.28 ID:drCJvBRl0.net]
> 豪雪時でも無敵
今のアンテナ室内に置くと雪でも無関係に映る

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/26(金) 07:49:02.60 ID:zlz9b7fP0.net]


382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/26(金) 17:34:08.56 ID:qGzT2Dpx0.net]
NHK受信料は?

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 17:39:56.10 ID:zhr8t8cud.net]
>>382
もちろん支払い義務が発生します。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/27(土) 12:08:13.44 ID:rbLH/M7/M.net]
室内サッシ&カーテン越しの高感度受信できるTDKの黒いやつは
犬排斥にも有効。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 17:44:16.80 ID:Kl5/vcYs0.net]
> 室内サッシ&カーテン越しの高感度受信できるTDKの黒いやつは
今のアンテナは防犯ガラス+防火カーテン2重 でも問題ない

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/28(日) 12:37:48.23 ID:piaKyJFB0.net]


387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/15(木) 02:53:08.78 ID:ci3nYYow0.net]
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1106250.html

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/15(木) 15:26:09.80 ID:DOHrSfvl0.net]
すでに売られているやつよりかなり安い
ポールの太さがわからんな

窓側に設置してるしTVの裏にアンテナ立ててるから助かるかも



389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/15(木) 22:18:49.69 ID:JMmOmLf40.net]
>>387
なにげに耐震対策にも良さそうだね
テレビを台に固定しても、その台が部屋にきちんと固定されてなければ耐震対策はゼロに等しいわけだし

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 14:40:15.43 ID:OL3Mt9Xd0.net]
もうすぐトラポン移動

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 00:41:09.67 ID:MVP4rPHa0.net]
ここ数日BSの映りが悪いんだけどおま環かな?

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:21:44.00 ID:FNMM/VFT0.net]
BSが室内で見れていたのに動かしたか線を抜いたかしたかで突然
アンテナレベルが突然0になり一切反応ありません
接続した時はこんな0のまま反応ないなんてことなかったのに

レコーダー二台、テレビ1台に直に繋げても全て同じ症状です
アンテナが20年物なのでアンテナの問題と思い新たに買っても同じでした

どうしたら良いですか?

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 00:32:02.15 ID:/aEmB8BwM.net]
>>392
同軸ケーブルも変えた?
どっかで断線してないかそれ
アンテナ本体変えてダメならそれが濃厚

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 00:33:03.96 ID:/aEmB8BwM.net]
>>392
あと給電は確実にできてる?

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/09(月) 02:08:57.73 ID:xApTDetm0.net]
ありがとうございます
>>393
替えました
>>394
それもちゃんとしました

何がどうしちゃったんでしょう
ピッタリ合わないと0のままなんでしょうか?
最初に接続した時の記憶ではテレビで確認出来るのですが0ってことはなくて動かすといくらか数字は出たはず
普通数字は出ますよね
0のままって変化なしではないですよね?

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 04:35:56.71 ID:NsYescXl0.net]
うちでは土台に1cmくらいの厚みの物を噛ませて角度を変えるだけで0になる

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 05:23:57.85 ID:PQspLLvz0.net]


398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 05:24:15.28 ID:PQspLLvz0.net]




399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 05:24:32.82 ID:PQspLLvz0.net]


400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 05:24:50.07 ID:PQspLLvz0.net]


401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 17:43:49.00 ID:9mxBkTIJa.net]
>>397-400
阿呆な事、いつまでも続けてるんじゃねーよ!
地獄行が確定してるんだから、おまえはよー!

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/09(月) 20:21:12.82 ID:rH8Aqjne0.net]
-

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 20:42:55.67 ID:xApTDetm0.net]
自己解決しそうです!
これって本当にピンポイントなんですね
根気よくやったら出て来ました

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/09(月) 22:04:50.28 ID:rH8Aqjne0.net]
-

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 09:34:49.71 ID:IjoIQANh0.net]
バカすぎ
それでよく今まで室内BSアンテナで見れてたな
ホント奇跡だわ

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/10(火) 19:43:04.76 ID:UgULoD/B0.net]
-

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/14(月) 06:08:48.99 ID:ciKlY07i0.net]
なんか最近不安定

保持のためあげるよ

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/16(水) 17:52:18.11 ID:Hiv7i9c40.net]
>>405
そんなもんさ



409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/24(火) 21:22:12.82 ID:gz9YoIDzM.net]
初めて室内受信しようと考えてるんだけど
ヤフオクにある安いスタンドを買おうとしてる

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/25(水) 16:57:50.50 ID:8ice1rhC0.net]
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/25(水) 23:58:50.66 ID:lzxM1yNd0.net]
-

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/26(木) 06:45:12.67 ID:zj4w4EQZ0FOX.net]
5月か6月ごろ
送信側が電波の調整みたいなことをしてから
BSプレミアムの映りだけ悪くなった

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/26(木) 07:02:12.69 ID:0OPBjdq/0FOX.net]


414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 18:04:01.51 ID:FOjRXXC10.net]
> 送信側が電波の調整みたいなことをしてから
トラポン変更でしょ

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/01(水) 05:45:19.68 ID:82mPyBVW0.net]
-

416 名前: [2018/08/01(水) 08:10:36.13 ID:37fVr5Ek0.net]
調整なんかするか?

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/02(木) 05:53:19.30 ID:jWZQUnFn0.net]
-

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/03(金) 19:00:35.45 ID:PMKTB0PFM.net]
みんなどうやってアンテナ置いてんの?
やっぱ、スタンドは買ってんの?



419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 06:39:27.26 ID:ItdzN4Rg0.net]
オークションで買った
寝かせて置くやつ

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/04(土) 10:18:20.97 ID:QE/KMxp20.net]
>>419
やっぱ買わなきゃならないのか
ありがとう

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 12:51:41.65 ID:ItdzN4Rg0.net]
安かったよ
1000円しなかった

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/04(土) 18:27:42.56 ID:pis7kuJGM.net]
>>421
ありがとう

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/03(月) 11:02:30.28 ID:43uROfYb0.net]
5月ごろの送信側の調性で
BSプレミアム以外の映りはよくなった

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/23(火) 11:12:29.76 ID:dlvPAP/S0.net]
どうやってもノイズが出る局が

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 18:06:05.36 ID:jVcTLKG7x.net]
BSプレミアムが良くなったと思ったら今度はBS1、日テレ、BSフジが駄目

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 19:09:38.68 ID:KbUp0AiH0.net]
うちも11/1の夕方頃からBS日テレ、BSフジ、NHK BS1、BS11が厳しくなった
11/1のAM8:00頃はOKだったんだけど

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 23:50:21.37 ID:/MOM6w9Y0.net]
左旋試験放送の影響じゃないかな?

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/06(火) 19:58:17.66 ID:TYWExv6A0.net]
NHK SHV 8Kの電波がもう出てるからな



429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/06(火) 20:36:00.50 ID:0lltpoHh0.net]
アンテナは変えるとしてケーブルは変えなくていいんだっけ?

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/06(火) 22:21:02.79 ID:dTLjxBeI0.net]
8Kの番組を1週間DRで全録したら何TBぐらい使うんだろうか。

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/08(木) 16:28:58.51 ID:3YVUESZn0.net]
2mmのアクリル板を窓に貼るだけで改善した
ただしピッタリ貼るのではなく垂直にするほうが良い
アクリル板をブラブラ動かすだけでレベルが変わる

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/10(土) 12:46:44.01 ID:tPOido5T0.net]
左旋の影響で見れないチャンネルは
右旋左旋両対応のアンテナに変えたら見れるようになるのかな?

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/11(日) 08:18:15.96 ID:D5xuMiyp0.net]
うちもアクリル板考えてるんだけど
どのくらいで劣化しますか

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/11(日) 08:28:03.43 ID:8ScwUvP90.net]
>>427
既存放送に影響出てるのに試験中止しないとかあっていいのか

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/11(日) 08:29:11.17 ID:2AnLox1/M.net]
結局、室内置きでもアクリル不要のTDKの黒が最強。
カモンの安2股分配器&安ケーブル(15m+10m)で、推奨受信感度を軽く超える。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/11(日) 10:09:02.05 ID:D5xuMiyp0.net]
感度いつの間にか戻ってた

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/11(日) 14:04:33.69 ID:oWYsUpvy01111.net]
-

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/23(金) 17:44:16.27 ID:YWEfZis9x.net]
BS日テレ、BSフジ、NHK BS1、また駄目だよ



439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/23(金) 23:23:11.99 ID:Y2z0Ec/S0.net]
まじだわ…
もうやめて

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/25(日) 14:41:02.91 ID:r2AEisnM0.net]
単純に4K8Kの電波が出たら死ぬだけだから12月以降は常に見られなくなるぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<150KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef